【80年代】週刊少年ジャンプ Part.6【全盛期】 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:愛蔵版名無しさん
07/08/27 22:02:42
「ヴァンダー」といえば、ジャイロンの着装者の女の子が
駅の壁だか柱だかに磔状態になって、異星人の爪で服と
下着を少しづつ切り裂かれていき、パンツを半分切ったとこで
ヴァンダー乱入・・・っての、あれはエロかったなあ。

逆に抜けなさそうな女性キャラといえば
ジェイミー、枢斬暗屯子、華歩ルイ子、スカーフェイス・・・

351:愛蔵版名無しさん
07/08/27 22:44:43
>>350
そんなシチュなら>>336にもあったよ

352:愛蔵版名無しさん
07/08/27 23:20:21
>>338
そういやよく脱いでたな
もう一人の付き人(名前失念)の方が可愛かったので、そっちに脱いで欲しかったが

353:愛蔵版名無しさん
07/08/28 00:20:57
電影少女は乳首描きまくりだったな

俺は「海人ゴンズイ」の気が狂ったお母さんで抜いた

354:愛蔵版名無しさん
07/08/28 18:56:54
アチョプ

355:愛蔵版名無しさん
07/08/29 01:27:01
今シティーハンター日韓協力実写化(主演チョン・ウソン)についてファンが泣いている

356:愛蔵版名無しさん
07/08/29 03:56:16
いずみが脱いだ…さすが6年生だ。おっぱいも膨らんで毛も生えてる…すげぇ…
いやーん、勇作ちゃーん。。

357:愛蔵版名無しさん
07/08/29 13:27:26
>>356
いずみじゃなくて夕子だそれは。
いずみは2年生で、最初に脱がされている。

358:愛蔵版名無しさん
07/08/29 18:40:39
まんだらけで88年のジャンプを買ったけど
さすが華やかだな。大ヒット作がずらりとそろってる。
で、もろに打ち切り寸前の漫画が後部座席に固まってる。
ジャンプって中間がないのが特徴だなw

359:愛蔵版名無しさん
07/08/29 19:42:29 ZP1MEzJq
聖闘士星矢も後部座席寸前だったもんなぁ… もうヤベェと男坂の悪夢よもう一度か?と思ったらアニメ化になってはい上がってきたね。

360:愛蔵版名無しさん
07/08/29 22:11:21
星矢はどんなわけか興味なかったな。
絵柄のせいかもしれない。

361:愛蔵版名無しさん
07/08/30 01:19:12
星矢といえば、白銀聖闘士にダンテってのがいたけど
ケルベロス座なんて星座はないよな。
(水晶や焔熱はアニメなんで置いといて)

362:愛蔵版名無しさん
07/08/30 02:09:18
>>359
そのメイクミラクルは、今のジャンプ漫画に例えたら「ブリーチ」みたいなもんか。

363:愛蔵版名無しさん
07/08/30 19:38:06
>>360俺もアニメ始まってから熱中したけど
それまではまったく読んでなかった。
男坂で車田を知ったから面白くない作家という
レッテルを貼ってたんだな

364:愛蔵版名無しさん
07/08/30 20:10:06
あの頃はアニメも神だった気がするな…
スランプ、DB、キン肉、CH、星矢etc

365:愛蔵版名無しさん
07/08/30 22:06:41
あの頃、巻頭特集で「ジャンプアニメ、軒並み視聴率10%超!」みたいなのがあったんだけど
当時放映中だったはずの「ストップ!ひばりくん」の存在が無視されていたのが哀しかったな。

366:愛蔵版名無しさん
07/08/30 23:54:55
>>358
むしろ黄金時代に次代をになうべき漫画家が育たなかったのが
90年代中期の暗黒時代につながるわけだが・・。
あの頃は上位・中堅だけで10本は固定されてた印象
だから人気が出そうな矢先に切られたりした漫画も多かったと思う。

時期は違うが「サーキットの狼」も10週くらいで切られる予定だった

367:愛蔵版名無しさん
07/08/31 00:36:16
>上位・中堅だけで10本は固定されてた印象
>だから人気が出そうな矢先に切られたりした漫画も多かったと思う。
その通りなんだが、この傾向が一番強かったのは黄金期ではなく暗黒期だったのでは
もったいないと思わせる打ち切りは黄金期の比じゃなかったように思う

368:愛蔵版名無しさん
07/08/31 08:12:11
ジャンプ暗黒期とゆでたまごの暗黒期がぴったり重なるな。

369:愛蔵版名無しさん
07/08/31 08:38:25
>>368
それはマモルや三太夫のことか

370:愛蔵版名無しさん
07/08/31 15:05:00
じっさい暗黒期っていつくらいのこと?
ドラゴンボールが終わる頃までは部数伸びてたらしいけど、
俺の中ではもうちょっと前に黄金時代は終わってた気がする。
年齢的な事もあるかもしれないけど。

371:愛蔵版名無しさん
07/08/31 15:21:39
世間一般では幽白、SD終了から開始して、DB終了が決定打かな。この頃はるろ剣が一人気をはいていた程度。


まぁ今も十分暗黒期(若しくは末期)だけど。

372:愛蔵版名無しさん
07/08/31 22:11:56
>>371
1994年・・幽白終了。歯車が狂いだす頃。ただし「ラッキーマン」のアニメ化など明るい話題も
1995年・・DB終了。安達由美のグラビアなど、この時期からおかしくなりだす
1996年・・SD終了。ギャグ漫画が目立つ構成になる。こち亀アニメ化。JBSも終了
1997年・・OP連載開始。朝日新聞に「マガジンに抜かれる?」と報道
1998年・・ついにマガジンに部数で抜かれる。看板は「剣心」「OP」「テンテン」「たけし」あたり

個人的には96〜98年は一番の底かな
「ジャンプ暗黒時代を語るスレ」なんてあってもよさそうだw



373:愛蔵版名無しさん
07/08/31 23:39:00 zI36nHbi
92年に西村編集長から後藤に変わってからじゃないかな?なにしろこいつは、自分の気に入らない漫画家を追い出すような真似をしたからな。ジャンプ部数増の立役者をな…それからジャンプガラっと変わった。

374:愛蔵版名無しさん
07/08/31 23:42:59
追い出された漫画家って誰のこと?

