ガンダム本・ムック・設定資料集総合スレ at X3
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:通常の名無しさんの3倍
06/11/24 20:31:59
宝島のはどれも観ても何も得られないよ。ガンダムのは。

501:通常の名無しさんの3倍
06/11/24 21:59:18
僕達の好きな○○シリーズはヒドいよな。

502:通常の名無しさんの3倍
06/11/25 00:18:16
 ライト層むけのせいか部数は結構出たから
味をしめて何度も出すんだろうな。

503:通常の名無しさんの3倍
06/11/29 17:06:01
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)
URLリンク(www.7andy.jp)
公式かは不明だが延期されてた
機動戦士Zガンダム A New Translation −Legend of Z−
は12月25日に発売予定になってる
また延期の可能性もあるので気長にまちましょうや

504:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 20:41:34 GUGoBoj2
皆川ゆか。。。微妙すぎる

505:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 20:46:56
ガンダムオフィシャルズを書き上げた力量は大したもの
だと思うが。

506:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 20:47:34
>>505
どこがだよ…
あんな妄想資料

507:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 20:51:22
おまえにできるか?
批判するのは簡単
評価しろ

508:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 20:53:41
>>507
金もらえるならやるよ
ぶっちゃけMS大図鑑のが遥かにマシだった

509:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 20:58:56
金がもらえばやるようなやつの本はつまらんよ

510:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 21:00:12
>>509
皆川だって金もらってオファーがあるからやってるだろうに

511:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 21:05:49
依頼があってから、作り始めたわけじゃないよ

512:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 21:08:00
>>511
皆川と寝てろよホモ野郎

513:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 21:09:50
金やるから、作ってみせろよ
金額は内容見てきめるけどね

514:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 21:11:35
皆川のやつよりはまだwikiのがマシだけどなマジで
なんでそんなに擁護するのかが疑問だ
あんだけ叩かれてる微妙な資料なのに

515:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 21:15:03
あの本が、UC世界の中のものだという設定はご存知かな
おまえ、そもそも持ってないだろ

どこに、擁護の言葉があるのか知りたいよ
批判ばかりで何もしない人を批判してるだけ
クソ本でも出してるだけマシ

516:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 21:18:30
>>515
持ってるよ悪いけど
15000円の価値はないなと思っただけ
1000円で買ったMS大図鑑セットのが内容的にはよかったし
ガンダムの資料は大概持ってるし


517:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 21:19:43
悪そうなやつはだいたい友達

518:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 21:19:46
>>516
1万で買った買ったMS大図鑑セットのが内容的にはよかったし
に訂正

519:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 21:22:19
値段の割にはあんまり使えない資料だったなとは俺も思う
0083までで中途半端だったし

520:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 22:34:55
皆川ゆかって女の名前だけど男なの?

521:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 22:36:52
>>520
そうだよ
女装してる変体オヤジ

522:たろうざえもん ◆tsGpSwX8mo
06/12/03 22:41:01 QoceoX04
女やぁ

うそついたらあかんでぇ

523:通常の名無しさんの3倍
06/12/04 02:03:17
批判ばかりで何もしない人を批判してるだけの何もしない人

524:通常の名無しさんの3倍
06/12/04 02:16:12
批判ばかりで何もしない人を批判してるだけの何もしない人を批判ばかりで何もしない人を批判してるだけの何もしない人


525:通常の名無しさんの3倍
06/12/04 09:50:58
皆川はZ版も執筆する予定だったらしいが
ヒストリカがあったしなあ

526:通常の名無しさんの3倍
06/12/04 11:33:26
てか皆川っていうのがな…


527:通常の名無しさんの3倍
06/12/04 12:42:40
でも公式百科事典のΖからCCAまでのやつも読みたいな
ZZは抜けてもいいから

528:通常の名無しさんの3倍
06/12/04 21:40:41
今はちょっと出るにしても早いような気がする。
劇場版Ζでハマーンが帰っちゃったってことによって、
0088年あたりに穴が空いた状態だから。
劇場版Ζを無視してTV版の設定でΖΖまで
ごり押しするのもいいかもしれないけど、
アピールとしては弱い気がするし。
早い話、センチネル別冊でも読んどけばいいくらい。
なんか一本くらい劇場版Ζ準拠のTVシリーズでも作られれば
いいと思うんだけどね。

529:通常の名無しさんの3倍
06/12/04 23:14:39
来年の10月から劇場版準拠の新約センチネルでもやってくれないかなぁ。

もちろん機体のオーバースペックは改定・シャングリラチルドレンは抹消、
ハマーン帰還→ネオ・ジオン旗揚げ、ニューディサイズ・連邦の三つ巴で、
ハマーンはラストのスポット登場のシャアが討ち取ってくれれば俺的に文句なし。

これならZZのMSも売りに出せるし、センチネルMSや新規MSでも押していけてビジネス的に美味しい。

以上チラシ裏

530:通常の名無しさんの3倍
06/12/05 01:17:31
CCA新訳でナナイをハマーンでいいじゃん

531:通常の名無しさんの3倍
06/12/05 15:38:48
>>529
新約センチネルは勘弁してほしいなぁ…
今の基準だと余計なものが色々と混じりそうで。

532:通常の名無しさんの3倍
06/12/07 22:24:43 Lr7mqHKR
百科事典という形式だけど、あれは読み物なんでしょう?
普通に面白いと思うけどね。ただ、余白が多いのと重いので寝転んで
読めないという2つの弱点があるのがね。
オフィシャルズの続刊は欲しいところだけど、0096あたりで
動いているからまだ早いかもね。

533:通常の名無しさんの3倍
06/12/08 08:13:23
読み物としては面白いとは思うんだが、ネタの初出は書いて欲しかったなぁと
それがあればより良い物になったと思うんだけれど

534:通常の名無しさんの3倍
06/12/08 09:19:35
>>533
皆川独自の解釈や考察も含まれてるからな…

535:通常の名無しさんの3倍
06/12/08 09:30:06
>>534え?そう?

536:通常の名無しさんの3倍
06/12/08 12:19:41
総合的なガンダムの高い辞典物はその後の設定追加が怖くて
とても買えないなあ・・・
最近でもイグルーとか重要なネタが作られ続けてるし。

537:通常の名無しさんの3倍
06/12/08 15:10:19
重要?

