★新條まゆ・クサレ小学館のアホ編集を一刀両断★ at IGA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん名無しさん
08/06/13 22:28:29
2ch復活 まゆたんLOVE

501:名無しさん名無しさん
08/06/14 06:39:19
サンデーでも金剛の編集とかはうまくやってそう

502:名無しさん名無しさん
08/06/14 09:09:04
快感フレーズよりかなり後で描かれた、少女が痴漢されたり乳首立ててアオカンレイプされるドエロ漫画「もっと教えて」の単行本後書きで、
「いや〜楽しかった!描いててすごく楽しかった。続編聞きたい」と書いてあったのは何ですか?新條さん。
自分の意思でエロ描いてたくせに嘘ついてんじゃねえ。バカ女

503:名無しさん名無しさん
08/06/14 10:24:18
どっちがウソかもわからない嫉妬豚は黙っとけwww

504:名無しさん名無しさん
08/06/14 10:55:28
ちょw俺その漫画読んだわw
子供には見せたくない内容だった

505:花梨
08/06/14 11:17:43
アンチが必死に自分の言い分を理解してもらおうとするも
眉タソのブログの方が圧倒的に共感されてて吹いたv

506:名無しさん名無しさん
08/06/14 11:44:47
>>471
天下の小学館様がそんな不当な契約を結ぶわけないじゃん
書類として残っていたら確実に訴えられるから
だから、ヤクザまがいの方法で脅しをかけてるわけ

507:名無しさん名無しさん
08/06/14 11:45:23
>>471>>470
です。

508:名無しさん名無しさん
08/06/14 13:56:27
つーか、あだち充を切れ。
馬鹿のひとつ覚えのくそ野球漫画ばっか描きやがって。
あれを載せてる時点でサンデー編集のおかしさは明白。

509:名無しさん名無しさん
08/06/14 14:08:30
>497
エラーは何回も自動再送信するけど
成功したら一枚しか届かないよ

510:名無しさん名無しさん
08/06/14 14:11:30
自動送信機能を理解していない編集部の誰かさんが
間違えて2回送ったんだろう

511:名無しさん名無しさん
08/06/14 15:36:14
今更手の平返して擁護したり応援してる奴ってなんなんだよ
新條も新條だわ
たっぷり稼がせてもらったお陰で
豪邸建てたり高い車乗り回したり出来るんだろーが
今更遠くから石投げる真似してんじゃねーよ

512:名無しさん名無しさん
08/06/14 15:38:26
人殺しをしといて「あいつがやれって言ったからやったんだ」と言って罪を逃れることは出来ない。
他スレで新條まゆが好んでレイプ漫画を描いていた証拠も出てる。
小学館は漫画家に謝罪、新條まゆは小学生にレイプ漫画を見せた謝罪とブログ、またはあとがきで嘘ついた謝罪をすべきだ。


513:名無しさん名無しさん
08/06/14 15:39:29
4頭身?顔でかすぎ

514:名無しさん名無しさん
08/06/14 15:48:18
> たっぷり稼がせてもらったお陰で
> 豪邸建てたり高い車乗り回したり出来るんだろーが

漫画家の印税は一割
他は皆出版社と取り次ぎで山分け
新條がもらった金の数倍は出版社に入っています

515:名無しさん名無しさん
08/06/14 15:50:01
>>511
稼がせててもらったのは小学館の方だろ。
その発想、まんま編集者だな。
土曜日だってのに工作乙

516:名無しさん名無しさん
08/06/14 15:57:57
パワハラは犯罪だけど、エロ漫画は犯罪じゃないよ

517:名無しさん名無しさん
08/06/14 16:01:09
新條まゆはエロを好きで描いていた。
もうオワタなまゆたん・・。
まゆたん出てこないほうがライクさんよかったよ。
ベツマもクビになったからって売名行為やめてよまゆたん。


518:名無しさん名無しさん
08/06/14 16:03:25
はいはい、渡瀬乙!

519:名無しさん名無しさん
08/06/14 16:09:09
渡瀬本人かどうかはわからんが、アンチ新條を渡瀬と呼ぶのには賛成だ

520:名無しさん名無しさん
08/06/14 16:15:23
エロだろうがレイプ漫画だろうが新條には描く権利がある
それを雑誌に載せるかどうかは編集長の裁量

521:名無しさん名無しさん
08/06/14 16:32:46
マンガ夜話:編集王

大槻ケンヂの編集王に対する感想。
編集王はデビルマン以来の衝撃。
マンガ業界と自身が身を置く音楽業界と重ね合わせて読んだ。
ロックミュージシャンに憧れデビューし昔は純粋にロックをやっていたはずなのに、
いつの間にやらタイアップをとるためにプロデューサーから言われるままに歌詞を変えなくてはいけなかったり
やりたくない事をやっている。挙句にテレビに出て似非文化人崩れみたいな事までやって俺は何なんだ?
編集王での編集側対漫画家という図式がそっくりそのまま音楽業界でもレコード会社対ミュージシャンに当てはまる。
自分が本当にやりたい事を商業主義に迎合して出来ない。場合によっては自ら諦めてしまう。
日々葛藤、巡る矛盾。
編集王はすごく心に響いた。俺は何かあったら編集王を読み直す。

それに対するいしかわじゅんの反論。
音楽業界はどうだか知らないけど漫画業界では作家性を尊重してくれる人がほとんどで、
この漫画みたいな世界と思うのは大間違い。
俺自身今まで描きたいものを描いてきた。描きたくないものを描かされたことは一度も無い。
編集者が無理やり漫画家に描きたくないものを描かせるなんて事はない。



522:名無しさん名無しさん
08/06/14 17:52:59
だからいしかわじゅんは馬鹿にされる

523:名無しさん名無しさん
08/06/14 18:00:59
エロ漫画家に人権はねー
今すぐ引退しろ!!!!!!!!!!!!!!

524:名無しさん名無しさん
08/06/14 18:08:50
よ〜し、俺も漫画家になって幼女レイプ漫画描いて出版社のせいにしてドロンしよ〜っと稼ぎまくり〜

525:名無しさん名無しさん
08/06/14 18:09:12
>たっぷり稼がせても ら っ た お 陰 で
>豪邸建てたり高い車乗り回したり出来るんだろーが

>511が小学館編集の本音なんだろうなw
俺たちが「稼がせてやった」「仕事をさせてやった」「掲載させてやった」
まゆたんブログの編集の態度と一致してしまうゾ☆
編集視点を隠せもしない頭脳明晰さと国語力にキュン!


