ガンダム本・ムック・設定資料集総合スレ at X3
[2ch|▼Menu]
961:通常の名無しさんの3倍
07/02/18 18:09:51
これ

URLリンク(item.rakuten.co.jp)


962:通常の名無しさんの3倍
07/02/18 21:21:33
>955-956 アドルフ・ガーランド中将もな。キマイラはJv44に近いと思うが、指揮官がねえ。

963:通常の名無しさんの3倍
07/02/18 21:29:59
>>957
特に新情報ないよ
見所は表紙のTR-5だけかな

964:通常の名無しさんの3倍
07/02/19 16:12:08
>>963
ツインアイがガンダムMk.5似なのは狙ったんだろうな
ベースは同じオーガスタ製だし


965:通常の名無しさんの3倍
07/02/19 21:03:35
>>959
公式=宇宙世紀の史実と捉えていた向きには十分すごいと思うよ

966:通常の名無しさんの3倍
07/02/19 21:19:16
>>964
まだMk-4って可能性もあるけどね。似てるし
ハーピュレイ顔もやってほしかったな

967:通常の名無しさんの3倍
07/02/22 10:08:14
>>955-956,962
彼らの戦果が数年にわたって積み上げられたものだってことを併記しなきゃね

968:通常の名無しさんの3倍
07/02/22 18:06:36
機動戦士ガンダム一年戦争全史 下―U.C.0079-0080はいつ発売ですか?

969:通常の名無しさんの3倍
07/02/22 18:23:22
>>968
URLリンク(shop.gakken.co.jp)


970:通常の名無しさんの3倍
07/02/23 16:34:21
>>969
サンクス!
今度の本も期待しちゃっていいかな。
ソロモンやア・バオア・クーなどの宇宙の戦いをミリオタライターがどう書くかだな。

971:通常の名無しさんの3倍
07/02/23 16:41:15
>>965
公式年表にマフティーが出てきてるのに今さらでしょ

972:通常の名無しさんの3倍
07/02/24 00:58:34
>MGHi-ν解説書

注目すべき点は、解説書にシャアドムやキャスガンのような、
「劇中の設定とは異なる部分があります」等の注訳が入ってないってことと、
Hi-νインストによれば「「RX-93」は前から連邦、アナハイムで開発を企画していた次世代試作機のコードネームで、
途中からアムロが設計案をもって参加したことから型番末尾にν2がついた」とか、
ファンネルは「当初マント上に連結してジョイントするプランもあった」とかのように、
単にノーマルνと小説νの立場の差し替えをせず、「ノーマルνの設定を取り込んだ上で(←ここ重要)」、
ノーマルνと同じポジションに置いてあるという点。


973:通常の名無しさんの3倍
07/02/24 01:00:37
ジオラマの解説はベルチルだな

974:通常の名無しさんの3倍
07/02/24 01:15:11
で、一番重要なのが、これが過去に例を見ない「サンライズ主導の公式プロジェクト」として推し進められた点。

単にキット化したいのであれば、
GFF:クスィー&ペネロペ、ガーベラ改&GP-04、ガンダム4号機、5号機、ブルーディスティニー
MG:クロボン、Sガン、(完全パラレルだと)キャスガン、シャア用リックドム

のように、挙げたらキリがないほどグレーゾーンの機体は磐梯独断?でこれまで平然と発売されてきた。

が、普段設定に関しては曖昧で怠惰的なサンライズが、
わざわざ重い腰を上げて、わざわざ公式宣言をして、わざわざサンライズ社員がホビー誌にコメントを出して、
わざわざ出淵にリファイン化を頼んで、行動を起こした、という点。

しかもこの件が小説設定で?と、とても不可思議だということ。

俺の個人的推測では、
富野が「リメイク物は原作を超えられた例がない」という難題に挑戦するための新約逆シャアが企画されていて、
それに向けたサンライズ側の下ごしらえではないかと思ってる。
事実、新約Z公開終了後の福井とのやりとりで、
完全リメイクで原作越えをしたいようなニュアンスの発言してるし。

種劇場版との2本立てだったりして。



まぁこれは根拠のない妄想だから聞き流して欲しい。

975:通常の名無しさんの3倍
07/02/24 01:37:16
とてつもない妄想は見るに耐えん

976:通常の名無しさんの3倍
07/02/24 01:38:41
ペネロペはグレーゾーンじゃないな
GジェネFとAEカレンダー2002の時にサンライズが公式設定化している
今回の前例とでも言うか

まぁユニコーン関係なんじゃないの

977:通常の名無しさんの3倍
07/02/24 01:45:04
仮にユニコーンで生きてたアムロが胚乳に乗って出てきても、わざわざ小説設定にする必然性がない。
ペーパープラン設定の方がしっくりくる。

それにユニコーンはアニメ化の予定は無いってサンライズの人が言ってるんでしょ?

978:通常の名無しさんの3倍
07/02/24 01:58:36
その辺、福井の発言と食い違ってるんだよな
詳しくはUCスレのログ見てくれ

979:通常の名無しさんの3倍
07/02/24 21:54:37
富野はもうガンダム作らんだろ
新約CCAとか妄想も甚だしい

980:通常の名無しさんの3倍
07/02/24 22:26:37
>>979
じゃあ福田に作らせれば良いんだな

981:通常の名無しさんの3倍
07/02/24 22:32:13
ネタバレ
グラブロ登場 ズゴック+ゾックのセット 
オリジナル要素は無し。デザインもほぼまんまそのまま。
ただ唯一、勢いつけて海面に飛び出してた(意味なし)
スレッガーは部下と2機のコアファイターで出撃。
アムロはカイのガンペリーとセット出撃。
WBは爆雷搭載(効果なし)

それ以外はほぼ全てアニメに忠実。



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4789日前に更新/218 KB
担当:undef