【東京五輪】トランプ大統領、五輪延期は「日本が判断すること」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:砂漠のマスカレード ★
20/03/13 21:08:12 6bo1z/aV9.net
トランプ米大統領は12日、新型コロナウイルス感染が世界中で拡大していることを踏まえて「個人的意見」とした上で、東京オリンピック(五輪)の1年延期を提案した。米国は、大会の全米放映権を持つ米NBCの「おひざ元」。感染拡大の影響で米国経済が急速に冷え込む中、開催の有無は膨大な放映権収入も左右するだけに、トランプ発言は開催の是非をめぐる議論に影響を与える可能性もある。安倍晋三首相は13日朝、トランプ氏と急きょ電話会談。五輪についても協議したとみられる。

     ◇     ◇     ◇

トランプ氏は12日、ホワイトハウスでの質疑応答で、東京五輪の開催の是非を問われ「あくまで私の意見」とした上で「無観客で開催するより、1年延期するほうが良い選択肢だ」と述べた。安倍晋三首相に延期を提案するかとの問いには「しない。日本が自ら判断することだ」と述べた上で「観客なしで開催するよりは、延期の方がいいだろう」と、強調した。

大会の全米放映権は米NBCが持ち、国際オリンピック委員会(IOC)の収入の多くは、この放映権料が占める。また米国の大手企業も、大会のスポンサーに名を連ね、米国が持つ大会への影響力は大きい。ウイルス感染拡大で世界経済が冷え込み、米国経済も打撃を受ける中、大会が正常開催されなければ米国経済にも飛び火しかねず、ひいては「強いアメリカ再生」を訴えるトランプ氏が再選を目指す今秋の大統領選の行方も、左右しかねない。

トランプ氏はこれまで、大会を予定通り開くよう望む見解を示していたが、コロナウイルス感染拡大で事態は一変。大会に影響力を持つ米国のトップがこのタイミングで中止や無観客ではなく延期に踏み込んだ。開催の是非をめぐる議論に影響する可能性がある。

一方、安倍首相は13日、米側からの要請でトランプ氏と約50分、電話会談。新型コロナウイルスの感染拡大阻止に向けた緊密な連携や、東京五輪の開催に向けた協力も確認した。日本政府の説明では、安倍首相は「五輪開催に向け努力している」と呼び掛けた。トランプ氏は大会延期について触れなかったというが、会談後、トランプ氏はツイッターに「安倍首相とすばらしい話をした。日本と首相に良いことが起きるだろう。選択肢はいろいろある」と、意味深につぶやいた。

開催都市東京の小池百合子都知事は、トランプ氏の発言を受けて「毎日、超弩(ど)級の変化がある。その言葉も、あまり驚きません」と冷静に受け止め、大会の中止は「まったくありません」と強調した。ただ、IOCのバッハ会長が、東京大会の実施判断について、世界保健機関(WHO)の勧告に従うとの考えを示したことには「いろいろな発言があるが、いずれにしろ(関係機関と)連携を取っていく」と述べるにとどめ、連携という言葉を何度も繰り返した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
3/13(金) 19:53配信


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1566日前に更新/30 KB
担当:undef