526:名無しさん名無しさん
08/06/14 18:10:10
>524
その前に小学館辞めないとな
稼ぎまくる漫画家になると1日3時間睡眠で、半年はコンビニにも行けないらしいから

527:名無しさん名無しさん
08/06/14 21:09:44
>406
快感フレーズのアニメね…

最近の原作物は原作ファンの意向もあってか
極力原作絵に近いキャラクターにデザインすることを要求されるけど(デッサン狂いも個性としてそのまま)
カイカンの時はまだ
マンガの絵そのまま描くわけじゃなく、
アニメで動かせるようにかなりデザインされなおしたキャラクターを元に描いてたので
キャラデザイナーや原画マンにデッサン力があれば全く問題なかったよ

問題はそういう描き手が必要数確保できたかどうかだったけど

>>407が読めない…くそ何書いてあったんだ?

528:名無しさん名無しさん
08/06/14 21:12:52
美人女医

529:528
08/06/14 21:13:20
誤爆

530:名無しさん名無しさん
08/06/14 21:29:59
>>526
まゆたん程度の漫画なら一日で描ける

531:名無しさん名無しさん
08/06/14 21:36:31
以下「じゃあオメーが描けよ」のテンプレ

532:名無しさん名無しさん
08/06/14 21:41:36
一日中カイテル

533:名無しさん名無しさん
08/06/14 22:37:12
かきすぎはよくないぞ

534:名無しさん名無しさん
08/06/14 23:14:45
         V (/  /  ヽ \  ヽ ヽ    }  } }     \ \、_ハノ
             (//     \ ヽ  ヽ |  / / ノ     ヽ\)
 ┼-H- _j__j__、、 /   /___,ヽ }_ノ ,ノ,/ //      \  ┼-H-  ┼丶
 丁|王|  {__'_,  (_// ̄       ´"''<"´        ヽ,)  丁|王|  Oつ
  _l__   ┐ 、__   /,.、-‐'''"゙`` ̄````''"⌒\        _)     ―    +,_
  ノ、八. (__丿   (_   _       、   \     `ヽ    、_,   /| (_,
 _j__j__        /´ -''⌒\\   `ヽ川,}.}j__ヽ_   _)   ,ニ、    _l__ 、、
  {__'_,        ∠_ _,r''',.ニニ、ヾ_ヾ廾T// ̄`ヽ.}!     )     _丿   ノ、八
  ー;z‐   ┼丶   <‐'''"´|`《 n \-'|ノ 巛{:{、_ノ:::リ   /-、   | |
  、_)  Oつ   / ̄ ..::\:三::二`.ノ彡'"`ヾ_);;;::::ノ、    /ヘ   . .        、
  ー‐、   +,_   (´..:::::::::   ̄ ̄´ u  /::/ ̄ |   /  //7/ヘ /l ト、 |\
   ー'  /| (_    乙_u   U  ... .. .. く:::::/ 、、、ヽ|\._   ___,/ _____V__ | l ヽ|
 ||  | ー   < //〃///〃'゙_"_"___, -、ヽヾト、_  ̄ ̄    ̄`ー- 、 ||
  . .   レ 、__,  (^/〃/ //, ̄i_,i_,i_i_,{ ヾ{   ̄`ーニ二.. ̄`‐-、 \|
          __\/   //一' ̄....::::::::::::::::::r' ノ ヾ〉、         \   ヽ |
,          (\ // | {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ { ヾハ、`ー‐=ニ二二     |/
7'          _\l'X/ ` ヽ_, -r¬'⌒'⌒'⌒'{. ヾ/、 `ー―--、ー-、 `ヽ  l/
/ 7 /l lヽ. |\ \`\X//;   `ー‐'''""´´ ̄ ̄` ヾ{、\_       `丶\   /
 //' | | ヽ|  \ヽ   'ヾ//,     ‐=ニ三三'  ヾ| \、__`ー=ニニ.ー-、
__/ /||_//_ノノ \   `ヾ;//,      、、 、 、ヾ}   ` ̄`ー-、 ヽ \
-‐'''""~|´ ̄ ̄ ̄~"'''- .._    ヾ〃;j i j }:川 川 },!メ、       )八
                 `丶、  `"''┴'┴'┴'‐''" ト、\

535:名無しさん名無しさん
08/06/15 00:45:43
まゆたんは小学館のからの
印税の振り込みも辞退すれば格好も付くんだがなぁ〜

536:名無しさん名無しさん
08/06/15 00:48:04
なんでだよ

537:名無しさん名無しさん
08/06/15 01:19:42
>>535
どんだけアホなんだ?

538:名無しさん名無しさん
08/06/15 03:47:39
移籍先でもエロ描いてるから「無理やり描かされてた」が証明できなくなったからでしょ

539:名無しさん名無しさん
08/06/15 10:44:00
まゆたんは、何でエロ描いてるんだ?

エロ描かされるのが嫌で嫌で、小学館と喧嘩したんじゃないの?

540:名無しさん名無しさん
08/06/15 12:46:11
描きたかったエロと描かされてたエロが違ったんだろう

541:名無しさん名無しさん
08/06/15 12:52:57
あなるSEXはOKだけど、ウンコ喰うのは嫌って人いるもんね。


542:名無しさん名無しさん
08/06/15 13:15:40
538は釣りか嘘でも何でもいいからマユタンを叩きたい人だよ。
今の作品は書いてキスシーンくらい。
それも1巻に1回あればいいほう。

543:名無しさん名無しさん
08/06/15 18:41:25
俺は嘘でも良いから、まゆタンに愛してるって言われたい。

544:名無しさん名無しさん
08/06/15 20:52:54
おにゃこなら誰でもいい

545:名無しさん名無しさん
08/06/15 21:02:26
>>538
移籍先のエロ漫画ってどれ?

