事件や事故に巻き込まれた事のある同人さん 事件簿4 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:事件事故
06/12/15 03:30:08 7bce6Cbf
昔何かの実録4コマでシートベルトのことを
「死ー止ベルト」と書いてたのがあったなぁw

51:事件事故
06/12/15 05:04:04 JmT4asld
そういえば、後部座席のシートベルト着用も義務になるかもしれないって
テレビかなんかでやってた気が。

52:事件事故
06/12/15 12:49:58 mdSnaWGb
外国の交通安全啓蒙CMで、ぶつかった衝撃で後部座席の人が
ドライバーの後頭部目がけてダイブ、ドライバーあぼんというのが
ようつべにあったな。

53:事故
06/12/15 12:50:35 r3CBtNYn
てかこのスレ見てると普通に後部座席もシートベルト必須な気がしてきた
普段乗ることは滅多にないけど次乗る時は気をつけよう

54:事件事故
06/12/15 13:04:16 Z7ZPStOn
このスレ見なくても後部座席もシートベルトは必須ですよ
皆様。
法律や義務云々じゃなくて、死にたくなかったらシートベルト汁。


55:事件
06/12/15 14:37:10 VFqWNGTQ
前でもシートベルしてないと、エアバッグ動作時に体の一部がなくなって
あぼーんすると聞いた。
ヘタすると日本人形みたいに泣き別れになるらしい。

56:事件事故
06/12/15 14:38:29 SKW/wvtD
>ヘタすると日本人形みたいに泣き別れになるらしい。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

57:事件事故
06/12/15 15:10:24 GlnL8Dov
エアバッグって、殴る事でシートベルトの効果上げるための物だからねぇ
シートベルトしてないと、ただのカウンターパンチだし

58:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/12/15 19:19:29 n0NSA2RS
>ヘタすると日本人形みたいに泣き別れになるらしい。
シリアスな話なのに、何故か髪の毛だけ飛んでいく日本人形が思い浮かんだ。
寒いからかな。

59:事件
06/12/15 21:18:25 6CS3WvEM
>>58
ちょww笑わすな

60:事件事故
06/12/15 21:45:23 oHEIeVY6
この間イベント帰りにタクシーに乗った。
普段車に乗りなれてないので助手席のシートベルトつけるのに手間取ってたら
運転手が苦笑いしながら
「いや…着けなくていいすよ」と言いやがった。
お前の為に着けるんじゃないから!

昔ダウンタウンの松ちゃんがエアバックの威力の実験したら
シートベルトしてたのに顔の前でバッグが膨らみ、勢いで顔が切り傷だらけになってた…。
最近のはその辺改善されたのかな。

61:事件事故
06/12/15 22:16:02 ADgwVBXq
もう何年も前のコミケで、朝自スペについたら小山のような段ボールが積み上がっていた。
島中なのにどう見ても過搬入レベルの大箱が4個。
なんだこりゃ!と慌てて確認すると、スペースナンバーとサークル名は確かにうち。
でも発注者は知らない人。一番小さい箱を開けてみると、ジャンルも違うし絵も知らない。
発注書が一番上に入っていたので見ると、発注者の字でしっかりと私のスペNoとサークル名が…

とりあえず何かの間違いなのは確かだろうと、印刷屋を探し当てて引き取ってくれと頼む。
迷惑そうな印刷所の人と台車を引きずってスペースに戻り、箱を乗せていると
友人Aが頼まれていた委託本を持ってやってきて「何があったの?」と。
状況を見たとたん、真っ青に。

Aは今回スペース落ちして、別の友人(別ジャンル)のスペースの売り子で来ていた。
そして同ジャンルの私に本を委託する約束をしていた。
そのAがこの本はAの「顔見知り」程度の赤の他人Bの物だ、と断言。
Bにコミケの販売予定を聞かれて、「委託先」として私のスペースNoとサークル名は確かに伝えた…と。

今にも箱を戻しそうな印刷屋さんをなんとか言いくるめて、全て発注者の自宅に
発注者費用で送り返してくれ、と全部持っていってもらった。
平謝りのAの声も遠くで聞こえるくらい、朝っぱらからぐったりした。

そして、今でも謎なのは、その日いつBが現れるんだろうとビクビク(一部ワクテカ)しつつ
過ごしたのに、ついに閉会までBらしき人が姿を見せなかったことだ…
もしかしたらAが手を打ったのかもしれないけど、気の毒なくらい謝ってたAに悪くて
その件に触れたらまた気まずい思いをさせそうで結局聞いてないw



62:事件事故
06/12/16 01:36:01 Fk2+XfNn
>ついに閉会までBらしき人が姿を見せなかったことだ…
「委託先」と聞いていたから「委託した」んじゃないの?
Aさんの委託を受け付けてくれるところ=じゃあ「頼める」
と何の根拠も無く確信したのだろう。
自分が元厨だからか、なんとなくそんな気がした。

63:事件事故
06/12/16 05:28:09 /5oM6jlY
>>61
コエー!
朝一番に在庫とか搬入関係で揉めるとぐったりするよね。乙

しかしそれ、間を空けて責めないようにAさんに聞いておいたほうがいいかも。
Bさんを今後も用心するためにも。

64:事件事故
06/12/16 07:36:38 dik8spc/
>63
良く読め。冒頭に「何年も前のコミケ」と書いてある。

65:事件
06/12/16 10:38:38 WhfgP1el
この時期になると思い出す、忘れられないマイ事件。
数年前地元のイベントに参加した帰りに打ち上げに行った。
最近出来たばかりだというそのお店はとても綺麗だった。
席について注文した後トイレに行きたくなって席を立つ。
移動中見慣れた人影があったので視線を動かすと、
その当時つきあっていた彼氏がいました。女連れて。
そっと後ろから近づいて、肩をたたいたとき振り返った彼氏の顔は
今でも忘れられません。
その場は「今は友人と来ているので後で連絡するから」と言って別れ
その後改めて話し合いけっきょく別れました。
おかげさまでその後いっそう本作りに熱が入りましたとさ。orz


66:事件事故
06/12/16 10:56:47 CiLiXQ0h
65乙

67:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/12/16 19:03:29 kWHsCuvU
切ないなぁなんか

68:事件事故
06/12/17 13:57:33 3nNybkmT
ちょっと前の話

うちの団地は山奥でバスじゃないとどこにも行けない。バスは帰りはいいけど
行きは片側二車線の道路を横断しないとない。バス停以外は崖と川しかないの
で当然のように横断歩道も歩道橋も無い。というわけで皆さん単身でキョロキョロし
ながら横断するのがデフォ。山奥なので車もぶんぶん飛ばしてるのがデフォ。
そしてカーブが連続してる箇所で非常に見通しも悪い。

ある小雨の日、このバス逃したら中学生は遅刻だよねって時間帯に道の向こう
に女子中学生が現れてひどく焦ってるご様子。無謀にも飛び出した。2車線、
麓からの車線はセーフ。しかし山側からハイスピードのハイエース(工事人が
満載)。響くスキール音。止まる女子。回転する車。いや縦回転じゃなくて横。
ええとひっくり帰りはしなかったけど、おもいっきり旋回して反対側車線に
飛び出し&180度回転して車体は後ろ向きに。対向車線から車来てたらきっと
大惨事。女子は無事。