375:愛蔵版名無しさん
07/08/31 23:49:48
>>374
木多

376:愛蔵版名無しさん
07/08/31 23:50:31
ジャンプのカラー変えたのはマシリトと高橋じゃないの

377:愛蔵版名無しさん
07/09/01 00:00:50
>>375
追い出されたのか
ジャンプの契約制度が嫌で出て行ったのかと思ってた

378:愛蔵版名無しさん
07/09/01 00:02:23
>>373西村→後藤は86年だろ
本宮を追い出した(というか打ち切りに切れて自分から
でてった)のは知ってるけど別にそれ以外になんか
あったっけ。後藤はジャンプの王座をゆるぎないものにした
という認識だったが。

379:愛蔵版名無しさん
07/09/01 00:48:03
本宮は西村に恩を感じていたから描いていたんだろう。
西村がいないジャンプに描く義理は無いし、人気も取れなくなったんで潮時と考えたのでは?
赤龍王打ち切りの時は丁度40歳だったかな。
やっぱりジャンプの漫画家は若くなきゃいけないよねw
秋本なんかある種の晒し者にされてて不憫とさえ思える。
ほんとなら今頃はビッグコミック系で描いているのが相応しいんだろうが、
今の秋本を使いたい雑誌はジャンプ以外は無いだろう。

380:愛蔵版名無しさん
07/09/01 01:08:13
>>335
やっぱ「シティーハンター」の
Tバックダンサー・舞子と
銀狐に狙われたローティーンモデル・手塚明美。

381:愛蔵版名無しさん
07/09/01 01:10:45 45D5JvEE
>>378
スマヌ勘違いしてた。しかし聞いた話では、後藤は、10週過ぎてじわじわ人気の出て来たマンガを切ったらしい。

382:愛蔵版名無しさん
07/09/01 01:59:31
具体的に何?

383:愛蔵版名無しさん
07/09/01 02:52:27
当時はうる星、タッチを抱え猛追していたサンデーも
息切れして完全独走態勢だったから編集長だった後藤も
傲慢なところもあったかもしれんけど、没落の元凶とは
思えんな。ガキンチョが読む骨太な雑誌というジャンプイズムを
最も理解していた一人だと思うんだが。
それにうちきりにしても誰も責めなかったであろう
最初期のジョジョを切らなかったのは功績だと思うね。
>>380あの15歳モデルは顔だけで抜けるな。でもやはりウイングマンの
あおいさんや冴子の回数には到底及ばん

384:愛蔵版名無しさん
07/09/01 04:03:52
>>363
男坂おもしろいと思って読んでいましたが何か?
俺の左だすよ

385:愛蔵版名無しさん
07/09/01 04:19:44
「サウス・ブロンクスでは巨大なネズミが人間の赤ん坊を食い殺す」とか言ってたのって
男坂だっけか?
腹を食い破られた赤ん坊が、失神するでも泣き叫ぶでもなく
「なんかやべーことになってるんだけど…」みたいな困った顔してるのが
却って不気味だったなw

386:愛蔵版名無しさん
07/09/01 05:22:43
春日井けいいち?って人が書いてたマンガ何でしたっけ?
確か、破天荒な先生が主役の…
知ってる人いたら教えて下さい!

387:愛蔵版名無しさん
07/09/01 06:22:09 n4fCYTcn
>>386
「赤点教師 梨本小鉄」

388:愛蔵版名無しさん
07/09/01 07:15:53
>>387
うまいことにレンタルであったので読んだ。
カバーだったかに作者も書いているけれど、最後の辺りでバトル漫画の構図になったのは失敗だったね。
あの方向転換がなければ、もう少し続いていたかも。

389:愛蔵版名無しさん
07/09/01 11:56:45 bF90jjLO
>>387
ありがとうm(__)m!

390:愛蔵版名無しさん
07/09/01 12:35:25
アカテン教師梨本小鉄は意外に覚えてる人多いんだね。
むかしスレに作者が降臨してネコのおしっこで原稿ダメになったとか書いてた。
小鉄以外の読み切りも傑作だったんだけどなー。

391:愛蔵版名無しさん
07/09/01 12:54:32 PvWKXdrB
赤城榛名

392:愛蔵版名無しさん
07/09/01 14:44:01
高校受験に失敗して飛び降り自殺しようとする生徒を
「女の悦びも知らないうちから死に急ぐこたあねえ」と引き止めるのって
梨本小鉄だったっけか。

393:愛蔵版名無しさん
07/09/01 15:54:26
小鉄っていやあやっぱ
「サイコロ2個振って丁がでる確率は4/7」理論だろう。
ところでゾロとかビリとかいう補正ルールは実在するのか?

394:愛蔵版名無しさん
07/09/01 17:31:54
後藤時代といえば、黒岩よしひろに4回も連載させたのも凄いなw
暗黒期(96〜2000頃)ならノルマン効果で黒岩も1年は連載できたかも?
ZENKIも終わってた頃でもあるしね。

395:愛蔵版名無しさん
07/09/01 17:56:22
サスケ忍伝と変幻戦忍アスカは好きだったな

396:愛蔵版名無しさん
07/09/01 18:52:37
全盛期で打切られた漫画でも今なら十分通用するの結構有るんじゃない?

397:愛蔵版名無しさん
07/09/01 19:39:21
暗黒期ジャンプの連載作品だが、「惑星をつぐ者」は今でも評価が高い。
連載が終了して描かれた読み切り「すでに真剣」はクソだったが

398:愛蔵版名無しさん
07/09/01 22:15:38
>>397
うん、あれは意外と面白かったよたしかに
絵はあんまし好みじゃないけど、毎週欠かさず読んでたし
打ち切りの割には綺麗にまとめて完結させててすごいと思った

399:愛蔵版名無しさん
07/09/01 22:24:26
打ち切りなのかな?始めから短編の気がする。

あれが打ち切りなんて俺は認めんっ、認めんぞ!ナイブスッ!

400:愛蔵版名無しさん
07/09/02 01:29:10
今にして思えば暗黒期は漫画雑誌の濫造というか細分化で
読者が散ってしまい当然の結果として読者層が狭くなって
昔なら受け入れられた作品がことごとく失敗したと言う側面があったかもしれない

惑星をつぐ者、猛き龍星、ガロウ、マインドアサシン
この辺は黄金時代のほうが人気が出たと思う

401:愛蔵版名無しさん
07/09/02 08:54:31
画ROWは黄金期でも切られたと思うが

402:愛蔵版名無しさん
07/09/02 09:18:09
>>400
黄金期の層の厚さ舐めんなw

403:愛蔵版名無しさん
07/09/02 11:14:56
黄金期ならOPですら5番手扱いだったろうな
もう10年になるのか・・もうすぐDBの連載期間を越すぞ(あっちは10年5ヶ月だったような)

404:愛蔵版名無しさん
07/09/02 13:29:51
黄金期は単行本20巻も出せばヒット作扱いだった。
あのブラックエンジェルスはちょうど全20巻。
風魔の小次郎に至っては全6巻だったかな?
ゴッドサイダー全8巻、空のキャンバス全7巻。
巻数は少ないように感じるが十分に名作だった。

ジャンプは暗黒期以降、引き延ばしが酷いように思う。
内容が薄いくせに、延命処置ばかり力を入れている。
ワンピなんて全30巻くらいでまとめろよ・・・。

「武装錬金」全10巻は非常によくまとまっていて、名作。
しかし最近のジャンプ作品の中では打ち切り扱いなんだよな。
しかし、これくらいの長さがちょうどいい。ジレンマだな。

405:愛蔵版名無しさん
07/09/02 13:41:31
>>404
小次郎は全10巻かと
たしかになんかわかる気がするな
話が大きく進む感じで長くなるならわかるが
ワンピやナルトやらは遅々として進まないから
何巻くらいで終わりかな?ってのが見えてこないんだよな