538:通常の名無しさんの3倍
06/12/08 16:06:20
ツィマッド社がツィマット社へ。

539:通常の名無しさんの3倍
06/12/09 16:05:23
皆川のシャア評伝2冊は値段の割にはボリュームがあるな
シャアのことにここまで資料は存在センかも

540:通常の名無しさんの3倍
06/12/09 16:17:15
>>539
まあZヒストリカと公式大辞典持ってたら既出な内容ではある

541:通常の名無しさんの3倍
06/12/10 03:50:36
シャア小説香具師いる?どうよ?

542:通常の名無しさんの3倍
06/12/10 16:50:14
ガイアギア大好き人間ならいますよ

543:通常の名無しさんの3倍
06/12/12 12:57:03
資料性は低いがオヤジがカードビルダーに挑戦、
みたいな小説はどうよ?普通に面白いの?

544:通常の名無しさんの3倍
06/12/12 14:51:13
日本語でおk

545:通常の名無しさんの3倍
06/12/12 22:47:49
>>543
小説ではない。
GCBのプレイ日記やらデッキの強弱やら好き放題書いてるだけ
しかも話題が飛んで戻っての繰り返しだからから読みにくい。
始めて一ヶ月くらいの俺でも「なるほど」とも思わなかった。

読み物としても普通に面白くない。
カードが欲しけりゃどうぞってかんじ。

546:通常の名無しさんの3倍
06/12/13 00:37:17
そういや「GUNDAM MS GRAPHICA」ってのが出るらしーけどどうなん?
マスターピースは相当アレだったので、今度は慎重にいきたいんだけど…

547:通常の名無しさんの3倍
06/12/13 01:23:51
イボルブ版MS ERA Z計画編みたいなもん

548:通常の名無しさんの3倍
06/12/13 15:40:50
MS ERA はよかったけどね

549:通常の名無しさんの3倍
06/12/14 15:56:57
評伝シャア・アズナブル−《赤い彗星》の軌跡−結構面白かったよ

550:通常の名無しさんの3倍
06/12/14 16:07:19
CCAまでのプチオフィシャルズって感じがよかったな。





……何この上の邪魔な感想文('A`)

551:通常の名無しさんの3倍
06/12/14 16:18:40
でも面白かったけど皆川の妄想が9割というのがな…

552:通常の名無しさんの3倍
06/12/14 16:23:06
>>551
まあ公式と言うより一人の女?小説家からみたシャアの考察本と考えればいいんじゃないか
ところどころ違和感のある設定勘違いも多いのは確かだけど

553:通常の名無しさんの3倍
06/12/14 16:26:57
× 女
〇 オカマ

554:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 00:35:25
俺も読んだけど、企画ガンダム本のなかでは珍しく、しっかり書かれてるよ

555:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 03:01:54
シャアの考察の熱意は感じるんだけど
自分の論を前提に語る論調なのがちょっと残念だな
シャアの行動や考えって正直、解らないとこが多いから
どうしても自論で断定されるとはたしてそうなのかな?と疑問を感じてしまうとこも多々あった
この辺がシャアを富野以外が語る難しさなんだろうけど
でも内容的には面白かったと思う。


556:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 06:28:33
HJのΖのムックが今月25日発売に決定したようだ。
ソースはシャア専用ブログからリンクされてるHJのホームページ。

557:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 10:16:45
福井晴敏 & 皆川ゆか 特別対談(1) 『ガンダム』を作るのは歴史小説よりも100倍難しい!?
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

ちょっとスレ違いか?
皆川、金髪やめたのね

558:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 17:12:47
こうなるとただの女装したオッサンだな

559:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 17:57:21
この女装オッサンはシャアに恋してる腐女子オーラ満開で書いてるのがわかる

560:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 19:22:48 4eSJML+7
あの人、女装なの?綺麗な人だなぁと思ったんだけど、本当に本当に
おっさん?

561:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 19:23:47
>>560
オッサンだよ
てか>>557みれば男だってわかんじゃん
こういうのがタイプか?

562:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 19:25:15
>>560
喉仏でてる女はいないだろ

563:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 19:30:40
きれいなのは髪、指で隠してみ?会社にもいるだろ、こういうおっちゃん。

564:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 19:35:53
これがキレイってマジか?

565:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 19:40:26
貴方が落したのはこのきれいなユンカースですか?

いや、そっちの汚い方

貴方は正直者ですね。こちらのきれいなユンカースを差し上げましょう

566:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 20:26:36
おばはんでもこんな感じなのはいそうだけど

567:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 20:37:55
まだ男じゃないと思ってるのか?
声をイベントで聞いたことがあるが男だぞ

568:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 20:46:02
URLリンク(ebi.2ch.net)
こんな変態野郎かよ…

569:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 22:16:56
面白いもん読ませてくれれば
性別はどうでもいい

570:通常の名無しさんの3倍
06/12/15 22:57:07
セーラームーンのコスプレとかしてたから
シャアに惹かれたんだろこのオヤジは

571:通常の名無しさんの3倍
06/12/16 03:11:05
>>539 適評thx  買ってしまったぜ。
個人的にはハマーンに関する記述が物足りなかったが、
カイの行動の説明は、「シャアの帰還」でのカイの行動に
繋がるものかもとオモた。

572:通常の名無しさんの3倍
06/12/18 21:29:18
HJムックは一週間後か。
どんな内容だろな。

573:通常の名無しさんの3倍
06/12/19 20:34:17
大人のガンダム3ってどうですか?

574:通常の名無しさんの3倍
06/12/19 21:19:08
>>572
また延期だぞ

575:通常の名無しさんの3倍
06/12/19 21:19:58
と思ったら塩基じゃなかったスマン

576:通常の名無しさんの3倍
06/12/19 22:55:21
DNA乙

いや、なんとなく。

577:通常の名無しさんの3倍
06/12/19 22:59:49
>>576
DNAってなんだ?

578:通常の名無しさんの3倍
06/12/19 23:52:40
my精液

579:通常の名無しさんの3倍
06/12/20 02:05:53
>>577

説明っ!!

