おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ134球目 at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/25 23:58:06 vYZZwxXa0
テリーマンは水谷、なぜなら額に米って書いてあるから、という意見はワラタ

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:00:08 92C/d8uB0
巣山はウォーズマンだな、頭が

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:02:26 Uly6pYQL0
【お約束】
和さんが輪切りにされても泣かない

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:03:02 eJC3or3B0
球速上がった場合に力抜いて今の速さくらいで投げるのは無理なもの?
それなら差があって良さそうだけどコントロールとか乱れるか

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:03:20 bTWJKdtA0
>>149
地方で公立で普通科で 結構上位の学校だから
極端に野球が優秀なのはこんでしょ。

たまたま今年は田島 花井 あべ 三橋という才能が集まったが

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:05:16 yHPFI0Yb0
>>153
同じフォームで投げ分けられるのなら立派に武器になる。
が、それをやるのはなかなかに難しい。

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:07:40 tHzW5tKD0
公立で新設で野球部ができるって高校案内とかでわかるもんなの?


157:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:07:45 CCihxtMn0
>>149
三橋の球は揺れて打たれないわけじゃないだろ。
>>153な状況を相手の錯覚使って投げてるようなもん。

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:07:59 GlSYjvQ60
>>155
やっぱり難しいのか
イチローの打撃Pやってる元オリックスの投手がそういう感じで
遅い球と更に遅い球でやってたからいけるのかなと
素人意見だがw

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:11:12 RsHDwmD60
>>158
問題なのは 三橋の普通の球を
みんな、遅い球と思って振っている点かなと

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:11:15 CCihxtMn0
>>158
それやれる打撃投手がいないから個人契約結んでるんだろ、常考……

何でもいいから、全力でやるときと全く同じフォームで緩くコトが運べるか考えてみ?
サッカーのシュートとかさ。

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:11:50 2FGJJ+8g0
チェンジアップじゃないの?

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:13:43 Rwsg76u70
お前ら和さんをなんだと思ってんだwww

>>145
巣山なんかは普通に今の花井ぐらいの身長にはなりそう。
170前後組も、170半ばくらいになりそうだけど、田島は…どうなんだろうね。
花井ぐらいの背丈になっちゃったら完璧超人だもんなぁ。
それに田島が2年になってぐんぐん背伸びたら、花井ぐるんぐるんしそうだw


163:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:14:48 RsHDwmD60
>>161
ありがとう 名前が出てこなかった。

三橋はチェンジアップの角度でなげて、
チェンジアップの予測軌道に落ちてこない球を投げる

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:15:23 6FKthORi0
田島が伸びれば花井もそれなりに伸びるだろうけどな
心も成長するだろうよ

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:18:53 BqAxuNiu0
田島は元々の設定では体大きかったんだっけ
それをあえて小さくしたのは、小さい4番であることに意味あるだろうから伸びなそう。

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:20:06 RsHDwmD60
もしかして 三橋の第4の変化球はチェンジアップだったりして・・・・・。
流石に使えないから 使わないだけで・・・・。

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:20:38 rxJCh53g0
沖と花井は新人戦の1〜3回戦だったら通用するんじゃないか
2人の投手ぶりと三橋の外野見たいな

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:20:57 OnshweoR0
>>146
沖がうじうじしないなんて描写あったか?
気が弱いって設定しか把握してないんだけど

身長みんなまだまだ伸びるだろうな
花井ももっと伸びるだろうし

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:21:22 9DNNR5G00
三橋は両親の身長から計算すると75は超えるとか随分前にここで出てた気がする
だから球速上がってコントロール抜群の機械になるのかも

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:22:17 ovbRVBF/0
楽天の野村監督の本を読んだ。
チームにはエース、四番、中心となってチームをまとめる選手が必要だと書かれていた。
西浦で言うと、エースは三橋、四番が田島だけど、
花井が中心になる選手かな?

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:24:33 2FGJJ+8g0
今の三橋だと、チェンジアップもSFFも使えないんじゃないかな

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:25:27 G4gbvgAU0
何回もループしてるだろうが、
年度が変わらないと部員が来ないとは限らないよな?
花井みたいに経験者だけど野球部じゃなくても・・・って思ってたやつがいるかもしんないし

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:26:56 zxvkYJDg0
>>170
野村監督だし、そこは捕手でいいのかもしれないけども
花井もそうだね
彼は主軸打者の一人としての結果を求められると同時に、1年だけの新設チームを
まとめる主将の役割も果たさないといけない

モモカンにはどちらも期待されているようだね

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:27:50 tBsDNZVP0
>>170
チームの中心は阿部か花井かで難しいところだな。
試合だけでいえば司令塔の捕手だけど、全体ではキャプテン花井か。
野村監督は「チームの模範」が必要と説いてるから・・・あそこでは山崎か。
これは花井が「邪魔崎→神崎」フラグ?

