ガンダム本・ムック・設定資料集総合スレ at X3
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:通常の名無しさんの3倍
06/08/31 18:24:12
>>299
苺は見づらくて俺も初めて行ったときはわからんかった

Ctrl+F使って探してガンガレ

ところで>>292にパスっぽいの書いてあるが使った?
パスなしで回答できたけどいいのだよな?

301:通常の名無しさんの3倍
06/08/31 20:15:06
俺も使わんかった

302:通常の名無しさんの3倍
06/09/01 08:23:16
2とか3ばっか見てた・・・orz
ご教授下さった方々には足を向けて眠れません。ありがとうございます。

303:通常の名無しさんの3倍
06/09/01 17:50:40
「宇宙世紀に実在の書籍」は集めようと思って
0083ドクメンタを購入→後悔

304:通常の名無しさんの3倍
06/09/01 19:05:47
俺があれほど止めたのに……

305:通常の名無しさんの3倍
06/09/01 19:29:24
「お笑い機動戦士ガンダム」って本見たけど酷すぎ。中古で800円、定価1500円はありえん。

306:通常の名無しさんの3倍
06/09/02 14:36:32
「宇宙世紀に実在の書籍」>
他に何がありますか?

307:通常の名無しさんの3倍
06/09/02 20:55:08
ガンダムオフィシャルズ

308:通常の名無しさんの3倍
06/09/02 22:05:40
「人類はEXAMになれるか」
「ジョニーライデンは何故死んだか?」(出版停止)
「Bクラブ」
「MSジャーナル」
「MS年鑑」

309:通常の名無しさんの3倍
06/09/02 22:28:29
実際に販売されてるものを聞いてるんだろ

310:通常の名無しさんの3倍
06/09/03 05:37:12
・ガンガムミュージアムのパンフ
・ガンダムファクトファイル

311:通常の名無しさんの3倍
06/09/04 20:49:18
0083ドクメンタまだ買ってないんだけど
何がそこまでひどいんだい?

312:通常の名無しさんの3倍
06/09/04 21:34:19
>何が

「この重箱の構成物質は隅です」

313:通常の名無しさんの3倍
06/09/06 18:06:48
URLリンク(bombom.kodansha.co.jp)

ガンダムマガジンの漫画が復刻

314:通常の名無しさんの3倍
06/09/06 20:48:09
>>313
ボンボン版0083も復活か。
あれ、シナリオのアレンジがいかにも少年コミック誌らしくて絶妙なんだよな。
皆のアイドル紫豚の出番も少ないしw

315:通常の名無しさんの3倍
06/09/07 09:27:41
というか、激しくガイシュツなわけだが
3ヶ月前の話題w

どうせなら
延期されてた発売日がようやく決定したことに
触れて欲しかった

316:通常の名無しさんの3倍
06/09/09 00:18:17
後はマガジンZのコロ落ちも出してくれるといいんだが。
SDクラブのF90とたけばしんご作品集も出たらいいな。

317:通常の名無しさんの3倍
06/09/09 09:54:08
設定がそれぞれ矛盾しないからいいよね>>316

318:通常の名無しさんの3倍
06/09/09 12:49:27
>>316
武半慎吾作品集にはサイバーコミックの
サイゴン0081も。

講談社のF90はガンダムマガジン短編集で
でるみたいだな。

319:通常の名無しさんの3倍
06/09/12 22:35:25
『AERA(アエラ)』2006年9月18日号(9月11日発売)p.50〜
ガンダムの工場探訪記−プラモデル工場だけどホンモノっぽく

320:通常の名無しさんの3倍
06/09/15 02:23:28
ガンダムマガジンって復刊されるんですか?

321:通常の名無しさんの3倍
06/09/15 03:00:44
名を借りた別雑誌。
なので、昔のを復刊するんじゃないよ。

322:通常の名無しさんの3倍
06/09/15 03:23:02
多分同人誌じゃないかと思うんだが、
URLリンク(cclemon.ath.cx)
これの詳細知ってたらきぼん。
ちょっと続き読みたい。

323:通常の名無しさんの3倍
06/09/15 16:35:43
古本屋で故池田貴族のガンダム本を発見。
MS最強決定戦みたいな…

買い?

324:通常の名無しさんの3倍
06/09/15 17:05:19
G-1グランプリだろ?
100円以上ならやめとけw

325:通常の名無しさんの3倍
06/09/15 23:34:39
>>321-322
そのまま再版する訳じゃないから復刊じゃないけど
一応復活ではあるので別雑誌という訳でもない。
長谷川版ライデンに期待と不安。

326:通常の名無しさんの3倍
06/09/16 07:23:13
グレメカVOL.22発売
MSV特集で近藤和久氏インタビュー
EVOLVEΩ、MSIGLOO、種STG紹介

327:通常の名無しさんの3倍
06/09/16 16:46:55
「GUNDAM EMBLEM COLLECTION」
(ガンダム エンブレムコレクション)

…が中野のマンダラケで5千円だった…

328:通常の名無しさんの3倍
06/09/16 17:42:57
その昔名古屋のまんだらけで1000円で買ったなぁ……。

329:通常の名無しさんの3倍
06/09/19 17:13:51
Zのキャラ設定とかが詳しい本てどれですか?

330:通常の名無しさんの3倍
06/09/19 18:11:17
当時の本。

ラポートの大事典
ジアニメ特別編集
NT100%コレ

331:通常の名無しさんの3倍
06/09/19 21:51:59
パイロット名鑑、グリプス戦争編。

332:通常の名無しさんの3倍
06/09/19 21:52:55
DVDのガンプラファクトリーに付いてる本、さすがに模型関係は色々載ってるね、MS-Xとか。
今度出るハイコン黒mk2も昔の試作品の写真が出てた。

333:通常の名無しさんの3倍
06/09/19 23:06:17
今回もリック・ディアスは出ないんだな。

334:通常の名無しさんの3倍
06/09/20 18:03:13
しかしZZは関連本が少ないなぁ・・。モビルスーツとか渋いのが多いのに。

ジオン制服姿のプルツーの設定画が載ってる奴ある?
ハマーンに謁見した時に着てた奴。

335:通常の名無しさんの3倍
06/09/21 10:24:15
グレートメカニックでMSVと一年戦争の戦略特集やってる

336:通常の名無しさんの3倍
06/09/21 14:39:39
ガンダム関係本今後の発刊予定本一覧とかないのかな。

337:通常の名無しさんの3倍
06/09/22 00:58:41 49d+am41
URLリンク(www.ne.jp)

338:通常の名無しさんの3倍
06/09/22 09:27:44
>>329
Ζフィルムブックパート1,2

339:通常の名無しさんの3倍
06/09/25 00:40:50
すいません、UC・非UC・MSV物でMSの設定画稿が充実している書籍を教えてください


340:通常の名無しさんの3倍
06/09/25 15:52:56
MS大全集。

341:通常の名無しさんの3倍
06/09/25 18:52:10
遅ればせながら、竹書房のパーフェクトアーカイブZ劇場版を買って来た。

マウアーの年齢設定が17歳になっているが、これってどうなんだ?
アポロ作戦の時カミーユを見て「こんな子供が」とか言ってなかったっけ?