塩基(配列)≒DNA

580:通常の名無しさんの3倍
06/12/20 09:20:55
>>573新情報はない
各ガンダムのMS紹介、新型コンシュマー・アーケードゲーム情報と製作者インタビュー
などなど…

買うまでもなかった。1,2より落ちたなあ

581:通常の名無しさんの3倍
06/12/20 12:53:13
……あれ以下って。

582:通常の名無しさんの3倍
06/12/20 14:45:40
■大人のガンダム3 トップインタビュー 2人のキーマンが語るガンダムビジネスの展望
URLリンク(char.2log.net)

このくらい目を通せばもう用無し

583:通常の名無しさんの3倍
06/12/20 23:14:47 7yUH82tO
ガンダムファン必見! サンライズによるオリジナルMSブックが発売
URLリンク(ga.sbcr.jp)

今まで詳しい情報がなかったんでなんだかな、と思っていたが、
サンプル写真を見た途端に購買意欲急上層!

まさかオリジナル百式を見れる日がこようとは・・・。

584:通常の名無しさんの3倍
06/12/21 12:36:53
最近なんかで
「ククルス・ドアンは“誤って”子供たちの親を殺した自責の念から軍を抜けた」
みたいな事読んだがどの本だったかな
捏造してまでジオンの「悪いとこ」隠したいのかと思った
ってか最近のライターって妙にジオン贔屓が多くね?

585:通常の名無しさんの3倍
06/12/21 15:00:12
最近の?
昔から、ライターなんて小物どころか、デザイナーから監督に至るまでジオン贔屓の方が多いよ

586:通常の名無しさんの3倍
06/12/21 17:59:02
レジェンドオブZ
BK1から発送メール キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

587:通常の名無しさんの3倍
06/12/21 20:56:09
>>586
まじっすか。Amazonはまだだなぁ。

588:通常の名無しさんの3倍
06/12/21 20:57:44
>>586
神保町で買ってきた。なかなか充実した内容ではあるが、
本当はZ3DVD発売くらいに合わせたかったんだろうなあ。

589:通常の名無しさんの3倍
06/12/21 20:58:36
新設定とかどうだった?

590:通常の名無しさんの3倍
06/12/21 21:02:33
なんで延期になってたのか、
読む限りで感じられる箇所はある?

591:通常の名無しさんの3倍
06/12/21 21:09:28
>>589
特にそういうのはないな。
ホビージャパン発行ではあるが、模型オタのニーズにはそれほど応えてないんじゃない。
読みどころは対談とか。内容は
・樋口真嗣はガンダムをやりたがってる(ネタはあり)。
・福井晴敏は細田守にガンダムをやらせたがってる。
・本広克之は実写ガンダムをやりたがってる。富野はどうぞご勝手にという感じ。

592:通常の名無しさんの3倍
06/12/21 21:19:57
トン
てっきりカイレポのフォローがあるかと思った

593:通常の名無しさんの3倍
06/12/22 15:53:21
レジェンドオブZ届いた。

ガンダム本としてはしっかりと作られてると思う。

劇場版とTV版の相関図を分けていたり、TV版も全話解説があったり。

MS解説はそれなり。(その分グラフィカに期待)
ただ、ロングライフルのみ装備のマーク2とか、ハイザックシールドを持った百式とか、マニアックな描写が取り上げられてる。
TV版のみ登場のMSも解説あり。

クウェル、エゥーゴカラージムカスタム、ジムキャノン2、ドラッツエも一応紹介されてる。
ただしガザDは無い。(劇場版ラストだとセンチストーリーに繋がらないし、立ち位置が微妙だからあえて避けたのかも)

それと、伝穂に3部ヘイズルが出るカットがあると読んだ記憶があるが、本には載ってない。
(俺自身もDVD観ててまだ気づいて無い。どこのシーンかだれか教えて欲しい)

読みどころはやはり対談かな。
ZZについては久保P曰く「新約ZZは必要ないと思っているし、監督もそういうイメージ」

巻末のコックピットが空っぽの百式とZが向かい合ってる描きおろし絵が印象的。

Zが好きで、ガノタなら買って損はないと思ったが、Zヒストリカ全巻持っていて対談に興味ないなら必要ないかも。

594:通常の名無しさんの3倍
06/12/22 16:13:46
マラサイがフェダーインライフル持ってる場面で、
上の方にヘイズル改?の後ろ姿が映ってる。

595:通常の名無しさんの3倍
06/12/22 20:30:25
>>593
あのZと百式の絵の対比は
暖かさを手に入れたカミーユ、何も得ることができずボロボロのシャア
というのを対比させてるんだろうな背景の赤の宇宙と黒い宇宙は

596:通常の名無しさんの3倍
06/12/22 22:58:14
グラヒカ
イボルブっぽいと思ったらマジでからんでるのね、ジョニーとか

597:通常の名無しさんの3倍
06/12/23 20:38:56
>>427
俺の好きなガンダムの原画だったら一箱あたり2〜3万は出したな。冗談じゃなく。

598:通常の名無しさんの3倍
06/12/24 00:50:00 uJeuW0fI
オークションで売るとか、売るのがまずかったら然るべき所に寄贈とか。
どっちにしろ「場合によっては」貴重なシロモノを処分するのは勿体無い。

599:通常の名無しさんの3倍
06/12/24 01:12:38
そんなもんは会社が管理してるはずだから持ってるわけないと思うが

600:通常の名無しさんの3倍
06/12/24 22:23:15
>>594
トンクス!早速確認してみまつ。

601: ◆CASVAL9Zfw
06/12/25 01:31:16 sAVANTWm


URLリンク(item.rakuten.co.jp)

602:通常の名無しさんの3倍
06/12/25 11:02:40
>593
情報ありがとう。
ガザDではなく、ガザEでは?
百式はハイザックシールドを持っていたし、どこかで拾ってきたような装甲板?も持ってたね。


603:通常の名無しさんの3倍
06/12/25 22:53:12
機動戦士Zガンダム A NEW TRANSLATION -Legend of Z-
amazonで買ったの届いた。
内容濃いよこれ。
力作ムックだ。
絶対買って損はない内容だからお前らも買え。

604:通常の名無しさんの3倍
06/12/25 23:01:25
>>603
そんな大したことはないと思うんだが…
悪くもないが

605:通常の名無しさんの3倍
06/12/25 23:08:38
まあそこまで絶賛するほどじゃないにしろ、いいムックではあると思う。
あれだけカラーページが多くて2000円というのも、価格としてはかなり頑張ってる。

606:通常の名無しさんの3倍
06/12/26 05:35:08
内容も価格も良心的って感じで好印象
評伝の電波にウンザリした後だからかもだけど

607:通常の名無しさんの3倍
06/12/26 14:31:10
レジェンドZはよかったけど
ただ福井とかのインタいらないから
御大に新訳Zのこともっと語ってもらいたかった
対談だとこの人は映像の話とかになるし…

608:通常の名無しさんの3倍
06/12/26 22:45:35
ガンダムMSグラフィカ (単行本)
株式会社サンライズ (著)
ってどうでつか?

