ひぐらしのなく頃に解 ..
[2ch|▼Menu]
2:メロン名無しさん
07/12/08 10:34:18 0
●関連スレ等

■アニメ本スレ
ひぐらしのなく頃に解〜カケラ120個〜
スレリンク(anime板)

■原作本スレ
ひぐらしのなく頃に part513
スレリンク(gameama板)

■漫画版総合スレ
漫画「ひぐらしのなく頃に」総合スレ 24
スレリンク(ymag板)

■MAD系スレ
【ニコニコ】 ひぐらしのなく頃に 【無限回廊】 其の六
スレリンク(streaming板)

3:メロン名無しさん
07/12/08 10:35:30 0
アニメディア(?)バレ

第24話「オシマイ」
装甲車両に乗った葛西と富竹たちは、雛見沢村の山中にいる梨花を追っていた山狗集団の前に現れた。
突然現れた装甲車両に驚きながらも、いっせいに銃撃を始める山狗たち。だがその装甲車両は山狗たち
の攻撃にもビクともしなかった。葛西たちが山狗に攻撃を仕掛けていた頃、詩音は遠く離れた岩陰から
狙撃銃を構え、山狗たちを狙い打ちにし、激しいダメージを与える。その後興宮市街に戻ってきた富竹と
赤坂は、所属する調査部の指示により、一連の事件の首謀者が鷹野であることを知る。そして、ふたりは
調査部の指示により、鷹野と山狗集団を確保するため、山中に番犬部隊を出動させる。その部隊は戦闘
に特化した精鋭部隊だった。そんな中、赤坂は梨花たちが戦い続けている雛見沢村の山中へ戻ることに
する。一方、壊滅寸前の状態になってしまった山狗たちの姿を目にした小此木は、一時山狗たちを山から
下ろすことにする。山狗たちのダメージはそれほど激しいものだった。そんな小此木の勝手な行動に
腹を立てる鷹野だが、そのはるか前方に梨花たちが姿を現す。


アニメージュバレ

山狗たちの追跡をかわす葛西の車。逃げ切った富竹は、首謀者が鷹野三佐だったことを
調査部員に連絡する。調査部室長は、これで入江機関の即時制圧と山狗への武装解除
命令が出せるといって富竹を評価する。さらに、番犬部隊を鎮圧に緊急出動させてくれる
ことに。赤坂は番犬が働いていてくれるうちに、雛見沢に戻ると言い出す。梨花が待っている
からだというのだ。富竹もヤリ残したことがあるので同行することに。そのころ、雛身沢村の
山中では、鷹野が魅音たち部活メンバーと梨花を見つける。小此木は梨花を捕まえろという
鷹野の命令を無視して、魅音に敬意を表する。その時、魅音の背後から大型ヘリが姿を
あらわす。ヘリからは入江機関に武装解除し投降せよとの声が。小此木と鷹野は逃げ出し
魅音たちはホッと肩を力を抜くのだった(オシマイ)

4:メロン名無しさん
07/12/08 10:39:11 0
>>1

5:メロン名無しさん
07/12/08 11:48:53 0
先月に引き続き、アニメディア?嘘バレ(>>3)のツッコミまとめ。


・装甲車両に乗った葛西と富竹たち
→葛西の車はいつそんな戦場仕様になったんだ。

・雛見沢村の山中にいる梨花を追っていた山狗集団の前に現れた。
→現れてどうする。脱出しろよ。

・詩音は遠く離れた岩陰から狙撃銃を構え、山狗たちを狙い打ち
→死ぬから。普通に死人でるから。

・興宮市街に戻ってきた富竹と赤坂は、所属する調査部の指示により、一連の事件の首謀者が鷹野であ
ることを知る。
→お前らが教えられてどうする?! そしてこの二人は同僚じゃないだろ。

・赤坂は梨花たちが戦い続けている雛見沢村の山中へ戻ることに
→トミー蒸発。(ノд`)

6:メロン名無しさん
07/12/08 15:15:06 0
>>1乙!

7:メロン名無しさん
07/12/08 15:22:49 0
>>1

前スレの終わり方、チームワーク悪いなあw

8:メロン名無しさん
07/12/08 15:24:10 0
>>1
PCと携帯使って一人で綺麗に埋めようと思ったのに・・・

9:メロン名無しさん
07/12/08 15:42:55 O
ひぐらしののくの1000

イミフwwww

10:メロン名無しさん
07/12/08 15:43:55 0
前スレのスピード考えるとこのスレで最後かな

11:メロン名無しさん
07/12/08 16:45:35 6VNAMrYh0
お前の>>1の座を乙してやる!!!

12:メロン名無しさん
07/12/08 22:14:47 0
最終回の頭で射撃講座なら、23話のCパートは何が来るんだろうな。
てっきりそこに講座来ると思ってたから。

13:メロン名無しさん
07/12/09 12:34:01 0
ひぐらしは絵と序盤のノリが受け付けない人が結構多いから
いきなり買うのは危険。まずは体験版から。

14:メロン名無しさん
07/12/09 12:35:12 0
誤爆

15:メロン名無しさん
07/12/09 14:09:54 0
>>12
Cパートで、「封鎖線を突破しないと、東京に連絡できない」事がわかるので締めて、
最終回のOP枠をなくしていきなり本編突入。封鎖線突破シーンをやるんじゃないか?
詩音&スナイパー葛西と、教官の射撃講座をあの枠で全部やるにはキツい気がするが
流れるようにやればなんとかなるかも。

富竹が山狗をナチュラルに0点呼ばわりする名シーン&赤坂が一目置くシーンは
再現して欲しいなぁ


16:メロン名無しさん
07/12/09 14:29:58 0
22話に続きCパートは詩ぃパートになると予想

17:メロン名無しさん
07/12/09 16:35:21 0
最終話アテレコインタビューからすると、どうやら神竹は来るみたいで安心したよ…
あとはどこまでセリフが入るかだが…、意外と長いからなぁ、神竹の誓いって

18:メロン名無しさん
07/12/09 17:04:22 O
「ボクが君を許すよ」
「ジロウさんぅぅ」

いつもの暗いBGMの中、これだけ流れて終わりの悪寒

19:メロン名無しさん
07/12/09 17:08:15 0
君の罪を半分背負うまでは言ってくれないとダメダメヤダヤダ

20:メロン名無しさん
07/12/09 17:22:26 wJZ2JLir0
ひぐらしのなく頃に解 第13話 皆殺し編 其の八 「終末」 皆殺し編完結

最大の見所は遺言(最期の台詞)。

◆ 前原圭一「みんな…生き延びろよ…」
  瀕死である己の生を潔く諦め、仲間の生存を促す。

◆ 園崎魅音「レナ、リカちゃんをよろしくね」
  みんなが逃げるための時間をかせぐ。たった一人で鷹野達に歯向かう。

◆ 竜宮レナ「あーはっはっはっはっ!だからムリムリ。だって親代様はいるんだもの」
  敵をひきつける為、心理戦を試みる。命を落とすが鷹野を越えた。

◆ 園崎詩音「私を殺したければ殺すがいい!だけど沙都子だけは見逃して!!」
  自分の命と引き換えに沙都子の無事を強く懇願する。

◆ 梨花「ありがとうみんな、本当にありがとう」
  袋小路化した運命に最期まであらがい惨劇の回避に努めた。
  ただひたすら、みんなが楽しく笑うことのできる世界を目指した。






