大和ハウス工業の「温泉」、実は工業用水や井戸水を温めて岩塩の入浴剤を入れた湯でした at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:水星虫 ★
19/08/27 17:16:26.01 wuNta9X79.net
工業用水など温泉表示で措置命令
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
大阪の2つの会社の入浴施設で、温泉と表示されていた浴槽の湯が、実際には
工業用水や井戸水であることがわかり、大阪府は、景品表示法に違反するとして、
再発防止などを命じる措置命令を出しました。
措置命令を受けたのは、大阪・泉佐野市の「岩塩温泉りんくうの湯」と、
兵庫県尼崎市の「岩塩温泉和らかの湯」を所有する「大和ハウス工業」と、
大阪・貝塚市の「和泉橋本温泉 美笹のゆ」を運営する「オンテックス」の2社です。
大阪府によりますと、このうち「大和ハウス工業」が所有する2つの施設では、
一部の浴槽の湯を「岩塩温泉」と表示し、2種類の岩塩の成分が含まれているとしたうえで、
切り傷や、やけど、慢性皮膚炎などに効能があると表示していました。
しかし、実際には工業用水や井戸水を温めて、1種類の岩塩の入浴剤を入れた湯で、
効能を表示できるものではなかったということです。
また、「オンテックス」が運営する施設でも、一部の浴槽の湯が温泉であるかのように表示していましたが、
実際には井戸水だったということです。
これまでのところ、健康被害などの連絡はないということです。
大阪府は、景品表示法に違反するとして、2つの会社に対し、再発防止などを命じる措置命令を出しました。
08/27 16:46


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1749日前に更新/177 KB
担当:undef