****** flowers(フラワーズ)18 ******* at GCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:花と名無しさん
08/06/09 18:01:27 0
2ちゃんは壮大な陰謀説とか好きな連中が集まるからねぇ。>>388は流石に釣りかと。
公的機関に訴えることはしなくても、そこに出てくる言葉が現実で交わされた言葉とは、とても思えん。
雷句さんの話は現実に起こったことだけど、それに面白おかしく便乗した釣師だと思われ。

401:花と名無しさん
08/06/09 18:19:11 0
枕営業はあると思うよ。
でも立会いの話のくだりからは、ちと違和感だね。

402:花と名無しさん
08/06/09 18:22:11 0
今まで雑誌の異常さに疑問持ってきたから、信憑性をなんとなく感じるんじゃないの?
何も頭から全部信じてるわけじゃないよ

ただのネタで、自分が騙されてるだけだったらもちろんそれが一番良いよ
こんな酷いことされてる人がいなければ良いと思うよ

403:花と名無しさん
08/06/09 18:28:50 0
信憑性・・・どこに?
枕はあるだろうけど、ここが2ちゃんだという事を
差し引いて見るべきだろう。

404:花と名無しさん
08/06/09 19:02:42 0
枕というより、持込に来た世間知らずの中高生を食っちゃうとか普通にありそう。
中学生でデビューしたM月って漫画家を編集部で取り合いして妊娠までさせて
捨てられた方の編集がその子のピー画像を2chにうpった事件がマジにあった。
その時はその編集部の倫理観を疑っただけだったけど、小学館も似たようなものかもね。
ちなみに上のはネタじゃなくて本当にあった事で、自分も当時目を疑ったよ。
(妊娠したのは大学生の時らしいけど)

405:花と名無しさん
08/06/09 19:10:42 0
143 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 19:08:28 ID:???0
そういえば昔、田村由美が少コミに読み切り描くとき
ネームに苦しんでたら、編集から
「読者なんて皆バカばっかりなんだから、そんな一生懸命
やることないのに」と言われ、
頭にきて少コミの仕事はそれ一回きりでやめた
と、インタビューだか対談だかで言ってたなあ・・・
まゆたんが現れるずっと前だと思ったけど、その頃から
腐り始めていたのか・・・



406:花と名無しさん
08/06/09 19:54:28 0
>>388の事だけじゃなく、コピー元のスレの
発言者の全部のレス見ると信憑性はあると思ってる
雑誌スレの小学館の内部の人の書き込みとかみると
会社全部で893とサカッてる人しかいないのかと思った程だ。

407:花と名無しさん
08/06/09 19:57:08 0
>>402
>ただのネタで、自分が騙されてるだけだったらもちろんそれが一番良い
2ちゃん上で、釣りみたいな体験談がたくさん書かれるスレ(ハン板の仕事スレとか)を
よく見るんだけど、大抵みんなそういうスタンスなんだよね
ネタだったらそれが一番良い、
マジでこんな目に遭ってる奴がいたら大変だから相談に乗ってる感じ
だからって全部信じて、告発先の相手を完全に悪者にするわけでもないし。
もちろん面白がる奴もいるけど、そういうのは荒らしとして普通に皆スルーするし

408:花と名無しさん
08/06/09 19:57:43 0
その人のレスだと、コ○コ○に描いていた人の話の方も反響があったね。
かなりショックを受けていた人多数。

409:花と名無しさん
08/06/09 20:00:17 0
>>408
その話はここにまとめてある
URLリンク(hissi.org)

410:花と名無しさん
08/06/09 20:03:12 0
書き込みだけ見て判断してるわけじゃなく、
個々人が普段疑問に思ってることとかと照らし合わせて
一人一人が自分で判断してるわけだよな
極端すぎるからイコール嘘っていう判断は、そういう場合も確かにあるからいいんだけど
信じる奴は低年齢層っていうのはちょっと。

411:花と名無しさん
08/06/09 20:06:37 0
んじゃ処女でオバwとか

412:花と名無しさん
08/06/09 20:08:56 0
今回の小学館のいろいろな話
化石のような大御所達がそろってる花達では
関係ない話だと思いたい。
ていうか、脅しが効きそうに無い難物ばかり寄せたのかも

●とか

413:花と名無しさん
08/06/09 20:10:30 0
>>407
仕事スレとか覗いてるとスルースキル身につくよねw

2ちゃんは便所の落書きで、
便所の落書きとして流してくれる場所だからこそ書けることもあるんだよな
他のところじゃ危なくて書けないとか、普通にあるよ

414:花と名無しさん
08/06/09 20:11:23 0
ニュー速なり該当板で既に関連スレがたくさんあるから、
なんもわざわざ此処のスレで語るのか意味がわかんないな?
既に関連スレ見てる人たちが多いんだから、そっちで存分にと思うよ。
複数スレ梯子してまでやりたい心理がよう分からん。

415:花と名無しさん
08/06/09 20:12:43 0
低年齢層という指摘がよっぽど響いてるらしい・・・
怒涛の連投。


416:花と名無しさん
08/06/09 20:13:50 0
>>412
編集が移動してきたりしたら、方針変わって古株が切られるとか
そういうのもあるのかなあ。

>>415
もしかして全部同一人物だと思ってる?

417:花と名無しさん
08/06/09 20:15:20 0
ニュブラで見ればすぐ分かるらしいよ

418:花と名無しさん
08/06/09 20:18:25 0
同一人物じゃなくても、似たもの同士の数人だと思ってる。
もし傷ついたり被害にあった人が本当にいるなら
確かに気の毒だし、放っておけないと思う。
でもやっぱり、コピペしてきたり進展をいちいちここに書くのは
スレ違いじゃないのか?
何のためにテーマ別に板やスレが分けられてるんだろうか?

419:花と名無しさん
08/06/09 20:19:05 0
話題によっては、変な時間でも普通に書き込み連続したりしないか?

420:花と名無しさん
08/06/09 20:20:06 0
んじゃ相当逸れたし誘導貼った方がいいのかな

新條まゆが小学館の内情を暴露
スレリンク(gcomic板)l50

このへんでいいかな?

