ひぐらしのなく頃に総合〜カケラ312個目〜 at ANIME2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 04:05:36 otF6i7BF
ひぐらし解DVD6巻ジャケキャラ予想するとしたら誰?

オレは超レアな浴衣羽入か1巻〜5巻までの部活メンバーのヒロイン全員だと予想…。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 04:12:13 ut6hiunQ
K1涙目wwwwww

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 04:59:53 y6O7YoBX
今途中だけど、目隠し編と綿流し編最後以外全部同じじゃない??
綿流しでは最後釘をうちにくる部分だけ違ってるよね?
あとは妹が全部やったですむんだけど〜そうなると、綿流し編で最後に釘をうちにきたのは?
あれ?状況が同じではないの?飛び降りたって話きいたあとにきたわけだから〜
あれはただの演出?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 05:34:40 o26Kx7A9
>>202
うん。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 05:44:17 J381B2tA
今全部見終えたんだけど
何編か忘れたけど最初に拷問死体みたいなのが出てたのがあったけど
あれは何?

それとはにゅうの頭の角みたいなのは何?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 06:00:24 /dNluSk8
祟殺しの拷問死体はリナ
リナが殺される→鉄平帰還→鉄平ルート(祟・皆)

はにゅうの頭の角みたいなのは角


206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 06:01:04 Ly7mCoE1
>>202
>綿流し編で最後に釘をうちにきたのは?
圭一の幻覚

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 06:18:47 J381B2tA
おはぎの針の謎が解明されてないよね?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 06:48:26 J381B2tA
今ちょっと鬼隠し編見直してみたけどやはり圭一の被害妄想というのは無理がある
レナの変な笑いかたとか、嘘だ!と叫ぶとことか
そしておはぎの針も

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 06:58:17 JphRh4Au
だから圭一は疑心暗鬼になってたから怖く見えたんだよ
おはぎの針はタバスコの刺激を針と勘違いした
昔読んだ漫画でそういうシーンがあってそんなのが入ってたら嫌だと思ってたら針が入ってた気になってしまったって事のはず
アニメじゃそこは全く理解できない仕様

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 07:04:28 128iDBUd
むしろそれこそ、疑心暗鬼で説明がつく部分だとおもうが

大体、鬼曝しの夏美くらい重度の症候群発症者は「現実になかった出来事、現実にいない人間」まで
捏造して信じ込んでしまうんだから基本、なんでもアリだよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 07:12:25 /dNluSk8
皆殺しで沙都子が校長の足音を聞いて鉄平だと認識して錯乱状態になったろ
あれが鬼隠しの圭一の状態

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 08:32:05 T2S8Lbx1
>>209
統合失調症について調べてみ。
映画「ビューティフルマインド」も見るように。

実際の被害妄想、陰謀妄想はもっとすごい。
幻覚によって実在しない人間が親友になったりもする。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 08:32:32 T2S8Lbx1
>>208だった。

統合失調症について調べてみ。
映画「ビューティフルマインド」も見るように。

実際の被害妄想、陰謀妄想はもっとすごい。
幻覚によって実在しない人間が親友になったりもする。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 08:37:28 gyKr+zNi
731 名前:名無しでいいとも! [sage] 投稿日:2008/01/16(水) 08:25:21.72 ID:7Hf8XknG
これひぐらしがネタとかいわれているんだよなー
おれスクエニのアンソロジー小説で賞取ってるから複雑な気持ちだ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 08:37:36 j6NY+P2/
>>213
表面的には風土病を装いながら
その実重度の精神病を扱ってる作品と考えられるね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 08:54:11 aPCHVW3E
つまり、ひぐらしとは、エアガン犯罪の罪悪感から統合失調症に陥った少年が、
架空の田舎に架空の友人たちを造り出し、超自然的な時間ループという危機を
見事回避するという架空の物語に浸っている…という話なんですね?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 08:56:44 T2S8Lbx1
Youtubeで見た昭和40年代のドラマ『怪奇大作戦』の第24話「狂鬼人間」も怖かった。
催眠術で一時的に基地外になって人を殺して、精神鑑定で無罪になるという話。
精神異常者の犯罪に対して問題提起した内容だけど、当然現在はお蔵入り。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:01:07 T2S8Lbx1
催眠術じゃなくて脳波変調機だった。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:13:53 gMY5EibU
ここで質問をしていいだろか。

ひぐらし未視聴未プレイ未読なんだが
ぶっちゃけどれで作品に触れる最も楽しいだろうか。
個人的な感想でいいんだけど
原作同人、PS2、アニメのうちでどれがおもしろかったか
ちょっと参考に教えてもらえるとありがたい。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:29:17 /dNluSk8
あの絵に耐えられそうで、声なくてもおkって人は原作をやってれば間違いない
後、ギャルゲーパートを延々と読むのがつらい人はアニメの方がいいかもしれない

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:36:27 gdTrmlmn
原作以外は黒歴史状態

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:41:19 MBiYjbIF
>>219
だんぜんドラマCDだな
赤坂以外はほぼ声優も同じだよ
時点で原作>なかない>雛物>漫画>アニメ>PS2かな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:42:34 aPCHVW3E
>>219
原典たるゲームから入るのが本筋なのだろうが、あの絵が(五文字削除)と、
さすがに文章量が多くて序盤を冗長に感じるかもしれないので、そのへんが
ネックになる。でも各編の序盤をじっくり賞味しないと謎解きはともかく後半の
“怖さ”がいろんな意味で損なわれるので、それは避けたい。
アニメでキャラの動いてる様子と喋ってる声を確認した後、中断してコミックに
移行するとかw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:42:34 /dNluSk8
なかないとか全然関係ないだろw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:45:17 MBiYjbIF
サーセンww
期待してなかった割にかなりよかったもんで

