ひぐらしのなく頃に総 ..
[2ch|▼Menu]
612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 11:06:29 fTzTXhBP
>>610
あなたはレベルファイブの末期症状です
紅茶を用意してあげましょう

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 11:31:58 zswxHM1G
>>612
2chソース抱えて突撃してくるただの売り上げ厨だ、かまっちゃいけない。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 11:32:38 9eC3SiuG
>>590
綿の最後の魅音はK1の幻覚でしょ。
あの後K1も病院でウッディーってなって
死んじゃうんだよな?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 11:38:35 zDF0U+NU
ひぐらしの原作=ゲームなの?
バイブルがどれなのかわからないというか
アニメを通しでみたことがないから
なんで殺し合いになるのかわからなくてすいません

URLリンク(www.nicovideo.jp)
こいうのとかって子供にはみせらんないですよね
ひとを殺したくなるのは局地的な病気なんですか?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 11:40:29 zswxHM1G
「鳳11、新参の振りをした高等な釣りを確認した。発砲の許可を」

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:00:10 L5daswvr
>>613
オリコンのデータなんですが

らきすた1巻37000
ひぐらし解1巻 6000
ひぐらし1巻 4000

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:05:23 zswxHM1G
>>617
そうか、お前はそれにすごく大きな意味があると思っているんだな。
かわいそうに、さすがID:L5なだけはある

あと画像のうpぐらいしないとそうそう食いつかないぜ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:08:05 aKzn8N5O
L5キター
にげてーにげてー

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:32:05 cE3vuQOW
躍ったから売れた分>>>京アニだから>>>らき☆すたが好きだから売れた分

どうせこんな感じだろ。
原作ファンとしては嘆かわしい。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:33:56 9eC3SiuG
L5発症wヤバスww

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:36:39 g7mcI/SJ
>>615
原作はPCゲーム
とりあえず最初から最後まできちんと見てから質問しろ。
いきなり殺し合いになるとかそういう話じゃないよ。
病気っていっても殺したくなるんじゃなくて疑心暗鬼になるだけ。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:58:26 zDF0U+NU
>>622
いやちゃんと話し合えばふつうは殺し合いにはならないとおもうんですけど、、、
これ〜編が終わるとそれまでの話はなかったことになってみんな生き返って
主人公の圭一がその村に入学したことからスタートするそうですね
そういう感覚って商業主義な気もします。


DVDのうれたうれないは関係ないよ
らきすたとかはオタクがぶわーっと買っただけ


624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:59:22 sIjbL3d8
>>623
早く死のう?な!

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:06:25 g7mcI/SJ
>>623
だから最後まで見ろって。
殺し合いにはならないし。殺し合いってなんだよ、死闘かよ。
過程を見ずに質問するなんて愚の骨頂だぞ?
ストーリーがリセットするのも最後らへんには解説あるからな。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:07:37 zswxHM1G
>>623
(・∀・)ニヤニヤ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:11:16 LTNrPnb3
>>623
〜するそうですねとか伝聞を言ってる時点で普通に話す気がないのはよくわかる
こんなところでストレス解消なんかしないで、家族と豆まきでもしてこい

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:17:34 /UfYnQse
全部見終わった。

なんか鷹野さんへの擁護分が足りない気がした。
一発の銃弾の悪あがきとか要らなかった気がする。

ED後のエピソードみたいなのって何なんだ?
あーいう世界もあるよ、ってこと?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:20:14 zDF0U+NU
とりあえず順番にみてみるけど
鬼隠しってのからみてもいいのか?
それとも〜編ってのはリセットされるからアニメであればどの編からみても大丈夫なのか?
URLリンク(jp.youtube.com)
ネギもってるけどこれはおかしい

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:20:21 cSWk3nVp
>>628
そう
ああいう世界もあったっていいじゃない、ってこと

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:21:47 cSWk3nVp
>>629
鬼隠し
綿流し
祟殺し
暇潰し
目明し
罪滅し
厄醒し
皆殺し
祭囃し

の順で見ろ
順番無視するとわけがわからなくなるから

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:26:06 80EuqL5h
とりあえずざっとあらすじを教えてくれ
wikiみたがわけ分からん


633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:27:16 8b4v8TPA
>>606
試写は俺も見たが時報の登場シーンで笑いが発生したのは
アニメ・漫画関係者の招待客が多かったからか?
内容は・・・絶対に お し え な い。
前売りが予想以上に売れているので次回作の企画進行中(←続編じゃないよw)
前売りは、アニメとかあまり見ない中高生にが、買っているようです。
スク○ニの人も漫画が売れていますよーCS版も当社で出せばと後悔してますよー
うみねこはぜひスク○ニでCS出しましょうって営業していた。
CSはスクエ○に「漫画やってんだからと」話を持ちかけたが断られたので
しょうがないからアルケに振ったっんだよねー。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:28:26 sIjbL3d8
奇病を利用して、神になりたい女がいました。
村では奇病のために殺人事件が。しかし、子供たちが協力して、みんなで解決
最終的に、女をぶっとばして俺たちの戦いはこれからだ!
                