◆ 沙都子「ブロッコリー(´∀` )?」

  ただ、生きたいがために人間としての誇りを捨てる。
  鉄平に打ち勝った精神力・圭一たちの努力を全て水泡と帰させた。

21:メロン名無しさん
07/12/09 22:22:10 0
>>20ってときどき見るけど、なんか全体的に文章が気持ち悪いよね
「命を落とすが鷹野を越えた」とか
それに沙都子の評価を落とそうという必死さ伝わってくるね
無理にこじつけようとしてて余計に気持ち悪い

22:メロン名無しさん
07/12/09 22:25:02 0
鷹野のパカンパカンで終わるだけのシーン見所でもなんでもないし。

23:メロン名無しさん
07/12/09 22:29:23 0
あのシーンは悔しい以外には、祭囃しのラストとの対比で価値が出るんだよな


24:メロン名無しさん
07/12/09 22:32:02 0
個人的にあのシーンは、その後の「私の仲間を虫ケラのように殺した鷹野を許さない」
っていう梨花のセリフとセットで来る。

25:メロン名無しさん
07/12/10 01:14:46 O
その仲間を平気で見捨てる梨花に言われたらおしまいだかな

26:メロン名無しさん
07/12/10 03:37:15 0
>>21
鷹野を超えるも何も、レナの場合本当にそう思ってるからなw

27:メロン名無しさん
07/12/10 04:14:36 0
337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 02:20:32 ID:GngxT7Xv
URLリンク(tsuki-ame.alink7.uic.to)
URLリンク(www2.ezbbs.net)

212.ひぐらしやひデブ 返信 引用

名前:G 日付:12月8日(土) 20時8分
月雨劇にひぐらしやひデブがアップされているようですが、
あれは問題ないのでしょうか。
どちらも売り物ですので、無料でダウンロードできるのはいかがなものかと…。
仮に法律的には良くても、道徳的にはやはり悪い事だと思うので。

是非、管理人様のご意見をお聞きしたいです。

〜中略〜

221.Re: ひぐらしやひデブ
名前:なにわ 日付:12月9日(日) 15時47分
>ひぐらしのアニメや曲とかは問題ないと思うので

これは間違いですね。問題ありありです

ということなので原作やひデブのみ消すということは出来ません




最近のゆとりは凄いね。

28:メロン名無しさん
07/12/10 11:15:28 0 BE:1116245669-2BP(30)
今最新話を見たんだが・・・・・・・まさかとは思っていたんだがな。
ホントに「給料いくらだ?」のセリフまで消しやがった・・・・・・・


29:メロン名無しさん
07/12/10 12:50:10 0
アニメ組だけど、園崎父の活躍も21話で終わりなのか・・・
裏金疑惑をついて、議員の力を利用して診療所へ捜査させるよう
圧力をかけたり(警察にはコネがあるみたいだし)、議員団を率いて
乗り込んでいくとかって展開があっても良かったが・・・
イカン、また部活メンバー空気w

30:メロン名無しさん
07/12/10 13:09:34 0
みんなが地下倉庫にいる時、ばあさん達はどこに居たんだろ?
いくら花火の音に紛れてたとはいえ、爆破されたら気付くだろうに・・・
あ、祭りの為に神社に行ってたって事なの?

31:メロン名無しさん
07/12/10 15:25:42 0
主要な人達はみんな古手神社(というか綿流し祭本部と言うべきかな)。
村ぐるみのイベントなわけで、開始前から色んなことの最終チェックだの、挨拶回りだの、忙しいよ。

32:メロン名無しさん
07/12/10 15:56:03 0
>>31
ありがとう。やっぱりそうだよね。
でも、命の危険があるのに、園崎家の周りがあまりに手薄なのがちょっと・・・。
まぁ、フィクションだからwって言われればそれまでなんだけどな。

33:メロン名無しさん
07/12/10 16:08:35 0
前振りで、
「園崎家ってのは恐ろしく金持ちだな、広すぎて包囲できねえ!」ってのがあった。

34:メロン名無しさん
07/12/10 18:11:26 0
ヘヘ、オラなんだかワクワクしてきたぜ

35:メロン名無しさん
07/12/10 18:35:05 0
山狗は隠密行動がメインだから、人が多いところでは目立った事はできないんで、
ばっちゃ達は普通に祭に出てるのが一番安全なんだよな。

>>29
警察内部にも東京の内通者がいるらしいから、そういうのはサクっと握りつぶされちゃう悪寒。

36:メロン名無しさん
07/12/10 18:46:25 0
>>29
何度もツッコミ入ってる話題と思うが
県議の三郎さんは園崎父ぢゃねーよww

37:メロン名無しさん
07/12/10 19:37:20 0
・広すぎて包囲できない
・隠密部隊だから、昼間っから勝負かけては来ないだろう
・大石が関わってる事から、園崎家との連携はバレないだろう
って所か?>園崎家の手薄さ

警察内部にも東京の内通者がいるなら、あの時もし通報出来てても
あまり期待はできなかったのかなぁ?

38:メロン名無しさん
07/12/10 19:46:41 0
110番通報じゃなくて大石席に直接電話できれば何とかなるかも知れん

39:メロン名無しさん
07/12/10 19:54:48 0
園崎本家の警備の薄さは、そもそも当初の計画の中に、
本家が敵から直接攻撃を受ける事を想定していなかったっていうのがあるね。

もし仮に、本家が本拠地だと敵にバレてたとしても、地下祭具殿に逃げ込めば大丈夫だと思ってたし。

40:メロン名無しさん
07/12/10 21:05:17 0
>37
 アニメでは描写ないかもしれんが、あの時間帯は雛見沢区の電話線は山狗によって不通にされているぞ。
故に連絡とるには興宮までいかなあかんのだようね・・。伝書鳩でもあれば別だが・・。

41:メロン名無しさん
07/12/10 21:27:10 0
>>40
その辺りは、診療所奇襲ラストで、
連絡を取るには興宮までいかないといけないって説明をする時に触れるんじゃないかな?

42:メロン名無しさん
07/12/10 23:07:22 0
>>37
東京の内通者≠山狗(つーか陰謀グループ)の手先
ってことをお忘れなく。つーかそんなに通報ネットワークが完備されてるなら
通報するまでもなく、陰謀グループの独断専行に気付いて鎮圧に乗り出してきそうなもんだが。

43:メロン名無しさん
07/12/10 23:36:02 0
>>40
園崎家のケーブル切っただけじゃ無かったのか・・・
今夜の放映が楽しみだ!