546:名無しさん名無しさん
08/06/15 21:22:32
まゆたんの心意気に惚れて
お礼がわりに新刊を買ってみたけど
作品は正直自分には合わなかったw

ただ、エロシーンなんてまったくなかったぞ。
ラストにキスシーンがあって、それも唇が合わさっただけで
慌てて二人が離れるという純情そのもののシーンだった。
わけわからん漫画ではあったが、エロ漫画ではないな。

547:名無しさん名無しさん
08/06/15 21:32:26
それはダミーだよ。
本当の新條はもっとえげつなくてエロい描写が大好き。

548:名無しさん名無しさん
08/06/15 21:41:30
547の脳内「本当の新條」より
間違いなく小学館時代より安い金貰って違う雑誌で描いてる同じ漫画の作者のほうが信頼度高いわw

549:名無しさん名無しさん
08/06/15 22:20:12
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    それはダミーだよ。
    |      |r┬-|    |    本当の新條はもっとえげつなくてエロい描写が大好き。  
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

550:名無しさん名無しさん
08/06/16 00:07:09
>>508
あだちは男が読んでもそれほど面白くないだろね
高橋とワンパックで考えるべき。つまり女読者に支えられてる。
あとコナンの青山もかな。
けっきょく、「少年」てあるけどほとんど「少年オタク少女腐女子サンデー」みたいなもん。

551:名無しさん名無しさん
08/06/16 01:47:27
カメラマンも被害。

URLリンク(mk-monolog.cocolog-nifty.com)

552:名無しさん名無しさん
08/06/16 01:54:37
>>551
それ、共闘を呼びかけるべきだと思う。
漫画家さんにとっても死活問題だし、もちろん写真家さんにとっても死活問題。
読者は応援するしか出来ないけども。

553:名無しさん名無しさん
08/06/16 01:55:09
>>551
これ、しゃれにならないくらいひどいな
人の写真を素材扱い・・・・・・?

554:名無しさん名無しさん
08/06/16 02:03:16
すごいジャイアニズム…伊達じゃないなw

555:名無しさん名無しさん
08/06/16 02:20:18
>>552
ひどいな・・・
うるさくない人をお願いしますって・・・
うるさいとこが言えるセリフかよ・・・

556:名無しさん名無しさん
08/06/16 02:20:52
まちがえたorz
>>551

557:名無しさん名無しさん
08/06/16 02:24:15
「顧問弁護士としてのメンツがありますから……」
これ、結構名台詞かもw小学館!キャラ濃すぎ

558:名無しさん名無しさん
08/06/16 02:28:22
>>557
この顧問弁護士がライクたちの前に立ちはだかるのかねw
悪!て感じでイイナ

559:名無しさん名無しさん
08/06/16 02:32:26
上層部が諦めても
「いや、まだやれるまだ俺たちは戦える!」という顧問弁護士
カッケー!

560:名無しさん名無しさん
08/06/16 12:26:33
囲い込み、脅迫ができなくなれば、小学館はオワリだろ。
漫画家はバイトしたり、引退してリーマン化すれば暮らしていけるけど、
編集側は育てた漫画家がいなくなると・・・。

561:名無しさん名無しさん
08/06/16 14:48:02
畭俊之 悪口、最低限の仕事
村上正直 非協力的でケンカ腰
袖崎友和 遅刻常習、「いつでもいいだろ」
高島雅「僕は編集部の中でも怖い編集といわれていてね。」
   「僕は冠茂と仲がよくってね。」
   「自宅のFAXは壊れている。」
飯塚洋介 ガン飛ばし
     遅刻常習
     ショボいネタ
     「そんなの18ページに入るわけないだろ?!」  
     「雷句誠がアシスタントを殴って手の骨を折った」
     原稿を紛失

562:名無しさん名無しさん
08/06/17 00:23:54
名前出てる編集者って異動させられたりとかないの?
ここまで騒ぎが大きくなってしまってまだ同じ部署にいるって
なんとなく考えにくいんだけど。



563:名無しさん名無しさん
08/06/17 04:35:41
世間の声など蚊が鳴いてるくらいにしか捉えない小学館が聞くわけない

564:名無しさん名無しさん
08/06/17 06:45:48
>>1見てかわいいと思ったが
>>221見てがっかりした

565:名無しさん名無しさん
08/06/17 12:01:10
少女漫画の担当者はだいたい下請けの編集プロダクション勤務。
編集部に自分の机があってもハケン社員みたいなものだから高給取りではない。

雑誌の方向性を決めるのは出版社で、担当者に決定権はない。
担当者に雑誌の方向性をどうこう言っても上に伝わるわけではない。

出版社員編集者の賃金を減らそうとしても下請け編プロの賃金が減るだけ。
編集者の数が減るとそれぞれの漫画家にかまってられなくなるのでさらに意思疎通できなくなる。

566:名無しさん名無しさん
08/06/17 12:43:20
他社ってそうなの?
小学館10人以上担当もたれたけど全員正社員だったよ。

567:名無しさん名無しさん
08/06/17 14:20:06
>>565
そうとは限らないよ。
エラソーな言動するのは正社員で、ちゃんと漫画のこと考えて
一緒に相談にのれるのが編プロって印象を受けた。
(この騒動でいろんな漫画家が小学館のこと書いてるのを読んだ上での印象)

568:名無しさん名無しさん
08/06/17 14:58:57
まゆタンは可愛いと思う。

569:名無しさん名無しさん
08/06/17 16:02:14
小学館少女部門はほとんで編プロ使ってない
ひとつの雑誌につき5〜10人くらいの社員の担当編集者がいて
それでも人員不足なので編集長が作家を担当するケースもある
もちろんそのメンバーで編集会議をする

一概には言えないけど印象としては
社員は雑誌がつぶれても他誌へ楽々異動→横柄
編プロは雑誌がつぶれたら基本的に契約解除→必死

570:名無しさん名無しさん
08/06/17 16:04:49


残ってるのは
骨のない≒ツマラナイ
マンガ家と
もとより才能のない編集
ばかりなりけりw


571:名無しさん名無しさん
08/06/17 17:27:53

働いてない編集が
何人減ったって
忙しさはかわらんw


572:名無しさん名無しさん
08/06/17 17:30:42
どれだけマヌケが人事を担当したら
これだけマヌケな編集者ばかりにできるんだ?w

573:名無しさん名無しさん
08/06/17 17:33:31
教育系に冠みたいなのがいても困るだろ

574:名無しさん名無しさん
08/06/17 17:33:56
はねられた被害者を介抱していた善人を
背後から刺した奴くらい卑怯だよな小学館

575:名無しさん名無しさん
08/06/17 19:53:56


あびる
亀田家
吉兆
羊水女
エリカ様
小学館

2ちゃんねるの力で
廃れたものw

補完よろ!


576:名無しさん名無しさん
08/06/17 21:33:39
>この一件で、今いる新人作家や、後輩作家たちが
少しでも気持ちよく、お仕事ができる状況になるよう、祈るばかりです。
現に、私に対して、誹謗中傷、暴言の数々を繰り返した編集者によって
精神的に追いつめられて、漫画が描けなくなり
声を上げることなく消えて行った、前途有望な新人をいくらでも見ています。
こんなことがあってはいけないのです。
衰退する漫画業界を背負って立つ若い方々に
100%の仕事ができるよう、力になることがあればしてあげたいと思っています。


この部分が素直に心に響くんだよなあ!!