609:通常の名無しさんの3倍
06/12/28 00:53:55
ガンダム設定資料集みたいなのがメディアワークスから出てたのを見かけたんだがスルーした
最近出たものだとは思うけどタイトル名がわかりませぬ
初代からSEEDまで書いてある本ですがそれ以来見かけないんです (´・ω・`)

610:通常の名無しさんの3倍
06/12/28 03:52:31
で?何をお知りになりたいのですか?

611:通常の名無しさんの3倍
06/12/28 19:08:37
>>609

「MS大全集2006」じゃねーの?
誤植が結構多い…

612:609
06/12/28 22:22:43
>>611
これだと思います
ファーストからの設定資料がほしかったもので気になってました
プラモ製作の資料がちゃんと載っているかどうかですが・・・

613:通常の名無しさんの3倍
06/12/29 22:01:48
>>612
その作りたいプラモにもよるが…
ファーストならばMS大全集よりも「ガンプラジェネレーション」の方が資料的にはいい

614:通常の名無しさんの3倍
06/12/30 02:35:52
ガンダムMSグラフィカ買った人どう?2500円の価値あり?
高精細印刷ってどんな感じだった?

615:通常の名無しさんの3倍
06/12/30 06:19:58
ガンダムセンチネルってどういう本なんですか?

616:通常の名無しさんの3倍
06/12/30 11:05:49
Xに出てきたコルレルの設定画が乗ってる本を教えてください

617:通常の名無しさんの3倍
06/12/30 12:10:27
グラフィカ
絵は他のCGより綺麗な気がする
百式編は絵だけで燃えました
文章はインタビュー形式?だからうっとーしいと思いました
仕事から帰ったらマーク2ゼータ編も読みたいと思いました

618:通常の名無しさんの3倍
06/12/30 16:50:53
>>617
詳細レビューヨロ m(__)m

619:通常の名無しさんの3倍
06/12/30 18:02:30
>>615
まずググれ
>>616
電撃から出てる「公式ビジュアルブック」か、電撃のデータブック、もしくはMS大全集買え

620:通常の名無しさんの3倍
06/12/30 20:10:35
グラフィカはカトキデザイン(らしい)の変形する百式と、
Mk-II4号機が気になる。

621: ◆CASVAL9Zfw
06/12/31 03:14:49 OE0cOs4n
URLリンク(blog.livedoor.jp)


622:通常の名無しさんの3倍
06/12/31 04:13:43
ペズン計画について書いてある本教えてください

623:通常の名無しさんの3倍
06/12/31 06:45:51
シャアへの鎮魂歌〜わが青春の赤い彗星〜ってどいういう本なんですか?
評伝シャア・アズナブルみたいにシャアのことが書かれている本なんですか?
それとも池田秀一の自伝みたいな本なんでしょうか?

624:通常の名無しさんの3倍
06/12/31 07:06:22
>>623
池田秀一の話だよ
そこに富野やガンダムに関係した人たちの話もある


625:通常の名無しさんの3倍
06/12/31 09:38:32 /sjvjK6z
>>622
謎なんだよ。全然解らない。俺も知りたいくらいだ。


626:通常の名無しさんの3倍
06/12/31 09:52:21
グラフィカ結構良かった。贅沢な作りで高級車のパンフみたいな感じ。
なんかいい匂いするしw
これまで設定本とかはホビジャのウエポンとかグレートメカニクスを
フンフンと読んでたけど、こういうガンダムワールドへのアプローチも
あるのかとすごく新鮮で、目を開かれた。

627:通常の名無しさんの3倍
06/12/31 11:09:33
グラフィカ、ソフトバンクの割にに概ね好評だな。
よし、俺もこれから買ってくるわ。

628:通常の名無しさんの3倍
06/12/31 11:50:35
まんだらけでセンチネルとFIXFIGULATION画集見たんだけどどう?
カラーは多い?MSのイラストを眺めるのが好きなんだけど・・

629: ◆CASVAL9Zfw
06/12/31 15:58:34 DpDr1G3m
>622
機動戦士ガンダム MSV 復刻版 @ A B


630:627
06/12/31 16:00:46
グラフィカ読んだ。
高精細印刷の効果はよく分からんが、
CGの作り込みは力が入ってると思う。
まぁ、ビジュアルブックと銘打ってるだけあって
絵しか見るべき所が無い残念な出来だった。
あと、噂のδに関しては見なかったことにした。


この内容なら1800円位が適正価格だな。

631:通常の名無しさんの3倍
06/12/31 16:07:17
>>629
載ってない

632:通常の名無しさんの3倍
06/12/31 16:16:23
■機動戦士ガンダム一年戦争全史 上
URLリンク(www.7andy.jp)

どんなもんじゃろ?

633:通常の名無しさんの3倍
06/12/31 16:43:01
グラフィカはイボルブΩ観てないと分からない箇所が・・・
つかアレを補完するストーリー?
こっちのZ編も映像で見せて欲しい
特に冒頭のグスタフカールに感激したよ
もっと良く見せて欲しかった
あんだけCG出来てるならキット化してほしい

δは俺ちょっと作ってみたくなっちゃったよ

値段は・・・高いな
あとリックディアス編もあれば・・・
でもマスターピースよりは納得


634:通常の名無しさんの3倍
06/12/31 17:34:20
>>622
ペズン計画のなら、やはり「ガンプラジェネレーション」が妥当だな…
オクで転がってるだろ

635:通常の名無しさんの3倍
06/12/31 18:25:42
>>632
面白そうな本ですな。情報サンキュー!書いている人、林さんはガンダムの小説
沢山書いているからね。結構期待出来そうじゃん。
>>622
ペズン計画ってのは戦局打開のためジオンが高性能MSを作ろうとした計画を
言うんだよ。ギガン、ガッシャ、ガルバルディ、ドワッジ、アクトザク等が
その計画で立案されていたMSだ。
現実世界で考えると、MSVが終息しそうなので、その続編として企画された
ものだ。ちょうどZガンダムの開始と重なったのでお蔵入りになった企画。


636:通常の名無しさんの3倍
07/01/01 01:04:56
>>632
何か表紙で「歴史群像シリーズのパクリか?」
とか思ったら、本家の学研が出してんじゃねーかw