44:メロン名無しさん
07/12/11 01:18:51 0
無事に終わることだけを祈る。出来たらなんらかの奇跡も望んでみる

45:メロン名無しさん
07/12/11 01:31:56 0
斧、鉈、今度は銃という推移で
事件が頓にワイドショーで取り上げられている昨今、
無事完走さえしてくれればそれでいい、と思うのは志が低すぎか?

46:メロン名無しさん
07/12/11 02:14:25 0
さて、何が放送されて何がカットされるのかしら?うふふ・・・

47:メロン名無しさん
07/12/11 02:19:46 0
雲雀13はあるのか?

48:メロン名無しさん
07/12/11 02:24:30 0
メイドインヘヴンはカットっぽいな

49:メロン名無しさん
07/12/11 02:25:35 0
速報*やはりメイドインヘヴンはカット

50:メロン名無しさん
07/12/11 02:31:25 0
実況のキャプ見てる限りでは
葛西と激突した山狗がみんな武装してないんだが…。
あそこ守ってるの山狗の中でも特に重武装の連中じゃなかった?

51:メロン名無しさん
07/12/11 02:35:18 0
雲雀13こねええええええええええええええええええええええええええええええええ
糞がああああああああああああああああああああああああああああああああ

52:メロン名無しさん
07/12/11 02:38:29 0
原作の雰囲気ぶち壊しの素晴らしいギャグの数々をカットするなんてわかってないな

53:メロン名無しさん
07/12/11 02:39:45 O
こないこないって言ってるけど、きちんと要点はおさえてある。
見せ場がないだけだ。

54:メロン名無しさん
07/12/11 02:40:38 0
それを駄作とか監督が無能とかって言うんだけどね

55:メロン名無しさん
07/12/11 02:40:44 0
見て来た。鷹野のカワイソウな人っぷりはデフォ?

56:メロン名無しさん
07/12/11 02:40:52 0
メイドと雲雀13はカットか
まあ・・・入江も今までそれなりに目立ってたし妥当なとこかな

57:メロン名無しさん
07/12/11 02:41:33 0
そもそも雰囲気もへったくれもないんだけどね・・・

58:メロン名無しさん
07/12/11 02:43:48 0
前々から思ってたんだけど、雲雀13ってナニ?

59:メロン名無しさん
07/12/11 02:45:48 0
>>58
山狗部隊の一人。裏山攻防戦で単身部活メンバーに真っ向勝負を挑む。

60:メロン名無しさん
07/12/11 02:46:08 0
メイドインヘヴンは雰囲気的にも尺的にもカット最有力候補だったから特に驚きもしなかった。
しかし、雲雀13をカットするのはないだろ…。

61:メロン名無しさん
07/12/11 02:48:43 0
まあまあ落ち着いて、空気投げの扱いがどうなるか予想しようじゃないか

1 地味に普通に本当の合気道みたく投げる
2 ギース・ハワードの真空投げのように派手に豪快に空中に放り投げる
3 当然の如くカット

62:メロン名無しさん
07/12/11 02:49:30 0
今回は要所要所は割と上手くまとめていたと思う。
ギャグ要素カットも別に問題ないと思った。
ただBGMが空気なのを見ていると元のシナリオ自体が微妙で
原作だと音楽に助けられていたのを改めて実感してしまった。

63:メロン名無しさん
07/12/11 02:52:28 0
>>59
ありがとう。今回の放映では、誰も部活メンバーの近くにも行けてないけど、
原作ではどのタイミングで出てくるの?

64:メロン名無しさん
07/12/11 02:53:28 0
>>61
小此木「いくぞ!!うおおおおおおお
(・3・)「必殺空k・・


バラバラバラバラバラバラバラバラバラバラ (横からサーチライト)

鷹野「なっ何なの!?」
部活メンバー「番犬キター」

小此木「退却しますんね」
(・3・)「・・・・・」


3だと思う。

65:メロン名無しさん
07/12/11 02:54:39 0
>61
尺考えるとカットか、あってもいきなり投げて終わりだろうな。

66:メロン名無しさん
07/12/11 02:55:10 0
(・3・)

67:メロン名無しさん
07/12/11 02:56:03 0
俺も今回はそこそこかなと思う。
原作の微妙さがそのまま出てる感じで。

祭囃しを面白くしようとしたら開き直るしかない訳で、
それができなかった現状では、これでも十分でしょう。
悟史のところは普通に良かったし。

68:メロン名無しさん
07/12/11 02:58:53 0
裏山をもっともっと鬱蒼とした場所にして欲しかったけど、作画的にきついから仕方ないか。

69:メロン名無しさん
07/12/11 03:00:02 0
>>58
雲雀13の活躍をどうぞ


「……ひ、…雲雀13だ。…やられて倒れてたようだ。…………あ!! 今、1人発見した!! 追跡するッ!!! 野郎、よくもやってくれやがったなあああぁッ!!!」
「よ、…………よせ…、やめろ雲雀13!!! お前がひとりで敵う相手じゃないッ!!!」

「をっほっほっほっほ!! 鬼さんこ〜ちら〜〜ですわよ!!!」
「クソガキがぁあぁ!!
 待ちやがれぇええぇえ!!!」

 沙都子がするすると逃げていく後を、鬼のような形相で雲雀13が追う。
 大柄な彼の体を小さな梢たちがちくちくと痛める。
 それらに顔をしかめながら懸命に追う。

 …だが沙都子の逃げ方は涼しいものだ。
 自分の庭を走っているだけなのだ。自分の庭で怪我をするわけがない!

 駆け抜ける途中。トラップに絡め取られて身動きできなくなった隊員たちに何人もすれ違った。
 ……追えば追うほど、そんな隊員たちとすれ違えばすれ違うほど!! 自分が追っているのは子供ではなく、…子供の姿をした別の存在であると思えてしまう!!

 森が切り開かれ、丸太の詰まれた、まるで伐採の途中のような広場に出た。
 ……そこは、異様な光景だった。
 逆さ吊りになっている別の班の班員や、……落し穴から逆さに靴を覗かせて身動きできない隊員。
 手錠のようなもので足を木の根っこに拘束され、何とか逃れようともがく隊員。
 ………そんな隊員たちを抜けて、その広場はあった。
 全員から嫌な汗がどっと噴き出る…。
 自分は、…今、トラップに誘われている、これは罠だ、俺ははめられているんだ…!!
 しかも、……その少女は悠然と広場に立ち止まり、切り株の上に立って、こちらへ余裕の眼差しを送っているのだ。
 ………くそ、誘ってやがるッ!!!

