【調査】「若者の恋愛離れ」は当たり前? 恋愛から離れる意外な理由とは ★4 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:砂漠のマスカレード ★
19/05/07 23:41:38.53 msBhKYRP9.net
日本の「若者の恋愛離れ」の現状とこれまで
楽天オーネットが2019年に新成人となった若者に「恋愛・結婚に関する意識調査」 を行ったところ、交際経験のある男性は59.2%、女性は62.5%で、2017年の調査より上昇していることがわかりました。
2019年現在交際相手のいる男性は27.5%、女性は32.7%です。
恋愛する気になれない現代の若者
同社が調査をはじめたのは1996年ですが、この年の交際相手がいる率は50%です。
しかし、リーマンショックが起きた翌年の2009年には26.9%と約半分に落ち込んでいます。
もっとも交際相手がいる率が低くなったのは、東日本大震災が起きた2011年。
これらから考えると、おカネがなかったり、災害が起きて安全性が脅かされた状況では恋愛する気にならないといえるのではないでしょうか。
現在と対照的なバブル期の恋愛
恋愛至上主義といえば、バブル期が思い出されます。
日経平均は3万円を超え、就職も超売り手市場。
こうなると、学生の特権である、自由な時間を恋愛にあてようと思っても不思議はありません。
当時大学生だった男性に話を聞くと、「9月1日になったら、ホテルのスイートルームを予約する。彼女がいなくても、とりあえず予約」
「彼女にティファニーのアクセサリーをプレゼントするために、道路工事のバイトをする。彼女がいなくても、とりあえず」と話していました。
お金をかけなければ、女性はついてきてくれない時代でしたし、好景気なのですぐに割のいいバイトが見つかったそうです。
男性が女性をリードするものという考え方が強かったので、男性は「慣れていない」と言われることを恐れ、恋愛マニュアルを熟読した時代でした。
第二次ベビーブーマーも恋愛至上主義だった
バブルがはじけても、恋愛至上主義は残っていました。私もこの世代生まれなのですが、第二次ベビーブーマーといわれる時代に生まれた人は、ともかく人数が多い。
受験も大変でしたし、氷河期といわれる就職難の時代の中、内定を勝ち取らねばならぬという、「人生是競争」という空気の中で育ちました。
常に“勝ち負け”をつけてしまうクセがあるので、恋人がいる人>恋人がいない人という見方をしている人も多かったのです。
負けていると思われるのが嫌で、無理に彼氏を作っていた人もいるのではないでしょうか。
このように恋愛をしていた時代というのは、好景気や若者ならではの競争心にあおられていたといえるでしょう。
URLリンク(woman.mynavi.jp)
2019.04.27 07:10
前スレ 2019/05/05(日) 09:07
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1693日前に更新/272 KB
担当:undef