【台風19号】巨大台風、高水温で発達 「大気の川」合体、衰えず at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:みつを ★
19/10/13 23:05:47.89 68mCVAXL9.net
URLリンク(mainichi.jp)
巨大台風、高水温で発達 「大気の川」合体、衰えず
毎日新聞 2019年10月13日 22時17分(最終更新 10月13日 22時28分)

 今回の台風19号は強い勢力を保って上陸し、東日本の広範囲で記録的な大雨をもたらした。日本の南海上や周辺の海面水温が高かったため、「急速に発達し、あまり衰えなかった」ことが要因として挙げられる。
 19号は6日午前、南鳥島近海で発生。台風は海面水温が26〜27度より高いと発達する。坪木和久・名古屋大宇宙地球環境研究所教授(気象学)によると、発生周辺海域では29度もあり、中心気圧が24時間で915ヘクトパスカルまで77ヘクトパスカルも急降下し、「急速強化」と呼ばれる極端な発達となった。急速強化が起きた過去の台風には、関東や東海に豪雨をもたらした狩野川台風(1958年)や、5000人を超える死者・行方不明者を出した伊勢湾台風(59年)がある。
 北上すれば通常は海面水温が低くなり、台風の勢力は徐々に衰える。ところが、今回は日本周辺の南海上の海…
この記事は有料記事です。
残り646文字(全文1018文字)
今回の台風が大雨をもたらしたメカニズム
URLリンク(cdn.mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1674日前に更新/20 KB
担当:undef