【社会】中高年(40-60歳)ひきこもりの実態調査が極めて困難な理由 今秋、政府が初めての調査★5
at NEWSPLUS
1:ばーど ★
18/05/23 22:45:06.75 CAP_USER9.net
学校にも行かず、仕事にもつかず、病気でもないが、6か月以上家を出ない社会的ひきこもり。あまりに人数が多いため「ひきこもり」という言葉だけで、その様子を意味するようになった。増える大人のひきこもり問題について、ライターの森鷹久氏がレポートする。
.
* * *
政府が初めて「中高年世代のひきこもり」について、実態調査に乗り出すと発表した。早ければ今年の秋から、40代〜60歳前後までの約五千人の中高年ひきこもり者とその家族を訪問し、原因や期間などの聞き取り調査を実施するのだという。
.
ひきこもりといえば、主に10代から20代の若者が「陥ってしまう」というイメージが強い。しかし現在では、かつて若かったひきこもり者が十年二十年と続けたことで、三十〜四十代のひきこもりが大勢、生み出されている。内閣府が2015年に調査した結果によれば、15歳から39歳のひきこもりは推計値で54万1千人と、前回調査の2010年に比べて減少傾向にあるものの、ひきこもりの期間が「7年以上」と答えた人は増加しているという。
.
「若者のひきこもりは、親や学校、地域が把握していることもあってか、まだ社会とのつながりがある。問題は、何十年も引きこもったまま、親が高齢になり自分も年を取って、家ごと社会から断絶されるパターンです。もはや社会復帰の可能性はゼロで、ひきこもりの人そのものが社会から”いないこと”にされる。すでにそういう人が多く存在していて、今更調査に乗り出したところで、その実態を正確に調査できるのか疑問です」
.
大手新聞社に所属し、ひきこもり問題について長年取材を続けてきた記者は、政府が「中高年のひきこもり問題」についての調査に乗り出したことを「あまりに遅すぎる」と指摘する。記者が語るような「いないこと」にされているひきこもり歴20年超の40代男性・Aさんが住んでいるという、千葉県某市の自宅を訪ねると、母親である70代の女性・Bさんが取材に応じた。
「あの子は働けません。おそらく障害があるんです。でも障害者としては認定されないしね……。私もあと何年生きられるかわからない。お父さん(A氏の父親、故人)が残してくれたお金があるからいいけど、あの子があと何年生きられるのか。私が死ぬとき、あの子も一緒に死んでくれるのが一番、他人様に迷惑をかけずに済むかもしれないけれど……」
.
Aさんは中学生だったある日、突如自室から出てこなくなり、高校へは進学したもののすぐに退学し、その後現在に至るまで仕事をするどころか「半年に一回顔を合わせるかどうか」(Bさん)という状態だ。ひきこもりの原因についてはかたくなに語らず、教師やカウンセラーが自宅を訪ねてきてもAさんが応じることはただの一回としてなかった。
.
「最初はね、お友達とか訪ねてきてくれていたんですよ。Aも友達だけは部屋に招き入れ、ゲームなどやっていた。でもお友達も、大学に行ったり就職したり、結婚したりしてね、誰も来なくなっちゃった。何年か前に、Aと仲良しだった子が家に訪ねてきてくれましたが、Aは部屋から出てこなかった。その晩、Aは部屋で大暴れして、ワーッと叫び声が聞こえました。あの子なりに、取り返しのつかなくなった自分とお友達を比較したんでしょう」
.
前出の記者が指摘する通り、このような状態のAさんに話を聞けるわけがなく、もし実態調査が前回のように、100問超の質問に本人が答える形式ならば、それは有効な結果を得られるのか、始める前から疑わしい。また、ひきこもりがいる家庭そのものが社会から断絶されているパターンでは、政府統計からすでに「漏れている」ことも考えられる。東京都下の公営団地に住む奥田伸介さん(仮名・57歳)は、隣家にひきこもりの男性がいることを承知して十数年になるが、ある日驚くべき事件に遭遇した。
.
「お隣のXさん(80代)の息子さんは、たぶん30年くらい引きこもっていました。以前は近所中で噂になり、お気の毒ねなんて話していたんです。夜に息子が暴れたりして、警察沙汰になったこともありました。でも急に静かになってね。Xさんも最初は悩んでいたようでしたが、途中から諦めたようで」(奥田さん)
>>2以降に続く
5/20(日) 16:00
NEWS ポストセブン
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
★1が立った時間 2018/05/20(日) 23:08:43.44
※前スレ
スレリンク(newsplus板)
レスを読む最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
2423日前に更新/48 KB
担当:undef