工事人たちは「あぶないやろ!」などと口々に罵声を浴びせながら去り、
女子はなにが起こったのか呆然としたままバス停へ。一部始終見てながら
心臓とまるかとおもった。びっくりした。運転手がハンドル思いっきり
切って急ブレーキでドリフトさせたからセーフだったんだろうね。

ちなみに今でもそこの道路は事故多発の魔の道路。年間何人も亡くなって
ます(タクシーが歩行者の上にダイビングしたり、交差点でトラックが
暴走したり、いつ見ても青いシートがかかってる交通事故に巻き込まれ
やすい建物があったり)

69:事件事故
06/12/17 15:00:29 XHQI0P4K
なるほど、180を並び替えると801になるあたりが同人と。

70:じけん
06/12/17 16:28:49 oNQISi0i
だーいぶ昔の話なんだけど、大手さんで殺害された人いなかった?
ニュースにもなったんだけど…たしかまだ犯人捕まってないよね。

71:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/12/17 16:46:07 zg0CRld7
>70
この板で『杉崎』を検索汁
事件概要は警視庁のサイトを参照
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

72:事件事故
06/12/17 21:28:12 Grk7HfVj
ああ、あの事件…
当時、この事件の直後に開催された都市に参加した。
ワイドショーの取材陣とか来てたらイヤだね、って友達と話しながら行ったんだけど、
テレビどころか私服刑事がきてたと後で他の友達から聞いたよ。
たしかに場違いっぽいスーツ姿のおっさんがいるなと思ったんだ…orz

73:事件
06/12/17 23:46:19 ZU6DIXmX
私服の意味ねーな

74:事件
06/12/18 00:37:00 8ub5P/AS
引っ越した翌日、初めて訪ねて来たのが私服刑事だった。
近所に放置されていた車のトランクから外国人の死体が発見されたらしい。

一週間後、3件隣のアパートに、パトカーやら救急車やらが集まって騒いでいた。
一人暮らしの老人が孤独死したらしい。

それから1ヶ月ほどした時、夜中チャットで萌え話をしていたら、外が妙に赤い。
明るいんじゃなくて赤い。
不審に思って窓の外を見たら、道を挟んだ向かいの家が燃えていた。
住人の女性が灯油をかぶって火をつけたらしい。
結局3軒全焼。

それから10年近く経ちますが、特に問題も無く平和に暮らしています。


75:事件
06/12/18 00:40:47 eKYAsSCk
最近同人関係ない話多いね。

76:事件
06/12/18 00:44:59 Yu5RurYn
同人者が巻き込まれた事件スレだからな

77:事件事故
06/12/18 00:45:30 5mZ+tt7g
同人やってる人が巻き込まれたってのならスレ違いではないのでは。

同人関連と言えば昔にマンレポで早朝だか深夜にコピー取りに行ってたら
通り魔に殴られて血まみれって人がいたよね。
あの犯人捕まったんだろうか。

78:事件
06/12/18 00:52:03 /zvCtS+L
じゃあ私が昔話を。

まだ晴海でコミケやってた時代の事。
夏コミに参加した帰り道、翌日にジャンルのオンリーイベがあるので
会場の最寄駅に立ち寄って、在庫をコインロッカーに預ける事にした。
駅のコインロッカーはどこも一杯で、やっと空きを見つけて
在庫を突っ込もうとして気付いた。
何か匂う。
同行の友人連中にそう言うと、みんな何も匂わないという。
なんとも例えようのない不快な匂いで、
そのコインロッカー周辺はこの匂いが漂ってる。
他の場所のロッカーにしようにも、ここしか空きがないので、
諦めてそのロッカーに入れて、翌日在庫を回収、イベントへ。
本に匂いがついてないか、嗅いでみたんだけれど、
あの匂いがほんのりしている気がした。

それからちょうど一週間後、家でニュース見てたら、
あの駅のコインロッカーが映ってた。
オチは言わなくてもわかるだろうけど。
におい染み込んだ本、完売だったよ。あのイベントで。

79:事件事故
06/12/18 00:54:18 5mZ+tt7g
ダイレクトに液体とかがかかったのでなければ、
きっと空気に霧散してるさ。
そう思いたい。

80:姉さん事件です3事件事故
06/12/18 02:50:36 xrPk3nKc
>78
コインロッカーベイビー…?((((((((;゚Д゚))))gkbr
その本、におい取れても何かついていそうでテラコワス。

81:事件
06/12/18 04:00:11 vKjRxLJp
スレ違いそうだが聞いてください。
落ち着きたい

私の家は一階でベランダと隣の建物の間が少しあいてて
玉砂利を敷いた路地のような庭のような感じになっている。
通りから直角に入る路地入り口は防犯のためフェンスで塞がれてるので
住民でも入れない(ベランダから直接降りれば別だが)

で、ここからが本題
何かさっきから玉砂利を踏みしめる音がしてるっぽい
午前三時という時間に。

取りあえずベランダ沿いの部屋から退避
携帯もって別部屋(パソ部屋)に来て
ドアの前にタンスを置いてみた。

頼むから気のせいであってくれ…。

82:事件 ◆JetZyEmTYI
06/12/18 04:12:40 kTGORkz7
ぬこだよ!ぬこ!…ってことにしとけ。

なんかあったらここじゃなく、ちゃんと110番だぞ。
この前ウチの店の前で車で事故ったおばちゃんに
「110番って何番だっけ?」ってマジ顔で聞かれたから

83:事件事故
06/12/18 04:15:28 p1muGUkp
>81
すぐ通報しろ。
気のせいだったらその時に謝ればいい。
命にはかえられんぞ。

84:事件事故
06/12/18 04:16:09 fKs4byBh
玉砂利の音にもよるだろうが、犬猫の可能性はないか?
相手に見られないように人かどうか確認できるところはないか?
確認して見知らぬ人物だったら、声をあげるよりも即Kに通報しる!


85:事件事故
06/12/18 04:18:27 J5PAkY+K
>81
通報、マジオススメ。
夏に似た状況だったとき、110した。
ついでに近くの交番の番号聞いてそこにも連絡。
お巡りさんが来て、周囲点検。
見知らぬ人が自宅敷地内で、酔っぱらって寝込んでいた。
……全裸で。

86:事件事故
06/12/18 04:20:52 pqN0E8H0
>>81
大丈夫か?
他のみんなも言ってるけど通報をオススメする。
小さなことでも警察はきてくれるもんだよ。

87:事件事故
06/12/18 04:22:16 EMPrdxjd
>81
大丈夫?何か起きてからじゃ遅いし24してしまえば?
何もなくてもご近所に注意を喚起したり、
パトロールしてくれる場合あるし

それか兄弟とか知り合いを呼んでみるとか
もし不審者っぽいならしばらくは誰かと一緒にいた方がいいと思うな








88:事件事故
06/12/18 04:33:02 fKs4byBh
>81
書きこみから30分経ってるが大丈夫か?

89:事件事故
06/12/18 05:16:20 efr9FYGR
( ゚д゚)…返事がない

( ゚д゚ )…

90:事故
06/12/18 06:12:16 YTXDyllz
81は結局何もなかったのか? 事後報告希望。
いや、心配でさ。

( ゚д゚ )( ゚д゚ )

91:事件
06/12/18 07:34:08 SjCz8r2F
時間帯が時間帯だから寝てるんだよきっと。それはそうと
>>89-90
こっち見ちゃらめええええ!