             終 劇

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:28:44 /UfYnQse
なんか鷹野のおじいちゃんのことを思うと、
とんでもなくヤバイはずの三四のことが切なく思えるから不思議。

俺だけかもしれないがw

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:31:04 6Nvi+LhG
目明しを見たら祟殺しで魅音と詩音が入れ替わってるとことかがよくわかる

一気に見た方がいいかもね

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:32:30 80EuqL5h
>>634
サンクス
凡その方向性がみえた
それがL5なんちゃらって
病気かなんかだな
助かった

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:34:23 cSWk3nVp
>>632
昭和58年の寒村の分校に通う少年少女が
突如起こる惨劇に巻き込まれる物語

主人公たちの友情物語と昭和の村のノスタルジックな感じの
入り混じるジュブナイル的な感じが魅力

雛見沢って村で起こる連続怪死事件の謎に
翻弄されながら村の悪習と見えない恐怖を
打ち破ろうとする物語といえばいいのか

とりあえずもうつべこべ言わずアニメ見るか原作やれ
ぜったい面白いから!

以上

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:35:14 cSWk3nVp
>>637
先にそういうネタバレ見て感謝するってマジ理解できない

お前はいつもあらすじ聞いてから物語見るの?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:35:36 g7mcI/SJ
ひぐらしには本当の悪人はいないからなあ(野村さんは置いておきw)
ただ、三四は間違った事をしてきたのだから、当然償わなきゃならないけど。
祭囃し編での罪は古手夫妻の抹殺と、大災害起こそうとした事(未遂)かな。
他の編ではおそらく殺されてるだろうしねえ。

>>634
奇病を利用して神になりたかったのではなく、奇病を研究し、認められる事で名を残す=神になる
だろ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:38:53 LTNrPnb3
>>635
祭囃し編は三四が普通に切ない話。
ただし、そう思える部分がアニメでは大分カットされてるけど。

アニメでは、作戦前に恐ろしい事をしようとしている自分を止めて欲しいとか、
おじいちゃんはこんな事望んでなかったとか後悔するシーンがないのが痛い

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:39:29 aKzn8N5O
>>632

雛見沢村に引っ越してきた前原圭一。

転入した学校は、学年もクラスも一つでみんな仲良し。

かわいい女の子いっぱいでウキウキする圭一。

竜宮レナという彼女っぽい子も出来て毎日幸せな圭一。

デートは竜宮レナの趣味であるゴミ山探検。

そのゴミ山でカメラマン富竹と出会う圭一。

富竹から過去に村で起こったバラバラ殺人事件の話を聞く圭一。


その瞬間から圭一の周辺に不穏な空気が立ちこめ始める。


殺人事件のこと聞いても答えないクラスメート達は何者なのか。

竜宮レナは何者なのか。


そこに事情通の刑事である大石が圭一にある事実を伝えた。


643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:42:28 zDF0U+NU
これってなに編かはしらないけど
みんなが一丸となって悪い方向にならないようにがんばるけど、途中で
だれかがくらぎるかなにかで
崩壊するストーリーもあるみたいだけど、どれ?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:44:05 8b4v8TPA
>>632
原作なら携帯アプリも有るし、原作のPCゲームをPSP用に変換してPSPで遊んだり
帽子屋インサイドってところが、ひぐらしをGBA用変換するソフト販売していたので
任天堂DSとマジコンを使うと「掌でひぐらしがなく」も遊べる。
PCの前でじっくり遊ぶ事ができなくても通勤・通学の電車の中で惨劇を体験できるよ。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:44:30 zswxHM1G
ID:zDF0U+NUにはかまわない方針で

>>1すら読めないやつにひぐらしの面白はわからん

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:45:03 zDF0U+NU
いま1/1までみたけどEDの演出が安っぽいわ
エヴァンゲリオンみたいにてきとうに縦横に文字うったり
シンドラーのリストみたいに1文字だけ赤だったり


647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:45:47 sIjbL3d8
雛見沢村に引っ越してきた前原圭一。

転入した学校は、学年もクラスも一つでみんな仲良し。

竜宮レナという彼女っぽい子も出来て毎日幸せな圭一。

一方、クラス委員長の魅音おじさんとは、友達ながらも気になる関係

さらに年下のサトコは、妹のように思っていたが、湯船で溺れているのを見て、新たな感情が。

さらにさらに、神社で巫女をやってる狸キャラの梨花ちゃんに「にぱー」

果ては、魅音の妹で、未亡人の詩音や、色気ナースの鷹野さん、知恵先生まで出てきて・・・!

圭一のドキドキラブラブ雛見沢ライフの行方は如何に?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:50:25 zDF0U+NU
原作厨まで読んだ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:55:22 /UfYnQse
>>641
そーなのか
原作やったことないから知らんかった。
マンガ買ってるけど全然話進まないし・・・
放送休止問題とかあったからあんまり入れられなかったのかな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:09:48 4tBfT9D5
>>602
ありがd 原作ではクラス全員が口裏を合わせていたのに不自然さを感じていたんだけどその解釈でよかったのか
>>604
原作は解もやったのよ
アニメはまだだからこれから見るね
お騒がせしました

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:10:17 zswxHM1G
>>649
それはないだろjk
世間の気にするグロとかとは対極ですぜ

羽入の「まだ神になりたいなら、すべての罪を負って頭を打ち抜いて死ね」
ってのがカットされたのは、わからんでもない。つか放送局のせいにしておきたい

今千秋め・・・

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:10:30 zDF0U+NU
アニメ版では30分×26本で全8編中罪滅し編までの6編を描いているため、
尺の関係上省略せざるを得ない要素やあまり重要でない部分のネタバレをカットしている。

