ガンダム本・ムック・設定資料集総合スレ at X3
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:通常の名無しさんの3倍
06/06/16 00:26:06
板違いだからあっちで質問すれ

101:通常の名無しさんの3倍
06/06/16 07:37:22 ujzul5WQ
>>99
SEED関連で、メカ中心でお勧めの1冊、と言うのはないようです。
なぜなら、SEED−MSVとアストレイの両方を完全掲載している書籍
が存在していないからです(多分)。テレビ登場MSのみであれば、
世界観の説明が掲載されている電撃データブックがお勧めと思います。
ただ、これはまだディスティニー編が発売になっていないです。
早く発売されて欲しいところです。

102:通常の名無しさんの3倍
06/06/16 07:40:54
>>97
私、樹想社と言っていましたが、旭屋出版の間違いでした。すみませんでした。
あの本、サンライズチェックされていないんですか!?
いまどき、そんな本が出せるなんて驚きです。

103:通常の名無しさんの3倍
06/06/16 12:25:47
>>100,101
サンクス。アストレイ絡みは設定が分散してるようですね。

104:通常の名無しさんの3倍
06/06/17 23:49:21
公式百科事典とセンチュリー以外でいいガンダム本教えてください

105:通常の名無しさんの3倍
06/06/17 23:51:36
ムックをアップしてるサイトを見つけたが
貼ったらヤバイよね

106:通常の名無しさんの3倍
06/06/18 00:00:44 Fz09FbBl
よくZ板で見かける「初期案 Zガンダム」を読みたいのだが、どこかでアップ
されてないものだろうか?
本が売っているなら買いたいが・・。

107:通常の名無しさんの3倍
06/06/18 00:54:40
>>105
張っておくれ

108:通常の名無しさんの3倍
06/06/18 02:36:14
>>105どんな単語でググレばいいの?

109:通常の名無しさんの3倍
06/06/18 04:30:54
>>104
どんな資料本が欲しいのかによります。

110:通常の名無しさんの3倍
06/06/18 04:38:12
>>105
生殺しかよ…

111:通常の名無しさんの3倍
06/06/18 04:57:25
>>106
知りたいのは、初期ストーリー案?あるいは初期メカデザイン案?

112:通常の名無しさんの3倍
06/06/18 21:52:47 luBzx/Xe
106です。

>知りたいのは、初期ストーリー案?あるいは初期メカデザイン案?

初期ストーリー案の方です。

113:通常の名無しさんの3倍
06/06/19 18:07:25
>>112さんが読みたい物とは違うかも知れませんけど。

基本的には「番組企画書」が初期ストーリー案の載った物だと思うんです。手持ちの書籍でZガンダム企画書が載ってるのは『Zガンダムヒストリカ00号』(講談社)しか無かったんですが、多分他にも何冊かあるはず。

あとZガンダムパート2の企画案ストーリーてのが『機動戦士ガンダム大全集』(講談社)に載っていて興味深いです。

余りお役に立てずスミマセン。

114:通常の名無しさんの3倍
06/06/19 20:53:04
>>104
センチネル別冊と宇宙世紀科学読本

まぁ、センチュリー持ってるんだったら、センチ別冊も読んでるだろうがな

115:通常の名無しさんの3倍
06/06/19 22:36:34
7月に講談社のMSV本3冊が復刻されますな。買いのがしていたから買わねば。

116:通常の名無しさんの3倍
06/06/20 00:38:57
>>114
センチネル別冊ってどういう本なの?

117:通常の名無しさんの3倍
06/06/20 02:31:50
>>115
ソースは?
もし本当だとしたらヤフオクで3冊15,000円で買った俺はショックだ。

118:通常の名無しさんの3倍
06/06/20 02:50:59
オフィシャルズ重くて使いにくい。
小さくするかデジタル化してほしい。
デジタルは違法コピーされまくりそうだが。

119:通常の名無しさんの3倍
06/06/20 03:53:29 pVFYjleC
>>117
講談社の発売予定表に載ってますがな。

7/26
・復刻版 MSVザク編 1
・復刻版 MSVジオンMSMA編 2
・復刻版 MSV連邦編 3

あと漫画だけど
・ガンダム短編集2
・ガンダムマガジン名作集

この辺は既にシャア専用ブログやらF90スレで話題沸騰中ですた

120:通常の名無しさんの3倍
06/06/20 19:07:40
>>116

別冊は、模型を写真で撮った画像と小説を合わせたフォトストーリーと
センチネル登場MSの作例と、その設定資料が載ってるヤツ


まぁ、ガノタなら読んでおいて損は無いと思う。今でも版を重ねて手軽に手に入るしね

121:通常の名無しさんの3倍
06/06/21 00:16:56 zZ9TwBiC
ガンダム者ってどうよ?

122:通常の名無しさんの3倍
06/06/21 00:20:51
>>121
作品の作られた背景、当時の製作現場の空気を垣間見たいならいいかも知れないけど、
「ガンダムの資料」という意味ではお勧めできない。

123:通常の名無しさんの3倍
06/06/21 06:48:06
>>117
俺なんて神保町で3巻だけで1万5千円だぞw
それはさておき、この3冊、不朽の名作だと思うので
ぜひとももっていない人は買って欲しいな。
現在と微妙に暦が違うけど、そんなのはどうでも良い!
俺、持っているけどもう1セット買うわ。

124:通常の名無しさんの3倍
06/06/21 09:58:18
今、秋葉原でファントムブレッドが4千円、プロジェクトZが1800円なんだよな・・・
買うべきか否か、迷ってる

125:通常の名無しさんの3倍
06/06/21 11:21:14
プロジェクトZは普通の古本屋とかで安く売ってたりするが
ファントムブレッドはあまり見かけないな。でも4千は高すぎ。

126:通常の名無しさんの3倍
06/06/21 12:36:30
ファントムブレッドが別冊化されてる事自体、初めて知りました(´・`)

127:書店員S
06/06/21 14:27:03
>ファントム

書店経由での販売はされませんでした(直販のみ)
留守の間に注文を受けちゃった人がいたので、お客さんに平謝りしました覚えがあります(TT

128:通常の名無しさんの3倍
06/06/21 16:56:24
・復刻版 MSVザク編 1
・復刻版 MSVジオンMSMA編 2
・復刻版 MSV連邦編 3

MSハンドブックというパンフレットの画ですか?