92:事件
06/12/18 09:02:48 vKjRxLJp
81です。
すいません立てこもって明るくなるまでは…と思ってたのに
パソ前で寝オチしてたorz

すっかり夜も明けてベランダに出て確認したけど
特に変わったことはなし。
3時ぐらいから
ジャッ…ジャッ…(ビックリして電気付ける)2分ぐらい置いて
ジャッ…ジャッ…カンッ…(よくベランダに触った時に起きる金属音)

飛び起きて一時間ぐらい服着て家の中で靴はいて携帯もって傘持って
おろおろしたあげくの書き込みでした。(その間も時々音が…)

勘違いであればそれでいい!で一応管理人さんと警察に言ってきます!

スレ違いな内容にも関わらず暖かいレスありがとうございました。
心が落ち着きました。
何でもないことかもしれないのにお騒がせ申し訳ありませんでした。



93:おいー81ーーー!
06/12/18 09:03:59 rrVeWnqz
大丈夫だった?
起きたか??
頼む、早く無事報告してくれー!

94:93
06/12/18 09:07:42 rrVeWnqz
ごめん・・・
でも無事でよかった。

95:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/12/18 10:38:03 wGC12RH1
ヤバイと思ったら通報しとけーマジで
その為の24時間オープン市民の皆様の為の警察だ

ウチも階下の住人が突然ギャーギャー騒ぎ出したので通報したことがある。
結果ゴキだったが

で同人っぽい昔話
コミケが有明に移って間もないころ
朝、コミケに向かう途中佃大橋渡りきったトコの右が晴海で左が豊洲方面のT字路
そこの中央分離帯に綺麗に乗っかってる車があったがどうやったらああなるんだろうと
思いながら通り過ぎた昔の思い出

96:事件事故
06/12/18 10:54:37 fmLv8RLO
そういや昔、イベ主催者がイベント当日に、真っすぐな道の中央分離帯に突っ込んでたな。
車はまっ二つになってたらしい。
はっと気づくと横に電信柱があったと言っていた。
それで入院するような怪我がなく、首にコルセット巻いてたぐらいだった。

最初、遅いなーって待ってたけど、事故の知らせが入ったら主催以外がテキパキと動いて問題なく開催。
何年もやっていたからだろうけど、なんとか駆けつけた主催がちょっとグレてた。

97:1/2
06/12/18 11:11:41 /Hq3V7Z8
無事でよかった。
うちも深夜に玉砂利が鳴って、何かのシルエットが見えたので
恐々カーテンを開けたらでっかいサギだったことがある。

本当の覗きも出会った話、一人暮らしで一階に住んでいた頃、
建物の一番奥まったところにある部屋でさらに植え込みがあって、
すごく大回りしないと窓側にこられないアパートに住んでいた。
初めて出す同人誌の原稿が終って、風呂に入って上がると
洗濯物が干しっぱなしで着替えがなかった。
こんな立地だから油断してて、窓をちょっと開けて取ればいっかっとカーテンを少しだけ開けたのよ全裸で、




98:2/2 規制された
06/12/18 11:34:44 M2FFbCEK
そしたら・・・覗いてたおっさんと目が合った!!!
「うごぁあ!!」っと私が不思議な言語で叫んだら
おっさんはダッシュで逃げさった。
へたり込んだ、震えた、実家に電話かけた、警察呼んだ、一睡も出来なかった。
被害はパンツがなくなっていたくらいでたいしたことはなかったが・・・・
あれ?僕男の子だよ(むしろデブオタ系)、覗きのうえにウホッっかよ!!
で余計に気持ち悪くなって二度と外に洗濯物は出さなくなった。

男でも、この怖さなんだから女の人はもっとこわいんだろうなぁ・・・

99:事件事故
06/12/18 11:36:16 M2FFbCEK
ageてしまった、ごめん

100: ◆NAE0bmjRb2
06/12/18 12:35:40 SjCz8r2F
>>97
乙。
男相手の変質者もいるんだな。世の中にはいろんな方がいるんだね。
でも97自身に何もなくて良かったな。

101:事件事故
06/12/18 12:49:47 s+lT918l
事件とも言えないレベルの話だが・・・

昔、真夏にあった某イベント会場に向かうバスの中で、何やらシューシューという
ガスの噴射音のような音がずっと聞こえてたことがあった。
特に気にしてなかったのだが、やがて手の上にポトリと冷たいものが・・・。水? どこから?
とりあえずよく見ようと顔に近づけると、制汗スプレーらしき匂いがする。
そこでようやく先ほどから聞こえていた音の正体に気がついた。
前に立っているお嬢さんのカバンの中で制汗スプレーが暴走、滲み出た液が手の上に落ちてきたのだと。

お嬢さんにはそのことを伝えてあげたが、はたしてカバンの中はどうなっていたことやら・・・。
でもまあ痴漢撃退スプレーでなくてよかった。行きのバスだから戦利品も入ってなかっただろうしね。

102:事件事故
06/12/18 15:56:27 7XGY8xqS
うわぁ・・・あれ結構大変な事になるんだよな
そのお嬢さんもお前さんも乙。
ほんと帰りじゃなくてよかったな

103:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/12/18 21:02:48 XTl77ivq
昔だと保護するカバーみたいなヤツついてないもんね…乙
においとか大変そうだな

104:事件
06/12/18 23:06:32 1uRbjri5
悲しい事件の思い出だが。
去年、チャットで百合萌を語れる男性と出会った。
一ヶ月ほどして、捨てアドでもいいから
メール交換しようかという話が出た。
特に異論はなく、ふたりともほぼ同時にアドレスを提出。

どう見ても私が取ってあげた実父のメルアドです。
どう思い返しても私が出したアドレスは実父の既知です。
本当にありがとうございました。

その後すぐに
「そのな…お父さんもな…」
「うん…大丈夫、お母さんには秘密ね…」
「ごめんな、お父さんで…」
「ううん、平気だからもう言わないで…」
という悲しい会話があったよ。

105:虎馬
06/12/18 23:24:20 MCaoCnRw
>104
すげぇぇぇ

106:事件事故
06/12/18 23:26:16 7AgBWkx2
>>104
うわああぁぁぁぁぁ

107: ◆NAE0bmjRb2
06/12/18 23:30:47 OnIX14Wm
>>104
( ゚д゚)
( つ旦O
と_)_)

  _,._
( ゚д゚)   ガシャ
( つ O. __
と_)_)(__()、;.o:。


(; ゚Д゚))))ガタガタプルプル
( つ O. __
と_)_)(__()、;.o:。

   ゚ ゚
  / /
(; Д )ポーン
( つ O. __
と_)_)(__()、;.o:。


(; Д )メダマドコー
( つ つ __。゚
と_)_)(__()、;.o:。


(;   )≡=―Д
( つ つ __。゚
と_)_)(__()、;.o:。

108:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/12/18 23:32:05 dCHkEDvs
その・・・ある意味親子の証明が出来て良かった・・と