406:愛蔵版名無しさん
07/09/02 13:45:40
デスノ12巻でも長い・・・。

407:愛蔵版名無しさん
07/09/02 13:49:39
「赤テン教師梨本小鉄」全4巻
「ボギー・ザ・グレイト」全4巻
「コマンダー0」全2巻
これらを打ち切った当時のジャンプは鬼
しかし長過ぎず短過ぎず。短命の作品は面白いなw

暗黒期ジャンプといえば、「忍空」が面白かったんだが
全9巻。これは作者が壊れた。

408:愛蔵版名無しさん
07/09/02 16:50:09
>>400
ジャンプと名の付く雑誌だけでも随分増えたよな
それ以外となると、もうね
黄金期に作家が育たず、かつての看板作家は雑誌乱立で青年誌や他の少年誌に移籍
暗黒期は週ジャン自体より周囲の変化も大きく影響してるのかもな

409:愛蔵版名無しさん
07/09/02 18:01:21
>>408
暗黒期以降の創刊ってウルトラジャンプくらいじゃない?
他にもあったっけ?
Vジャンプもか。

410:愛蔵版名無しさん
07/09/02 18:52:23
増刊や別冊の類を含めればジャンプはかなりの数になる
ただ増えたと言うより、それまであまり目立たなかったジャンプ雑誌が
人気作家の移籍や作品の充実で目立つ存在になって来たと言うべきだな
昔はジャンプと言えば週刊少年ジャンプの事だったから
増えたような気がするのは無理も無い

411:愛蔵版名無しさん
07/09/02 19:53:57
プロレス団体のWWEみたいなものだろ。
選手の数が多過ぎて二軍、三軍に分けてるだけ。

どんどん新しい有望な作家が出てくるので、
かつての看板作家(桂、宮下など)には、他の活躍の場を与えてる。


412:愛蔵版名無しさん
07/09/02 23:53:30
ちば拓ってキックオフの後野球の漫画(これもチャラ系)、そして
マラソン漫画(ちょっとシリアス、この頃になるとラブコメ描いときゃ
受けるという甘い幻想はなくなったのだろう)と続いて
消えて行ったけど黒岩よしひろと対照的にどのマンガも
どうやって終わったのかまったく記憶にない。


413:愛蔵版名無しさん
07/09/03 00:32:55
「ショーリ」と「虹のランナー」だっけ?
ショーリは予選の二回戦とか中途半端なところで終わった覚えがある

414:愛蔵版名無しさん
07/09/03 00:50:22
ちば拓の漫画嫌いじゃなかったなあ
「ショーリ!」はたしかウイングマン終わった後に連載されたんだっけか
猛虎ボールとか出てきて本格的におもしろくなるかな?と思ったら終わり、
「ノーサイド」もおもしろくなってきたところで終わってしまった
「虹のランナー」も駅伝大会やってて伝説の男みたいな扱いの兄貴が出てきたと思ったら
アンカーの主人公が走るところで終わりだもんな

415:愛蔵版名無しさん
07/09/03 01:07:46
虹のランナーよく覚えてないけど、大好きだったなあ。
たしか名字に赤とか緑とかの七色がつく選手が集まっての
駅伝マンガだったと思う。てことは主人公は大学生だっけ?
売れる要素がないよねw
メガネかけたおっさん顔のやつとかいたような気がするし

416:愛蔵版名無しさん
07/09/03 01:42:46
あ〜ラグビーのもあったなあ

417:愛蔵版名無しさん
07/09/03 09:40:28
ちば拓と言えば、フレッシュジャンプの読み切りで、
美少女アンドロイドにふりまわされる男が主人公の漫画もあったな。
時期的には87年くらい。

418:u
07/09/03 16:03:48 +cljQnl/
一番人気の雑誌は週刊少年ジャンプ オレペが2位に
URLリンク(news.ameba.jp)

419:愛蔵版名無しさん
07/09/03 19:14:44
「アカテン教師梨本小鉄」の単行本に書いてあるが
アンケ4位の速報が入って、仕事場で歓声が起きたって。
けっこう人気あったんだなぁ・・・。

420:愛蔵版名無しさん
07/09/03 19:29:39
>>419俺の小学校のクラスではアホダマ〜というのが
小ブームだったりした。ま、それだけジャンプは小学生は
読んでて当たり前というほどの浸透度だったな。

421:愛蔵版名無しさん
07/09/03 19:55:07
小学校とか中学の頃って、自分が好きな漫画が人気があって当然って思ってなかった?
俺も当時、梨本小鉄とかゴッドサイダーとか大好きだったんだけど、
大人になってみたら、「打ち切り漫画だったのか・・・」と気付いてがっくりする事がたまにある。
あの超人気漫画「アカテン教師梨本小鉄」が全4巻だったとは・・・w

422:愛蔵版名無しさん
07/09/03 20:08:13
小鉄は増刊号での読み切りが好評だったから連載になったんだっけ
確か3回連続で載ってたはず

423:愛蔵版名無しさん
07/09/03 20:27:41
それらは単行本に完全収録されてるね。
あとこの作者、たしか桃太郎をモチーフにしたバトル物でデビューしたはず。

424:愛蔵版名無しさん
07/09/03 21:04:08
>>421
ゴッドサイダーはうちの学校でも結構隠れ人気があったぜ
グロ系漫画だけど裸は多いし、ヒロインも美人だしな
メタルKはあんまし好きじゃなかったし、話題にもならなかったけど

425:愛蔵版名無しさん
07/09/03 21:35:13
Drスランプ、とんちんかん、奇面組、燃えるお兄さん
休日の午後、なんとなく読んで楽しい気分にさせてくれたギャグ漫画達

426:愛蔵版名無しさん
07/09/03 22:09:44
コテコテのギャグ漫画って無くなったな…
最近じゃ太臓ぐらいだったか。

あの時代のギャグは今でもきちんと読めるのにな

427:愛蔵版名無しさん
07/09/03 22:28:27
稲中の存在って今更ながらでかいな。
あれでギャグマンガの流れが180度変わった

428:愛蔵版名無しさん
07/09/03 22:34:31
「KOマサトメ」は90年代か。
あの劣化稲中

429:愛蔵版名無しさん
07/09/03 23:05:44
ジャンプなら稲中よりマサルさんだろ

430:愛蔵版名無しさん
07/09/03 23:12:08
>>423
デビューは流星ノ介(?)名義の「God Smoke」。
次がその桃太郎だったりする。

431:愛蔵版名無しさん
07/09/03 23:17:54
マサルさんだよね
今のジャンプのギャグ漫画ってどれもセクシーコマンドー部の焼き直しに見える

432:愛蔵版名無しさん
07/09/04 00:02:53
ギャグ漫画調だったものが、スポ根・格闘漫画になっていくのが多かったのは
やはり編集部の方針だったのか。

433:愛蔵版名無しさん
07/09/04 00:59:41
>>430
あんた詳しいな。
その桃太郎の漫画めちゃくちゃ読みたい。
けっこう面白かった記憶がある。

434:愛蔵版名無しさん
07/09/04 01:46:52 ytwr3YEu
黄金期って90年代じゃないの?