421:花と名無しさん
08/06/09 20:23:21 Ov1ilrd90
唯一の小学館擁護者橋口

医龍を書け
URLリンク(sbookg.s-book.com)
ぶっちゃけ金で魂を売った奴だな。

422:花と名無しさん
08/06/09 20:26:40 0
>>417
ニュブラって何?
そんな専ブラ(なのか?)聞いたこと無いけど。

423:花と名無しさん
08/06/09 20:27:43 0
自分もまゆたんや雷句はそれなりに信じている(嘘はいっていなそうというか、話半分でも酷い話だなとか)
けど、2chの名無しのソースのない書き込みはあんまり信用していない

424:花と名無しさん
08/06/09 20:36:46 0
ふと、フラワーズの投稿者はどんな反応をしてるんだろうかと思って
業界板の投稿者スレを初めて見てみたけど、反応どころかスレが
殆ど死んでいる状態だったのはなんだかなぁと思った。
もはや、フラワーズでデビュー出来っこないというあきらめの境地になってた。
まぁ、確かに、大御所・ベテランはデンと構えてるしし、他から作家は
定期的に作家は来るしで、入る隙間が無いもんね。
考えてみれば、岩本さん以外の生え抜き作家っていないも同然だなぁ。

425:花と名無しさん
08/06/09 21:03:18 0
>入る隙間がない
あー確かにそういう感じあるかもなあ
大御所・ベテランと新人との間の作家があんまりいないイメージがある

426:花と名無しさん
08/06/09 21:06:15 0
お花は小学館だったのか
ふぇー増すなんたらの広告が載ってたりするから、講談社かと思ってた
小学館は作家が他に移ろうとすると潰そうとするといった話も聞くから
とりあえず、今お花で描いてる人が将来酷い目に合わないよう祈るのみ

427:花と名無しさん
08/06/09 21:25:54 0
雷句誠の件は信じるも何も本人が訴訟起こして、
陳述書も公開してるんだから真実だろうに。
問題はそれに追随してあの人はどーだとかあーだとかの
真実とも憶測ともなんともいえない野次馬のレス。
アレがうざい。
雷句さんもそのへんは、ある意味心配してると思う。
少し前に自分の喧嘩は自分のテリトリー内でやってくれみたいなレスがあったけど、
まったくその通りだとオモ。
そして同時にその話題は本スレなどへどうぞ。

って、自分が引き伸ばしてた?ごめんなさい!



428:花と名無しさん
08/06/09 21:29:08 0
おk、許すのでそのへんで。

429:花と名無しさん
08/06/09 21:39:18 0
謝るぐらいなら書くなよ
これだけは言わせて!ってか

430:花と名無しさん
08/06/10 00:00:20 0
花達作家も虐げられてるのかと心配になる。

431:花と名無しさん
08/06/10 01:23:58 O
雷句は仕方ないとして
問題は糞女が更に話題にして大きくして、一人だけ美味しい汁を吸ってしまったのがなぁ…
編集部批判は昔からあったし、柳沢みきおもサンデー作家たちもチョクチョクブログで口にしてたのに

この騒動の本質が、糞女の軽はずみブログで違う方向へ行ってしまった気がする
一番苦々しく思ってるのは当の雷句じゃないかな
名前出された久米田もだが

432:花と名無しさん
08/06/10 01:26:31 0
創刊当時投稿してた。

新人の入る隙間は無いのは仕方ないけど
批評はしっかりしてるので、此処は小コミなどよりは遥かに
新人教育はき厳しめだけれどしっかりしてると思いましたよ。
多少厳しくても付いて行くか行かないかは投稿者次第だったけど。
私は他でデビューしたけれど、此処で批評された経験は今も役に立ってる

433:花と名無しさん
08/06/10 01:33:13 0
>>431
小学館の社員さん乙w
でも該当スレでやってね

434:花と名無しさん
08/06/10 02:19:49 0
>>432
ホッとするレス乙

435:花と名無しさん
08/06/10 03:43:53 0
でも実際新人育ってないからな
岩本さんが特別なパターンで
追随してくる新人が皆無というのはどうか。

436:花と名無しさん
08/06/10 04:01:43 0
岩本さんも元々同人で経験積んでた人だしねえ
一から育てるのは苦手なんじゃないかな
それならそれで既存の作家を大事にしてほしい
ベテランの凛花飛ばしとか見てて悲しくなるよ

437:花と名無しさん
08/06/10 07:03:41 0
お花の投稿者スレ見てきた
>>424の言うとおり諦めの境地だったわ
ざっと見たら即戦力を凄く求められるみたいだね


438:花と名無しさん
08/06/10 07:55:56 0
板違いみたいに言う人いるけど、
少女漫画板にスレあっても全然おかしくないと思う。

439:花と名無しさん
08/06/10 10:01:28 0
まぁ、でもあまり話題がそっちに傾くとスレチなのは確かだよ。

440:花と名無しさん
08/06/10 13:31:04 0
>>438
スレによっては多少ズレても普通に語れたりするけど、
スレ違い・板違いだって主張する人が多いスレの場合はもう移動しちゃった方が早い
スレごとにそのへんの基準はバラバラだから仕方ないと思う

441:花と名無しさん
08/06/10 13:32:32 0
ごめん、そのスレの性格に合わせるのが一番ってことね
語れないのが悪いってわけじゃなく

442:花と名無しさん
08/06/10 13:58:56 0
396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/09(月) 02:34:27 ID:FVlqLGKw0

丸々編集の悪行で一番許せないのはH先生かな。 あるメディアミックス作品を連載してた人。
人格者でファンレターの返事もまめに出す先生だった。 漫画も初期は結構成功してたんだけどね。
後期は落ち込んでた。その後期の人気が落ち込んだ辺りから相当言われてたらしく
「ガキごときの心も騙せないお前みたいなクソ漫画家なんぞが続ける事自体、漫画の神様が許さんわ」
って怒鳴られたりしたみたい。 元々親交があったんだけど、H先生泣いてたよ。
でもそのH先生も病気で今は見る影もない姿になっちゃったけどね・・。

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/09(月) 02:49:21 ID:FVlqLGKw0

H先生は昔から漫画書くのが好きでさ。
時々遊びに行くとファンの子供たちのファンレター笑顔で見せてきて、
子供たちにしょっちゅう年賀状とか出してたなぁ。
「ガキごときの心も騙せない」って泣きながら聞いたときはどうしてくれようかと思った。

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/09(月) 03:33:44 ID:FVlqLGKw0

最後に。H先生はホントに皆さん読者や漫画が大好きだったんだ。
メディアミックスで描いてた漫画の、どのキャラクターをお返しに描こうか迷ったりしてね。
ここまで子供たちを大切に思ってくれている作家は果たして居るのか、いや居ないだろうって位。
そんな人を苦しめた丸々編集部を自分は許せません。
と同時に、彼に対して何も力になれなかった自分を悔いています。
皆さんがもしH先生を尊敬してくれるなら、この言葉を吐いた丸々編集部を許さないでください。
H先生は現在重い病気ですが、治る事を願い、今日は寝ようと思います。
付き合っていただき有難うございました。 それでは。