109:事件
06/12/18 23:36:46 ZBd93AVb
>>104
・・・乙・・・。

私も昔話。
多分5、6年くらい前かな?と思うんだけど、冬だったか夏だったか定かじゃないけど、
コミケにサークル参加した帰りの出来事。
ゆりかもめの有明駅に向かって歩いてたら、遙か向こうのマンションの一室から火と煙が!!!!
その場にいた人達みんな騒然としてたけど、その後イベントの事後処理等に
忙殺されてその火事のニュースを見てない。
住人さんは無事だったのだろうか。

110:事件
06/12/19 15:24:31 UQMYfJsX
私が直接巻き込まれたことではないけど、コミケが近づく度に思い出す事件

何年か前の夏コミの時、友人達とそれぞれ別々に会場を出て打ち上げ場所で合流することになった。
いつも私は臨海線を使って移動していたけど、時間があまってたからバスに乗って移動した。
待ち合わせ場所に先に着いたので待っていたが、臨海線をつかった友人だけがなかなかこない。
仕方がないので先に打ち上げすることになった。終わり間際になってようやく合流できたんだけど…

終点の駅で人ごみに流される様に歩いてたら、少し前を歩いてた人がいきなり倒れた。
体調不良か何かと思ったら、刃物で刺された様子。通り魔の犯行だったみたい。
びっくりしたのと、怖くなったのとで少し離れた所で呆然としていたら警察に話を聞かれたりなんだりで遅くなった。

家に帰ってニュースを見たらその話題がやっていてそれから人ごみがちょっと怖くなった。

111:事件
06/12/19 16:53:46 avObOecN
それはスゲェ怖いな……乙。
何か最近洒落にならない事件が増えたし、
外を歩く時はほんとに注意しなくちゃね……

112:事件
06/12/19 19:19:48 Htt3bDd0
かなり昔のことだけど、同人イベントではないが本尊の出るイベントに行った帰り道、
人気があまりない車道沿いの一本道を歩いてたら向かいから来たおっさんに
すれ違いざま腹部を殴られたことがある。
咄嗟のことだったし痛みで蹲ってしまって犯人は追いかけられなかったが、
動けるようになってから近くにあったコンビニに行って警察に連絡してもらった。

聞いた話によると、私と同じように腹部を殴られた人が他にもいたらしい。
(というか、私の前を歩いてた女性と私より後ろにいた女性が被害者)
どうやらそのおっさんはその道を歩きながら、向かいから歩いてくる女性の腹部を
片っ端から殴っていたらしい。
通り魔の犯行ということで、警察から背格好やら人相やらを色々訊かれた。
しかし結局犯人が捕まったのかどうかは未だにわからない。

>>110みたいなこともあるから人込みも怖いけど、
自分はこれ以来人気のない道で誰かとすれ違うのがちょっと怖い。

113:事件です。
06/12/19 19:36:33 85WXNV45
>112
うわー災難だったね…
被害者の中に安定期前の妊婦さんや
心臓疾患のある人が含まれていなかった事を祈る。

114:事件
06/12/19 20:00:32 z0rqvPQ8
最低だなぁ。女の腹部って。
なんかの異常者かな?

115:事件事故
06/12/19 21:50:53 GKp9gOWk
異常な奴でもなければ、通りすがりの他人殴ったりしませんって……

>112
災難でしたね。
へんな言い方ですが、殴られたのみの被害で済んだのは不幸中の幸い
だったかと。112さんの命に別状無くてよかったです。

116:事件事故
06/12/19 21:54:23 6oKZKvuV
鳩尾に当て身くらわせて、上手くオチたらお持ち帰りの予定だったとか・・・

117:事件事故
06/12/19 23:12:32 gOSi/WW1
今だからようやく言える話。阪神大震災のあった朝、私は朝食を食べていた。
そしたら、突然のゆれ。びっくりするまもなくたんすの上から衣装ケースが
計4つ落ちてきて、頭部や背中を強打した。
私の乗る路線は動かないこともあり、打ったのは頭なので、大事をとって、
仕事を休んで病院に。翌日、出勤したら、何故か私は頭から血をだらだらと
流して、10針縫ったことになっていた。私は頭を打ったから医者に行きますと
伝えたはずだったんだが。
まぁ、今思えば、別のたんすのうえにおいてた雛人形セットでなくて良かった
のかもしれない。

この話を友人にしたところ、友人はその日の朝、目覚めたら顔の近くに
丸ペンが刺さっていたらしい。一歩間違えたら、恐ろしいことに……。


118:事件事故
06/12/19 23:20:01 yKM8LEHF
当時伝説として聞いたけど、まずベッド横に掛けてあった大量の
桃色家屋服が10枚ほど身体の上に降ってきて、その上にタンスが倒れ込んだ。

桃色家屋のものっそ分厚いフリルとレースがクッションになって無傷。
なかったら下手したら即死してたかもしれないし
「桃色家屋すげーーー!」と騒然となったw

119:事件事故
06/12/20 00:07:36 bC/lmD82
ピンクハウスを伏字にする必要があるんだろうか

120:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/12/20 06:45:13 cfNhGNu1
寝ているところへ大量の本が崩れ落ちてきて、家族に
「本に埋もれて死ぬなら満足だろう」と言われたという話は
数名から聞いたことがある
被害が軽い地域だから言えたことだけど

121:事件事故
06/12/20 12:17:56 BWv/Zszz
阪神の時の話じゃないけど。
以前、お布団の中で寝る前にぬくぬくと本が読めるようにとベッドサイドに本棚を置いていたことがある。
一応本棚の上には転倒防止器具をきっちりつけて地震対策はした(つもりだった)
オチは予想できると思うけど、地震の時に中身の本だけ雪崩れてきたよorz
上の方は文庫でよかった・・・・・・

122:事件
06/12/20 13:59:12 GL8ax7Yv
本じゃないけど、地震の時に落ちてきた金タライに当たって
ドリフコントをリアル再現した上、ムチウチっぽい症状に
なった事があったよ。


金タライは実はけっこう重い。マジで気をつけろorz

123:事件
06/12/20 15:03:59 s71CuWDf
あれって軽そうなのに、何かやたら痛いんだよな。

コント再現と言えば、事件じゃないけど、公園で鳩のフンを頭に落とされたことがある。
木の下でお弁当食べてたら、後頭部にべチャッと嫌な衝撃。
一瞬、何が起こったかわからない自分。一緒にいた友人たち唖然。
その後公園のトイレで頭洗ったけど、ミニハンドタオルしか持って無くて大変だったw

124:事件事故
06/12/20 15:55:01 yKGdiEfK
そのハンドタオルがキャラ物だったとかいうオチだよな?