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:28:42 3Fw4bJ2k0
ミクシバレ見てても感じたんだが、雑誌の販売場所によってページ数の印刷の
ズレがあるのでは。背番号の話で噛み合ってないパターンが多い気がする。

田島は1人になってから悔し泣きする気が。負け試合にも慣れてるのか
案外アッサリな母達強し。




176:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:31:29 9DNNR5G00
負け=悔し泣きという方程式は別にないと思うんだけどなあ

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:35:47 l4iPrWPV0
>>175
ねーよw
乱丁ならともかく

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:39:10 tBsDNZVP0
阿部の離脱で起こりうる悪影響の予想
・ブルペン捕手がいないので投球練習が減る
・敗戦の責任感から三橋がオーバーワーク
・ツッコミ不在
三橋には周りもよく注意しとく必要があると思うんだ。過度の練習で故障ってのはマンガではよくある流れだけに。

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:40:56 xTyuJOQg0
オーバーワークはないと思う。
阿部からの指定された投球練習の数を、大きく裏切るような度胸はあいつにはなさそう。
まあ5〜10球ぐらいだったら、家でこっそり投げてるかもしれんが。

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:41:27 Kdho8bmO0
これを機に捕手増やそうぜ

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:47:28 OnshweoR0
>>175
田島が悔し泣きとかねーだろ
そんなの許されないくらい圧倒的に差ついてたんだから

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:52:32 fe+xplzE0
田島が試合でなくのは1試合通して打てなかったときだけだろ。
しっかし今月号はつまらなかった。夏で負けるときはもっと歯が立たない
力差を見せ付けて欲しかった。

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:52:35 rWH56+8H0
とりあえず新人戦は回想1pだけですっ飛ばして秋大にしてくれ
なんかブロック予選で崎玉に返り討ちにあいそうな気がするけど

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:55:38 wTxGc7nb0
長かった夏もようやく終わるのかー

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 00:57:17 hzuBdXQr0
夏大でトータル何年?

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 01:11:13 l4iPrWPV0
3年ちょいかな?

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 01:15:31 yHPFI0Yb0
思ったよりも短かったな。5年は続くと思っていたが。

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 01:16:05 EamO8RSM0
今月は個人的にイマイチだったが負け試合に過剰に期待しすぎたんだな
でも西広の打席と戦績の詳細は興味深かった
港南戦の花井大活躍とナイバッチ水谷見たかった
あー早く来月号読みてえ

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 01:18:06 CwE/fslX0
それより10巻はまだか。

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 01:23:47 b/K1F1YY0
正直10巻よりは来月号が読みたい。
でも10巻には田島の大活躍があるか。

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 01:27:18 ZcX0YZSWO
三橋を投手の軸と考えると、速球派の花井は使えそう

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 01:35:57 afngaJk70
>>191
花井は「打ち頃の速球」になってしまうんじゃないかな?
三橋を休ませる試合なら沖と組ませるだろうけど、三橋の出る試合で使うなら
スタンダードな左投手という沖の方が組ませて相手を翻弄できると思う。
一巡乗り切れたら、かなり後が楽になるしね。
それに花井が外野から抜けると痛い。

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 02:13:19 CtE/j5lk0
>>114
泉は高校で上手くなったと思うよ。
中学時代は普通に練習嫌いだったって言ってたから、高校で集中して伸びたんじゃないかな。
軟式上がりだから最初は硬球に慣れる時間も必要だし、夏大くらいで成果が出てくるのは妥当だと思う。

モモカンの指導で特に伸びたのは、泉(総合)・三橋(体幹)・花井(センター返し)かな。

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 03:08:43 2elDqCrb0
来週は、今回の後始末みたいな感じの幕間回になるとして
その後新人戦どこまで描くかだよな
ある程度とばすか、丁寧に描くか

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 03:11:16 WWYudlxEO
練習が嫌いだったからと言って
中学時代に上手くなかったとは限らないような…

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 03:25:25 /77NDJTu0
いやースコアを載せる野球漫画ってあまり見ないなー、画期的だなー
あ、あとひとつ




泉はいつピッチャーになったんですか?

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 03:27:10 OnshweoR0
>>195
泉上手かったならデータ収集が趣味のマニア阿部が知ってたんじゃね?

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 03:31:30 hzuBdXQr0
泉は田島をライバルとまでは言わなくてもそれに近い感じで見てるから
中学でも、ある程度やれてた選手なんじゃないかと思った
凄い負けず嫌いかもしれないけど、普通はある程度の自負や成績持ってる奴の思考じゃないかな

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 03:32:42 b/K1F1YY0
阿部って結構シニア出身者しか知らなくね?
リオウ知ってたのは対戦相手だからだし。
栄口はたまたまシニアで知った相手が同じ中学だった、て感じで、
田島は結構な有名人だったみたいだし。

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 03:46:14 l4iPrWPV0
花井のことは知ってたみたいだけどな

まあ、話の都合と言ってしまえばそれまでだが

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 04:04:15 Jwa7Yj8m0
>>198
俺は逆に負けず嫌い、というかポジティブな競争意識だと思った。
体格的にそう違わない田島があれだけのバッティングしてるのを見て、
自分もこのままじゃいけないって思ったと。
泉は中学で下手だったわけじゃないけどまぁ人並みで、高校から開花だと思う。

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 04:07:50 eruuZy0e0
阿部のは
なにかにかまわず収集しまくるようなのではなく
1回頭に入れたのは忘れない 程度じゃないかと個人的に思ってた

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 04:19:26 tYFYSLiL0
>>202
自分もそんなイメージ
マネージャの方が収集癖ありそうだと思った

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 04:41:39 jnuvreYX0
URLリンク(tenchosan.blog99.fc2.com)

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 04:42:07 YtpzCoD/0
阿部は三橋に桐青打者の特徴を覚える方法として
関連づけしろとか言ってたから覚え方が上手いんだろう
自分の配球を思い出して最善シュミレートは好捕手ならできるし
情報がないと不利だから好きでやってるんだろうw