443:花と名無しさん
08/06/10 14:01:35 0
23巻 巻頭コメント

ふだん仕事ばっかりしていると、外に出て空を見上げるということがありません。
たまに見る機会があったりすると、うわー空ってこんなに青かったかなーって思ったりします。
子供のころは、よく空を見ていたんですけどね。
大人になると下ばかり向いて、空を見上げる余裕がなくなるみたいです。
皆さんが大人になったとき、ああそういえば、星のカービィっていう漫画があったなーと思い出してくれれば幸せです。


その後、ひかわ先生は25巻で作品を完結。現在も鬱病で入院中とのことです。
作品の終盤は、編集者からのプレッシャーや患ってしまった心の病と闘いながらの
執筆だったせいか、荒れてしまっています。
いま読み返すと先生の苦悩が垣間見えて、胸が苦しくなります。
先生は、読んだ子供たちが明るく夢を持てる作品を描くことを志して
漫画家になった筈なのにね…。先生の回復を私達読者は心から祈っています。
(´;ω;`)

444:花と名無しさん
08/06/10 14:02:58 0
ちょっとポカーン…。(AA略
わざわざ他板のレスをコピペして会話をつなげるのは、スレ違いなんじゃ?
このスレの空気を乱してるように見えてくるんだけど…。
特に、数ヶ月前のレスで参考程度って意味ならいいけど、
現在進行形のレスまで持って来なくても。(´・ω・`)

445:花と名無しさん
08/06/10 14:48:53 0
>>444
今は小学館の話題があちこちの板で盛り上がってるし、
しばらくはコピペしまくりでしょうな。
コピペ君が飽きるまで我慢するか、1ヶ月くらいこのスレは見ないのがいいよ。いちいち反応しても無駄。

446:花と名無しさん
08/06/10 14:55:45 0
つーかこの流れでこのコピペは普通にただの愉快犯じゃないの?
反応してマジレスするのも変だよ
このスレではもう話せないのはわかってるんだから

447:花と名無しさん
08/06/10 15:13:10 0
>>436
でも、同人やってる人は腐るほどいるしなぁ。
それだったら投稿で漫画描いてる人だって経験積んでると言える。
それに、岩本さんは他の雑誌がどこも駄目でフラワーズに投稿したらしい。
ある意味、慧眼だったし、育てたと言って良いんじゃないかな。

まぁ、岩本さん以外でそういう人はいないんで、内容自体には同意。

448:花と名無しさん
08/06/10 15:20:18 0
岩本さん同人やってたのか
二次なのかな?絵柄から同人はしてないと勝手に思ってた
同人誌見てみたい気もする

449:花と名無しさん
08/06/10 17:16:05 0
岩本さん他の雑誌にも出してたの?結局作風からして
一番良いとこに収まって良かったような。商業主義に合わないというか・・・
他ならアフタヌーンなら載ってそうだけど。

450:花と名無しさん
08/06/10 17:44:31 0
岩本さんて同人でも結構大手だった人じゃない?
H×Hの商業アンソロとかで見たことあるし、そりゃ即戦力になれる位は描けたでしょ

451:花と名無しさん
08/06/10 17:48:39 0
H×Hの商業アンソロなんて違法じゃん…
集英社が同人アンソロ許可したなんて聞いた事ないよ

452:花と名無しさん
08/06/10 18:12:12 0
>>451
ん、商業アンソロって言い方が悪いのかな
個々が出した同人誌を集めて収録したようなのがあるじゃん
キャロット出版とかが出してるやつ
ああゆうのの著作権がどうなってるのかは知らないけど、
集英社は二次にあまりうるさくないから昔も今もよくあるよ

453:花と名無しさん
08/06/10 18:16:53 0
キャロットなんて違法も違法、集英社から訴えられても
平然とアンソロ出し続けた悪徳出版じゃん

454:花と名無しさん
08/06/10 18:27:36 0
訴えられてたんだ
その割に今でも平然と出してるね……

455:花と名無しさん
08/06/10 18:41:16 0
そもそも、二次パロは違法
でも個人でイベントで出してる分は持ちつ持たれつでお目こぼし

でも商業アンソロは許してないんじゃないかな


456:花と名無しさん
08/06/10 19:30:54 0
ぐぐったら同人時代のサイトまだあった

457:花と名無しさん
08/06/10 19:32:26 4qqaI/JTO
よしながふみとか

458:花と名無しさん
08/06/10 20:14:17 0
集英社なんて同人世界と持ちつ持たれつみたいなもんで
暗黙の了解ってやつだろー。

459:花と名無しさん
08/06/10 20:42:07 0
個人誌は目をつぶってるけど商業アンソロは
よくは思ってないと思うよ。

ってどんどんスレ違いになってるな最近

460:花と名無しさん
08/06/10 20:47:36 0
岩本さんって同人時代BLもやってたの?
2次パロでやおいやってたと聞いたんだけど

461:花と名無しさん
08/06/10 21:05:21 0
>>460
1行目と2行目の意味、同じじゃないか?
同人でオリジナルのBLの事はオリジナルJUNE(ジュネ)と呼ぶ。

462:花と名無しさん
08/06/10 21:24:58 0
そうだよ。

463:花と名無しさん
08/06/10 21:40:57 0
>>456見たらH×Hのレオクラみたい

464:花と名無しさん
08/06/10 22:13:45 0
 「ポーの一族」「イグアナの娘」などの作品で知られるカリスマ少女漫画家・萩尾望都さん
(59)が、映画「ドモ又の死」(6月14日公開)で女優デビューしていることが9日、分かった。
同作は、ある更生施設に集う心に問題を抱えた女性患者10人の群像劇。萩尾さんは
患者の母親的な施設オーナーを演じる。
 萩尾さんは1969年にデビューして以降、約40年にわたり、少女漫画の第一人者として
ヒット作を生み出してきた。映画出演どころか、演技も初めて。実は普段は取材など
表舞台に出ることも少ない。
 しかし近年「若い表現者の力になりたい」と考えていたところに、奥秀太郎監督(32)から
出演の依頼が届いた。奥監督が野田秀樹氏の舞台の映像プランナーも務め、萩尾さんの
作品が、野田氏によって舞台化されている縁で交流があったことから承諾した。
 萩尾さんは出演にあたり「若者たちの感性が、奥秀太郎の手によってはじけるように
引き出される。クラシックで、ロマンチックで、そして新しい」とエールを込めてコメント
している。共演に片桐はいり、大塚寧々ら。

ソース:デイリースポーツ
URLリンク(www.daily.co.jp)
ドモ又の死 公式サイト
URLリンク(www.domomata.com)

465:花と名無しさん
08/06/10 22:35:04 O
さすがおもー様!

466:花と名無しさん
08/06/10 23:39:20 0
「山へ行く」はもう書いてないの?