342:通常の名無しさんの3倍
06/09/25 21:31:26
804 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/24(日) 16:39:47 ID:s5fmUkCR
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これ何だろ

343:通常の名無しさんの3倍
06/09/25 21:46:13
スレリンク(mokei板:61番)
ステイメンのバインダーの接続部のシリンダーが載ってる設定画持ってたら貼ってくれると助かる

344:通常の名無しさんの3倍
06/09/25 23:15:14
>>342
作例集じゃない?

今まで01と02が出たヤツの最終巻かと。

345:通常の名無しさんの3倍
06/09/26 17:30:00 3maB5RIP
モデルグラフィックス92年8月号のステイメンの記事うpできる人いる?
バインダーのシリンダーが見たいんだけど、その周辺のページほしいんだが

346:通常の名無しさんの3倍
06/09/26 20:48:54
>>341
それ評判悪いから気をつけろよ
ただの感想本だし
宝島レベル

347:通常の名無しさんの3倍
06/09/27 17:09:06
>>345模型板のほうが反応ありそう

348:通常の名無しさんの3倍
06/09/27 21:22:30
>>342の機動戦士Zガンダム A NEW TRANSLATION -Legend of Z- (大型本)って何?
書泉グランテに売ってなかったぞ。

349:通常の名無しさんの3倍
06/09/28 20:45:21
>>348
新訳Zの模型作例集1・2・3とはまた違うみたいなんだよね。

350:通常の名無しさんの3倍
06/09/30 15:58:00
URLリンク(books.yahoo.co.jp)

これから出る新刊検索はここが楽だった。
このアミューズメントシリーズってなんなんだ・・

351:通常の名無しさんの3倍
06/10/01 20:23:39
教えてですみませんが、イボルブ9のグレイとレッドの詳細が判る
資料の載っている本ってありやすか?

352:通常の名無しさんの3倍
06/10/01 21:06:09
マスターピースが発送されたようだ。
あとHJのZ別冊3も。

353:通常の名無しさんの3倍
06/10/02 23:44:17
マスターピース、今日買ってきた。
これから買おうと考えてる奴は余り期待しない方がいいな。
同人のアナジャって感じだ。

354:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 00:55:17
アナジャ自体が同人誌以下だ。

355:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 01:40:13
毒麺多に比べればどんな本でもマシさ

356:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 02:06:50
アナジャって何?

357:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 02:13:36
「穴は医務じゃアナル」

アナハイムパブリッシングがUC0081年に発行した伝説の裏本。

358:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 02:48:02
マスターピース買ってきたけどはっきり言って糞だな
もっと設定とかを載せて欲しかった
カミーユの話とかも含めて

359:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 13:03:35 Bw9kan5A
いや、俺は糞とまでは思わないね。あんな感じの本があっても良いのではない
かと思うよ。また、編集方針の1つであるZガンダムの時代を掘り下げるという
コンセプトも良いと思う。まあ、ちょっと高めの値段が気になるがね。

360:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 14:55:02
編集方針は良いが、出来上がりが糞だろ。


361:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 15:49:53
劇画カミーユはキモかった。

362:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 15:58:18
マスピーは立読みできないから確かめようがない

363:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 17:29:46
>>359
買ってみたけどこりゃあ同人誌レベルじゃねーか?
ぶっちゃけサンライズはあんまり関わってないみたいで
ガンダム好きがZ時代を掘り下げてみたレベル

364:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 18:20:19 sdBk8EUa
>>363
>ガンダム好きがZ時代を掘り下げてみたレベル
 ライター岡野勇氏の後書き(?)では、そうしたレベルの積み重ねが
過去のガンダムブームを呼び起こした一つとなっているから、ある意味
それで良いのではw?まあ、高いけどね。
 サンライズが関わっていない(それは同意)のだから、もっとMSV 
して欲しかったよ。Z+とか上位機種というのならZレイピア出すとか。
そういったのは不満。
 是非、次はZZの時代の掘り下げを!小松原氏のキットもあるのだし。
ZZとキュベレイしかないのかな???

 出来上がりが糞というのは、俺模型のことは良く知らないから、実は
そうなのかなぁ・・・。

365:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 19:12:13
ガンダム好きが作品を掘り下げた結果でブームを呼び起こした事なんて、
あったっけかなあw

勢いを無くした時期にカンフル剤となったセンチネルですら元々はバンダイ
の企画(広義の意味でね)によるものだし、センチュリーにしたってアニメフ
ァンの間でガンダムの評価が高まっていたからこそ商業出版物として世に
出たものだしなあ。

ガンダムって1st以外は常に商売ありき、バンダイやサンライズの都合あり
きで生きながらえて来たもんかとばかり……

366:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 19:24:53
MSサーガってのはブックオフ辺りにあるのか?
どこのジャンルで探せばいいのかわからん
これにだけVのバイコン普及ソースあるんだろ?



367:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 19:45:44
>>365
商売だけ考えたメディアミックス企画がたくさんコケるのを見れば、
ガンダムは商売だけで成り立ってきたのではないと考えることも
できるのでは?