435:愛蔵版名無しさん
07/09/04 07:24:24
>>434
まぁ91年くらいまでだろうね。そこから没落していく。
ちなみにこの頃は発行部数だけは多いが、それは80年代黄金期の遺産と、
ただ単に世の中がバブルだったから。

436:愛蔵版名無しさん
07/09/04 09:24:42
90年代と80年代、中身を比較してみれば差は歴然じゃないですか?
ちなみにDBはフリーザ最終形態あたりまで80年代。
人造人間やらブウやらで下降気味なのが90年代ね。

437:愛蔵版名無しさん
07/09/04 09:27:27
↓以下スラダン厨涙目

438:愛蔵版名無しさん
07/09/04 09:45:59
90年代初頭はジャンプを脅かす存在がなかったのも大きいな。
マガジンが台頭するにはまだ時間が必要だった。
90年代後半には意外な伏兵としてコロコロコミックも…

439:愛蔵版名無しさん
07/09/04 10:48:09
>>433
桃太郎も流星乃介名義なんでそれ知ってるだけでも凄いですよ。
ちなみに自分は作者本人の書き込みで知っただけです。

春日井恵一名義検索でヒットする作品
・アカテン教師梨本小鉄 連載 86年52号から 87年31号まで 30回
・天下に冠たる-前哨戦- 読切 87年SpringSpecial
・天下に冠たる-純愛戦- 読切 88年28号
・羅刹-修羅たちの鎮魂歌- 短編 88年44号 88年45号
その他、小鉄の読切3本。
以下が作者本人による2chへの書き込み。

私めが世に送り出した作品群は、大方読者の皆様がこの場で解説・紹介して下さって
おりますので、2〜3漏れた作品の紹介を作者自らさせて頂きます――。
 @『GOD SMOKE』(1983年 フレッシュジャンプ 12/23号)
   流星之介名義・デビュー作品・人気投票=最下位
 A『MOMOTAROー桃太郎都へ行くー』(1984年 フレッシュジャンプ 
   12/23号)流星之介名義・デビュー作の人気の不振が崇り1年間のブランク有り
   人気投票=ソコソコ
この後、変身物に見切りを付け、本名に戻り『梨本小鉄』を執筆。
ただ、『小鉄』と『天下に冠たる』の間に更に失われた作品あり――。
 B某有名原作者様を激怒させた作品・大いなる失敗作『きまぐれトンビ』
  (1987年 SUPER JUMP No.4)
思えば寡作中の寡作作家……他の漫画家の皆々様には申し訳ない限り。
『小鉄』をはじめ、これらの作品群が掲載された雑誌は、二階の納戸の桐の箱の中で
静かに息を潜めて眠って折り間する。―因みに7月からの煙草の値上げに伴い、吸
っている煙草は‘セブンスター’より10円安い、洋モクなんぞを吸っている次第。
では、また――。

440:愛蔵版名無しさん
07/09/04 13:36:41
>>439
凄いな〜!
相変わらずの文体というか、この人やっぱ男の中の男だぜ。
「MOMOTARO」ってフレッシュジャンプだったのか。
てっきりジャンプ季刊かと思ってた。あれ面白かったなぁ。
情報教えてくれてありがとうございました。
これから収集の旅をしようと思います。

441:愛蔵版名無しさん
07/09/04 14:20:53
春日井恵一の読みきりは好きだったな
読んだのは天下に冠たるの純愛編とラオチャくらいだけど
これってなんとか兄弟てキャラをドラマの役者みたいに使って話を作る方式なんだよな

442:愛蔵版名無しさん
07/09/04 14:42:12
梨本小鉄、ドラマ化しないかなぁ・・・。絶対面白いのに。

443:愛蔵版名無しさん
07/09/04 19:27:03
俺は91年暮れにマガジンに乗り換えた。
それからジャンプは全然買わなくなったな。
マガジンはその頃には相当力つけてたと思う。
部数で追い抜く二〜三年前がピークだったな
スラムダンクは例の三井乱入で「ああビーバップ
路線かよ」と早とちりしてその場で見捨てた。
三年後にきまぐれで読んだらあんまりにも面白く
なってたんでびっくりしたけど。

444:愛蔵版名無しさん
07/09/04 22:54:48
春日井恵一ってBJ魂で2001年ごろに「昌守(チャンス)」で復帰してるんだよ。
単行本になってないしそれだけ未だに読んだことない。
コンビニ本もこの人の出さないかな。

445:愛蔵版名無しさん
07/09/04 23:28:34
カードダス風切り抜きカードが付録に付いてたのはギリギリ黄金期だったか
ゲームのルール上ディオがやけに強かったな
それとアンドロイドの7号だか8号だか忘れたが、可愛らしくて印象に残ってる
当時2ちゃんがあればあのHP設定は色々議論を呼びそうだ

446:愛蔵版名無しさん
07/09/04 23:34:46
>>444
それは知らなかった。
当時のジャンプじゃなかったら、もっと漫画家続けられたかもしれないのになあ。

447:愛蔵版名無しさん
07/09/05 00:26:27
小鉄って当時はただの泥臭い漫画って印象だったけど、
大人になって単行本読んだら見せ場の作り方とかかなりうまい。
生い立ちにいろいろと謎があったり、
作者の体験の盛り込み方も絶妙。
評判悪い後半のトーナメントの頭脳戦も圧巻だよ。

448:愛蔵版名無しさん
07/09/05 01:02:40
春日井恵一、もし「MOMOTARO」で連載してたら
そこそこのヒット作家になってたんじゃないかな。
ジャンプお得意のバトル漫画になってただろうけど。

449:愛蔵版名無しさん
07/09/05 01:14:22 YtmcGFzM
NGワード推奨
梨本
小鉄
春日井

450:愛蔵版名無しさん
07/09/05 01:51:38
話しについて来れないんだったら、自分で他の話題ふれよw

451:愛蔵版名無しさん
07/09/05 15:56:27
いつジャンプ買うのやめた?
俺は惰性で買い続けたけれど、ジャンプ放送局が終わってしばらくたってやめた。
他に読んでいたのは「ハンターハンター」と「たけし」ぐらいだったから。

452:愛蔵版名無しさん
07/09/05 19:52:18
ジャンプ連載陣を野球で例えたら

80年代=上位から下位まで全く切れ目の無い強力打線
90年代初期=クリーンアップは凄いが、その他がぱっとしない打線
         そのクリーンアップもいろいろ問題を抱えてる連中・・
といった印象はあるな

「マサル」「幕張」「たけし」あたりが看板だったころには流石に見切りをつけた
「剣心」「封神」は話すら記憶に無い

453:愛蔵版名無しさん
07/09/05 20:08:53
やっぱ部数は凄くても、90年代中期って暗黒期だよなぁ。

「マキバオー」「テンテンくん」「マインドアサシン」「封神」「剣心」「BOY」
パッとしないね〜

454:愛蔵版名無しさん
07/09/05 20:12:26
マキバオーは良いマンガだぞ。

455:愛蔵版名無しさん
07/09/05 20:19:06
大丈夫か?80年代のスレでしょ?!

