【被害者多数】小学館 ..
[2ch|▼Menu]
12:花と名無しさん
08/06/10 22:30:01 0
ただ、そんな状況が、
「描いてといえば、描く作家」「注文通りの漫画を描く作家」ととらえられたとき、
その関係は崩壊します。
半年間コンビニにも行けず、月産120ページをこなし、
睡眠時間の平均が3時間を割るような状況は当たり前ではないんです。
感謝しろとは言いません。
そういう気持ちは、言われて持つべきものではないと思うので。
そんな関係のひずみを感じると、それはストレスになってしまいます。
やりたいことを我慢する必要があるのか。
ネタもないのに身を削ってまで、新しい作品を発表しなきゃいけないのか。
ある時、
「こういう話はもう描きたくない。この連載は違う方向で描いて行きたい」
と相談したところ、
「だったら、この連載は終わり。次はこの雑誌に移って」
と編集長に言われ、
その場は担当編集者も含めてのお食事の席だったのですが
「じゃあ、後は担当と話して」
と編集長は帰ってしまいました。
「ああ・・・長年この雑誌のために仕事して来て、曲がりなりにも
すこしは貢献出来たと思えるだけの成果をあげてきたのに、
最後は感謝の言葉もなく、こんな形で終わるのか・・・」と
頭が真っ白になりました。
自分の13年間って、いったいなんだったんだろうと。
そして、次に移れと指定された雑誌は、
「それまで」の新條まゆと何ら変わらないものを求められる雑誌で・・・
こういう時に言葉を選んでいてもどうかと思うのではっきりいいますが
もう、Hな漫画は描きたくなかったのです。
それはその時思っていたことではなくて、
『快感フレーズ』を描き上げた後からずっと思っていたことでした。
が、一つの流れを作ってしまった自分が自分の首を絞めてしまったわけですが
当時はその流れに逆らうことが許されませんでした。
そして、今まで通りの新條まゆを求める雑誌には行きたくなかった。

13:花と名無しさん
08/06/10 22:30:17 0
ただ、そんな状況が、
「描いてといえば、描く作家」「注文通りの漫画を描く作家」ととらえられたとき、
その関係は崩壊します。
半年間コンビニにも行けず、月産120ページをこなし、
睡眠時間の平均が3時間を割るような状況は当たり前ではないんです。
感謝しろとは言いません。
そういう気持ちは、言われて持つべきものではないと思うので。
そんな関係のひずみを感じると、それはストレスになってしまいます。
やりたいことを我慢する必要があるのか。
ネタもないのに身を削ってまで、新しい作品を発表しなきゃいけないのか。
ある時、
「こういう話はもう描きたくない。この連載は違う方向で描いて行きたい」
と相談したところ、
「だったら、この連載は終わり。次はこの雑誌に移って」
と編集長に言われ、
その場は担当編集者も含めてのお食事の席だったのですが
「じゃあ、後は担当と話して」
と編集長は帰ってしまいました。
「ああ・・・長年この雑誌のために仕事して来て、曲がりなりにも
すこしは貢献出来たと思えるだけの成果をあげてきたのに、
最後は感謝の言葉もなく、こんな形で終わるのか・・・」と
頭が真っ白になりました。
自分の13年間って、いったいなんだったんだろうと。
そして、次に移れと指定された雑誌は、
「それまで」の新條まゆと何ら変わらないものを求められる雑誌で・・・
こういう時に言葉を選んでいてもどうかと思うのではっきりいいますが
もう、Hな漫画は描きたくなかったのです。
それはその時思っていたことではなくて、
『快感フレーズ』を描き上げた後からずっと思っていたことでした。
が、一つの流れを作ってしまった自分が自分の首を絞めてしまったわけですが
当時はその流れに逆らうことが許されませんでした。
そして、今まで通りの新條まゆを求める雑誌には行きたくなかった。

14:花と名無しさん
08/06/10 22:30:28 0
悩んで、悩んで、小学館を離れる決心をしました。
それを担当に告げると、
「だったら、いままでの出版物を全部絶版にする!」と言うので、
驚いて、「脅すんですか?」と言ったところ
「脅してるのはそっちでしょ!!」と言われてしまいました。
この辺りから、弁護士に相談するようになりました。
作家一人と大企業。
どう丸め込まれても、どんなウワサを広げられても一人では太刀打ち出来ません。
おまけに「頭がおかしくなってる」と言われ、むりやり連載を1回休まされました。
わたしは猛烈に反対しました。
楽しみにしているファンに申し訳ないと。
しかし、結果、休むことに。
が、休ませた本人はなんと、雑誌に休む旨の予告を入れなかったのです。
結果、まるで原稿を落としたかのような扱いに・・・
それだけならいいです。が、私の漫画が見たくて買ったファンの子は
どうするのかと落ち込みました。
大人にとって200円ちょっとなんて、はしたお金かもしれませんが
子供たちにとっては大事なお金です。
それを無駄にさせてしまった子がいるかと思うと、本当に胸が痛くて。
あの時、もっと反抗して、休まなければよかったと悔やみました。


15:花と名無しさん
08/06/10 22:30:41 0
そんな時、当時、小学館に出入りしていたうちのスタッフが
ある話を耳にします。それは、編集部の一人が
「新條まゆが連載を休んだのは、休ませないと移籍すると脅したからだ」
と発言したものです。
週2回の少女雑誌は現在3誌ありますが、お休みがもらえないのは
小学館の雑誌のみです。不定期連載もさせてもらえません。
休みたいと思っているボロボロな作家はたくさんいます。
そこに、わたしが休んでしまった。
他の作家たちから不満が出てもおかしくはありません。
私が脅したといえば、他の作家たちも納得するのでしょう。
が、話はおかしな方向に行きます。
内部事情を暴露したと、うちのスタッフを出入り禁止にしてしまったのです。
うちのスタッフといっても、わたし専属ではなく、いろんなところで
デザインのお仕事を抱えている方だったのですが、
小学館はやめさせてしまいました。
おまけに、そのスタッフがわたしを洗脳してると言い出す始末。
自分たちが言って来たこと、やって来たことを顧みない行為に
私は完全に編集部への信頼を失ってしまい
移籍する決意を新たにしました。
ここへ来て、やっと新條が本気だと言うことがわかったらしく
慌てて大規模なお食事会がセッティングされ、お偉いさんも集まりました。
そこでそのときの自分の気持ちを正直に伝えました。
これからやって行きたいこと。描いてみたいお話。雑誌。
しかし、小学館の少女漫画雑誌の一番偉い方には
「甘ったれるんじゃない!」と言われてしまったのです。
やりたいことを伝えて何が悪いんでしょう。描きたいものも描けずに
求められるものだけ描いてればいいと言うことでしょうか。
漫画家は小学館の奴隷ではないのです。