129:通常の名無しさんの3倍
06/06/21 17:33:16
それとは違います。

130:通常の名無しさんの3倍
06/06/22 10:07:11
>>114
俺模型には興味ないんだ。
ゴメン。

131:通常の名無しさんの3倍
06/06/22 11:30:11
コミック版F-90を放流して下さい○| ̄|_

132: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
06/06/22 11:31:40
中国にムック流している(過去進行)サイトがあるよ
でももう閉鎖された

133:通常の名無しさんの3倍
06/06/23 11:04:25
ガンダムの現場から 富野由悠季発言集(キネマ旬報社)ってどういう本ですか?
ガンダム以外のことも書いてあるんですか?

134:通常の名無しさんの3倍
06/06/23 14:47:29
ファクトファイルだけど最初は宇宙世紀のガンダムがほとんどだったのに最近宇宙世紀以外のガンダムがほとんどになっている。
定期購読するのやめようかなと思っている。

135:通常の名無しさんの3倍
06/06/23 17:04:35
>>133
ファーストガンダムについての富野発言をまとめたもの
企画段階の富野メモ、TV放映当時や劇場版公開前後のインタビュー、サントラへのコメントなどが収録されている

136:通常の名無しさんの3倍
06/06/23 17:16:45
>>135
買う価値ある本だと思う?

137:通常の名無しさんの3倍
06/06/23 17:20:01
ガンダムアーカイヴ
ガンダムキャラクター大全集2000



これだけありゃ充分

138:通常の名無しさんの3倍
06/06/23 17:22:48
>>136
禿が好きなら買い
もしくはファースト初期案が見たいなら買い

ファーストの資料が欲しいだけなら記録全集やロマンアルバムの方が良さげ

139:通常の名無しさんの3倍
06/06/23 17:51:12
>>137
その2冊は一体どういう基準での選択なの??

140:通常の名無しさんの3倍
06/06/23 19:48:47
>>139
キャラやメカの設定資料だべ

141:通常の名無しさんの3倍
06/06/23 20:00:50
ガンダムの年表や時代設定なんかはあっさり後付けで改変されるから
覚えててもオナニーにしかならんよな。

142:通常の名無しさんの3倍
06/06/23 21:23:47
そのオナニーが最高に気持ちいいッ…!

143:通常の名無しさんの3倍
06/06/24 01:13:25
そこをどうこじつけて解釈するかが年表や設定好きの楽しい遊びだと思う

144:通常の名無しさんの3倍
06/06/24 02:51:37
そろそろ、設定書の書き文字までキチンと収録した書籍が出てくれないかな。余分なレイアウトとかせずに、そのまんま再現して欲しい。

最近、ザブングルとかダンバインとかサンライズ物で出版されてるのは、ガンダムシリーズでは無理なのか。

145:通常の名無しさんの3倍
06/06/24 09:29:48 McjTJy6z
機動戦士ガンダム公式百科事典一冊あればいいんじゃね?と思う僕は素人でつか?

146:通常の名無しさんの3倍
06/06/24 10:19:49
資料関係は『全て』欲しいと思うね、俺なら

147:通常の名無しさんの3倍
06/06/24 10:22:55
>>145
それを持っているとオタクの友達もドン引きだぜ

148:通常の名無しさんの3倍
06/06/24 11:06:25
>>145
持ってるけどアレはいろんな書籍の孫引きだからいまいち定本として使いにくい。
ヲタ同士でも
A「・・・そうオフィシャルズに書いてあった」
B「ふーん、それどの本からの引用だろうね」
AB「うーん(信用ならねぇ・・・)」
な感じ。

値段も高いから誰もが持ってるわけでもないし。
3,4000円ぐらいで軽装廉価版出してくれれば「まとまってて使いやすい」という一点で定本に成り得たろうに。

ファクトファイル系も同様。


149:通常の名無しさんの3倍
06/06/25 08:03:29
出典がだいたい解る俺には、とても便利なオフィシャルズ。

150:通常の名無しさんの3倍
06/06/26 10:48:19
 でも、オフィシャルズだけでは0083以降のフォローが弱いな。

151:通常の名無しさんの3倍
06/06/28 09:50:34
続刊も出るはずだったが…

152:通常の名無しさんの3倍
06/06/28 10:09:17
まだ続刊の可能性はあるでしょ。

ただ、近年グリプス戦役以降の設定が増え続けている(しかも前回意図的に排除した、コミックやゲーム、模型企画などで)から、同じコンセプトでまとめるのは、至難の技って気がするよ。

153:通常の名無しさんの3倍
06/06/28 16:28:26
>>152
もう5年以上も経ってるからな…
それより新訳Ζの本がもう少し欲しいな

154:通常の名無しさんの3倍
06/06/28 16:31:21
公式HPが消滅してますよ
続刊無理

155:通常の名無しさんの3倍
06/06/28 16:34:18
>>154
もしかすると続刊のHP立ち上げてる最中だったりして…
まあないと思うけど
でもオフィシャルズといいながら皆川の独断妄想や設定も多いんだよね
特にキャラ紹介とか…ライターの私情ですぎ

156:通常の名無しさんの3倍
06/06/28 18:08:11
俺は2ちゃんではあんま評判よくないけど「僕たちの好きなガンダム」シリーズがいいと思うんだけどな。
あの本文章がおもしろいと思うよ。

157:通常の名無しさんの3倍
06/06/28 18:28:56
>>156
俺は正直好きじゃないなあの本は。
いいライターもいるんだけど、くだらない俺感覚を書き連ねるライターが目に付くから。

ぶっちゃけ多根の事だけど。香具師のオナニー文は正直イラネ。

158:通常の名無しさんの3倍
06/06/28 19:41:22
サンライズ監修より富野監修のが公式な感じがある
サンライズ監修とか公式とかいっても所詮いちライターの設定や私情が出てるし

159:通常の名無しさんの3倍
06/06/28 23:01:07
>>156
俺も結構好きだな「僕たちの好きな〜」シリーズ。メカやキャラが第何話から登場、とか調べるのにも便利。

ただし、ガンダム初心者にはいきなり読んで欲しくない本。偏ったコラムで変な先入観を持たれそうだ(-.-;)

160:通常の名無しさんの3倍
06/06/29 10:45:02
「僕たちの好きな〜」シリーズ>
マイナーなMSにまでコメントが付くのがうれしい

161:通常の名無しさんの3倍
06/06/29 13:21:01
初心者にはオススメしない。
中級者には満足できない。
上級者にはゴミ。

……ガノタでも何でもない人だけに薦める。そんな本が僕好きシリーズ。

162:通常の名無しさんの3倍
06/06/29 15:56:55
>>158
一番最初のガンダムセンチュリーは富野監修じゃないわけだが・・・

163:通常の名無しさんの3倍
06/06/29 17:10:34 g2MLz8eb
そもそも富野監修ってムックあるのかな?

