【悲劇の】メガゾーン23III/【アイドル】 at RANIME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/23 22:53:28
>>249
B・Dの「省吾よ、大人をなめるな。」のセリフがぐっさりきたなぁ。

251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/23 23:20:20
>>250
パート2「おまえが成りたいと思った大人になれ」の名ゼリフにつながってるね

252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/23 23:31:21
>>250
意訳すぎ

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/24 00:56:35
つか>>250>>251は分かりやすい自演だろ・・・

254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/24 01:07:34
まあ
>>1-253まで全部俺の自演だけどな

255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/24 02:07:28
ズコーッ(AA略

256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/24 02:08:22
まあこのスレ自体がバハムートによる自作自演で成り立ってるスレなんだけどな(w

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/24 02:15:03
ババムーチョさん?

258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/24 02:19:48
イヴ「私が自演していたのよ!」

259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/24 14:11:14
「思い通りに生きろ! フゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッーーーー!! ハードゲイとしてな!」

260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/24 17:17:02
「なぜ、なぜなの?フゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッーーーー!!」

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/24 20:30:44
「新しいハードゲイか・・・」
「止める気か?」
「ハードゲイは生き甲斐のある世界だった、フゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッーーーー!!
 しかし私が正しいと信じてきたハードゲイは終わったようだ。・・・
 うらやましいよ、お前達がな、フゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッーーーー!!」

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/24 22:04:42
メガフレア

263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/24 22:48:35
メガストア

264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/25 04:46:57
やぁはぁぎぃ、ダムかよ? 釣れねぇなぁ!!あはははははっ!!
き、きっさまぁっーーー!
とんだルアー違いだぜ!

265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/25 12:35:04
なんでこのスレデザルグから攻撃受けてるの?

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/25 12:56:57
ま〜どの〜ほしの〜あか〜り〜で〜♪

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/25 13:04:24
中尾「デザルグ行動分析の結果、敵の行動が我々の人体、そして未知セクション2ちゃんねる
   に集中しております。この的が欲する何かを掴めば、活路を見いだせると思います。」



268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/25 16:21:15
「フフフ…それが知りたければ今晩私と…」(糸引き)

269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/25 23:36:03
なんで誰もダンピの役者名を挙げないんだ?

270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/26 07:41:38
作監の梅津はその時話題の有名人を脇キャラにもってくるのが好きだね
他の作品でもサッチーとかつぶやきシローだとか・・


271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/26 08:51:38
脇のビジュアルって考えるの結構辛いんだよね。
イメージ当て嵌まる実物引っ張ってくれば、像をトレスするだけでいいんだもん。
楽っちゃあ楽。

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/27 07:36:53
それなりに画力とセンスが無けりゃできないと思うけどね
平野だったらまず無理なことなんじゃないのかな
そんなことより今「2」観てたんだけど
ラッコがWASPのTシャツ着てるのな・・・
制作された時代の背景がうかがわれて楽しいね
飲んでるビールもバドとかハイネケンだ・・・
オレも昔よく飲んだなぁ・・・今は発泡酒飲んでるおっさんだけど

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/27 18:29:11
2といえば「久美命」

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/27 23:31:56
その子ちゃん

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/28 01:01:38
ガラムってタバコ、マジで臭い凄いな。
良く平気な顔で吸ってたな、ガラム。

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/28 01:36:44
セーラーズ

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/28 01:56:45
あ、そういえば昔缶のフタは捨てるタイプだったんだってのを思い出した。

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/28 03:32:57
Tで省吾が片手で缶を開けるの見て真似しましたとも。
今のは楽になったなぁ。


279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/28 04:22:11
あの開け方格好良いよね

280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/28 11:59:13
最後のひと千切りにコツがいるんだよな。

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/28 14:25:04
うふふ・・・おっさんのたくさんいるいいスレだ

282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/02 16:16:58
7Gのオペレーター
7Gのオペレーター


283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/02 17:56:50
変形ライドバック

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/02 18:28:15
わ、わかんねぇよ…

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/02 21:38:13
PartVを見ましたが、省吾の扱いがひどいですね。
設定を借りた別物として割り切れば面白いですが。
カクカクした紙芝居っぽい所は「えぇ〜!?」と思ってしまいました。
眠れる森の美女の戦闘シーンは良いですね。
ここで皆さんが言ってる通り、イヴの声にはガックリ。

286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/02 22:39:07
高岡早紀なんて、イクサー3のキューティ鈴木に比べたら上手杉orz

287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/02 22:40:48
そう言やパート1にイクサー1出てたっけな。

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/02 22:42:58
あまり下を見てマシとか考えたくないもんだな。

289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/03 02:46:59
パート1にはルパンと次元も出てたよね。

290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/03 12:57:49
>>287
え?どこに?