16:花と名無しさん
08/06/10 22:30:52 0
実は小学館に専属契約というのは存在しません。
そのかわり、書類上の契約よりも強固な「暗黙の了解」という専属契約が存在します。
基本的に他社で描いてはいけないのです。
これは出版社にとって便利なもので、追い出したい作家は
一言で追い出せて、つなぎ止めておきたい作家は、どんな嘘やウワサや
丸め込みを使っても、つなぎ止めることが出来るわけです。
漫画家は世間知らずが多いです。社会人として働いた経験があるわたしでさえも
「他社で描くなら、今までの出版物はすべて絶版」と言われた時、
「じゃあ、ダメなのか・・・」と一度はあきらめました。
この時すでに、他社の編集部からいろんなお仕事の引き合いがあって
その方々が「そんなことは絶対にあり得ない!作品は作家のものであって
出版社がどうこうできるものじゃない!
そんなことを言う編集者が本当にいるのか?」と驚かれたので、
初めて「ああ、脅されてるのは自分なんだ」と気がつきました。
他社の編集者から驚かれたのはこれだけではありません。
小学館の編集者の態度、発言、作家に対しての扱い、あらゆることが
「信じられない」と言われました。
小学館で育った作家は、他社の扱いを知りません。
どんなにひどいことを言われても、それが当たり前だと思っています。
以前、集英社のネームが遅れてしまって、土日に担当さんの自宅に
ファックスを送ることになったんですが、わたしは頑なに
「月曜日に編集部に送ります!」と言いました。
担当さんは「自宅でも受け取りますよ〜」とおっしゃってくれたのですが
以前、小学館の担当に、
土日にネームのファックスを送った時に、激高して電話がかかって来て
「編集者が安い給料で仕事してるのは土日は何があっても休めるという
保証があるからだ!あんたたちは高い年収もらってるんだから
寝ないで仕事しようが遊ぶ時間がなかろうがかまわないけど、
こっちの休みまで奪うな!」と言われたことがあったからです。


17:花と名無しさん
08/06/10 22:31:08 0
また、現在わたしは、校了日までには何が何でも原稿を上げ、
余裕をもって作品を仕上げています。絵も納得がいくまで書き込んでいます。
それは以前、原稿がギリギリになってしまって、絵が乱れてしまった時、担当に
「水は低い方へ流れるって話、知ってる?わたしのように水瓶に
水をたくさん貯めてるような人間が、あんたみたいなダメな人間の近くにいると
こっちの水瓶が減るのよ!」なんてことを言われたからです。
ネームが土日にかかってしまうのは作家が悪いし、
原稿がギリギリになってしまうのも作家のせいです。
だから何を言われても、それは当然のことだと思っていました。
よくドラマで、編集者が漫画家の家に行って、
「お願いですから先生!原稿描いてください〜もう時間がありません」
なんて泣きながら言っているのをみて、アシさんと
「漫画家って、こんな偉そうじゃないよねぇ」とよく言ったものです。
が、他社の話を聞くに付け、ふと感じ始めたことがありました。
「小学館は作家に対して、『漫画を描いてもらってる』という意識に欠ける」と。
「仕事をさせてやってる」「売れさせてやってる」と思っている人間が多いということです。
もちろん、そんな人ばかりじゃないですが。

18:花と名無しさん
08/06/10 22:32:02 0
移籍しようと思ったきっかけとなった編集長の言動に対してもそうですが
あの時、一言だけでも「今までありがとう。この雑誌がどうしても
新條が欲しいと言ってるんで、これからはそっちをどうか助けてあげてほしい」
という言い方をされていたら、もっとがんばれたかもしれない。
「小学館を離れて、いままでとは違うものを描いたら売れなくなる」
「大人しく今まで通りの漫画を小学館で描いていればいいのに」
などとも散々言われましたが
もうここに至ってはお金ではないのです。
最初からすべてうまくいくなんて思っていませんし
再スタートと思ってがんばってみることにしました。
精神的につらくて、体もボロボロになって大金を稼ぐより
信頼出来る担当と、気持ちのいいお仕事をして、心底楽しめる漫画で
1円でもお金が入ってくればそれでいいと思いました。
漫画家になって今が一番充実しているし、幸せです。
これが、新條が小学館から出た経緯です。
とても短くまとめてみましたが、それでもこんな長文になってしまいました。

19:花と名無しさん
08/06/10 22:32:04 0
>>12
ブログ文章はコピペしなくても良いよ
長いし>>2にもまとめがあるから


>>1

20:花と名無しさん
08/06/10 22:32:16 0
雷句先生のブログを拝見しましたが、言いたいことは非常にわかります。
同じ作家として、行間に隠された憤りや悔しさを感じ取ることが出来ました。
ただ、私同様、あれがすべてじゃないはずです。
新條も、上で書いたことがすべてではありません。
もっといろんなことが書ききれないほどありました。
これは新條の勝手な憶測ですが、原稿を失くされても、
その賠償金が低くても、誠意ある態度を感じれば、
あんな風にことを大きくなさらなかったのではないでしょうか。
例えば、長年一緒に仕事してきて、誰よりも信頼している方が原稿をなくしたとします。
その方は、自分に出来る精一杯の誠意ある態度で謝罪したのですが、
小学館の規定で、補償額は低く・・・
そんな場合、提訴なさったでしょうか。
保証金の低さが、誠意の低さに現れていると感じ取られたからではないでしょうか。
新條も以前、なくされたことがあります。
やはり、補償として原稿料しかいただきませんでしたが、
編集者が菓子おりを持って謝りに来てくれました。
原稿は戻っては来ませんがカラーもモノクロも版下というものが必ず残っているので、
新たに出版する時に描き直すことまでしなくていいのです。
その時は、編集者の誠意を感じて、こちらが「そんなわざわざ・・・」と思ったものです。
一度信頼関係を失うと、何を言われても信じられなくなります。
編集者は作家とそりが合わなくても、毎月多額のお給料が入ってきますが
漫画家は言ってしまえば担当編集がすべてなのです。
モチベーションを下げられ、話をねじ曲げられ、精神的に追いつめられて
絵も話もボロボロになってしまったとしても
すべて漫画家の責任になってしまうのです。
それはすぐに生活にかかってきてしまいます。
もちろん、漫画家が気持ちよく仕事をするために、
なんでもハイハイと言うことを聞いていろという話ではありません。

