【火の玉見た!】北海道各地で「火球」か at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:みつを ★
18/10/19 01:00:49.49 CAP_USER9.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
(リンク先に動画ニュースあり)
「火の玉見た!」 北海道各地で「火球」か
2018年10月19日 0時55分
18日夜、NHKが北海道の各地に設置したカメラに上空を流れ落ちる「火の玉」のような光が写っていました。専門家は小惑星のかけらなどが大気圏に突入して燃え尽きる際に光る「火球」ではないかと話しています。
18日午後8時56分ごろ、北海道函館市の函館山に設置されたNHKのカメラに上空を流れ落ちる火の球のような光が捉えられました。
同じ時間、北海道北部の利尻島に設置されたカメラにも流れ落ちる火の球のような光がはっきり捉えられていました。
また、オホーツク海側の斜里町ウトロに設置されたカメラには上空や海面が一瞬、青く光る様子が捉えられていました。
ツイッター上でも、札幌や函館などの広い範囲で「火の玉のようなものを見た」などという書き込みが投稿されました。
カメラの映像を分析した「なよろ市立天文台」の渡辺文健技師によりますと、小惑星のかけらなどが大気圏に突入して燃え尽きる際に光る「火球」とみられるということです。
渡辺技師は「映像で確認できた発光の度合いからして地上に到達する前に上空で燃え尽きたとみられ、地上や海にかけらが落ちた可能性は低いのではないか」と話しています。


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2059日前に更新/74 KB
担当:undef