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/03 14:29:42
確か流れる街並みの人込みにいるはず。どこだっけ。夜だよな?
この頃のアニメって隠れキャラ流行ったよな。

292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/03 19:07:37
レダのキャラとかエルガイムのキャラとかもいたな。

293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/03 19:40:00
当時のアニメ雑誌とか設定資料集見れ

294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/04 13:20:56
よーしおじさん目を凝らして視聴しちゃうぞー

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/04 13:40:47
モブシーンって言葉最近あまり聞かなくなったな

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/04 16:10:11
CGになっちゃうとそういうお遊びしにくいのかな

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/04 17:41:10
今は3文字作画で言われた通りにもまともに描けないのが多数。
まして自分でお遊びを入れるなんて事、考えもつかないだろ。

298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/04 21:20:18

著作権を厳しく扱うようになったので、そういう遊びは無くなったそうですよ、
例えばダーティペアに出てた、あたるとラムは消されてたりとかしてます

同じアートランドだとオーガスに未沙のヌードが出てたりしましたね

299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/04 22:22:21
まぁ、あのシティハンター事件は響いたかもな・・・

300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/04 22:39:21
>>299
サンライズではあのせいで一瞬入れる遊び絵はには厳しくなった>>とは土器手氏のコメント

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/05 19:03:41
体のどこかに触手がいるのよ

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/05 23:25:19

今がいちばんいい時だと それぞれが思っているから

今がいちばんいい時と それが明日の命に繋がる・・・


303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/06 17:49:44
「No.01で起きた戦いのデータ5930によって、人々は自らの手でその星を破壊しました。
そして、第二の生息可能な星を求め、宇宙へと旅立ったのです。
しかし、再び宇宙間での戦いが始まり、脱出用の宇宙船も大損害を受け、
半分は無人の荒野と化してしまったのです」
「荒野…?」
「データ5930から432126時間、つまり500年後の今、再度同じ過ちを犯そうとしています。
この舟もNo.01と同じことになります」
「No.01?何だよ、それ」
「あなたがたの故郷、地球を意味します」
「地球?じゃあ敵も俺達と同じ地球人だと言うのか!?」
「私、つまりバハムートの七番目のプログラムEVEさえファイリングされていれば、
あなた達を守ることが出来ます。私は、そのためにプログラムされたのですから。
私は今、解除されようとしています!そうなれば今の平和も…」
「待て!一つだけ教えてくれ!何故この世界を20世紀の終わりに設定したんだ!?
どうして、俺達にそう思い込ませたんだ!?」
「それは、その時代が人々にとって一番平和な時代だったからです」
「…!!」

『今が一番いい時代だって気がするだけ…』

「助けて!私は解除されてしまいます!!」

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/06 19:42:42
432126時間≒50年

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/06 22:16:29
データ5930からだと500年になるんだよきっと

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/07 15:02:02
な、なんry

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/07 19:26:08
Tで板野氏が声優に参加してるみたいだけどすぐ分かった。
省吾と唯衣のHシーンの後のデザルグと戦うシーンで、
「〜と交戦中。ファイター発進せよ」って言ってるとこだね。
他の声優さん達とトーンが違うから分かった・・・その後もちょっと喋ってるね。

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/07 19:46:26
トーンが違う以前に下手だから分かるだろ

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/07 20:41:54
そんなこと言ったら、省吾役はry

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/07 21:06:15
わくわくさんはたどたどしさはあるけど
板野のただ下手なのに比べたら全然マシ

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/07 22:53:48
わくわくさんの声結構良いと思う。

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/08 00:14:44
ハートタウンで 巡り会った
陽気な仕草が どこか悲しいシティーガール
あれからしばらく 会えないけれど
街の噂が 気にかかる

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/08 01:18:24
TとUで出てるCDって何枚位あります?
買い揃えようかと思っちょるのですが。
カセットテープは2、3本持ってるんですけど。

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/08 01:47:38
>>313
メガゾーン23 ヴォーカル・コレクション
メガゾーン23 オリジナルサウンドトラック
メガゾーン23 PARTU オリジナルサウンドトラック

3枚ほど出てるよ。

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/08 01:55:59
速レス ありがとん

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/08 02:10:18
この前、PARTUのイメージアルバムCD 『ザ・ラストターゲット』をゲット。
なかなかのお気に入り。

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/08 02:24:35
いいなぁ〜

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/08 02:45:56
メガゾーン23 音楽篇
メガゾーン23 FOUR SPIRITS
メガゾーン23 PART 音楽篇
メガゾーン23 PART THE LAST TARGET
メガゾーン23 VOCAL COLLECTION
メガゾーン23 〜失われたシーズン〜
    ↑
これだけ揃えれば間違いはないね。
メガゾーンのCDって普通に音楽CDとして聴いてもかなり良い!