>>366
ブクオフの大判コミックの棚を探せ。¥100の棚とそれ以外の
棚の両方にある可能性がある。サイバーコミックがあったら
そこにある可能性は少なくない。
但し、10年位前の古い本なので、きれいな本しか置かないブクオフ
では、この頃はまず見つからない。古市やブクマあたりが良いかも。

1〜3はバンダイ出版で4〜10はメディアワークスなのも注意。


368:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 20:25:59
>>366

あと2つある。>バイコン普及ソース


369:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 22:40:04
>>365
まるでファーストが商売ありきじゃなかったような・・・
ファーストも続編もそれぞれの時代の中の商業的要請があってはじめて成立したものだし、
それは必ずしも悪いことじゃない。

370:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 22:50:15
>>369
もちろん商業作品であるが故の企画の変遷や、1stがクローバー的に鬼っ子で
グフ以降の様々なMSを登場させなきゃならなかった事、Gメカを登場させなきゃ
ならなくなった経緯は一応ものの本等で知ってます。

でもΖ以降の、「またガンダムやらないとウチの商売はやばいよ」的なところまで
はいってなかった気が。
むしろ1stはザンボットやダイターンのヒットで、ある程度企画を自由に練る事が
できたって部分もあったみたいですしね。

371:365
06/10/04 00:43:11
>>370
FGの後、サンライズロボットアニメは結局、子供路線の
トライダーG7に路線が変更になっている。
これはスポンサー側からの要請。

ダンバインを放映時、スポンサーのクローバーは
商品の売れ行きが悪いのもあって倒産
また、ドルバックという作品は赤字でスポンサー会社が
傾いたそうだ。

当時、アニメ会社はおもちゃ屋をだまして作品を作ると
いうスタンスもあったが、ゲームの興隆もあり子供の
興味がロボットからゲームに移っていったこともあり
これ以後それ程自由に作品を作れなくなっていく。

ガンダムの商業的成功というのは商品としてだけではなく
作品としても必要だった。

372:通常の名無しさんの3倍
06/10/04 01:55:34
>>368
後の2つってなんて本?
ニューコレは発達出し…

373:通常の名無しさんの3倍
06/10/04 06:15:05 P8YIZEI2
ガンダムマガジン全6巻が復刻される。その付録にエースパイロット列伝
が!ただ値段が8600円。悩みどころ。

374:通常の名無しさんの3倍
06/10/04 13:41:18
8400円な。
資料集と豪華?ケースを考慮しても一冊千円前後か。

375:通常の名無しさんの3倍
06/10/04 15:08:00
>>372

そーゆー「こくご的な」厳密さを求める人にとっては、MSサーガは全然普及のソースじゃないよ。
文脈的に当たり前のように単語が出てくるだけで。

376:通常の名無しさんの3倍
06/10/04 15:23:14
> ガンダムの商業的成功というのは商品としてだけではなく
作品としても必要だった。

同意。
Z以降つーかMSV以降、厳密にはアッグガイみたいな商品が成功したのは
ユーザーにそれを受け入れる素地があったからだろう。
送り手と受けてが持ちつ持たれつ、それがガンダムの歴史。

まあ、1stの成功体験に良くも悪くも縛られてるのも真実だが。

377:通常の名無しさんの3倍
06/10/05 02:45:17
>>365
> ガンダムって1st以外は常に商売ありき、バンダイやサンライズの都合あり
> きで生きながらえて来たもんかとばかり……
と言う総論は理解できるが

> 勢いを無くした時期にカンフル剤となったセンチネルですら元々はバンダイ
> の企画(広義の意味でね)
そんなことは言うまでも無い話だと思うし

>センチュリーにしたってアニメファンの間でガンダムの評価が高まっていたからこそ
>商業出版物として世に出たものだしなあ。
については元々同人誌として知る人ぞ知るってもんな訳だし
(まぁつくってたのはぬえに出入りしてたセミプロなわけだけど)

>>371
> また、ドルバックという作品は赤字でスポンサー会社が
> 傾いたそうだ。
タカトクについてはなまじバルキリーが売れたもんだから
とにかく凝った変形すりゃいいって方向に進んでそのあげくが
サスライガーだしねぇ

んで肝心のマスターピースだけど
自分は新宿のとらのあなに開封見本があったんでそれを見て
自分の感覚にはあってるんで購入したけど
値段もはるし中身を見ないで買うのはきついわな

378:通常の名無しさんの3倍
06/10/05 03:18:19
>>366-367
やっぱオク、しかもサイバー込みのフルセットじゃ高いな。

URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp) 

367の人の言うとおり、根気よく探すしかないか。

379:通常の名無しさんの3倍
06/10/05 09:46:03
>>373>>374「買ってちょっとビンボーになるか、買わずに一生後悔するか
すべては諸君の判断に委ねる」

だそうだw

380:通常の名無しさんの3倍
06/10/05 14:14:31 V74+AmE5
誰だ、その発言したのは!

381:通常の名無しさんの3倍
06/10/05 14:54:04
で、ガンダムマガジン新刊の方買ったヤツ居る?

382:379
06/10/05 15:23:59
>380キャッチコピー

383:通常の名無しさんの3倍
06/10/05 16:42:34
>>381
ノシ
長谷川裕一の新作のためだけに買った。よかったよ。

>>379
神経逆なでしおって!
せいぜい5000円くらいだと思うが、オクの相場が基準なんだな。

384:通常の名無しさんの3倍
06/10/05 17:38:32 WIpVsFIe
持っている俺が断言するが、当時も今もつまらない本だぞ。
負け惜しみで行っているんじゃないよ。載っている漫画は最低だし、
特にZZが酷いな。MS解説も特に眼を引くのは・・・。そこそこあるけど、
8千円の価値はないね。付録のMSVは価値あるのかなぁ・・・。

385:通常の名無しさんの3倍
06/10/05 18:20:17
>>378
確かに最近見かけないけど凄い値段だ・・・・・・
講談社は高いけど復刻してくれるみたいだが
今は亡きバンダイ出版課とケイブンシャの本はどうなんだろ

386:通常の名無しさんの3倍
06/10/06 00:41:10
ヤフオクの方が安いんだな。
フリマだとやっぱり八千円くらいする

387:通常の名無しさんの3倍
06/10/06 09:37:27
最近1st、ポケ戦、08、0083をみてガンダムに興味を持ったものです
一年戦争時代のキャラなどいろいろ知りたいのでMSVのパイロットとモビルスーツ専門でのっている本をさがしているんです。何かお勧めありましたら教えてください

388:通常の名無しさんの3倍
06/10/06 14:53:14
>>372

模型情報(号数失念、末期の号)