164:通常の名無しさんの3倍
06/06/29 17:31:52
>>162
じゃあ誰が監修したんだよ

165:通常の名無しさんの3倍
06/06/29 17:36:17
ぬえとか松崎あたりじゃなかったっけ

166:通常の名無しさんの3倍
06/06/29 17:39:25
設定については富野監修はあまり意味ないだろうな。
あくまで富野は監督、脚本で細部はライターや大河原氏、安彦氏任せだったろうし。
富野本人は設定こねくりかえすような楽しみ方は嫌いっぽいし。

センチュリーはデータやSF考証絡みは設定監修:松崎、数値解析:河森だね。
ライターで松崎氏は直接ファーストにに関わっていたけど、河森氏はどうなんだっけ?

167:通常の名無しさんの3倍
06/06/29 18:14:21
センチュリーに関してはぬえに出入りしてた河森や森田(当時まだアマチュ
アもしくはセミプロ)が作った同人誌が良く出来てたって事で、アニメ本編の
SF設定を担当してた松崎監修で再構成(って言い方も適切ではないけど)
って感じかと。

Iフィールドバリアとかの出典はここだよね。


168:通常の名無しさんの3倍
06/06/29 18:24:41
∀ガンダムデザインズとMEADGUNDAMがどこいっても無いよー

169:通常の名無しさんの3倍
06/06/29 18:40:07
図書館にあるよ

170:通常の名無しさんの3倍
06/06/29 19:27:06
>>166
間接的にしか関わってないはず。
富野→松崎→スタジオぬえで話す→河森がたまたまそこにいた→ソーラレイ みたいな。

富野監修はぶっちゃけあってもなくても大差ない。

171:通常の名無しさんの3倍
06/06/29 19:27:16
>>168
古本屋でも割と高値ついてんじゃね、その辺は。

172:通常の名無しさんの3倍
06/06/29 23:17:46
うちの近所の図書館にもあるな。ミードだからか?
ミード本としてみるとすごくいい。

173:通常の名無しさんの3倍
06/06/30 15:35:13
> 割と高値ついてんじゃね
バカみたいに高騰してます



でも買うべき

174:通常の名無しさんの3倍
06/07/01 06:50:41 2igtDlJK
これを読めばターンAが分かる本。しかも完結していること。となると・・・・。
講談社が2巻で終わってなければ最高だったのだが。角川のも駄目だし
結論から言えばないよね。

175:通常の名無しさんの3倍
06/07/01 09:13:59
角川の∀本って、100%コレクションだっけ。見た事無いけど、あれは駄目なの?

176:通常の名無しさんの3倍
06/07/02 20:16:55 FpNSkQmc
駄目と言うことはないけど、ただの設定画の寄せ集めという印象があるなぁ。

177:通常の名無しさんの3倍
06/07/03 15:14:51
サンライズ監修のガンダム本ってある?

178:通常の名無しさんの3倍
06/07/03 15:37:54
いっぱいある。というか、ほとんどの設定本はサンライズ監修。

179:通常の名無しさんの3倍
06/07/03 18:53:16 AQbZ5HI/
サンライズ監修というのは、自社に不利益にならないなら、
ガンダムという名前を貸しますよ、という程度の意味しかないそうな。
だから、この言葉にだまされてはいけないのよ。


180:通常の名無しさんの3倍
06/07/03 19:09:02 OTmoEuQP
>>177
ガンダム記録全集は?

181:通常の名無しさんの3倍
06/07/03 21:25:58
じゃあガンダム記録全集以外のサンライズ監修のガンダム本教えてよ

182:通常の名無しさんの3倍
06/07/03 22:03:07
オフィシャルズ、ガンダム・フォトグラフィー 、ガンダムメカニクス、アナハイムジャーナル。
サンライズが直接監修しているのは少ない。又は最近の本。

昔のはセンチュリーの松崎氏とか大河原氏とか作品を作った人が監修としてクレジットされてる。
元々外注メインの会社だから設定関係も外の人多いし。

(C)はいくらでもある。ほとんどのガンダム本がこれ。
ほとんど何も作業せずお金が入るんだからサンライズ的にもこっちの方がいいだろう。
資料提供とチェックはやるんだろうけど。

183:通常の名無しさんの3倍
06/07/03 22:19:35
AOZとアストレイは「最近の本」に含まれてるのかな。あとファントムブレットか
本じゃないけど戦場の絆のオリMSも直接監修らしい

184:通常の名無しさんの3倍
06/07/04 00:40:19
MSV復刊しますよおまいら

185:通常の名無しさんの3倍
06/07/04 01:01:24
らしいな。
冊数がもうないから書かないけどこのスレ住人ならどこだかわかるだろう。

186:通常の名無しさんの3倍
06/07/04 01:04:57
URLリンク(www.fukkan.com)

売り切れorz

187:通常の名無しさんの3倍
06/07/04 02:04:00
早ぇw

188:通常の名無しさんの3倍
06/07/04 08:20:20
売り切れ早かったなw
夜10時の時点で残り18冊だったから、まだ大丈夫かと思ったんだが。

189:通常の名無しさんの3倍
06/07/04 08:25:30
>>188
これは増刷はあり得ないのかねぇ。。。

190:通常の名無しさんの3倍
06/07/04 09:10:31
>>186はブッキングの配本分
市販されるハズだから、一般の新刊書店に出回る
アニメ関連書とか置く店じゃないとダメだろうけど

191:通常の名無しさんの3倍
06/07/04 14:04:30
>>190
たしか講談社の7月発売の新刊リストには載ってたな。
書店注文今から入れれば買えるかもしれんね。

192:通常の名無しさんの3倍
06/07/04 15:02:42
URLリンク(shop.kodansha.jp)

これか 7/26 発売

193:通常の名無しさんの3倍
06/07/04 15:55:14
もう発売&売り切れと思って焦ったよ〜。
念のため、本屋に予約しておかねば!!

194:通常の名無しさんの3倍
06/07/04 16:30:26
Vガンのムックで今でも普通に手に入るのある?