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:46:36 Z62Z9Vrh
>>217
狂鬼人間は怪奇大作戦の中でも傑作だったね。
ひぐらしが同じ運命をたどらなければいいんだが。。。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:57:37 gMY5EibU
原作評価高いね。
まあ実は原作はすでに買って手元にあるんだ。

ドラマCDは声だけというのが何か慣れないし・・・
原作からやるかね。
声と視覚的な怖さの両方を味わえるから
アニメやPS2は良いのかと思ったけど
案外相対的な評価は低いねぇ。

ややスレ違い気味にも関わらず
どうもありがとう。このまま原作崩すわ
>>223
すでに沙都子や梨花ちゃまが可愛くみえる
レベルにまで脳が汚染されているからそっちの心配は無い。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:58:15 gMY5EibU
あ、アニメも崩した順に見てみる。
レンタルで感触が良かったら買う予定

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:07:11 hxtNpYRM
原作信者に占領されているスレでの評価になんの意味があるのだろう…。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:07:39 /dNluSk8
あー怖さねぇ… 俺はどの媒体でもそれほど怖さは感じ無かったからなぁ
原作の特徴としてBGMが非常に評価が高いってのがあって、
ムード演出とかもいい方だとは思うからまぁ大丈夫なんじゃないかな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:20:00 Wah1/ikr
スンマセン、原作未読のアニメ飛び飛び視聴のまんかす質問いいすか?       祭囃し編でレナのお母さんがでていってレナがちょっとノイローゼぽくなって レイナからレナに名前変える云々のくだりって必要?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:22:38 gdTrmlmn
綿流しの祭りの意味と、引っ越して人生をやり直すっていう決意を対比させて
物語のテーマっぽい事を語ってる

アニメでは全カットです

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:26:38 fFFJ4SGD
とりあえず、原作の綿流しは深夜にやることをオススメする

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 11:04:49 XagjwVPp
アニメで話を知った後だと怖さも何も無いがな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 12:40:18 fwLGhmty
皆殺し編以外のシチュエーションで死んだとしても
圭一にしろレナにしろ魅音にしろ誌音にしろ絶対成仏しなさそうだよな。
鬼殺し編とか目隠し編とかさ。二十年も経った頃には雛美沢は
ほぼ確実に心霊スポットになってそうだ。
双子で写真取ると鬼の形相の緑色の髪の少女が映るとかさ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 12:41:54 6+06hmI8
ひぐらしは平行世界なん?
それって悲しいよな・・・

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 12:47:49 fwLGhmty
鬼殺し編ってなんだよ…orz
頭カチ割られてくる。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 13:11:48 1F7aaVCo
鬼隠し編の圭一の被害妄想が信じられない人は
生活板かなんかにあった集団ストーカースレを見てくるよろし。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 13:25:07 q5S3IPIX
>>237
それより、鬼殺し飲んで嫌なこと忘れろ、な。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 14:14:42 WuMW0YtD
>>238
あんな人間達が実在してる訳だから本気で恐ろしい…
いつか道路の真ん中で俺は神だなんて叫びながら人刺すぞ


241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 14:47:33 Q8sY9CyD
最近そんな事件あったような。
商店街かどこかで。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 14:59:45 gyKr+zNi
ありゃL5だな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 15:15:09 Q8sY9CyD
知人でもない人を無差別ってのがL5を超えてる

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 15:37:27 eEcg7dbM
>>241
あの事件家の近所なんだよな…

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 15:54:42 q5S3IPIX
でっていう

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 16:30:56 eD0vSiKl
すいません、
このアニメって(原作の同人ゲームとかよんだことないのでなんともいえませんが)
シリーズごとにけっこう人死んでますよね?
そういう部分でメインキャラがどんどんしんでいっておもしろさが減少していきませんか?

サトコが十字にされてぐさぐさ刺されるシーンがあったけどあれで直接的に死んだのですか?
原作をWIKIでみるぶんにはちょっと廃人になってから死ぬようですが。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 16:36:37 GRxQyRhz
シナリオが変わると最初からリスタートで全然別の話が展開するから問題ない。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 16:41:43 eD0vSiKl
>>247
それはそれでデジャブというかサザエさんみたいですね


249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 16:56:10 brTQTZB5
ひぐらしの第一関門は外見や言動などのキャラクター造形
第二関門が序盤の部活
第三関門は編ごとに時間と人がリセットされる現象
第四関門は目明しまでの鬱・恐怖演出とバッドエンド、
第五関門は罪滅しでのネタバレと悪魔の脚本(アニメの「サイカイ」)
第六関門は皆殺しでのネタバレとラスト
第七関門は祭囃しでの超人ご都合バトルてんこ盛り展開
最終関門は賽殺しの(ry

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 17:28:32 ofcbKTUB
>>246
あれだけ刺されたんだからあのまま死んだんだよ。原作だってそう。
詩音に意志で勝って死ぬ。

メインキャラがどんどん死んでいく事で面白さが減少していくっていうのはどうなんだろうな。
ひぐらしってキャラを度々ゲーム盤のコマと同じ見方で動かしていくからさ、一筋の物語を追っていく
他の作品と同等に考えようが無いと思うんだけどね。
皆殺し編みたいに皆協力して上手くいきそうだったのにあっさり死んでしまうあたりは空しさが漂ってて
好きだよ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 17:52:00 1F7aaVCo
自分がひぐらしに抱いたイメージは
大量のバッドエンドが用意されているアドベンチャーゲームだな。
バッドエンドに行っちゃったらセーブ地点からやり直してグッドエンドを目指す。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 18:14:22 gyKr+zNi
カタルシスだろ
常にやられまくってて、ラストの祭囃し編で逆転劇を描くという。
俺も当時皆殺し編までは**がウザくて仕方なかったわ
それで祭囃し編ですっきりした