>>387

モビルスーツバリエーション1〜3(講談社)
模型情報別冊MSVハンドブック1〜3(バンダイ)
ガンダムヒストリカ5号(講談社)

389:通常の名無しさんの3倍
06/10/06 16:26:05
>>387
ギレンの野望の攻略本も手っ取り早くていいかも

390:通常の名無しさんの3倍
06/10/06 16:49:48
Gマガジンの「まったく役に立たない一年戦争のマメ知識」のソースを教えてください

P209
スペースコロニー内で使用される車輛「エレカ」には、時速50キロ程度の制限時速機能が儲けてある。
スピードを出し過ぎると重量に変化が生じ、運転が困難になる。これは、コロニー内の重力が人工的に作られているため。

P211
オデッサ作戦直前、連邦軍に対抗すべく、マ・クベ少佐が自らの基地がある東欧において
展開させた部隊の名称は「フライドチキン隊」と「ボルシチ隊」であった。

P237
一年戦争後、ガンダムは数あるMSの中でも特別な機体として神話化されたが、
その一端を示すように、一般向けにRX−78−2のポスターが発行されたことがある。
ポスターには代表的な部位の名称などが書かれている。

P257
連邦軍イチのMS撃墜数を誇るエースパイロットは、テネス・A・ユング少佐。
彼が撃墜したMSの数は149機で連邦軍トップ。2位に142機でアムロ・レイとなっているが、
艦船の撃沈数ではアムロの方が上だ。

P291
鯨に間違われて敵の発見から逃れることができたといわれているMSがある。
MSM−04アッガイがそれだ。ソナーで探知された際にそのずんぐりとした形状から
間違われたのでは?とされているが、確かな記録はない。

P315
MS開発企業であるアナハイム・エレクトロニクス社の敷地内には独身社員向けの社員寮が設けられていた。
ひろびろとしたダイニング・キッチンをはじめ、テレビ電話なども完備されていた。

P317
アナハイム・エレクトロニクス社のMS開発部で使用されていた入力用キーボードのサイズは
幅420mm、奥行き200mmという仕様になっている。ちなみに、開発部の研究室はオフィスと呼ばれることもある。

391:通常の名無しさんの3倍
06/10/06 17:23:28
P318
連邦軍兵士には1日に摂取すべきカロリーの量が決められている。パイロットの献立例として
「豚肉の胡麻和え」「リンゴ2切れ」「サラダ」「卵」「蜂蜜入りミルク」が1食分のカロリーの基準とされた。

P320
連邦軍では前線の兵士に支給される嗜好品も細かく決められていた。1日にガム4枚、煙草5本である。
後方の兵士に対しては数が減り、ガム3枚。煙草4本までの支給となっている。

P322
MSパイロットの養成訓練に使用するシミュレーター用ゲームの製造元はBANRISE社である。
登場する怪物には「陽気なドラちゃん」「むっつりすけべなガマさん」などユニークな名前がついている。

P323
兵士にとっては大切な階級章であるが、U・C・0079年当時には子供向けのレプリカが玩具店などで販売されたことがある。
連邦軍、ジオン軍両方の階級章があり、サイド6での販売価格は1個1クールであった。

P324
陶磁器の収集を趣味としていたマ・クベ大佐。数多いコレクションの中で、気に入っていたのが北宋期の壺であった。
ちなみに、彼がキシリア・ザビ小佐に託したとされる壺は白磁で、北宋期の壺とは形状の特徴が異なる。
(原文ママ)

P328
サイド6は小、中、高、大学(あるいは専門学校)という教育課程を採用している。学校では、定期的に「数学」「国語」「科学」「社会」の
一斉テストが行われ、成績が悪いと養育者を交えて面談などの処置がとられた。

P329
年少のMSパイロットが職能をしめすためにつけた章には、初心者マークがデザインされている。
一年戦争後期に学徒動員された兵士にあたえらられるもので。初心者マークを背景にして、ゲルググの頭部側面が描かれている。

P330
アムロ・レイ搭乗のRX−78−2ガンダムがジオン軍のMS−06FザクU2機を撃破した事件は
史上初のMS同士の実戦として記録されているが、その日時は、U・C・0079年9月18日の午前9時15分である。

P331
連邦軍、ジオン軍には、それぞれ前線部隊の慰問のためのレクリエーション部隊が存在した。
ジオン軍の慰問部隊には手品師も参加しており、地球方面軍へ慰問を行っていた手品師の名前はエドウィンという。

P332
サイド6の公務員は完全週休2日制を採用している。そのため、公立の教育機関で働く教師たちも土曜日と日曜日が休みとなっている。
もちろん学校が休みなので、学校に通っている生徒達も土日が休日である。

P334
一年戦争時、公式写真集が発行されたことがある。これはジオン公国の広報部によるもので、
一年戦争の間に計4回発行されている。広報部にはほかにも多くのニュース映像を記録、公開していた。

392:通常の名無しさんの3倍
06/10/06 17:41:40
P257は、EB 戦術戦略大図鑑
P320は、EB 戦術戦略大図鑑
P323は、0080の劇中描写
P331は、機動戦士ガンダム、時間よ止まれのジオン軍慰安部隊の手品師がエドウィン。
記憶はうろ覚えだけど、そのシーンのエドウィン、波瀾万丈似、ギャリソン時田似の3名は
ダイターン3からゲストキャラだったかもしれない。

わかるのはこのくらい。
あとはまかせた。


393:通常の名無しさんの3倍
06/10/06 17:59:37
>>390
P315,317は0083本編設定かな?アナハイム内部の描写ってあの作品くらいだし。

394:通常の名無しさんの3倍
06/10/06 18:35:48
スレ立てるまでも無い…で聞いた方が早いのでは?
ここで解決する?

395:通常の名無しさんの3倍
06/10/07 00:13:43
>>391
P318のは放送当時、ラポート(アニメック)のガンダム大辞典か何かに記述された
ホワイトベースの標準的な献立がベースになってると思われ。

396:通常の名無しさんの3倍
06/10/07 00:31:40
ラポート…
アニメック…(遠い目)

397:通常の名無しさんの3倍
06/10/07 00:57:36 nyKfL3go
結構昔にガンダムの本でハマーンとかプルとかヒロインの裸が載っている本があったんですけど何て言う本かわかる人いますか?


