【俺より先に】平等院で春を告げる「関白忌」 [水星虫★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:水星虫 ★
21/03/02 13:32:10.34 SjaqrDVu9.net
平等院で春を告げる「関白忌」
*ソース元にニュース画像あり*
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
京都府宇治市にある世界遺産、平等院で、平安時代に寺を創建した藤原頼通をしのぶ恒例の法要、「関白忌」が営まれました。
「関白忌」は、平安時代に関白として権勢をふるい、平等院を創建した藤原頼通をしのんで
毎年3月2日に営まれる法要で、春を告げる行事として親しまれています。
2日は、僧侶など7人が「鳳凰堂」に集まり、「散華」と呼ばれるはすの花びらをかたどった紙をまきました。
そして本尊の「阿弥陀如来坐像」の前でお経を読み上げました。
また、ことしは鳳凰堂の中に「そとば」を立てて、新型コロナウイルスの早期収束と
発生から10年を迎えた東日本大震災からの早期復興も祈願していました。
平等院の神居文彰 住職は、「早く日常が戻ることを願ってやみません。
1000年の歴史を持つ平等院から人々がお互いを思って祈り合う生活を
しっかり伝えていきたいです」と話していました。
03/02 11:27


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1204日前に更新/1989 Bytes
担当:undef