「発熱したら会社休む」――“社畜的”な日本の働き手、新型コロナで意識変化 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:首都圏の虎 ★
20/03/12 15:31:52 h8Ic8O7F9.net
「高熱を出したら会社を休む」―。当たり前だが、意外と多くの日本のビジネスパーソンは、体調を崩しても出勤してしまうのではないだろうか。そんな働き手の意識が、新型コロナウイルス騒動で変化してきたようだ
.

「37.5度の熱で欠勤」が9割

 人材紹介サービスを手掛けるワークポート(東京・品川)の調査では、「明日の朝、37.5度の熱が出たらどうするか」という質問に、9割が「欠勤する」と回答した。

 調査はワークポートが自社サービスのユーザーである転職希望者(働き手)の男女(20代〜40代)407人を対象に、2月26日〜3月4日にかけて行った。

 前述の質問には、22.4%が「新型コロナウイルスを疑い、欠勤して指定された機関に連絡をする」、28.7%が「欠勤して最寄りの病院に行く」、39.1%が「欠勤して自宅で安静にする」と回答。逆に「通常通り出勤する」は9.8%にとどまった。

 ちなみに、同社が2月上旬に同様に自社の人材サービスのユーザーに行ったアンケートでは、6割以上が「38度以上の高熱が出なければ会社を休まない」もしくは「そもそも会社を休まない」と回答している。新型コロナの感染拡大を背景に、「熱を出したら欠勤・通院」という意識が浸透していると言えそうだ。
.

「プレイべートを自粛するか」は半々の結果に

 一方、今回の調査で「新型コロナウイルスの影響を受け、勤務先では何か対策が取られたか」という質問には4割が「いいえ」と回答。全ての企業が必ずしも対策を取っているわけではないようだ。

 「今後、プライベートな予定の変更・自粛をするか」には「する」が47.9%、52.1%が「しない」でほぼ半々の結果となった。

3/12(木) 15:25配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1567日前に更新/99 KB
担当:undef