21:花と名無しさん
08/06/10 22:32:29 0
例えば、新條を育ててくれた口の悪い編集者がいるのですが
新條が新人の頃その人に、ネームを床にばらまかれ、
「こんな漫画じゃ商売にならないんだよ!」
と足で踏みつぶされました。
「お前はウジ虫みたいな漫画家なんだから、
ウジ虫はウジ虫なりにない知恵しぼって漫画描け!」
とも言われました。
「お前はどう努力しても連載作家にはなれない」
と言われて、なんの才能もないけれど、努力だけは自信があった、
でもその努力すらダメなのかと絶望して、泣いたこともありました。
でも、誰よりも新條の漫画をかってくれて、時には編集長とケンカをし
時には出世払いしろとおいしいお店に連れて行ってくれたりもしました。
なので、そんな罵倒もダメ出しも当時はなにくそ!とがんばれたし
また、その言葉の一つ一つに作家への愛情を感じとることも出来ました。
それは強固な信頼につながりました。
今ではそれらのエピソードは笑い話のネタにもなっているくらいです。
それらはすべて信頼関係があってこそ。

22:花と名無しさん
08/06/10 22:32:41 0
これはわたしも経験したことですが、
まわりの漫画家からはとても評判が悪く、問題編集者として有名だった人は
長年一緒に快感フレーズを作ってきた、わたしにとってはとても信頼出来る担当でした。
また逆に、ヒットメーカーと呼ばれ、いろんな漫画家さんから担当してもらいたいと
思われている編集者がいましたが、わたしにとっては、「漫画家をやめたい」とまで
思わせるくらいの罵倒とトラウマになるような誹謗中傷を繰り返す酷い担当でした。
また、ひどい漫画家もいます。あえて例は出しませんが
多大な迷惑をかけたり、担当を精神的に追いつめてみたり・・・
つまり、編集者にも作家にもいろんな人間がいて、
いろんな考えがあって、合う、合わないというのがあるということです。
それは、編集者と漫画家の関係に限りません。
ただ、信頼関係を築かないうちに、頭ごなしに言うことを聞かせようとしても
それは無理です。
人間は言葉と言うコミュニケーションツールがあります。
そしてそれ以上に、もっと高度な言葉を超えたツールも持っているものです。
相手の表情を読んだり、ちょっとした言葉の抑揚で、気持ちの変化を察したり。
だから、同じ言葉を発しても、「自分のために怒ってくれてる」というのと
「見下されてる」という感情が生まれるわけです。
それらを駆使して、相手に合わせるということが出来るのです。
相手に合わせるという行為を省いてしまっては、
コミュニケーションもなにも、あったものじゃないです。
そのためにはまず、何回も会って、話すことです。
今はメールというものが使われるようになり、
相手の気持ちを推し量るのが困難になってきました。
もっと会って、話して、時には飲んで、どんな人で、どんな考え方かというのを
把握することから始めないといけないのではないかと思っています。
そして、お互いの気持ちに根底は必ず
「お仕事をもらってる」という感謝の気持ちと
「お仕事をしてくれている」という感謝の気持ちがないとダメなんです。


23:花と名無しさん
08/06/10 22:32:54 0
ブログを立ち上げて雷句先生を非難されている橋口先生も
雷句先生の陳述書だけを見て声を荒げずに
お二人で会ってお互いの考えを話してみることから初めてみてはいかがでしょう。
わたしは、橋口先生がおっしゃっていることも理解出来ます。
自分が信頼している担当を名指しで非難されたという文面だけ見てしまえば
お怒りになるのも当然でしょう。
しかし、担当編集が合う合わないは別にしても
原稿をなくすと言う行為自体は許されるべきことではありませんから。

そして最後に一言。
これは心底、驚いて、我が目を疑い、何度も金額を確かめたのですが
あれだけのすばらしい作品を生み出した雷句先生の原稿料が
ありえないくらい安いです!!!!!これ、どういうことですか?
新條の場合は、6年前から上がるのをストップしてもらっています。
そういう方、結構いらっしゃいます。
原稿料が高いと後々使いづらい作家になるからです。
ちなみにほっとくと1年に一回、1000円ずつ上がります。
そんな新條の原稿料よりも遥かに安いってどう考えてもおかしいです!
確か、あの雑誌には1ページ10万とかの作家さんがたくさんいらっしゃるはず。
でも、連載作家は正直、原稿料が高いか安いかなんて、さほど気にしません。
アシ代でなくなってしまうものなので。
が・・・雷句先生ほどの方が・・・・これはあんまりです。
むしろ、このポイントだけでも、怒って当然です。

24:花と名無しさん
08/06/10 22:33:07 0
今回の文章を書くことに正直ものすごく悩みました。
ですが、小学館を出た人間じゃないと言えないと思い、書いてみました。
今、連載を抱えている作家たちは、どんなに憤っていても
ひどい目にあっていたとしても、声に出すことは出来ません。
作家vs出版社の全面戦争を始めようと言うわけでは決してありません。
ただ、問題のある作家には「お仕事をもらっている」という意識を持ってもらいたいし、
問題のある編集者には「お仕事をしてもらっている」という意識を持ってほしいと思ったのです。
その上でのちょっときついアドバイスも暴言も「愛情と信頼」あってこそだと
思うことが出来ると思うのです。
その意識が、小学館という出版社には圧倒的に欠けている人間が
多いというだけのことなのです。
この一件で、今いる新人作家や、後輩作家たちが
少しでも気持ちよく、お仕事ができる状況になるよう、祈るばかりです。
現に、私に対して、誹謗中傷、暴言の数々を繰り返した編集者によって
精神的に追いつめられて、漫画が描けなくなり
声を上げることなく消えて行った、前途有望な新人をいくらでも見ています。
こんなことがあってはいけないのです。
もう、新條まゆという作家は第一線を退いているという認識があります。
だとしたら、衰退する漫画業界を背負って立つ若い方々に
100%の仕事ができるよう、力になることがあればしてあげたいと思っています。
もちろん新條まゆ自身もこれから先、自分のペースでやりたいお仕事を
楽しく続けて行くことに変わりありません。

また、これを見てしまったファンの皆様、
お見苦しい一面をさらしてしまい、大変申し訳ありません。
以後、このような発言は控え、また、楽しいブログ、おもしろい情報を
提供して行きたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。

                    新條まゆ

25:花と名無しさん
08/06/10 22:38:21 0
URLリンク(up2.viploader.net)

26:花と名無しさん
08/06/10 22:38:53 O
案外、性コミと言われた時も編集のネタ用に作家に描かせたのかもしらんね
何のネタかは敢えて言わないけど