同人関係ない事件は生活板にでも行って欲しい。

125:事件事故
06/12/20 17:31:46 Cog+xjAg
>>118>>120
あー、それ自分も聞いたことがある。
自分が聞いた時にはその話が合体してて、
「ベッドの脇に積んでた同人誌が、地震で雪崩てきたけれど、
本に埋もれてたおかげで、その上更に落っこちてきた、天井の
電灯の直撃はまぬがれた。直撃してたら大ケガだった。
それもこれも身代わり同人のお陰です。ありがたやありがたや」
というオチがついていたw

今は笑い話で済んでるけど、当時はかなり色々大変だった。
自分ちも軽く被災した。イベント行ったら被災体験同人誌にしてる人がいた。
インテも一時、避難所になってたんだよね…


126:事件事故
06/12/20 19:03:20 Efnkc+ph
>被災体験
それ当時マンレポになってた。
本にしたらお客さんに切れられたとか、
逆にお客さんが「不愉快だった」と描いたりしてたな。

127:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/12/20 20:37:25 AjkG4ShB

よくわからない。

128:事件事故
06/12/20 20:45:19 b95Bbb11
震災のときはコピー紙を封してあとは投函するだけにしていたときに
遭遇した。思わず封筒にレポート書いて投函してしまった。

あのあと「もし○○だったら死んでた」って体験談たくさん聞いたな。

129: ◆NAE0bmjRb2
06/12/20 20:50:20 n9s1BE2e
>>126
地震の義援金で幾らかお金が来た、って事で
かなりの人に「嫌がらせ」された、って話を被災体験本に載っていた。

もしかしてその類?
間違っていたらごめん。

確か震災の直後?に中止になったイベントが入っていたんだっけ?

130: ◆NAE0bmjRb2
06/12/20 20:55:10 RbAn51XW
ああいうのは読む人によるってか
ジョークで楽しめる人もいれば、話聞くだけでも辛くてかんべんしてって人もいただろうから
時と場所を選ぶ必要あったんじゃね?
自分の体験や聞いた事を言いたくて仕方なかったって人もいたんだろうけど、
そのへんは常識ってか…なぁ。

131:126
06/12/20 21:19:36 81UJEHhQ
コミケ50と51のMRの「顰蹙」「その他」だけ読み返したけど載ってなかった…。
載るとしたら49かな?
確かコミケで震災体験本を読んで
「うちの方が酷かった!」と書いたマンレポだったと思う。
あと本を売った側が「立ち読みしたお客さんが云々」と書いたのもあったような…。

132:事件事故
06/12/20 21:19:46 Cog+xjAg
125だけど、自分が読んだのは地震直後から、避難所を転々として
落ち着くまでの話を、ギャグ仕立てで描いたエッセイマンガだった。
よく考えればかなり悲惨な自分の状況を、サラッと笑い飛ばしてて
好感が持てたよ。
マンレポの話は知らなかったけど、他にも震災話を同人に書いた
人はいただろうね。関西地区の住人にとっては身近な大ニュース
だったから。
他の地域の人には単なる一過性のネタにすぎなかっただろうが。

まあ、事件や事故も極論すれば、当事者以外にはただのネタだし、
それを聞いて楽しむのも、所詮は内輪でそれ以外の人はかんべん、
不快になるからキキタクネ、って気持ちになるのは解る。
確かに不幸自慢を喜ぶ人もいれば、嫌う人もいるよね。常識的に。

133:事件事故
06/12/20 23:06:29 sOQc7E+U
125と同じ本を持っているような気がする…
本を読んだ人から
「関西では地震が珍しいからって大騒ぎして!あれくらいの地震関東じゃしょっちゅうですよ」
とかいう手紙をもらっちゃった人ならビンゴなんだけど。

読み物としても面白いと思えたし、何より被災時に何が必要で何に困るかがよくわかったのがよかった。
この本参考にして非常袋の中身改めたからなー。
事件事故関連のエッセイでも単なる不幸自慢ならイラネだけど
こういう場合どうしたらいいか、どう切り抜けたかっていう内容は
いずれ自分の身に降り掛かってきた時に役に立つから、個人的にはあってもいいと思うんだけどね。

134:事件事故
06/12/20 23:30:47 ZLXzZWcD
色々な体験本があるんだから地震の話だけ発行するなってのもおかしな話だよね。
それこそ嫌なら読まなければいいのに。

135:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/12/20 23:32:47 HS4I3L/i
>133
>あれくらいの地震関東じゃしょっちゅうですよ
それどこの関東だよ、しょっちゅうならとっくに首都消失してるって。
こんなかわいそうなくらい頭の悪い手紙送ってくる人もいるんだな。
サークルさん、ほんとに乙だ。

136:事件事故
06/12/21 00:20:29 y0MArF51
関東大震災の経験者ってことだな。
お達者で何よりだ。

137:事件事故
06/12/21 00:23:14 ogtNADT5
しかもコミケに参加する体力気力があんのかw
すげーな

138:事件事故
06/12/21 00:56:07 AEdNLSX6
確かに関西では地震が珍しいから震度3でも大騒ぎだったなあ。

自分は震源から離れていたが震度4は食らったと思われる地域。
(当時関西には震度計が少なくてあまり細かい地域ごとの震度は出なかった)

揺れた時は「建物壊す鉄球(でっかいボーリングの玉みたいなのをぶつけるやつ)!?」
と本気で考えたよ。
本棚から漫画や同人誌がばっさばっさと落ちるのを呆然と眺めていたな…。
それこそ、誰かがつかんで投げ落としているかのような勢いだった。
机の上のもの全部落ちたので、揺れが静まってからみたら、
一番奥の方にあった厨時代の落書きが
一番上になっていたのは何か笑えたけど…。

ぐらぐらしていた本棚が倒れなかったのは、一番下の段に
歴代のコミケカタログがみっしり詰めてあったからだと今も信じている。

139:事件事故
06/12/21 01:46:21 i2ERtQPs
>>133
わざわざ手紙送ってくるってのが凄い。どんなパワー?
私も三ヶ月ほど経った頃に東京から来た取引相手の社員に
「いつまでも震災の話して、関西の人ってしつこいですねー」
「本当はネタができたと思って喜んでる人も多いらしいじゃないですか」とか言われて
この人、頭大丈夫かいなと思ったことある。
その頃こっちははまだ仮設住まいで両親共に入院中だったってのに。

140:事件事故
06/12/21 03:00:11 O3cQYnMk
うわぶん殴りてえそいつ。被災地域の人を前にしてその発言かよ。まともな社会人とは
思えん。つか三か月でどれだけ復興してたよ?その頃の被災地域のニュース映像だって
流れてただろうに。それとも家にテレビないのかそいつ。いっそ取引先に苦情言っても
よかったんじゃないか、こんな無神経な人と仕事の話なんてとてもできませんて

141:事件事故
06/12/21 04:00:31 AEdNLSX6
ああいう災害のニュースは、直後は鬱陶しいほど流れるけど
関連地域以外ではすぐ減ってしまうからね…。

大震災も、よその地域のひとにとって
直後は「気になるニュース」だったとしても
次第に「見たい番組を邪魔するうざいニュース」になってしまう。

これ、阪神大震災に関わらず、大概の災害ニュースでいえる…。



142:事件
06/12/21 04:33:10 5yOWp2BZ
今はニュースはインターネットで欲しい情報がバッチリ、だが
当時はまだまだだったしね。

143:事件
06/12/21 09:00:50 BWcpwBV3
必要なものを、必要な分、必要な人に、って奴だな。
つーか、ドラマ仕立てにしたり、特定の話題性の高いニュースだけ
集中的に流しすぎたりで、最近情報をまともに探ろうと思うと
ネットの方がずっと便利なんだよな。

たとえば国会でその日決まった法律とか政策とか自分ぜんぜん知らないし。
決まった法律を国民が知らないなんて、考えると何かおかしい

144:事件
06/12/21 09:39:05 oSH4oztm
新潟地震のときアニメ放送されなかったってファビョったガン種厨がすごく印象的だった

145:事件事故
06/12/21 09:43:34 sgTjR2aI
>>139
同じような事を、
震災1年後の夏コミ行きに拾ったタクの運ちゃんに言われた。
その上、会場までの道すらろくに知らないもんだから
途中で「もう結構ですから、ここで下ろして下さい」って下車したよ。