「雲雀13だ…! 1人を広場みたいなところで追い詰めた! 捕まえてやる、捕まえてやるッ!!!」
「こちら鶯7…、お前の後で吊るされてる男だ…。そいつは少女じゃない、…少女の姿をした悪魔だ…。そいつの後を追えば、地獄まで誘い込まれるぞ…!!」
「本部より雲雀13! それで充分だ! 応援を待て!! 今そこに最寄の隊員を向わせている!!」

「をっほっほっほっほ。どうなさいましたの? 私を捕まえたければ、あともう10mくらいは歩く必要がございますわよ?」
 10mだ。…たった10mで、このクソ生意気な小娘の首根っこを掴めるんだ…!!
 俺は10mを走破するのに何歩かかる?
 適当に10歩と見積もって、…つまり俺は10回、トラップを踏む危険を冒さなきゃあの切り株に辿り着けないってことじゃないか…。しかし、…たった10歩なんだ。…たった10歩で捕まえられるんだッ!!
「そうお思いなら、まずは最初の1歩を踏み出してみればいいではございませんの。ほらほら。」
「……………く、…………くそぉおぉ…!!!」

70:メロン名無しさん
07/12/11 03:00:38 0
>>69
まて、これは原作をやってのお楽しみだ!!

71:メロン名無しさん
07/12/11 03:00:54 0
 最初の一歩は、……どう踏み出す?
 あの草むらはいかにも何かが潜んでいそうだ。
 …いや、あの剥き出しの土も怪しい。
 ……なら切り株の上に逃れるか?
 いやいや!! それこそが向こうの狙いだ!!

 全身からじわじわと嫌な汗が滴り続ける…。
 くそったれ、たった10歩なんだ。
 最初の1歩で俺は何でこんなに緊張してやがるんだッ!!
「……雲雀13、ここから見る限り切り株の上は安全そうに見える。切り株だ。」
「…よせ雲雀13。さっき根っこで足を縛られてた鶯8だ。切り株はきっと罠だ。辺りは切り株だらけというのが胡散臭い!」
「……聞こえるか雲雀13! ブッシュは危険だ! 草むらは踏むな! 剥き出しの土もヤバイ!!」
「く、くそったれぇえぇぇ…。じゃ、どこを踏めばいいんだよ、空を飛んでけってぇのかよ…ッ!!!」
「まぁだいらっしゃいませんの? 私、退屈ですからそろそろ失礼しますわよ? をっほっほっほっほ!」
「……こ、こちら簀巻きにされて転がってる鶯9だ…。今、標的のひとりに、……その、頭を撫でられている。
…そこはトラップフィールドだと言ってるぞ…。………え? ………………その待ち構えてる小娘の、…最高傑作が設置されてるらしい。……ゆ、…油断するな……。」
 ふ、……ふざけやがって…、最高傑作だと?
 傑作って何だよ!
 さっきまでのあのトラップ群が傑作じゃねえってのかよ!!
 俺たちはプロだぞ、給料もらってやってる本職の戦闘集団だぞ!!
 それが、こんな小娘に翻弄されて、勝てないってのかよ、勝てないってのかよッ!!!
 ふざけるなそれははったりだ!! こんなところにこれ以上、どんなとんでもねぇトラップがあるってんだ!! はったりだ、はったりに決まってる!! ふざけやがって、俺がてめぇのバケの皮を剥いでやるぜッ!!!
 ま、……まずは右、………いや、左足からだ……ッ!!!
 その時、待ち構える少女が片手を広げて突き出した。………それは、…待てというサインなのか…?
「……5歩ですわ。」
「何ぃ……?」
「……何事もなく、5歩を無事に歩けたらあなたの勝利ということでいいですわよ。」
「ほ、……ほほぅ、それは大した自信じゃねぇか…。…もし、…俺が5歩、何もなく歩けたらどうするつもりだ…?」
「そうですわねぇ。私の敗北を認めて降参してさしあげてもよろしくってよ? 私、……今日は最ッ高にトラップ脳が絶好調ですの。……あなたを5歩で絡めとってご覧にいれますわッ!!!」
「く、…くそがきゃあぁああぁ…!!!!」
「落ち着け雲雀13、挑発に乗るな!!」
「……そいつは悪魔だ、外見に騙されるな。そいつは人の心を読むぞ、俺たちのかなう相手じゃねぇ…!」
「本部より雲雀13! 深追いするな! 充分だ!! 近くまで鶯が応援に来ている。その場で堪えろ!!」

「……そ、………それじゃあ、俺の負けってことじゃねぇかよぉおぉ……。5歩だと? 5歩だと?! くそ、乗ってやるぜ、5歩だな?! たったの5歩だな?!」
「男が何度もくどいですわね。愛の囁き以外は、男は一言で充分ですのよ?」
「くッ、……このがきゃあああぁああぁああ!!!」
「雲雀13!!! 読まれるぞ、激情は思考を読まれるぞ!!!」
「………落ち着け、クールになれ雲雀13。…そうさ、俺は雲雀の13番。ゴルゴみたいにクールなのが取り得さ。……だから熱くならずによく考えろ。
……そうさ、俺の思考はすでに絡め取られていた。……ヤツに向って5歩進まなければならないって時点で、思考を絡め取られてたぜ…!!」
「……ほほう? それはどういう意味でございますの?」
 くっくっくっく、はっははははは!! それはなぁこういうことさッ!!!
「前じゃねぇぇえぇ、後に5歩、歩くんだよぉおおぉ!!!
 決まったッ、決まったぜ俺!!
 こいつはトンチだったんだ。5歩歩けば俺の勝ちだったんだ!! 前である必要はねぇ、後に下がったってそれは5歩なんだ!! どうだよこの悪魔め!!!!
「……だから、あなたは5歩でおしまいなんですのよ!!」
「ひ、雲雀13、沈黙!!」
「あのバカ…、すっかり乗せられやがって…ッ!!」

72:メロン名無しさん
07/12/11 03:01:35 0
詩音のとこは良かった
他の場面は作画はヤバかった+BGMのせいですごいシュールだった
雲雀13削られたのは悲しかった

73:メロン名無しさん
07/12/11 03:04:25 0
給料いくらだや機関車カットの数十倍、雲雀13カットの方が悲しいな

74:メロン名無しさん
07/12/11 03:05:22 0
まあアニメ組にも雲雀13は盛り上がるだろうなあw

75:メロン名無しさん
07/12/11 03:06:32 0
>>68
鬱蒼とした山林での乱戦となるとジブリ辺りじゃないと無理だろうな。
あと雲雀13などギャグ場面もいい味だしてくれそう感じがする。

76:メロン名無しさん
07/12/11 03:08:49 0
前にも言ったけど、当たりの回とハズレの回が交互にきてるなー・・・俺の主観だけど。
今回はどちらかというと当たりっぽかったから来週は・・・

77:メロン名無しさん
07/12/11 03:10:25 0
>>69>>71
ありがとうwwwオモロイなwwwwwww

ずっと、まだ見ぬ黒幕かなんかだと思ってた(・∀・)

78:メロン名無しさん
07/12/11 03:10:59 0
山狩りは文章量の長さで死闘+長期戦っぽさを出してたけど
さすがに2〜3のトラップで諦める山狗ってのもどうかと思うわwwww尺的に仕方ないんだけどwwww

79:メロン名無しさん
07/12/11 03:11:13 0
今日も雲雀13(ひばりサーティーン)は愛されています。

80:メロン名無しさん
07/12/11 03:15:30 0
散弾銃の辰は結構よかった、メイドインヘブンは元からないと思ってたからいいや
あと裏山戦スピード感ないな、今さらながらSearch And Destroyの偉大さを知った
どんなアレな展開でも演出がよければ面白くなるんだもんな
あの最後に部活メンの集まってたとこで掛かってた音楽はないだろ・・・