ここまで読んだけど
26割る6=4とちょっと
つまり〜編ってのは平均4話で繰り返されるってこと?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:14:40 gX2I7I3H
^^^^

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:18:35 aKzn8N5O
>>647
それなんてエロゲ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:20:23 zDF0U+NU
URLリンク(jp.youtube.com)
レストランの制服なんだけどおかしいだろ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:26:25 aHV9SqYm
>>655
それ伏線だから

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:33:39 4tBfT9D5
URLリンク(miriam.sakura.ne.jp)

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:58:56 zDF0U+NU
とりあえず鬼隠しまではみたけど、
論理的に考えてアニメだから、ゲームだからとしてフィクションとしてみても
幼稚というかいちいち推理がどうとかってレベルではなく
ただ人を信じれなくなってるだけじゃない。

ふつうは人を殺さない。


659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:01:20 sIjbL3d8
うるっせええなああああああああああ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:02:05 gX2I7I3H
エンタメすらわからない餓鬼が沸いてますね><

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:03:40 OsHHWqBQ
>>658
その、「ふつうは人を殺さない」と思った事こそが最大のヒント
どうもお前は相当なせっかちさんのようだな

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:04:23 zDF0U+NU
エアリス殺しましょうはエンタメだけど、てきとうに人ころしてヘタクソな文法で推理ゲームやらせて
キモオタホイホイはちがうだろ


663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:04:24 zswxHM1G
>>659
触らない触らない、主張しないと生きてけない馬鹿なんだよ
全50話見終わってから相手をしようじゃないか

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:05:15 sIjbL3d8
キモオタホイホイに釣られてんじゃねーよカスが

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:07:30 aKzn8N5O
幻覚を使うのはミステリとしてアンフェアだよなあ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:09:21 zDF0U+NU
いやこのライターこそが物書きとして汚い銭をかせぐために汚い文章で汚いストーリーを
かいて汚く目立ってるだけじゃない

つぎの5話のがリカが自分から頭に包丁ぐさぐさやるやつか
ゲームもアニメみたいに死ぬシーンさきにながすのか?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:09:23 zswxHM1G
>>665
それどころか双子使ってるんだぜ?
未知の○○にオカルト、禁じ手満載さ!

だがそれがいい。


668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:10:27 Ke4e+W3Z
今千秋みたいな無能を監督に据えたのもアンフェアだよ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:12:26 zswxHM1G
>>668
やつの描くコンテは好きなんだけどな、ホラーにもってこいだ
まぁ、監督の練習台とはいえ同人ゲーをアニメ化しただけでも誉めるべき

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:15:03 iHMbVBRh
>>666
とりあえず汚い文章がうまいお前ならもっと汚く目立てるよ。
そんな汚い顔してるんだし

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:18:12 zswxHM1G
同人作家のまま権利を安値で渡してホントに儲かってると思ってるのかね
竜ちゃんは自分の好きなようにゲームを作って好きなように遊ぶために
同人やってるって言ってたけども。スクエニに食い物にされてるとしか

はじめから商業狙いだった茄子とは違うな

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:23:28 aKzn8N5O
ミステリでやってはいけないこと

1位:設定そのものに致命的な矛盾が生まれている

2位:収集がつかなくなって夢オチに逃げる

3位:ヒントに幻覚を使う

4位:無意味で必然性のないミスディレクションを使う

5位:奇跡やご都合主義が解決に結びつく


双子は先にそれを示していれば問題なし



673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:24:51 eah4+N4O
わざわざ改行するなよ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:25:16 t2BjVBRG
>>672
つまりこれだけ多くの要素が含まれているひぐらしはミステリじゃなかったってことなんだな!?

怒る必要ないね

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:31:07 zDF0U+NU
これはミステリーとしてではなく
アニメとしてタンタンと見る分にはおもしろい

でもキモオタがああでもないこうでもないとネットで予想して
それを作者がニヤリとしてるのは思う壷だろ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:36:28 Yd8XRl/F
>>667
別に双子の入れ替わりは禁じ手じゃないぞ
「実は双子でした」が禁じ手

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:39:06 zswxHM1G
>>672,676
サーセンw

>>675
おまえいい加減帰れよ、50話見終わってから相手してやるから
「ひぐらしのなく頃に」って同人ゲームはネットで
あーでもないこーでもないって議論するゲームなんだよ、知った風な口を利くな新参

アニメもヒントを切ってるぶん十分議論する価値のあるアニメだ。
それができないならお前の好きな愉しみ方をすればいい

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 17:03:56 Rx/5h380
相手すんなよ
どう見ても釣りだろうが

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 17:08:34 Ke4e+W3Z
竜ちゃんもそういうつまらないことでゴチャゴチャ言われたくないから
うみねこでは最初っから「魔女の仕業」って明言したんだろ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 17:19:04 zswxHM1G
>>678
サーセンちょっと>>616までループするわ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 18:12:17 vrAILWBp
>>635
遅レスだが鷹野一二三の遺言が三四が覚えてた通りの物だったら
一二三にもかなり責任はあるだろ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 18:13:13 cSWk3nVp
ひぐらしDVDやCDって何枚売れたの?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 18:24:16 g4si7msw
>>679
竜ちゃんの場合、あえてごちゃごちゃになるよう挑発的に煽ってる感がなくもない。
信者とアンチが大激論になるのは、むしろ議論活発で宜しいと考えてるフシもある。
竜ちゃんが一番恐れてるのは、アンチではなく無関心になることだと思う。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 18:39:49 /GP0sw4f
>>617
それもこれも原作の素晴らしい絵を
企業が普通の無難な絵に貶めたため
アニメスタッフは反省すべき