456:愛蔵版名無しさん
07/09/05 20:30:58
>>455
俺もマキバオーだけは80年代組にいてもおかしくない
いい漫画だと思うけどな。
あと、ワンピースの初期もあの頃のジャンプっぽさがあった。

そういうことじゃなくて?90年代の話はスレ違いってこと?

457:愛蔵版名無しさん
07/09/05 20:37:16
80年代を語る上で90年代を引き合いに出す必要があった。
話しの流れ的にはOK。

458:愛蔵版名無しさん
07/09/05 20:37:39
盛り上がっている所に水を注しているのは承知の上で。
90年スレってあったっけ?
確かに自分も一番購読してたのは90代なんだけど…

459:愛蔵版名無しさん
07/09/05 21:36:16
こずかいが少なかったから、
80年代後半になるまで毎週ジャンプは買えなかった
夏休みとか学校のない時期に買って読むのはなんか気分が良かったね
やっぱ、80年代のジャンプは毎週楽しみだったなあ

460:愛蔵版名無しさん
07/09/05 22:27:54
>>459
そうそう。
最大にして最高の娯楽だった。
ジャンプを買わない、読まないなんて考えられなかった。

それにしても、これスレ読むとノスタルジックになってしまうな…。

461:愛蔵版名無しさん
07/09/05 22:46:58
ドラゴンボールでフリーザが復活?して、ベジータとブルマの隠し子が出てきた時点でジャンプは見限った
編集部の事情がいろいろ透けて見え、惰性で読むのも辛くなった時期だったな

462:愛蔵版名無しさん
07/09/05 22:51:07
DBは初代ピッコロ大魔王戦〜23回天下一武道会が絶頂だと思う。
ピッコロ撃破時は泣いた…

463:52年生まれ
07/09/05 22:58:04
>>459
同じような理由で私が買い出したのは中学生になった1989年か1990年ごろ。
小学生の(高学年の)ころは、運動部に入っていたので他人が買ってきたのを時々借りて部室で読んだり(空白期)。
さらにそれ以前は親や祖母の知人のお子さんから半年分ぐらいまとめて頂いたり。
三年奇面組は覚えているので多分1982年分から読んでるが、それ以降4、5年間の目次をみるとノスタルジー。

464:愛蔵版名無しさん
07/09/05 23:05:29
キン肉マンの魔法陣リングがゲームみたいで読むの疲れてやめた。

465:愛蔵版名無しさん
07/09/05 23:46:04
>>462でも俺は「おめえはおらの大事なものをたくさん奪った…
絶対許さねえ…」とか言っといてホイホイ生き返ったのは
萎えたなあ。。(キン肉マンも同じことをやってたけど
それでも全然冷めなかったのはだってゆでだから、か)
まあこんなんで萎えてたらDB見続けるのは
不可能だけどあれ以来DBはとりあえず欠かさず読んでたけど
俺の中では常に一線を引いてたな。どこか冷めた目で
読んでた

466:愛蔵版名無しさん
07/09/06 00:19:09
あの当時のDBはなんとかストーリー漫画になろうと色々模索してたようだが
描写がまるでなってなかったな
チャオズの「天さんの試合見たい」とかキン肉マンのパクリなのはまあいいとして
演出力がないから全然ドラマになってなかった
そういうの全部かなぐり捨てた戦闘オンリーの展開になってやっと一番人気を獲得できてたけど

467:愛蔵版名無しさん
07/09/06 00:39:41
俺はレッドリボンのころが一番好きだった。
冒険ワクワクな感じが。


468:愛蔵版名無しさん
07/09/06 00:59:13 I0NUA8Dh
ブルー将軍編が一番好きだな。
海賊の宝捜しも盛り込まれてたり。

469:愛蔵版名無しさん
07/09/06 01:29:33
昼休みに学校抜け出してジャンプ買ってたなぁw
だってそうしないと、学校が終わって帰る頃には売り切れてるから。

キン肉マンの覆面狩りポスターが載ってる号は
日本中の本屋さんで、午前中に売り切れたという逸話がある。

470:愛蔵版名無しさん
07/09/06 01:41:42
DBは「はあああああ・・・・!!!!!」の濫発あたりから嫌になってきたな。
北斗もゲス悪党を叩きのめしてた頃の方が好きだった。文語体で喋るあたりから
怪しくなってきたっけ。

471:愛蔵版名無しさん
07/09/06 02:12:20
土曜に手に入れてる奴は神だった

472:愛蔵版名無しさん
07/09/06 02:18:31
>>469
あれはすごい肩透かしだったなあw
結局肝心なところ見えないし
不満のあまり、想像でキン肉マンの素顔とロビンの素顔を
想像で落書き帳に書いて遊んだなあ
たしか夏休みだったかなその号は?
話もマスクザジエンドでマスク剥がされかかるとこで終わった記憶が

473:愛蔵版名無しさん
07/09/06 03:08:32
でもフリーザ編の、三つ巴のドラゴンボール争奪戦は
ストーリー的にもかなり面白かったよ。
目まぐるしく展開が変わって。

474:愛蔵版名無しさん
07/09/06 03:32:36
SD終わってからは買わずに立ち読みで済ますようになって
ヒカ碁終わってからは読みもしなくなったな。

DBの連載中はフリーザ編あたりから引いちゃってろくに読まなかったんだけど
数年前に単行本を大人買いして一気に読んだら、やっぱり面白いと思った。

475:467
07/09/06 03:56:44
>>473
そこも好き。

476:愛蔵版名無しさん
07/09/06 08:42:56
>>472
84年の35号。
7月31日発売号だから夏休みの真っ最中だね。
そうか、だから午前中で売り切れたのか〜。

477:愛蔵版名無しさん
07/09/06 10:31:07
小学校の時はガンプラ手に入れたヤツが神だったし
中学校では土曜にジャンプ買ったヤツが神だった

478:愛蔵版名無しさん
07/09/06 10:48:26
まあ俺も土曜日に手に入れてたけど誰にも
貸さなかったから神じゃなかった

479:愛蔵版名無しさん
07/09/06 12:57:11
俺も惰性で読んでたがラッキーマンやてんてんあたりで挫折。
絵も内容も幼稚すぎる。。。
80年代にはあり得なかった作品に引いた。
コロコロかボンボンならジャストフィットなのにな(苦笑)とマジでオモタ。

480:愛蔵版名無しさん
07/09/06 16:14:09
全文同意

481:愛蔵版名無しさん
07/09/06 16:18:52
最近旅っぽい事をしなきゃストーリー漫画と思えない奴が増えてきた気がする
そう言う奴に限ってDBにストーリーはないと言い出す

DB探し、武闘会、vs大魔王、サイヤ人襲来、DB三つ巴戦etc...

