【今どきの若衆】SNS世代は固定電話やメールの使い方が分からない?! 変わる企業の新人研修 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:窓際政策秘書改め窓際被告 ★
19/06/05 19:59:10.04 tx8F+MpB9.net
固定電話やメール、SNS世代は使い方分からない?! 変わる企業の新人研修
 スマートフォンや会員制交流サイト(SNS)の普及に伴い、企業などが
実施する新人マナー研修の内容が変わり始めている。かつての新人なら
固定電話やパソコン(PC)のメールは「使えて当然」だったが、
近年の“SNS世代”はそうとも限らないからだ。新人研修を担う講師らには、
企業側から「電話応対や仕事上でのメールの使い方をしっかり教えてほしい」との
要望が増えているという。
 NPO法人日本サービスマナー協会大阪本部の専任マナー講師、渋谷亜佐子さん
(50)は今春、西日本各地で新人研修を担当し、300人以上の新入社員と
接してきた。このうち半数近くは固定電話の「親機」を使った経験がなかったと
いい、保留の仕方から内線の使い方まで丁寧に解説した。
 総務省が2018年に発表した「情報通信白書」によると、17年の
スマホの世帯保有率は75・1%で、調査を始めた10年の9・7%から急増。
若者に限定すれば、さらにその割合は高まるとみられる。反対に固定電話の
世帯保有率は08年の90・9%から70・6%に、PCは同85・9%から
72・5%に大きく減った。
 通信機器の飛躍的な発展は世代間のギャップも生んでおり、「管理職に
若い世代の特徴を話す機会も増えた」と渋谷さん。「仕事への向き合い方が
まじめな若者も多く、相手に好印象を与えるマナーを身につけてもらいたい」と
アドバイスする。
 PCメールの“作法”も標準的な研修内容に加わりつつある。4月中旬、
神戸市内の企業では無料通信アプリ「LINE(ライン)」とメールの違いに
ついて、講師が十数人の新人に指導していた。
 例えばラインでは「スタンプ」と呼ばれるキャラクター画像で感情を表現する
ことも多いが、「(メールでは)その内容を言葉で表現し、宛名や差出人を
明記します」。さらに無用なトラブルを避けるため「社内の業務などは
SNSでうかつに投稿しない」ともくぎを刺した。
(以下、ソース元にてご確認ください)

神戸新聞NEXT・久保田麻依子(6/5(水) 16:00配信)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

961日前に更新/51 KB
担当:undef