at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:記憶たどり。 ★
21/01/23 13:40:57.76 SdrVvlYd9.net
URLリンク(www.jiji.com)
新型コロナウイルスは、東京五輪で各国の選手や観客と交流できることを待ち望んでいたボランティアの心にも影を落とす。
開幕が半年先に迫るものの機運は高まらず、参加予定者からは「気持ちが続かない」「あんなに楽しみだったのに」とため息が漏れる。
 
大会組織委員会や自治体が募集したボランティアの研修は、感染拡大で昨年2月ごろから中止が相次いだ。
夏以降オンラインで一部再開されたが、一向に動きがない自治体も。職種別や会場での本格的な研修は「春以降」としか決まっていない。
 
少しでも機運を保とうと日本財団ボランティアサポートセンターが開いたオンライン交流会には、延べ約800人が参加。
昨年12月の会では「知り合いも増えず気持ちの維持が難しい」「今はできることがない」といった悩みが聞かれた。
 
2度目の緊急事態宣言発令など、今年に入って状況はさらに悪化。会場スタッフなどを予定する会社員川西利治さん(55)=川崎市=は
「世論も否定的で、周囲に『参加する』と言えなくなった」とこぼす。研修機会などへの不安は山積し、
「あと半年でこの状況とは。もっと良くなると期待していたが」と暗い口調で話した。
 
埼玉県が昨年末に開いた救命講習に



レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1238日前に更新/73 KB
担当:undef