【長野】道路に横たわり事故死 今年はや4人 衝突した車はすべてロービーム at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ばーど ★
17/07/26 07:49:08.21 CAP_USER9.net
酒に酔うなどし道路上に横たわっている人を自動車がひいてしまう「路上横臥(おうが)事故」による死者数が、県内で急増している。
交通企画課によると、今年は23日現在で4人が死亡しており、平成24〜28年で最も多かった年間の死亡者数を上回っているという。
同課によると、24〜28年における死亡者数は計7人、22人が負傷した。死傷者数が最も多かったのは24年で、3人が死亡し5人が負傷。今年は死亡者のほか、4人の負傷者が出ている。
横臥者の多くが飲酒先からの帰宅途中で、酒に酔ったまま道の真ん中で寝るなどしていた。
時間帯別の発生状況をみると、夜間(日没から日の出まで)が全体の76%。衝突した車はすべて、ライトを下向き(ロービーム)にしていた。
県警によると、ライトの照射距離はロービームが約40メートルなのに対し、上向き(ハイビーム)は約100メートル。
車が時速60キロで走行した場合の停止距離は約44メートルなので、ロービームだと横臥者に気づいてからブレーキを踏んでも間に合わない。
県警は、運転者による発見の遅れが事故原因の一つとみて、速度の抑制やハイビームの使用を呼びかけている。
配信 2017.7.26 07:00更新
産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2518日前に更新/210 KB
担当:undef