577:名無しさん名無しさん
08/06/17 22:55:28
吉兆
羊水女
エリカ様

この辺はマスコミだろ

578:名無しさん名無しさん
08/06/18 07:46:30


無能で傲慢な編集のあまりの非礼さに
人間性を重んじる才能のある狼達は去り
豚と犬だけが残った

こんな雑誌
売れるわけがない、、、、


579:名無しさん名無しさん
08/06/18 08:01:53
   .//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\           \
              __   //\\   小学館    \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"   ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて!逃げて!逃げてぇぇぇぇっっっ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-―-u         人  Y
                     し'(_)




580:名無しさん名無しさん
08/06/18 12:23:34
糞の塊か

581:名無しさん名無しさん
08/06/18 23:34:36
記念うp
URLリンク(imepita.jp)

小額は鬼畜と家畜しかいないのか?から抜粋。

582:名無しさん名無しさん
08/06/19 19:33:15
小学館の業績が落ちてるのはつまらんってこと
編集のやり方が酷いのが理由の一つであるならそれは徹底的に叩かれなければならない

冠式タイアップ商法とかは
一時的に収益を、企業から小学館にもたらしたんだろうけど
そこに決定的要因たる「面白さ」が致命的に欠落していた。

そういう場当たり的、急場しのぎ的な金勘定を続けていくと
全体像としての「面白い雑誌」ではなくなり
結局凋落していく。

ただ問題は、その流れが視点を変えると
「冠君は、末期の頃のサンデーで
フットワーク軽くタイアップを仕込み
ジリ貧だったサンデーを、いろんな手法で活気付けてくれた貢献者」
なんて評価を、(漫画に疎い、小学館の)与える上司や上層部も
出てくるかもってところかな。


583:名無しさん名無しさん
08/06/19 19:35:32
サンデーつまらんのは
そういうことか、、

584:名無しさん名無しさん
08/06/19 19:42:02
このタイミングでsho-proがドリームトライブ立ち上げたのって、
なんか関係あんのかな。

URLリンク(www.dreamtribe.jp)
URLリンク(www.shopro.co.jp)
↑唐突に社長がメッセージ出してるし

単純にアマチュアクリエーターのコミュサイトで小学館の
漫画とは関係ないと思ってたんだけど、コミック部門優先してるあたり、
母体はむしろ「まんが甲子園」っぽいんだよね。

編集が食い物にする夢見る女子中高生を大量に釣るための企画ってことでおk?

585:名無しさん名無しさん
08/06/19 20:22:28
>>582
サンデーに限らず、どの雑誌にもいえると思うんだけど、商業誌の漫画って
画一的になってきた感はかなりあるよね。
こーいうのは売れる→売れる→じゃあ次もこーいうのやろう→売れる っていうやり方
売れるは売れるけど、徐々に勢いは鈍ってる、それでも同じ手法を続けている感じ。

漫画家志望者のやりたい事を100%やらせてあげろ、というのも違うとは思うんだけど
最初の掲載の段階で編集側が修正しすぎだと思うんだ。
編集者の数と漫画家志望者の数比べたら絶対数は後者の方が圧倒的だと思う
っていう事はそれだけ多くの漫画(の形態が)あるって言う事でしょ?

ある程度の漫画の形式、例えばネームの見せ方とか説明の過不足は修正してやるとしても
こーいうのは売れる、売れないは置いといて
とりあえず一本掲載して様子を見た方が、新しい需要を呼ぶチャンスが拡がると思うんだがなー

常識的に考えてこんなのは売れない、こんなのはありがち、っていうのが逆に売れる事もあるし。


586:名無しさん名無しさん
08/06/19 21:30:26
編集は視野が狭いというか考えが凝り固まってるんだろうな


587:名無しさん名無しさん
08/06/19 21:38:03
          〜 今までのおさらい 〜

90年代後半、奥山編集長のもとコナンを筆頭に年齢層高めを狙った連載陣で
180万部以上の売り上げだった週刊少年サンデー。 2000年以降編集長が交代
するや中堅作家を次々に切って低年齢層向けにシフトするも多くが打ち切り、
7年間で90万部程度に急落する。

鳴り物入りで呼び寄せた高橋しんはフェードアウト、橘・156など伝説の糞マンガ
を生み、うえき・ダンドーなど連載終了した作品をアニメ化&アニメ終わるころに
無理やり続編再開→結局打ち切りという意味不明な商売、CMなど猛プッシュで
アニメ化した結界師・妖逆門が不人気の一方で放置したハヤテだけがヒットし
編集部の見る目のなさを露呈。 

じゃパン、ワイルドライフの異様な展開に担当編集である冠茂に疑惑の目が向けられる
一方、安西うつ病・雷句骨折・福地長期休載で失踪説が流れるなど異常事態続発。

また、以前から持ち込み新人の間で小学館は横柄な編集にあたる率が多いなど
噂される中、臨時アシに「最初は勉強だから」とアシ代を不払いする女編集が
いることが発覚。 サンデー超増刊隔月化により新人が経験を積む場が縮小して
いる上にサンデーの姥捨て山、ヤングサンデー休刊決定で中堅作家の出戻りが
予想されるため、「連載まで10年待ちがデフォ」というサンデーの新人はさらに
厳しい状況に追い込まれる。

ワイルドライフのドラマ撮影のストレスからキリンの親子死亡、サンマガ合同誌
発表で子供の漫画離れが報じられ、ロスブレで失笑を買い、ヤンサン休刊に続いて
雷句提訴&内情暴露、最悪のタイミングで犬夜叉終了、と今年の少年サンデーは
かつてない存亡の危機を迎えている……




