【予告】ちくわも塩もアイスも値上げ at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:水星虫 ★
19/01/09 08:24:20.28 rwFXdCGH9.net
ことしは食品の値上げ相次ぐ
*ソース元にニュース画像あり*
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
景気の行方も気になりますが、実はことし、私たちの身近なところでは、
小麦粉やアイスクリームなど食品の値上げが相次ぎます。
秋には消費税率の引き上げも予定され、家計にとっては厳しい1年になりそうです。
値上げの現場を取材しました。
1月から値上げされたのが家庭用の小麦粉です。
日清フーズ、日本製粉、昭和産業の大手3社は、政府が輸入小麦の売り渡し価格を
引き上げたことを受けて、1%から3%値上げしました。
この影響は、街のパン屋にも出ています。
これまでの乳製品の値上がりに加え、今回、小麦粉も値上がり。
原材料費の値上がりに対応するため、パンの値段や形などを少しずつ見直さざるを得ないと考えています。
静岡でおなじみの練り物も値上げされます。
3月には、日本水産と紀文食品がちくわなどの練り製品を5%から15%値上げします。
静岡市内の練り製品の製造・販売業者では原材料費の高騰が続いていることを背景に、
去年9月、黒はんぺんやかまぼこの値段を5%ほど値上げしました。
この業者は、製造工程の効率化を図るなどして原材料費の高騰に対応してきました。
消費者に手ごろな商品を届けるための工夫を今後も続けていく考えです。
値上げはこれだけにとどまりません。
▽3月には、ロッテや江崎グリコなど大手メーカー5社がアイスクリームを6%から12%値上げ。
▽4月1日には、公益財団法人の「塩事業センター」が、家庭用の食塩などを6%から25%値上げします。
原材料費や物流費の上昇を背景に、ことしも食品の値上げが相次ぐ上、
秋には消費税率の引き上げも予定されていて、家計にとっては厳しい1年になりそうです。
01/08 19:02


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1970日前に更新/13 KB
担当:undef