この噂話ネタをもとにvipで小説作ってそうだw

27:花と名無しさん
08/06/10 23:01:48 0
「水は低い方へ流れるって話、知ってる?わたしのように水瓶に
水をたくさん貯めてるような人間が、あんたみたいなダメな人間の近くにいると
こっちの水瓶が減るのよ!」なんてことを言われたからです。


何度読んでもこれは凄いよなあ

28:花梨
08/06/10 23:05:31 0
よそで描くなら絶版だって脅迫は引いたなぁ。。
いいそうなことだけど実際に言ってたってのはさすがにショックだった。。

29:花と名無しさん
08/06/10 23:06:54 0
>>27
むしろ「ガラスの仮面」あたりの漫画の中のセリフといわれたほうが
しっくりくるw

30:花と名無しさん
08/06/10 23:08:18 0
長文読んだけどつじつまが合うんだよな…
あれ、よく2ちゃん内でネタにされてたけど(悪い方向に)強引に描かされてたんだったら可哀想過ぎる

31:花と名無しさん
08/06/10 23:10:36 O
サクーヤというキャラを作った人は一体誰?
マユ単?編集?

32:花と名無しさん
08/06/10 23:15:38 0
このスレで暴れる奴はドラえもんが嫌いそうな人間として問題のある
やつらだろう

33:花と名無しさん
08/06/10 23:24:33 0
>>8
楠桂覚えてるよ
美人姉妹ということで今でも名前は聞く

>編集者がもともと作家志望だったが作家にはなれず
>かといって作家の夢も諦め切れないので、漫画家のストーリーに口を出しまくり

すんげー迷惑な話だよな。テメエの夢は自分で実現させろと
浅田次郎なんて遅咲きのベストセラー作家だぞ

34:花と名無しさん
08/06/10 23:27:06 O
ちょっとこれからドラえもんグッズオークションに出してくるわwww

35:花と名無しさん
08/06/10 23:34:56 0
長谷川哲也氏のブログでも小学館の糞っぷりが書かれてる

URLリンク(mekauma.blog89.fc2.com)
>原プロの元仕事仲間が、アシの仕事がないかとサンデー編集部を訪ねたら
>3日ほど徹夜に近いアシをやった挙句 「うちは初回は無給だから」
>とお金をもらえなかったということでした。
>彼は原プロでもきっちり仕事をする真面目人間だったので、聞いて腹が立ちました。
>女性編集だったそうですが、編集以前に人間としてクソですね。
>ただ小学館を云々言ったつもりでなく、その編集の個人プレーと信じたいんですが。

36:花と名無しさん
08/06/10 23:45:41 0
小学館を貶す漫画家こそ漫画家としても人間としても三流以下だけどね

37:花と名無しさん
08/06/10 23:50:17 0
698 花と名無しさん(sage)2008/06/10(火) 18:59:23 ID:???0

このながれはあれか?
ウィキペディアの少コミ関連のページから、
少コミはエロ漫画じゃないっと隠ぺい工作をしていた、
小学館IPモロ出しで編集していた人が沸いてるのか?

Wikipedia項目リンク

38:花と名無しさん
08/06/10 23:50:31 0
小学館の新人作家にパーティーの招待状届いて◯つけたら
電話で「あんたには何も利益貰ってないから」と言われたとか
そもそも他に来てるのに招待状すら届かなかったって話は?

昭和の昼ドラみたいなイジメだな

39:花と名無しさん
08/06/10 23:50:50 O
確かにライクさんも有名作家ではあるけれど、それよりもっと前から
在籍してる大御所作家陣は何も反応がないってことは優遇されてるのかな

40:花と名無しさん
08/06/10 23:51:37 0
身バレが怖くて言えないでいる人まだまだいそうだな

41:花と名無しさん
08/06/10 23:57:10 O
リアルに『体験』したい人は適当に汁漫画描いて投稿すればいいんですか
わかりません><

42:花と名無しさん
08/06/11 00:00:22 0
某漫画に
「別コミでギャグ描きたいのに恋愛モノ描けと言われる」
「別コミでデビューした子がどんどん辞める」
「歴史モノ描きたいのに恋愛モノじゃないとダメ」とか
「専属契約でもないのによそで描いたらウチでは載せない」と脅されたとか描いてあった
もう12年前後前らしいが

43:花と名無しさん
08/06/11 00:02:05 0
>>36
はいはい、小学館は非の打ち所のない素晴らしい会社ですね(棒読み)。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 00:03:20 0
渡瀬と田村もギャグっぽくして色々描いてたが
シャレにならん事態だったのか

45:花と名無しさん
08/06/11 00:05:59 sIwekPwb0
レイプとかまじありえんな・・・

46:花と名無しさん
08/06/11 00:09:33 0
久米田先生にたすき渡したな

47:花と名無しさん
08/06/11 00:12:19 0
>43
そうだね。テレビ局も小学館作品が視聴率取れるから小学館は叩かないし
小学館はトヨタと並んでマスコミまでもが信頼しているんでしょう

小学館とトヨタを嫌う奴など誰もいないだろうね
大衆に信頼される出版社と自動車会社

48:花と名無しさん
08/06/11 00:12:28 0
>>36


49:花と名無しさん
08/06/11 00:12:42 O
>>46久米田は勝ち組になったよな。
彼なら単行本の巻末に何かしらやってくれる!!!

50:花と名無しさん
08/06/11 00:13:20 0
>>47


51:花と名無しさん
08/06/11 00:13:35 0
URLリンク(ranobe.com)
「他で売れるぐらいなら潰せ」

52:花と名無しさん
08/06/11 00:17:37 0
>49
久米田の弟子の畑はもっと勝ち組

53:花と名無しさん
08/06/11 00:19:45 0
漫画を愛している人間が誰もいないていう所が怖い

54:花と名無しさん
08/06/11 00:21:07 O
>>52畑って久米田の弟子だったんだ。mjd?