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 18:29:45 sORs8dFo
富竹キャラソンワロタwww

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 18:30:16 L6G5XrFp
>>251
それなんてスクールデイズ?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 18:51:17 0js4eKg6
>>246
原作者にはキャラを
人気が落ちると強くさせる
人気が急に上がるとヘタレさせる
傾向がある
まあ、人気出たキャラを*すのが好きな漫画家もいるしなw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 18:51:39 Q1uab2Qm
富竹のキャラソンすげえwキャラソン相変わらず質が良いw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 19:10:18 Yum8QORh
2ヶ月ぶりに今北産業
そろそろ、というか3期では鬼隠し編のレナverやってくれよ
綿流しや祟殺しもやれとは言わないからさ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 19:40:42 brTQTZB5
>>255
強くする≒完璧人間またはチート超人
ヘタレさせる≒空気化またはネタキャラ化
この原作者はやることがいつも極端で編ごとの振れ幅が大きいから困るw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 19:47:50 y6O7YoBX
今みてる途中なんだけど、これテンプレとかにも時系列順とかに並べたものとかないのかな?
例えば〜一番古いのは今のところ暇つぶし編で、一番新しいのが解の1話のサイカイだよね?
それで〜綿流しと、目隠しはつながってて、罪滅ぼし編は災害の直前だから、サイカイの一個前になって
ってやって時系列順に並べることってあんまり意味ないのかな?多少わかりやすくなると思うんだけど〜

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 19:59:11 GRxQyRhz
日本語でおk

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 20:06:59 oghRgyBe
おれぁジョン☆マクレーン

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 20:07:41 aPCHVW3E
ループ世界なので、そもそも時系列で並べることに意味はない。
綿流しと、目隠し(オイ)もつながってない。別の世界。
梨花と羽入の主観的に見た時系列というのはあるだろうけど。梨花でさえ
100年分あるんだから、その無数の世界のどれが鬼隠しでどれが綿流しで…
と挙げることにも意味は無かろう。鬼隠し以降が、連続した「ループから抜け出す
までの最後の数回」だと決まったものでもないし。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 20:56:53 0js4eKg6
>>259に理解力が必要です

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:09:15 yW18ymJ3
昨日、アニメとゲームどっちがいいか聞いた者です。
体験版のマウスクリックがめんどーになってきたのでアニメに切り替えました。

しょっぱなの解体ショーに寒気がして即消そうとしたけど我慢。
第一話全部見た感想として・・面白怖いっす。
あの「かな?かな?」女がナタ持って歩いてくるラストに寒気がした。
全話レンタルしてきます。ああコワ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:10:45 gyKr+zNi
>>264
冒頭でいきなり解体してたらこええよw
ただの撲殺

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:12:07 yW18ymJ3
>>265
ぎゃあああああああああやめてやめてよ
怖いからもうこのスレ見ない

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:12:35 Wz1VLy3E
>>264
うらやましいな、俺もひぐらしの記憶全部消して
もう一度あの衝撃を味わいたいな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:20:11 yPWrDd/r
アニメはほんとやめとけ
糞だ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:23:10 xa9dcRpC
ひぐらしのあの1話づつでて半年先まで推理を暖めて・・・ ってやっていたあの時間が一番幸せだった・・

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:29:03 LeFVYvDe
ひぐらしは一期で罪滅し編までやったのがな…。
どうせ三期まで決まるなら祭囃し編までを三等分すればクォリティもアップしてたかな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:40:59 0js4eKg6
>>264
日本語でおk

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:43:03 2do1WMMN
結局鬼隠し編が1番面白かったな。
正直祭囃し編が1番つまらなかったし。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:44:47 55ovlI6U
鬼隠し編が原作に一番忠実だったからな
後のは酷すぎた

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:45:11 LeFVYvDe
祭囃しは好きだがギャグ漫画のノリだったことは確かだな。
カケラ紡ぎの雰囲気のまま本編も進められれば…。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:50:12 y6O7YoBX
>>262
確かにそうなんだけど〜いちよう放送分をまとめると〜なら勝手にやれって話だけどさ
でも時系列は存在すると思うんだよ、例えば鬼隠し編より前に目隠し編はこないよね?鬼隠しの記憶が
あったからこそ、目隠しでk1は記憶を思い出すことができたわけで、そういう意味ではそこは繋がってるよね?
他の世界が全て別世界だとしても少なくとも鬼隠しを経験したk1になるわけだから。
それと綿流しと目隠しを別の世界だと定義するものがなくない?逆に同じ世界だと定義することもできないわけだけど、極めて状況が似ている別世界という解釈?