467:花と名無しさん
08/06/10 23:44:07 0
他の大御所漫画家と舞台出てなかった?<演技初めて
精神科施設のナニーみたいなのよく漫画で描いてるからなんか適役だね。

468:花と名無しさん
08/06/10 23:47:32 0
「若い表現者の力になる」ことと出演することがどう結び付くのかちょっと分んないけど、その映画観てみたいね。

もしかしてこんな風に漫画ファンを集客することで力になるってことかな?

469:花と名無しさん
08/06/11 09:13:10 O
もうすぐ【凛花】発売だけど買ってる人いる? 
値段も高いが、読みたいの少ないからなぁ

470:花と名無しさん
08/06/11 10:31:01 0
廃刊がしていいなら買わなくていいんじゃない?

471:花と名無しさん
08/06/11 11:44:15 O
>>450
知ったか書くな。
岩本さんは大手どころか島中止まりの弱小。
商業アンソロなんて人気ジャンルで程々にマンガの形してれば載るんだよ。

H×Hはテニスとかナルトと違ってジャンル自体小さかったし
大手自体初期にしかいなくて後は斜陽ジャンルだよ。


472:花と名無しさん
08/06/11 12:29:48 0
>>471
同人ごときで偉そうに・・

473:花と名無しさん
08/06/11 12:45:35 0
同人知らんので何言ってるのかほとんどわからないという。。
>>471が鬼熱いのはわかった。

474:花と名無しさん
08/06/11 13:03:54 0
>>471
人気ジャンルで程々にやってれば、商業アンソロに載ると言いつつ
そのジャンルは小さかった、斜陽だったと言う二枚舌

ああいうのは、商業アンソロ側から再録(描き下し)よろしく!
原稿料これだけ出るから!と打診されて
パロ作者がOK出さないと載らないよ

475:花と名無しさん
08/06/11 13:04:03 0
知らない人がテキトーに書いたことに
知ってる人が訂正入れるの自体はいいんじゃないか?

>>472
商業なら偉いってこともないんじゃね

476:花と名無しさん
08/06/11 13:08:21 0
斜陽で島中だったか知らんけど
すでに同人でそこそこ描ける人をひっぱってきてるわけで
フラワーズで純粋に育った新人っていないのね。

477:花と名無しさん
08/06/11 13:08:23 0
他人の作品を借りての同人漫画が偉そうにってことじゃね?

478:花と名無しさん
08/06/11 13:11:16 0
過去のことだし良いんじゃないの?
プロだって萌もするだろうし同人もやりたい時期があってもいいだろうよ
現在進行形で二次パロで鬼のように稼いでるとかじゃないわけだし

479:花と名無しさん
08/06/11 13:13:00 0
岩本さんの絵でH×H同人て想像つかないな

480:花と名無しさん
08/06/11 13:33:32 O
岩本さんヨゴレだったんだ…ちょっとショックだ…orz

481:花と名無しさん
08/06/11 13:50:37 0
岩本さんはフラワーズの前にいろいろ持込してことごとくダメだったんでしょ?
同人時代に出来上がってたわけじゃないんじゃない?
編集が育てたかどうかは別として、お花達の土壌があって芽を出して
読者の注いだ水で花開いたのは確か。

482:花と名無しさん
08/06/11 16:42:33 0
天狗の路線を描かせたのが編集の助力だとしたら
お花の編集の人見直すわ。

483:花と名無しさん
08/06/11 17:00:46 0
>>482
空気読んで一連のレスを控えてる私に対する釣りですか?
コピペ貼りや例の件についてレスしたいのを抑えてるんですが・・。

484:花と名無しさん
08/06/11 17:04:14 0
花図の投稿者や新人やベテランにも編集に言いたいことがあるヤシはいくらでもいると思うよ。

485:花と名無しさん
08/06/11 17:36:12 0
編集長だけ小学館社員で実際漫画家みてるのは別会社
(なんていうのか知らない)の人たちらしい

486:花と名無しさん
08/06/11 17:43:27 0
それ編プロっていうんじゃないか。
編プロ丸投げの雑誌は増えてる。

487:花と名無しさん
08/06/11 17:51:29 0
>>483
この際、膿は出しちゃってもおけだと自分は思います。

488:花と名無しさん
08/06/11 18:23:50 0
>>485
単行本の奥付を見ると、全部が全部編プロって感じでも無さそうだけどな。
連載担当が小学館の人の作家もいる。

489:花と名無しさん
08/06/11 18:38:11 0
>>480
今時の少女漫画家が二次同人やってるなんて珍しくもなんともないですよ。

490:花と名無しさん
08/06/11 18:39:59 0
好きな漫画の奥付けが結構同じ人だったりする
編集部って思ってるより少人数なのかね?と疑問



491:花と名無しさん
08/06/11 19:00:35 O
>>474
あんたは商業アンソロに掲載されることを大きく考えすぎ。
H×Hなんて同人ジャンル的にはかなりしょぼいんだよ。
初期とアニメ放送時期に多少盛り上がってたとはいえ
他ジャンルに比べたら最盛期すら屁みたいな規模。
同じ作者の幽白が大ジャンルだったから
規模に対して商業アンソロの数多くて
他ジャンルに比べれば低レベルでも載れたんだよ。


492:花と名無しさん
08/06/11 19:08:17 0
474じゃないけど、もう同人の話はいいよ
分かんないから

493:花と名無しさん
08/06/11 19:14:50 0
岩本さんの関係者か知り合いが必死になってる印象を受ける
同人の誤解が嫌なのか、岩本さんの熱心なファンか知らないけど
熱くなりすぎ

494:花と名無しさん
08/06/11 19:23:02 0
知り合いは無いでしょw
491は確かに熱くなりすぎだが。

あと、岩本さんは二次以外にオリジナルでコミティアにも出てたみたいね。
これは、持ち込み等で引っかからなかったのを本にしてたようだ。
二次のは興味無いけど、こっちは読んでみたいなぁ…

495:花と名無しさん
08/06/11 19:55:46 0
今回の小学館騒動みてると、才能ある人は案外3流どころのホラー雑誌とかBL雑誌の方が
自由にできていいのかもなと思った。
今市子なんて、BL雑誌でBLと思えないようなもの書いて楽しそうだしな。

496:花と名無しさん
08/06/11 20:28:31 0
フラワーズに関して言えば、そこまで編集の介入があるとは思えないけどな。
自由に出来てるかどうかはわからないけど、少なくとも、完全に作者の意に
沿わないものは無いように思う。
他の少女誌のように、ジャンル的に学園物だエロだって縛りが無さそうだし。


497:花と名無しさん
08/06/11 20:38:27 0
>>496
でもベテラン作家は徐々に追い出されて他誌に移ってるよね。
アンケ取れないものは載せないという縛り程度はあると思う。