195:通常の名無しさんの3倍
06/07/04 16:44:49
>>194
電撃データコレクションのVガンダムが買えると思うが、最近見かけないな

196:通常の名無しさんの3倍
06/07/05 02:39:39
URLリンク(www.amazon.co.jp)

流れ切るがコレは購入して損をした!
初めてネット通販してコレが届いた時はサイズの小ささに驚いた…
発売前から期待して専用スレッドを立てて発売日を待っていたが…
まだ売っていたとはなあ…

197:通常の名無しさんの3倍
06/07/05 13:12:27
駄目本紹介も良いのかもね。

198:通常の名無しさんの3倍
06/07/05 13:14:42
>>196
>まだ売っていたとはなあ…
中古価格だけどなw
定価じゃもう買えない

199:通常の名無しさんの3倍
06/07/05 23:37:22
「エンブレムコレクション」か。講談社なんだから、MSVを絡めたもっと濃い本になっても良かったよね。

なんか、UC世界の書籍って構成だと思って読んでいると、急に「アニメのガンダム」の話になったりして、ハア(?_?)?だし。

更にGガンやらWガンまで掲載してるから、グダクダ。

200:通常の名無しさんの3倍
06/07/06 00:21:25
200ゲトc

201:通常の名無しさんの3倍
06/07/08 18:41:30 wa+Rj/kr
保守アゲ

202:通常の名無しさんの3倍
06/07/08 23:21:59
ガンダム記録全集もいいけどガンダム者も読んでて面白い
絶版だけど。

203:通常の名無しさんの3倍
06/07/09 02:01:25
ガンダム者>
森優だっけ?
ニュータイプのSF考証は面白かった

204:通常の名無しさんの3倍
06/07/09 09:52:24
森優…… もしかしたら山本優の間違いか?

205:通常の名無しさんの3倍
06/07/09 21:34:58
>>203
山本優は脚本だよ。
SF考証は松崎健一。

206:通常の名無しさんの3倍
06/07/09 21:39:48
とりあえずさ
ageてるやつウザイから死ね。

207:通常の名無しさんの3倍
06/07/09 23:37:37
>>206
なにが気に入らないん?

208:通常の名無しさんの3倍
06/07/10 22:47:50
「スペースコロニーのボール投げ −スペースコロニーの物理学@−
A Motion in Space Colony
福江 純
1991年,天文月報,84巻,8月号,262−266頁 」


世の中にはこんな本があるらしいんだけどさ、
ところで誰か東大入試(理系・前期)の赤本とか持ってない?
1998年の物理の問題に、まさしく上記タイトルのような問題が出たはずなんだけど。

俺この年に受験して、受験会場でその問題に出会ったのだけれど、
結局答えがわからず終いなのよ。
誰かうpしてもらえませんか。著作権云々は抜きで。

ちょっとスレ違いだったでしょうか。

209:通常の名無しさんの3倍
06/07/11 00:11:48
>>205
松崎健一も脚本やってるけどな

210:通常の名無しさんの3倍
06/07/11 03:12:38
>>208
国会図書館に行った方が早くないかな

211:通常の名無しさんの3倍
06/07/11 09:22:09
>>208受験板の方が詳しい奴多いんじゃない?

212:通常の名無しさんの3倍
06/07/11 12:31:30
>>210
それだ!
図書館には赤本なんて無いよなーと諦めてたんだけど、
国会図書館ならあるね。
ついでに上記の福江純さんの論文も探してきますわ。

っても論文だけだったら遠隔で取り寄せられるか・・・

>>211
お受験板やら学問板はどこに書き込めばよいかよくわからなかったっす。
受験生が年寄りの道楽の相手してくれるとも思えんし。

213:通常の名無しさんの3倍
06/07/11 20:55:23 eFLI6W3+
つうか、そんな難解なことを東大受験者は勉強しているのか!!

214:通常の名無しさんの3倍
06/07/14 12:21:53
MSV復刻本、いまだにセブンアンドワイで予約できないのだが。

215:通常の名無しさんの3倍
06/07/16 22:15:23
宝島の「僕たちの好きなガンダム」が、ハードカバーで出ていたんだが、前に出ていた総集編となにか違うんだろうか?

216:通常の名無しさんの3倍
06/07/18 09:32:01
>>215
ほとんど違わないと思う。
ただ値段が高くなっただけ。
あのシリーズ結構売れたから何回も出版するんだろうな。

217:通常の名無しさんの3倍
06/07/18 17:51:35
>>216
サンクス。あれ、そんなに売れてたんだ。

218:通常の名無しさんの3倍
06/07/20 01:44:40
アニメ夜話のガンダムが本になったね

219:通常の名無しさんの3倍
06/07/20 08:20:57 Tu1gbzQn
モビルアーマーの原案とか、ララア、スレッガーとかの富野ラフが載ってる本はなんてやつ?

220:通常の名無しさんの3倍
06/07/20 12:26:52
>>219
何冊かあるだろうけど『ガンダムアーカイブ』が良いのでは。ちと高いけど。

221:通常の名無しさんの3倍
06/07/21 00:29:04
レスどうも。
メディアワークスのガンダムアーカイブならもっていますが、いわゆる富野ラフは
載っていないようですね。

222:通常の名無しさんの3倍
06/07/21 07:06:10
>>221
すいません、アーカイブには載ってませんでしたか。とりあえずTV版ロマンアルバムに、モビルアーマーのラフが載っていたのは確認しました。

223:通常の名無しさんの3倍
06/07/22 09:24:23 TzgSrYxT
>>219
ガンダム記録全集はどうだろうか?

224:通常の名無しさんの3倍
06/07/25 02:47:06 1O8vOhxg
竹書房から、ゼータ劇場版の書籍が8月に出るようです。他社はなんか出さないのかな。

225:通常の名無しさんの3倍
06/07/25 03:10:00 1uoP+Oaa
7月29日 機動戦士Zガンダム 劇場版 \1,680

226:通常の名無しさんの3倍
06/07/25 04:05:12
大辞典系は?Z大辞典とかV大辞典

あと各ニュータイプ100%は?


227:通常の名無しさんの3倍
06/07/25 07:14:45
>>224

ググってみたよ。なんか出るみたいだけど、
発売日が7/29なのにAmazonには載ってないなぁ。

228:通常の名無しさんの3倍
06/07/25 09:45:57
購入する価値があるか否か ココの意見を参考にします

229:通常の名無しさんの3倍
06/07/25 12:33:45
竹書房の奴は、パーフェクトアーカイブシリーズ第7弾て奴ですな。サイズはA5判。

230:通常の名無しさんの3倍
06/07/25 14:29:26
ガンダム画報もそうだが、竹書房のは結構いい。
オヌヌメ。
ミストラルの型式番号が載ってるのは、種のアーカイブブックスだけ。

231:通常の名無しさんの3倍
06/07/25 17:11:54
それはライターがいいということかねえ?