276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:51:16 LeFVYvDe
>>275
うん、○○し編がどの話なのか覚えてない君はまず自分を見つめなおした方がいいよ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:53:26 4yn1ppn0
>>275 に素でびびった

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:54:46 fk89so4Q
いま鬼隠しの四見てるんだが・・・
レナが外で雨に打たれながらなんか言ってるとこ。
なんていってるのか知るのが怖えぇ((((;゚∀゚))))

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:55:55 y6O7YoBX
すみません。k1の話は罪滅ぼしでした。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:12:32 xfpXY4I+
>>278
1.てめえこのやろ覚えてろハゲボケうすら…
2.くけけけけけけけけけけけけけけけけけ…
3.ごめんなさいごめんなさいごめんなさい…
4.うはwwwちょwwwおまwwwおkwww

さあどれでしょう?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:19:48 fk89so4Q
>>280
(;^ω^)ぅーん3

あそこでレナを家の中に上げてたらどーなったんだろうw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:20:01 0js4eKg6
>>280
5「スク水メイドは男のロマン」

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:30:13 nnBvxrHJ
子供殺しマンセー竜騎士は日本の恥
こんな作品を大衆の目に触れさせた関係者は国賊
社会に害を及ぼす腐った大人は、皆殺しにするしかない

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:31:17 dJodL4Qb
6 ♪あらっつぁっつぁーらりぴぱてぃりーらぱひきらけれんらーひりらんごー

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:39:22 xfpXY4I+
>>281
>あそこでレナを家の中に上げてたら

たぶん、次の回が綿流し1話になったろう。
↑どういう事かはそのうちわかるかもしれない。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:48:05 fk89so4Q
>>285
これから綿流しなんだが・・・もしかして鬼隠しより怖い?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:48:06 aPCHVW3E
>>279
「罪滅ぼし」じゃないんだよ、「罪滅し」なんだよ。
日本語としては間違ってるかもしれないが、それでいいんだよ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:50:02 aPCHVW3E
>>286
怖い怖くないを含めて、できるだけ前情報を入れずに観るのが吉。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:53:04 xfpXY4I+
>>286
>>288氏の言うとおりかな。
様々な疑問は心にとどめておくのが吉かも。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:56:58 iorkA1aS
>>286
綿流しはそんな怖くない
だけど前情報は入れないほうがいいかと思う
魅音にみえてるのは詩音

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:57:25 7wiVnONw
たしかに最初の頃はわけがわからないから圭一と同じようなガクブル精神状態にさせられたな
全部知った後で最初の頃を見返してみても、あの頃の感覚はもう戻ってこない

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:58:27 bv0Jsny5
>>290
それいっちゃあ駄目だろw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:59:20 /dNluSk8
黒幕はオヤシロ様

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:59:32 8ApvUSNq
>>268
じゃあ、もうTMAや映画にうつるしかないな。


295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:00:21 0ZcwFVGR
DVDとか漫画の売上が分かるサイトとか分かる?
ひぐらしの売上は良いのかな?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:03:59 vFa3iMlT
そういえば以前京都の事件でひぐらしの放送中断とABCの偏向報道問題を受けて、BPOの審議会のページに問題のビデオを観て見るって書いてあったが、どうなったのかな?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:06:18 ofcbKTUB
>>275
梨花が体験した時系列ってんなら、普通にアニメ通りの流れだよ。鬼隠しの次が綿流しって感じで。
ただ、その間に更に別の世界に行ってる可能性だってあるけどね。

>それと綿流しと目隠しを別の世界だと定義するものがなくない?
アニメではね。
原作綿流し編で梨花は詩音に拷問されてキツい思いをした記憶があるので、目明し編でまた詩音を
抑えられなくて(失敗して)自ら自害した。
そういう細かい事考えながら見たいならアニメじゃ難しいんじゃないかな。世界観の設定とかも原作
読まないとよく分からないし(ストーリーには支障ないけど)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:06:27 vFa3iMlT
ごめん審議結果出てた
URLリンク(www.bpo.gr.jp)

◆京都父親殺人事件とアニメ番組との関連について
 京都父親殺人事件とゲーム・アニメ番組との関連を情報番組で取り上げたため、アニメ番組が放送中止となったと多数の視聴者意見が寄せられていたことについて、
前回委員会で申し合わせたとおり、内容確認のため同番組のVTRを視聴したうえで、審議した。各委員の意見は次のとおり。

▽番組で取り上げているのは同名のゲームのことであって、放送されているアニメのことは言っていない。放送中止になったことと、
同番組が取り上げたこととは関係ないと思われるので、問題ないのではないか。

▽番組の中で取り上げられたのが同名のアニメでなく、マンガやゲームであっても、
視聴者にとっては同名のものが取り上げられたこと自体が問題なのではないか。

▽因果関係が分からないにもかかわらず、インターネットにあったからと固有名詞を使って取り上げれば、そのゲームやマンガに対するマイナス効果が発生することは予測できるわけだから、番組の作り方には注意すべきだ。
単に視聴者の勘違いとするのは疑問がある。

▽凶器を使ったアニメやドラマのシーンは、直接的な模倣が出てくることもあり得る。
今回の事件の状況を考えると番組内で議論するために取り上げたことはやむを得ないのではないか。

 また、アニメ番組を放送休止または中止した局からその理由について、「社会通念上好ましくないと判断した」「遺族や関係者の感情を配慮した」等の回答があり、それについて委員から次のとおり発言があった。

▽アニメ番組を放送していた局の休止または中止理由にも情報番組との関連を示唆するところは見当たらず、それぞれ自主的に休止または中止しているので問題はないと考えていいのではないか。

▽休止または中止理由として「遺族や関係者の感情」「社会通念上好ましくない」となっているが、放送局自らが自主規制をして簡単に中止していいものだろうか疑問が残る。

▽放送した場合の反響を考えると、中止したことは局として妥当な判断だったのではないか。



299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:07:14 /dNluSk8
アニメでも圭一との出会い方が違うだろ。多分