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 04:42:47 uJ9nUMFY0
しのーかは勉強熱心な感じだね
野球部のマネってしのーかタイプと部員目当てタイプとで極端に分かれるイメージあるw

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 04:51:44 ZODsmYKQ0
>>178
オーバーワークは無さそう
>>179
度胸って言うか、三橋は崎玉戦後に
「休むことも大事 肩もヒジも大事にしよう」って思ってるから
そこらへんは無茶はしなそう

ところで三橋はこれから配球のことも勉強しようとか思ったりするのかな
阿部にこの場面での配球にはどんな意図があったのか教わったりとか

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 04:56:14 cR3bmSLm0
>>207
元々はサインもらえてなかったから
自分なりには配球考えていたんだよな
いっぱいいっぱい考えて投げたけど
パカスカ打たれていたみたいな事言ってたような

投球指導の件もだけど、やり方を知らないまま
誰にも相談せずにやっていたのも打たれた原因だろうけど

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 05:30:32 ccxnfZIN0
三橋は頭の回転があれだから自分で組み立てても読まれやすかったんだろうか?w

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 05:42:17 1ynsmBcQ0
外角に逃げる玉ばっか放ってそうなイメージがする


211:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 05:45:00 JxB+q24HO
シュミレーションとか言ってる池沼は死ね

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 05:55:28 1ynsmBcQ0
新手の自虐ですか

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 06:09:19 0g+nr3Np0
まっすぐで結構三振もとってたらしいけど、味方にはパカスカ打たれてたらしいから
変化球で逃げてつかまってたんだろうな。

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 07:23:11 8PUV8DTy0
あ〜あ、負けちゃった・・

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 07:43:57 ab+fozmg0
モモカン集団レイプ過去話編
まだー?

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 07:46:57 8PUV8DTy0
>>55
ロカの不正が発覚してビジョウが出場時代で西浦が繰り上げ・・っていう展開希望

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 08:23:26 wow9t1qU0
今回は何もしてないし仮に不正扱いされても
次の対戦相手が不戦勝になるだけだよ

むしろ倉田の走路妨害した挙句にスパイクで腕を流血させた阿部が問題
ランナーの邪魔するって最低だろ
倉田はちゃんと怪我の手当てしたのか

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 08:26:20 8PUV8DTy0
高校野球で退場するほどの怪我をさせるって結構悪質じゃね? 絶対狙ってじゃないとできないでしょ

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 08:28:25 hWETgAyPO
3年で負けた人の描写は和さんとかで終わらせて
西浦は一年生終わったら漫画自体終わらせるって気がしなくもない。
新キャラとか賛否両論が大変そうだし。

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 08:34:40 MacsCxyy0
>>216
ずっと単行本だけで最近アフタのほうも読み始めたんだが
ろ過の不正って具体的に何をやってるかはまだ分かってないんだよな?
和さんが「何かやってる…」と疑いを持ってることは分かるんだが。

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 08:44:00 HKuAk+VTO
新人戦があるらしいけど、この調子だとだいぶ上までいくのかね?
ジョウチョウになるからすっとばす気もするが

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 08:45:12 8PUV8DTy0
新人戦って全国大会あるの?

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 09:11:01 oeZzrzkq0
>>201
身近に1人意識の高いのがいると、チーム全体が上向くよ。

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 09:15:52 8PUV8DTy0
スイッチヒッターは両打席分の練習が必要だから倍の練習がいるのに

それでいて泉が練習嫌いだったなんて信じがたい・・

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 09:18:49 oeZzrzkq0
あれは「西浦の練習は楽しい」との対比で言ってるから。
中学時代は、練習は辛い厳しいものだ、それが当然だ、
という認識だったんじゃないか。

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 09:31:52 8PUV8DTy0
>>225
やっぱ先輩にいびられたりしたのかね シニアに入ってたらしいし

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 09:33:49 WWYudlxEO
そこは確かリトルリーグ

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 10:05:44 l4iPrWPV0
泉はシニアには入ってないだろ

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 11:41:43 MB4Js36dO
来月から日常偏なんだよね?
どんなはなしやるんかたのしみだなあ

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 11:46:04 Lz5+ND4KO
来月は美丞の話だろ
あんだけ伏線貼ってんだから

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 12:32:24 MB4Js36dO
普通の学校生活もあるんでない?

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 12:34:03 C2OhPvo20
負けた後の各自の様子みたいな感じは
さすがに挿入されると思う

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 12:50:47 pzzkqk1h0
来月はロカコーチが河合さんを暗殺します。

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 13:00:12 HKuAk+VTO
そろそろしのーかのブルマが見たい

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 13:08:06 snPn0a250
>>234
昭和乙

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 13:09:15 p9ru+28Z0
>>220
判明してる
2人病院送り

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 13:21:35 lIG4TwaJ0
いや普通にしのーかのブルマは見たいだろう

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 13:28:15 BlI8+TUZ0
今時ブルマの学校なんてありませんよ

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 13:31:01 snPn0a250
オッサンはブルマがもうこの日本には存在しないことを知らないんだよ
金払えばいくらでも見れるけどね

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 13:41:40 HKuAk+VTO
あんだけ卑猥なもの誰がはやらせたんだろね。子供心にこれはどうよと思ってたな

