おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ135球目 at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 01:11:53 uFb03SYD0
カウントするよ。

851:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 01:15:11 jgShON3t0
>>850
ありがとうございます。
今月号の試合結果で、美丞の2番石川が 2打数0安打になっているのですが
石川は一邪、三振、投ゴ、野選、捕犠 (最初の一邪が送りバント失敗)なので
実際は3打数0安打ってことになるのでしょうか。

852:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 01:38:33 uFb03SYD0
んーそれだと4の0になるんでない?
野選もエラーと一緒で本来ならアウトとカウントされるはず。

853:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 01:42:03 jgShON3t0
>>852
すみません、ただ野選と書いてしまいましたが
野選は石川がスクイズして、倉田がホームインのとき(阿部の怪我のとき)のものなので
犠打野選ってことで打数には入らないのかなと思いました。

854:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 02:10:27 ZbfFKURP0
>>853
それだと打撃結果は犠打、野選は打者走者の出塁理由を示すだけのものだよ

855:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 03:35:14 q0dr/EvR0
試合も負けたし、そろそろももかんの過去が知りたいな

856:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 06:55:32 jgShON3t0
>>854
なるほど、よくわかってなくて変な書き方してしまいました
調べてる時にも打者の記録と守備の記録とかあったりしました
いろいろ難しいんですね

857:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 09:41:42 d9Lw81uz0
モモカンの過去は無駄に長々とドロドロ展開とかは嫌だけど
ちゃんと描いてほしいな

858:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 09:46:12 P0YXg5nMO
>>855
ラフプレイの件が終わると新人戦→秋季大会とくるから、
練習試合が禁止されてる12月〜翌3月(雑誌内時間)辺りになるんじゃないかな。

859:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 10:00:55 cxrN/ctQO
いっそモモカンの過去話がラフプレイと絡んでいれば
一挙に二つの伏線が回収できてスッキリするんじゃねww
そんな無茶なことを願うくらいラフプレイに興味が湧かない
こんな自分が浅はかだったと悔やむような超展開が
来てくれることをこっそり願ってる

860:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 10:15:05 P0YXg5nMO
心理描写に定評がある(ヤサワタとかヤサワタとかww)作者だし、
ここでの予想をいい意味で裏切ることが多いから、ちょっと期待してもいいような。

861:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 10:43:42 wFJVXEzr0
予想の斜め上をいってくれると信じてる
じゃなきゃわざわざ入れた意味わかんねー

862:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 11:41:34 zVyZtaMD0
933 :名無しかわいいよ名無し:2008/03/20(木) 11:39:22 ID:l4817Tc90
三橋、突然の負傷退場により窮地に立たされる西浦
1死3塁の大ピンチの場面でついに花井がマウンドに降り立つ・・・!

新連載「キャプテン梓」!
第1話 『いつか決めるぜ稲妻シュート』
お前の一番、いい球投げろ!

863:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 11:46:12 o+1YNtRx0
>>855
うわキモイ

864:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 12:41:29 rpT5CsrR0
なぜ!?

865:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 13:00:33 P0YXg5nMO
>>860
自己レスだが、『家族のそれから』を読んで

×心理描写に定評がある(ヤサワタとかヤサワタとか)
○心理描写に定評がある(ヤサワタとか家族のそれからとか)

と認識を改めた。
『ゆくところ』なんかよく載せたと思う。

866:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 13:45:35 ybTYr30d0
ヤサワタ面白いし好きだけどやっぱまだ作者のオナニー臭がしたんだよな
基本のキホンあたりから読者を意識しだしたのか?読みやすくなった
基本のキホン〜おお振り三星戦終了くらいが勢いあって好きだな

867:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 14:25:13 imoVz4030
やさわたを叩くと鬱病患者が暴れだすぞw
マンセー厨も24時間監視してるから悪口を言うのはやめておきなさいw

868:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 14:29:39 P0YXg5nMO
叩くってほどのものか?

869:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 14:34:16 imoVz4030
即レスきたよw

870:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 14:40:29 ok8tfT0Q0
これはひどい

871:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 14:58:30 jgShON3t0
>>866
ひぐち自身もインタビューで言ってた
ヤサワタは読みにくい、わかりにくい、って。
自分で読み直しても、つっかえるって言ってたw

担当からも「絵が下手」「わかりにくい」って言われてて
絵はもう描くしかないけど、わかりにくさのほうは改善の余地があると思って
おお振りではそのへん気をつけてるみたい。

872:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 18:17:07 ybTYr30d0
>>867
誰だよ悪口なんて言ってる奴・・・って俺え!?
あービックリした今年一番ビックリした

873:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 19:13:23 P0YXg5nMO
>>867=869
自分はマンセー厨なのか…?

874:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 21:30:23 KkTBdsL+0
まーまー、この辺にしとくべし

ホットミルクでも飲みながら振り話しよーぜ

875:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 22:10:51 P0YXg5nMO
それもそうだな。
ぼちぼち5月号発売が近付いてきたな。どんな展開が待ってるんだか。

876:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 22:16:52 jgShON3t0
今更4月号の感想
試合が終わった瞬間からの流れがなんか良かった
淡々とした感じが自分の好みだったのかも

絵が荒れてたのはちょっと残念だったけど
それぞれの表情が良かった
試合結果が表示されてる見開きの雰囲気も好きだ
あと既出だけど
三橋が涙を見せるところとモモカンの檄

877:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 22:26:10 KkTBdsL+0
あの試合結果のやつな
語彙力なくてうまく表現できないが
あの場面に絶妙にマッチしていて良かった

878:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 22:27:11 P0YXg5nMO
自分は試合終了後に三橋が阿部に近寄って行く間のコマに入ってる、
新聞に載ってる体裁を取ったスコアでグッときてしまった。

その次のページはいわずもがな。
その次のモモカンの檄というか無茶振りも凄いけど。

879:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 22:33:48 P0YXg5nMO
>>877
ドキュメンタリー番組の最後の方で『西浦最初の夏は終わった』なんてナレーションとともに、
試合結果がスクロールしていく感じを連想させる雰囲気だね。

880:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 22:43:34 jgShON3t0
>>877-878
あのシーンはなんだか空気が感じられた

スコアの体裁も良かったですね

881:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 22:59:34 P0YXg5nMO
阿部が負傷した号から雑誌・単行本併用派になったからそうでもないかもしれんが、
初めての(読者にとって)長い夏がようやく終わったとともに訪れた、あの試合結果の流れは、
長いこと雑誌で追いかけてきた読者にはたまらんかも。

882:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 23:17:17 KkTBdsL+0
わかるわかる
見ていて感慨深いものがあるんだよな

883:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 23:19:39 KkTBdsL+0
皆表現うまいなあ

阿部の無念さはいかばかりかの
悔しさをバネに練習、といっても
暫くはそれすらまともにできんのだろうし

884:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 23:35:37 P0YXg5nMO
完治するまでに間違いなく筋量や筋力は落ちるからなぁ。入院したらなおさら落ちるし。
二度の捻挫って入院しなきゃならんのかよくわからないけど。

885:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 23:39:23 8fbLm6Gl0
まだ若いからいくらでも取り戻せるだろ

886:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/20 23:57:52 P0YXg5nMO
そりゃそうなんだが、筋力とかは元に戻るまで時間がかかるのよ。足は特にそう。
歩かないとあっという間なんだよね。

887:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 00:15:01 oucsze6r0
2年半しかない高校野球のうち3週間+リハビリ期間を潰すんだ。かなりのブランクだよ。
それにどっか壊した選手は完治してもどこか「かばう」動きをするようになる。それで慢性的にケガしやすくなることもある。
打撃も下降線たどるだろうな。あの広島の前田も以前のバッティング出来なくなったと言ってる。

888:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 00:21:21 27Zc6b+J0
ひぐち次第

889:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 00:27:45 gVCCQKhW0
>>885>>888はクールだなw
まあ尤もなんだが、それじゃ未も蓋もないジャマイカ

890:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 03:09:48 V1mDTNxu0
よく1ヶ月のブランクを取り戻すのに3ヶ月なんて表現もあるし
でもケガした後って殻を破る・大きく成長する選手も多いし難しい
>>887
前田神はアキレス腱断裂だから、昔なら吉村もケガで以前のスタイル無理になったな

891:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 04:49:13 OUevggDE0
二度の捻挫ぐらいでそんな影響が出るわけがない
(無論、適切な処置しないで無理してたら悪化するし
ブランクは出るが)

892:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 07:35:31 M36f9vWm0
治療中も絶対態度でかいんだろうな

893:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 08:00:08 ZRtFDeWS0
足痛いのを理由に三橋をパシリとしてこき使うんだろうな

894:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 08:39:01 fUYLAeWY0
それは無いだろう

895:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 08:57:17 kw1l6ahCO
三橋に頼むと二度手間になる。でも本人は一生懸命だから、仕方なく水谷に八つ当たる。
こうですかわかりません><

896:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 09:12:38 u4eJn/bl0
三橋をパシらせる事は絶対ないだろう。パンや飲み物沢山抱えて腕に余計な負担が掛かるとか
運ぶのに夢中になって階段踏み外したら大事だとか。 ありえない状況まで心配して絶対行かせないだろ。三橋には。
だからやっぱ水谷に行かせるんだろうなぁw

897:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 09:49:37 V1mDTNxu0
阿部って同じクラスに野球部いたっけ?

898:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 09:50:24 AV3CSus50
糞レスト

899:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 09:52:31 WzbueIPVO
阿部は誰かを使うんじゃなくて、自分でやろうとするタイプだと思うが
自分でアイシング外したみたいに

900:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 10:31:15 u4eJn/bl0
>>899
そうだな、むしろ「買ってきてやるから座ってろよ」とか言われるタイプだなw
花井は勿論だけど、水谷も意外と自分から言って買ってきてくれそうだ

901:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 10:33:35 u4eJn/bl0
>>899
そうだな、むしろ「買ってきてやるから座ってろよ」とか言われるタイプだなw
花井は勿論だけど、水谷も意外と自分から言って買ってきてくれそうだ

902:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 10:34:42 u4eJn/bl0
うおっ!ごめん

903:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 10:50:24 RaVDLHYp0
じっと座っているが苦痛になるタイプっているしな
田島なんかも怪我した時も
大人しくするのが我慢出来ないって感じだったな

904:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 10:50:29 JOrztkZdO
二度の捻挫ってしばらくの間は自分の足で歩かないよな?

905:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 12:26:49 4dqQjQuqO
しばらく松葉杖なんだろうけど
先月号でいつの間にか松葉杖がどっかいっちゃったりしてたからわからん

906:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 13:03:45 Xm6DUfsy0
夏休み中なんだからクラスは関係ないだろ…
あと、水谷に八つ当たりとか水谷に行かせるとかわけわかんねーです
「クソレフト」は原作者的には三星戦のあの時だけで終わってる話なのに
阿部の水谷に対する扱いをへんな風に妄想してないか?

907:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 13:23:57 x4HrtJ7S0
なにか違うものを読んでるとしか思えない

阿部が怪我した時も阿部を重傷にしたい可哀想がりたい変なのが相当湧いたな
あの時を思えば今はいくらかマシなのか

908:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 13:25:56 O3eHaEmV0
ナイバッチ水谷といい、水谷は進化フラグたちまくり

909:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 13:40:30 OjOg1c6Y0
水谷はブンブン丸となるであろう

910:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 15:45:12 RGG9s20Y0
阿部厨の妄想ではいつも阿部は可哀相なことになってる
今回とか自業自得の怪我なのに

911:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 17:53:10 uNqlJ3m60
講談社コミックス発売予定 URLリンク(shop.kodansha.jp)

5月に10巻きた!

912:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 18:03:46 u4eJn/bl0
よっしゃ待ってました!
あと2ヶ月かぁ

913:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 18:32:36 FHE77oKB0
ペース上がった?
とにかく良かった

914:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 18:38:09 QWZfcb9A0
予想より早い!
やったー!!

915:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 18:38:57 Qqvr/suV0
10巻は丸々埼玉戦か。もう少し進むかと思ってた

収録内容をここで聞く前にまとめサイト見てよかった
サイトの人いつも乙だ


916:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 18:48:48 x430HG8FO
んじゃ10巻情報テンプレに入れないとな
ループな質問もいじるんだっけ?
今月号の内容がわかってからの方がいいかな?

917:916
08/03/21 19:07:31 x430HG8FO
あ、ループな質問にあった「西浦1年目の夏は〜〜とは当たりません」
の部分は既に削ってあるのか
ごめん勘違いしてた

918:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 20:48:36 YKClsB/h0
>911 情報サンクス

919:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 20:57:21 oucsze6r0
>>909
ブンブン丸って池山かよ。あれぐらい打てるようになればいいな。

920:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 21:20:59 QklMzFzj0
バントでホムーラン

921:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 21:34:55 d0/v8/MH0
うっを新刊キター!
朗報トンクス、今からwktkが止まらないぜ

922:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 21:57:12 JOrztkZdO
比較的早く(?)10巻が出るんだな。崎玉戦は10巻で終わらないんだっけ?

923:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 22:04:09 mI4izZiK0
>>922
試合は10巻で終わり。
電車内が11巻頭かな。
何にせよ新刊ひゃっほーい!

924:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 22:11:59 BmNBwzR+0
表紙誰だろ?
オマケもあったら嬉しいけど、コミックス早く出るならなくてもいい。

オマケといえば、マネの仕事って真面目にやれば忙しいんだな。
選手や主務じゃなくて、マネしたい人って何がしたいんだろってずっと思ってたけど、
あれだけ仕事があるなら、
純粋に応援したいんだなってよく分かる。

925:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 22:16:39 d0/v8/MH0
おいおい、マネはマスコットちゃうぞw

926:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 22:26:24 BmNBwzR+0
>925
正直、マスコットだと思ってたよ。
レモンの砂糖漬け(古い)とかタオルとか差し出すだけのイメージ。
ごめん。

927:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 22:29:39 bPfv7lmUO
これまでの野球モノではマネは可愛いマスコット的位置付けだったからな
実際あんな仕事あって大変そうなんて知らなかったよ

928:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 22:35:41 uNqlJ3m60
>>924
表紙は崎玉と予想
プロフも崎玉の残り6人と予想

929:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 22:38:09 oucsze6r0
さらにモモカンは通常のマネジの仕事に加えて、
練習の計画立案・打撃投手・ノックまでこなしてたんだよな。
つくづく神マネジだわ。
・・・逆にその熱意が当時の部員の反感を買ったのかもな。

茨城GGに片岡って女性選手いるけど・・・女子も甲子園に行けたらモモカンの未来は変わってたんだろうな。

930:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 22:40:15 O3eHaEmV0
モモカンの過去は暗いって話どっかにあったっけ?

931:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 22:56:33 BmNBwzR+0
伏線らしきものが9巻にある。
暗いかどうかは分からんが、
阿部母がモモカンに対して、いくつか疑問を持つシーンがある。

・なんで元マネが監督してるのにOBがこないのか。
・一度廃部になってから、どうしてモモカンがシガポとともに部を設立することになったのか

などなど。
(9巻手元にないからうろ覚え)
ここから、軟式時代に暗い過去があるのでは? と推測されている。


932:931
08/03/21 22:58:03 BmNBwzR+0
ごめん、花井母だったような気がしてきた。

933:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 22:58:09 mI4izZiK0
あとはサイン会情報(不確定)。
モモカンと浜田の過去は暗いらしい、という。

934:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 23:00:20 d0/v8/MH0
そうそう、花井母だったね
飲み会とか開いて聞き出そうと画策しているようだ