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:12:33 gyKr+zNi
ひぐらしは全て梨花の視点だからな
梨花が最初に鬼隠し編のカケラを選んだから作品上あれが最初
その後色んなカケラ(世界)を体験して、綿流し編の世界へ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:16:19 FGZtMyDx
ひぐらし放送休止に総統もお怒りのようです
URLリンク(jp.youtube.com)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:20:06 GRxQyRhz
綿流し編ではしごを揺らす魅音のシーン、
動きと台詞が全然合ってなかったんだけどDVDで直ってる?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:21:50 eEcg7dbM
Jカス氏ね

母親の腹部に人形埋め込み? 「猟奇殺人」とマンガの関係
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:23:59 yPWrDd/r
>>295
DVDは売れてない
しかも最終回放送後に発売した巻は、30%近くガタ落ちした

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:25:56 nnBvxrHJ
放送中止になったときの反応

節度のある人間がひぐらしを見ていた場合↓
まあ、いずれこうなるとは分かってたし仕方無いな。

キチガイの場合↓
ファビョーン!僕の大好きなひぐらしが中止に追い込まれたファビョーン!
絶対に許さないファビョーン!
ゲーム脳乙!ゲーム脳乙!

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:26:55 eEcg7dbM
自己紹介乙

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:27:32 y6O7YoBX
>>297
丁寧なレスありがとう
なるほど…そうなるのか〜あれが梨花が体験した順って話になるのか、ありがとう。
>>原作綿流し編で梨花は詩音に拷問されてキツい思いをした記憶がある
そうなの!?おどろいた…それなら少なくとも、確かに俺たちがみてる限りではあの場面は
梨花にとっては二回目になるんだね。
このへんで退場する。といったあたりは、多少の違和感を感じつつも、綿流しかな?の一番はじめに流れる映像が
目隠しでのあのシーンで、綿流しで同じ状況であったが、うつされていない部分を補う形で目隠し編で〜って意味かと思ってた。
それなら完璧に別世界だ。そんな感じにアニメだけでは補いきれない設定が他にもあると思うと…
原作ってのはマンガでもおkなのかな?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:28:20 nnBvxrHJ
ひぐらしが放送中止になったときの反応

節度のある人間がひぐらしを見ていた場合↓
まあ、いずれこうなるとは分かってたし仕方無いな。

キチガイの場合↓
ファビョーン!僕の大好きなひぐらしが中止に追い込まれたファビョーン!
絶対に許さないファビョーン!
ゲーム脳乙!ゲーム脳乙!ファビョーン!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:29:48 bv0Jsny5
そんな文書いててみっともないって思わないのか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:30:01 YGErDmy4
> 922 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/21(金) 13:18:06 ID:???0
> 沼田の王・逮捕・ラビリンス(継続)
>
>
> 破天荒遊戯(1月)
> 監督:高本宣弘  シリーズ構成・脚本:今川泰宏
> キャラクターデザイン:小林利充 総作画監督:番由紀子
>
>
> 今日からマ王!3期(4月)
>
>
> 純情ロマンチカ (4月)
> 監督:今千秋 シリーズ構成:中瀬理香
> キャラクターデザイン:菊地洋子
>
>
> ヴァンパイア騎士(4月)
> 監督…佐山聖子 シリーズ構成…岡田磨里 
> キャラクターデザイン…西田亜沙子
>
> あまつき(4月)
> 監督:古橋一浩
> シリーズ構成・脚本:古橋一浩・鈴木知恵子
> キャラクターデザイン:田頭しのぶ
>
>
> ひぐらし3期
> CODE-E2期
> マリア様4期(OVA)
>
> ディーン終了のお知らせwwwwwwwwwwwww




なんか3期も途中から海外発注・下儲けに丸投げフラグが・・・
ちょっとは製作数減らせよ・・・。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:32:35 bxesW+Vb
>>303
本当は踊る大捜査線が原因なのにな

>>304
明らかにウィニーとニコ動のせいだな
ダウンロードは取り締まるべきなのが改めてわかった

>>302
DVDどころか、その後の色んなところで
あのシーンがあの絵のまま出てくる
もはや名物なので修正などもってのほか


312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:32:43 ut6hiunQ
三期なんてどうでもいいから、早く二期放送再開してください

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:33:53 /zqpw9gf
>>307
漫画はアニメよりは原作に忠実だが
完結するのにあと何年かかることやら

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:34:24 WQn8bx57
自称天才ゆとリア充高専生のアニメ配信サイト
URLリンク(shanaa4221.hp.infoseek.co.jp)

通報先
Overflow
URLリンク(0verflow.com)
日本動画協会
URLリンク(www.aja.gr.jp)
コンピュータソフトウェア著作権協会
URLリンク(www2.accsjp.or.jp)
JASRAC
URLリンク(jasrac.e-srvc.com)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:36:42 ofcbKTUB
>>307
綿流し編冒頭で梨花の自殺シーン流したのは多分製作者達も理解してなかった可能性もあるけどね。
1期放送時原作完結してなかったし、監督は原作プレイしてなかったし。

アニメで補いきれない設定の数々は、漫画は多少拾ってるものの、情報量が違う。
完全に知りたいなら原作もしくは小説版買うしか無いかなあ。時間や気力があったら鬼隠し編は無料で
ダウンロード出来るからやってみるといいと思うよ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:40:24 55ovlI6U
>>307
漫画はアニメよりも原作に忠実だけど完結してないからな
アニメ解答編のカットの仕方酷いから原作お勧めするよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:40:46 gyKr+zNi
>>310
そこも問題だけど同クールで何が放送されるかだろ
CODE-Eがコードギアスに見えて一瞬ビビったぜ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:44:16 fk89so4Q
糸引いてるのは詩音かっ!

