at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:@くコ:彡 ★
18/10/20 18:15:51.22 CAP_USER9.net
・犬もビーガンにする欧米のトレンド 犬にとって幸せなのか?
 近年欧米でビーガンが増えている。イギリスでは過去10年に360%増え、約54万2千人が新たにビーガンになった。彼らは肉を家の中に持ち込みたくないと、自身のペットまでビーガンにする傾向がある。その動きは個人の犬にとどまらず、施設で保護されている犬をビーガンにという動きまでアメリカで出てきている。
◆ロスの先進性をセールスポイントに
 ワシントン・ポスト紙によると、ロサンゼルス市動物衛生委員会で、市内6つのシェルターで保護する33,000頭の犬を肉食から菜食に変えるべきという提案があった。このアイデアは、ハリウッドの脚本家でもあるロジャー・ウォルフソン委員によるものである。その根拠は、ビーガン食が多くの健康問題を取り除くと言う説や、動物を動物に与えるという倫理観の問題にある。ウォルフソン氏は、ドッグフードの主原料となっている肉の生産に伴う環境負荷を減らすことが、この惑星を救うと主張する。
 動物愛護運動家のリチャード・ホール氏、通称モビーは、「もし私たちがこれを採択すれば、ロサンゼルスが真に進歩的な都市であることを世界に証明する新たなものになります」と賛同する(同上)。
 これに対し、市の主任獣医であるジェレミー・プルパス氏は、個人の犬ならともかく、シェルターにいる沢山の犬となると話は違う、と反対を唱える。妊娠中の犬、仔犬、傷ついた犬など



レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2013日前に更新/201 KB
担当:undef