398:通常の名無しさんの3倍
06/10/07 01:03:11
>>397
同人誌とかじゃねえだろうなw

399:通常の名無しさんの3倍
06/10/07 01:21:46 I4ARMcC9
今更ながらVガンのメカ設定資料を探してる。
何冊も買えないんでベストを教えて欲しい。
ちなみにガンプラ作成に使用する予定。
皆さんお願いします。

400:通常の名無しさんの3倍
06/10/07 01:39:15
>>399
Newtype別冊がカトキ絵も載ってるからオススメ。
図版も大きい。

401:通常の名無しさんの3倍
06/10/07 01:39:18 nyKfL3go
同人誌ではないよ、普通の本屋にあったから。買っとけばよかった。知っている人いたら教えてください

402:通常の名無しさんの3倍
06/10/07 02:20:36
>>401

別冊アニメディア 機動戦士ガンダムZZ PART2(学研)

403:通常の名無しさんの3倍
06/10/11 10:08:35
>>401
これじゃね?
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

ハマーンやプルプルのB地区もバッチリ再録

404:通常の名無しさんの3倍
06/10/12 01:33:35 sKcqbq4F
なんて本ですか?

405:通常の名無しさんの3倍
06/10/12 09:45:24
>>404
>>403

406:通常の名無しさんの3倍
06/10/15 19:48:55 Q7cZJb7M
NT100%ってUCまでだと

よくZ、CCA、F91、VのNT100は聞くんだけど
ファーストとZZのNT100%の本はないの?



407:通常の名無しさんの3倍
06/10/15 20:47:05
NTは1stの時はまだなかったから無い
ZZと0083はそれぞれ1冊出てた

408:通常の名無しさんの3倍
06/10/16 05:07:53
ZZだけ持ってない・・・

409:通常の名無しさんの3倍
06/10/16 10:09:28
角川がPDFファイルにしてネット販売していたような→100%ZZ

410:通常の名無しさんの3倍
06/10/18 09:36:47
ホビージャパンの04年05年あたり全部手元にあってさらっと確認できる人いる?
プラモなんだけどさ
メタス旧キットやプロトタイプリックディアス、シュツルムディアス、ディジェとか知りたいんだけど
04年05年のZ関連の作例目次見てZ関連のものを月ごとに書き出してくれると助かるんだが。
(例えば05年06月パラスアテネ旧キット、とか)
ホビージャパンショップの解説見ても過去の号詳しく内容載ってなくて
模型板の模型誌スレ減ってるし。

411:通常の名無しさんの3倍
06/10/20 12:41:00
素直にガンダムウエポン買え

412:通常の名無しさんの3倍
06/10/20 15:06:16
あのな。それをやるのにどれだけの時間と労力がかかるか考えてくれ。
素直に自分でまめにブックオフ回った方がいい。
その上で足りないところに救援を求めろ。
初めっから全力他力本願では誰も助けてくんないよ。


413:通常の名無しさんの3倍
06/10/20 22:39:24
>>411
載ってねえよ
>>412
だんだん口調が厳しくなり「求めろ」などといった後に、「くんないよ」や「〜なよ」などの保守的な口調での物言い
セオリーだな

HJ部屋にいつも積んでて目次見ながらすぐ書き出せるくらいの人いたら頼むわくらいの意味でで書いたんだがな。
それができる人がいたからもういいよ。(ホジホジ)

414:通常の名無しさんの3倍
06/10/20 23:05:27
サイテーだなこいつ

415:通常の名無しさんの3倍
06/10/21 00:22:43
そもそもニュータイプはゼータ放映開始と同時に創刊だから
ファーストガンダムの100%コレクションは無い。
ZZは…あったハズだよねえ、
その後番組のドラグナーだって100%になってるんだから。


416:通常の名無しさんの3倍
06/10/21 00:26:17
出遅れた、スマン。

417:通常の名無しさんの3倍
06/10/22 00:33:28
0080の設定画が一番豊富に収録されてるの教えてちょうだいな

418:通常の名無しさんの3倍
06/10/22 04:30:33
B-CLUBビジュアルコミックだと思う。
なんか変な小説、マンガも載ってたし。

419:417
06/10/23 00:15:00
>>418
サンキュー、探してみる。
0080ってほんと資料本とかムックの類が少ないよな。

420:通常の名無しさんの3倍
06/10/23 03:19:26
0080は何故か100%コレクション出なかったな・・・

421:通常の名無しさんの3倍
06/10/23 14:21:11
それなりの売れが見込めないと判断されるとシリーズから外されるのが当たり前だったからな……ラポートの大事典とかロマンアルバムとか

422:通常の名無しさんの3倍
06/10/24 13:59:57
激しくイマサラだが
>>292様。

牛年鑑チェックしたら、
逆シャアのキャラクターデータだけ抜けてるようなんですが…
お餅でしたら、なにとぞうp願えませぬでしょうか。

423:通常の名無しさんの3倍
06/10/27 23:42:33 t7xgzg21
■機動戦士Zガンダム A New Translation -Legend of Z- 11/30前後に発売延期
スレリンク(x3板:825番)
>上映時間の関係で劇場版では詳しく触れられなかった「Ζの世界観」や「物語上では描かれなかった設定」などを紹介し、奥深い「Ζガンダム」という物語をより深く楽しむための作品解説書が遂に登場。
>設定資料集から、富野由悠季監督と豪華ゲストの対談

今回は期待していいのかな?