55:花と名無しさん
08/06/11 00:23:24 O
>>47
麺だ

最初はちゃお狂かと思ってたが学館狂ならちゃお麺て名称は違うような気もしてきた

56:花と名無しさん
08/06/11 00:23:32 0
>>51
うわあ。なんだこの会社

57:花と名無しさん
08/06/11 00:31:32 O
まゆたんたすき渡したね。久米田は何かしらの反応をしてくれるのかな。

58:花と名無しさん
08/06/11 00:58:49 0
>51
うわあ………

59:花と名無しさん
08/06/11 01:05:17 0
そして最後に一言 の後が異様に長くてワロタ
女の長電話の黄金パターンw

60:花と名無しさん
08/06/11 01:08:47 0
そういや前に兄崎ゆなって漫画家も編集の
悪口ブログに書いてたぞ
仕事しねーとか。んでチーズ追い出されてた。

61:花と名無しさん
08/06/11 01:10:16 0
兄崎ゆな懐かしいな。
追い出された原因がそれならひでぇ潰しw

62:花と名無しさん
08/06/11 02:09:17 0
小学館の編集高級寿司やとかに行ってるよな
たまーに新人連れて行ってやって
ろくでもねえ

63:花と名無しさん
08/06/11 02:58:55 bvRaQ3Be0
>>51
『新・吼えろペン!』の7巻107頁目に、似たようなネタがあったな

64:花と名無しさん
08/06/11 03:12:31 0
>>51
>「他で売れるぐらいなら潰せ」

当時の…? いや、全然変わってなくね? 今でも通用してますよねその思想…

65:花と名無しさん
08/06/11 03:14:34 0
387 名無しさん@九周年 ▼ New!2008/06/09(月) 03:52:31 ID:Ye7Sc9zN0 [1回目]

少コミで連載してたときに押し倒されなかったのは、わたしに魅力がなかったからでせうか……orz

525 名無しさん@九周年 ▼ New!2008/06/09(月) 04:19:53 ID:Ye7Sc9zN0 [3回目]

>>392
わたしは全然酷い目にあわされて無いですよ
体調崩したときに休ませてくれとお願いしたら
「お前がこれから稼ぎ出す原稿料よりも生命保険の方が高いだろ
 親も喜ぶだろうから原稿あげてそのまま死ねば?」
といわれたくらいです

66:花と名無しさん
08/06/11 03:19:25 0
もはや沈没船ですな。陰湿な会社。

67:花と名無しさん
08/06/11 03:29:21 0
編集者って、偏執的な人が多いと思う。
他人に対する恨みをいつまでも根深く持ち続けたり、
好きになった女に延々とストーカーしてるようなのが多い。

本を作る仕事を志望して集まった人達だから、基本的に
根が暗いんだろうな。

68:花と名無しさん
08/06/11 03:31:54 0
少女誌・少年誌関係なく暴言はデフォで
女性漫画家相手には+セクハラ(控えめな表現)ってとこか
少女誌の方が突っつけばヤバそうだね
もう辞めてる人も多そうだから告発しても干される心配がないし

69:花と名無しさん
08/06/11 03:34:22 0
りぼんでも、編集とヤってるやつはヤってるぞ。
穴兄弟作ってるようなのもいるし・・・

70:花と名無しさん
08/06/11 04:12:42 0
罵倒されても、そこに愛や信頼関係があるなら糧になるけど
愛と信頼関係なくされる罵倒は、罵倒された人の心を殺す
だけなんだよね。相手が好意でもって指摘しているのか、
相手を潰すために叩いているのか、見極めないと自分が潰れてしまう。

それにしても、まゆたそがこんな長文を書けるなんて知らなかった。

71:花と名無しさん
08/06/11 04:21:18 O
さっきガッシュの裁判関連のスレ見てきたけど女性漫画家の方々が暴力振るわれたり不当な扱い受けてると知って戦慄した…
漫画家を夢見てる女性に暴力振るうなんて最悪だな、編集は氏ね!
ところで、常々疑問に思ってたんだけど、少女誌なのになんで男が担当なの?(女性編集者もいるだろうが)
BL誌なんかはやおいの絶妙な匙加減は女性にしか分からないから大抵担当は女性らしいし、女ごころだって女にしか分からないと思うのだが…
それに男のくせに少女誌の担当なんてキモくないか?

72:花と名無しさん
08/06/11 04:30:50 0
>>60
それ以前にこの人つまんないだろ

73:花と名無しさん
08/06/11 04:32:58 0
URLリンク(www2.atchs.jp)
ある意味、すごい

74:花と名無しさん
08/06/11 04:37:04 0
>>72
そのレベルの作家は、編集にひどい仕打ちを受けても、
72の一言で終わりだもんなあ。
仕事は干される、第三者からは「お前が言うな」じゃなかなか声も上げられないよね。
そこらを見越して担当もイジメてるのかと思ってたから、
ライクやまゆタンレベルでもフルボッコなのには驚いた。

75:花と名無しさん
08/06/11 04:46:19 0
売れてる漫画家ですら人間扱いされないんだから
普通の漫画家なんか声も上げられないだろう
人間としても漫画家としてもNGと言われるんだから

76:花と名無しさん
08/06/11 05:10:18 0
まゆたん先生、凄いよ……

以前、学監から細々と仕事もらってた同業者だけど
ブログ読んで自分の過去のあれやこれやの嫌な記憶を呼び戻されて
本当に号泣したよ……

アタマ弱でなんかうまく文章にまとめられないけど(だから売れなかったんだけどw)
アリガトウ
本当にアリガトウ

マンガは今でも大好きだから、小学館が変わりますように

皆様、スレ汚しゴメンナサイ……

77:花と名無しさん
08/06/11 05:16:54 0
さくらももこの元亭主も確か担当だったな…。

78:花と名無しさん
08/06/11 05:46:59 0
白線も一部はかなり揉めてなかったっけ
ッポイの人とか、単行本の柱が丸々一巻分編集の愚痴と決別宣言で埋まってたような…

79:花と名無しさん
08/06/11 06:01:38 0
編集なんてどこも同じだよ。
集営も酷いのは大勢いる。
編集より年下で学歴も低い漫画家がその編集より金を稼ぐように
なったら、嫉妬して5年くらい虐め続けて、漫画家さんを
精神的に壊れさせて辞めさせた奴を知ってる。

そいつは他の女新人漫画家に熱を上げてて、その人が結婚しても
ずーっと10年くらいストーカーしてたし。
恐すぎる。

80:花と名無しさん
08/06/11 06:06:07 O
>>77
え?離別したの?