232:通常の名無しさんの3倍
06/07/27 03:46:18
機動戦士Zガンダム 劇場版だけどamazonで受け付け開始されたぞ

233:通常の名無しさんの3倍
06/07/27 04:10:04
機動戦士Zガンダム 劇場版
URLリンク(www.takeshobo.co.jp)

234:通常の名無しさんの3倍
06/07/27 06:41:03
インタビューとか座談会は無いのかな?

235:通常の名無しさんの3倍
06/07/27 19:49:42
KINOという雑誌がガンダム特集やっているようだが

URLリンク(www.kawade.co.jp)

読んだ人いる

236:通常の名無しさんの3倍
06/07/28 03:18:07
『BSアニメ夜話 vol.2 機動戦士ガンダム』
URLリンク(www.kinejun.com)

237:通常の名無しさんの3倍
06/07/28 23:22:11
KINO Vol.2「機動戦士ガンダム」VS富野由悠季
買った人誰かレビューお願いします。

238:通常の名無しさんの3倍
06/07/28 23:24:41
>>235
買ったよ。富野インタビュー・対談・講義をはじめ、論考や若手作家へのインタビューなど内容はかなり濃い目
(無理やりファーストとSEEDを比較するグラビア特集なんかもついてるけど)。
旧板に常駐してるようなコアなオタなら買い。

竹書房のZ本は立ち読みしたが、フィルムストーリーや設定説明ばかりで、個人的には買うほどの内容はなかったな。

239:通常の名無しさんの3倍
06/07/29 09:32:18
どの本でも良いから
ZGVで「ラスト、ミライさんをシカトしたばあさん」はどういう演出なのか
説明されている本はありますか?

240:通常の名無しさんの3倍
06/07/30 00:35:57
88年に出たフルカラーモデル7種の取説にある設定が見られる書籍って何かあります?
ドワスとか、ズゴックの内部図解とか。
10年前にバンダイが出したCD-ROMは持ってるけど取り込みの解像度が低すぎて読むのは不可能w

241:通常の名無しさんの3倍
06/07/30 08:38:51 uopDgwVJ
バンダイの出したプラモの解説を読むためには
買うしかないみたいです。

242:通常の名無しさんの3倍
06/07/30 09:31:29
「僕たちの好きなガンダム」シリーズの文章って同人っぽいけどおもしろいよな。
思わず吹いてしまうところが幾つもある。

243:通常の名無しさんの3倍
06/07/30 11:57:07
>>240

>10年前にバンダイが出したCD-ROMは持ってるけど取り込みの解像度が低すぎて読むのは不可能w

つ心眼

俺は読めたけど……。
ちなみにうちの近くの古本屋でフルカラーモデル、4種セット1万円で売ってる。

244:240
06/07/30 12:03:51
>>243
まあ、目をこらせば何とか大体の文章は拾っていけるけど、普段から資料として眺めるには
ちょっと無理があるなあ、俺は。

フルカラーモデルのマニュアル、MS-09Sドワスとかズゴックのオプションパーツ(ヒートロッド等)とか
他では見かけない設定が出てて結構貴重だよなー

245:235
06/07/31 22:04:08
>>238
レビュー乙 参考になった。買う気になった。

246:通常の名無しさんの3倍
06/08/01 13:49:25
今日amazonで注文してた「機動戦士Zガンダム 劇場版」が届いた。
見る時は超わくわくした。
キャラ、モビルスーツ、ストーリー紹介とオーソドックスな内容だったけどなかなかよかったぞ。

247:通常の名無しさんの3倍
06/08/01 14:47:07 JEnNxZOc
公式書籍ではないけど、こういう考察は面白いね。
URLリンク(www.warbirds.jp)

248:通常の名無しさんの3倍
06/08/01 14:55:21 JEnNxZOc
直だとダメくさいので
URLリンク(www.warbirds.jp)

249:通常の名無しさんの3倍
06/08/01 22:01:34
アマゾンからMSV3冊の発送メールこねぇ〜〜


250:通常の名無しさんの3倍
06/08/02 15:07:45
>>248
見れないが…なんだったの?

251:通常の名無しさんの3倍
06/08/02 21:59:24 C+KYuDq4
直リンはだめなんか。
URLリンク(www.warbirds.jp)
こっからならいけるかな、ここのジオン公国MS史ってところの読み物が面白い。
1年戦争でMSがどのような役割を果たしたかって事が詳細に考察されている。

ジオンはゲルググよりもMAを量産すべきだった

↑のことが気になる人向け。

252:通常の名無しさんの3倍
06/08/02 23:40:09
まさか禿がアムロを殺したがっていたとは…

知らなんだ

253:通常の名無しさんの3倍
06/08/03 19:22:19
>>252
割に有名な話

254:通常の名無しさんの3倍
06/08/04 19:29:52
宝島社の僕たちの好きなガンダムで、SEED版が出るようだ。
板違いだが。

255:通常の名無しさんの3倍
06/08/07 13:35:15
>>252
一度小説で決着つけたキャラだからな。
それを延々引っ張られたんじゃ嫌気もさすんジャマイカン?

256:通常の名無しさんの3倍
06/08/09 22:26:37
KINO vol.2 思考としての『ガンダム』だが気合の入っている本だよ。
富野の京都精華大学でも講義が笑える。
「セックスするのも本気でやる!浮気も本気でやる!」だって。


257:通常の名無しさんの3倍
06/08/09 23:39:01 Jz7j9k+s
ディアゴスティーニのガンダムファクトファイルにはガッカリだ、単にサンライズ
の公式を丸写ししているだけ、あんなもんで金とるな!

258:通常の名無しさんの3倍
06/08/10 09:40:19
>浮気も本気でやる!

矛盾してないか?

259:通常の名無しさんの3倍
06/08/10 09:59:34
お子ちゃまは黙ってな

260:通常の名無しさんの3倍
06/08/10 23:49:19
「日経キャラクターズ!2006.夏no.13ガンダム大特集号」みんな読んだか?
『機動戦士ガンダム78の伝説を追え!』特集と言ってもわずか30ページあまりだが
よくポイントを抑えていておもしろかった。

261:通常の名無しさんの3倍
06/08/11 04:27:00
すまん、ちょっと教えてくれ。
種死のMSと戦艦の資料が欲しいんだけど、出来るだけ詳しく載ってる奴ってある?

