【黒】ワタミがホワイト企業認定…実は「認定」に10万円 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:サーバル ★
20/01/22 22:02:54 GvigL1xZ9.net
ワタミがホワイト企業に…意外に知られていない「認定」の仕組み
日刊ゲンダイDIGITAL
1/22(水) 9:26配信
ワタミがホワイト企業に…意外に知られていない「認定」の仕組み
 1月19日に、ワタミグループが第6回ホワイト企業大賞で特別賞を受賞し、都内で授賞式が行われた。2013年にワタミはブラック企業大賞を受賞。同賞が世間に広く知られることになり、同社がその後ブラック企業の代名詞のような存在になっていったことを思えば、隔世の感である。

 今回のホワイト企業大賞でワタミは、ワタミグループの「三代目鳥メロ」が「働く一人ひとりのチャレンジ精神賞」という特別賞を受賞。特別賞を受賞した理由は、「創業当初からのビジョナリーな哲学を守りつつも、現場の一人ひとりが新しい組織になっていこうとチャレンジしている」だという。ちなみに大賞は、医療法人かがやき(岐阜県)とCGストーリー株式会社(東京都)という二つの法人が受賞した。

■自ら応募するホワイト企業大賞

 受賞についてワタミは、<今回このような受賞で、外部評価をいただけましたが、今後も改革・改善を継続し、引き続き、働きやすい環境を整備し、ホワイト企業大賞の定義にあります、「社員の幸せと働きがい、社会への貢献を大切にしている企業」を目指して参ります。>とプレスリリースした。

 では「外部評価」をしたホワイト企業大賞はどのような団体なのか。問い合わせ先は、一般財団法人フロー・インスティテュート。ホワイト企業大賞企画委員会の天外伺朗委員長は同財団法人の代表理事であり、天外氏は天外塾主宰、ホロトロピック・ネットワーク代表でもある。この3つの団体の所在地は、千代田区内の同じマンションの一室である。

 フロー・インスティテュートはフロー理論に依拠するビジネス啓発団体だが、天外塾やホロトロピック・ネットワークでは研修セミナー(4日で20万円)や祈りの旅(年1、2回)を実施している。天外氏はネイティブアメリカンから「聖なるパイプ」を受け取った「長老」だったともいう。本名は土井利忠であり、ソニーでさまざまな開発を手掛けてきたビジネスパーソンだった。

 ホワイト企業大賞はどのように認定されるかといえば、まず企業や各種団体からの応募ありきである。大賞側が独自に審査を始めるわけではない。応募が受け付けられると企業などはエントリー費用として10万円を振り込まなければならない。2回目からは5万円に値下げされる。振り込みが確認されると応募企業は、「ホワイト企業指数」アンケートを社内で実施、それを大賞委員会事務局に提出。2カ月間の選考を経て発表されることになる。

■ワタミに取材すると

 今回受賞したワタミに、ホワイト企業大賞特別賞受賞について聞いた。ワタミグループ広報部からは、下記のような回答である。

 ―なぜ応募したのか。10万円を支払ったのか。

 労働環境の改善を最優先事項の一つと位置付けて改善を進めております。自社の基準ではなく、外部の基準(従業員に対するアンケートやインタビュー)で、自社の組織の状況を把握する目的で応募しました。

 10万円の支払いについては、<審査基準に添い対応致しております>とのこと。つまり払っている。

 ―応募は今回が初めてか。応募費用以外に天外氏の関連団体に出費したことはあるか。

 一切ございません。

 ―過去にブラック企業大賞を受賞しているが、今回ホワイト企業大賞特別賞受賞に対するコメントを。

 今回このような受賞をいただきましたが、今後も社員の声に耳を傾け、ホワイト企業大賞の定義にあります、「社員の幸せと働きがい、社会への貢献を大切にしている企業」を目指してまいります。

■ホワイト企業大賞運営側の話

 ブラック企業という言葉が一般化した今、ホワイト企業と認めてもらえたらありがたいと思う企業は少なくないだろう。ただ、ホワイト企業を受賞させることは、ある種の権威を与えるという重い責任も生じる。そこでホワイト企業大賞にどのような運営をしているのか問い合わせたところ、石川公子氏が対応してくれた。石川氏はソニー時代に土井氏(天外氏)と知り合い、さまざまな活動を一緒にしてきているとのことだ。

「私たちとしてはお墨付きを与えているわけではありません。健康診断みたいなものです。応募していただいてありがとうございましたという気持ちです」(石川氏)
(略)
(取材・文=平井康嗣/日刊ゲンダイ)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1604日前に更新/30 KB
担当:undef