今の漫画よりよっぽどマンネリしないストーリーがあると思うんだがな
だからこそ一週ずつ見てもだれない

482:愛蔵版名無しさん
07/09/06 16:28:43
>>481
唐突に旅ってなんだよ。ワンピースのことか?
お前らが普段争ってるそういうレベルの話じゃないから。

483:愛蔵版名無しさん
07/09/06 16:34:44
>>481
ただ俺は、鳥山明の漫画で感動した事がない。
そういう話が作れない人なんだよな。

ゆでたまごの方が作家としては、総合力で勝ってると思う。

484:愛蔵版名無しさん
07/09/06 16:39:24
90年代のマンガの話で恐縮だが、鳥山の「COWA!」には素直に感動したな。

485:愛蔵版名無しさん
07/09/06 17:05:11
88年から98年まで欠かさず読んでたんだけど、ただ一号だけ買いそびれた号があるんだ。
89年の47号。DBが巻頭カラーでナメック星到着の回。

この号逃したのが悔しくて悔しくて…

486:愛蔵版名無しさん
07/09/06 17:39:02
一時期のジャンプって巻頭オールカラーとパートカラーってのがあったよね
パートカラーの漫画もきっちりカラーで終えてる時はすごいと思ったなあ
一度、聖闘士星矢が巻頭カラーの時、
巻頭の材質の紙(新聞の折込チラシのような紙ね)で一話分描かれてた時は感動した
パートカラーが無くなり巻頭もオールカラーじゃなくなると
「なんかジャンプも落ちたよなあ」と思うようになった

487:愛蔵版名無しさん
07/09/06 21:19:06
いや、鳥山には演出力はあると思う。
ピッコロが悟飯をかばって死んだ回はじじんと来た。
もちろん結果はあれなんだが。
脚本家としての資質はないけど演出家としての
才能はあると思うよ。まあ鳥山は厨もアンチも多いから
あまり話題にしたくないんだが。

488:愛蔵版名無しさん
07/09/06 21:19:32
>>483
感動狙ってる作品じゃないんだから別いいんじゃないか
感動したいなら別のものを見たらいい
感動話作ったから優れてるってのもなんか薄っぺらい話だよ


489:愛蔵版名無しさん
07/09/06 21:25:04
鳥山は感動とか回想とか極力無駄なのは避けてエンタメに徹したんだから、
感動を求めるのは筋違い。
世界の中心で(ryでも見とけ

490:愛蔵版名無しさん
07/09/06 21:40:07
ベジータがフリーザにやられたとき、「サイヤ人の手で倒してくれ」と大嫌いなカカロットに頼みながら死んだところは感動した。

491:愛蔵版名無しさん
07/09/06 21:46:25
>>488
80年代は明らかに狙ってたんだよ

492:愛蔵版名無しさん
07/09/06 21:50:05
そもそも俺はDB含めて不幸話系の感動は好かんな
熱くさせる様な感動は好きだが

24時間TVも障害者晒して募金集めるくせに
タレントは1円も出さないんだよなぁ


493:愛蔵版名無しさん
07/09/07 00:30:51
話脱線してきてるぞ

494:愛蔵版名無しさん
07/09/07 01:27:32
まあ24時間テレビは置いといて

495:愛蔵版名無しさん
07/09/07 01:59:01
24時間TVはひでぇと俺も思うわ


496:愛蔵版名無しさん
07/09/07 23:26:13
UDONって映画見たけど(小西真奈美が可愛かった以外は
ほんとにどうでもいい映画)そこでハッとする台詞が一個だけあった
「ブームってのは火がつき始めたときがピークであとは
下り坂」。それに照らすしあわすとジャンプの真のピークは
82〜83年…だとちょっとさかのぼり過ぎるので、
アラレちゃん、ウイングマン、キャッツアイと
ヒットしてる作品を気前良く綺麗に終わらせていた
ほど他のラインナップが磐石だった84〜85年こそが
真のピークだったんじゃなかろうか。
その後も部数は伸びつづけたが、北斗もDBも作者の
終わりたいという意思を却下して引き伸ばしたのは
「今辞められるとジャンプが崩れる」という不安が当然あったからで。

497:愛蔵版名無しさん
07/09/08 02:14:37
俺もその頃が一番好きだな

498:愛蔵版名無しさん
07/09/08 05:31:02
>>496
それが世間一般の総意だよ。
ジャンプ黄金期はまさに82〜85。

90年代には最大発行部数600万部という前代未聞の記録を打ち立てるが、
それはただ、80年代の遺産を食いつぶしていただけだ。

499:愛蔵版名無しさん
07/09/08 08:01:58
>80年代の遺産を食いつぶして

まさにこれにつきるね。

500:愛蔵版名無しさん
07/09/08 08:04:21
俺も80年代中期に一票!

501:愛蔵版名無しさん
07/09/08 08:05:33
というより、テレビとかでジャンプ黄金期と取り上げられる時は
ドラゴンボールはもちろん、北斗の拳やキン肉マンは欠かさないよな。

90年代の漫画が取り上げられても、それらすっ飛ばして黄金期と言われる
のは見たことがない。
幽遊白書よりも、奇面組やシティーハンターの方がジャンプ黄金期の
ヒット作として扱われる頻度が高いだろう。

502:愛蔵版名無しさん
07/09/08 10:41:49
そのへんの作品のアニメを見て雑誌を買い始めた人が
DB終わるまでずっと買い続けたんだろうね。
俺もキン肉マンとウイングマンとキャプつばを
やってる漫画雑誌として買い始めた。

503:愛蔵版名無しさん
07/09/08 11:41:59
メディアミックスの成功で、83〜84年頃から部数が急増。
80年代中期からの読者の多くが、90年代中期までは読者であり続けた
ということか。

新聞や雑誌でも度々、読者層の高年齢化という話が出ていたしな。

504:愛蔵版名無しさん
07/09/08 11:52:21
あとファミコン神拳の影響も強くないか?
ドラクエの情報が見たいために、あの袋とじ目当てで買ってた人も多いはず。
鳥山明のキャラデザということもあって、ドラクエって、ジャンプ発のゲームって
感じがしたもんなぁ。

最近の小学生は、ジャンプ買わないで遊戯王のカードだけ抜いたり、
袋とじやぶるだけの客が多いな・・・。

80年代は付録のシールとかあったけど、破るやつはいなくて、そのままレジまで
持っていったもんだ。

505:愛蔵版名無しさん
07/09/08 12:27:36
それと「ジャンプ放送局」も神だった。
マガジンとかサンデーの読者コーナーで、たまにジャンプ放送局のネタをパクってる読者もいたよなw

黄金期のジャンプは、執筆陣どころか、読者コーナーも凄かった。

506:愛蔵版名無しさん
07/09/08 13:35:01 8TZZV8ip
>>505
 当時、葉書の掲載頻度をポイントに換算し、
 一定期間内のポイント数が多い人をチャンピォンに
するって企画があったよね。84年か85年に富田って人と
AUTO・MAGって人の一騎打ちになって富田=ヒーロー
MAG=悪役という図式になったこてがある。
 で、「好きです富田さん、MAGは死ね」ってお便りが
殺到したことがあるんだけど、もし当時2ちゃんねるがあったら、
少年漫画板でMAG血祭りなんてスレッドがたったろうね。
 何か2ちゃんねるのコテハンたたきって奴を先取りしていたな。
 この中にも常連投稿者がいたりして。

507:愛蔵版名無しさん
07/09/08 13:35:09
ただ今見返すとジャンプ放送局はやはり小、中学生の
かんがえたネタだな。ビーバップアジア選手権なんかはいまでも
読めるが