だが個人的には、浜田の過去の方が気になるんだぜ

935:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 23:05:27 uNqlJ3m60
>>933
サイン会情報では浜田の過去についてはあったけど
モモカンの過去については無かったよ
まとめサイトに載っていないだけで
どこかのファンサイトではそういう話もあったのかもしれないけど

936:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 23:08:55 oucsze6r0
あと1巻の「野球をホントに楽しめるのは、ホンキで勝とうとする人間だけ」
からも類推できる。
冒頭でのメッセージだからモモカンの重要な人格形成のパーツだと思った。

『楽しくやれればいい』連中のなかにバリバリ本気の人間が入ってきたら、そりゃやりにくいわな。
この辺は、「キホン」のテーマと似てるから作者が初期に描きたかったテーマなのかな?

937:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 23:10:35 mI4izZiK0
>>935
うほ、浜田とごっちゃになってた。ごめん。

938:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/21 23:53:28 JOrztkZdO
>>923
そうなんだ。よかった。
電車内ってなんぞや?


何にせよ、新刊wktk

939:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 00:17:17 kLfsbRqg0
>>936
何巻だったか忘れたが、超過密な練習スケジュールを組もうとして
「ダメダメ、楽しくがなくなっちゃう」って独白してるシーンもあったね。

バリバリやり過ぎて部員がみんな辞めちゃったんじゃないかと邪推してみる。

940:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 00:19:41 9u8Gl/7q0
モモカンの過去についてはとらだよか何かで少し触れてなかったかな?
Web上で読めたような記憶がある
アニメ化前後に多数出たインタビュー記事のどれかにもあったようななかったような

941:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 00:35:01 e3061Cxo0
>>939
4巻の木製バットで練習したが、飛ばないからやめた
「あせっちゃダメ、練習が楽しくなくなったらダイナシだもん」だっけ

942:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 00:36:51 oYYoT3o9O
浜田の過去って両親においてかれたってやつじゃないの?

943:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 00:46:36 YB7PEral0
通常の弱小高校野球部でもマネージャーって篠岡くらいのことやってるの?

944:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 00:52:41 q4GwOp880
うちの高校はどこも弱小だったが、女子マネなんていなかったな。
怪我や自分の体力の限界や家庭の事情などで、
選手→マネになった男マネならいたが。

だからやってることも女みたいに肌理細かくはなかったが、
それなりに忙しそうだった。
ボール拾いしたり、投げたり、道具磨いたり、草むしりしたり、
怪我した人間の個人練習に付き合ったり。

945:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 00:58:33 YB7PEral0
篠岡ってデータ収集とか分析とかやってるけどあれって普通のこと?
自チームのスコアブックは取ってると思うけど。

946:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 01:08:07 91LP7GxA0
普通つうか、そのマネの能力によりけりかな
任せられる事ならどんどんさせる

947:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 01:13:10 LhaqjU4/0
うちはそんなんしてなかったな。

篠岡も一番最初は
モモカンからの具体的な指示がなければ出来なかったんじゃ?
篠岡自身、ソフト経験者だからか、指示以上の成果をあげたみたいだけど。

弱小校の自分にとっては、
父母会の協力で他校の試合を撮影とかしてるのすら、ファンタジーに見える。
中堅以上の高校では普通にやってるらしいが。

948:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 01:17:37 9j6pHxxU0
各校のチーム戦績や選手のデータを集めるのとかは
もともとのシュミっぽい。
自作のトーナメント表(点数入り)各大会分作ってたくらいだし。

モモカンを「仕事早い」とうならせる篠岡、かっこいいよ。

949:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 02:59:28 XiYInrdQO
三橋→モモカンの順でキャラ人格と過去が出来て
それをいかす為に新設野球部になったんだよな
モモカンの過去が気になる
中学時代全無視された三橋に匹敵する暗い過去ってなんだろ

950:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 03:07:08 2GkF6fNk0
野球部の女子マネのレベルはスコアブックつけれるかで少しわかる
選手の場合、つけられなくてもレベルと関係ないけどw
データ収集とか分析は普通男マネがやるんじゃね(野球詳しい女マネは違うかも)
選手として経験がないと打ち難さとかデータにしにくい部分が解らないだろうし

951:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 04:27:25 9j6pHxxU0
モモカンについてのそれらしい発言やなんかは
「パピルス」の記事で
『準備稿との決定的な違いは、主人公のピッチャー・三橋と、23歳の女性監督・モモカンの存在だ。
二人のドラマとトラウマを考え、それらを最大限に引き出そうと試行錯誤する過程で、
全員1年生の新設野球部という設定もできあがっていった。』
っていうのがあった
(同じ記事の中で担当編集者が、モモカンと三橋の設定が出来た時に、ぜひ読者に読んで欲しいと思ったと語ってる)
(最初は三橋たちの先輩が引退した後、三橋3年時を描くとかいろいろパターンがあったみたいね、ぱふに載ってた)

「ぱふ」「とらだよ」「エス」のインタビューでも
モモカン(監督)については相当考えたっぽいことを話してるね
「ぱふ」ではモモカンについてはお楽しみにって言ってた
「エス」ではシガポとモモカンの役割分担をいろいろ考えて、(百枝がマネジバージョンも考えたらしい)
なぜ百枝が監督になったのかと言うエピソードを思いついたから百枝が監督になったと言ってた

「とらだよ」でも↑みたいなこと言ってる。
URLリンク(www.toranoana.jp)

952:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 04:29:30 q4GwOp880
ありがとう。
その記事読みたかった。

953:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 04:39:27 9j6pHxxU0
>>952
パピルスなら出たの去年だから、まだ買えるんじゃないかな

URLリンク(www.g-papyrus.jp)

954:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 09:05:43 e3061Cxo0
あ、今日から春の大会?NHKでなんかやってるが

955:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 09:14:42 2vT5O80V0
センバツな

956:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 09:34:05 SiNQCmWF0
いつか西浦ナインもあの舞台に立つのだろうな
今から楽しみで仕方ない

957:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 10:02:47 RUARq1MmO
他の野球部と違って怪我や事故がなければ戦力ダウンは全くないから、ちょっと期待。<選抜

958:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 10:45:34 mroGGL4N0
そういえば「野球をホントに楽しめるのは、ホンキで勝とうとする人間だけ」
と言いながら「勝ちたかったら我慢しろ!」って精神論根性論にならないのは不思議だな。
楽しむためには勝とうとしないといけない
勝つためには楽しまなければいけない
これをさらっとやってるモモカンは並みの指導者じゃねーな。

959:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 10:48:58 DOViHj2Y0
昨日の探偵ナイトスクープ見てた人いる?
今まで瞬間視とかシガポトレーニングの類は眉唾だと思ってたけど
ありえるんだなああいうのも

960:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 15:48:03 fdgS+O/m0
確かに昨日のナイトスクープ見て田島思い出した。
田島も脳の回転数が早いのか。


961:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 22:49:43 kLfsbRqg0
田島は瞬間視抜群だったからな。

ナイトスクープ見逃した人のために・・・
「速読の達人で野球やったことのない女の人が、150`のストレートを軽々ミートする」
って内容だったよ。

962:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 22:55:30 +y3cN1ru0
>>961
うおおおすげえ!情報トン!

963:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/22 22:56:51 0Bu3XCWK0
速読というと勉強の出来ない自分が高校受験を前に
速読術の教材に中学生の少ないお小遣いをはたいて
序盤で詰んだ苦い想い出が…

964:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 03:43:54 kFypqTWNO
今更だけど10巻に電車エピソード入らないのか…ショックだ。ネタバレ見て楽しみにしてたのに。
アフタとコミックスの差はこのまま開きっぱなしなのかな?5月以降ももし4ヶ月ペースでもちょっと開きすぎだし、早めに何冊か出してくれれば良いのにね。


965:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 04:05:43 x2tionwH0
>>964
4ヶ月ペースより早めるには休載しないと無理だと思う

966:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 05:29:36 USitahJE0
>>961
バットコントロールとかヘッドスピードは?
150キロでもボールが見えているとかなら解るけど
着払いwにならないようにスイングも練習したんだろ流石に

967:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 06:12:17 YMZdxINu0
俺も見てないからわからんけど、素人ならバントで当てるだけでも凄いっしょ

968:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 06:20:58 13VpqhPN0
>>964
まぁ、電車エピソードが早く見たい気持ちもわかる。
連載既読の自分もあの回の書き直しがけっこー楽しみだし。

でも、あの回はやっぱり次巻にくみこんだほうが区切りいいよ。
そうすれば、10巻が最後ですっきり崎玉戦の終了、
11巻が冒頭からは試合後〜美丞戦開始までの流れにうまくまとまる。

969:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 08:06:36 TnsefPCY0
コミックの巻数きりのいいところを考えて展開つくっている印象。
埼玉戦後に11巻ほとんどを使っていること考えると
これから3話から4話かけて夏大会の総括だろうな。

970:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 10:07:46 hfk3JBqe0
>>966
ヘッドスピードはかなりゆっくりだった

971:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 10:36:50 vSype1ys0
ひぐちタンってアシいるの?
コミックスの発売が遅い人は連載で手一杯ってどうもそういうイメージが。

972:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 10:44:10 pl+yXdw/0
人数足りてるかはともかくとして、アシは確実にいる。

973:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 11:16:32 e5HzTVQx0
居なきゃ連載自体無理っしょ?

974:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 12:03:04 nhMZNvkU0
電車エピってなんでこんな楽しみにされてるの?
日常エピの一つって感じであんま動きある回じゃなかったよ
崎玉と西浦の交流は面白かったけど

975:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 12:22:37 27HWj/PbO
>>970
スレ立てよろしく。

976:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 12:28:25 4Mdcsyjl0
アシは5人いる
背景はアシ、人物がひぐち

977:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 12:32:59 Ix4oP1QP0
>>966
それがどうも完璧に見えていたらしい。
実際打つ前に3球ほど見て「これなら打てると思います。」って言ってたから。
で、パット振ったら本当に前に飛んだんだよ。
編集かどうかはわからないけど、4回振って3回は前に飛んでた。
あの当たりで内野を抜くことはまず不可能だと思うけど、150`の球が飛んできても
まったくびびってない事に驚いた。

VTRを見たあと松村邦洋は、「阪神の選手は是非速読の練習して欲しいですね。」って言ってたよ。

「ボールが止まって見える。」って伝説は、案外本当なのかも知れないって思ったよ。

978:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 12:48:53 vOv8DDms0
いつぞやのNHKのゾーン(集中力が最大)の話にも当てはまるな。
シガポのα波の話もまんざらではないわけだ。

チャンスで打てる花井・エラーしない水谷・川相さん並みのバントする栄口
そんなのも見てみたいね。

979:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 13:34:07 u+JVFTYh0
↓これ誰か埋めた人居るか? 埋めようとしたんだが、俺の未熟な知識では到底無理だった
■美丞戦成績

 名前 打率 打席数 打数 安打 打点 得点 単打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打数
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 三橋 
2 阿部 
3 沖  
4 栄口 
5 田島 
6 巣山 
7 水谷 
8 泉  
9 花井 
10 西広
───────────────────
  合計 

 名前  三振 四球 死球 犠打 盗塁 失策 出塁率
━━━━━━━━━━━━
1 三橋 
2 阿部 
3 沖  
4 栄口 
5 田島 
6 巣山 
7 水谷 
8 泉  
9 花井 
10 西広
────────────
  合計 

980:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 14:17:00 qHWMI2+z0
>>970がいないようなので立てるよ

981:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 14:22:22 qHWMI2+z0
と思ったけど規制で無理だったごめん。誰かよろしく…

おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ136球目

「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」の話題もこちらでどうぞ。
なお既刊作品のネタバレの制限はありませんので、
未読の方(特に「ヤサシイワタシ」)は注意して下さい。