498:花と名無しさん
08/06/11 20:49:26 0
>>497
そういう縛りは雑誌としてはある程度はしょうがないといえばしょうがないよね。
でも、中高生向けならともかく、フラワーズのような読者の年齢層が上に広い雑誌では
ベテラン作家がいなくなるというのはやはり寂しいものがあるね。

499:花と名無しさん
08/06/11 20:52:53 0
ヒット出してメディアミックスでー
とかいう路線ではないから、ある意味良心として存続してて
今後も変わらず良作をのっけてほしいな
というのはしょせん儚い思い
というのは感じた

リアルな所、
ファンはついてるけどもう古いから、花達にもってくか?この作家
てのはあるし
「あ?なんだこの編集、もっとエロとかBLとかでテコ入れしなきゃ売れねーだろ」
ってなってたとしてもおかしくない

つかもうなってるかな

500:花と名無しさん
08/06/11 21:03:16 0
>>499
ちょっと何言ってんのか分かんない

501:花と名無しさん
08/06/11 21:05:58 0
>>499
難解すぎて笑ったw

502:花と名無しさん
08/06/11 21:15:28 0
あれ?そう?じゃもういっかい書くね、わかってもらえるかな


(花達は)ヒット(作品)出して(アニメ化)メディアミックスでー
とかいう路線ではないから、ある意味(小学館の少女漫画部門の)良心として存続してて
今後も変わらず良作をのっけてほしいな
という(とファンは願っているが)のはしょせん儚い思い
というのは感じた

リアルな所、
ファンはついてるけどもう古いから、花達にもってくか?この作家(●とかあれとかこれとかいっぱいいる)
てのはあるし
「あ?なんだこの(花達の)編集、もっとエロとかBLとかでテコ入れしなきゃ売れねーだろ」
ってなってたとしてもおかしくない

つかもうなってるかな(りんかがそこそこ売れたらほらみろって事でカソクするよきっと)


(しかしこのレス、自分でもうざいw)

503:花と名無しさん
08/06/11 21:34:35 0
読者としては良作を大事にする今の路線を貫いて欲しいと思っているが
古株を寄せ集めた感があるので新鮮味に欠けるのは否めない。
テコ入れ策としてエロやBLが導入されてもおかしくない。

ってこと?

504:花と名無しさん
08/06/11 21:37:44 0
数年前、友人が就活で小学館を受け、面接で好きな漫画家について
語ったらしいんだが「もう終わってる人だからねえw」みたいな
ことを言われたらしい。ちなみに当時お花達で連載してた&今は
いない漫画家さん。
その面接官がflowersに関わってる人って可能性は少ないだろうし、
彼女が今flowersにいないことと直接は関係ないだろうけど、
たかが面接受けにきた子に向かって自分とこで描いてる大御所
漫画家についてそういうこと言うっていうのはどんなもんなんだろうね

でも小学館自体の体制がどうであれ、flowersは少女漫画最後の良心w的
雑誌だと思ってたんだけど、凛花へ連載異動させたりとかって
最近の行為を見てると、不安になってくるなあ



505:花と名無しさん
08/06/11 22:15:52 0
>>495
単に一般受けしないってだけじゃね>今市子

506:花と名無しさん
08/06/11 23:00:06 0
もう作家に対してフツーに敬意がないんだろうな
社風として

507:花と名無しさん
08/06/11 23:21:33 0
小学館を擁護するわけじゃないけど、採用試験の面接の場はちょっと特殊な例だと思うけどね。
やっぱり作家には脂の乗った時期とそうでない時期ってもんがあるのは確かで、
実際に編集者として働く上でその辺の時流みたいなことが分かってるか、突っ込んだ質問で見極めないといけないし。
まぁ言い方があんまりよくないとは思う。

508:花と名無しさん
08/06/12 00:12:44 0
>「ヒット出してメディアミックスで」という路線ではないから
>ある意味良心として存続してて、今後も変わらず良作を載せて欲しいな

でも以前このスレで「もっとアニメ化とかメディアミックスさせて知名度を
上げて欲しい」とか言ってたよね、住人が。
結局、出版社側が積極的にそう言う話を獲って来るようになれば
必然的に誌風は、他の小学館の酷い商業主義に近づくって事なんだと思う。

私は、それなら今のままアニメ化とかしなくても良いや。
地味でも売上が微妙でも漫画書評や書店員に推薦されるような通好み路線で
十分満足。それで最悪、売上が低くて花達が潰れても散った作家を追うよ。

509:花と名無しさん
08/06/12 00:21:21 0
フラワーズ潰れたあとも追っていける作家ばかりなら良いけど・・・って話なんでない?

510:花と名無しさん
08/06/12 00:38:49 0
508だけど。
>>509
目的の為の手段(部数アップの為のメディアミックス)のつもりが
いつしか手段が目的(メディアミックスの為に極悪編集による商業主義化)
・・になる位なら今のままで良いし、存続の為に極悪編集の商業主義化して
好きな作家や作品が傷付けられるなら、それは花達の存在意義が
自分にとっては無くなるんで。
それに今の大半の花作家は、若手でもマイナー誌なら通用するレベルだよ。

511:花と名無しさん
08/06/12 01:26:32 0
>>510
>それに今の大半の花作家は、若手でもマイナー誌なら通用するレベルだよ。
それは同意するけど、マイナーやら同人やらBLやらまで追っかけるほど体力ある読み手は少ないだろ。

512:花と名無しさん
08/06/12 01:39:37 0
江平さんは花デビューなの?

513:花と名無しさん
08/06/12 01:59:38 0
江平さんは他誌からきたんじゃなかったっけ。
鼠シリーズやってた頃、他誌からきたってのをここの書き込みで見た。
どの雑誌かは覚えてないけど。

514:花と名無しさん
08/06/12 02:05:19 0
無知ですまんのですが、メディアミックスの為の商業主義化ってのは
「良い漫画だからアニメ化しよう」という流れから、「アニメ化しやすい漫画描けやコラー」という流れになるってこと?
他誌とかの現状を知らないんだけど、真っ当に漫画を描こうとしてる作家が
メディアミックスに合わせた作品創りを強いられてるケースってのは多いんですかね?

>>512
↓wikipediaより
1998年、『デラコミ』(小学館)夏の号に掲載された「学園天国」で第42回小学館新人コミック大賞佳作を受賞し、デビュー。

515:花と名無しさん
08/06/12 02:14:29 O
>>511
追いかける体力って程のモノでもないでしょ。
ネットから情報はいくらでも引き出せる。雑誌やコミックの値段も安いし。
それすらも疲れると言うなら、その程度の思い入れって事だし
仮に消えても諦めがつくってもんでしょう。

516:花と名無しさん
08/06/12 02:23:00 O
>>514
あるよ。>メディアミックス路線を意識した商業主義
そう言う作品を編集から求められてる作家のブログも知ってる。晒さないけど。

とりあえず、採算が取れて潰れない程度に黒字を出して
作家は良作を描く事に努め、その結果としてアニメ化なら良いけど
迂闊に「もっと知名度を上げる為にメディアミックス化を」
と欲をかくと大切なモノを失う事も有り得る。
それは一連の小学館の内情暴露を見れば分かるでしょ?

