【ぼっち】「ひとりキャンプ」って出来る? 「おひとりさま」の限界 [マイナビ調査] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ばーど ★
18/02/04 13:39:39.66 CAP_USER9.net
「おひとりさま」という言葉が定着して久しい。昨今では、「ひとり居酒屋」や「ひとりカラオケ」、「ひとり焼肉」や「ひとり国内旅行」なども、それほど珍しくはなくなってきているようだ。それでは、人々はレジャーではどこまでを「おひとりさま」で楽しめると考えているのだろうか。今回は、マイナビニュース会員の男女1,000名に、「『おひとりさま』レジャーの限界」を聞いてみた。
Q.これはできない、「おひとりさま」レジャーの限界はどこですか? 各項目ごとに、お答えください
・「(項目)」(出来る-%/出来ない-%)
1位「キャンプ」(21.7%/78.3%)
2位「ボウリング」(25.1%/74.9%)
3位「遊園地」(25.1%/74.9%)
4位「海水浴」(26.5%/73.5%)
5位「スキー・スノーボード」(34.8%/65.2%)
6位「海外旅行」(44.0%/56.0%)
7位「カラオケ」(45.8%/54.2%)
8位「音楽フェス」(49.5%/50.5%)
9位「お祭り」(52.4%/47.6%)
10位「動物園」(60.7%/39.3%)
11位「ライブ」(61.2%/38.8%)
12位「水族館」(63.5%/36.5%)
13位「スポーツ観戦」(64.8%/35.2%)
14位「国内旅行」(76.9%/23.1%)
15位「美術館」(85.0%/15.0%)
16位「映画館」(85.6%/14.4%)
17位「ショッピング」(96.8%/3.2%)
Q.「おひとりさま」でやるのに、最も出来ないもの・ハードルが高いものをお選びください
1位「海外旅行」 21.8%
2位「キャンプ」 16.6%
3位「遊園地」 11.8%
4位「ボウリング」 9.9%
5位「出来ないものはない」 9.0%
6位「海水浴」 7.5%
7位「カラオケ」 6.6%
8位「スキー・スノーボード」 4.8%
9位「お祭り」 3.8% 10位「音楽フェス」 2.8%
11位「ライブ」 1.2%
11位「国内旅行」 1.2%
13位「動物園」 0.8%
14位「水族館」 0.6%
15位「スポーツ観戦」 0.5%
16位「ショッピング」 0.4%
16位「映画館」 0.4%
18位「美術館」 0.3%
Q.前問で選んだものが最もひとりでは出来ない・ハードルが高いと思う理由を教えてください(自由回答)
○■「海外旅行」
・「旅行自体、ひとりでは無理です。方向音痴で飛行機も電車もバスもひとりでは乗れないので」(35歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「現地の言葉も分からないし、そもそも日本から出たことがないから色々と不安要素がたくさんあるので、ひとりは無理だと思った」(24歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「ひとりだと、間違って治安が悪い地域に迷い込んでしまった時にトラブルに巻き込まれそう」(28歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「日本語以外は言語が堪能ではないので。自分ひとりで海外に行くのはとても困難を伴い、危険だから行くことは出来ない」(56歳男性/教育/専門サービス関連)
・「海外は何かとトラブルが多いかもしれないので、出来れば複数人で行きたいです」(43歳男性/コンビニエンスストア/販売・サービス関連)
・「学が堪能ではないし、ひとりだと置き引きなどの犯罪に巻き込まれると心配だから」(37歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「国内旅行ならともかく、海外旅行は本当に行きたい所に行けるのか、本当に安全で心配しなくてよいほど治安が良いのか分からない。その上、言葉も通じないだろうという不安でいっぱいになりそうなので、ひとりでは絶対無理だと思っているので」(59歳女性/医療用機器・医療関連/専門サービス関連)
>>2以降に続く
マイナビニュース 2018/02/04 10:00:00
URLリンク(news.mynavi.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2315日前に更新/198 KB
担当:undef