【海外のLGBT事情】国際労働機関「LGBTは保護の対象とならない」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ミントソーダ ★
19/06/24 11:59:57.02 0bJvEltR9.net
2019年06月21日21時17分
URLリンク(www.jiji.com)
【ベルリン時事】国際労働機関(ILO)はジュネーブで開催中の年次総会の最終日となる21日、職場での暴力とハラスメントを禁止する初めての国際条約を採択した。性被害を告発する「#MeToo(私も)」運動などが支持を集める中、各国が一致してセクハラ・パワハラ対策の法整備を進めることを目指す。
 エルミガー議長は「歴史的な瞬間だ」と強調した。
 条約は、暴力・ハラスメントを「身体的、精神的、性的、経済的な損害」を与える行為、あるいは与えかねない行為と定義。さらに、保護対象となる「労働者」は、求職者やボランティアも含め、幅広い範囲が該当すると規定している。
 一方で、当初案に盛り込まれていた性的少数者(LGBT)らに対する保護措置の項目については、単に「被害を受けやすい集団」を守る対策を取るとの抽象的な内容に修正された。米国やアフリカ諸国などの要請が反映された形で、各国の文化や社会規範が異なる中、具体的な基準を策定することの困難さも浮き彫りとなった。


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1817日前に更新/12 KB
担当:undef