517:花と名無しさん
08/06/12 02:44:42 0
>>512
>>514の通り、デラコミデビュー→別コミ(連載もしてたような)
→flowersなので、外部から来た人、ってわけではない。たしか
flowers創刊以降はベツコミには描いてなくなかったっけ?

518:花と名無しさん
08/06/12 03:03:51 0
>>480
同人活動ってヨゴレなの?


519:花と名無しさん
08/06/12 03:10:20 0
>>518
別人だけど、
正直、二次創作でやおいだったら多少ヨゴレだと感じる
オリジナルならそうでもない

520:花と名無しさん
08/06/12 03:42:21 0
同人といえば有名な昔話だけど、「やおい」という言葉は
坂田靖子・波津彬子の主催する同人サークルが生み出して
ここまで広まったんだよな。
思えばすごい人たちだ。海外でもそのまま通用する新語作っちゃったんだもの。

521:花と名無しさん
08/06/12 06:29:08 P
学館が同人スカウトやってるのを知られたくないんだろ。
うちは投稿オンリーですから

嘘つけ。
クリエで勧誘何度も見てるぞ。

522:花と名無しさん
08/06/12 06:32:12 P
正確には「学館も」でした。


523:花と名無しさん
08/06/12 11:07:45 0
>>517
江平さん、別コミの方でも一応、コミックス出してるんだけどねぇ…
あまり知られてないのかな?

524:花と名無しさん
08/06/12 11:33:46 0
良い作品だからアニメ化には賛成だけどね。
雑誌の知名度や売上のためのアニメ化、
最初にアニメ企画がありきでの雑誌連載等は反対だけど。
フラワーズにはそこそこ良作が揃ってるし、
それを動く映像で見たいという気持ちは自分の中にはあるよ。
ただし最近のアニメはそうじゃないから、その餌食になるのは勘弁。
純粋に良い作品だからもっと多くの人に見て欲しいって主旨が前面に出てるような流れなら賛成です。

525:花と名無しさん
08/06/12 11:38:12 0
民間で放映されるものはわりかし商業主義的主旨が多い。
そういうのは嫌だから出来ればNHKあたりか劇場ものかスペシャルがいい。
杖翼、時地、ブロンズ、などを見てみたい。

526:花と名無しさん
08/06/13 19:09:16 0
>>523
それは知ってるんだけど(別コミ読んでたからflowers読者に
なったから)江平さんflowersができてからはすぐflowers作家に
なった=他の別コミからの作家やPF組と同じく生粋のflowers作家って
言えるんじゃない?って思ったんだけど…
でもflowers創刊以降Betsucomiにまったく描いてなかったかは
ちょっと記憶が曖昧です。どうだっけ?

527:花と名無しさん
08/06/14 00:26:24 0
丸々とか挨拶ってなんでしょう?
挨拶は「ちゃお」の事かな?丸々は?

528:花と名無しさん
08/06/14 00:32:43 0
コロコロ

529:花と名無しさん
08/06/14 02:16:58 O
凜花全然話題になってないねー。
ショコラティエが面白かった。続きが気になる感じ。
とらじの展開が早くて意外だった。
桜狩りは相変わらずなんつーか…渡瀬さんどうしちゃったの? やおいに目覚めたのかねぇ。
台詞とか使い古された王道をいってるし…
やおいに目覚めて道を踏み外した長野まゆみを彷彿とさせるな。
これからこっち系書きまくりそうな雰囲気。

530:花と名無しさん
08/06/14 02:20:49 0
だめ、桜が見てる…

531:花と名無しさん
08/06/14 05:17:20 O
渡瀬さんも雷句問題に参戦しちゃったしねぇ…
第二の橋口状態だよ…orz

532:花と名無しさん
08/06/14 07:22:58 0
>>531
だって渡瀬さんは、あんな20年前のJUNE同人みたいな漫画を
編集長さまの押しでメインで載せてもらってるもの。
小学館をかばわなかったら逆に恩知らずでしょ。

533:花と名無しさん
08/06/14 07:32:55 0
>>526
フラワーズ創刊は2002年だけど、その頃はまだ別コミにいたね。
移ってきたのは翌年で、それ以降は別コミには描いてない。

534:花と名無しさん
08/06/14 09:40:12 0
ベツコミ時代は少し浮いてたような気がしたけど>江平さん
フラワーズで良い感じにはまって良かった作家さんだよね
藤井さんが来たとき感じたんだけど、やっぱり
フラワーズは最後の移動場所な感じがするね


535:花と名無しさん
08/06/14 10:15:14 O
>>532
小学館の株主なんでしょ?>渡瀬

536:花と名無しさん
08/06/14 10:31:18 0
渡瀬さんまで言及したか・・・。
でも思うに、雷句さんの原稿紛失の件はまた別として、(これは雷句さんにまったくもって同情してる)
陳述書のその後に続いている編集と雷句さんの確執の件に関しては、
個々の人間関係を含む部分も多いから、
一方で橋口さんや渡瀬さんが、そんなことはないとブログに書くことを、
私たちがここでとやかく言うのはお門違いな気がする。
難しい問題ではあるけど、自分の周囲の人間関係に照らし合わせても、
AさんとBさんは合わないみたいだけど、少なくても私とAさんは気が合うんだけどなー、
みたいなノリなんじゃないかな?
当事者でもなく、ましてやその当事者たちの人間関係や性格を把握しているでもない、
言っちゃえば部外者の私たちが、詮索しすぎるのはかえって雷句さの負担になるんじゃないかと心配。

537:花と名無しさん
08/06/14 10:56:05 0
だから、なぜそれをこのスレに書く…

>>534
プチコミ作家でも吉村さんが来たのは分かるけど、藤井さんが来る理由が分からないw

538:花と名無しさん
08/06/14 11:55:02 0
どちらの側に付くかの問題じゃなくて、語り口でその作家の人間性や心情が
見えてくるね。
渡瀬さんは今回の問題がどうのより、大嫌いなまゆたんが脚光を浴びたのが
許せなくて出刃亀したら失敗したってカンジ。

539:花と名無しさん
08/06/14 12:06:31 0
>>531
渡瀬先生、どこに書いてます?ブログでは触れてないみたいですけど…

540:花と名無しさん
08/06/14 12:14:05 0
「でばがめ」って、でしゃばる的な意味じゃなくて覗き魔のことだよ…

541:花と名無しさん
08/06/14 12:28:50 0
>>539
小学姦スレに行けば分かるんじゃない?