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 18:41:34 /GP0sw4f
>>633
嘘だのシーンはかなりワラタ

>内容は・・・絶対に お し え な い。
その気持ちはわかる


686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:04:14 lOqd/GoK
実写ひぐらしは狙うシーンが本当に狙い過ぎで、分かりやすいけど原作の雰囲気とはかなり違うと聞いたな…
どっちにしろ近くで上映しないから見れるのはレンタル開始後だけど。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:29:17 aKzn8N5O
URLリンク(jp.youtube.com)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:30:14 aKzn8N5O
URLリンク(jp.youtube.com)

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:42:36 OaTSgiVK
飼い主が死んでも家畜は家畜か

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:46:26 /GP0sw4f
>>686
とりあえず、針入りおはぎで
どう食ったら針がほっぺ貫通するのかと。



691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:47:05 aHV9SqYm
>>690
そ、それなんてメタリカ・・・?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:49:52 gdJ+UEeO
つーか竜騎士は画力には恵まれてないが、キャラ作りの能力は天才的だよな
ひぐらしであれだけキャラ作ったから、もうネタ切れかと思ってたけど
まだうみねこであれだけ魅力的なキャラを何人も作れる引き出し持ってたとは
一応、
バトラー→罪滅し皆殺しの圭一をパワーアップした感じ
ジェシカ→ヘタレじゃない魅音と、グギャらない詩音を合体させた感じ
ジョージ→フリーのカメラマン
とか、ひぐらしを下地にしたキャラも結構いるとはいえ。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:51:29 t2BjVBRG
うみねこでのネーミングセンスはどうかと思う

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:02:05 wyrDnfU1
>>690
圭一はこの人に師事してたんだよ!
URLリンク(jp.youtube.com)


695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:05:29 lOqd/GoK
>>692
逆に言えば画力や文章力がなくても強烈なパワーがあれば
物語はつくれるってことだな

竜ちゃんにはそのエネルギーがある
本当その点は尊敬する

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:20:21 U6NomEz3
>>693
どうかと思うネーミングをしたんだから、当たり前。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:24:41 gdJ+UEeO
>>693
いや、あれは金蔵爺さんの西洋趣味という設定でわざとつけた名前だと思うんだけど

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:34:14 jRpBAeLM
>>690
現実にはタバスコの瓶でも貫通してたんだろうか、その状況はw

実写版はノリノリで作ってるなー、イヤな意味で

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:35:19 Vg4Xi0Cu
>>692
>つーか竜騎士は画力には恵まれてないが

つーかこれがひぐらしを初心者に勧める際に最も致命的な点なんだよなぁ・・・
天は二物を与えず、とは言うけどさ・・・
ちょっとあの絵は初心者にはハードルが高すぎるw

ひぐらしはまだ漫画やらドラマCDやらアニメやらメディアミックス溢れてるから
そういうのを先に勧めてちょっとずつ湯の温度を慣らしていく、という手段が使えるんだけど
うみねこってまだ漫画がようやく始まった程度でほとんど他メディアないし

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:35:56 4OdHCb7e
やっぱみんな一応実写版も見るつもりなのか?


701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:45:18 807R7CBZ
俺は見ないなww
まず、実写ってのがはじめから
おかしいだろ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:54:06 U6NomEz3
>>699
うみねこの絵はひぐらしよりハードルは随分下がってると思うが・・・
漫画版を勧めるぐらいなら原作を勧める。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:58:28 78rIY5Nx
ひぐらし映画パンフでの、
コミケも同人も原作も知らないのに突然依頼を受けて
3日がかりで原作を鬼隠しだけ高速でやり
1ヶ月の撮影期間で以下略の監督の境遇にワラタ。
しかも、原作の絵にとまどったとまで書いている。
酷い話だ。


704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 21:01:12 v2prmDqM
映画は竜騎士07が監修をしているので
話で少しでもおかしい部分があれば
それは脚本や監督ではなく原作者の責任。
PS2やアニメも同様。




705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 21:01:41 L8bICQ80
なんというごり押しの企画。
でも原作鬼隠しをちゃんと最後までやってくれたんだ。
途中で止めた(トミー登場までやってない?)という
どっかの監督とは大違いだ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 21:01:53 aKzn8N5O
>>703
変に思い入れがない方がいいものができるかもしれん。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 21:05:40 jRpBAeLM
>>704
ブギーポップの実写以来、「原作者監修」って言葉に夢は見なくなった…

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 21:06:36 5LLQQkf9
>>699
うみねこを初心者に勧めるのは現状では↓のムービーが一番良んじゃないかな
うみねこの雰囲気をちゃんと出してる上に、キャラが美形(笑)になってるし
アニメ化するならそのままOPに使えそうな感じ

URLリンク(www.youtube.com)

ひぐらしのやつはいまいち好かなかったが、絵と音楽のセンスがだいぶよくなってるし
竜騎士絵は馴染みがないor受け付けない、というアニメ組の人にも
原作で真里亜に萌え死んだ俺の心境も分かってもらえるのではないかと。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 21:08:00 Yd8XRl/F
なかなげはEP1で楼座を可愛く描きすぎた