81:メロン名無しさん
07/12/11 03:17:45 0
なんかこのアニメって、展開の流れが緩くなったところで完全に止まっちゃいがちだよね。

82:メロン名無しさん
07/12/11 03:19:29 0
>>76
まだ俺今週見れてないけど最終回でハズレはそれはさすがにないと思うんだが…
イゼナじゃなくてちゃんとディーン回らしいし(はっきり知らんが)今千秋も入ると思う

83:メロン名無しさん
07/12/11 03:20:01 0
富竹と鷹野の会話はもっと再現して欲しかったな…


「……ジロウさん。…山狗は何億円かのお金で転んでくれたわ。…まだ私の手元には一億ちょっと残ってる。
…あなたは、いくら払えば転んでくれるの…?」
「…君が一番ほしいものが、いくらで買えるかを、考えてみるといい。」
「……こんな時にギザな例えだこと。…お金では買えないって、言わせたいのね。」
「…諦めるんだ。山狗は飼いならせても、僕は飼いならせない。」
「それを、転ばせたいと言ってるの。
…あなたが望むなら、…お金だけじゃない。…何でも与えるわ。
私の髪の毛一本から、爪先の先端まで、あなたのものしていい。靴を舐めろというなら、今この場で舐めてもいいわ。…それでもまだ足りない?」

「…あなたより毎朝早く起きて、朝食を作るわ。…待ち合わせ場所には必ずあなたより先に来る。
…二度とあなたを待たせて試すような真似をしない。……それでも、…駄目なの…?……ジロウさん…。」


富竹のキザ竹っぷりや、鷹野の半泣きで逆プロポーズが…聞きたかった…

84:メロン名無しさん
07/12/11 03:22:08 0
確かに富竹のキザさと34のデレがもうちょっとだけ欲しかったなw


85:メロン名無しさん
07/12/11 03:28:59 0
たかのんはもうちょっとデレさせるべきとは思ったけど一応神竹への布石は打ったな

86:メロン名無しさん
07/12/11 03:29:15 0
鷹野vs羽入はちゃんとやってくれんのかな
もちろん巫女服で

まさか最後まで梨花ちゃまに出番を取られるなんてことは・・・

87:メロン名無しさん
07/12/11 03:40:59 0
>>86
アニメは羽入より梨花にスポットが当るように作ってあるからな
賽殺しやらないなら、これも妥当だと思うけどね

88:メロン名無しさん
07/12/11 04:04:50 0
脚本が鈴木だった。連続だよな?スタッフもさすがに中瀬には回すのやめたんだろうか…
あと今回ポジティブに考えたらそこまで不満はないし詩音も羽入すげえよかったけど、
演出とBGMが本当に致命的に駄目なのかと再確認した…あとテンポ

89:メロン名無しさん
07/12/11 04:26:28 0
悟史のベッド、拘束具がシーツまで貫通で直打ち・・
封鎖線突破は園崎組の防弾リムジンじゃないのかよ

90:メロン名無しさん
07/12/11 04:51:30 0
>>83
とおなじく、俺も聞きたかった・・・

91:メロン名無しさん
07/12/11 05:38:45 0
アニメニ期見てて思うのは、音楽の力って偉大だなって事と、原作の演出は
本当に神がかっていたんだなと…

92:メロン名無しさん
07/12/11 06:49:54 0
原作やらずにアニメしか見てない自分だが、
それでも熱中できたのは21話までだな。

政界にまたがる陰謀とか、三四の過去とかシリアスな雰囲気があって、
大人組と部活メンバーが一致団結して、惨劇を阻止しようとしているのが良かったのに、
22話と23話は劇場版ドラえもんのバトルシーンみたいな展開になってるよ・・・

93:メロン名無しさん
07/12/11 07:02:21 0
音楽音楽飽きるほど言われてるがどうしても言わせろ
裏山戦のBGMが暗すぎるんだよ何あのデロ〜ンとした曲
作曲者はストーリすら見てないだろ
で、山狗のやられ方は明らかにギャグなのに
メチャクチャ噛み合わない
一期の梯子魅音の初見時みたいだ
何あの違和感

お祭り騒ぎみたいにドガチャガ鳴ってる内に
あらら〜負けちゃった、って方がよっぽど潔いと思うし
呆れながらも笑って見れる

94:メロン名無しさん
07/12/11 07:12:07 0
つーか、アニメは確かに酷いが、原作の演出神とか言ってる原作厨もどれだけ文章レベル低いんだと思うが・・・。

95:メロン名無しさん
07/12/11 07:18:43 0
化膿乙

96:メロン名無しさん
07/12/11 07:35:02 0
文章レベル(笑)と演出は別なんじゃないかな?

97:メロン名無しさん
07/12/11 08:41:31 O
発想とストーリーテリングは良
文章レベルは微妙
とにかく話に魅力があるかどうかだと思

ゲームに合う演出とアニメに合う演出はやっぱり違うから、その時点で
アニメに多少の改変があるのは仕方ないが
今のは明らかに尺が足らないゆえの端折り祭りだからなあ…

98:メロン名無しさん
07/12/11 10:02:11 0
>>93
っていうか、最近はマジであの曲しか流れてない気がする。


99:メロン名無しさん
07/12/11 12:42:04 0
予告トミーずくしかよwww
これは神竹来るってことか?

100:メロン名無しさん
07/12/11 14:47:50 O
次回の富竹、かっこよさげでヨカタ
大川さんの声も私的に好きだし、あれで神竹っぷりを炸裂してくれたら思い残すことはない
今までの富鷹シーンはあんまりだったけど、最後は「富竹カッコいいよ、富竹」で終わらせてくれ

101:メロン名無しさん
07/12/11 15:40:12 0
>>96-97
たぶん君ら勘違いしてるぞ。
>>95の言っている文章レベルというのは、「神とか言ってる原作厨の文章レベル」だろう。

102:メロン名無しさん
07/12/11 15:43:01 EyapYykK0
双子のどっちかはレイープされたの?