262:通常の名無しさんの3倍
06/08/11 05:01:20
新シャア板で聞け

263:通常の名無しさんの3倍
06/08/11 16:04:46
久しぶりに「空想科学読本シリーズ」の5が出版されていたが

















流石に「ガンダム」の項が抜けていた(笑)

264:通常の名無しさんの3倍
06/08/12 02:18:39
MS-Xのモビルスーツの設定画稿が多く出てる奴なんかあります?
手元にあるのだとMS大全集98とEBのMS大図鑑くらい

当時、頭部形状が違う緑ギガンもあったのを最近知ったので、それが載ってれば最高

265:通常の名無しさんの3倍
06/08/12 03:15:54
そっちのギガンは初発表時に使われたバージョンで、講談社の
ガンダムプラモパーフェクトコレクションに載ってる。
決定稿の方は最近だとHJ2005年8月号、講談社のガンプラ・ジェネ
レーションとかに載ってる。

266:264
06/08/12 12:42:33
>>265
迅速なレス d!! 探してみます

267:通常の名無しさんの3倍
06/08/16 08:47:09
いまさらジオンの人口が13億とか言い出すなんてw
しかも「他の資料の設定を否定する物ではない」?
もうアホかとバカかと
映像作品に置いて言及された設定を無視して構わないなら
一年戦争が0083まで停戦せずに続こうが「本当はジオンが勝っていた」だろうが
言いたい放題になっちまうだろうがよ

268:通常の名無しさんの3倍
06/08/16 09:52:13
>>267
それはなんて本に書かれてたネタ?

269:通常の名無しさんの3倍
06/08/16 10:09:23
>>268
アーマーモデリング

270:通常の名無しさんの3倍
06/08/16 10:15:52
>>269
ミリタリー系の模型雑誌だっけ。
いきなり突拍子も無い事書き始めたなw

271:通常の名無しさんの3倍
06/08/21 20:58:22
劇中の永井さんのナレーションでは、確か人口1億5000万だったよな
一気に10倍かよw

272:通常の名無しさんの3倍
06/08/24 16:15:29
模型版から誘導されてきました
Zガンダムシリーズのプラモデル用に設定資料・作例が知りたいのですがそういう本はありますか?

273:通常の名無しさんの3倍
06/08/24 16:35:51
>>272
設定資料ならMS大図鑑とか電撃ムックとかいろいろあるかと。
作例はHJムック辺りじゃね?

274:通常の名無しさんの3倍
06/08/24 17:08:49
今手軽に買えるのはMS大図鑑と電撃のEB(だっけ?)か。
後は劇場版のムックが出てた気もするからその辺りとか。
作例は>>273も書いてるけどHJムックかな。
ガンダムウェポンズのZ編ってのも有ったと思うけど。

275:通常の名無しさんの3倍
06/08/24 21:41:55
>>272
273のいっている作例のは以下の書籍かも?
9/30 HJ 機動戦士Zガンダム A new translation-Legend of Z
    HJ ガンダムウェポンズ 機動戦士Zガンダム 
A new translation編:03 

276:通常の名無しさんの3倍
06/08/25 17:33:56
>>273-275
ありがとうございます
ホビージャパンの方は設定資料ないんでしょうかね?
作例もあれば助かるんですけど

277:通常の名無しさんの3倍
06/08/25 21:31:17
>>276
資料は資料、作例は作例で分けて考えたほうがいいと思われ。

本放送当時にバンダイが出した模型情報別冊なんかだと、製品開発の参考作例
なんかと一緒に設定も載ってたんだけどねえ。しかも初期設定や没設定までw

278:通常の名無しさんの3倍
06/08/26 17:30:39
Z-MSVの設定が一番詳しく出てるのは何でしょう?

279:通常の名無しさんの3倍
06/08/27 00:02:43
>>278
設定画じゃなくて、設定?
なら最近再販されたプラモの説明書

280:通常の名無しさんの3倍
06/08/27 02:24:44
そっちは1stMSVのZ版。Z-MSVは藤田デザインのバリエーション。
MS大全集なら大抵のは載ってる。

281:278
06/08/27 17:42:40
手持ちのだとMS大全集98、MS大図鑑、データコレクションがありますが
いずれも解説文がろくに書いてなくて。どれもこんなもんかな?

282:通常の名無しさんの3倍
06/08/27 17:55:00
そんなもんだよ。MS大全集が初出のもあるし。それ以上って言ったら
連載してたビークラブのバックナンバーしかない。最近だとGFFやホビー
ジャパンの作例とかもあるか。

283:通常の名無しさんの3倍
06/08/28 01:01:46
お前ら復刻版MSVの本買ったか?

284:通常の名無しさんの3倍
06/08/28 01:08:40 Z5tpK4Ry
ガンダム資料本で間違っている箇所を指摘するスレ
スレリンク(x3板)


285:278
06/08/28 16:18:10
>>282
d
やっぱ昔のを探すしかないか。

286:通常の名無しさんの3倍
06/08/28 23:58:27 8fKLepKZ
313 通常の名無しさんの3倍 age 2006/08/28(月) 17:25:42 ID:???
サンライズが自社の商品であるガンダムの設定を理解していないって


よく言われるけどさあ

サンライズの自社内でWIKIPEDIAみたいなシステムを作って
どんどん付け足していけばいいのにね?

システムエンジニアを3人雇えばすぐにできるんじゃね?
で、後は資料係の社員を使えばものの一ヶ月で

サンライズの超公式自社内ガンダム資料の出来上がりwww

で、そのシステムを使ってサンライズの版権物資料をまとめれば
後々楽ができるでしょうにwww

315 通常の名無しさんの3倍 sage 2006/08/28(月) 21:16:40 ID:???
>>313
昔、サンライズステーションというのがNiftyにあって、
サンライズ井上氏が関わって313の言うようなことを
やっていたらしいんだが・・・。

今でも、時々ダムエーにその単語が出てくる。
また、ネットが発達する前はサンライズ資料室があり
飯塚さんと言う方が携わっていらしゃった。
人力でデータ探し。

結局、サンライズは過去の設定は上書きして
新しい設定を作るということじゃね?
過去の設定にとらわれすぎると作品ができないと
判断したとか。
 だとすると、逆にwikiみたいなのがあると上げ足を
取られかねないからやらないんじゃね?