508:愛蔵版名無しさん
07/09/08 14:50:32
キモイ流れになってきたな

509:451
07/09/08 14:53:23
>>506
常連ってほどではないが、5枚ほど掲載された。
コミックでの復活掲載も一枚はあった。
初掲載時は大学合格のときよりも嬉しかったぐらいなんで、ジャンプ放送局が終わったとき俺のジャンプも終わった。

>>507
実際には高校生以上が多いね。
小学生ではどうしても独りよがりなネタになりがちだし、何より葉書代が捻出できない。

510:愛蔵版名無しさん
07/09/08 15:27:24
AUTO・MAG氏は社会人だったね。
「(編集部に)訪問販売員が来たのかと思った」とか言われてたような。

511:愛蔵版名無しさん
07/09/08 17:11:26
イラストコーナーみたいな奴の常連から漫画家になったのもいたはず

512:愛蔵版名無しさん
07/09/08 17:50:40
>>511
「密・リターンズ」の人だね。

ジャンプ放送局といえば、北斗のネタで「あべしずえ!たわばガニ!」っていうので爆笑したw

513:愛蔵版名無しさん
07/09/08 20:39:50
>>512
ハガキ2枚使って「ちょっと古いが」「あしゅら男爵」

514:愛蔵版名無しさん
07/09/08 20:57:40
TVいちゃもんいっちゃうもんとか、
ノリがひょうきん族に近かった気がする。

515:愛蔵版名無しさん
07/09/08 21:45:28
魔少年BTがすきだったなー
武装ポーカーがデビュー作かな?
通り一遍等じゃない作風が子供心に好きだったわ。

516:愛蔵版名無しさん
07/09/08 21:47:30
武装ポーカーを読むとミルクシェーキが飲みたくなる

517:愛蔵版名無しさん
07/09/08 21:54:15
DBは人気があったが小中学生向けだったな。


518:愛蔵版名無しさん
07/09/08 22:28:21
>>515
ピン球で脈を止めて「し、死んでるッ!!」の漫画?>BT

519:愛蔵版名無しさん
07/09/08 23:26:57
俺もジャンプに名前が載ったことがある。
84年3?号のプレゼントに当選したw
未だにそのおもちゃは取ってある。

520:愛蔵版名無しさん
07/09/08 23:51:46
>>517
ジャンプって小中学生向けの少年漫画誌ですが何か

521:愛蔵版名無しさん
07/09/09 13:27:11
>>504
80年代後期だと、ドラクエ袋綴じがある号だけは80年代半ば並に即日完売してた。
即日完売してたのは精々87年までかな?
発行部数が右肩上がりだったのはすごいことだが、金曜日にもまだ残ってるジャンプは
ちょっとちがうのでは?と思ったね。
放課後には完売してるから登校時にその頃から増え始めたコンビニで買って
学校に持ち込むヤツはクラスに1人は必ずいた。
月曜日の職員室には没収されたジャンプが3、4冊はあったぜw

522:愛蔵版名無しさん
07/09/09 13:32:40
それから90年頃には返本問題があったらしい。
ジャンプ本誌を返本すると売れ線のコミックス新刊(DB等)の配本数が減らされるとか。
噂の真相別冊の「日本の雑誌」というので読んだことあるよ。

523:愛蔵版名無しさん
07/09/09 13:41:33
>>521
うちはコンビニがなかったから、昼休みに抜け出して近所の偽コンビニ
(酒屋さんみたいなとこw)でジャンプを買ってた。
そこはジャンプを20冊くらいは入荷してたと思うんだが、中学校のすぐ近くにあったから、
放課後には売りきれてしまう。
俺は部活あるから、昼休みに学校を抜け出すしかなかった・・・。捕まって怒られたなぁ。

524:愛蔵版名無しさん
07/09/09 14:39:03
ズームイン朝の集英社CMコーナーでジャンプは火曜日に紹介されていたけど
売り切れた後に紹介しても仕方ねえじゃんかと思ったな。
とはいえ、火曜日発売という立て前があるからかな?

525:愛蔵版名無しさん
07/09/09 17:01:27
そういやこの雑誌、何年か(あるいは10年以上?)前までは、次号予告での発売日表示は毎号「火曜」になってたよな。
実際に発売されていたのは、どこの店でも今と同じ月曜だったのに。
(東京や神奈川での話。地方は別かもしれんが。)
当時から不思議に思ってたんだが、どういうことだったんだろう?
コンビニから本屋まで、全ての店が早売りしてたってわけでもあるまいに。

526:愛蔵版名無しさん
07/09/09 17:08:40
80年代中頃、伊豆地方に住んでたが月曜に出てたぜ

527:愛蔵版名無しさん
07/09/09 17:19:51
>>525
その件については、「月曜日に買った」みたいな文章を読むたびに?????と思っていた。
福岡県で火曜日発売だったものが、関門海峡を越えるだけで月曜日発売になるというのを知ったのは大学入学後。

528:愛蔵版名無しさん
07/09/09 18:56:27
>>527
夏になると、新潟まで海水浴にいったけど、
そこでは土曜日にジャンプが売ってた。
小学生の自分にはえらい衝撃だった。
と言っても月の小遣いが300円だったから
ジャンプは自分では買わないで、床屋で読むか
友達のうちで読むものって感じだったけど。

529:愛蔵版名無しさん
07/09/09 19:03:01
学校の近くに8時台から営業してる駄菓子屋があって
月曜の登校時に買ってたな。
もちろん始業までには読みきれないから、休み時間までうずうずしたっけ。

530:愛蔵版名無しさん
07/09/09 19:38:02
土曜発売って有り得ないだろ。
先週分を土曜に遅れて発売してただけだろ

531:愛蔵版名無しさん
07/09/09 20:33:08
>>530
土曜に売ってる店があるのは常識だと思ってた。

532:愛蔵版名無しさん
07/09/09 22:03:49
>>531
土曜日発売ってあったよね。特定の駅の売店では
土曜日に売っているところがあったと思う。
同じ地区なのに、ひと駅ずれると何故か火曜日発売
とかあったし。あれはいまだにわからん。

533:愛蔵版名無しさん
07/09/09 23:09:19
病院地下の売店で土曜日に売ってた。
半ドンでダッシュで買いに行かないと絶対売り切れてた。
もう一つは土曜の夜十時に駄菓子屋に運ばれてきた。
このときは小学生〜高校生が20〜30人は待ってたな。
懐かしいね

534:愛蔵版名無しさん
07/09/09 23:15:47
うちの近くでは土曜発売の店で整理券配ってた
ちょうど3つの中学の学区域の境界線近くだったから
争いはかなり熾烈だった

535:愛蔵版名無しさん
07/09/09 23:30:35
当時はジャンプ発売日ってだけで朝から嬉しかったな。


536:愛蔵版名無しさん
07/09/10 00:35:24 jgzYyC3H
オレは、店ではないが 問屋みたいなとこで金曜日に譲ってもらってたよ。

537:愛蔵版名無しさん
07/09/10 00:45:22 jgzYyC3H
ジャンプは、遠い場所から先に発送してたらしいね。それに因んだ話で リンかけのフィニッシュブロー名が 北海道と東京で違ってるって事もあった。同じく車田正美のサイレントナイト翔 では 紫鈴の裸、乳首有る無しバージョンがあるらしい