103:メロン名無しさん
07/12/11 15:54:48 0
一期で中瀬里香にレイープされました

104:メロン名無しさん
07/12/11 17:09:47 0
原作の文章力が神と言う原作厨はまた別の信者だろ

105:メロン名無しさん
07/12/11 17:24:44 0
相変わらずBG(ry
フリーのほうがよっぽど良い

106:メロン名無しさん
07/12/11 21:57:58 0
つーか正直な話原作自体BG(ryに相当助けられているから・・・

107:メロン名無しさん
07/12/11 22:08:35 0
小説版読んでみるとNスクリプトの演出がかなり大きいってのがよくわかるぞ

108:メロン名無しさん
07/12/11 23:15:47 0
地の分で「ドッカーン」はないわぁ・・・

109:メロン名無しさん
07/12/11 23:28:01 0
祭囃し編は筆者のテンションが高すぎておかしい。ジョジョ第一、ニ部くらいおかしい。

110:メロン名無しさん
07/12/11 23:36:51 0
>>109
なんかそれは凄い誉め言葉に聞こえるw

111:メロン名無しさん
07/12/11 23:41:50 0
>>109-110
実際荒木の作風も勢いと演出の良さで面白さを維持してるから間違ってないと思う

112:メロン名無しさん
07/12/11 23:54:35 0
俺がひぐらし好きな理由がなんとなく分かったような気がしたw

113:メロン名無しさん
07/12/12 00:04:10 0
原作がBGMに助けられてるって、あれサウンドノベルじゃないの。

114:メロン名無しさん
07/12/12 00:08:38 0
音楽やばいやばいっていわれてるけどちょっとだけ
川井は他作品ではいい仕事をしてることも多々あるんだ…
ひぐらしに関しては名前貸してるだけなんじゃないかと思うほど
音楽が空気だけど。

115:メロン名無しさん
07/12/12 00:34:29 0
BGMの選曲に関しては音響監督の仕事でもあるんだけどね。
聴いたことないけどサントラの中には結構いい曲もあるみたいだし。

116:メロン名無しさん
07/12/12 01:15:25 0
♪はぁ〜あ〜あ〜(溜め息

117:メロン名無しさん
07/12/12 03:44:02 O
>>113
だよ。BGMと相俟って神だったものが、文章力まで神になってるから異論を唱えただけじゃね?

まぁBGM無しの漫画版も良く感じたし、アニメも14話とか一部良かったものがあるから
BGM以外にも盛り上げるやり方はあると思うんだが。

BGM空気、キャラ動かない、カット大杉、作画微妙で淡々と流されても盛り上がりようが無いな。

118:メロン名無しさん
07/12/12 06:57:40 0
なんか話が噛み合ってないよな。>>94

原作厨がこのスレに書き込んだ文章のレベル

を言ってるんだろ。

119:メロン名無しさん
07/12/12 07:40:55 0
さ〜てあと1話
カットされるシーンと残るシーンの予想合戦でもしてみる?

まず俺
教官トミーはカットされそうな気がする
スナイパー葛西は残る

120:メロン名無しさん
07/12/12 07:59:14 0
最終回くらい梨花ちゃんのパンチラが拝みたいものだな。

121:メロン名無しさん
07/12/12 13:18:56 0
今更ながら、HDに残ってる皆殺し編を見てみたが・・・
BGMは相変わらずとして、作画が全然まとも。キャラの動き方も悪くないし
演出も叩かれるようなもんじゃないと思った。

結果を考えるとあれくらい力を入れて祭囃し編を作って欲しかったよ・・・orz

122:メロン名無しさん
07/12/12 14:23:44 0
皆殺しの部活メンバーvs山狗は動きが割りとかっこいいんだよな

123:メロン名無しさん
07/12/12 14:35:29 0
みんな、圭一が夜店のたこ焼き屋で語ったことを思い出せ
アニメのスタッフは少ない予算でもなんとかひぐらしを動かそうと一所懸命やってくれた
でも全てのシーンに本物のたこを入れることはできなかった
しかし鬼綿祟暇目罪厄皆となんとか8個揃え、祭というオマケまでつけてくれた
もちろん本物のたこが入ってた部分も有ったよな
ひぐらし好きなら、いやひぐらし好きだからこそ、たとえ盛られた船にたこの入ってない
たこ焼きが有ったとしても、感謝して食べようじゃないか

124:メロン名無しさん
07/12/12 17:38:40 0
皆殺しに関しては>>121に同意だし、っていうかそれまですごく面白く本当によかった。
祭囃しも1話の三四脱走の回はかなりのいい出来だし、頑張って維持して欲しかったかなあと思う。
でも俺そこまで全体的に不満ないよ。残念なとこは色々あるけどね。今は終わってしまう寂しのが多い…

125:メロン名無しさん
07/12/12 17:43:24 0
原作がサウンドノベルで現在進行形で出ていたときの
「やっと救われる世界がきた!」みたいな間は
やっぱり1週間に1度のアニメじゃ同じ様なカタルシスを出すのは
難しかったのではないだろうか。
なのでテンポの良さを追おうとしてるのかなと見てて思う>アニメ
削られたところばかりに目を向けると、それだけで終わってしまいそうでなんか損な気はする。

126:メロン名無しさん
07/12/12 18:08:15 0
もう少し自己主張してもいいよBGM

127:メロン名無しさん
07/12/12 18:16:27 O
とりあえず34と富竹の、切ない会話が改変されまくった事に泣いた
バス停のほのぼの話が意味なくエロ改変された時から嫌な予感はしてたけどさ…
それでも神竹は来るらしいのがなんとも…

128:メロン名無しさん
07/12/12 18:29:19 0
鷹野ってストーリーの存在としては梨花と同じ、言わばひぐらしの裏主人公なのに、
完全に敵キャラとしての味付けしかしてないからなぁ・・・

個人的にだけどこれに関しては、尺が足りないゆえの妥協、とかそういう次元じゃなくて、
原作どおり出来るところをわざわざ改悪してる点として結構なマイナス要素。

もうね、レナ母のシーンといい、他に伝えることあるだろうに何ゆえエロばっかり強調するのかと(ry

129:メロン名無しさん
07/12/12 18:33:33 0
>完全に敵キャラとしての味付けしてない

・・・子供時代を描くのに2話分費やしてたりしてるので、ちょっと言い過ぎだったかもしれない。
それでも大人三四の扱いには納得できないけど。

130:メロン名無しさん
07/12/12 18:43:19 0
>>129
でも、「君は、かなしい人だね・・・」でちょっとグラッときてる感じも受けたよ。
未原作だからかも知れないけど、最後に自分の罪に気付いて(その先は知らないけどw)
っていうのは、アニメの王道な気もするよ。

131:メロン名無しさん
07/12/12 18:47:46 0
>>130
アニメももうちょっと頑張れるはずなんだけどなぁ・・・
でも富竹との話すシーンだけでも挟んでくれて良かったと思ってる。

132:メロン名無しさん
07/12/12 20:03:02 O
祭囃し編を越えた世界だと、たかのんの手元にはまだ1億残ってるんだよな?
他の編ではたかのん死亡で、そのまま手付かずか誰かにパクられてる可能性はあるが
祭囃しではたかのんと1憶の金をゲットしたことになるのか、富竹は。

う、羨ましくなんかないぞ><

133:メロン名無しさん
07/12/12 20:15:07 O
鷹野が暗殺されてダメージコントロールが計られる予定だったのに富竹が生かしたってことは、野村側にダメージ多少なりともあるのか?

