【研究】長引く腰痛は「脳の働き低下」という科学的研究 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:首都圏の虎 ★
20/01/18 22:00:03 wusspm/P9.net
腰が痛い。でも医者に行っても治らない。どうしたらいいのだろうか。「プレジデント」(2019年11月15日号)では、全国から悩める患者が集まる福島県立医科大学の医師たちに対処法を聞いた。第1回は「腰痛の種類」について―。(第1回/全6回)

■腰痛難民に朗報、新たに痛みの原因が明らかに

 20歳以上を対象にした2010年の大規模調査によれば、推定2315万人が3カ月以上続く痛み(慢性疼痛)を訴え、そのうち、約6割の人が腰痛に苦しんでいることがわかっている。

 つまり、1000万人を超える日本人が、慢性腰痛に悩んでいる計算になる。腰痛が日本の「国民病」ともいわれる所以だ。

 しかも、「腰痛のほとんどが原因不明」という話を、皆さんも聞いたことがあるのではないだろうか。原因がわからないから、有効な治療ができずに腰痛が長期化し、医療機関や接骨院などをはしごする、いわゆる「腰痛難民」が巷に溢れているというわけだ。

 ところが、そんな腰痛の常識が、覆されようとしている。実は、原因不明とされてきた腰痛の中には、「脳の働き」の低下が関わっている痛みがあることが、最近の研究でわかってきたのだ。
.

 脳の働きに着目した腰痛治療で目覚ましい成果を上げ、北海道から沖縄まで全国から患者が殺到しているのが、福島県福島市にある福島県立医科大学附属病院だ。

 そもそも腰痛の原因は、なぜ特定しにくいのだろうか。同大学整形外科学講座准教授の二階堂琢也さんは、次のように説明する。

 「原因不明の腰痛のことを、医学的には非特異的腰痛と呼びます。腰痛のうち、非特異的腰痛が85%という古い海外の研究データが一人歩きをしていますが、最近の日本の研究では、非特異的腰痛は22%にすぎないというデータも出ています。とはいえ、非特異的腰痛がとても多いという事実に変わりはありません。というのも、客観的な検査データだけでは、腰痛の原因を特定できないケースが多いからです」

■知っておきたい、よくある腰痛の種類

 腰痛の原因は、実際には様々で、複数の原因が重なっていることも少なくない。

 大きく分けると、?腰の骨や筋肉などに異常がある場合、?ほかの病気などによって生じている場合、?心因性など非器質性の場合の3種類がある。

 腰痛の原因のうち、最もわかりやすいのが、?のパターンだろう。その中でも患者数が多く、皆さんにも聞きなじみがあるのが「腰部椎間板ヘルニア」と「腰部脊柱管狭窄」だろう。

 腰椎(腰の部分の背骨)には、「椎骨」という骨が連なっていて、前方は椎体と椎体の間に椎間板という組織が、後方には椎骨と椎骨を連結してスムーズに動かすための「椎間関節」という組織がある。

 その椎骨と椎骨を連結する「椎間板」という軟骨が変形して飛び出し、まわりの神経を圧迫したり、炎症を起こしたりするのが腰部椎間板ヘルニア。

 それに対して、腰椎の脊柱管(背骨の真ん中の空間)が狭くなり、そこを通っている神経が圧迫されるのが腰部脊柱管狭窄だ。

 ?としては、椎骨の背中側の関節である「椎間関節」に障害がある場合も、腰痛を引き起こすケースがある。

 また、子どものときにスポーツで腰を酷使したのが主な原因で、腰椎の椎骨がずれたり、分離したりしてしまう「腰椎分離すべり症・腰椎分離症」もある。

 そのほか、骨粗鬆症などによる腰椎の圧迫骨折、終板(椎骨と椎間板の間にある軟骨)の障害、背中の筋肉の衰えなどが、腰痛の原因になることもある。

 前述?では、問診や簡単なテストで腰痛の原因に当たりをつけられるケースもあると二階堂さんは話す。

 「例えば、間(かん)欠(けつ)跛(は)行(こう)という症状があれば、腰部脊柱管狭窄を疑います。CT検査では、骨の異常の有無を詳しく調べます。足のしびれや痛みなどの症状も伴えば、MRI検査で神経の異常の有無も調べます。そうした画像検査などで器質的異常(骨や筋肉、神経、内臓などの異常)が見つかり、症状と符合すれば、原因が絞り込めるというわけです」

全文はソース元で
1/18(土) 11:16配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1580日前に更新/8579 Bytes
担当:undef