社長もビックリ 旧マスク工場を再稼働 鳥取の農機具販売会社、非常用に設備保管 しかも市販のマスクより性能がいいもよう at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ガーディス ★
20/03/11 13:11:16 t/XuoiJA9.net
 新型コロナウイルスの感染拡大によるマスク不足を受け、農機具を取り扱う鳥取市の販売会社が、倉庫として使っていた旧マスク工場設備の再稼働を始めた。この施設を獲得した際に前所有者から非常時に備えて生産設備を残すよう要望を受けており、そのまま保管していたのだという。

 工場を再稼働させた「大志(たいし)」(鳥取市)は2017年11月、近くの工場を倉庫として取得。谷口健二社長によると、購入時に持ち主や技術者らから「10年周期くらいで大規模な感染症が流行するので、設備を残しておいてほしい」と言われ、需要があればマスクを再生産できるように設備を保管していた。


 現在は当時の従業員らの協力も受け、1日数千枚の試験生産を続けている。3月第3週の前半に同2万〜3万枚の生産力を確保し、月末には同7万5000〜10万枚にまで増産させる計画。出荷は県内を優先するといい、マスク不足の改善につながることが期待される。

 谷口社長は「(保管を提案された時は)まさかと思ったが、中国の感染拡大を見て1月後半から準備をしてきた。早く県民の手元に届くようにしたい」と話した。販売価格は1枚あたり約330円とやや高めだが、市販の安価なマスクより層が多い4層式で性能も高いという。

 10日には鳥取県の平井伸治知事が工場を視察。「大変頼もしい。性能もいいマスクとのことなので、皆さんが安心して暮らせるようになれば」と述べ、県や国の助成制度などで同社を支援する考えを示した。【野原寛史】

URLリンク(news.livedoor.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1539日前に更新/65 KB
担当:undef