424:通常の名無しさんの3倍
06/10/30 23:12:49
遅レス&被ってるが、ZZのNT100%コレクションはあるよ。
ヤフオク眺めてると時々見かける。販売部数が少なかったのか
よくわからないが、いつも他のものに比べると高いめの値段がついてて、
落札できないw

425:通常の名無しさんの3倍
06/10/30 23:52:10 qykW74GO
昔『一年戦争編』(1stね)とか『第一次グリプス戦争編』(Zね)とか、作品毎に分冊になってる本持ってたんだけど、なんだかわかる人いる?大きさは新書サイズで小っちゃいんだけど内容は充実してた。

426:通常の名無しさんの3倍
06/10/31 03:30:49
バンダイのエンターテイメントバイブルじゃないかな。

427:通常の名無しさんの3倍
06/11/01 00:10:22
以前アニメータの手伝いやってて原画やらいっぱいもってるんだが高くうれるんだろうか?
嫁が捨てろってうるさいし、自分もガンダムには興味ないから処分したいんだが。。。
なにかいい方法キボンヌ。
マジレスキボンヌ


428:通常の名無しさんの3倍
06/11/01 00:12:03
いちいちオークションに出すのも面倒だろう。
無料でまとめて俺に譲るが吉だ。

429:通常の名無しさんの3倍
06/11/01 00:16:41
>>427
送料負担するから捨てるなら俺にくれ

430:通常の名無しさんの3倍
06/11/01 01:32:48
送料負担してくれるならありがたいです。
ただダンボール2箱くらいあるんで結構な送料ですよ。。。

431:通常の名無しさんの3倍
06/11/01 01:40:32
捨てアドとって晒し、譲る側がメール。その後はお好きなようにってのがいいんじゃないかと。
俺も昔この方法で人に本やらなんやら譲ったことがある。

432:通常の名無しさんの3倍
06/11/02 13:27:57
「機動戦士Zガンダム劇場版 PERFECT ARCHIVE SERIES 7」ってどんな内容ですか?
今度出るものとも違うの?

433:通常の名無しさんの3倍
06/11/02 13:40:48
原画って本来所有権はサンライズにあるんじゃないのか?
仕事の都合とかでたまたま手元にあったとしても勝手に処分して大丈夫なのか?
サンライズに連絡つけた上で着払いででも送りつけてやるのが無難なんじゃないか?

434:通常の名無しさんの3倍
06/11/03 15:09:03
Zって劇場版とアニメ版と設定画違うんでしょうか?

435:激レアガンダムカード
06/11/03 15:41:49 azcfusPJ
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

20年前の激レアガンダムカード出品していますので是非ご覧ください。
また1円エロ本エロDVDもございますので、どうぞよろしくおねがいします。
本日11時終了です。

436:通常の名無しさんの3倍
06/11/03 20:00:43
マルチ乙。

437:通常の名無しさんの3倍
06/11/05 01:42:07
資料は金になる

ということで、サンライズのガンダム設定課を増強して

公式設定を自分達の出版で出せば直接サンライズに金が落ちるのにな。


なんでしないんだ?今の資金力だったらそこら辺の弱小出版社を買収すれば
すぐに出版も出来るだろうし。

他にも別の会社で出版物を確認する時には
そのガンダム設定課がチラ見の監修だけじゃなく、自分らで考えるとか。

そうしたら、無駄に矛盾した設定ができないし。
バンダイの新企画に流されるままのサンライズでいいのか?
逆にサンライズが新しい設定を考察し開発、そしてバンダイに売り込めばいいじゃないか?

子会社だからって関係ないじゃん!

そして、オレが本当にしてもらいたいのは
サンライズのガンダム公式設定のサイトを作ってもらって
そこに誰もが設定の矛盾について質問について受け付けるサイトを付ける。


そうしたら、そのサイトのここのシャア板住人がなだれ込むだろ?
で、なだれ込んだシャア板住人で新たなお金儲けもできる。


要はこれからサンライズは攻めの姿勢で商売しろ!ってことが言いたい!

438:通常の名無しさんの3倍
06/11/05 11:24:01
>>437
 以前、サンライズがニフティーでサンライズステーションを
運営していた時、UCの年鑑を作っていたが頓挫したようだ。

 以前に番台はバンダイ出版という出版部門を持っていて、
模型情報、SDクラブ、Bクラブ、サイバーコミックを擁していたが
赤字で結局メディアワークスに売却した。

ガンダムネタだけで出版業は続かないとサンライズは判断しているのでは?
単発のムックを出し続けるという形態にも限界がある。

 一番の理由は、出版部門を持つと、他の出版社でガンダム他
サンライズ作品を取り上げてもらえなくなるというのが大きいのでは。

 それよりは、出版社に版権を貸して、貸しを作り、版権料をもらい
ガンダムを宣伝してもらい、設定誤記載の責任を出版社に持ってもらい
出版業の投資リスクを持たなくてすむ現在の形態が最高ということだとオモ。

 ラクして儲けるというヒネ知識人の多いサンライズならではのイタいやり方
ではあるが資本主義においては、それも正しい考え方だろう。

439:ぽぽろ
06/11/06 21:01:32
結局原画はまんだらけってところで送料無料かつ謝礼3000円もらって引き取って
貰いました。。まさかお金までもらえるなんてビックリでした

440:通常の名無しさんの3倍
06/11/06 22:03:42
セル画ならともかく、
原画の価値とか相場ってどうなんだろうねえ。

441:通常の名無しさんの3倍
06/11/06 22:08:09
>>440
有名アニメーターが描いた事が分かるものなら結構いい値付くんじゃね?
金田伊功とか丸分かりだわな。
あと日アニ名作ものの、パヤオが描いたレイアウトとかも鉄板だろうな。

原画とかレイアウトは複製利かんから、描いた人間が確定できるなら設定
とかよりも高値付くだろうな。

442:通常の名無しさんの3倍
06/11/06 22:16:51
>>439
ちなみに何の作品だったの?

443:通常の名無しさんの3倍
06/11/07 09:39:07
よりによってまんだらけでまとめて3000円って釣りか?
ガンダムの公式の作品なら多分向こうは一枚ずつ何ヶ月か何年かかけて一枚3000円で売り捌くよ
盗難セルや盗難漫画原画売るような会社だからな

444:通常の名無しさんの3倍
06/11/07 10:16:08
今まででてきた資料本の一覧を作らないか?ウホッ

445:通常の名無しさんの3倍
06/11/07 11:13:51
>>441
なるほど、セル画は機械で転写したものだけど
原画は肉筆だもんなぁ。
安彦良和の絵だったら欲しい。

446:通常の名無しさんの3倍
06/11/07 14:27:30
>>444

無謀

447:通常の名無しさんの3倍
06/11/07 18:10:45
>>444
内容までは分からんけど。

URLリンク(www.ne.jp)

448:通常の名無しさんの3倍
06/11/07 19:11:53
僕たちの好きなガンダム 永遠に残したい名場面100(仮) 宝島社
ってのが出るらしい。

449:通常の名無しさんの3倍
06/11/08 00:08:31
>>447
そこの管理人、40そこそこだけど癌なのか・・・
早く良くなってずっと続けてほしいな。

450:通常の名無しさんの3倍
06/11/08 01:18:35
>>447
そこのサイトで、できたら内容もちょっとは紹介して欲しいよな。
ライフワークで。

漫画だとココか。
URLリンク(www.geocities.jp)

451:通常の名無しさんの3倍
06/11/08 14:43:04
最近のガンダム研究ではプラモデルの説明書も必須なんだけど
説明書のためだけにプラモ買いまくるのも辛いよなあ・・・

452:ぽぽろ
06/11/08 21:20:48
1枚3000円って。。。まんだらけにだまされた。。
有名なお店って聞いて電話したらあんまり価値ないけど量がおおいから
3000円で引き取らせて頂きますっていってたのに。。。
最悪。

453:通常の名無しさんの3倍
06/11/08 22:19:02
馬鹿の振りをしてるのか本物の馬鹿なのかどっちだ?