588:名無しさん名無しさん
08/06/19 21:51:04
>>585
うれなきゃいけないってのがあるから雑誌的にも冒険するのがむずかしくなってるからな〜

そういう路線にはしっても仕方ないが、なんかむなしい

589:名無しさん名無しさん
08/06/19 22:00:53
売れてないしw

590:名無しさん名無しさん
08/06/19 22:24:55
>>588-589
>売れなきゃいけない
>売れてないしw

これがまさに現実でしょう。
このままでは徐々に右肩下がり、だけど冒険したらよければ雑誌の起死回生に
失敗したら衰退に拍車をかけることになりかねない。

だけど最期まで冒険しなかったヤンサンは滅亡したし、このままの状況だと遅かれ早かれ
廃刊、休刊する雑誌は増えると思う。












591:名無しさん名無しさん
08/06/19 22:25:33
ただ、雑誌数だけで言うと実はむしろ増えてるんだよね、ニッチというか
ジャンルがコアな方向に細分化してる傾向はある。
例えば萌えオタクジャンルでいうと、魔女っ娘専門雑誌、ネコ耳専門雑誌
老舗で言えば銃アクションもの、時代物、第二次世界大戦物、最近認知され始めた鉄道もの等
(増えたとはいえ、一方では3号で廃刊とかもあるんだけど)

結局大手出版雑誌の作り方と受けての読者で色々ずれてきてるんだと思う。
大手がやりたい事=まんべんなく受けるもの(でも衰退していく)、
読者が見たいもの+漫画家志望がやりたいこと=一部ジャンルに特化したもの(市場が小さい、でも好きな人は病みつき)
みたいな。


592:名無しさん名無しさん
08/06/19 22:29:08
ついでに言うとまんべんなく受けるっていうのはいい事に思えるけど、これを欲する人は
徐々に自分の興味の向く分野へ進むと思うから
最終的には大手各社は柱になる雑誌を2〜3残し、あとは小手の出版が細分化した分野に進み細々と
やってくんじゃないかな。


593:名無しさん名無しさん
08/06/20 01:39:57
> だけど最期まで冒険しなかったヤンサンは滅亡したし、

それは違うな・・・ヤンサンは青年誌の中でかなり冒険してる方だった。
それがもと少年サンデー編集長のhがヤンサン編集長になって、
イチ、海猿、ワールドイズマイン、もろもろ打ち切って、
当たり障りもないけど面白くもない漫画を増やした。

海猿なんかは打ち切られた後でドラマ化、映画化(編集部がタイアップした
訳ではなく、製作者サイドが純粋に作品が好きだったからということで
映画化となった)そのあおりで最終的には300万部以上売れたんだっけ?


ただ残念なことに、ヤンサンがいい例であるように、面白ければ売れるというわけでも
ないのは事実。マニアには絶対的な支持を受けてるけど売り上げはイマイチ、って作品
がヤンサンには多かった。
 そういう漫画を切って、ライトな読者層を増やそうとしたけど、結果マニアからもライトな層
からもそっぽを向かれたから廃刊のうれき目にあったわけだが。

594:名無しさん名無しさん
08/06/20 11:23:48
専門行ってた頃、マンガ家だった女性の先生が、小学館は男社会だよって小学館に持ち込もうとしてた女の子に言ってたな…。苦労したのかな。肩壊して引退したんだってさ。

595:名無しさん名無しさん
08/06/20 16:03:54
URLリンク(gigazine.net)
なかなか興味深いインタビュー

596:名無しさん名無しさん
08/06/21 13:33:53

今は洗脳が中途半端に解けてる状況だから
原稿を足で踏みつけにしたアホを
本当はイイヒトだ、とか庇ってるけど

この先、人間関係が広がって
もっともっと広く世の中を見渡せるようになれば
自分がそのアホ編集に
いかにゴミのように粗末に扱われていたか
いかに人間性を踏みにじられていたかを
フェアな立場から悟れるようになるよ。

それからが
良い作品を描いていける
彼女の黄金時代になるとおもう。

それだけの資質が彼女にはある。

597:名無しさん名無しさん
08/06/21 13:36:37
ないない

598:名無しさん名無しさん
08/06/21 13:42:13


@原稿紛失@@小学館で一句@@パワハラ@
スレリンク(tanka板)l50


599:名無しさん名無しさん
08/06/22 01:18:38
まあでもやっぱり会う人、全てが今回の小学館の件を知っていましたね。
ま、ほとんど「昔から合ったんだけどね」で会話が始まるのですが(笑)。
やはり上手く作家にも編集にも良い形での解決を願っているのは同じでした。
パーティー後半で、知り合いの大御所少女漫画家(主に小学館中心)の方にも久しぶりに会えて、
この件に関しても話しましたが、表には出せない話が昔いっぱいあったようで(^ ^;)、
やっぱり若い頃は仕事したいから泣き寝入りが普通だったみたいです(泣)。
詳しくは怖すぎて書けませんが(^ ^;)、
当時の少女漫画家(今では超大御所先生ばかりですが)の方達が
連名で血判状をホントに作ったコトもあったそうで…、
いやぁぁ女性が怒ると本当に怖いなぁとパーティー会場で寒気もしました(^ ^;)。

600:♀
08/06/22 09:56:19
>若い頃は仕事したいから泣き寝入りが普通だったみたいです(泣)。

どんなことがあったんだろうね、、、、

601:名無しさん名無しさん
08/06/22 10:45:50
しかしまあ、新條まゆが売れたのはやっぱりエロのおかげだよな。

602:名無しさん名無しさん
08/06/22 12:12:52
そうだね
で?

603:名無しさん名無しさん
08/06/22 12:22:10
どこかのサイトか2ちゃんに書いてあったけどまゆたんはトレンドの天才なんだよ。

エロの先駆けとして悪名は高いけど、エロが充満して少コミがただのエロ本になったら、
次は種のキラそっくりの男出してきてエロ抜いて腐女子ターゲットにしたり・・・

画力は抜きにして感心する。



604:名無しさん名無しさん
08/06/22 12:38:22
新條の漫画なんてシモ系同人誌と似たようなもんだろ

605:名無しさん名無しさん
08/06/22 13:08:59
別に新條まゆの肩もつつもりはないし作品面白いと思ったこともない
けど、世の中結果出したもん勝ちだよ。僻みはみっともない。
あんなもんただのえろじゃん、とか言うのは簡単だけど、まさに
コロンブスの卵なわけで。

で今回のブログの発言も支持する世論が多いなら、それが結果
を出したということ。

606:名無しさん名無しさん
08/06/22 14:42:23
>>604
商業誌でやった結果それが当たった
当たったってことは勝ち組
同人誌でやってても所詮それは同人誌でしかない
つまり似て非なるものなんだよね
その内容の是非は勝ち負けにおいては全く無関係

