スーパークレイジー君が居住実態騒動にブチ切れ提案「俺にGPSを付ければいい」 ★3 [愛の戦士★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
173:市役所が創〇に私物化されている原因
21/03/08 13:54:42.63 AQqSuCAh0.net
スパクレ君の騒動で、また、>>1戸田市選管委が完全に、学〇に牛耳られている事はわかったと思います
防犯カメラ映像の提出に関しては、詳しい人によると、居住実態の調査において、他のケースで選管委から提出を命じられたものはないそうです
スパクレ君のケースは特殊だのなんだの言って、戸田市選管委の行動を擁護する奇妙なレスをする者が多数いますが
どうもレスについて調べてみると、学〇員が立場を巧妙に偽装して投下しているものだったようです
では、なんでこんな事になっているのか、という事ですが、原因はこれです
>【総〇革命】

>総〇革命(そうたいかくめい)とは、創〇学〇で使われる用語であり、池田大作が第3代会長に就任した1960年代以降、
>強力に推し進められた政界、官界、言論界、教育界、法曹界、医療界など各界へ創〇学〇信者を多数投入し、影響力を確保し、
>日本支配を狙った浸透戦略の総称である。

>着想としては同種の構想は創〇学〇の総〇革命が日本の宗教界初の試みだったという訳ではなく、
>同じく法華経系の国柱会(旧立正安国会)が1945年日本の敗戦以前より法華系組織の中のエリートを強く志向し、
>入会は極めて難しく、実際のメンバーも軍人・思想家等当時の最先端をゆく人材が多く、
>その後も長く法華経系諸宗派の中で隠然たる影響力を保持したという事実がある。

>その活動の是非については賛否両論あり、特に公務員としての決定権が威力を発揮する場合など、
>同じ学〇員を優遇する傾向が公私混同だなどと対立勢力からの非難を受けた経緯もある。

>創〇学〇では政界での公〇党の勢力伸長に合わせ総〇革命も一部で世俗の価値観に反した行き過ぎを方向修正する結果となったが、
>当初からの自派の影響力拡大が第一目的という精神は、後発の冨士大石寺顕正会やキリスト教系新興宗教の摂理の布教戦略にも受け継がれた。
※総〇革命の『〇』に入る文字は『体』
この記述ですが、過去にウィキペディアに存在した項目のコピーです
総〇革命という項目が、ウィキペディアには本当にありました
創〇学〇が不都合だと考えて、削除したのだろうと言われています
この記述にある通り、創〇学〇は、政界、官界、言論界、教育界、法曹界、医療界など各界へ学〇員を就職させてどんどん送り込み
中央官庁、地方自治体、警察、自衛隊、マスコミ、その他、インフラ産業や、経済を抑える上で重要とされる業界の所有企業では
学〇員が職員として大量に存在する状況となっています
下記等もその一例です
「AERA」の朝日新聞出版、上層部による私的なつながりで“創〇〇会礼賛”の是非
日刊サイゾー 2020年3月2日 22:00
URLリンク(www.excite.co.jp)
> 4万部を割り込むことも多かったという「AERA」の部数が回復した背景に、
>池田氏を礼賛したことによる「学〇パワー」があるのだとしたら、
>「朝日新聞出版が創〇〇会に魂を売った」というそしりは免れまい。
>だが、近年の佐藤氏が創〇〇会寄りの言論活動を展開しているのは周知の事実だ。

>『創〇〇会を語る 佐藤優・松岡幹夫』(第三文明社)、『いま公〇党が考えていること 佐藤優・山口那津男』(潮出版社)など
>創〇〇会系の媒体からも著書が出版されており、佐藤氏による「池田研究」がこのような批判を浴びることは想定できたはずである。
>朝日新聞出版は、なぜそうまでして創〇〇会にすり寄ることを決めたのか?
>その背景を親会社である朝日新聞の関係者はこう耳打ちする。

>「上層部の1人が創〇〇会と昵懇だからですよ。情報交換と称して、学〇幹部とよく酒席を共にしていて、
> そこで懐柔されてしまったのでしょう。過去に、週刊朝日や『AERA』で学〇に対する批判めいた記事が掲載されそうになると、
> その人物が止めにかかろうとしていたのはよく知られています。『AERA』編集長の方針というよりは、もっと上の判断で決まった話です」
この役員が総〇革命によって朝日新聞に従業員として送り込まれた学〇員である可能性は、十分、考えられますb


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1197日前に更新/224 KB
担当:undef