637:通常の名無しさんの3倍
07/01/01 04:54:13
>>635
企画名は「MS-X」な。
連邦側ではフルアーマーガンダムとバストライナーの登場が予定されてたっけ。
企画にはMSVで一躍プランナーとしても名を上げたストリームベースが絡んでて、
ストーリーはガンダムのメイン脚本家でもあった星山氏が担当する予定だった。

案外ペズン計画の設定には、当時ストリームベースのメンバーだった高橋氏も
絡んでたのかもね。
それであえてZガンダムという作品(ひいてはZ以降の、ガンダムらしからぬガン
ダム作品全て)へのカウンターカルチャーでもあったセンチネルに設定を持って
きたのかも……とか勝手な妄想をしてみる。

638: 【大吉】 【1282円】
07/01/01 17:06:59
竹書房のパーフェクトアーカイブシリーズ ジオン編
ってのを本屋で見かけたんだけどどんな内容?

なんか漫画本と一緒に並んでたんで漫画かと思ったんだけど
表紙はアニメ絵だし帯には出演者やら監督がジオンを語りつくす・・・
ってイマイチ内容が掴みきれない

639:通常の名無しさんの3倍
07/01/01 18:16:59
>>637
 高橋氏が絡んでいるという妄想、案外妄想じゃないかもね。
 いきなりペズンだものね。ソロモンじゃなくてさ。妙に説得力
ありそうな新説(あえて説と呼ぶ)だと思う。

640:通常の名無しさんの3倍
07/01/01 18:41:14
ソロモンエクスプレスは、どこかで手に入らないものだろうか。?

641:通常の名無しさんの3倍
07/01/01 19:32:10
古本屋で電ホを探せばよいと思うよ。

642:通常の名無しさんの3倍
07/01/01 19:33:32
>>640
地道にバックナンバー買えば?
「ハイパーウエポン 再生なき永遠の闇へ」なら
ソロモンエクスプレス登場MSのイラスト載ってるけど

643: 【大吉】 dama
07/01/01 20:56:37 rgHDUBEj
さて

644:通常の名無しさんの3倍
07/01/01 22:49:27
買おう買おうと思っていつも躊躇してしまうんだけど、
オフィシャルズって、資料的価値はあるのかな?
ブルーとかピクシーとかまでフォローされてると聞いたんだけど。
あとジムEとかジム改の設定は、やっぱ最近の改竄前のものだよね?

645:通常の名無しさんの3倍
07/01/01 23:03:24
……無駄だから買うなお前は。

646:通常の名無しさんの3倍
07/01/01 23:07:48
持ってて損は無いと思う。

が、発行が2001年3月ぐらいだから、当然ながらそれ以降にアップデートされた設定はフォローされてない。
あと08のキャラが載ってない。(MSはある)

今現在の視点から見ての適正価格は5000円ぐらいだと思う。
(その値段で手に入るかについては話は別だが)

しかしなぜ皆川は08を「08小隊戦記」と呼ぶのかね?

647:通常の名無しさんの3倍
07/01/01 23:23:38
>>644
オフィシャルズって、外伝系は斬ってんじゃねーの?

648:通常の名無しさんの3倍
07/01/01 23:26:41
>>644
俺の個人的意見だけど
シャア評伝読んで気持ち悪い文章と思ったのなら
やめといたほうがいい
しょうじきオフィシャルズ買うよりは1万円の
MS大図鑑の全セットのほうがいいと思われ

649:通常の名無しさんの3倍
07/01/01 23:56:49
>>646
アナハイムジャーナルみたく、当時の関係者の証言を元にした劇中劇ってことなんじゃない?

650:!omikuji!dama 
07/01/02 09:12:18
後世の歴史家目線だね。
ミナカ・ユンカースとは別の

651:通常の名無しさんの3倍
07/01/02 09:33:21
>>645-649
ありがとう。参考にします。


652:通常の名無しさんの3倍
07/01/02 11:24:49
パーフェクト・アーカイブ・シリーズ 第8弾
機動戦士ガンダム ジオンSIDE
URLリンク(www.takeshobo.co.jp)
これってどうでつか?

653:通常の名無しさんの3倍
07/01/02 20:58:37
08小隊はアニメの方が劇中劇で、原作はアニメにもでていたミケルの書いた体験記がもとになった『08小隊戦記』だから。

つまり公式は角川の小説版というスタンス

654:通常の名無しさんの3倍
07/01/02 21:12:29
>>653
えー、キキレイプENDがデフォかよ…
アナハイム・ジャーナルでも「一年戦争を描いたラブロマンス映画で…」とか言われてたっけ…

655:通常の名無しさんの3倍
07/01/02 21:26:49
そこだけ見るとただの劇中劇っぽいけど実際にエレドアが歌手デビューした記述もあるんだよな

656:通常の名無しさんの3倍
07/01/02 21:47:55
じゃあRX-79をもとにしたブルーとかの記述はどうなってるの?
陸戦ガンダム自体がぼかされてる感じ?

657:通常の名無しさんの3倍
07/01/02 22:17:44
>>652
俺もチョイ上で聞いたけど皆に聞き流されている・・・

誰も持ってないようだ

658:通常の名無しさんの3倍
07/01/02 22:35:32
じゃあ持ってないけど聞いたことあるから答えてみる
声優インタビュー、特に永井さんのがイチオシらしい
他はイマイチっぽいよ

659:通常の名無しさんの3倍
07/01/02 22:41:57
δうp!
ググったらアストレイとかいうのしかでないyp

660:通常の名無しさんの3倍
07/01/02 23:10:37
URLリンク(ga.sbcr.jp)
普通に出るだろ

661:通常の名無しさんの3倍
07/01/02 23:57:29
>>660
d
保存してますた

662:通常の名無しさんの3倍
07/01/03 00:53:24 iyV+/oEr
>652
連邦編も今月出るけどハズレ↓

663:通常の名無しさんの3倍
07/01/03 12:58:12
ブルーはオフィシャルズ書いた皆川自身が小説書いてるしな。


宇宙世紀の『ミナカワ』がなんか発表した形になってたんだっけ?

664:通常の名無しさんの3倍
07/01/03 14:10:50
ミナカ=ユンカース 

665:通常の名無しさんの3倍
07/01/03 15:41:14
あぁ、それそれ

666:通常の名無しさんの3倍
07/01/04 00:21:34
スレ立てるまでもない考察・議論総合スレ
スレリンク(x3板)
より誘導されて来ました

1年戦争前後の歴史及びMSのスペック・専門用語の解説等が載っていて
信頼出来る書籍は何でしょうか?