なのに必ずこの手の話題に内容を持ち出してくる奴がいるのが面白い
妬みって凄いな

607:名無しさん名無しさん
08/06/22 15:04:50
>>593
集英社の『ぶーけ』も週マから来た編集長がコアなファンを持つ作家を次々と本誌から追い出して、
週マ+エロの路線に変更して、『ぶーけ』を潰したんだよなぁ。
文学系の読者がついていたのにエロ路線プッシュして売れるわけがない。
結局、読者が離れてそのままひっそり廃刊になってしまった。
どこもバカな編集長が来ると簡単に雑誌は潰れるんだな。
『ぶーけ』好きだったのに・・・。

608:名無しさん名無しさん
08/06/22 15:17:58
>>605
それならこのブログの件も小学館の勝ちでいいじゃん
どんなに漫画家に罵詈雑言浴びせようが結果につながってるならOKなんだろ

609:名無しさん名無しさん
08/06/22 16:24:27
>>608
なぜそうなる?
売上落ちてんじゃん

610:名無しさん名無しさん
08/06/22 17:22:27
新條は売れたんだろ?
その罵詈雑言浴びせる小学館の下で

611:名無しさん名無しさん
08/06/22 17:38:14
それで一時期は売れても増長していった結果が今かと思われる
全ては今の現状を見れば明らかなのではないですかね?

612:名無しさん名無しさん
08/06/22 18:01:30
>>608

飴とムチを使い分けて、作家をこき使いつつも「この担当さんのために頑張ろう」
と思わせるのが(良くも悪くも)正しい編集だろう。
手持ちの作家がヒットすれば担当編集の手柄。
でも担当漫画家が反旗を翻したりよそへ逃げたりすればそいつの落ち度。

今現在で言えば、結果的に反旗を翻されてドル箱作家逃がして、社の信用まで
失墜させたわけだから負けもいいとこだろ。

613:名無しさん名無しさん
08/06/22 20:18:19
新條より売れてる作家なら性コミにも掃いて捨てるほどいるよ…。エロの流れを作ったのも新條ではなく篠原さんだしね…
妬みと決め付けたい人には残念な話だが。
ただ、2ちゃんでイジりやすいのが、浅くて軽〜い話ばかり描いてる新條だったってだけですな

614:名無しさん名無しさん
08/06/22 21:05:03


売れてもさ、、

人間関係がこんなじゃ
やっぱり互いに虚しいでしょ?

こんなの、どちらも「勝ち」とはいえないよ


615:名無しさん名無しさん
08/06/22 23:26:38
>>613
それは必死に新條叩いてる人に言うべきでは…

616:名無しさん名無しさん
08/06/22 23:55:09
新條は今回の件があるにせよ無いにせよ
叩かれるに十分な理由があるから

617:名無しさん名無しさん
08/06/23 00:04:10
>>613
別にこのスレは新條某が少女エロコミックの元祖かどうかとか、エロ系で一番
稼いでるかどうかを議論するスレでもないし。
スレの本筋と関係なく、そーいうことをネタに新條叩きを必死にしようとしてるやつが
いるから「僻みはみっともない」という意見が出てるだけで。

元々は小学館のアホ編集を叩くためのスレだったはずなんだが、世間の大方が
この話題に飽きてしまい、アンチだけがしつこく粘着レスしてるんだろうなぁ・・・。。

618:名無しさん名無しさん
08/06/23 00:08:13
エロを描きたくないのに描かされたとか
どさくさにまぎれて罪のなすりつけするから叩かれてるんだよ?

619:名無しさん名無しさん
08/06/23 00:10:18
新條はエロ漫画は大好きだろ
問題になったのはシチュエーションの方

620:名無しさん名無しさん
08/06/23 01:54:21
>>618
あーはいはい。新條擁護もめんどいからじゃあこれからはアンチスレってことで
勝手に叩けばいいんじゃないw



621:名無しさん名無しさん
08/06/23 22:50:36
どこのアンチも粘着質ですからねぇ

622:名無しさん名無しさん
08/06/24 00:32:12
センスの良いオタだ、まゆタンにますます惚れた。

623:名無しさん名無しさん
08/06/24 07:42:27


624:名無しさん名無しさん
08/06/24 22:48:41
ヒマラヤ造山運動にロマンを感じるまゆタンに萌え〜

625:名無しさん名無しさん
08/06/25 15:02:33
とあるブログより

>編集:畑中雅美さん(=水瓶)のコメント

>私達が持ち込まれた漫画の内容や絵のことについてだけしか話さなかった時は、
>見込みがない場合が多いんです。
>アドバイスは、お茶を濁しているだけだったりするんですよ

626:名無しさん名無しさん
08/06/25 17:31:12
>見込みがない持ち込みにはっきり見込みがないって言えない編集は駄目ですね。
>編集としての根本的な能力に欠けているんです。
>お茶を濁すようなアドバイスをするのは場の空気を悪くしない事にはなりますが
>持ち込む相手は人生がかかってる場合も多いですから、半端な事は言えないです。



627:名無しさん名無しさん
08/06/27 10:35:45
彼はとてつもない大御所に、「あなたの様な無礼な人とはお仕事は出来ません、お引取り下さい」と
言った英雄。


↑人間性で問題ありすぎる

628:名無しさん名無しさん
08/06/27 13:03:13
TVで人気の「花より男子」でさえ

集団で性格の善い1人の生徒をイジメて
退校に追い込んだ奴らを
ヒロインの恋の相手に据え
巧妙に彼らを美化し、
終始マジメな人間より上に置こうとする

正直、読んでて吐き気がした。

神尾葉子とかいうマンガ家が腐っているのか
描かせた編集が腐っているのか



629:名無しさん名無しさん
08/06/28 02:27:33
新條まゆさんの言ってることはわかる。でも、描かされていたかとか以前に
この方の漫画はヒドすぎる。

630:名無しさん名無しさん
08/06/28 09:59:01
応援するって言ってるやつほとんど漫画読んでない奴ばっかりじゃないかwww
漫画ははっきりいって糞だよ

あのな、二者間で話がこじれた場合、両者の言い分を比較する必要がある。
新條のブログを見る限りでは、自分のことは正義で、小学館は悪の象徴のように書いてる。
最後に、人それぞれ、いろんな編集者、作家がいるとか、相性もあるとフォローしてるが
あんなのは偽善とも受け取れる。

新條自身に罵倒される原因がなかったのか?
態度やしぐさが編集者の誤解を招いたり、イライラさせたりしなかったのか?
この辺は、新條自身ではわからないことなので、小学館の言い分がなけりゃ話にならん。
応援するやつも結局頭の弱い奴らばかりで、文章に騙されてるだけ。
新條の文章で指摘してることが正しいかもしれないが、同時に、誤解に基づいたものであるかもしれない。
その辺は、新條の文章では判断できない。
もう一度いうが、一方の主張だけでは物事の本質は見えないよ。

お前らが応援するわけは
小学館=巨大企業、権力の象徴、お代官様
作家=搾取されるか弱い子羊。

こういうイメージで、お上に大して漠然とした反感や憎悪を抱いてるだけ。
それを新條の文章に重ね合わせたんだよ。

631:名無しさん名無しさん
08/06/28 12:39:08
>>625
見込みがあるやつにはどんな話をするんだ?