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 13:42:16 OnshweoR0
ブルマー女史

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 14:06:14 o8Dl7KzI0
ざっと新人戦について書いてみた
>>27
新人戦は秋大会のシードを決める大会なので
花井沖のお試しに使うのはないと思う
大会と名の付くものは全部そうやって次に繋がってるから試すなら練習試合しかないのかもね
>>85
甲子園に出た高校は新人戦不参加で自動的に秋大会第一シード獲得(埼玉では)
基本のキホンでしょっぱな「甲子園で日本一が争われている間地方では新人戦が〜」って言ってるのがそれ
>>222
新人戦は地区大会(3回戦までかな?)のみ

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 14:33:47 ZODsmYKQ0
新人戦は埼玉県内の4つの地区がそれぞれに開催するんだね。
地区によって地区優勝決めるまでやるところと
秋季地区大会のシードだけ決めたら終了のところとあるらしい。

過去ログにいろいろ書いてあった。
URLリンク(ofmatome.tuzikaze.com)

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 15:27:14 w1dhjYuL0
>>242
むしろシード決めるだけなら敗退のデメリットよりも
公式戦で控えに経験積ませるというメリットが勝るんじゃ?
練習試合と公式戦じゃ雰囲気も何もかも違うだろう

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 15:55:50 m9NsnJ5J0
西浦繰り上げはさすがにギャグとして
いくら柱が作者とあんま関係ないとはいえ
「不正を暴くため」
だったら完全に萎えたとこだった


花井はほんと不遇な描かれ方してると思ったよ
沖や水谷が最後の場面で固くなってもあまり読者に訴えないってのはあるにしろ

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 16:07:43 8PUV8DTy0
うおおおおお、花井つ・か・え・ね・ぇ〜〜〜〜〜
(心の叫び・・・)
ホンットチャンスに弱すぎる・・

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 16:13:41 m9NsnJ5J0
花井が一番活躍してたのが
港南戦(二塁打二本)だったとは

本気でテリーマンな件

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 16:43:53 rIr+vBLCO
ひぐちは花井にSすぐる

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 16:55:56 XXxUtlXg0
>>244
大抵の学校はシード決めることを何よりも最優先するよ。
んでシードだけ取ってから負けてもいい戦い方をするところもある。

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 16:59:08 1sGE0m/d0
花井は見えてないところで大活躍してんだよ
すげー速さで全員分のプロテイン砕いたりとかしてんだよ

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 17:01:12 eruuZy0e0
花井を堪能しようと思って読むんだけど
204pの2コマ目(?)捕手の横顔が長すぎて笑ってしまう…

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 17:31:31 Z73m5svS0
三橋が西広の応援する時、自分の打席までまだ間があるのにわざわざメットかぶって、
でかい声で本気で応援してるとこよかった

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 17:52:00 3k1X/1r60
227pの美丞選手の手前から4人目も顔が長くて笑ってしまう…

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 17:54:10 s3GKoZES0
10巻の発売は4月もなしか・・・・
また遅れるだろうなあ( ゚∀゚)

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 17:56:27 s3GKoZES0
たまたま読み始めたのが桐青戦だったからおもしろくてハマってしまったが、
それ以外の試合ってどれも微妙だな・・・そういえば・・・

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 18:01:28 xTyuJOQg0
これからの展開が、作品の真価が問われるな。
自分は、美丞戦の低いテンションは、
たくさんの課題が明確になったという点で、今後の起爆剤になるって信じている。

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 18:01:28 XXxUtlXg0
桐青戦以外は基本的にやる前からある程度勝敗が見えてる試合ばっかだからな。
まあ俺は三星戦が一番好きだけど。

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 18:01:55 eruuZy0e0
>>253
ほんとだ長いっていうかでかい…

238pの腹ン中ためとけーって言われた後の
四人のぽかんとしたコマ、Nishiuraがすごいシンプル
あれがひぐちの筆記体なんだろうか

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 18:10:18 1w5Zettv0
>>254
ホントだ……
4ヶ月ごとに発売しないと差が開く一方なんだがなあ

>>257
三星戦の時は、三星が勝つって意見も相当数あったぞ

ただ桐青戦は振りの試合の中ではどっちかというと例外で、
いちばん少年漫画っぽい展開だと思うので
あれが好きな人は今後不満が溜まってくかもしれん

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 18:24:52 FC8oAFUS0
桐青戦は試合自体がストレートに熱かった。

他の試合は試合単品で成立しているんじゃなくて、西浦というチームの成長劇の中での
一場面としての試合なんだよね。
俺はその方が厚みがあってよいと思うけど、試合だけで盛り上がるかというと微妙というのはわかる。

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 18:43:26 2HUfK8lb0
>>259
>>4ヶ月ごとに発売しないと差が開く一方
ほんとにそうだなあ。切実によろしくないな。

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 18:53:01 1+DylzqeO
試合後の両チーム整列のシーン。
美丞の松下の頭がデカすぎる気がする。
切ないシーンなのに、笑ってしまうのは俺だけか。

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 18:57:37 vRy8Nqa50
ひぐち1ヶ月休んでいいんじゃね?
美丞戦テンション低いのが計算だったとしても絵あれてんぞ

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 19:07:53 0+xZk9NeO
(*゚◇゚)<モブのせいで負けた

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 19:14:18 3k1X/1r60
>>264
テンテーのことなら許さん

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 19:23:15 GX2pYTk00
美丞このまま甲子園優勝

和さんの力で不正発覚

西浦と再試合

西浦甲子園優勝おめでとう!!