81:花と名無しさん
08/06/11 06:32:54 0
怖そうだなあとは何となく思っていたが
小学館に投稿だけは止めておこう・・・

本気でたち悪いしここまでくると信憑性がありすぎる

82:花と名無しさん
08/06/11 06:34:59 0
だったら乳首なんて描いてんなよ・・・
小学生に強姦漫画読ませてたのは事実。

不当な扱いはひどいと思うが、
描くだけ描いて稼ぐだけ稼いで十数年害だけばら撒いて
いまさら嫌でしたって・・・
エロまで嫌なのに編集に描かされてたみたいになってるけど

そ れ で も 続 け て た の は 金 稼 ぎ た か っ た か ら だ ろ。

少なくとも共犯。
殺りたくないけどお金欲しいから一緒に殺っちゃいましたってのと同じ。
本気で嫌だと思っててたら
せめてかいふれ終わった時点で移籍すべき。
他社に移籍できる十分すぎるヒットだ。

まあ、今の漫画の宣伝にはなったかな・・・ファンは増えないと思うが。

漫画板のねらーはお人好しで優しい人が多いんだな・・・。

83:花と名無しさん
08/06/11 06:39:58 0
眉タンはどうでもいいが被害者が多すぎる上に
これからも小学館の新人漫画家は悲惨な劣悪な酷い目にあわされるから
問題になってるんだろ

84:花と名無しさん
08/06/11 06:53:03 0
>>82
この手の人ってどのスレでも
「Hは描きたくなかった」の一文に異様に拘ってるよね
前後の文脈無視して

85:花と名無しさん
08/06/11 07:04:38 O
>>84
しょーがないよ
読解力ない馬鹿だから

86:花と名無しさん
08/06/11 07:09:21 O
>>82
でも、快感フレーズは、初めてのヒット作だった訳だし、これ終わったら移籍します、なんてかなりの世間知らずか、自信家じゃないと言えない気がする。
他社掛け持ち作家なら話は別だけど。

確かに、まゆたん一人だけの件ならまだ、あんだけ稼いだんだからって意見出てきてもおかしくないと思うけど、
今回に関しては色々な事情が浮き彫りになって、現実味が増してきた感じだからな。


87:花と名無しさん
08/06/11 07:33:52 0
>>65
うわあ……
それさ、普通に訴訟できるよなw

88:花と名無しさん
08/06/11 07:34:26 0
ここでも自分の暴露レスがコピペされてるwwwww
いや、嘘じゃないからいいんだけどね

89:花と名無しさん
08/06/11 07:35:03 0
    _,,...._  |\
    ゝ,,,, \| ) )_,,....,,....,,....,.,,.    )\
    /_,,....,,_\、'::::::::::::::::::::::::::::r''''ヽ''ヽ  )   
   _..,,-":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{   '  }r-''''フ   
   "-..,,_:r''''''''''''''''''''''''''''''''''''''( ( )____ノ::- ,,
     //   r  ;    ! ヽ i ヽ ',' |''"
     .'    '; i i  i  !  i  } }   i     水は低い方へ流れるって話知ってる? わたしのように
    ,' i  ' ; ゝ、人人ノ/_ノノ / ノ   、    水瓶に水をたくさん貯めてるような人間が、あんたみたいな
    i ヽ .| rr=-,:::::::::::r=;ァ / /  i  '、    ダメな人間の近くにいるとこっちの水瓶が減るのよ
    ! | \| " ̄    ,  ̄" ( /|   |   '、
    ヽ V 人   'ー=ョ    ヽ  人   '、 
    、_)ノ ノ  >.、_    ,.イ/ ( ノ (._   ヽ
    /  / ノ´ ,,.ィ''i ̄ ̄ノ こ  ノ |  ノ   \


90:花と名無しさん
08/06/11 07:35:34 0
>>71
それは分からん
本人同士の資質と相性によるところが大きい
女同士でもうまくいかないときはうまくいかない


91:花と名無しさん
08/06/11 07:38:19 0
>>89
何度見てもすげー発言だな
そしてよく読むと意味がわからねえwwwwwwwwwwwwwww

92:花と名無しさん
08/06/11 07:38:41 0
声優より顔面偏差値が全体に落ちるからセクハラ話は眉唾と思ってたけど
この分だとガッカンに限ってはありそうな気がした。

93:花と名無しさん
08/06/11 07:39:26 0
>>84
同時に何故か文体に特徴がある。

94:花と名無しさん
08/06/11 07:41:28 0
131 : 名無しさん 2008/06/10(火) 22:32:18 ID:eltifs0Y

根底にあるのは、怨念とか妬みなんじゃないでしょうか。

小学館の正社員の給料は、ものすごくイイみたいですよ。
身なり見ればわかる。ラフな格好に見えてもブランドだし、
時計やら、車やら、すごいの持ってるのがいっぱいいます。

出版不況で、雑誌も本も売れないのに。
なんで? と聞くと、「組合が強いから、給料は下がらないんだ」だそうです。

「原稿料あげてくれ」つうだろ、
必ず「ベテランのなんとか先生は、いくらなのに、君にそんなに
払うわけにはいかないんだ。わかってくれ」と言われます。
そのくせ、「打ち合わせ」と称して、漫画家とうまいもん食いに行く。
会社の金で。

「なに食べたい?」「寿司食いたいですね」
「寿司は昨日食べた」「じゃあ、焼き肉!」「焼き肉はおととい食べたな」
「・・・じゃあ、なんでもいいです」「中華にしよう!」
なんだ。自分が食いたいから連れてくだけか。
僕は飲めないって言うのに、自分はガバガバ飲んで・・・。
漫画家なんて、「夕飯の理由」なのかいな。

で、レジ行って、何万も払うの。領収書とって。
「そんな金あるなら、そのぶん原稿料あげてくださいよ」
「いや〜、経理上の問題でね。原稿料となると、シクミが違うの」
どう違うのか、僕は頭が悪いから、よくわかんない。

95:花と名無しさん
08/06/11 07:41:33 0
>>73
酷すぎる
個人の裁量で漫画家の人生握れるって気持ちいいんだろうなあ
そりゃあ勘違いもしますよ

馬鹿だな
刺されるかもしれないし会社に爆発物仕掛けられるかもしれない
そう思ったことないんだろうか

96:花と名無しさん
08/06/11 07:42:53 0
でも、たいした理由もないのに、取材旅行行ったり、
いらない残業して、タクシーで帰ったり、
原稿料5000円のイラスト1点、遠くまで取りに行くのに
3万円ものバイク便使ったり、そんなバカな無駄使いするくらいなら、
もっと原稿料欲しいですよ。

漫画家の漫画が当たるでしょ。僕のせんせがそうだった。

馬鹿当たりして、家まで買う事になる。
人気爆発の先生だと、編集者が家まで探して、ローン組むの。
家買わせると、ロ−ン払わなくちゃいけなくて、言う事を
より、聞くようになるから、都合がいいんだ。
サルまんにも同じような話があったけど。

でも、漫画家が、編集者より良い生活をしだすと、
やっぱり人間だから面白くないんですね。
中卒に、一流大学出が、生活水準で負けると面白くない。
こんどは、「なんかヘマやったら、野郎、面白いめにあわせてやる」とか
考え始めるんじゃないですか。