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 21:09:00 v2prmDqM
TMAのひぐらしには実に原作への思い入れを感じた
特に魅音は原作のホラー絵を見事に忠実再現している


711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 21:52:00 dZNOo2yR
>>703
思い入れなんかあったら引き受けないだろう
どう考えてもマトモに作れないんだからw

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:08:21 v2prmDqM
映画は竜氏のオリジナル書き下ろしにしてほしかった
そうでなければ脚本ト書きごと竜騎士07

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:19:47 XscmvD7e
あれ?映画の脚本は確か鬼隠しベースに竜ちゃんが綿流し編と祟殺し編の要素を付け足した
オリジナル脚本って聞いた気がするけどな…
原案ってだけで、別の人が脚本にしたのかな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:19:55 eszCXWHK
>>708
うみねこってやったことないけど、これ見る限り、なんか舞台や雰囲気が壮大な感じで
ひぐらし以上に面白そうに見えるんだけど、単なる「映画は予告版が一番面白い」の法則で
面白そうに見えるだけ?

とりあえずロリキャラよりも、金髪の娘がかわ(・∀・)イイ!

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:21:25 g4si7msw
うみねこEP2落とす瀬戸際だったのにそんな余裕があったとは思えない

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:27:38 wyrDnfU1
映画についてなんの実績も無い者に脚本を書かせるわけがない。
原作者が関与したのはシノプシスのレベルまででしょ?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:34:52 a8qZhRfD
だが竜のルーツは舞台脚本だ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:43:37 aKzn8N5O
K1以外がすごすぎる
URLリンク(www.nicovideo.jp)

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:03:41 aKzn8N5O
完成版これか。鉄平までいる。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:04:15 U6NomEz3
>>704
アニメの無印は監修してないよ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:24:19 XscmvD7e
>>714
うみねこの方がひぐらしより面白いという人間も結構いるよ。
結構方向性違うから好みにあうかは分からないけど。
ひぐらしのように穏やかな日常が急変するというよりも、最初から緊迫感あるから緩急は薄いかもしれない。
萌え要素も減ったが、プレイすると人妻萌えやじじい萌えという新しい属性を開花出来るかもw

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:48:28 ICU9gQgT
まぁ完結するまではやるつもりはないがな>うみねこ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:56:18 V7IRrqG5
>>721
むしろ、ひぐらしよりも、こっちの方が竜ちゃんの本領発揮の分野なんじゃないかな
元々、かまいたちとかに影響受けたって言ってたし

ひぐらしキャラはなんかギャルゲのテンプレみたいなキャラばっかだけど
うみねこの方は竜ちゃんもノリノリで作った感じがする


724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:56:42 jRpBAeLM
>>722
それもありじゃないか? いや真面目に。
むしろそれが出来る忍耐があるならやっていいと思う。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 00:03:01 6he5OhFE
>>723
竜ちゃん処女作だし。軽いノリでつくり始めたんだろうよ
で、日常が反転するって言うコンセプトもできたし
ネタからホラーにしてやんよって思ったんじゃね

うみねこはオタくさい要素も落として
だいぶそれらしくなってるよな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 00:16:04 EY1rY6PY
ダウト

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 00:50:27 rACm+7EW
>>725
しかしヲタくさい要素落とした分、ひぐらしみたいに最初はギャルゲの雰囲気で釣る、
という手段が使えなくなってるから、新規の客に購入さすにはうみねこは難度が高そうだなぁ

まあひぐらしで既にある程度知名度と顧客はゲットしてるから
それほどは困らないだろうけど

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 01:58:58 dm3a9TKI
難度も糞もねーよ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 02:08:08 vh3sKU7I
Mnemosyune -ムネモシュネの娘たち-胸娘1人目
スレリンク(anime板)

URLリンク(hentai-ver2.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hentai-ver2.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hentai-ver2.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hentai-ver2.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hentai-ver2.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hentai-ver2.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hentai-ver2.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hentai-ver2.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hentai-ver2.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hentai-ver2.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hentai-ver2.hp.infoseek.co.jp)

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 03:18:31 f0cv6Vbw
>>727
いや、ひぐらしプレイした人間なら普通にうみねこにハマると思う

ベアトリーチェとかベルンカステルなんて魔女設定、ひぐらしをプレイした人間じゃないと
ついてこれないだろうし、むしろうみねこ入門編がひぐらしと言える

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 06:46:35 TtWd0bT5
URLリンク(jp.youtube.com)
2編目みたけど
死に方がよくわからん、
みんなが死んだとおもった時刻と、
あとから分析した死亡時間がずれとる

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 07:57:19 lk4rbnJj
罪滅し編は泣いたなぁ