538:愛蔵版名無しさん
07/09/10 02:27:53
高校一年までジャンプ買うのに必死だったな、正直痛かった

539:愛蔵版名無しさん
07/09/10 03:49:32
>>528
そうだよ。忘れていたことだ。ガキのときはたしかに床屋で1ヶ月ぶん四五冊読んでいた記憶が、鮮やかに蘇る

540:愛蔵版名無しさん
07/09/10 12:45:00
床屋といえば、ジャンプだけボロボロになってたな

541:愛蔵版名無しさん
07/09/10 23:13:47
読まなくなってから十年たったが(スラムダンク終わってから
立ち読みすらしなくなった)未だに「ジャンプ」という響きには
ハッとするなあ

542:愛蔵版名無しさん
07/09/11 00:48:23
今のジャンプは、もはやかつてのジャンプの原型をとどめていない・・・。
いくら流行りとはいえ、萌え絵だかrけのジャンプを許せるか?
そういうのはサンデーとかマガジンに任せておけよ・・・。
集英社ならばウルジャンとかあるし、萌え絵作家はそっちに隔離しろよ。

ジャンプ漫画の絵は泥臭くて熱いものじゃないと認めない。
おしゃれな感じの江口とか桂みたいな作家が2〜3人いるとベスト。

543:愛蔵版名無しさん
07/09/11 01:27:51
ジャンプだけは子供の為の王道を行くと信じていたんだがな
当時の熱血はどこへやら
こしたてつひろ辺りにきてもらうか

544:愛蔵版名無しさん
07/09/11 02:17:00
みんないつ頃まで読んでた??
おれは悟飯がセル倒すと同時に終止符打ったよ。

545:愛蔵版名無しさん
07/09/11 08:31:38
散々言われてるけど、マシリトとデッドエンドがジャンプを糞化させた元凶

546:愛蔵版名無しさん
07/09/11 09:17:15
>>544
DB終了と共に離れた
別にDB読んでた訳じゃないけど
なんか「俺のジャンプは終わったなぁ」と感じたから
その数年前から惰性で読んでたからいい機会だったのかも

547:愛蔵版名無しさん
07/09/11 14:01:41
たしかにDB終わった時なんか一つの時代が終わったみたいな寂しさがあったね。

548:愛蔵版名無しさん
07/09/11 14:40:36 CeA0jzg9
オレは、70〜 90年代初頭までを引っ張って来た
ジャンプ最後の切り札 車田正美が出ていって完全にジャンプやめた。

549:愛蔵版名無しさん
07/09/11 19:08:15
キン肉マンが終わっても、まだ男塾があったから読み続けた
男塾が終わっても、まだスラムダンクがあったから読んでた

こうやって、徐々にヒット作をスライドさせていくのがジャンプだと思うけど、
今、特に読みたい漫画がないのに惰性で買ってる・・・・。

550:愛蔵版名無しさん
07/09/11 20:16:47
男塾の終わらせ方はハンパじゃなかったなw

551:愛蔵版名無しさん
07/09/11 22:30:42
本宮ひろしが出て行ってジャンプ読むのやめた世代も
いるんだろうな。

552:愛蔵版名無しさん
07/09/11 22:41:25
東大教授が夜の帝王と中国の大男の配合でダンビラムーチョを作る。「まずはパルプンテ辺りを覚えさせたい。最終的にはエスタークにしたい」と意気込み語る。
スレリンク(news7板)



553:愛蔵版名無しさん
07/09/11 22:41:27
>>551
そういう人にとっては、70年代が黄金時代なのかもね。
70年代末にヤングジャンプが創刊されて
対象年齢が高そうな作家はそっちに流れていっちゃったから、
「もう俺の好きな少年ジャンプじゃない」と思った人は多いかも。

80年の正月に「Dr.スランプ」が始まったのは
まさに時代が切り替わったって感じだった。

554:愛蔵版名無しさん
07/09/12 00:17:22
上で今のジャンプが泥臭くないってレスがあるけど
俺は80年代に入ってからそれを感じたよ
アラレとか、ひばりくんとか雑誌が急に洗練されたように見えた
でも子供だったから、70年代の漫画よりは見やすくて好きだった


555:愛蔵版名無しさん
07/09/13 01:15:53
私立極道高校が好きだったなあ

556:愛蔵版名無しさん
07/09/13 04:25:09
表へ出ろい!で糸冬 了

557:愛蔵版名無しさん
07/09/13 07:32:03 qR8HGWQ/
続編?極虎一家もよかったな。ナメ猫は極虎に出て来る動物キャラのパクりだぜ!で最終回の番外編だったかでバトってたなぁ。

558:愛蔵版名無しさん
07/09/13 19:19:20
なめ豚だな
「なめんなよは商標登録じゃねえ!なめんなよは男の生き様よ!」
とか言って最後に猫をぶっ飛ばしてたな

559:愛蔵版名無しさん
07/09/13 19:32:47
>>553
川崎のぼる、永井豪、本宮ひろ志にとりいかずよし…
創刊当初のヤンジャンは創世記ジャンプの執筆陣多かったね。
金井たつおや石川サブロウもこっちの方が水が合ったようで、
適材適所って感じで上手く回っていたと思う。
週ジャン(東大一直線)月ジャン(格闘お遊戯)ヤンジャン(世紀末研究所)
3つ掛け持ちした小林よしのりもすごいよなw

派生誌が多いのもジャンプの強みだね。スーパージャンプやビジネスジャンプも
それなりに楽しいよ。リングにかけろ2は悲しくなるけど……

560:愛蔵版名無しさん
07/09/13 20:23:38
小谷憲一ってどうみてもロリコンだよな・・・
スキャンドールとホールドアップキッズのロリ絵っぷりは神だよ・・・

561:愛蔵版名無しさん
07/09/13 20:54:42 qR8HGWQ/
>>560
だよな!あと いかにエロく見せるか?に徹している感じ。テニスボーイでわお世話になったよ

562:愛蔵版名無しさん
07/09/13 21:00:11
あの頃はロリコンブームだったことも割り引いて考えておやんなさい

563:愛蔵版名無しさん
07/09/13 21:05:31
テニスボーイってそんなにエロかったかなあ。
岡崎先輩なんて美人なのに全然エロスを感じなかった…

564:愛蔵版名無しさん
07/09/13 21:10:58
俺はそれより後の世代だけど85年頃の短期打ち切りだった
狼少女の漫画(どんな筋かも知らん)はむらっときた

565:愛蔵版名無しさん
07/09/13 21:22:59
>>564
「ウルフにKISS」か。
ひとしきりロリコンコメディが続いたあと、ラストで唐突にMIBみたいなのが出てきて、
狼に育てられた子供は核戦争にも生き残ることができて云々とかいう
世界的陰謀話になって終わりだったとオモ。

思えば冷戦終結前って、核戦争ものがスッと受け入れられてたな。
「北斗の拳」「飛ぶ教室」「シャカの息子」みたいな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4175日前に更新/208 KB
担当:undef