【米国】「貿易摩擦、深刻な不確実性」 FRB議長会見要旨 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:孤高の旅人 ★
19/06/20 10:15:11.84 QPrzhKqE9.net
「貿易摩擦、深刻な不確実性」 FRB議長会見要旨
北米
2019/6/20 6:26 (2019/6/20 8:58更新)
URLリンク(www.nikkei.com)
【ニューヨーク=後藤達也】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は19日、米連邦公開市場委員会(FOMC)終了後に記者会見した。発言の要旨は以下の通り。
今回のFOMCでは、政策金利は据え置いたが、声明で重要な変更をした。年明け以降、政策運営はおおむね適切で、変更するかどうかを見極めるには忍耐強くあるべきだと判断してきた。(しかし今回の声明では)不確実性が高まり、物価上昇圧力が抑えられている点を踏まえ、景気見通しに関する今後の情報を注視し、堅調な雇用と2%程度の物価上昇を伴った景気拡大を維持するために適切に行動することを強調した。
経済・金融情勢は次の通りだ。景気はいまのところ非常に良好で、力強い雇用を支えている。物価上昇率は目標をやや下回っているが、底堅い成長と強い雇用を背景に持ち直すとみている。一方で、貿易動向と世界景気への懸念といった逆風に留意している。前回の5月のFOMC会合では、この逆風は和らいだという兆しがあった。中国と欧州の経済指標は心強い内容で、米中貿易交渉も前進を伝える情報があった。FOMCは政策金利を調整する必要性は低いと考えていた。
(しかし)前回会合から数週間のうちに、再び逆風が現れた。海外の経済指標は全般に弱かった。貿易摩擦は一段と深刻な不確実性に変わり、企業や農家から貿易摩擦の動向に強い懸念が報告されている。金融市場の心理も悪化し、物価上昇率は依然として抑制されている。
経済の中心的な見通しは依然良好だが、これらの不確実性が重荷となり、金融政策の追加的な政策対応が必要となってくるかが重要だ。多くのFOMC参加者はより緩和的な政策をとる必要性が高まっていると考えている。
失業率は引き続き低いとみている。5月の雇用の増加は予想されたよりも低かったが、多くの雇用指標は引き続き堅調だ。賃金は低所得者層を中心に上昇している。19年の経済見通しは3月とほぼ同じだ。中心的な見通しは2.0〜2.2%で、長期的な(潜在)成長率の試算をわずかに上回っている。個人消費は堅調に伸びているが、設備投資の伸びが4〜6月に鈍化し、製造業の生産も減少している。
物価上昇率は2%に向かっていくとみているが、予想されたよりも遅いペースになりそうだ。生鮮食品とエネルギーを除いたコアの物価上昇率は19年で1.7〜1.8%を見込んでいる。会合では2%に戻っていくペースについての懸念も挙がった。賃金は上昇しているが、物価の力強い上昇につながっていない。世界経済の減速で物価も世界的に上がりにくくなるかもしれない。
我々は、2%の物価目標の達成に全力を尽くす。経済が健全で物価上昇の鈍い状況が続くと、予想物価上昇率が止められないほど低下するおそれがある。金融市場では予想物価上昇率が5月以降低下した。FOMCはインフレが目標を下回る状況がさらに続くことを懸念している。
FOMCの政策論議は不確実な環境に対する適切な対応をとることに焦点を当てている。(19日公表した)政策見通しでは、利下げを記入した人もいれば、しなかった人もいるが、利下げなしと記入した多数の参加者も、追加的な対応の必要性が高まったという点では同意している。この措置は経済活動と物価上昇率が目標へ戻るのを支えるだろう。
経済の基本見通しを取り巻く不確実性は前回会合以降明確に高まった。しかし、金融政策は個々のデータや短期的な心理の振れに過剰に反応しないことも重要だ。過剰反応は見通しへの不確実性をさらに悪化させる。私たちはこうした不意確実性が経済見通しに影響を持ち続けるかどうか確認し、経済活動を支えるために適切な政策手段を活用するつもりだ。
―次のFOMC会合の前に利下げをする可能性は。
「今回のFOMCでは経済・金融情勢について長い議論を交わした。それらの相対立する傾向を注視し、そのリスクが経済見通しに影響を与えるかどうか見極めたいという結論に達した。FOMCメンバーの8人が利下げの必要性が高まったとみているが、経済の逆風は最近になって顕著になったため、今後の情報を吟味したいと判断した。次のFOMCまでに変化が鮮明になり、データの全体像が明らかになると確信している。景気拡大を支えるために必要な手段を活用する準備は整っている」
以下はソース元で


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1743日前に更新/10 KB
担当:undef