という流れキボン

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 19:27:37 Z73m5svS0
ありえねえっつーのに・・・
不正したのは別のチーム相手だし、優勝後優勝チームが辞退しても準優勝チームが繰り上げだろ

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 19:28:12 he4JLJtW0
不正発覚しても西浦の敗退が取り消しになることはないよ。

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 19:37:24 nqZFki1X0
棄権した時にそこに最後に負けたチームが繰り上げで次に進むとか
リアルに思ってるのいそうだw
棄権しても次に対戦するチームが不戦勝になるだけなのに

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 19:47:08 5eZ5dYaH0
>>266
過去レス読んだら無理ってことぐらいすぐ分かるだろうに

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 19:48:39 eXPzdFQg0
既出だし
釣りだと思ってた

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 19:50:05 pfG0Q3At0
つーか>>266は「それなんてキャプテン?」って言って欲しかったんじゃね?

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 19:52:40 pfG0Q3At0
>>269
それ自体は必ずしも間違ってはいないぞ。
高知高校がそれで甲子園に行ったじゃないか。
地区予選決勝までは最低限進まないとどうにもならんけど。

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 20:01:18 GX2pYTk00
>>272
^^;

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 20:04:38 UyrwMg380
西広で試合終了に関してはヒグチSとは全く思わないな
それよりヒグチ飽きてきちゃった?っていうのが率直な感想

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 20:11:49 m9NsnJ5J0
やっぱり分かってないだろうwwwww

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 20:46:42 9n1KXLItO
ようやく読めた
あっさり試合終わったな
現実はこんなもんだ
高校野球ってのは

西広の最終打席で彼が打って奇跡的な逆転劇へのきっかけなんて展開は
少年誌に任せておけばいい
奇跡の逆転なんてのはチーム戦力が互いに拮抗して初めて起きるんだから

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 20:54:35 fJI8eK3w0
つトウセイ戦

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 20:54:39 l8Dxv+Vc0
夏大終わったし来月からの次のステップが楽しみ
とりあえず美丞の方に長々と割いてほしくないな

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 20:55:35 m9NsnJ5J0
なんかそういうレスはツッコミ入れたくなるなあ
少年誌の方がまだ説得力あるというのに

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 20:58:45 mr9XXAMM0
しかしあっさりとこんな展開にするなら
担当に従って桐青戦で負けさせておいても似たようなものだったよな

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 21:01:44 9n1KXLItO
>>278
俺も書いた後で思い出した

こう言えば良かったんだ
素人が本気で甲子園目指してるチームの投手を打てるはずないって

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 21:02:47 kf07j2bG0
>>280
日本語でおk

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 21:08:47 UmNNXqKV0
和さん死亡フラグたってねえ?

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 21:10:25 1w5Zettv0
>>281
2chのデマを信じてるバカ発見

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 21:13:25 ob+ZjH0U0
阿部が三橋の頭を抱いた次のページですぐさまモモカンのターンになった
のは腐女子の妄想への牽制球にも読めた


287:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 21:15:34 YtpzCoD/0
桐青に勝った意味は大きいぞ
俺はこれで西浦が甲子園に行く可能性が見えた
桐青が去年の優勝校なので戦力としては県内3,4番でも
まわりから見ると1番強い所を倒した感あるし報道も書きやすい
でも最後の夏は予選で負けると思う、可能性が大きいのは3年の春(2年の秋)
ひぐちは最後の夏の負けを爽やかな描き方をしないだろうから県内で決着がつくと思う
次の新人戦は夏大前の練習試合みたいにスルーするだろうから秋(センバツの予選)に
西浦が県内でどんな扱いか、がポイントだな桐青に勝ったけど美丞に負けたのでマークはあるかな?

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 21:20:57 YLUd7tNQ0
阿部がワキガじゃないことを祈ってしまったので感動が半減してしまった。


289:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 21:29:18 B1FaQA4p0
で、濾過は死んだのか?

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 21:31:43 QOUxbKIu0
沖は阿部の怪我で動揺するかと思ったが
その後活躍したし
今回もアウトになったにせよ、当てた事は当てたし
追い込まれた方が、腹くくって日頃の弱気を払拭するタイプらしいので
技術が伴えば、案外投手で活躍できるんじゃないか

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 21:41:42 RU/q6Bfk0
>>283
>>280の言うこともわかるよ
いちいち少年誌と比べて振りは現実的って言うレスはひっかかるよ
おお振りはリアルだと思うが、西浦の強さにイマイチ説得力が無い
その点、少年誌連載の野球漫画のが説得力あることもあるだろ

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 21:47:07 l8Dxv+Vc0
沖は1年のうちは投手で頑張ってもらわないといけないけど
2年になれば投手専門でやってた選手が入ってくるだろうし
沖をどうしても投手として育てなきゃいけないこともないと思う
左だから球種を多く取得して打撃投手になるのもいい気がする

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 21:55:58 zxvkYJDg0
左のワンポイントとして力を発揮するようになるんでないかな、沖は
投げるシーンを早くみたいね

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 22:13:42 HpMII8/L0
>>284
どうも
>>「和さんが車にひかれれば」
という台詞が伏線になっていたらしい…

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 22:16:07 pzzkqk1h0
>>294
!!