542:花と名無しさん
08/06/14 12:31:44 0
△ 小学姦
◎ 性学姦

543:花と名無しさん
08/06/14 19:38:54 0
体力とお財布の中味に余裕があったので初めて凛花買いました。
噂の801マンガはこのスレで洗脳されてたせいかギャグマンガにしか見えませんでした。
トータルの感想としてはお金と体力の無駄遣いになったと思いました。
もう二度と購入する事は無いでしょう。

今日の独り事ですた。

544:花と名無しさん
08/06/14 20:12:06 0
「雨無し」と「とらじ」はコミクス買いすることに決めた
自分は勝ち組ですね

545:花と名無しさん
08/06/14 20:16:20 0
凛花はアレさえなければ、flowersの増刊として普通に買って良い
執筆陣なんだけどなぁ…

546:花と名無しさん
08/06/14 22:35:26 0
アレだけ増刊凛花にでも掲載して頂いて、その分凛花が薄く安くなれば丁度いいかも。

547:花と名無しさん
08/06/14 22:36:33 0
アレはなきものとして振る舞うこととした
1P当たりの値段が上がってしまったが、もういいや…

>>544 途中で廃刊になって無理やりENDになったらどうするんだ。

548:花と名無しさん
08/06/14 22:44:29 0
凛花かってきた
諏訪さんflowersで書いてくれればいいのに

750p中83pも渡瀬さんなんだよ…勘弁してくれ
そー考えると830円は高いし

最近はブサ猫の女神さまに心奪われてたけど、とらじやっぱかわいいw癒されるw

549:花と名無しさん
08/06/14 23:11:36 0
>>548
花達で書いてたのに凛花に行かされたんだよう。。。

550:花と名無しさん
08/06/14 23:54:06 0
>>547
きっとflowersの別冊付録で復活するにょ

551:花と名無しさん
08/06/15 00:00:10 0
花ズだけでも部数少ないのにどうしてりんかなんか作ったんだろ
いまさらですが。。

552:花と名無しさん
08/06/15 00:03:32 0
BL層の取り込み?

553:花と名無しさん
08/06/15 00:06:35 0
普段、BLを読んでる層にしたら歯牙にもかけない内容だってレスがあったけど。

554:花と名無しさん
08/06/15 00:33:53 0
>>529とらじとショコラティエとさいとうちほさんが良かったと、自分は思いますた

櫻狩りは、渡瀬サンノリノリだな〜と思いますた
お一人ダケ浮いてマスネ…

555:花と名無しさん
08/06/15 00:33:57 0
凜花買った。
ショコラはまぁストーリーはいいとしても、サエコにこれっぽっちも魅力を感じないな。
イノセントねぇ・・・
恋愛感情はそういったものなのかもしれないけどさ。

556:花と名無しさん
08/06/15 00:34:19 0
凛花読んだよ。大野さんのエッセイがビミョウな感じ。
扉絵と最後のページとか。そんなのしらんがなって思った。

557:花と名無しさん
08/06/15 02:59:43 0
フラワーズって小学館の世間様に対する安全弁というか
性コミチーズが過激すぎると糾弾されても
「でも、うちではこんな良心的な少女漫画雑誌も作ってるんです」という
いいわけに使われるために存在しているのかな。
…とか思った。
部数的にはいつ廃刊してもおかしくないけど、これは考え過ぎか。

558:花と名無しさん
08/06/15 04:42:48 0
ヤクザのマネーロンダリングかい

559:花と名無しさん
08/06/15 08:14:07 0
今回の小学館の問題でフラワーズの購読をやめる事にした。
フラワーズの不買運動しても意味がないかもしれないけど。

もともと目的は一作だし、もういいや。
クズ編集さようなら。

560:花と名無しさん
08/06/15 08:38:58 0
西さんまたフラワーズで連載はじまるってりんかに書いてあったよ

561:花と名無しさん
08/06/15 09:04:20 0
>>559
サンデーの公式発表を見るかぎり
この会社に抗議を真摯に受け止める姿勢はなさそうだし
売り上げ低迷→エロ路線に変更 になったらどーすんだよ
作家のファンなら良本を守れ!

562:花と名無しさん
08/06/15 09:36:08 0
ライラととらじを飼いたい。

563:花と名無しさん
08/06/15 10:06:53 0
フラワーズは創刊当初の編集長へのインタビュー(確か「宣伝会議」に載った)で

ロングセラー作家を中心にした誌面作りを行いたい

とか何とか言っていたので、小学館でもベストセラー作家ではなくロングセラー作家
(単行本、豪華本、文庫本がそれなりに売れるというか長く支持される作家)のための
雑誌って印象。

564:花と名無しさん
08/06/15 10:11:41 0
エロ路線でロングセラー作家きちゃったらどうしよ

565:花と名無しさん
08/06/15 11:07:25 0
あさりちゃんやおはよう姫子が来る可能性もあるのか

566:花と名無しさん
08/06/15 11:09:30 0
>>560
それはナイス情報!
というか、flowersとwingsとメロディで掛け持ち?

567:花と名無しさん
08/06/15 11:15:53 0
>>563
雑誌の方針は、編集長が変われば
180度変更されることもあるのでアテにならないかもよ

568:花と名無しさん
08/06/15 11:47:49 0
現状が良い状態で引き継いでも
そのまま踏襲しただけでは
自分の実績にはならないから
とにかく変わったことをやろうとして失敗

ってパターンが続いてるんじゃないかと

569:花と名無しさん
08/06/15 13:00:05 0
BLには個人的に抵抗ないけど、
少女漫画誌として発行されてる本の中にメインとして入れられるほどは、
まだ市民権得てないジャンルだと思うよ。
受け入れられかけてきた過渡期という意見もあるかもしれないけど、
個人的には違うと思う。
やっぱりそれ専の雑誌でやって欲しいよ。
抵抗のない人間にとっても理解のある人間にとっても、
けれどもやっぱりこれは特殊ジャンルという認識だから。

570:花と名無しさん
08/06/15 13:07:33 0
風木とBLの違いがわからないおっさんとかいるじゃん
2ちゃんにもよくいるけどさ

吉田スレで見たっけか、
バナナが海外の漫画辞典みたいのでBLのジャンルに入ってたりとかw

571:花と名無しさん
08/06/15 13:09:01 0
大多数のBL作品って男女の恋愛関係を男男に置き換えただけって感じ。
そういう意味では少女向けエロとなんら変わらない。
秋里和国の「万物は〜」くらいゲイ濃度が高いと呆れつつ感心するけど。

572:花と名無しさん
08/06/15 13:27:34 0
あのページ数のほぼ半分が性行為描写って・・>櫻
ああいうのが見たいなら別雑誌買いますよ。絵は丁寧だけど、もうほんとに嫌だわアレ。

573:花と名無しさん
08/06/15 13:30:43 0
渡瀬って、櫻を「BLなんて呼ばないで欲しい」って言ったってホント?
草間さんや今さんやよしながさんに謝れ!

