【東京・北区】午前4時に水道管破裂 東京の街“冠水” 住宅街、商店街が川のように… at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ばーど ★
18/07/04 19:09:08.16 CAP_USER9.net
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)
水道管が破裂、住宅街が水浸しになった。
4日午前4時ごろに撮影された、東京のJR駒込駅近くの様子。
水道管が破裂し、およそ150メートルにわたり、住宅街が川のようになっていた。
住民は、「30分ぐらい前に見たら、だーって流れてるんですよ。なんか向こうからみたいですよね。あそこ噴いてるから」などと話していた。
困惑する住民。
水は、とめどなく流れ出し、警察や消防、水道局の職員も出動。
対応に追われた。
しかし、水を止めるためのバルブが水に漬かり、作業は難航。
そして、バルブを発見。
日が昇るころには、水が引き始めたが、そこには、水に流されたのか、道路にごみが散乱。
さらに、大量の土砂が道路を埋め尽くしていた。
この影響で、住宅街に隣接する商店街では...。
霜降銀座栄会・細野幹人会長は、「ここら辺が、一番ひどかったですね。こんな感じで、全部泥だらけで」、「八百屋さんもレジが動かなくなって、きょう営業できない状態」、「こちらの洋服屋さんもだめです。こんだけ水が入って、下は泥だらけで」などと語った。
被害状況を見て回っていたのは、商店街の会長。
スポーツ用品店では、「(どこまで水が来た?)もう、まいった」との声が聞かれた。
店内へ案内してもらうと、商品には、水に漬かった跡が残っていた。
スポーツ用品店の人は、「もうアウト、売り物にならない。(被害金額的には?)500万〜600万くらいでしょう」と話した。
店の冠水や土砂のたい積により、45店舗中、14店舗が営業できない状態となっていた。
早朝の街を襲った水道管の破裂。
一体、なぜ起きてしまったのか。
東京都水道局北部支所・高津 治給水課長は、「老朽化で限界に達していたものが、破損して漏水してしまった。古い管が残っているところもありますけど、ほぼ取り換えは完了」と話した。
東京都水道局は今後、老朽化した水道管の入れ替え工事をさらに進めるとともに、今回被害を受けた商店街などには、補償金を支払う方針。
7/4(水) 17:51
フジテレビ系(FNN)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2179日前に更新/43 KB
担当:undef