教えて君でスイマセン

667:Ξ ◆CASVAL9Zfw
07/01/04 03:21:52 HE7MuW3c
これイイけど絶版らしいわ

URLリンク(www.7andy.jp)



668:通常の名無しさんの3倍
07/01/04 12:37:18 L5vHbAkw
>>667
それどんな表紙?
安彦画のコアファイターの横にいるアムロかな?

669:通常の名無しさんの3倍
07/01/04 15:17:25 DkT/1t1B
>668
YES. それです。

670:通常の名無しさんの3倍
07/01/04 17:59:30
>>666
最新のデータでそれなりに信頼できる…ってのなら
メディアワークスの「データブック」シリーズでいいんじゃね?
一年戦争編、一年戦争外伝編、0083編あたり買っとけば



671:通常の名無しさんの3倍
07/01/04 18:10:14
>>670
>最新のデータでそれなりに信頼できる…ってのなら
>メディアワークスの「データブック」シリーズでいいんじゃね?

「データコレクション 」ですな。
ちなみに数値はあまり信頼できない。


672:666
07/01/04 18:15:54
>>670
dです チョット調べてみます

673:通常の名無しさんの3倍
07/01/04 22:28:07
シャア本三冊まとめて買ってきた
池田さんのは面白いね
読み出すと止まらない
さあ、残りの二冊、ガッカリさせないでくれよ・・・

674:通常の名無しさんの3倍
07/01/05 00:07:59
皆川のアレって、別に上下巻にする必要性全くないよな。
まあ商売上の都合なんだろうけど。

675:通常の名無しさんの3倍
07/01/05 00:16:04 ikoNF3Ky
年末に出たシャア関連の2作(3巻)に外れなし!

676:通常の名無しさんの3倍
07/01/05 00:38:11
皆川のアレ、上下いっぺんに買ってガックリ
上巻だけで中身確認すりゃ良かった

677:通常の名無しさんの3倍
07/01/05 12:48:07
機動戦士ガンダム ジオンSIDE結構おもしろかったぞ。
キャラ、メカ、ストーリー、インタビューとシンプルな構成でキャラ編の
特にジオン兵の名も無いようなサブキャラにも絵付きで詳しい解説があるのがとてもよかったです。
フラシィの解説まであるのはびっくりしたしうれしかったよ。
メカ編でプローバーとかのマイナーメカの解説があるのもよかったよ。
そういう俺はマイナーキャラ、マイナーメカフェチです。
連邦SIDEも今から楽しみだ!
カルとかマキシミリアンの解説がどういう風に書いてあるのか早く見てみたい。

678:通常の名無しさんの3倍
07/01/05 21:57:47 x82wIS20
>677
それはずれですよ

679:通常の名無しさんの3倍
07/01/06 04:35:07
本人が楽しんでるんだから、それでいいじゃないか。
そんな事言わないでも。

680:通常の名無しさんの3倍
07/01/06 15:40:16
連邦SIDEにはペルシアとコーリーのことも詳しく書いてあるのかなー。
今から発売が楽しみだなー。
ワクワクワクワク!!

681:通常の名無しさんの3倍
07/01/06 20:31:57
ジオンside>
そんなに面白いのか?
キャラ紹介・メカ紹介などさんざん読んで来た俺だ。
他の本にないような文章なのか?

682:通常の名無しさんの3倍
07/01/07 12:49:56
>>681
サブキャラまで詳しく紹介されているんだよ

683:通常の名無しさんの3倍
07/01/07 14:26:55
>>681
べつに細かく解説してあるだけで新事実が作られているわけでもなかろうから、あなたにとっては既出と思われ。
若い人向けですよ。

684:通常の名無しさんの3倍
07/01/07 14:36:12
MS大全集 設定とかはその他資料からの引用が多すぎてマジで駄目だけど

Gジェネ出身のMSとかもカラー付き等身大で乗ってて
番組で使った設定画、決定稿、とかも乗ってるから
MS、MAや武装が見たいってだけの用途ならかなり良いと思う

ただ、長谷川作品がいくつか出てないのが恐ろしく残念

685:通常の名無しさんの3倍
07/01/07 14:41:47
>>684
長谷川作品はクロボン以外は非公式だからだろ

686:通常の名無しさんの3倍
07/01/07 17:08:39
>>683
あの本については声優インタビューが一番の肝だと思う
(いまどき波平のインタビューなんてなかなかないし)

687:通常の名無しさんの3倍
07/01/07 18:30:46
>>686
声優インタビューは興味深かった。
しかし、一番驚いたのはララァの中の人の話で出てきた
「内海賢二・野村道子夫妻」という一文だったw

688:通常の名無しさんの3倍
07/01/07 21:09:42
講談社のシャア上下巻合わせて2刷11万部だそうだ。
ガンダム本では「僕たちの」以来かな?こんなに売れたの。

689:通常の名無しさんの3倍
07/01/07 21:47:06
>>687
けっこう有名かと思ってた。ブライトの声優が所属してた事務所やってる

690:通常の名無しさんの3倍
07/01/07 22:07:46
>>689
賢プロな。
そういや堀内マシュマー賢雄は自分の事務所の名前がケンユウオフィスだっけか。
自分の名前(の一部)を事務所名に使ってるのはこの二人くらいだな。

691:通常の名無しさんの3倍
07/01/07 23:17:38
>>688
朝日の書評の辺鄙なところに載ってたな

692:通常の名無しさんの3倍
07/01/08 05:50:52
個人の一解釈としては悪くないんだが、アレをソースに
言い張るヤツが増えるかと思うとウンザリするな
「セイラをアムロの監視役にする気だった!」なんて珍説を
デフォで言われちゃかなわん

693:通常の名無しさんの3倍
07/01/08 09:58:19
…という説もある、という主張だ。

694:通常の名無しさんの3倍
07/01/09 14:05:15
>>692
そんな奴らはこれも読ませろい

URLリンク(www.7andy.jp)

695:通常の名無しさんの3倍
07/01/09 22:32:55
評伝は劇場版とテレビ版で評価が違っていてテレビ版の方が「一説には・・・」になるんだな

696:通常の名無しさんの3倍
07/01/09 22:50:28
ずっと劇場版が正史扱いじゃないの?