316 通常の名無しさんの3倍 sage 2006/08/28(月) 23:05:10 ID:???
UC年鑑だな。

ログ持ってるけど、要望があればあpするよ。
まぁ、既出情報ばかりだがね。


318 通常の名無しさんの3倍 sage inocchi 2006/08/28(月) 23:46:20 ID:???
あpしたよ

普通 uc.rar

DL:PASS 目欄



287:通常の名無しさんの3倍
06/08/29 11:22:47
>>283
発売日に買って来た。
模型情報別冊のMSVハンドブックも復刻してほしいものだ。

288:通常の名無しさんの3倍
06/08/29 13:06:21
模型情報のMSVハンドブック、復刻してほしいね〜
1〜3の別冊と、ジョニザクが表紙の模型情報本誌(実質ハンドブック)の4冊セットで!

289:通常の名無しさんの3倍
06/08/29 20:34:00
ついでにVガンダムのMSVハンドブックも加えておいてくれ。

290:通常の名無しさんの3倍
06/08/29 22:30:30
MSVハンドブックじゃなくてMSバリエーションハンドブックだよ。
俺は別冊1・2・3と模型情報1984年6月号MSV特集持ってるから復刻なんかせんでもいいけど。


291:通常の名無しさんの3倍
06/08/29 22:50:33
>>286
流れとるorz
誰か再うpしてくれ

292:通常の名無しさんの3倍
06/08/30 22:27:46
あぷしたよ

苺1 nm0207.rar

293:通常の名無しさんの3倍
06/08/30 23:14:00
>>292
dクス

294:通常の名無しさんの3倍
06/08/31 07:41:40
>>292
これってどうやって見るんですか?

295:通常の名無しさんの3倍
06/08/31 16:39:36
>>292
おお、うp乙。
その内保存しとこうと思ったら
いつの間にか閉鎖してたんで、助かったよ。

296:通常の名無しさんの3倍
06/08/31 16:46:45
苺がワカンネ俺は諦めます

297:通常の名無しさんの3倍
06/08/31 17:03:54
>>296

298:通常の名無しさんの3倍
06/08/31 17:13:27
>>297
thx
ろだまではたどり着いたがミツカンネorz

299:通常の名無しさんの3倍
06/08/31 17:50:09
「これで辿り着けねば、貴様は無能だ」

300:通常の名無しさんの3倍
06/08/31 18:24:12
>>299
苺は見づらくて俺も初めて行ったときはわからんかった

Ctrl+F使って探してガンガレ

ところで>>292にパスっぽいの書いてあるが使った?
パスなしで回答できたけどいいのだよな?

301:通常の名無しさんの3倍
06/08/31 20:15:06
俺も使わんかった

302:通常の名無しさんの3倍
06/09/01 08:23:16
2とか3ばっか見てた・・・orz
ご教授下さった方々には足を向けて眠れません。ありがとうございます。

303:通常の名無しさんの3倍
06/09/01 17:50:40
「宇宙世紀に実在の書籍」は集めようと思って
0083ドクメンタを購入→後悔

304:通常の名無しさんの3倍
06/09/01 19:05:47
俺があれほど止めたのに……

305:通常の名無しさんの3倍
06/09/01 19:29:24
「お笑い機動戦士ガンダム」って本見たけど酷すぎ。中古で800円、定価1500円はありえん。

306:通常の名無しさんの3倍
06/09/02 14:36:32
「宇宙世紀に実在の書籍」>
他に何がありますか?

307:通常の名無しさんの3倍
06/09/02 20:55:08
ガンダムオフィシャルズ

308:通常の名無しさんの3倍
06/09/02 22:05:40
「人類はEXAMになれるか」
「ジョニーライデンは何故死んだか?」(出版停止)
「Bクラブ」
「MSジャーナル」
「MS年鑑」

309:通常の名無しさんの3倍
06/09/02 22:28:29
実際に販売されてるものを聞いてるんだろ

310:通常の名無しさんの3倍
06/09/03 05:37:12
・ガンガムミュージアムのパンフ
・ガンダムファクトファイル

311:通常の名無しさんの3倍
06/09/04 20:49:18
0083ドクメンタまだ買ってないんだけど
何がそこまでひどいんだい?

312:通常の名無しさんの3倍
06/09/04 21:34:19
>何が

「この重箱の構成物質は隅です」

313:通常の名無しさんの3倍
06/09/06 18:06:48
URLリンク(bombom.kodansha.co.jp)

ガンダムマガジンの漫画が復刻

314:通常の名無しさんの3倍
06/09/06 20:48:09
>>313
ボンボン版0083も復活か。
あれ、シナリオのアレンジがいかにも少年コミック誌らしくて絶妙なんだよな。
皆のアイドル紫豚の出番も少ないしw

315:通常の名無しさんの3倍
06/09/07 09:27:41
というか、激しくガイシュツなわけだが
3ヶ月前の話題w

どうせなら
延期されてた発売日がようやく決定したことに
触れて欲しかった

316:通常の名無しさんの3倍
06/09/09 00:18:17
後はマガジンZのコロ落ちも出してくれるといいんだが。
SDクラブのF90とたけばしんご作品集も出たらいいな。

317:通常の名無しさんの3倍
06/09/09 09:54:08
設定がそれぞれ矛盾しないからいいよね>>316

318:通常の名無しさんの3倍
06/09/09 12:49:27
>>316
武半慎吾作品集にはサイバーコミックの
サイゴン0081も。

講談社のF90はガンダムマガジン短編集で
でるみたいだな。

319:通常の名無しさんの3倍
06/09/12 22:35:25
『AERA(アエラ)』2006年9月18日号(9月11日発売)p.50〜
ガンダムの工場探訪記−プラモデル工場だけどホンモノっぽく

320:通常の名無しさんの3倍
06/09/15 02:23:28
ガンダムマガジンって復刊されるんですか?

321:通常の名無しさんの3倍
06/09/15 03:00:44
名を借りた別雑誌。
なので、昔のを復刊するんじゃないよ。

322:通常の名無しさんの3倍
06/09/15 03:23:02
多分同人誌じゃないかと思うんだが、
URLリンク(cclemon.ath.cx)
これの詳細知ってたらきぼん。
ちょっと続き読みたい。

323:通常の名無しさんの3倍
06/09/15 16:35:43
古本屋で故池田貴族のガンダム本を発見。
MS最強決定戦みたいな…

買い?