兄弟で・・・
恐ろしい・・・

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 22:25:13 kEWR4QZg0
和さんは落とし穴に落ちるフラグだろう

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 22:39:35 HKuAk+VTO
和さんの牽制→悪事がばれたと思い込む倉田→和さんに罪を告白→和さん倉田をフォローしつつ濾過糾弾→
→一揉めあったあと濾過は魂の叫びを放ち退場→チョンマゲには知らせず大会続行

こんなとこかな。和さん大活躍www

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 22:48:52 8PUV8DTy0
>>297
それで西浦がかわりに6回戦でれば最高!

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 22:50:54 UmNNXqKV0
>>298
それは無理

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 22:51:26 CCihxtMn0
>>298
お前、真上の流れも分からないか?

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 22:52:09 KGQKpUHr0
>>297
魂の叫びって何だwwwww

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 22:53:20 CCihxtMn0
>>301
イモ剥きだりぃ

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 22:54:15 1+DylzqeO
>>297
火サスの終わり30分のような流れだ。でもそんなかんじだよな。

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 22:57:28 o8qa4vi/0
西広あそこで打つのは無理。
花井が打たなかったのがいけない。

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 22:58:21 iqGIhCOt0
>>301
河合うっぜぇ〜

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:02:37 Kkm5BH2x0
もちろんロカさんの罪の告白場面は東北あたりの断崖で。

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:03:24 +z0JPrVj0
>>301
一口くれ

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:05:27 UmNNXqKV0
>>304
同意
花井はホントに役にたたんな

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:06:43 s3GKoZES0
あまりにも期待通りの終わり方だったので、
満足もなければガッカリすることもなく、特に感想を持てなかった今月号。

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:09:00 Rp5HpegI0
誰か花井をなんとかしてやれよ

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:10:01 s3GKoZES0
とりあえず2年目3年目をおもしろく描くための下準備として読んでおこう。
きっと最後の夏大は手に汗握る試合ばかりになるだろう。

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:10:54 sZeUmprz0
浜田とあのエロイ先輩のネタやらないかなあ

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:15:19 Pzhxr4CI0
スイッチヒッターは左右の投手に対応できるから打率が良いとかあるもの?
どっちも出来るには練習と技術がかなりいりそうだけど
泉って元々スイッチヒッター?

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:16:12 2HUfK8lb0
負け試合のあとの感傷を瞬時にぶったぎったモモカンの手腕はすげえと思った
即つぎの目標を示して気持ちを前向きにさせるなんて
全員一年生のチームだからこそだ(三年に次はない)
シガポの妙にのんびりしたいつもと変わらない態度もいい味してる

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:19:34 hT3uQK1q0
>>309
みなきゃいいじゃん
今月も面白かったあ

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:21:08 GzCItx/z0
前向きはいいとして、首振り云々につての、
モモカンの三橋への教育的指導はどーなるんだろうな。
試合中に、三橋の中では完結したように見えたんだが。


317:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:21:23 26TQXau/0
>>314
試合中は正直微妙だったけどあれは良かったな >モモカン

涙よりも汗流して頑張ってほしい
あと西広の成長に期待

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:21:59 xhbJg54a0
そろそろ新しいマネジを入れて米に惚れさせるとかいう展開が見たいかも

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:22:25 UmNNXqKV0
西広は役に立つようにはならんだろ
頑張って無いとは思わんが他の連中も一緒に頑張ってるんだから差がつまらん

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:22:53 OnshweoR0
花井まだ打てないのはしょうがないと思った
気持ちばかりが先行してリキんで打てないなんてよくあることだ
先月までに打てそうな雰囲気を用意しておいて読者に期待させるだけさせても
花井には絶対活躍させないひぐちはマジで鬼畜w
だが成長するために必要なエピソードだからこれでよかったとも思う
できれば試合の展開をもっと早くしてくれればなぁ
話の中では3か月だから実力まだこんなもんです残念でしたー★で納得させるには
あまりにも読者側の時間がたちすぎてる

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:22:55 CxaT+APE0
>>313
埼玉戦のときにモモカンが最近ずっと右で練習してたよね
打ちたいよね
って言ってるから元は右じゃないか
んで器用だから左もやってる、みたいな

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:23:46 baHH2WGN0
>>318
米よりも阿部だな、そろそろ阿部にも奥さんが必要。
女ができてすこし丸くなったほうがきっと三橋ともうまくいくはずだ。

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:24:49 CCihxtMn0
>>319
先生には必殺のランナーコーチャースキルが(ry
でもまあ代走で盗塁ガンガン決める先生とか、一芸に秀でてないと厳しいかも。

>>321
ただ単に足速いから左を無理矢理やってるって可能性もある。

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:26:32 UmNNXqKV0
西広って勉強が出来る以外に何か特徴あるの?
元陸上部っていっても足速いとは限らないし

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:27:49 ZODsmYKQ0
>>321
右利きだからたぶん最初は右打ちだったんだろうけど
崎玉戦のときにずっと右で練習してたのは
崎玉の市原投手が左だからでしょう。

>>313
人によっては例えば左打席に比べて右打席の打率が極端に悪かったりして
結局スイッチから右か左かどちらか一本にすることもあるみたい。

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:28:00 pzzkqk1h0
>>324
妹がすごく可愛いロリっ娘で俺の義兄になる可能性がある
そんな素敵なポジション

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:31:19 ZODsmYKQ0
>>324
野球初心者ながら三塁コーチャーこなしてるし
とっさの判断力とかは優れてるのかも。

キャラクターや選手としての特徴は
これからいろいろ描かれていくんじゃないのかな。

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:31:32 C7yaLUcS0
>>326
(*゚◇゚)<ロ リ!