それにしても殺してしまえば恐怖が消えてホッとするなw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:47:37 xfpXY4I+
>>318
おまいの書き込みのが怖いわw
まあ、早い時期はあんましこのスレ見ないことを勧めておくw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:48:33 y6O7YoBX
>>315-316
色々ありがとう。もしこのままはまったらアニメ→マンガ→小説って流れで行ってみる。声なしの原作はちとつらそうなので…

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:49:11 1F7aaVCo
>>320
ドラマCDもおすすめだよっ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:50:39 55ovlI6U
>>320
原作はBGMと演出が神だから声なくても面白いよ
小説はかなり高くつくしやめといた方がいい

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:58:01 ofcbKTUB
>>320
322も言ってるけど、原作の演出はなかなかだから声なしでも結構イケるよ。
アニメ→漫画と行っていいけど、暇なら鬼隠し編公式から落としてみるべし。
小説は原作とほぼ変わらぬ文章で1章あたり2冊ずつ、1500円くらいの値段で売ってるので
全部買うのは辛いかもね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:59:17 brTQTZB5
>>315
確か当時のアニメ誌に「アバンのアレはあえて目明し編から引っ張ってきました」って
今か川瀬がコメントしてたな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:15:14 BgFEBAZf
原作か…わかった!買ってみるかな。また一ヶ月後くらいに、またくるわ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:15:20 V5GnaFaP
>>320
原作は鬼隠し編だけは無料で落とせるのでそれだけでも試してみて欲しい

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:33:48 L5V5fS6H
鬼隠し評判いいな。
出題編と言いつつ、ちゃんと出題してくれたのは鬼隠しだけだからなあ。

俺はアニメの目明しでハマった。
それまでは退屈だった気がする。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:40:37 1ifW2tWZ
実質、ひぐらしがブレイクしたのって祟殺し編のあたりからだよな。
鬼隠し編なんて、実販売数50枚とかいうマイナーぶりだったし。
(正答率1%ってのも、テストプレイヤー50人、ユーザー50人で
 圭一の疑心暗鬼って正解にたどり着いたのが1人だけだった、てのが由来らしいし)
綿流し編からじわじわと2chとか口コミで噂が広まっていった感じだけど。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:40:57 L5V5fS6H
普通のアニメだったら
暇潰し→綿流し→目明し→祟殺し→鬼隠し→罪滅し→皆殺し→祭囃しの順かなあ。
1話でいきなり梨花ちゃまの正体が分かってしまってはイカンか。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:43:07 1ZdqCiD+
謎だらけで怖かった初見の頃が今は懐かしい…
鬼隠し編…
最初の頃は色々と悩まされたなぁ
オヤシロ様の祟りとやらが本当に起こっていてそのせいでヒトが死んでいるのか?とか
おかしくなったのは村人達?とか
圭一だけが幻?を見てるのかとか…

そこでどうしても理解出来なかったのが『足音』だったなぁ

今じゃ納得だけど


331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:43:59 L5V5fS6H
>>328
圭一の疑心暗鬼だけで正解ならもっと率が高そうだけどなあ。
疑心暗鬼の原因まで突き止めたやつだと思ってた。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:46:54 rlYCnX2j
ひぐらしが放送中止になったときの反応

節度のある人間がひぐらしを見ていた場合↓
まあ、いずれこうなるとは分かってたし仕方無いな。

キチガイの場合↓
ファビョーン!僕の大好きなひぐらしが中止に追い込まれたファビョーン!
絶対に許さないファビョーン!
ゲーム脳乙!ゲーム脳乙!ファビョーン!

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:48:24 L5V5fS6H
楽しいか?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:52:28 7Yk512R6
スルーしたほうがいいよ
構うと喜ぶだけだから

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:56:11 1ifW2tWZ
>>332の頭がカワイソカワイソなのです

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 01:04:07 UIuolASY
>>331
何処の馬の骨とも解らない無名同人作家の作品をそんな深く考える人はいないんだよ


337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 01:08:22 7Yk512R6
綿流し編感想のメールも150件前後で、
全員が、「今回は**が犯人だったのですね」「今回は謎はありませんでしたね」という感想だったらしいからね

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 01:29:10 6W5JYf66
3期やるとしたら、オリジナルの可能性大きいよなあ。
礼って、サイコロ師のラストのあたりはどう考えてもアウツだろうし。
それともサイコロ師ベースでラストだけ変更か?

オリジナルでクソシナリオぶちかましてくれるより
このまま三期はフェードアウトでも良いかも。

祭りでのオリジナルがアレすぎだし三期も期待はできないな。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 01:49:32 kcRFsLvW
ひぐらし解の予告はかなり面白いのでまだ見てない人は見たほうがいいぞ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:06:06 WZEBiIXl
>>339
最終回は映画の宣伝だったな。
映画は昨日みた試写でTMAの偉大さを感じた

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:07:34 jh18Exx8
原作も、秘密結社の陰謀と便利な病気が原因、ってのがタネなの?
アニメスタッフが改変したんだんだよな?な?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:08:51 7Yk512R6
>>341
アニメスタッフの陰謀だよ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:10:17 18tXpK1V
盧溝橋事件で発砲したのがヒナミザワ出身の日本兵の可能性があるって聞いたんだけど、アニメスタッフの陰謀だよな?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:14:17 20oO93Dm
これってべつに心理とか
正解を推理せずに
たんたんのノベル紙芝居として叙述部分だけをよむだけでも整合性あるというかたのしめますか?
名探偵コナンみたいなのってとくになにもおもしろいと感じない。
神無月の巫女はわりとおもしろいです