まぁ傍目にはどっちにしろただの馬鹿にしか見えないからどーでもいーか

454:通常の名無しさんの3倍
06/11/09 10:14:49
別に騙されたわけではない、お互い了解した上で売ったわけだし。
それにああいう店だから高く売りさばけるんだろう。


まぁ馬鹿だなぁ。

455:通常の名無しさんの3倍
06/11/09 14:13:05
>>452
騙されたわけじゃないよ。
無知なのは悪いことではないが、調べることを怠ったり、
オークションに出すなどの手間をかけることを嫌がったりして
手を抜けば普通そうなるよ。

てか、>>427に対して>>428-429のような反応が来た時点で、
ある程度価値があるものだっていうのは分かると思うがね。

456:通常の名無しさんの3倍
06/11/09 23:00:33 WVlAgxS5
富野 今、ある小説の書き直しをやっていて、言葉遣いを優しく流し込みたいと思いながら表現できない自分がいる。
    毎日その問題に突き当たっているんです。

457:通常の名無しさんの3倍
06/11/10 09:26:22
「ガンダムマガジン名作集」を購入………

頭痛ええええ

458:通常の名無しさんの3倍
06/11/10 09:50:19
>>457
どうした?
俺、買えなかったから気になるんだがw

459:通常の名無しさんの3倍
06/11/10 10:06:27
買うな、買っちゃいけないよ…


460:通常の名無しさんの3倍
06/11/10 11:30:19
短編集2も後悔したんだけど、同レベル?

461:通常の名無しさんの3倍
06/11/10 12:22:35
それ以下…

立読みできる本屋があればいいけど…
でもネタとしては

クワトロの
@「おまえじゃないか!!」
A「さあっ このまま大気圏再突入だあっ」

がガノタ仲間でちょっと流行った

462:通常の名無しさんの3倍
06/11/10 14:18:15
宇宙を越えるクワトロリアクション


 <ふ〜っ>

撃墜された時、たまたまコクピットが頭にあったので助かっただけなのに、
相手を「ばかめ」と罵りながらも冷や汗とともに漏らした安堵の溜息


 <ふふふっ>

撃墜された挙げ句、バリュートも何も無しに素の球型ポッドだけで
大気圏突入を敢行させられて、何とか地上にたどり着いた後、コクピット
の外で腰に手を当てながらかっこつけポーズで鼻を鳴らした時の擬音

463:通常の名無しさんの3倍
06/11/10 15:05:18
>>462
アポリー&ロベルト
「流石はクワトロ大尉、我々にできない事をやってのけるっ!
 そこにシビれる憧れるぅ!!」

464:通常の名無しさんの3倍
06/11/10 15:41:45
あれらの漫画で年表に反映されているのはどの箇所?

465:通常の名無しさんの3倍
06/11/10 16:57:40
逆に気になるwwwwww
読みたくなってきた

466:通常の名無しさんの3倍
06/11/10 17:24:13
ふふふワロスw

467:通常の名無しさんの3倍
06/11/10 20:44:41
テムの話はけっこういいなと思ったよ

468:通常の名無しさんの3倍
06/11/10 22:01:37

「アルガーっ!」

岡崎アムロの父親だなあの熱血子煩悩テムはw

469:通常の名無しさんの3倍
06/11/11 18:17:57
捕虜にガンダム使わせるかなあ

470:通常の名無しさんの3倍
06/11/11 18:47:35
キラービー隊、ドラグゥン13というのがあってだな...。

471:通常の名無しさんの3倍
06/11/12 17:50:33 Lu8J6aV6
機動戦士Zガンダム A NEW TRANSLATION -Legend of Z

URLリンク(www.amazon.co.jp)

amazonだともう購入可能になってるけど、もし買った人いたら感想をお願いします。

472:通常の名無しさんの3倍
06/11/12 17:55:10
>>471
11月30日発売に延期

473:通常の名無しさんの3倍
06/11/12 18:10:49
>>471
URLリンク(7andy.yahoo.co.jp)

474:通常の名無しさんの3倍
06/11/12 19:03:21
>>471
ただのTV版の設定の掘り起こしなのか、
劇場版用に設定を起こしたのか、
気になるところだね。

475:通常の名無しさんの3倍
06/11/12 20:29:01
レスどうもです。

ただアマゾンのページを見ると予約じゃなくて発送可能になってるんで、
もう店頭に出回ってるのかなと思いまして。

これはなんなんだろう。

476:通常の名無しさんの3倍
06/11/12 20:31:06
密林のやること!
珍しくもない!

477:たろうざえもん ◆tsGpSwX8mo
06/11/13 00:41:50 CyLZptu8
あまぞんがみつりんだけやとおもうなよかすども
      l  ;;;;l::::::ヽ      γヽ、:::::::::::::::::::::::::ヽ
      ヽ ;;;;;l::::::::::::::::::::::::://;;;;;;;;`ヽ::::::::::::::::::::::
       ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ;;;;;;;;;ヽ:::::::::::::::::::::
       l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::::::
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;ノノ:::::::::::::::::::::::
          l:::   :::::::::::::    :::::::::::  :::::::::::::::::::
         ヽ l;;ヽ :::::           ::::::::::::::::::
        ヽ`'''    /;。;;;゚〉      ::::::::::::::::::
         l               ::::::::::::
          l               :::::::
        /         _-    ::::   /
        /;;;;;;;;;      _-"ヽ____---― ̄
        ;;;;;;;;;;;;;   _-"        \
        ''''';;;;;'''___-" l           \/     〉
           l   l            /     /