134:メロン名無しさん
07/12/12 20:25:27 0
>>133
向こうの黒幕にも、敵対している黒幕にも切り札になりえるらしい >祭囃しその後の鷹野
つまり、鷹野は一生、なんらかの策略に従って暗殺される危険がある。
神竹後の富竹はそれを防ぐのにたぶん「東京」で相当苦労してると思われ


135:メロン名無しさん
07/12/13 22:32:41 0
このプロットでやれば視聴者の九割は納得したんじゃない?俺は原作知らないからもっといいのかもしれないけど

皆殺し編で全員皆殺し

覚醒した霊体の羽入が全力で惨劇回避に努める(※あとで回想シーンだけ)
回避寸前まで行ったがやはり失敗(※あとで回想シーンだけ)

鷹野との接戦を保留し、圭一の転校、赤坂の来村、駒を集めることに全力を注ぐ
(次の世界に駒が集う確立を上げるため、数回の世界ワープを犠牲にする※あとで回想のみ)

また仲間が全員殺害され次の世界いくときに鷹野へ宣戦布告(15話のCパートみたく)

羽入は自己を実体化(霊体では鷹野に抗えないため)するため能力の限界まで使用することを決意
(これまでの記憶の損失の可能性、遡る時間の短さ、次が最後の世界になることを覚悟する)

祭囃し編突入(最後の世界)、実体化した羽入が転校してくる

リカも羽入も前の世界の記憶を失っている。日々を淡々と過ごし、綿流しの祭りが刻々と近づく。

羽入が鷹野と接触。羽入だけこれまでの記憶を取り戻す(自分が実体化した理由などの※の回想挿入)

その事実を直ちにリカへ伝えるが相手にしてくれない。記憶を取り戻すのが遅かったため時間のないことに焦りを感じる。
(記憶のないリカにとっては、転校生(羽入)の突飛な戯言(鷹野が黒幕だとか、山犬は敵とか)にしか思えない)

前の世界でリカが圭一達にしていたこと(これから起こることを次々と予言)を、羽入がリカにしている図を描写
惨劇の足跡が聞こえ始め、死に物狂いでがんばる羽入。圭一やレナ達にも行動を促す。

中略(羽入のがんばり物語中心)

終盤、羽入の決死の行動により、部活メンバーが以前の世界の記憶を取り戻す&リンクする
リカが殺される、正に紙一重の段階で(記憶を取り戻した)仲間が絶妙のコンビネーションを発揮し、惨劇を回避
(羽入のがんばりがなければリカ達は確実に殺されていた感を余すことなく描写)

136:メロン名無しさん
07/12/13 22:46:26 0
いつの間にかコピペ化してるなw

137:メロン名無しさん
07/12/14 02:37:48 0
一週間以上レスがつかないからみんなどっか行ったのかと思ってたら
鯖移転してたんだな・・・
寂しかったぜ

138:メロン名無しさん
07/12/14 07:05:05 0
ハッピーエンドで良かったのかな?
誰も(人気主人公及びその仲間)死なないなんて都合良くない?
いあ・・モチ俺はみんながハッピーなので良いのだが
オールハッピーエンドじゃ終わったって感じで寂しい
むしろバッドエンドで続き見たいよー

139:メロン名無しさん
07/12/14 07:43:35 0
お前は梨花が何回バッドエンド繰り返したと思ってるんだwww

140:メロン名無しさん
07/12/14 11:42:44 0
>>138
祭囃し編が終わったら賽殺し編を冒頭だけやるのをオススメする。

141:メロン名無しさん
07/12/14 20:38:46 0
賽殺し編って何?

142:メロン名無しさん
07/12/14 20:40:06 0




143:メロン名無しさん
07/12/14 20:44:09 0
祭囃しの後日談
冒頭で梨花がとんでもないことに

144:メロン名無しさん
07/12/14 21:49:42 0
アニメ最終回のCパートはソレで終わるんだぜ。

145:メロン名無しさん
07/12/14 22:14:22 0
えー、プールへ行って欲しいよ。

146:メロン名無しさん
07/12/14 22:27:00 0
このプロットでやれば視聴者の九割は納得したんじゃない?俺は原作知らないからもっといいのかもしれないけど

皆殺し編で全員皆殺し

覚醒した霊体の羽入が全力で惨劇回避に努める(※あとで回想シーンだけ)
回避寸前まで行ったがやはり失敗(※あとで回想シーンだけ)

鷹野との接戦を保留し、圭一の転校、赤坂の来村、駒を集めることに全力を注ぐ
(次の世界に駒が集う確立を上げるため、数回の世界ワープを犠牲にする※あとで回想のみ)

また仲間が全員殺害され次の世界いくときに鷹野へ宣戦布告(15話のCパートみたく)

羽入は自己を実体化(霊体では鷹野に抗えないため)するため能力の限界まで使用することを決意
(これまでの記憶の損失の可能性、遡る時間の短さ、次が最後の世界になることを覚悟する)

祭囃し編突入(最後の世界)、実体化した羽入が転校してくる

リカも羽入も前の世界の記憶を失っている。日々を淡々と過ごし、綿流しの祭りが刻々と近づく。

羽入が鷹野と接触。羽入だけこれまでの記憶を取り戻す(自分が実体化した理由などの※の回想挿入)

その事実を直ちにリカへ伝えるが相手にしてくれない。記憶を取り戻すのが遅かったため時間のないことに焦りを感じる。
(記憶のないリカにとっては、転校生(羽入)の突飛な戯言(鷹野が黒幕だとか、山犬は敵とか)にしか思えない)

前の世界でリカが圭一達にしていたこと(これから起こることを次々と予言)を、羽入がリカにしている図を描写
惨劇の足跡が聞こえ始め、死に物狂いでがんばる羽入。圭一やレナ達にも行動を促す。

中略(羽入のがんばり物語中心)

終盤、羽入の決死の行動により、部活メンバーが以前の世界の記憶を取り戻す&リンクする
リカが殺される、正に紙一重の段階で(記憶を取り戻した)仲間が絶妙のコンビネーションを発揮し、惨劇を回避
(羽入のがんばりがなければリカ達は確実に殺されていた感を余すことなく描写)

147:メロン名無しさん
07/12/14 22:37:37 0
定期乙

148:メロン名無しさん
07/12/14 22:38:26 0
埴愉し(はにゆし)編

149:メロン名無しさん
07/12/14 23:08:42 0
この公式設定の番犬達がリカたちの敵に回ればおもしろくなっただろうなあ
URLリンク(kanazawa.cool.ne.jp)

負け犬じゃ話にならなすぐる

150:メロン名無しさん
07/12/14 23:26:13 0
絶対、番犬たちが敵に回るべきだったと思わない?
URLリンク(www.arcanes.org)

151:メロン名無しさん
07/12/14 23:26:41 0
>>149
公式の二次創作で部活メンバーVS番犬部隊があったな。 
銃弾降雨編でクグレばよし。色々とアレな設定はあるがね。 