324:通常の名無しさんの3倍
06/09/15 17:05:19
G-1グランプリだろ?
100円以上ならやめとけw

325:通常の名無しさんの3倍
06/09/15 23:34:39
>>321-322
そのまま再版する訳じゃないから復刊じゃないけど
一応復活ではあるので別雑誌という訳でもない。
長谷川版ライデンに期待と不安。

326:通常の名無しさんの3倍
06/09/16 07:23:13
グレメカVOL.22発売
MSV特集で近藤和久氏インタビュー
EVOLVEΩ、MSIGLOO、種STG紹介

327:通常の名無しさんの3倍
06/09/16 16:46:55
「GUNDAM EMBLEM COLLECTION」
(ガンダム エンブレムコレクション)

…が中野のマンダラケで5千円だった…

328:通常の名無しさんの3倍
06/09/16 17:42:57
その昔名古屋のまんだらけで1000円で買ったなぁ……。

329:通常の名無しさんの3倍
06/09/19 17:13:51
Zのキャラ設定とかが詳しい本てどれですか?

330:通常の名無しさんの3倍
06/09/19 18:11:17
当時の本。

ラポートの大事典
ジアニメ特別編集
NT100%コレ

331:通常の名無しさんの3倍
06/09/19 21:51:59
パイロット名鑑、グリプス戦争編。

332:通常の名無しさんの3倍
06/09/19 21:52:55
DVDのガンプラファクトリーに付いてる本、さすがに模型関係は色々載ってるね、MS-Xとか。
今度出るハイコン黒mk2も昔の試作品の写真が出てた。

333:通常の名無しさんの3倍
06/09/19 23:06:17
今回もリック・ディアスは出ないんだな。

334:通常の名無しさんの3倍
06/09/20 18:03:13
しかしZZは関連本が少ないなぁ・・。モビルスーツとか渋いのが多いのに。

ジオン制服姿のプルツーの設定画が載ってる奴ある?
ハマーンに謁見した時に着てた奴。

335:通常の名無しさんの3倍
06/09/21 10:24:15
グレートメカニックでMSVと一年戦争の戦略特集やってる

336:通常の名無しさんの3倍
06/09/21 14:39:39
ガンダム関係本今後の発刊予定本一覧とかないのかな。

337:通常の名無しさんの3倍
06/09/22 00:58:41 49d+am41
URLリンク(www.ne.jp)

338:通常の名無しさんの3倍
06/09/22 09:27:44
>>329
Ζフィルムブックパート1,2

339:通常の名無しさんの3倍
06/09/25 00:40:50
すいません、UC・非UC・MSV物でMSの設定画稿が充実している書籍を教えてください


340:通常の名無しさんの3倍
06/09/25 15:52:56
MS大全集。

341:通常の名無しさんの3倍
06/09/25 18:52:10
遅ればせながら、竹書房のパーフェクトアーカイブZ劇場版を買って来た。

マウアーの年齢設定が17歳になっているが、これってどうなんだ?
アポロ作戦の時カミーユを見て「こんな子供が」とか言ってなかったっけ?

342:通常の名無しさんの3倍
06/09/25 21:31:26
804 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/24(日) 16:39:47 ID:s5fmUkCR
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これ何だろ

343:通常の名無しさんの3倍
06/09/25 21:46:13
スレリンク(mokei板:61番)
ステイメンのバインダーの接続部のシリンダーが載ってる設定画持ってたら貼ってくれると助かる

344:通常の名無しさんの3倍
06/09/25 23:15:14
>>342
作例集じゃない?

今まで01と02が出たヤツの最終巻かと。

345:通常の名無しさんの3倍
06/09/26 17:30:00 3maB5RIP
モデルグラフィックス92年8月号のステイメンの記事うpできる人いる?
バインダーのシリンダーが見たいんだけど、その周辺のページほしいんだが

346:通常の名無しさんの3倍
06/09/26 20:48:54
>>341
それ評判悪いから気をつけろよ
ただの感想本だし
宝島レベル

347:通常の名無しさんの3倍
06/09/27 17:09:06
>>345模型板のほうが反応ありそう

348:通常の名無しさんの3倍
06/09/27 21:22:30
>>342の機動戦士Zガンダム A NEW TRANSLATION -Legend of Z- (大型本)って何?
書泉グランテに売ってなかったぞ。

349:通常の名無しさんの3倍
06/09/28 20:45:21
>>348
新訳Zの模型作例集1・2・3とはまた違うみたいなんだよね。

350:通常の名無しさんの3倍
06/09/30 15:58:00
URLリンク(books.yahoo.co.jp)

これから出る新刊検索はここが楽だった。
このアミューズメントシリーズってなんなんだ・・

351:通常の名無しさんの3倍
06/10/01 20:23:39
教えてですみませんが、イボルブ9のグレイとレッドの詳細が判る
資料の載っている本ってありやすか?

352:通常の名無しさんの3倍
06/10/01 21:06:09
マスターピースが発送されたようだ。
あとHJのZ別冊3も。

353:通常の名無しさんの3倍
06/10/02 23:44:17
マスターピース、今日買ってきた。
これから買おうと考えてる奴は余り期待しない方がいいな。
同人のアナジャって感じだ。

354:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 00:55:17
アナジャ自体が同人誌以下だ。

355:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 01:40:13
毒麺多に比べればどんな本でもマシさ

356:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 02:06:50
アナジャって何?

357:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 02:13:36
「穴は医務じゃアナル」

アナハイムパブリッシングがUC0081年に発行した伝説の裏本。

358:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 02:48:02
マスターピース買ってきたけどはっきり言って糞だな
もっと設定とかを載せて欲しかった
カミーユの話とかも含めて

359:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 13:03:35 Bw9kan5A
いや、俺は糞とまでは思わないね。あんな感じの本があっても良いのではない
かと思うよ。また、編集方針の1つであるZガンダムの時代を掘り下げるという
コンセプトも良いと思う。まあ、ちょっと高めの値段が気になるがね。

360:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 14:55:02
編集方針は良いが、出来上がりが糞だろ。


361:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 15:49:53
劇画カミーユはキモかった。

362:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 15:58:18
マスピーは立読みできないから確かめようがない

363:通常の名無しさんの3倍
06/10/03 17:29:46
>>359
買ってみたけどこりゃあ同人誌レベルじゃねーか?
ぶっちゃけサンライズはあんまり関わってないみたいで
ガンダム好きがZ時代を掘り下げてみたレベル


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4786日前に更新/218 KB
担当:undef