人気作が終了し、次回作に失敗すると、
「できるだけ悲惨な放り出し方をしてやる」とか思うみたい。

どうするかというと、簡単な話で、
甘い言葉で「次回作に期待してます。新しい作品、出来たら持ってきてください」
と言う。で、何を書いても、没にする。

「ウチじゃ、もう駄目だから、よそにいけ」なんて、絶対言わないですよ。
タチの悪いのは。
それらしい事言って「次に期待してます」の連打をする。何度も何度も。
「よそにいけ」なんつうと、まだ成功作のネームバリューで
漫画家に商品価値があるから、その時点で他所に取られると損するの。

97:花と名無しさん
08/06/11 07:43:56 0
だから、「いい感じですが、もうひとつ」の繰り返しで、
馬鹿な漫画家に期待させつつ、駄目だしを永遠に繰り返す。
漫画家はローンかかえて、ますます必死。駄目駄目駄目・・・・。

そのうち、必ず、その漫画家はぶち壊れます。

何描いたらいいのか、わかんなくなる。
そうしたら、放り出す。
担当も異動。ある日突然。

「もう、僕、ファッション誌だから」

漫画家は完全に壊れます。精神も家庭も、肉体的にも。
仕事場は、とっくに解散されてますが。

編集部は
「まあ、時代と合わなくなったからしょうがないよな」で終了なんでしょう。

そういうことを散々やって、笑い話のように話してた編集を
知ってます。

漫画家にも、編集者にもドロドロの怨念があるんですよ。
世間知らずの中卒、高卒と、
一流大学出たインテリの、埋められない溝も深いし。

「漫画家なんて、檻のなかの羊。おれたちは羊飼い。
家畜なんだよ、お前は。わかってんの?」
な〜んて、あかるく話す正社員もいますから。


98:花と名無しさん
08/06/11 07:44:22 0
「漫画が好きで、漫画家目指してきて、ここまできて、そんなこと言われるなんて。
ちょっと言い過ぎでしょう!」
「そんなの芸能界と同じだろ。何処が悪い。当然じゃねえか。
ガタガタ言わずに当ててみな。」

そういう世界ですね。
理屈とか、あんまり通じない。

普通のビジネスの世界も、こんな感じなんでしょうか。
会社員やったことないから、よくわかんないです。
個人事業主とか、取引先とか・・・。
そんな世界じゃ、全然ないですよ。僕が馬鹿なだけかも。

「藤子・F・不二雄先生みたいなの書きたい」で、やってきたんですけど、
一時、本当に嫌になりました。

まだ、やってますけれど。


99:花と名無しさん
08/06/11 07:45:07 0
>>82には同意する

他の被害にあわれている作家さんは
早く状況が改善するといいとマジで思う。
商売道具の手を
自分で怪我させる位追い詰められているのは
あまりにも酷すぎる。

100:花と名無しさん
08/06/11 07:48:54 O
>>97
椎名はよく持ち直したな。
感心するわ。やっぱし「妻子持ちになっちゃったし」パワーだな。

101:花と名無しさん
08/06/11 07:57:18 0
>>1
あのノーテンキな連載の裏でこんな大変なことになっていたとは
心底同情する。女だと舐められやすいのかと思ってたけど
雷句の件もあるから性別は関係なさそうだね。

102:花と名無しさん
08/06/11 08:00:34 0
>>82
同意

103:花と名無しさん
08/06/11 08:01:21 O
一番許せなかったのはひかわ先生
カービィ大好きだったよ

コロコロ編集部め………

104:花と名無しさん
08/06/11 08:04:34 0
>>82
同意

105:花と名無しさん
08/06/11 08:07:22 0
>>82
同意しない

106:花と名無しさん
08/06/11 08:08:28 0
>>82
同意

107:花と名無しさん
08/06/11 08:11:40 0
始業時間が8時なのかな?
朝からご苦労だな。氏ね。

108:花と名無しさん
08/06/11 08:12:31 0
           _、,、,_
           ィ,、,、,、ヽ、   そう・・・・
            ツ_' iト、_>-、    これも新條の罠かもしれない・・・・!
           ゝくJ| |/ /
           /___/ |__/__/ヽ.      ありえるっ・・・・!
        ,.-‐' / _|_//   ヽ   干されることも・・・・・・・
        '⌒'′ 彡‐''´ \   \,,,.       が・・・・・・・・
            r" ,..-|   \_ノ         しかし・・・
 _______.|  |_.|  |      / /    しかし しかし・・・・・
            |  |   ヽ ヽ    . / //
          (二工』 ミ  ヽ__ヽ / //
_________/ /  r‐タ''_,> /  やるしかないっ・・・!
_________|/..  / //      オレには今・・・・・・
                 / //   他に選択肢などないっ・・・・!
                / //
                /

109:花と名無しさん
08/06/11 08:12:49 O
小学館の悪行!
ちゃお編集部のレイプに飽きたらず、
コロコロコミック 星のカービィ デデデでプププなものがたり の作者・ひかわ博一先生を鬱病に追い込む!

漫画と子供が大好きだったひかわ先生……

そんなひかわ先生を鬱病に追い込んだ小学館を許すな!

さあ、今こそねらー総力を挙げて立ち上がる時だ!
ゆけ!同胞よ!

詳しくは
【ひかわ博一先生】小学館を早くなんとかするスレ【うつ病で入院中】
スレリンク(news4vip板)

110:花と名無しさん
08/06/11 08:13:03 0
8時から仕事開始ですかお疲れ様です。

111:花と名無しさん
08/06/11 08:13:50 0
午後から出勤なのにこんな朝からお疲れ様です^^

112:花と名無しさん
08/06/11 08:17:29 0
やっぱIDの無い板は駄目だろw

113:花と名無しさん
08/06/11 08:17:52 0pHFbMf80
小学姦でなくてよかった
編集がクソなのは何処も同じだが
ここまでひどくないだけましか

114:花と名無しさん
08/06/11 08:19:38 0
sage忘れスマソ

115:花と名無しさん
08/06/11 08:21:00 O
今回名前上がった編集の人だけは勘弁して下さい…
みたいなのも考えたんだけど
問題は、それ以外の編集がまともな保証ないんよね
マシなほうだたりしてwwwwww

116:花と名無しさん
08/06/11 08:25:59 0
みなさま、幾ら心配でも個別の質問はお控えになりますようにw

952名無しさん@九周年2008/06/11(水) 06:36:52 ID:3vN3zEnj0
先生もレイプされたんですかっ?

いいえ、されてません。

他の先生方はレイプされたんでしょうか?