○「おおきく振りかぶって」 講談社アフタヌーンで連載中
○単行本1〜9巻 好評発売中 ●単行本10巻 5月23日発売予定!
○その他ひぐち作品
  「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」1巻2巻も絶賛増刷中
○TVアニメ2007年4月12日 - 2007年9月28日(TBSほか) URLリンク(www.oofuri.com)
○第31回講談社漫画賞 一般部門受賞
○2006年第10回手塚治虫文化賞「新生賞」受賞
○ゲーム「おおきく振りかぶって ホントのエースになれるかも」好評発売中

月刊アフタヌーンは毎月25日発売です。
25日が日曜・祭日の場合は繰り上がります。
*最新号のネタバレは発売日の0:00以降にお願いします。
スレが荒れたらクソレフト・クソサード・しのーか等で和らげて下さい。

>>970を踏んだ人が次のスレ立てお願いします。立てられないときは報告。
他の人は次スレが立った報告があるまで書き込みを自粛してください。
関連スレ・関連サイトなどは>>2以降

おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ135球目
スレリンク(comic板)



982:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 14:25:11 pl+yXdw/0
立ててみる。
重複&埋めないようによろしく。

983:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 14:33:06 pl+yXdw/0
立てた
スレリンク(comic板)

984:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 14:38:16 qHWMI2+z0
>>982-983
乙です!どうもありがとう

985:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 15:20:13 USitahJE0
>>977
ビビってないのは驚きだな〜
見えてるのはビジョントレ経験あるから理解できるけど
120キロでも死球の痛みを知ってからは内側が苦手だよw
現代は勿論、昔から電車で動体視力鍛えた話も少なくないから眼は重要だな

986:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 15:39:46 4FPFzRmx0
>>983


>>985
痛みを知らないから逆にビビらないとか

987:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 16:23:49 Bm2/ojlc0
イチローはガキの頃からバッティングセンターで何mか前に立って動体視力を鍛えたというしな

988:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 17:07:30 6+5ouMkc0
一度も鉄砲を撃ったことのないど素人が撃つ一発目は
反動とか知らないから、かえって照準がぶれなくて
命中率が高いみたいなもんかな?
↑はホントのことかどうか知らんけどさ。


989:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 17:14:29 48l4mNWw0
思いっきしスレ違いやん

990:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 17:40:12 RwtMLaJU0
動体視力が良くても
それを上手に筋肉へと伝えて
正確に動かせるかは別問題だしな

991:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 17:54:30 RwtMLaJU0
ちなみに動体視力と筋肉に関しては
ヤクルトの萩原投手の話が結構知られている

イチローや田口とドラフトで同期入団(当時オリックス)
の萩原は内野手としてプロ生活をスタート、
しかし動体視力が悪く打撃の方では結果を残せなかった
解雇説も出たほどだが生来の肩の強さもあり
その後投手として再生、今でも現役を続けている

萩原投手の場合は筋肉を動かす能力に優れていたから
当初思い描いていた姿とは違ってもプロの世界で生き残れた
動体視力も筋肉反応力も良いのが
イチローや田島って感じだろうか

992:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/24 00:38:13 edK5ltVw0
>>991
見た目プロとは思えない人が活躍して
その身体能力なら何しても一流になれる人が通用しない
ダルがプロはみんな目に見えない何か特殊な能力があるって言ってたな

993:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/24 00:47:31 ZJhtibNk0
1000

994:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/24 00:49:28 eb26OFA00
>>993
この早漏がっ!


1000

995:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/24 01:56:54 G51szaop0
1000なら明日から本気出して練習する!

996:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/24 02:06:20 KgefrL/o0
全部外れてんのが面白い

997:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/24 02:07:51 eb26OFA00
外してんのよ


999なら今年中に12巻まで出る

998:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/24 02:08:05 wVSiOLiy0
ume

999:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/24 02:19:30 mmf/hpg90
999なら調子よく12巻まで今年中に順調に出る
1000なら13巻まで出る

1000:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/24 02:20:25 KJMtolBC0
1000なら次巻表紙にチアくる

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4110日前に更新/242 KB
担当:undef