【愛媛県警】女子大生誤認逮捕を謝罪した愛媛県警、15年前にも白バイとバイクの衝突事故で強引捜査 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ばーど ★
19/08/05 18:44:58.39 crFb64Aj9.net
※中略
純子さんは振り返ります。
「私の息子は高校1年のとき交通事故に遭い、同じく愛媛県警から酷い仕打ちを受けました。相手は白バイだったんです。重傷を負った息子に対して、警察がどれほど一方的な言葉を浴びせてきたか・・・。今もあのときの恐怖が昨日のように蘇ります」
■ 「おまえ、無免許やったんじゃろう!」
事故は、2004年11月8日午後2時過ぎ、松山市別府町の三叉路交差点で起こりました。
250ccのスクーターに乗っていた山本さんの長男・昌樹さん(当時16)と、松山西署交通課の巡査部長の白バイが衝突し、昌樹さんは足を骨折するなどの重傷、白バイ隊員も腕を骨折するというケガを負いました。白バイは赤色灯をつけ、緊急走行中でした。
事故の知らせを受け救急病院に駆け付けた母親の純子さんは、複数の警察官から質問攻めにあっている昌樹さんの姿を見て、驚いたと言います。
「救急車で運ばれた息子はストレッチャーに乗せられ、CT検査室に向かおうとしていました。そのとき、何人かの警察官が息子を取り囲み、『お前、無免許やったんじゃろう!』『突然右へ曲がったんよな、そうじゃろう?』と、一方的に質問攻めにしているのです。もちろん、息子は無免許なんかではありません。調べればすぐわかることなのに、なぜそんなことを言うのか信じられませんでした」
.
昌樹さんは事故直後から、「自分は右折するため足をついて止まっていただけ。前には右折待ちの車が停止していた。その車が右折した直後、前から白いものがぶつかってきた」と主張していました。
また、事故現場の前で青果店を営んでいる店主も、サイレンの音を聞いて「何ごとか?」と店の外へ出たときに、偶然にも事故の一部始終を目撃していました。
私自身も、店主のAさんに直接話を聞いたのですが、はっきりとこう証言されていました。
「店の前に出てみると、交差点の真ん中に右折しようとしている車が1台、その後ろに単車(スクーター)が停まっていました。で、前の車が急に右折した直後、単車に白バイがすごい勢いで衝突し、単車は人が乗ったままかなり後ろへ飛ばされ、白バイの運転者は宙を飛んで進行方向へ落下しました。衝突前、単車の少年は足をついて停まってましたよ。それは間違いありません」
それは、昌樹さんの供述と完全に符合するものでした。
ところが、これらの証言はいずれも取り上げられませんでした。
白バイ隊員は「嫌疑不十分」で不起訴処分に、一方の昌樹さんは、「業務上過失傷害保護事件」の被疑者として書類送検され、事故から約7カ月後、松山家庭裁判所で「交通短期保護観察処分」を言い渡されたのです。これは大人でいう、「有罪」にあたります。
■ 息子の冤罪を晴らすために立ち上がった両親
高校生の昌樹さんにとって「保護観察処分」は大変な出来事です。前科がつくだけでなく、退学処分も十分にありうる一大事でした。
「事故の一部始終を目撃していたAさんが、あれほど具体的な証言をしてくださっているのに、なぜ警察はきちんと検証しないのか、私たちはどうしても納得できませんでした。なにより、息子がはっきりと『足をついて停まっていた』と訴えているのです。私たちは息子を信じできる限りのことをしようと思いました」
2週間以内なら「抗告」という異議申し立ての手続きができることを知った山本さん夫妻は、すぐに現場へ足を運び、計測、写真撮影のほか、目撃者への聞き込みを行うなど独自の検証を行いました。そして、白バイ側の供述の矛盾点を手書きでレポート用紙にまとめ、高松高裁に抗告を行ったのです。
■ 高裁が県警を糾弾、差し戻し、「無罪」に
その熱意は裁判所を突き動かしました。
山本さん夫妻の申し立てを受けた高松高裁は、提出された証拠を精査したうえで、「現決定には重大な事実の誤認や処分の著しい不当がある」と厳しく指摘。この事件を再び松山家裁に差し戻したのです。
高裁の決定文には、その「理由」が厳しい口調でこう綴られていました。
以下ソース先で
■ 捜査報告書に書かれていた虚偽記載
8/5(月) 6:15
JBpress
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(jbpress.ismcdn.jp)
関連スレ
【愛媛県警】女子大生に執拗に自白迫る「やってないことを証明できないよね?」「罪と向き合え。認めたら終わる話」…誤認逮捕で手記 ★5
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1779日前に更新/157 KB
担当:undef