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:32:06 CCihxtMn0
>>325
スイッチにするような選手は元々右で足が速くて左も……て選手が多いからねえ。
左が本当にダメダメだったらスイッチにする必要無いわな。

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:43:13 ob+ZjH0U0
西広「マネジに転向します」

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:44:37 ENy+5idL0
>>323
先生って陸上部だったんだっけ
なぜか長距離のイメージがある

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:47:32 o8qa4vi/0
花井は打者として田島と比較され続ける描き方をされてるから
これからもこんな感じでワリを食う事が多そうだ。

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:48:05 yiwki7ao0
強豪高だとマネジとは別にデータ分析担当とかいるよね
先生頭いいからそういう道はだめ?w

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:49:59 ZODsmYKQ0
>>331
中学は陸上部で中距離

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:52:22 HpMII8/L0
>>322
三橋が妬く

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:53:44 +z0JPrVj0
>>333
主務ってやつかw 練習試合セッティングしたりもすんだよね
先生なら完璧にこなせそうw

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:53:53 ZODsmYKQ0
>>333
西浦人数少ないし、来年新入部員が入ってきてもそんな大所帯にはならないから
西広には選手でいてもらわないと。

美丞戦での西広を見てると結構これから伸びそうな感じ。
練習の時の心構えも、今までとは違ってくるだろうし、
阿部復帰までは公式戦いくつか経験できる。

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/26 23:54:45 Naea1Psf0
>>328
モブ!!

339:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/26 23:56:36 k4dE4gMQ0
試合の余韻も今後の展開への期待も
全部最後のひコマに持っていかれた
台詞の最後に「……消すか」と入れても違和感の無いロカの悪人面
次回OPが和さんの葬式からでも不思議ではない

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 00:00:24 yiwki7ao0
>>336
そうそういうの、先生ならそういう方向でも活躍してくれそうなんだよね

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 00:04:41 65jxiPYM0
>>339
OPってアニメかよ
和さん次回も生きてるといいな

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 00:07:31 W722fbac0
先生の最後のスイング、思いっきり球とバットが離れてたね。
「ああ、先生やっぱり初心者なんだ・・・」って思った。
こういう細かい描写はいいね。

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 00:14:00 ssWYb2xb0
今月号絵が荒れてるって言われてて気にしてなかったけど
応援席の絵の後ろの方でおにーちゃーんって叫んでる妹たちと母達の絵
確かにすごいな・・・

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 00:14:02 owd4JLG40
最後に整列するときのそれぞれの表情が良かった

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 00:16:19 Bya0rCeL0
真面目にやってる部活の主務はかなりの重労働だから
選手兼任はまずむりだろうなあ。
やっぱしのーか以外にもマネジが1人2人欲しいとこだな。

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 00:16:39 aO2UbnSJO
>>338
まさか家の前にあった落とし穴に落ちるなんて…

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 00:18:36 JIYftvrG0
そういや少人数、しかも新入生しかいなく、
また自身は未経験といったら、普通は主人公だよな、西広先生って。

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 00:23:11 p1lYnBMS0
>>347
それ何てスラムダンク

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 00:25:13 PBOenX+90
いやいや、むしろ一球さ(ry

別にスラムダンクだけに限らないシチュエーションだけどな。
野球とか、最近ではサッカーとかは経験者でないと通用しないから経験者設定が多いけど。

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 00:36:11 GzQSf3d30
花井はうまく成長すればスケールの小さい鵜久森みたいじゃないか?
今はセクソン状態だけどwただ似たタイプの織田と比べると余裕がないから恐くないw
>>313
右打からスイッチは脚を活かして(まぁそれなら完全に左打にするけど)
左打からスイッチは左対左が打てないから左相手のみ右打(泉はこっちだと思う)

351:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 00:40:00 ssWYb2xb0
>>350
左でも打てちゃったねっていうモモカンの台詞がなかったっけ
基本右で左でも打てるスイッチだと思う

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 00:44:36 grvxNtAz0
試合後、花井と沖が西広を抱え上げる場面がどこか不気味w
「グ グイ」という擬音が水木しげるっぽいのもあるw

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:12:49 dLltgY3A0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ま、ま、ま、ま、負け、負けちゃったんだな!
| と、と、と、と、とって、もく、く、くく、くくく悔しいんだなっ!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  、ヽlノiノ_
  ヾ/ハノヘゝ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  '`c*T◇T) ∧ ∧ < ああ、それは残念だったな!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚#)  \__________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| VISTA |\
        ̄   =======  \


354:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:17:06 12C6YCPs0
>>335
あーそれ結構おもしろいかもw
阿部の彼女に微妙な感覚を覚える三橋

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:18:17 yBIijT5r0
恋ネタがあるとしたら浜田かな、なんかちょっと汚れた恋ネタになりそうだけど

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:22:20 TwdPIXK00
>>322>>354
気にするわけない

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:23:12 TwdPIXK00
>>322>>335の間違い

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:26:29 9cyFsRcP0
浜田の汚れた過去って女関係の醜態がグレたかとかしか思いつかん
バイトに明け暮れてとかじゃ汚れたなんて言わないだろうし

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:32:42 Ymc02vAX0
いややっぱ多少の嫉妬心みたいなのは持つんじゃね?
だって今まで俺の阿部君状態だったんだし
逆に三橋に彼女ができたら阿部は姑みたいに彼女にまで口出してきそう

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:39:22 0gSsz6mDO
モモカンのサイン解読されたの西浦っ子は知ってるの?

361:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:39:42 QwP35XyS0
>>359
ねーよw彼女には嫉妬しねえwww
彼女のできた相方に嫉妬するならわかるがw

俺の阿部君とか最高にきもいなw

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:42:30 Ymc02vAX0
>>358
それは普通に考えて女しか考えられない
後は酒とか?高校でアル中とか
やっぱ女だなそれか窃盗万引き

363:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:43:05 TwdPIXK00
おwれwのwあwべwくwんwww
むしろチームの中で阿部を一番避けてる
阿部も野球に関係ないところは口出さないだろ、むかつくから

364:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:44:04 uOepmSaN0
俺の阿部君ってなんなんだ、どっからそんな発想が出てくる
三橋が阿部に拘るのは野球の話であって、彼女が出来たからって妬くとかないだろうよ常考
せいぜい羨ましがるくらいじゃねえの、彼女いいなあと
わからん…全然わからん


365:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:44:31 rUvTvc7/0
>>361
普通の男同士なら無い(たまにあるけど)
こいつらは普通の関係じゃないからw

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:47:31 3yKshAYw0
一番最初に彼女ができるのは誰だろうね
やっぱり米谷かなと睨んでるけど。

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:48:56 r/yUB1cL0
巣山あたりだと予想

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:49:34 xrnHpqtYO
>>364
どっから出てくるって、どう考えても腐女子の脳味噌

切実に住み分けしてくれ腐った奴は。臭くてかなわん

369:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:51:11 9cyFsRcP0
>>362
普通にやっぱ女系だよな
あえて伏せてるのは何かあるのか単に面倒なだけなのかw

370:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 01:54:06 gAD2s4NQ0
田島の毅然とした態度は天晴
整列の時の西広の今にも泣きそうな顔

371:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 02:08:25 oTHyI50YO
みんな西広先生の転職先を捻り出しすぎ
先生がかわいそう

372:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 02:14:10 XMBOJYo00
先生は今後凄く伸びるかもしれないが、普通に考えて2年になったら練習試合に出るのもきついかもしれないからな
それならせっかくの頭脳や判断力を生かした主務はいいなと思う

373:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 02:34:16 QwP35XyS0
>>365
普通の関係だろwww
おホモだちならともかく、部活で組んでるだけじゃね?
野球に関係しない部分にはお互い無関心だろうよ常考

374:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 02:41:04 XMBOJYo00
腐を必死こいて叩いてるのも腐というのが定説

375:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 02:42:56 ljF5+/6AO
女同士だと親友に彼氏出来たら取られた気がしてヤキモチとか結構あるんだけどね
男はないべ

376:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 02:46:12 JIYftvrG0
もう腐の話題は、天然KYも煽りもアンチもいいよ。
これだからおお振りが、作者も腐受けを狙ってるって言われちまうんだ。


377:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 02:46:21 Bz9VJUU00
>>373-375
せっかく話題変え振られてんのに引っ張るなよ

378:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 02:47:20 /PeZJoRt0
荒らしだろうから構うなよ

379:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 02:48:54 QwP35XyS0
都合が悪くなると荒らしなのか
話題そらしがわざとらしくて気持ち悪かったから絡んだ
他意はない

380:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 02:53:19 JIYftvrG0
腐女子のキモイ発言だろうと、
あるいは腐女子を装った煽りや釣りだろうと、
それを批判する正論なレスだろうと、
ひっくるめてうっとうしいのには違いはない。

>360
知ってる。
モモカン自身も成長しないといけない、という課題が残ったな。

381:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 02:54:10 4+KL5NUH0
泣き虫な三橋だから,負けて泣いてもそんなに気にならないだろうと思ったが
あの泣きを見たらグッと目頭が熱くなった・・
三橋が泣くのなんて今まで何度もあったのにさ

なんでだ?うまく説明できる人いる?

382:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 02:56:15 1hgFVVe20
おまえの感情などおまえ以外に誰が説明できるんだ?

383:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 02:56:24 JIYftvrG0
>381
弱虫な涙じゃなくて、男泣き(そんな格好いい泣き方じゃなかったけど意味合い的に)だからかも。

384:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 03:01:32 4+KL5NUH0
>>381
ごめん、ごめん。まぁそうなんだが,あの三橋の気持ちはどういったもので
なぜそれに自分が感動したのかがうまくまとめられなかった。

>>382
かっこいい泣き方じゃなかったから 読む側にもスッと伝わったのかな。

385:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 03:07:08 QwP35XyS0
>>380
ここはお前んちのリビングじゃねーぞ
お前がうっとおしくってもしらねえよ

386:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 03:10:30 6s+HiCku0
負けず嫌いってのはスポーツ選手にとって大切な
資質の一つだけど、三橋は今回負けて初めてめちゃ
くちゃ悔しかったのかも知れないなと思った

三星では負け続けてただろうけど、負けて悔しいってより
仕方ないが先に立ってたんじゃないかと思うから

387:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/27 03:15:54 trpgr09/0
負け慣れていたってのはあるだろうからなあ、三橋。
というか、中学時代の三橋にとって自分が投手>チームの勝敗だった訳で、
それを考えれば成長してるよな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3753日前に更新/236 KB
担当:undef