697:通常の名無しさんの3倍
07/01/09 22:59:27
公式年表には第一次ネオ・ジオン戦争があるから劇場版が正史はありえない
富野もZZに繋げる気がないと劇場版パラレル宣言ともとれる発言をしている
黒歴史にはZZドッキングがでてくる
が、今後の公式年表から第一次ネオ・ジオン戦争が消えたなら劇場版が正史だろうね

698:通常の名無しさんの3倍
07/01/09 23:01:41
1stの話じゃないのか

699:通常の名無しさんの3倍
07/01/10 00:44:00
>>698が無ければ素で分からなかった
TVZが一説ではとかって表現されてた資料あったのか

700:通常の名無しさんの3倍
07/01/10 00:54:40
富野の意向がどうであろうと、既に世に出たZZおよび、TV版Zが非公式になることはないから。

701:通常の名無しさんの3倍
07/01/10 00:55:45
そういう主張はよそでやれ

702:通常の名無しさんの3倍
07/01/11 11:19:41
皆川ごときの本でどれが正史でどれが黒とか下らん

703:通常の名無しさんの3倍
07/01/11 11:22:55
グラフィカのZ編に出てくる「アバランチMS」って何?
FF7?(;´Д`)

704:通常の名無しさんの3倍
07/01/11 11:30:35
ZZは黒パンツ

705:通常の名無しさんの3倍
07/01/11 23:38:54
>>702
まったくだ

706:通常の名無しさんの3倍
07/01/12 20:26:40
>>694
レッカ社ってレツとキッカを合わせたような名前だな

707:通常の名無しさんの3倍
07/01/12 20:48:23
∀、Xの詳しい設定資料集等を教えてくり

708:通常の名無しさんの3倍
07/01/13 02:05:41
絶版也

709:通常の名無しさんの3倍
07/01/13 15:38:05
おいらの税金で生活してる市立図書館の司書諸氏に探してもらうから絶版でも構わないっす

710:通常の名無しさんの3倍
07/01/13 23:02:51
>>709
お前が通った公立校の学費も大半は税金で補填だからな。
大人になったならせいぜいお返ししろよ。

711:通常の名無しさんの3倍
07/01/13 23:41:41
おまい一人の趣味のために他人も納めた税金が使われるのはね〜
自分で古本探しなされ。

712:通常の名無しさんの3倍
07/01/13 23:42:56
閉鎖になる前に、dat常連の過疎板に1000到達させてくれ!!
夢見させてくれ!!  VIPの皆さんの愛の手を

スレリンク(pinknanmin板)

VIPからきますた 等  なんでも自由に書いてくれ

頼む!!  あと950ちょい  最後に夢見させてくれ!!

713:通常の名無しさんの3倍
07/01/14 00:46:36
ターンAならニュータイプ100%コレクション

VOL、@とA

714:通常の名無しさんの3倍
07/01/14 00:49:02
HJの模型ムックもいいね。Xはメディアワークスのデータコレクション位?

715:通常の名無しさんの3倍
07/01/14 06:34:23
∀の記録全集の3巻は、もう出ないよねぇ。
カバーがアニメアニメしてないんで、100%と迷ってこっち買ったんだけど。
編集のチームが解散したんだっけ?

716:通常の名無しさんの3倍
07/01/14 13:36:27 ExFjU8Qv
「安田朗 ガンダムデザインズ」\4200がアマゾンで¥ 28,800だってよ。
これって装丁ばかり豪華で95ページしかないんだけどなぁ。。。。
何に高値つくかわからんね。

717:通常の名無しさんの3倍
07/01/14 19:02:27
アマゾンでついてる値段は古書店での実勢価格とはだいぶ違うことが多いけどね。
古本は足を使ってまめに探すのが一番。

718:通常の名無しさんの3倍
07/01/14 19:30:07
アマゾンの中古の値段はたいてい業者が勝手につけたボッタクリ価格だよな。
でも、アマゾンという名前で、信じてしまう者もいるんだろうな。

719:通常の名無しさんの3倍
07/01/14 22:07:05
宇宙世紀の政治経済学 多根清史著 宝島社ってどうですか?

720:通常の名無しさんの3倍
07/01/14 23:04:38
うーんなんというか斜に構えていて
主観が入り交じっているな>宝島ムック

値段の割には良い考察もあるのでネラーには良いかも知れない

721:通常の名無しさんの3倍
07/01/14 23:12:55
角川書店、講談社、徳間書店のムックは安心できるな。
宝島社は・・・よく立ち読みで吟味してから購入を考えた方がいい。

722:通常の名無しさんの3倍
07/01/14 23:32:34
お前ら意地悪だな……。
ガノタなら「宝島の本は買うな」。
あそこの本は一般人か子供向けの本だ。

723:通常の名無しさんの3倍
07/01/15 00:09:39
本放送当時、メックやペロで売っていた
「機動戦士ガンダム設定資料集」(単なる設定画のコピー集)を買った事有る人居る?

724:通常の名無しさんの3倍
07/01/15 03:03:39
>>719
多根清史と言えば超クソゲーとか超エロゲーとか出してるな
クソゲーの方は実績も無いのに現場扱き下ろす阿部広樹の方がメインだっけか

725:通常の名無しさんの3倍
07/01/15 10:38:27
>>707
X本
●「TVアニメ完全ビジュアルブック」メディアワークス
 前半までの内容だが、監督や声優インタビューが貴重
●「モビルスーツコレクション」勁文社
 キャラ、MS、設定、全話解説など総合的内容
●「GUNDAM X THE 3D」ホビージャパン
 MS資料としても良、フェブラルの型式番号も掲載
●「公式MSカタログ」講談社
 必須アイテム、用語集が超ポイント高い
●「データコレクション」メディアワークス
 現在の基本資料だが、内容に「?」なところも
●「リバーシブルブック」(アニメディア96.8付録)
 6話までの解説&設定、その程度
●「BELIEVE」学研(アニメディア97.2付録)
 X厨の聖典
 …というほどでもないが、全話解説など付録としては充実杉な内容

726:通常の名無しさんの3倍
07/01/15 10:47:22
ま、もっともフェブラルの型式番号(RMAN-002)って
最近じゃRMSN-002で統一されてるっぽいし
ボンボンじゃまた別の番号になってるんだが

ともかく改行ミスって見にくくてスマソ

727:通常の名無しさんの3倍
07/01/17 12:46:47
去年のガンダム本チェックしなおしてるんだが
GUNDAM CG WORKS―MODELING TECHNIQUES FOR MOBILE SUIT
BNN新社
これってどういう本なんだ?MSグラフィカみたいなやつか。

728:通常の名無しさんの3倍
07/01/17 13:52:06
>>725
サンクス!
その中から2冊ほど地元の図書館で借りられたっす
と言ってもリクエストしたらその図書館には無かったんで、他所の図書館から借りてきてくれたみたいなんだけど
図書館って結構遠くの図書館とも連携してんだな
初めて知ったわ

729:通常の名無しさんの3倍
07/01/17 16:29:45
復刊来た

URLリンク(www.fukkan.com)

730:通常の名無しさんの3倍
07/01/17 17:17:32
在庫673ってことは、まだ327しか予約入ってないってことか?
(それでも値段や本の性質上信じられない数字だが)
道程暗くないか?