その後再度拾ったタクの運ちゃんは
「1年経ってもまだまだ大変だろう?たまにはゆっくり息抜きしておいで」と
優しく見送ってくれたよ。


146:事件事故
06/12/21 13:13:34 Fd69tT7b
>144
その中の一人がトレス厨でその後ガタケットの表紙描いたぞ。

147:事件事故
06/12/21 14:06:54 tjoLB1+2
タクシーで思い出した。
キャンペーンのバイトをしていた時。
地方中心の仕事で、欠員が出て急に呼ばれる事がたまにあった。
それ自体は(゚д゚)ウマーなんだけど、途中乗り換えで手間取って終電が行ってしまった。
現場をまとめる人に電話したら電車が出てる駅までタクシーを使っていいとのこと。
早速乗って「○○駅まで」と運ちゃんに言ったら
「もうその駅から電車出てないよ」と言って聞かない。携帯で調べたら動いてるのに。
「いいから○○駅で降ろして!」と何度言っても降ろしてくれない。
仕方ないから結局待ち合わせ場所のホテルまで行ったけど
見知らぬ土地でタクシーに軟禁されてかなり怖かった。

148:事故
06/12/21 14:50:47 eGMFcMJ/
そう言うときは「駅前に用事」とか「駅で待ち合わせしてる」「駅に迎えがある」とか
携帯で調べた画面は見せなかったのかな。
なんにしても乙。
いがいとタクって怖い

149:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/12/21 15:18:53 TUES24bK
>>147
出てないって信じ込ませてタク代ふんだくろうって魂胆にしか見えん…

上のほうにも苦情あるけど、確か後部座席に運転手名貼ってあるよね?
タクで嫌な思いしたら会社にちくり入れちゃえ。
最近はテレビでも特集されてたりするが、タクの質ドンドン落ちてるみたいだし。

150:事件事故
06/12/21 15:32:48 F/+FcSuQ
タクは怖いよ。
友人だけど、打ち上げ飲み会帰り(かなり酔っていた)で
タク乗ったら運転手曰く

「や ら な い か ?」

他に捕まえられるタクシーも無かったので降りるわけにもいかず
もちろんやるわけねーだろ、ボケェ、をアヒャヒャ笑いでくるみ
いーんですか、会社に言いますよ〜wと返したところ、ブツブツ
言いながらもちゃんと送ってくれた(つかそれが仕事だろが)。
本人はアヒャ装いつつも内心ガクガクブルブル。
家よりちょい離れたところで下車して逃げたらしい。

私はタクではないが、帝都でオフ会が有って日帰りで参加。
地元に着いたのが11時過ぎなんだが徒歩でとある場所へ行く途中
裏小路にバンを止めた青いツナギのお兄さんが声をかけてきた。

「遊 ば な い ?」

明日会社ですからと返し、実はもう目と鼻の先に迫っていたとある場所
(=駐輪場)から愛車を駆ってもの凄い勢いで逃げた。
バンがメイン通りと反対向きに止まってたから助かった。

ミニスカで派手な格好の女の尻が軽いと思うなよ、クソがーッ。

151:147
06/12/21 15:36:20 1kaxUSnh
何言ってものらりくらりとかわされて降ろしてもらえなかったんだよー・゚・(ノД`)・゚・
タク内でディレクターさんに電話して
「これこれこういう訳でタクシーから降ろしてもらえないんです!」と
必死に説明して、結局ホテルまで来ていいって事になった。
メーターがどんどん跳ね上がるし、手持ちはそんなに無いし
これでお金出してもらえなかったらどうしようかと思ったよ。
タク会社に意見する用のハガキも無かった。
数年前の話だから、万が一同じ目にあったら今度こそ名前控えておくよ…。

152:事件事故
06/12/21 16:46:45 yTV2NJ9w
>147
乙。

最悪、ナンバープレートだけでも、タクシーセンターに言うとかなりきつい
お咎めが会社に行くはず。

また、領収書もらえば、タクシー会社名・車両番号、
さらにはタクシーセンターの電話番号まで書いてある事が多いので、
もらって苦情入れろ。


153:事件事故
06/12/21 19:03:03 y0MArF51
以前友人と二人で貸しギャラリーみたいなことろで行われる
ちっちゃなイベントに参加した。
うっかり地図を忘れた上に不案内な土地だったのでタクシーに乗り、
目的地を告げたら
「ああ?どこだよそれ」
とすごく不愉快げな声。さらに
「そんなとこしらん!」「タクシーに乗るなら行き先調べてから乗れ!」
等々ファビョられた。
携帯で運転手のcvレートを撮る私。
「どこだよそれ」と同時に録音を開始してあったボイスレコーダーを
出す友人。

二人の友情は永遠だと思った。

154:事件事故
06/12/21 19:38:48 OG68XTsA
近所のイベント会場(でも行ったことはない)に大事を取ってタクシーを
使ったら超道に迷われてしまった。

やべ!と思って「あとどれぐらいで着きますか?」とたずねてメーターを
止めてもらったけど冷や汗かいた。久しぶりに地図を読んだよ。慌てきった
運転手さんを内心イライラしつつ優しく落ち着かせてやりました。

155:事件事故
06/12/21 19:40:48 O20BoGwm
ヌゲー連携技wwGJ!!その後が知りたい

そしてさりげなく登場している >150の青いツナギのお兄さんに紅茶噴いたwww


156:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/12/21 20:08:26 V7N0P4VB
タクって他に採用してくれるとこがなかった人がやってることも多いから、マジやばい人も多いんだよね…
自分はイベントやオフ会位しか使わないんだけど、いい人とやなヤツの落差が大きい職業だとオモタ

後部座席でベルトしようとしたら「オレの運転が信用できないのか」とすごまれたりw

1人のとき、本当にやばそうなタクシーに乗ってしまったら携帯で写真撮るのはいい案だけど、
撮った瞬間すぐに自分のPCでもなんでもとにかく送信しておいたほうが安全かも。
キレられて携帯とりあげられたり壊されたりしないように。

157:事件事故
06/12/21 21:49:59 FeQyA9+b
>>147
乙。
そういう時はもう110番していいんだよ。
電話口で「警察ですか?今○○タクシーに乗ってるんですが、
降りると行っても停めてくれないんです」
と言えば少しでもまともなら停める。
ここで停めないような基地外だったら余計に警察に知らせておくべきだし。

158:事件事故
06/12/21 22:17:38 ZrI82gaG
>157
停めないような基地外だった場合、警察が駆けつける前に
殺される可能性もある事を考えた方が。殺されないまでも色んな
可能性あるし。
強硬手段はリスクがかなり高いから躊躇して当たり前だと思う。

159:事件
06/12/21 23:29:28 Y+2mpJcF
タクシーではないが自学の帰りの送迎バスでやらかされた。
東京で言えばお台場行くのに埼玉経由みたいな。
しかも現実には山。