632:名無しさん名無しさん
08/06/28 13:12:05
本日未明、少額寒系暴力団組員、漫画家のS女史を集団で暴行した上殺害する。
容疑者は「幹部に言われてやった」と供述している。
警察では組織ぐるみでの犯行と見て余罪を追求している。

633:名無しさん名無しさん
08/06/28 14:24:41
この事件と新條の漫画の内は別の問題だろ
なんか必死に内容を叩こうとしてるバカがいるみたいですけどw

634:名無しさん名無しさん
08/06/28 14:27:55
新條=エロ漫画
雷句=卑猥、下品
橋口=ダルシム
東=太陽のアナル

漫画家ってアレな連中ばかりだな。編集も大変だろうな。

635:名無しさん名無しさん
08/06/28 15:39:26
>>633
逆に言うと内容叩きに持ってくしか相手を否定できないわけですよ
そんだけあの一刀両断文が他者の共感を呼ぶ上手い文章だったっつーことですな

636:名無しさん名無しさん
08/06/28 15:58:46
いやいや、応援してる人が内容を見てないから
評価を高くする傾向があるんだよ
内容を知ってる人は、「何いい子ぶってんの?」ってなるわけ
作品自体は関係ないが、それを読んでるのと、読んでないのとでは印象がかなり違うよ。

637:名無しさん名無しさん
08/06/28 16:52:50
島本和彦、ゆうきまさみの両名が深く関係していることが判明しました

【小学館】ゆうきまさみ・島本和彦徹底糾弾【雷句】
スレリンク(iga板)

638:名無しさん名無しさん
08/06/28 16:53:06
>>636
仕事で作ってる漫画の内容と人間性を羅列した文章を一緒くたにする人はアホ以外おらん

639:名無しさん名無しさん
08/06/28 16:59:10
>>638
馬鹿かお前は、作品も作者の思想が入ってるんだから
作品が作者を評価するうえでの材料になるのは当たり前だろ
人間は、その発言や行動、学歴、職業で判断されるんだよ。

640:名無しさん名無しさん
08/06/28 17:03:08
エログロ猟奇作家がすっごいインテリだったり…
漫画家じゃないけど澁澤龍彦とかねー。

641:名無しさん名無しさん
08/06/28 17:03:29
過剰な性教育も新條のエロ漫画、雷句のシモネタも効果は似たようなもんだろ。
許されるのは東のエロ同人と橋口のダルシムエンドだけ。

642:名無しさん名無しさん
08/06/28 17:05:30
>>640
普段も猟奇系オーラ出してたら社会生活営めないだろうw
それなりに隠すよ。市民権がない思想や行動は。
ただ、中身はやっぱりそっち系の人だと思うよ。

643:名無しさん名無しさん
08/06/28 17:49:17
>>639
別にならんな
仕事内容がエロだろうと言うことがマトモなら問題ない
仕事内容がマトモでも言うことがエロなら逆になる

644:名無しさん名無しさん
08/06/28 17:57:48
>>634つまり小学館の漫画家は糞ばかりってことですかw俺も小学館の編集だからそう思いますw

645:名無しさん名無しさん
08/06/28 21:57:37
新しいの来ました


152 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中 メェル:sage 投稿日:2008/06/28(土) 21:40:09 ID:wuvaOam+0
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)

このサイト開いてから
ブラウザのメニューの
エンコード→日本語(シフトJIS)

にすれば見られるよ。


646:名無しさん名無しさん
08/06/28 22:57:27
そのレスしたの自分だけど。
まだ残ってるから直接いけるよ

URLリンク(www3.airnet.ne.jp)

647:名無しさん名無しさん
08/06/29 04:49:33
URLリンク(gyamboo.blog32.fc2.com)

この人も編集について語ってる。
小学館だけではなくどこの編集も腐ってる奴はいるんだな
ただ群を抜いて小学館はひどいがなw

648:名無しさん名無しさん
08/06/29 10:26:45
下請け零細企業の現状なんてそんなもんだろう。
漫画業界だけじゃない。

649:名無しさん名無しさん
08/07/03 03:52:40
まゆたんとか あかほりの嫁の漫画とか、笑えるエロで ある意味面白かったりするんだけどw
狙って計算ではなくて天然だったとしたら、かなり凄いよ。 特殊な才能だと思うw
とりあえずシリアスものは永久に描かない方がいいと思う。

650:名無しさん名無しさん
08/07/03 10:00:50
だよな。まゆたんのはどう考えてもギャグとしか思えん。

651:名無しさん名無しさん
08/07/09 23:06:39
age

652:6
08/07/21 13:54:55
ある日、ある女と男が結婚を親に反対されたため、
駆け落ちを決意しました。ところが旅先で男は車に引かれ、
女はその悲しみのあまり自殺しました。
あなた、このレスを全て読みましたね。
あ〜あ・・・読んじゃった。このレスを読んだ人間は、
一生彼氏も出来ず、一生独身です。もしそれがいやなら、
このレスをコピーして6ヶ所以上の場所にコピーしてください。
(タイトルもそのまま、HNは自分の名前で。)
もしコピーしなければ、さっきも言いましたが、
あなたは一生独身です。もしコピーしたら、
あなたは好きな人から1週間以内に告白されます。
もし付き合ってる人がいる場合は、
その人と急展開しちゃいます☆

653:名無しさん名無しさん
08/07/22 08:06:22
このレベルの漫画家に連載まかせてあげる優しい小学館

654:名無しさん名無しさん
08/07/22 10:45:29
ニュース以外ほとんどみねぇな
ほんとテレビつまらん

655:名無しさん名無しさん
08/07/22 21:39:35
小学館がボロカスに言われてたのは漫画家だけじゃねえからなぁ
他の出版も小学館の悪い評判ばっかり聞いてたし

656:名無しさん名無しさん
08/07/23 00:17:13
慈善事業じゃないんだから、コマーシャリズムにはしるのは当然でしょうに。
「まゆ」とやらが売れるにはエロは必須なわけで。
「エロ無しで売れます!」といって説得力が無い自分の才能を呪え。

留美子や浦沢直樹やあだち充が編集に「エロ漫画描け!」と指示されているか?