731:通常の名無しさんの3倍
07/01/17 18:28:34
あきまんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

732:通常の名無しさんの3倍
07/01/17 20:57:15 SxQTMGf6
>>727
多分違う。
「ガンダム・フォトグラフィー」のCG版みたいな内容で
文芸設定的な資料価値は皆無だと思う

733:通常の名無しさんの3倍
07/01/17 23:15:33
ちょww
これマジで出るの?

URLリンク(www.fukkan.com)

734:通常の名無しさんの3倍
07/01/18 09:10:29
あきまん画集より高いのかwwww

735:通常の名無しさんの3倍
07/01/18 09:44:00
ようやく元ネタが解ったw


736:通常の名無しさんの3倍
07/01/18 17:23:18
マルチポストっぽいけど一日ぐらいたったから恐縮ながら
質問します

ファクトファイルって公式に乗ってる14作品以外のMSVとか
ゲームとかの資料も載ってますか?あと資料の正確性って
どんなものでしょうか、主にメカ方面で
どなたか教えてください

737:通常の名無しさんの3倍
07/01/18 17:48:01
MSVやゲームMSは取り上げていない
資料的にはおおむね正確だがとんでもないチョンボも結構ある

738:通常の名無しさんの3倍
07/01/18 18:04:18
>>728
図書館にあるのかよww

739:通常の名無しさんの3倍
07/01/18 19:19:33
ちょんぼがあるなら指摘してくれるとありがたいなぁ。

740:通常の名無しさんの3倍
07/01/18 19:29:04
>>739
それこそファクトファイルスレで聞けば良い事だと思うが
まぁ「そんなん数え切れるか」なんて反応は目に見えてるわけだが

ってかそう言う事聞くときは
「〇〇の××Pに〜という記述がありましたがそれは正確ですか?」
くらいまで絞らないと回答側も答えにくいと思うぞ

741:通常の名無しさんの3倍
07/01/18 20:59:11
>>737-740
ありがとうございます
とりあえず様子を見ることにします

742:通常の名無しさんの3倍
07/01/18 23:18:36
うろ覚えだが、PMXシリーズの記事にジ・Oの後継機について触れられてる文ならあったかな。

PMX-004、ファンネル搭載、搭乗者は女性と、明らかに「タイタニアのことを言いたいんだろ?」的なものだが、
名前は伏せられていた。

743:通常の名無しさんの3倍
07/01/18 23:44:46
>>740
では心に残る名チョンボをいくつか

744:通常の名無しさんの3倍
07/01/19 14:10:23
ファクトファイルなんか立ち読みで済ませてるから一々覚えちゃいないが
強烈に印象に残ってるのは
「ゲルググの配備があと半年早ければジオンは勝っていた」
だな。

ガンダムより早く実戦配備してたら勝てるわ、そりゃw

745:通常の名無しさんの3倍
07/01/19 16:50:55
>>742
ジ・Oとかキュベレイとかバイアランって何であんな格闘戦がしずらそうな体型なんだ?
ジ・Oとキュベレイなんて最強のMSと言う設定だけにどうも納得がいかん。

746:通常の名無しさんの3倍
07/01/19 19:08:24
ニュータイプ専用のワンオフ機だから常人には扱えないんだよ。
キュベはサイコミュ、ジオはバイオセンサーで操作補助してるとかじゃね。
だから格闘しやすい体型とかは関係なし。
バイアランは見るからに実験機だからなぁ。

747:通常の名無しさんの3倍
07/01/19 20:08:04
そもそも人間の「格闘」や「剣術」と、MSのそれは違うから
そういうことで納得しとけ

748:通常の名無しさんの3倍
07/01/19 20:44:13
>746-747
ジ・O、キュベレイ、バイアランのあんな腕じゃ
ビームサーベルが相手まで届かないYO!

749:通常の名無しさんの3倍
07/01/19 21:46:47
かたやファンネル飛ばしまくり、かたや隠し腕で4刀流なんだから普通じゃねーじゃんww

750:通常の名無しさんの3倍
07/01/20 00:48:10
もう少し!

URLリンク(www.fukkan.com)

751:通常の名無しさんの3倍
07/01/20 14:48:55
>>750
売り切れじゃないか!
ヽ(`Д´)ノウワァン

752:通常の名無しさんの3倍
07/01/21 01:59:51
今は在庫あるけど??

753:通常の名無しさんの3倍
07/01/21 18:34:19
ひやかしが登録削除してキャンセルしたんじゃね?

754:通常の名無しさんの3倍
07/01/23 00:42:11
アムロって歴史の教科書にでてるのかな
(アクシズを持ち上げちゃったわけだし)
それとも、軍事教科書ぐらいなのかなぁ?

755:通常の名無しさんの3倍
07/01/23 01:21:29
>アクシズを持ち上げちゃったわけだし

「単騎で突出して先行しすぎた挙句行方不明という記録が残っている」

みたいな扱いにされてた本を見たよーな……。

756:通常の名無しさんの3倍
07/01/23 01:35:53
たとえ正確に記録が残っても後の人間からは
「あり得ない伝説」で済まされそうだ

757:通常の名無しさんの3倍
07/01/23 01:38:59
UCの2chとかでアムロDQN説が流れるわけだな

758:通常の名無しさんの3倍
07/01/23 09:22:47
>>754-756
確かガイア・ギアのサウンド版じゃ
アクシズを押し返したところの映像記録があったな
アングラものと思うが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4786日前に更新/218 KB
担当:undef