あと悟史???、富竹カワイソ、小此木瞬殺、鷹ノン超凶悪ッス

152:メロン名無しさん
07/12/14 23:41:41 0
テレビを見ながら母親が一言

「散弾銃って怖いねぇ・・・」

153:メロン名無しさん
07/12/14 23:44:07 0
               _ ____ _
          ,. -‐':´:::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ
          |::/´⌒ゝ::::::::::.::.,-─… 、_ :::::::::::|
         |:!     ` ̄ ´  _     ゝ :::::::|
         |'    ヽ   '´      |:::::::::|
         | 、 __        _ _ _|:::,-、!
         ゝ´ ̄ ヽ== r '  ̄ ̄`ニ イ/ r |
         l| `ー‐イ  ` ー─ '´  |:|イ /
          ゝ  _〈 __       イ `iノl       ・・・・ご名答です。
           l. l;;. - --:二;;;ヽ   ,イ::/
            ヽl;;i ー ─ - '!::!  / |'
              ,. ハ   ̄   i;;;レ'   |\
         イ: :/ヽ ゞ--- ー'ノ  .. イ: : \、 __ _
  _ ... --‐ '’: :/: : |  \ ̄_..¨ - ‐'´  |: : : : : |: : : : : : : `
'´: : : : : : : : : : /: : :∧   /-|      ,. イ: : : : ::|: : : : : : : : :
: :. : : : : : : : : /: : : :| ゝ イ嵒ハ   /  /..: : : : :|: : : : : : : : :
: : : : : : : : : : ': : : : :|   L::::| ヽ '   /: : : : : : :|: : : : : : : : :
: : : : : : : : : :.|:..: : : :|  /0:: f|      ': : : : : : :.:.|: : : : : : : : :

154:メロン名無しさん
07/12/14 23:59:12 0
>>149-150
マジでそれが番犬部隊の公式設定なの?
これで昭和58年の軍隊の装備かよ?!今現在のよりも一世代進んでる感すらあるのに。

155:メロン名無しさん
07/12/15 00:52:55 0
胸がパカッと開いて
ミサイルや中の人が飛び出してきそう

156:メロン名無しさん
07/12/15 00:59:06 0
>>154
番犬部隊だけど、ひぐらしとは別の作品です。
ケルベロス(地獄の番犬)という名前。 時代設定は昭和30年代だったような・・・

157:メロン名無しさん
07/12/15 03:56:29 0
>>151
アレか。実はかなり好きだったりするんだけどね。
二次創作なんで色々アレな設定はあったけど部活メンバーの描写はかなりよかったし、
皆殺し編までのデータで書いてるから、鷹ノンもあれくらいでいいかも、まあ明らかに両者パワーアップしすぎだけどね。
あと大石や村の人達の描写も結構よかった。

158:メロン名無しさん
07/12/15 08:15:30 0
>>150
どこのザクだよ・・・

159:メロン名無しさん
07/12/15 09:25:10 O
番犬って正式名称じゃないだろうけど自衛隊内でも番犬って呼ばれてるのかな?
というか先入観で番犬の装備はずっと黒基調かと思ってたぜ

160:メロン名無しさん
07/12/15 09:27:38 0
>>149-150
こんなのが日並沢に来たらリカも完全に諦めただろうなw
どうやって抗えばいいんだよw

161:メロン名無しさん
07/12/15 09:57:56 0
>>157
基本、皆殺し編までのデータで書いたSSは
たかのん黒くてトミーが悲惨な最期か空気な最後を遂げるから、皆編前の作品ってわかりやすいんだよな
皆愛し編なんかもそうだし。

逆に祭囃し編のデータが入ると、この二人の純愛&たかのんの救いがほぼ入ったSSになってるから。

162:メロン名無しさん
07/12/15 10:10:00 O
正直、原作完結後のSSは原作設定に矛盾しないように書いてるからな、大半は。
俺的には罪あたりの頃のSSが面白いな。作者なりの推論を混ぜて書いてたりするから実際の真相と比べてたりすると面白いよ

163:メロン名無しさん
07/12/15 11:09:55 0
確かに色々と推論が入っていて、中にはここまでのデータでこんな展開が書けるとはと思ったこともある。
創作の余地にしても広かったとも思う。

164:メロン名無しさん
07/12/15 15:38:46 O
>>159
呼ばれてるっぽいよな。調査部長の岡一佐もフツーに使ってたし
そういえば、番犬部隊にはトミーのいうところの
「僕の生徒」が一杯いるんだろうな…
描写はなかったけど、射撃の名手・富竹教官に今でも頭が上がらない元生徒がけっこういそうだ

165:メロン名無しさん
07/12/15 15:44:36 0
>>164
時報ってそんなにスゴイ奴だったのか・・・
馬鹿にしてスマンカッタ
   (_ _ )
    ヽノ) 
     ll

166:メロン名無しさん
07/12/15 17:01:40 O
富竹の射撃訓練の評価の基準はかなり高そうだな。
番犬のコールサインの一つが「レトリバー」だけど、戦闘部隊に相応しいコールサインなかなかないよな。
「ドーベルマン」「シェパード」くらいしか思い付かん。

167:メロン名無しさん
07/12/15 18:22:09 0
コールサインてかコードネームだろ
URLリンク(www.animal-planet.jp)
ドーベルマンやハウンドは番犬つーか猟犬だな
番犬部隊より更に上の猟犬部隊とか居たりして

168:メロン名無しさん
07/12/15 18:38:39 0
鳥類のコードネームなのに何で山狗なのかわかんないね
山鳥部隊でも良かったのに

169:メロン名無しさん
07/12/15 19:21:04 O
山狗と番犬の規模ってどんくらいだ?
山狗は中隊らしいが鴉って多いのかな
番犬は自分なりに2個大隊くらいかと思ってる

170:メロン名無しさん
07/12/15 19:52:03 0
>>168
何処かで鷹野の趣味が野鳥観察だからという説を見た。
ただ鳳以外の鳥っていずれも弱い部類に入るんだよね。

それと山狗はメタルギアの山猫と天狗から取ったんじゃないかという書き込みを見たことがある。

171:メロン名無しさん
07/12/15 20:05:21 0
>>168
山犬・番犬部隊は鷹野が来る前から存在していた
そして鷹野が実権を握ったときから新設された部隊は鷹野が命名

鳥類が多いのは、123の次に愛した富竹の自然観察が影響している

172:メロン名無しさん
07/12/15 20:57:46 O
>>171
祭囃し世界に至るまで、鷹野は富竹を愛しているという自覚がほとんど無かったはずだから
部隊に鳥名をつけたのは、無意識的な好意の現れだったのかもしれないな
…そう考えると余計鷹野が哀しくなってくるよ

173:メロン名無しさん
07/12/15 21:13:02 0
死ぬほど愛おしい

174:メロン名無しさん
07/12/16 01:18:25 0
そんで雛ってコードネーム付けられて、郭公に巣から突き落とされるとは・・
まったく救われないよな

175:メロン名無しさん
07/12/16 04:33:29 0
あ〜なんだか無性に腹が立ってきたわ。



竜騎士の家に火を付けてくる。

176:メロン名無しさん
07/12/16 04:35:37 0
\     、 m,ヾミ、、 /
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
   \、\::::::::::/, /,, ;;,
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'   
   >、.>  U   <,.<
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4513日前に更新/235 KB
担当:undef