50人中1人しか正当できないって上にあったけどそれはライターの技巧以前に
叙述がヘタクソなだけ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:15:39 WZEBiIXl
羽生は、受け止めるとか言いながら
何で銃弾を避けたの?
嘘つきはいけないのですぅ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:15:52 7Yk512R6
叙述がへたくそだと思うならつまらないんじゃね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:17:22 18tXpK1V
コナンと神無月比べてる時点で何言いたいのかよくわかんね
神無月は好きだがな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:22:55 WrAb3681
>>341
今千秋「でも原作通りだから!」

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:28:12 WZEBiIXl
神無月は巫女が出てるからひぐらしと関係あるな
らき☆すたも当然関係ある


350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:34:20 18tXpK1V
>>349
なるほど、神無月はロボが出てるからガンソードとかとも関係がありそうだな。

巫女ならうる星やつらや犬夜叉とひぐらしも当然関係あるのだろう。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:40:12 20oO93Dm
いや、思考するタイプのアニメ・ゲームと、
アニメ・ゲームらしくみてればOKってタイプの作品との違いとしてです。


352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:45:07 7Yk512R6
>>351
だから読む前から叙述がへたくそだとか先入観持ってたらつまらないだろ
きっとお前は楽しめないからやめとけ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:45:22 WZEBiIXl
ひぐらしはセミや宇宙人が出てくるので
バルタン星人の出るウルトラマンも関係ある
セブンにはキチガイになるL5タバコの話もあった



354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 06:56:34 rlYCnX2j
僕は中学2年生です^q^
ひぐらしのアニメが大好きです^q^
子供や動物を改造ガンで撃って楽しんでます^q^
僕はキチガイです^q^


355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 07:17:39 7RhuOJBS
自覚してるキチガイってw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 07:18:22 MHO/zBtd
>>349
角川のひぐらしコミックの帯で
こなたが本を宣伝してる点について

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 07:20:13 MHO/zBtd
>改造ガンで撃って楽しんでます

圭一 乙

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 09:42:05 fFjdCobS
ジリオンだろ?
無害だ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 11:38:13 h+HCUOPQ
>>351
ひぐらしは犯人あてゲームじゃなくて、殺人が起こる条件を考えるストーリーなので
そもそもコナンとかと比べる必要がない。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 12:45:06 32ED7IAJ
圭一は雛見沢症候群の治療薬が完成するまで
レナと魅音のどちらも選べないんだろうなー

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 12:46:53 xUnwo/Wl
>>359
それはネタを知っている人が言う言葉だろ。
一般的には犯人探しで問題ない
まあ全部見たら、推理ものじゃなかったって結論で終わるだろうが

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 13:25:24 xgqgLoPP
DVD売り上げはよく知らないけど
落ちたんだったらどう考えても最終話じゃなくて22、23話の影響だとしか…
最終話が予想より上手く締めてくれたから買おうかなと俺も思ったのに

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 13:32:44 znBOH7vb
アニメはDVDが初見な俺は毎月wktkしてるぜ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 14:28:36 20oO93Dm
とりあえずギルガメッシュってアニメよりはおもしろそうではあるよね。
最終話とかなんなの?って思った。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 14:32:34 7Yk512R6
他のアニメの批判はやめろ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 14:58:54 E+d2ZF2B
この岩見沢にはもう興味はないわ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 15:01:48 aEV3hOZ1
んっふっふっふ、圭一君かぁいいんだよぉ〜

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 15:17:04 YHzsl6FG
高見沢症候群

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 15:41:50 E+d2ZF2B
スレリンク(hokkaidou板)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 17:03:14 o6ekuDyE
>>366
なんかしらんけど、思いっきり吹いた。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 18:03:14 mFCFaWQX
>>301
前進停止命令ならぬ放送休止命令か

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 18:24:09 V/KcBCF2
PS3に移植されたならば、静止・動画の豊富さは
せめて、他ゲームレベルになると願いつつ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 18:27:23 pI/Rg05a
      , -―-、__         
    ,イ /  , ヽ `ヽ、    
   / {  {  lヽ }  i  !_   
   /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ  あぅあぅ
   |;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;|   
   {;;;;| {  _,  ∠ノ |;;;/   
   ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ.   もっと僕の出番を増やせば、DVDも売れたのですよ 
    ノ、_l/ノ ! />、│/ |    
    / ,イ i// _イ / |

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 19:32:37 N74XML85
>>363
アニメはようつべに全部うぷされてるぜ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 19:45:51 JR4jA6CU
オリジナルストーリーで3期やるなら、入江機関や東京の派閥争いを知られてしまい
機密漏洩を怖れた反主流派グループが梨花や関係者を抹消するために再び謀略を仕掛ける・・・!

てな感じになるのかな?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 19:55:24 8kl52HWA
梨花が変身する魔法少女ものです

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:32:50 9aZa4emY
>>331
疑心暗鬼に気づいたのだけが、1%じゃなかったっけ?
ちょっと低すぎるような気がするけど、
流石にそれはないだろうと、排除したんじゃないかなあ。
ほかのはともかく、注射器とマジックは流石に無理があるし。
(俺は注射器型のペンだと思ってた)
そしてその場合過去の連続事件関係性が取れなくなるし、
さらにトミーの死に方と一緒になっている理由がつかなくなる。

なお俺は覚せい剤に近い、ひなみざわだけで取れる特殊な薬物が原因で、
ここの住民はみんな食べてて、一定期間だべないと。
禁断症状がでて発狂するんじゃないかなあと思ってますた。
圭一の両親が外出中に発狂したのは、圭一が野菜食べなくて、禁断症状が出たから。
レナが野菜勧めたのはそのためだと、思ってますた。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:41:37 9aZa4emY
>>375
強くてニューゲームのやりすぎで、タカノンが不利すぎるからな、
梨花にはもう少し難易度を上げてもらおう、
鉄鋼弾がタカノンに篭絡されるのもいいけど、

