【滋賀】県がYouTubeで牛乳の消費呼びかけ 休校で余った牛乳を使い、幹部自らプリン作りに挑戦 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:次郎丸 ★
20/03/18 14:46:36 ZYOCbAP89.net
県が動画で牛乳の消費呼びかけ
03月18日 13時58分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

新型コロナウイルスで学校が休校になった影響で、給食に提供されるはずの牛乳が大量に余っていることを受け、滋賀県では県の幹部がみずから県産牛乳を使ったプリンを作る動画を制作し、消費を呼びかけています。

滋賀県内では、1日におよそ50トンの生乳が生産され、その4割のおよそ20トンが小中学校の給食に提供されていますが、今月2日から学校が休校となり、給食の提供も止まっています。
こうしたなか、牛乳の消費を増やして農家を助けようと、18日、県庁で西川忠雄農政水産部長が県産牛乳を使ったプリン作りに挑戦しました。

制作風景は動画投稿サイト、ユーチューブにあげるため、西川部長はホルスタインの柄のバンダナとエプロンにマスクをして登場し、慣れない手つきで卵を割ったり、県産の牛乳と卵を混ぜたりしながら、プリンの作り方を説明していきました。

そして、完成したプリンを前に「おじさんでもプリンは作れます。ぜひ県産牛乳を使ってプリン作りに挑戦してください」と呼びかけていました。

西川部長は「動画を通じて子どもたちや保護者に楽しくプリンの作り方を知ってもらい、県産牛乳の消費拡大につなげたい」と話していました。

県によりますと、西川部長が登場するプリン作りの動画は来週をめどに公開したいとしています。


関連(記事中の動画とは違います)
【滋賀県】コロナにまけないぞ!!子ども応援プロジェクト「プリンを作ろう編」
滋賀県畜産課 URLリンク(youtu.be)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1557日前に更新/21 KB
担当:undef