やっぱレナすげーわ
アンタにゃ勝てねーわ
ミスひぐらしだわ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 08:20:21 rw159VzV
原作全く知らずに、今アニメ全部見終わりました!
面白かったけど、何点かよく解らなかった点が…。
@鬼隠し編で、圭一が残したメモ、
無くなって部分には何が書いてあったのか?誰が何の目的で奪ったのか?
一緒にテープで、貼ってあった物って何?
A祟り殺し編で、埋めていた鉄平の死体が無くなっていたのは?
B鷹野が圭一に、「死体ちゃんと埋められた?」
鷹野は何故、圭一が鉄平を殺害したのを知ってたのか?
C圭一が鷹野に、車で送ってもらった後に聞こえた物音(水の音)は誰?
D羽入って結局何だったの?神様?オヤシロ様?
ご教授お願いします。
長文失礼しました。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 09:21:57 AEZn0KuN
>>733
ネタバレ大丈夫なら、Wiki見たら大体は分かる。まだ考察中な件はあるけど、個人の解釈にもよるからね〜

俺もちょっと聞きたいんだけど、26話で籠城中のレナが首を掻くシーン。

あれでウジがワラワラと見えたり落ちたりするのはレナ視点だと考えていいのか?
圭一視点だと絆創膏がちゃんと貼ってあるから、そう思ってるんだけど

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 09:26:44 BouJot3K
第一期の圭一やレナや精神的に荒れている時の
奇妙な描写は、ほぼ全て幻覚です。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 09:31:11 BouJot3K
×圭一やレナや
○圭一やレナが



737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 10:01:58 AEZn0KuN
>>735
素早いレス、感謝します。

やっぱりそうか・・じゃあベッドの下の魅音もそうなのかな。けど、冒頭の死体には釘刺さってたよな・・

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 10:10:36 mlAmWcg3
>>737
冒頭の死体って祟殺し編冒頭の川に流れてた死体か?
あれは本物だよ。
鉄平の愛人のリナ。鉄平が雛見沢に来るきっかけ。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 10:19:55 PQ9wYlN3
昨日全26+24話見終えた。
1期はOPとEDへの入り方、予告は群を抜いてるね。

2期はキャラアニメということを前面に出しすぎて残念な結果に終わってる。
EDも萌え画ばかりになっちゃってるし。

いずれにせよミステリーファンは見るべきじゃない作品。
タネが宇宙人にタイムリープじゃ余りにもぞっとしない

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 10:21:35 BouJot3K
ベットの下のはそう。

まぁ、アニメだと実際に描写しないと伝わらないから、それが
はっきりと印象に残ってしまうのが、演出としては逆効果だな

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 10:33:58 QqEvFDIy
昨日は朝日新聞に魅音のイラストが載ったことで魅音スレは話題だったが、
実は朝日新聞、神奈川版だけだけど、横浜で開かれたコスプレフェアの写真も
載っていて、よくみると右端に梨花ちゃまのコスプレをした女性が映っていたぞ!
撮影は富竹かw?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 10:41:59 /g/uiGDq
ベッドの下の詩音って、圭一の幻覚だったの?
圭一もL5だったってこと?ますますわからなくなった

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 11:11:02 YN0b9x5f
だから圭一もL5になったんだって
あれは幻覚

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 11:15:50 eS8lrqXN
>>739
なんでそこでタイムリープの名前が出てくるのか意味不明なんだが

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 11:36:46 2amAP+db
>>739
宇宙人・・・?レナ乙

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 11:41:17 BouJot3K
まさかのミステリー

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 11:54:38 KAOJyPJw
雛見沢症候群宇宙人由来説は、「祭」の限定オフィシャル設定では?


748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 13:08:38 46KuslLX
>>739
「ウチュつて・・・レナ・・・お前・・・それはいくらなんでも!!!」

「きゃはははは!!!なに?その全米第1位みたいな面白話しは?」

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 13:14:41 6he5OhFE
>>742
あんな体験して、あんな話聞かされたら
症候群が存在してないリアルでもL5状態になるわw

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 13:23:59 eZ2iHRlW
ちょっと強引にこじつければほぼ全て説明が付くのだが、
羽入が目視できるようになった理由だけが分からん。
設定破壊の奇跡として納得するしかないのかな。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 13:38:55 gPWkImFR
病気になると見える様になる妖怪ってご都合主義にも程があるよな。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 13:48:13 7cC8b6iQ
発症して羽入が「見える」ようになったなんて描写どっかに有ったか?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 13:51:36 AEZn0KuN
>>738
あ〜・・あれリナか・・ずっと圭一だと思ってたよ。
まだ解見てないから、なんで鉄平が帰ってきたのか分からなかったんだよな

それと、喫茶店でレナが葛西に鉄平とリナの事聞いてたけど、レナは鉄平と面識なかったの?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 14:10:48 6he5OhFE
>>750
俺の妄想を全力で垂れ流せば説明できる
キバヤシもはだしで逃げ出すすごいやつをなっっ!!!11

脳内補完が趣味の俺には最高の作品です^^

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 14:18:25 KAOJyPJw
「L5になったら羽入が見える」んだったら、鬼隠しの圭一や綿目の詩音も
凶行に及ばずに済んだんだろうか。怖くないしw

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 14:45:31 BouJot3K
祭で羽入が見えるようになったのは、羽入自身が実体化した
だけじゃないの?L5発症したら気配を感じる事ができるように
なるだけでしょ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 14:45:39 nHF9gw8I
>>753
鉄平の事自体は知ってるよ。レナも1年前の悟史の件は知ってるわけだし
直接の面識があるかどうかは分からないけど