657:名無しさん名無しさん
08/07/24 04:54:14
漫画家を単なる下請け業者って考えてる奴はあぶねえな。
時間があれば自分達にもできる仕事を回してるつもりか

658:名無しさん名無しさん
08/07/24 04:58:40
でも漫画って(連載するならば)ゼロサムだからなー

ある漫画が連載させるかわりに、
他の漫画が掲載されなくなる

だから、
連載させるならば、売れるものじゃないと、



659:名無しさん名無しさん
08/07/25 11:04:02
小学館にひたすら感謝する留美子
小学館をひたすら批判するまゆ

660:名無しさん名無しさん
08/07/27 14:13:11
>>62
>嫌なもん描いて売れるより好きなの描いてすぐ終わる方が マシだろうよ。

これが許されないのが漫画業界。
社会性の無い方にはわからないかな。
描き下ろしならその論理は通るが、実際は雑誌に掲載される漫画が大半。
リソースは有限で、売れない漫画が掲載された分、他の漫画家が割を食う。


661:名無しさん名無しさん
08/07/29 22:56:51
>>62は社会経験無し。

662:名無しさん名無しさん
08/07/29 23:20:24
内部告発そのものは立派だと思うし、感動すら覚えたけれども……。
上地みたいな人気ブログになって満足したから、面倒な後始末は久米田に。
せっかくの感動が冷めちまったよ。
URLリンク(3thgrade.blog79.fc2.com)

663:名無しさん名無しさん
08/07/29 23:23:34
企業の目的が商売であることをわかっていない子供がいる。
これって商法にも規定されている事なんだけど。

664:名無しさん名無しさん
08/07/30 06:57:57
金儲けの手段を制限するための法律もたくさんあるけどな

665:名無しさん名無しさん
08/07/30 09:19:51
>>62はねーなーw

売れる漫画を描かせる事が法に触れるのかいなw


666:名無しさん名無しさん
08/07/30 10:46:05
まゆさんって、集英社に移って、非エロ漫画描いて即効で打ち切りになってた。
「エロ描け」とさとした編集の指示は妥当だったと確認。


667:名無しさん名無しさん
08/07/30 11:23:06
>>630
「対立する双方の言い分を聞く」

こんな基本的な事がわかっていない社会の底辺族が、
叩く対象見つけてはしゃいできたんだよね。


668:名無しさん名無しさん
08/07/31 21:13:42
アホが沸いてるな。
まゆたんが編集と対立するような性格なら、なんでもっと早くこんな問題に発展しなかったのか。
もう15年以上も小学館にいて、バカまんもこの事件で読んだけど
「編集の意見を聞いて、主張すべきところはして、作家にも社会性が必要だ」とも
言ってる。我慢して来てるんだよ、いままで。
630は単なるアンチだとわかれよ。667。
公平な意見って言うのは、まゆたんを一方的に「偽善だ。」ととらえる人間のいうことじゃないぞ。
みんな何人も被害を訴える漫画家たちの意見もふまえて
まゆたんと雷句の言ってることが本当なんだなと納得して、議論してる。
667みたいな学姦工作員を見てると、そうやって読者も作家も馬鹿にしてきたんだなと
痛感するよ。
それとも、まゆたんアンチは痛いだけじゃないく、頭も弱いってことか。

669:名無しさん名無しさん
08/08/01 00:39:03
>>668
「アンチ」とかレッテルはって、判断している時点でアウト。
日頃から、「誰が言ったか」で正否判断してるんだろうなw



670:名無しさん名無しさん
08/08/01 02:12:30
>>667
それをやるから、駄目になるんだと思う。
聞くべき双方の言い分って、両方が+を言ってる時だけ。

小学館は悪口流したり、写真のフィルムを無くしたら、それはフィルムに写った模様で、
フィルム代の価値しかない、小学館が写真を貸すときはなくしたら10倍返しの
契約書作ってるけど、これは脅しが目的で、自分達が無くしたときは10倍も
払いませんよ。

なーんてマイナス5億の主張してるんだから、マイナスの主張はまず全部切り捨ててから
双方の言い分を比べるのが、大人の嗜み。


671:名無しさん名無しさん
08/08/01 02:57:42
>>669

おいおい、「誰が言ったか」の問題だろ。JK



672:名無しさん名無しさん
08/08/01 09:28:41
さて、朝が来ましたよ。

673:名無しさん名無しさん
08/08/01 11:07:24
>>671
違いますよ。正否を決めるのは、何を言ったかだよ。

「誰を言ったか」で決まるにしろ、>>668は循環論法に陥ってるので論外。

まゆに否定的な意見を言う人を「アンチ」とみなし、
「アンチが言った意見であること」を理由にかかる意見を棄却しているw



674:名無しさん名無しさん
08/08/01 11:08:59
この論法だと、全ての否定意見は棄却される訳だ。
否定意見を言った時点で「アンチ」だから。

結局、「否定意見は棄却しますよ」といってるだけw


675:名無しさん名無しさん
08/08/01 12:52:53
否定意見があまりに厨ならアンチ扱いされて当然。
まゆたんは、理路整然とした冷静な文章で、編集部、作家、互いの関係を
尊重しながら、起きた出来事をかきつづっているから、みんなが指示した。
元々まゆたんは2ちゃんではあまり評価されてなかったにもかかわらず。
雷句の場合でさえも、裁判を始めた経緯を陳述書を公開しつつ、感情的に書いてしまったことから
最初は疑う連中が多かった。
みな、闇雲に作家を応援してるわけじゃない。
まゆたんを批判してる連中の書き込む内容が「便乗して批判してるだけ」「エロを描いて売れたくせに」
「まゆたんの漫画を読んでみろ」みたいなものばっかなら棄却されて当然だろ。
双方の意見を聞かないとというが、内容的に630みたいな人間は小学館の意見が出て来たら
何を言っても信じるだろうし、まゆたんの意見は何を言っても信じなさそうだぞ。
そういう文章としか、読めないってこと。
すくなくとも俺はまゆたんマンセーってわけじゃない。
けど、いろんな意見を考慮すると、まゆたんを応援する側にまわる。
その考慮する内訳でまゆたん否定派の意見はあまりにも厨すぎるので、考慮しないだけ。
否定したかったら、それなりに納得させるくらいの文章を見せてほしいもんだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4184日前に更新/205 KB
担当:undef