お付き合いのある先生方からはそういった被害にあったという話を聞いた事はありません。
ですが、その他の先生方に関しては、正直なところ分かりません。
個人的には無いと信じたいです。

いつまでこんなメールのやりとりを繰り返せばいいんだ、バカヤロおおおおおおおおおおおおおおおおおおっっ。

117:花と名無しさん
08/06/11 08:29:52 0
レイプされたという噂を(おまえと親交のある漫画家も巻き添えにして)広めてやるぞ

という脅しですね、分かります

118:花と名無しさん
08/06/11 08:36:06 0
>>115
それで書き手は我慢してって
永久ループなのかな

119:花と名無しさん
08/06/11 08:36:46 O
編集が冠ならレイプされる心配なさげ名予感
同性は注意したがいいかもしれんがwwwwww
てかリアルBLを誌面にもちこむなよ橋口せんせ

120:花と名無しさん
08/06/11 08:39:00 0
>>115
類は友を呼ぶし、同じようなのしかいないと思うよ
だって、男の立場になって考えてみたらやっぱやりたいわけだし
「あいつもやってるから平気だろwwwwwwww俺もwwwwwwww」
ってなるよ普通にww

121:花と名無しさん
08/06/11 08:41:24 0
>>113
出版社名だけでいいので教えていただけませんか

122:花と名無しさん
08/06/11 08:42:21 O
>>118
今回の編集よりマシだから我慢しろで
より性質の悪い編集が生まれるんですね
わかります

123:花と名無しさん
08/06/11 08:57:08 0
>>65
心臓停まっても右手は動かせの精神ですね、分かりたくもありません。

124:花と名無しさん
08/06/11 08:58:40 0
頭のおかしい職場では、良心とか良識とかワロス。
仕事についてこれない奴は不要なんですね。

125:花と名無しさん
08/06/11 08:58:43 0
>>89 テラワロスwwwwwwwwwwwww
ちょっと他の板にコピペしてくるわ

126:花と名無しさん
08/06/11 08:59:48 0
2008年1月現在   ちゃお  98万部
             ・
          なかよし 40万部
         りぼん  38万部



志望者のみなさん、次はどこが天下取ると思う?

127:花と名無しさん
08/06/11 09:03:38 0
新條まゆも食われたんだろか

128:花と名無しさん
08/06/11 09:04:09 0
>>126
ちゃおはレイプされるから対象外

129:花と名無しさん
08/06/11 09:06:19 0
食われてたとしたら発言しにくいとは思うよ
まゆたんの発言で読者がググる→こんなことがあったのか・・・まさかまゆたんも・・・
っていうのは容易に想像できるからね
一応、イメージは保たないと。エロ漫画描いてるやつにイメージもクソもないけどww

130:花と名無しさん
08/06/11 09:07:14 O
喰われて男性不信…
てな安易な想像しかできん

131:花と名無しさん
08/06/11 09:07:53 0
>>130
あるあるww

132:花と名無しさん
08/06/11 09:09:31 0
つまり
Wikipedia項目リンク
の中にレイプされた人間がいると

133:花と名無しさん
08/06/11 09:09:54 0
編集としても
「おまえもレイプされたと言いふらすぞ」って脅しが効くから女性漫画家は扱いやすいだろうね

134:花と名無しさん
08/06/11 09:11:27 0pHFbMf80
上京前は地元佐世保の米兵と遊んでましたって本人が公言してるくらいだから
どうだろうね?
和姦ならあるのかもしれんけど推測の域を出ないな

135:花と名無しさん
08/06/11 09:11:28 0
この上性的被害で訴えられたりなんかしたらマジで小学館終わるw

136:花と名無しさん
08/06/11 09:12:48 0
>>132
一部の壊滅的な不細工を除いて全員だろ・・・常考

137:花と名無しさん
08/06/11 09:12:54 4+btlbAx0
漫画家と結婚する編集もいる。レイプしかしないと思うなよw

138:花と名無しさん
08/06/11 09:13:07 0
陰口の内容も「あいつは身体で仕事とってる」から「あいつはレイプされた」に変更されます。

139:花と名無しさん
08/06/11 09:13:09 0
一度終わってもいいと思う
小学館

140:花と名無しさん
08/06/11 09:14:52 0
>>137
そうですね^^
したあとに責任とって結婚もしてくれるんですね^^

141:花と名無しさん
08/06/11 09:16:02 0
183 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/10(火) 16:09:11.53 ID:Q5+vz9cW0
昔あるエロ漫画家が業界内部の暴露漫画描いた時に、若い女性漫画家を強姦しまくって
しかも連載を盾にして黙らせて、実際に何人も孕ませた編集が小学館にいたらしいな。
当然連載枠はなし、訴えようとすると二度と業界でやってけなくなるどころかそのとき
撮影した写真をばらまくと脅して、何人か自殺したと。
それをあざわらてったということが内部の編集者に、外道話どころか

 勇 者 の 武 勇 伝

として語られてるとか。

今はさすがにばれて逃げたらしいけど、そんなのが武勇伝になる会社ってどうなんだろうな


こんなのもあるから脅されてレイプされても連載もてなかった人も多いと思う。
高校生とか雑誌に載せてやるとかいって食い散らかしてそうだし、かわいい子だと編集が取り合うみたいな話もよく聞く。

142:花と名無しさん
08/06/11 09:16:04 0
そういう脅しが効くうちはいいけど…
事実脅しだけじゃ効かなくなったから今回の件があるわけで
今までと同じ調子じゃ今後もボロボロ証言が出てくるだろうなー

143:花と名無しさん
08/06/11 09:18:44 0
VIPPERしかいねぇwwwwwwwwww

144:花と名無しさん
08/06/11 09:20:42 4+btlbAx0
編集長とケコーンなすってたさくらももこや武内直子の離婚の原因は旦那の浮気なんですかね…

145:花と名無しさん
08/06/11 09:21:06 0
ID:FVlqLGKw0はH先生の情報が間違ってた事ですでにガセと確定されている

146:花と名無しさん
08/06/11 09:22:00 0
>>137
中田氏による囲い込みだったりしない?


147:花と名無しさん
08/06/11 09:23:12 4+btlbAx0
さくらや武内ならアニメ化で大金持ちな嫁だから申し分ないとおもうんだが…

148:花と名無しさん
08/06/11 09:25:08 0
>>144
ごめん、武内直子って冨樫の前に編集と結婚なんかしてた?

149:花と名無しさん
08/06/11 09:25:33 0
武内直子って冨樫と結婚したんじゃなかったっけ?

150:花と名無しさん
08/06/11 09:26:42 0
>>143
おれとおまえだけだ草刈り取って帰るぞカスー(^o^)/

151:花と名無しさん
08/06/11 09:27:23 0
>>143
どこに?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4422日前に更新/270 KB
担当:undef