羊のうた 第四章 ..
[2ch|▼Menu]
65:愛蔵版名無しさん
06/08/01 15:29:15
>>58
>私は違和感があってもいいと思うし議論するだけ不毛だと思うんですよ
>1つの作品に100人が読んで100人が違う感想があってもいい
>それに一々それは間違った解釈だの議論しても何も得るものはないでしょう
>ただの自己満足に過ぎないんですよ、私はこう解釈するだのという議論は
それはそうなんですよ、でもね娯楽の一環として議論というものが私は大好きなんです
朝まで友達と一つの事について語り合うと言うのも、結局は自己満足の一種なんでしょう、でも楽しいですよ。
100人読んで100通りの解釈があるからそれをぶつけ合って楽しいというのもあるんです。
それは不毛かもしれません、でもそうじゃない部分も多少なりともあると思うんですよ。
そう、ただ単に一方通行で俺はこう思うだけではただの自己満足にすぎませんし、
同じ議題で他人も意見を主張するときに自分はこう思うだけでは自己満足の発表の場でしかありません。
しかしそれをぶつけ合う事で科学反応を起こせるんです。それは化学反応をおこさず不毛に終わることも多々ありますが。
そうでない場合もあるんですよ。だから私は議論が好きなんです。

>それと、自分が絶対正しいと思うことが必ずしも正しいとは限りませんので
それは俺もそうだと思ってますから勘違いはしないでくださいね。(もちろんそんな勘違いはしていないと思いますが。)

>もし「作品観」を議論したいのであればもう少し大人な対応をお願い求めますよ
>煽られても熱くなって一々対応して罵倒し返したら自分の感性が汚れますよ
>作品の議論がしたいなら関係のない煽りあいは辞めたらどうですか?
そうなんですよねー、でも2ちゃんに住んでるとですね。言われた事に反論しないと認めたことになるという。
恐ろしい暗黙の了解があるんですね。それで言い返してしまうわけなんですが。
なかなか難しいですね、2ちゃんでの罵倒、中傷、見下し、のない議論というのは。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4564日前に更新/157 KB
担当:undef