あそこで葛西に聞いてたのは飽くまでも、
鉄平とリナがどういう事をしている、又はするつもりなのかということを知りたかったからじゃね

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 14:46:54 EE1uJ01c
>>754
展開や設定に穴とツッコミどころが多すぎて
ネットでの議論や脳内補完、妄想に打ってつけなのがヒットした理由だしな。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 15:36:33 tnwIk9Y2
>>757
ということは、罪滅し編の鉄平もサトコの叔父なんだよね。
だとすると、レナがバラした死体にサトコが何らかの反応を示してもおかしくないと思うのだが…
まったく無反応だったのは、単なる演出不足なのか?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 15:38:39 BouJot3K
頭カチ割ってたし、顔は見てないんじゃね?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 15:55:57 tnwIk9Y2
じゃあ、レナは殺人を犯したことは白状したけど、
そいつが鉄平だとまでは言ってないってことでFA?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 16:41:46 mlAmWcg3
知っていたかもしれないが、
友人が殺人を犯したことに比べたら、
大嫌いな悪人が死ぬ事なんてたいした事じゃないだろう。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 16:46:40 AEZn0KuN
そうだな
沙都子が鉄平の虐待に耐えてるのは、鉄平が好きとかじゃなくて悟史のことを想っての事だしな

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 16:51:29 VRJaijyw
じゃあ、罪滅しの沙都子儲けもんだな

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 17:05:21 ptMv5Jw2
俺達は惨劇に打ち勝った!!もう俺達はお互いを疑わない。
だからいつまでも結束している!!
だからどんな惨劇が訪れようとも、二度と屈すると思うんじゃねぇ!!
悲劇など知るか惨劇など知るか!
悪魔達が喜ぶ脚本が、今後どれだけやって来ようとも。
俺達が全部、ブチ壊してやるぜえええッ!!!

アニメの何話でこのセリフ使われたんですか?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 17:05:21 2amAP+db
圭一達が来たのはゴミ袋の中に詰めた後だったような気がする

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 17:20:02 IE/w0Kz3
2期のほうが体の肉付きとか自然だったしデフォルメの切り替えもメリハリあってよかったが
なんとなく地獄少女っぽかったけどスタッフ変わったの?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 17:38:27 MTqWdisq
てっぺーは死ねばいいと思うよ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 18:10:55 0vVfbgK8
>>765
アニメではカットされてる

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 18:13:34 ptMv5Jw2
>>769
ありがとうございます。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画で(13:10〜)アニメにセリフがはいってたんですけど
音声を挿入しただけですかね?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 18:22:48 ptMv5Jw2
自己解決しました
ありがとうございました

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 18:33:53 k+W9o04z
早く京アニにリメイクして欲しい

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 19:07:11 YGKLr5Qt
そんなえさに俺は釣られないクマー(AA略)

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:22:08 rw159VzV
Wiki見ても>>733の謎がよく解らないんですが、自分なりの見解は、
@圭一がL5感染で、手紙自体が圭一の妄想、
実際は手紙も、張り付けてた物も、存在しなかったって事?
A鉄平の死体は、魅音(園崎組)が、処分(隠蔽した)って事?
B山狗からの報告で鷹野は、圭一の鉄平殺害を知っていた?
C綿流し編の鷹野達が、祭具殿に忍び込んだ時の物音みたいに、
羽入が、その場にいた?羽入の足音?
D神様?オヤシロ様?

って事ですか?詳細お願いします。長文失礼しました。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:28:08 PstFhqaq
C大体は羽入のごめんなさいするための足音だが梨花の死後はL5による妄想説が主流か。

Dに関しては
羽入はオヤシロさまとしてまつられる存在でもあり、雛見沢にやってきた鬼でもある。
羽入を斬って鬼と人との間を取り持った羽入の娘をオヤシロさまとする説もある。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:35:41 uiGoW/xz
>>774
原作は無視してアニメだけで考えるなら
@遺書の一部を持ち去ったのは山狗。黒幕は入江機関。
A圭一を無実にするために魅音が隠蔽した。ついでに部活メンバーは圭一を無実にしたいがために圭一のアリバイを作ろうとした。
Bあのシーンは「死んだはずの鷹野が生きている」という最終局面への伏線のシーン。死体の話は鷹のブラックジョークと思う。実際に殺害を見ていたかもしれないがそれは重要ではない。あくまで鷹野の正体に繋がるヒントと伏線のシーン。
Cよくわからん。あとで見てみる
D症候群発症者がオヤシロ様と呼んでいる存在ではある。アニメだけではさっぱり分からない存在。とりあえず普通の人類ではない様子。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:38:56 Rb1BbeTO
足音はL3以上を発症した場合に聞こえる羽入の足音です
祟のk1がきいた足音も

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:40:42 6he5OhFE
>>774
Cは発症者によくある幻聴、どれが合理化から来る幻聴か、
恐怖から来る幻聴か、羽入の足音かは区別がつけ辛い。特にアニメ版では

Dはアニメだけだとよくわかんね、自称神。
どうやらずっと昔から雛身沢を見てきたことは本当みたい

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:52:46 uiGoW/xz
はっきり言うと、アニメだけを材料に羽入という存在を考えると眠れなくなるだけだからやめた方がいい。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:57:36 2amAP+db
>>733
@について。メモの内容は以下。真ん中の二行が切り取られた部分。