478:通常の名無しさんの3倍
06/11/13 10:53:45
怖いもの見たさで「ガンダムマガジン名作集」買ってきた
ボンボン系の漫画は違う意味で楽しいな

479:通常の名無しさんの3倍
06/11/13 11:07:26
しかしときた光一の逆襲のシャアは良かった。

キャラの動きは硬いが、MSを一番巧く描ける漫画家なんじゃないだろうか。

480:通常の名無しさんの3倍
06/11/13 15:04:25
G-UNITとか。俺も嫌いじゃないぜ。

481:通常の名無しさんの3倍
06/11/13 15:10:23
ときたの漫画はリアルタイムで本編が放映されてると乱雑になる気がする。
それでもまとめあげる能力には頭が下がるけど。
逆シャアやWの外伝なんかは落ち着いて描いてるのか、ほんとうまくまとまってるよね。

482:通常の名無しさんの3倍
06/11/13 15:53:39
リアルタイム連載は情報が少ない状況で書かないと駄目らしいから、乱雑にならざるを得ないのかもな。

483:通常の名無しさんの3倍
06/11/15 00:53:55
絵柄が古くて受け付けないのは俺だけか・・・
長谷川もダメ。

484:通常の名無しさんの3倍
06/11/15 08:20:15
俺は古い絵柄っぽく感じても作者の画風だから、と気にしない。
問題は面白いか面白くないか、だ。

485:通常の名無しさんの3倍
06/11/15 20:43:29
違う!

問題はトミノ分があるか無いか、だ。
これ重要。

486:通常の名無しさんの3倍
06/11/16 08:29:47
俺はトミノ信者じゃないから、トミノ分はあんまり関係ないなぁw

487:通常の名無しさんの3倍
06/11/16 14:38:42
富野汁が入ると、親とのドロドロした確執とか綺麗なお姉さんとかヒステリックな餓鬼とか、激しく鬱な要素がハァハァ

488:通常の名無しさんの3倍
06/11/19 21:00:36
長谷川は個人的にデビュー当時から読んでいるので気にならない。
Zの映画の3本目を書いた人はSRWパロのイメージがあってどうしても駄目。
絵は良いんだがイメージがな…。

489:通常の名無しさんの3倍
06/11/19 21:23:46
長谷川は最初のイデオンでトンデモ系として楽しんだから、
色モノでも何でも公式みたいな扱いされると駄目だな

490:通常の名無しさんの3倍
06/11/19 22:03:49
HJの劇場版Ζのムック、発売が無期延期になったそうだよ。
なにがあったんだろうねぇ…

491:通常の名無しさんの3倍
06/11/19 22:43:36
仮にユニコーンが新約後の話だとして、それの紹介記事を入れる為だったりするかも

492:通常の名無しさんの3倍
06/11/20 04:47:54
俺の予想では
ユニコーンのネタバレが入ってたから
遅らせたんだと思う
HJの新訳Zムックの延期は
明らかに福井ガンダムに合わせた延期のしかたしてるし

493:通常の名無しさんの3倍
06/11/20 07:03:52
声優関係の事件に絡んだのが不味かったとか?

494:通常の名無しさんの3倍
06/11/20 09:39:35
>>493kwsk

495:通常の名無しさんの3倍
06/11/20 10:08:37
>>494
ただの憶測だよ

496:通常の名無しさんの3倍
06/11/20 16:13:20
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

シャアに学ぶ「男の生き方」 新書で一代記
今こそシャアに男を学べ─と評伝が出版される。

講談社は、「機動戦士ガンダム」の人気キャラクター、シャア・アズナブルの「人生」を読み解くという新書
「評伝シャア・アズナブル〜《赤い彗星》の軌跡〜」(皆川ゆか著)を12月6日に発売する。
上下巻の2冊で、それぞれ600円(税込み)。


497:通常の名無しさんの3倍
06/11/21 00:52:26
皆川ゆかのはZガンダムヒストリカに連載してたのと同じ内容かな

498:通常の名無しさんの3倍
06/11/21 20:26:24 v5fznqmn
みたいですよ。

499:通常の名無しさんの3倍
06/11/24 16:09:43
僕たちの好きなガンダム 名場面100選

これも新しい解釈は無かった…
・加藤夏希のコスプレ
・久米田康治 モリナガ・ヨウ 西川魯介 うたたねひろゆき のイラスト&コメント

500:通常の名無しさんの3倍
06/11/24 20:31:59
宝島のはどれも観ても何も得られないよ。ガンダムのは。

501:通常の名無しさんの3倍
06/11/24 21:59:18
僕達の好きな○○シリーズはヒドいよな。

502:通常の名無しさんの3倍
06/11/25 00:18:16
 ライト層むけのせいか部数は結構出たから
味をしめて何度も出すんだろうな。

503:通常の名無しさんの3倍
06/11/29 17:06:01
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)
URLリンク(www.7andy.jp)
公式かは不明だが延期されてた
機動戦士Zガンダム A New Translation −Legend of Z−
は12月25日に発売予定になってる
また延期の可能性もあるので気長にまちましょうや

504:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 20:41:34 GUGoBoj2
皆川ゆか。。。微妙すぎる

505:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 20:46:56
ガンダムオフィシャルズを書き上げた力量は大したもの
だと思うが。

506:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 20:47:34
>>505
どこがだよ…
あんな妄想資料

507:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 20:51:22
おまえにできるか?
批判するのは簡単
評価しろ

508:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 20:53:41
>>507
金もらえるならやるよ
ぶっちゃけMS大図鑑のが遥かにマシだった

509:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 20:58:56
金がもらえばやるようなやつの本はつまらんよ

510:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 21:00:12
>>509
皆川だって金もらってオファーがあるからやってるだろうに

511:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 21:05:49
依頼があってから、作り始めたわけじゃないよ

512:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 21:08:00
>>511
皆川と寝てろよホモ野郎

513:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 21:09:50
金やるから、作ってみせろよ
金額は内容見てきめるけどね

514:通常の名無しさんの3倍
06/12/03 21:11:35
皆川のやつよりはまだwikiのがマシだけどなマジで
なんでそんなに擁護するのかが疑問だ
あんだけ叩かれてる微妙な資料なのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4786日前に更新/218 KB
担当:undef