at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ニライカナイφ ★
18/10/20 00:33:20.90 CAP_USER9.net
☆ 夜の政治スレです
24日召集の臨時国会では、外国人労働者の受け入れ拡大のために新たな在留資格を創設する出入国管理法改正案をめぐり、与野党が激しい攻防を繰り広げそうだ。
政府・与党は来年4月の導入に向けて会期内成立を目指すが、野党は「拙速だ」などと批判。
召集前から「会期延長」が取り沙汰されるなど、対決ムードが高まっている。
新在留資格の創設には、少子高齢化による深刻な人手不足を解消する狙いがあり、菅義偉官房長官は「国全体として労働力が非常に不足している。外国人材を活用しないといけないのが実情だ」と主張している。
 臨時国会で与党はまず、2018年度第1次補正予算案を11月上旬までに成立させる方針。その後、入管法改正案を扱う衆院法務委員会では、人事院勧告に伴い裁判官や検察官を含む国家公務員の給与法改正案の処理を優先する必要がある。このため、入管法改正案の審議入りは11月下旬になる見通しだ。
 この日程だと、12月10日の会期末までに3週間程度しかない。11〜12月はアジア太平洋経済協力会議(APEC)や20カ国・地域(G20)の各首脳会議など安倍晋三首相の外交日程も立て込んでいる。与党は、入管法改正案の審議時間を短縮するため、首相出席で本会議で趣旨説明と質疑を行う「重要広範議案」にはしないことを検討している。
 これに対し、野党側は



レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1961日前に更新/364 KB
担当:undef