てっぺい☆は帰宅してて、もう拉致っている。
リナは竜宮家にお引越し済み。
はろろーんは、もう探しまくって、もう御三家しかないと疑っている最中。
空気嫁はこれらをどうにかしようと、いろいろ手を尽くすけど、全て裏目に。
Kは引っ越してこない。
ロリは温泉で子作り、女の子が出来たら、名前は梨花にしようね、とかいってフラグ立て中。

このくらいの条件で梨花ちゃんがプレイするのが妥当ではなかろうか。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:14:08 4S0ky6Bo
>>376
高校生3年になっても幼児体型だけど
成績優秀で大学受験を目指す。とか

またはいきなり小動物に魔法使いの素質見抜かれて
「ちょっと頭冷やそうか」って仲間フルボッコしたり?w

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:21:16 18tXpK1V
>>379
小動物の声が夏美なんだろ?www

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:32:17 b/HUR+DG
三期はひでぶアニメ化だろw?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:39:53 yJwke7p+
いっそうみねこを

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 22:31:29 JR4jA6CU
>>377
>(俺は注射器型のペンだと思ってた)
すごいな。鬼隠しのみを見て、ラストでK1が狂っているのが分かるとして
レナも魅音もあの時点では狂っていなかったと分かるだけでも相当なもんだよ。
まぁ、確かに昼間の学校では普通にしてたのが疑問だったけどな。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:10:29 9aZa4emY
そうかなあ、大石は嫌っていたみたいなので、
ちょっときつい忠告したくらいに思ってたんだが。
(針じゃなくて、爪楊枝とヘアピンでもいれて、ちょっといたずらの範囲で警告したのかなと)
敵だったら、忠告などしないだろうし。
テキスト読んでも、意図的にそらそうとしているのが見え見えだったし。
(一見いたときの感覚と、その後捕捉として圭一が解釈するものの乖離というべきかな?)

流石に、圭一を助ける為に、最後まで信じて無防備だったとは思いませんでしたけど。

けど薗崎家はずっと黒だと思ってましたよ。
綿流しのあとは、ヤクザなんだから、覚せい剤の販売を仕切っているに違いないとか、
もう勝手に妄想を重ねてましたw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:12:22 WrAb3681
>>378
赤坂は昭和53年にも58年にも来ない、詩音は脱走出来ず、葛西は抗争での負傷で障害を負い戦力外。
鉄平帰宅、大石は祟編仕様で非協力的、羽入は皆編の記憶全削除。
この状況で皆編の記憶を引き継いだ梨花、圭一、レナが挑む。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:18:28 V5GnaFaP
>>383
あの最後から三番目のTIPSが最大のヒントだったんだろうな。
最後のTIPSのインパクトが強過ぎて吹っ飛んじゃったけど。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:25:51 MzYQAx0q
実写映画が公開したら、映画自体はどうでもいいけど、前田有一あたりの評価が楽しみではある。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:35:02 ez9eHdJc
>>385
それぐらいで、ルールXとZに挑むのが面白いな。
その代わり、ルールYは入江と富竹が鷹野の東京行き&野村との接触阻止とかで
終末作戦そのものを無くしても良い。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:36:11 kcRFsLvW
羽入のキャラソン最高だ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:39:15 MzYQAx0q
キャラソンのリンク集張ってくれ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:45:21 kcRFsLvW
URLリンク(www.youtube.com)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:49:42 MzYQAx0q
>>391
なごむwww

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:03:29 LepHDedB
www


394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:06:00 4K1jDMYK
うおおおおおおお来いよォオオオォ!!
お魎が作ってくれたおはぎを喰いたいヤツから前へ出ろよォオオオオ、
うをおおおおおおおおおおオオオォオオオォオッ!!!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:06:38 RXtO0L9o
>>383
俺も幻覚かなにかだと思ったよ。
富竹と同じ・・・注射器=サインペンかと・・・K1の言動も変だったし
手塚治の「時計仕掛けのりんご」のアレンジなのかと・・・推理していた。
食べ物や水に薬物が含まれていて最近引っ越してきたK1が中毒起したのかと・・・

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:07:41 cDLhd7Qd
「梨花って時々ちょっぴりいじわる、やさぐれています」w

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:17:24 cDLhd7Qd
よく分からんが梨花のキャラソンというのもあるのね。
こっちは羽入と違って音程がかなりあやしいなあ。
URLリンク(jp.youtube.com)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:25:08 J7yxTQBW
そもそも、アニメは、綿流し祭のシーンを変な止め絵数枚とかアホなことやったせいで
魅音の「富竹さんと同じ目に遭ってもらう」という、圭一が勘違い(発症)するきっかけのキーワードが
カットされちまってるしな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:41:36 AwD0tC3H
僕はひぐらし大好きのキチガイだぴょ〜ん☆

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:50:59 K5l/C8uH
祭囃子編って

AIRで夏編終わった後に、
翼人を兵器に利用しようとする政府の特務機関と異能の力を持つ高野山の末裔を相手に、
往人が方術を、美凪がみちるや米袋を、佳乃がポテトや聖を武器に大暴れして、観鈴の呪縛を解き放ってめでたしめでたし、
みたいな妄想をそのまま作品にしちゃいました、
って感じがするんだよな。
それはそれでいいんだけどさ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4797日前に更新/264 KB
担当:undef