「私、前原圭一は命を狙われています
なぜ、誰に、命を狙われているのかはわかりません。
ただひとつ判る事は、オヤシロさまの祟りと関係があるということです。
レナと魅音は犯人の一味。他にも大人が4〜5人以上。白いワゴン車を所有。
────────────────
 バラバラ殺人の被害者をもう一度よく調べてください。生きています。
 富竹さんの死は未知の薬物によるもの。 証拠の注射器はこれです。
────────────────
どうしてこんなことになったのか、私にはわかりません。
これをあなたが読んだなら、その時、私は死んでいるでしょう。
…死体があるか、ないかの違いはあるでしょうが。
これを読んだあなた。どうか真相を暴いてください。それだけが私の望みです。
                                          前原圭一」

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:59:19 6he5OhFE
>>779
しかし原作やればすっきりするかと言うとそうでもないわけで

俺は今でも脳内補完を続けてるぜ!
メモ帳は羽入だけでびっしりだorz

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:00:27 uiGoW/xz
入江機関は薬物と注射器の存在を隠蔽しなければならなかった。
雛見沢症候群や終末作戦に繋がるものは絶対に隠さなければならないから。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:01:53 uiGoW/xz
でも魅音が持ってたのはマジックペンだろうし、
なぜマジックペンまで隠したんだろう。
注射器を連想させるからか。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:06:25 pgF2xYpp
今さらだけどひぐらし解見終わったけどさ、トミー列車や魅音のカラケ投げがなくなってたのに絶望したorz
しかも山狗戦しょぼ過ぎだろ。
なんだよあの丸太転がしのシーン、MUSASHIかよ。

そして最後の大人梨花、胸なさすぎて泣けた。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:37:49 eS8lrqXN
祭の公式コンプリートガイドブックでその辺の謎解きしてないの?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:42:19 LxHJ4Mgy
>>785
何故原作じゃなくて祭?
PS2版は連続怪死事件の真相すら触れなかったというのに。


787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 22:08:31 AEZn0KuN
・ベッドの下から出てきた詩音は幻覚(さすがに病院で圭一は殺せない?)
・3巻最初の袋入り死体はリナ?(よく分からんが多分そう)と見直してみて思った

あと疑問なのは3巻と6巻の関係。6巻で描いた詩音の行動は、3巻の裏を見せてるのか

それとも、パラレルの中の良く似た別々の世界を描いているのか。その辺りを考えると、二つの話が素直に表裏じゃない気がしてきた

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 22:12:25 PstFhqaq
>>787
原作でのことを語るが
綿流し編ラストのベッドお化けは妄想。
そもそも詩音も魅音も死んでるし。

目明し編は、綿流し編と限りなく同じ展開を辿った別世界。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 22:18:42 6X2wRPCT
>>787
3巻とか6巻とか分かり辛いから○○編と書け。

・ベッドの下から出てきた詩音は幻覚
(大石の吹き込んだ怪談話が圭一の発症の引き金になっている。)

・袋入り死体はリナ
(園崎組の金を持ち逃げしようとして見せしめに殺された
リナが死ぬと鉄平が雛見沢に帰って来るイベントが発生する。
皆殺し編でもリナは殺されている。)

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 22:42:38 AEZn0KuN
>>788
今、wiki読んでたらそれっぽい事書いてあったよ・・orzやっぱ別世界か・・

>>789
あ〜、ごめん。なかなか各編の題覚えられなくて。
どこからどこまでが何編〜みたいなの未だ覚えてないや

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 01:08:31 BhyinyIZ
目明し編と、綿流し編は別世界か。
なんか、綿流し編の裏ではこういうことがあった、みたいなふうに見ちゃうんだよな。
綿流し編で、圭一が祭具殿に忍び込んだことを梨花に話すシーンとか。
圭一がその話をする前に、梨花が泣いていたこととか。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 01:12:23 v8Zh3zjp
>>791
その認識は間違ってないと思うよ
違うのは一部だけだと思うし

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 01:44:17 qiNYonE8
そういえば
アニメは園崎姉妹入れ替わり設定がなかったな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 02:18:45 oESMb2Zr
おかげで、祭囃し編の園崎本家地下攻防戦での詩音の
「私の好きな人はいなくなっちゃったけど・・・、詩音の好きな人はまだいるもん!」
と圭一の前で魅音の援護射撃する感動的なシーンが台無しです

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 02:22:13 XvQRGEW9
>>490

原作では無いが、PS2板では
新父と母が二人だけが川の近くまで行って、サトコは父が嫌いだったから待ってる形で
盗み聞きするつもりは無かったが、父と母の会話が聞こえてきた
父「わし、こんな見た目だし、声も太いから嫌われて当然じゃ…」
母「…っ」
父「ダム計画の金が入ったら都会に家を買って、サトコとサトシの部屋を作って、幸せにしちゃる」
母「あなた…」
父「絶対…絶対じゃ…!」
この会話を聞いてサトコが感動して二人の胸に飛び込んだら、ドボン…
父と母はサトコが無事なのを確認したら微笑みながら落ちていった。

かなり省略してるけど、こんな感じ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 02:37:24 GdGWeuSc
スレリンク(eva板)

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 02:48:25 1t+9hHrU
>>795
それもちょっと苦しい流れな気もする。
かと言って大人二人を柵ごとふっとばすつうのも
L5だったとしてもちょっとありえんよなぁ…。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 02:54:19 qiNYonE8
PS2は二次創作だから考察の対象外と
あれほど言ったのに・・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4799日前に更新/259 KB
担当:undef