田舎なので送迎バスは各利用者の家の前まで送迎してくれるんだけど
自学から私の家までは車で5分。
乗る時は私の他にもう一人いたんだけどそこからでも15分。
しかし車は逆方向へ走り、地元の人でも滅多に使わない橋を越え山道へ。
私の家は逆方向の市街地。
途中「逆方向です」と言っても「こっちの方が近道なんだ」
「早く家に帰してください」と言うと「何か予定でもあるのか」と言われ
原稿の締切が迫ってるとも言えず「無いです」と言ってしまい
「ならいいだろう」と返答された。
以下「早く家に帰してください」「こっちの方が近道なんだ」「予定無いならいいだろう」
の会話が繰り返され、家に着いたのは車に乗ってから一時間半後。
途中運転手に電話もかからなかったし誰かを待つ様子もなかった。
乗ってる時間の半分は家が無い道だった。
着いた時に何でこんなに時間とられなきゃいけないじゃボケという内容を
オブラートに3枚包んで言ったら
「こっちの方でこの時間帯に迎う家があるからこれで丁度いいんだ!」と切れられた。

家に帰って即自学に苦情を入れたが次の日乗ったら「送ってやってるのに文句言うな」
と言われたので以降乗ってない。
原稿は印刷所に泣きながら電話入れて締切を1時間延ばしてもらって入稿。

この話を友人に愚痴ったら
「送迎バスはタダなんだから文句言うなよ」「送ってもらえるだけいいじゃない」
「家の前まで送らせるのがおかしい」「自意識過剰」と言われて('A`)ヴァー

160:じけん
06/12/22 00:21:44 vLjbyqA70
自学ってなんじゃ?
自由学校?自己啓発学習?

161:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/12/22 00:26:59 45/pGTUn0
>160
自分の学校じゃないか?

162:事件事故
06/12/22 00:28:02 zfIUdaSn0
>>160
普通に「自分の学校」の略じゃね?

163:事件事故
06/12/22 00:28:33 tsmzq/4U0
自動車教習所?

164:事件事故
06/12/22 00:32:10 AEnRMaVn0
自動車学校だろう・・・

165:事件事故
06/12/22 00:33:17 b2ykBcPA0
「利用者を自宅の近くまで送迎」だから、自動車教習所のバスだろうね。


166:事件事故
06/12/22 00:33:37 vL4uOwYt0
過去の>159 乙。
なんで友人までキ印側に立つんだろうな(w
そんなことされたら
「倍凹ませるのが目的なのかよー」
と、友人を斜めの角度から見るようになるなぁ。

自分があった事件は、ホテルから有明に向かおうと、呼んで貰ったタクシーの運転手が、

叔 父 さ ん     でした……orz

タクシーに乗った瞬間、名前を呼ばれる恐怖。
1週間前にバーチャンの法事さえなかったなら、面バレなかっただろうに……
(それまで10年以上逢ってなかったから)
とてつもなくせつなかった22の夏。

……って、これは珍事向けだったかな



167:事件
06/12/22 00:35:02 uicZuJox0
送迎バス乗るのはただでも
運転手には学校とかが給料払ってるんじゃないのか普通
自分は高校が駅から学校までのスクールバスだったが
人が少ない時でもそんな変な運転手居なかった…というか会話自体なかった
田舎なのと+運が悪かったんだろうね
>>159乙ついでに友人スゲーな…

168:事件事故
06/12/22 00:37:53 KNAi8EsO0
>>166
そんな偶然が…

169:事件事故
06/12/22 00:47:23 OSDAYi+oO
タクシーというと中学の時画材買いに行ったら変なオッサンに会って
もうどうしていいかわからなくて泣いて逃げて親に連絡したら
タクシーで帰ってきなさいと言われたので
タクシーひろったら、その運転手のおっちゃんが
「この車にイチロー乗ったことあるの」とか
色々なこと話してくれて和んで少し落ち着いたw
あのおっちゃんには感謝してる。

170:事件
06/12/22 03:46:40 QaNYh+oM0
個人タクシーの運転手さんは、試験が厳しかったり元締めがうるさかったりで、
逆にきちんとした人が多いとか聞いた。
もちろんタクシー会社の運転手さんにもいい人はいるが。


171:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/12/22 04:28:48 VXaM2Lfn0
私に「乳揉ませてくれたら料金タダにしてあげるよ」と言ってきた
運転手は個人タクシーだった。
それ以来なるべく個人タクシーは避けるようにしてる。

172:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/12/22 10:29:22 B2iU45eO0
私も私も私も私も

173:事件
06/12/22 10:32:51 7Rs3aSSr0
そう思う時は、自分でネタを振って話題を変えるのがスマートかつ
不快感を与えないやり方ですよ、と。

174:事件事故
06/12/22 10:34:01 CTEPM+Y60
全然同人関係ないんだが、タクシーつながりで。

マンガ日本昔話のおじいさん役の役者さんがタクシーに乗り、
動き始めると「むか〜しむか〜し」と昔話を始めるとのこと。

信号等で止まると語りも止まる。
その方のすごい所は、目的地に着くと同時に「めでたしめでたし」と
話の速度を調節して終了させること。

はげしく聞きたい。

これだけでは何なので、事件に合いそうだた話。
小学生の頃、台湾に旅行に行き、台湾内を航空機で移動した。
その翌日、まさに私たちの乗った飛行機が墜落した(向田さんが亡くなられました)
その後、東京湾で父と一緒に釣りに行き、釣果が思わしくないのでいつもより早く
釣り場を離れたら、その20分後にそのすぐ近くに飛行機が墜落した(逆噴射事件)
中学生の頃、関西の親戚のうちに飛行機で行く予定が、先方の急病で延期。
乗るはずだった飛行機は、御巣鷹山に墜落。

しばらく飛行機に乗りたくなかったよ。

175:事件
06/12/22 11:44:44 PEDkux+xO
書き込むときはスレタイを十回音読。

176:事件事故
06/12/22 11:49:14 sa6wzJ2c0
ほんっと脱線するのとスレ違いの話するのが好きだよな、オマイラ。

177:事故
06/12/22 12:06:07 XkN9SAImO
大学入学式の前の日、買い物帰りにチャリ漕ぎながらそのころ本誌で新展開を見せ始めた
マイカプのことをぼやーっと考えてウハウハしてたら車とぶつかった。
ぼんやりしてた私も悪いけど、車の方が一時停止して止まらなきゃいけないところを
私が車に気づいて止まったからって発進してきてぶつかったんだ。
怪我はしなかったけどチャリの前輪がぐっちゃりつぶれてしまった。
なのに車運転してたおっさん、「お互い悪いということで修理代は折半にしよう」って…
家が近かったのでケータイでママンを呼んだんだけど、おっさんのそのセリフに
うちの娘が怪我するところだったのにその言い方は何だゴルァとキレたママンの方が怖かったです。
それ以来自転車及び自動車の運転をするときは萌え妄想はしないと誓った。

178:事件事故
06/12/22 12:31:23 Fh/TwUUs0
事故の時は警察に通報しないとだめよー

179:事件事故
06/12/22 13:01:18 8TO5/Ew50
そうそう、しかもその場ですぐに連絡しないと。
後で連絡すると警察に怒られる(´・ω・`)

パニックになると本性出るよね。
友人が原付乗ってて車とガチンコしたときも、
相手の第一声が「俺が悪いんじゃないぞ!」。
確かにそうだけど、あんたの目の前で友人倒れてるんですけど…。