574:花と名無しさん
08/06/15 13:32:55 0
>>573
BLでも耽美でもなく人間同士の精神のぶつかり合いの愛憎劇なんだそうですよw
編集もアシスタントも友達もみんな同意してくれるらしいww

575:花と名無しさん
08/06/15 13:33:18 O
BLという言葉がひとり歩きしてる感もあるな。
風木がもし今
花達やりんかに連載されたとしても、
BLだと呼ぶ人はいるだろう。

576:花と名無しさん
08/06/15 13:36:18 0
渡瀬って何か勘違いしてるなあ…
幸せそうでいいね!

577:花と名無しさん
08/06/15 13:42:20 0
694 名前:花と名無しさん [sage] 投稿日:2008/06/14(土) 13:43:26 ID:???0
マロンに「渡瀬さんはサンデーで連載が決まってるんだから、悪口が
書けるワケない。『留美子が老いて弱ってるから渡瀬さんに超えてもらう
とまで言った担当の面子は潰せない』て話があった。
ブログに書いてた新作はサンデー連載だったのね。

695 :花と名無しさん:2008/06/14(土) 13:54:18 ID:???0
渡瀬のサンデー担当は冠だったりするんだよな。


渡瀬は留美子を超える天才らしいよ。

578:花と名無しさん
08/06/15 13:44:12 0
難解すぎて笑ったw
URLリンク(www.crazyclits.com)

579:花と名無しさん
08/06/15 13:47:37 0
サンデーは創価学会会報誌になりさがるのか

580:花と名無しさん
08/06/15 13:48:40 0
そっかー、渡瀬はサンデーでも連載するのね。
小コミ増刊(不定期)、凛花(4ヶ月に1回)に週刊連載・・・。
櫻狩りが早く終わるってことか。

581:花と名無しさん
08/06/15 13:50:15 0
なんかもう小学館ほんと終わってるな・・。
長年の功労者である高橋さんを「老いた」の一言で済ますのか。
作家の応援はしたいからコミックは買うが、雑誌はもういいや。

582:花と名無しさん
08/06/15 13:54:45 0
留美子の後に渡瀬の連載を目玉に…だったら
格が違いすぎるぞ

583:花と名無しさん
08/06/15 13:58:12 0
>>575
そうかも。
こう言い換えてもいい、BLでも名作はいいけど
質の悪いエロ漫画イラネ

584:花と名無しさん
08/06/15 14:23:34 0
>>581
あまり敬意を払うとか言う会社じゃないよ
留美子プロダクションの社員の慰安旅行に
担当を連れて行かなかったら「ケチババァ」と罵倒するくらいだから

585:花と名無しさん
08/06/15 14:29:57 0
>>578
花ズすれだからって油断してた、くっそー
こんなとこまで工作員が!?
ふんじゃらめ><

586:花と名無しさん
08/06/15 14:39:00 0
>>578
トロイの木馬を検知しました。

587:花と名無しさん
08/06/15 15:28:12 0
渡瀬さんは凛花で連載してるから感想は結構だけど、
留美子とか編集とかまで話が飛ぶのは、もういい加減にやめないかな?
工作員認定とかニュー速あたりでのあの視野の狭い幼稚なノリをこのスレで見るとはおもわなんだ。
逆にフラワーズ読んだことも無い人も流れてきてないかな?
私も雷句さん関連スレの住人の一人だが、スレ使い分けくらいは出来るよ。
だから、してない奴見るととても腹立たしいよ。

588:花と名無しさん
08/06/15 16:26:59 0
トロイにむかって、スレ使い分けもなにも無いと思うけど

589:花と名無しさん
08/06/15 16:29:31 0
>>588
>>587はそういうことを言ってるんじゃないと思うけど。

590:花と名無しさん
08/06/15 17:22:55 0
マロンのわけのわからんネタをソースに漫画家を叩く理由がよくわからん。
留美子にしろ、渡瀬にしろ。
個々の住人は漫画家が嫌いなのか?

591:花と名無しさん
08/06/15 17:23:26 0
×個々の
○此処の

失礼。

592:花と名無しさん
08/06/15 17:28:29 0
留美子は叩かれてないよ
サンデー編集の話はスレチだけど
小学館と渡瀬は、
このスレで叩かれてもしかたないんではと思う

593:花と名無しさん
08/06/15 18:04:20 0
叩かれるというかさ、雷句さんの陳述書通りの酷い付き合い以外の証言をした人は、
みんな叩かれてるようなノリだよねww
それもそれでなんか変だと思う。
人間関係なんて人それぞれだし、自分らは当事者でもないわけだしw

594:花と名無しさん
08/06/15 18:11:23 0
留美子さんは小学館から出るの?

595:花と名無しさん
08/06/15 18:32:10 0
とらじ急展開っていうのは
急遽2巻で完結→りんか休刊
という前振りだろうか?

596:花と名無しさん
08/06/15 18:53:06 O
>>594
留美子が去ったら、サンデーは立ち読みすら止めてコミック派になれるw
好きな作家には利益を得て欲しいから、きちんと書店で買います。
花ズも同様。

597:花と名無しさん
08/06/15 19:00:16 0
櫻、素直にエロ描きたかったって言えばいいだけなのに
ヘタに高尚ぶるから読んでて寒い
もちろんエロに必然性がありゃ文句ないっすよ

598:花と名無しさん
08/06/15 22:18:48 0
そんなアホで潔癖ぶりたがるな渡瀬に萌えます

599:花と名無しさん
08/06/15 22:24:19 0
櫻狩りはコミックスが「上巻」として発売されているので
終わりが見えているから我慢している。
…まさか「中巻」が出たりしないよね?

櫻は1、2回目は我慢して読んだけど3回目で違和感、今号で
吐き気がしてきた。
その行為に至る人物の葛藤なんかが薄っぺらくて心に響いてこない。

600:花と名無しさん
08/06/15 22:28:43 0
バレスレに…櫻狩りのバレがきてる……wwwwwwwwwwwwww

601:花と名無しさん
08/06/15 22:32:42 0
>>600
なんか失礼なバレだった
斜陽の美というか滅びの美。愛憎だけど静謐な世界なのに!

602:花と名無しさん
08/06/15 22:38:05 0
上に書いてた人にすごく同意

BLだから嫌なんじゃなくて、質の悪いエロ漫画だから嫌なんだよ
ストーリーが良ければ、別に男同士で恋愛してようが構わない。
(その場合も過剰なエロはいらないが)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4524日前に更新/279 KB
担当:undef