180:事件事故
06/12/22 13:06:08 IwDAs6Q+0
>179
事故を起こしたらまず「自分は悪くない」と主張しておけって
結構有名な話だと思うんだけど。

その後も全く「大丈夫ですか」が無かったなら
人間的に問題があるが。

181:事件事故
06/12/22 13:37:17 bcLlndnlO
>>176
人生自体が脱線してますから何を今更。

182:ジジ
06/12/22 14:00:21 VG3PP9nE0
スレタイとかけ離れてなんかおらんがな

183:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/12/22 14:25:51 IHpFdMOA0
じゃあ投下してくれよ

184:事件事故
06/12/22 14:58:00 MlcLVaTE0
そういわれてももうコネタしかないよ。

結局事件にも事故にもならなかったけど、事件絡みのネタ一つ。
今を去る事一昔前、鸚鵡全盛期のあの頃、地方在住でした。
鸚鵡が何かやる!と予告されていた4月某日。
好きだった劇団の東京公演のチケットがとれた私と友人は、親が止めるのも聞かずに上京。
めったに東京にこれなかったのでものはついでと劇場に行く前に某同人古書店に行って
たっぷりしいれてほくほく。

好きな劇団の公演も見られるし、めったに買えない同人誌も仕入れられたし、幸せでした。

劇場の入り口全ての前に、荷物検査のためのテーブルが並んでいるのを見るまでは。
閉鎖空間だから、何かあったらまずいから、それはわかるけどorz

185:事件
06/12/22 15:48:09 /fqzE+Ti0
それはまたドキドキの周知プレイですな。

186:事件事故
06/12/22 17:37:00 SFj6gqIy0
>184
乙。

187:事件・事故
06/12/22 18:40:00 /dhCXYAj0
>184
乙、劇場が新宿なら芝居中に催涙スプレーまいた馬鹿がいたからかも…
まあ、自分も好きな劇団で自分が行ったすぐ後の公演だったんで憶えてる。


188:事件
06/12/22 21:10:35 JoWfI+fpO
飛行機の手荷物で持ってたら見られたことあるな。
読むつもりはなくて、トランクに入りきらなかった分をカバンにいれてたらね。
大きい封筒に入れてたから大丈夫と思ったら、中なんですか?と聞かれ、
本です。と答えたらちらっとのぞかれた。
何事もなく、飛行機のれたけど、心の中でずっと悲鳴あげてたよ。

189:事件
06/12/22 23:08:29 cXqhGv1e0
まあ表紙にがっちゅん絵とか描いてない限り
ちらっと見られただけじゃわからんよ。

190:事件事故
06/12/23 00:37:40 AyfkErQr0
事故って程でもないんだけどちょいと前の話。
オンリーイベントに行く時に、地元から駅まで自転車で出発した。
帰りに自転車の籠に戦利品入り鞄を乗せて走ってたら籠が壊れて
戦利品が詰まった鞄が落ち、開いてた個所から中身が地面に。
田舎なので人だかりが出来てどうのってことはなかったのは幸いだったんだけど、
悪い事に落ちた時に入れてた化粧道具のうち鏡がついてる粉が一つ割れてしまい
鞄の中に残った本は粉まみれさ'`,、('∀`) '`,、
…orzな出来事でした。
買った時にはステンレスって言われてたんだけど、
よく分からないが内部が錆びててもう重いのを乗せたら駄目っぽい。
自転車には荷台をつけるべきだと思った。

ちなみに財布とかは着ている服の中なのでひったくりの心配には及ばない。

191:事件
06/12/23 01:16:57 9Y2RjM6L0
>190
マジレス。
ステンレスは錆びにくいだけであって、錆びない訳ではない。

192:事件事故
06/12/23 01:53:47 LZJVzW0K0
なっちゃん乙

193:事故
06/12/23 02:04:35 LSB/Fh2UO
>>190
まさかその名前をここで見るとは思わなかった

194:193
06/12/23 02:08:14 LSB/Fh2UO
間違えた、>>190じゃなく>>192

195:事件事故
06/12/23 02:16:33 AyfkErQr0
誰だ誰だ

196:事件・事故
06/12/23 02:22:16 9G51pHQG0
>195
つ[超飛翔]

197:事件事故
06/12/23 09:24:31 7rteqzQU0
ああ、あのバーナーとサンダを操りあらゆる厄介ごとを快刀乱麻を断つごとくなぎ払う女傑か
(激しく違います)

198:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/12/23 10:21:05 veyu6IOh0
チェーンソーを振り回して高笑いするお嬢様しか思いつかない

199:事件事故
06/12/23 12:04:33 7rteqzQU0
>>198
フォローとしてマジレスしとくと、零細鉄工所のあと継いだ娘さんの話。
いい作品だから知らないなら一読お薦め。

200:事件事故
06/12/23 13:42:55 o+dBE7Dk0
>>198
なっちゃんは一応「お嬢様」になるのか…。

201:事件事故
06/12/23 14:02:54 Eg1fa6gN0
あー、なんか色々直す人の話か。
超飛翔はバーテソダーと王様の.仕立て屋も面白いよね。

202:事件事故
06/12/23 14:37:09 IcZWeA78O
そろそろスレ違い

203:事件
06/12/24 00:40:42 nRPmFGLaO
じゃあ投下。
煮たようなものだけど。


ホモエロの同人誌と夢がカッチカチに詰まったバッグを自転車のカゴに入れて
友人宅に向かう途中、減速しながらも停止線を大幅にはみ出した車にぶつかった。
自転車に乗ったまま横にべちゃ、と倒れたけど大した痛みもないので普通に立ち上がり、
大丈夫です大丈夫です、と機械のように繰り返しそのまま友人宅へ。
暫くしたら尻が痛くなり、トイレで見てみたら大きな痣が出来てた。
コニーで良かったです。

204:事件事故
06/12/24 01:35:41 OfTXE7Ym0
コニーなのは良くない

205:事件
06/12/24 11:53:30 3tfibhrP0
鸚鵡で思い出した。
地下鉄にサリンばら撒いた日。
ばら撒かれた場所は何時も乗ってるダイヤの何時も乗ってる車両。
犯人が座ってた席も何時も自分が座ってる場所。
偶々その日は、ハラシマのために有給貰ってた。
昼に偶然つけたテレビ見てガクブル。

慌てて会社に電話。
いつも私がその場所に乗ってるのを知ってる同僚が、
毎朝自分と途中駅から合流する為にその場所に乗ってたから。

すると、
「今日は○○さん(私)がいないから気分転換に別の車両に乗ったんだよ。
おかげで被害にあわなくて済んだ。ありがとう」
といわれて複雑な心境になったけど一安心。

その後別イベントのハラシマ中に鸚鵡の幹部が刺殺された事件があったけど、
どうみてもヌッコロした彼はばあちゃんの家に遊びに行くたびに
いっしょに遊んでくれてたばあちゃんの近所に住んでた
男友達でした。

小さい頃は、やさしくて面白くて、公園で一人で遊んでる子に
積極的に声掛けて一緒にあそんであげるような、良い意味での
ばあちゃんちの近所のガキ大将だった。
なんで彼がヌッコロシに手を染めるようになってしまったのか……
しばらくショックだった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4415日前に更新/299 KB
担当:undef