最近やっとCDで〜失われたシーズン〜を入手したけど
これはあの3人娘の歌を作りたいが為に作ったようなドラマだなぁと今聴いて思ってしまった。
マクロスで言うと「MISS DJ」みたいな企画モノっぽいけどメガゾーンを語るには外せないCDだとは思う。

で、未発表BGMのCD化は無いのかな?

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/08 03:16:48
>>312
初めて聞いたとき、その歌アン・ルイスが歌ってんのかと思った。
伴奏がイイ!
スタッフロールに入っていくとこかっこいいね!!

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/08 04:40:16
鷺巣詩郎はネ申なり。

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/08 07:17:39
何故か一番良い歌がイヴじゃなかったわな。
まあその後秘密くださいが出る訳だが。

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/08 08:40:57
鷺巣詩郎はメガゾーンは良いけどエヴァとか別に
良くなかったなあ。今やってるBLEACHもイマイチ・・・

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/08 12:43:18
宮里久美は1から2で歌の上手さに磨きが掛かってるね。
秘密く・だ・さ・いなど高音が綺麗に伸びてるし。
今こんな歌手いないかな。

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/08 13:25:57
あまり挙がらないけどロンリーサンセットも名曲だと思う。

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/08 21:41:15
ロンリーサンセット好き

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/09 15:34:04
>>307
その戦闘シーンの時だけ梅津顔。

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/09 20:58:44
先日行った店のカラオケ(JOYSOUND)で
「背中越しにセンチメンタル」と「秘密く・だ・さ・い」歌ってきたよ。
ホント、名曲だね〜

「淋しくて眠れない」「ロンリーサンセット」が入ってるカラオケないのかな…

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/09 21:39:11
宮里久美のアルバム4枚持ってるが、TOMORROW BLUESだけ収録されてない罠orz

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/09 23:22:12
淋しくて眠れないとロンリーサンセットが入ってるカラオケはないね。

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/09 23:29:04
淋しくて眠れないはこの前カラオケで歌ったな。

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/10 01:39:17
淋しくて眠れないは、10年以上前に多分タイトーのXで見たと思う。

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/10 02:14:36
思い出してちょうだい 誕生日の夜
お酒が入って それぞれの夢を実現するんだって 窓から叫んだわね
約束げんまん 指を絡めた 楽しい思い出よ
みんなの胸 限りなく高鳴ったわ そんな時 私 いつも感じてたの
今が一番いい時だって

忘れないで欲しいの あなたがかつて
育んでいた夢 潰えた今も それに変わる夢を 私にやれと言うの
持ち続けるの 涙を拭いて 一体どうすれば…
精いっぱい信じるの 今がいい時と 過ぎ去った幸せ ただ追いかけるより
今が一番いい時だって

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/11 04:52:19
メガゾーンと初代マクロスについては、既発売CDをまとめたBOXのひとつくらい
出してくれてもよさそうなもんだけど。

ボーナスディスクか分厚いライナーは欲しいところだけど、
アルバムそのものについては音質の向上の他は手を入れて欲しくない。

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/11 18:37:07 qfuOj8jI
>326
梅津氏がパート1で原画をやったのはそこじゃなく、ラスト前じゃなかったか
(省吾がBDにボロボロにされた以降からエンディングに入るまで)

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/11 20:29:37
>>334
そう。ハァハァ言ってて「風のララバイ」が流れるところ
(17パート)と最後のところ(19パート)。
間の18パートの由唯は幕の内味美。
デザルグ戦は描いてないね。
ていうか全然梅津絵ではないと思うが・・・>>デザルグ戦

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/11 21:13:36
戦闘、マクロスは平気と言うかむしろ爽快すら感じるのに、
メガゾーンは、パートTもUもデザルグ戦緊張してしまう。何度見ても。

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/12 01:41:13 zCfbjAtI
>335
ちょっと待て、何さり気なくあっちの名前で書いてんだ
こっちはくりぃむレモンシリーズじゃないんだぞ(w

>336
普通に戦ってたら負けは確定してたようなものだったからな
宇宙航行中に他星系の優れた異文明と接触して「進化」を遂げたであろう
デザルグと、そうでないメガゾーンとでは、勝負は見えてる
ADAMの発動が無かったら、地球帰還前に滅ぼされてた可能性が高い

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/12 07:02:53
>>337
デザルグの敵機一機倒すのにもどんだけ氏んでんだよって感じだしね。
圧倒的な強さが緊張を生むんだな。
メガゾーン崩壊の場面でビルにもたれ掛かってる一生懸命戦ったハーガン見ると泣ける。

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/12 10:14:43
あれはGR-2

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/12 13:25:58
東京がある層や外装はどんどん崩壊していくのに
バハムートのある層はチリひとつ落ちてこない

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/12 15:48:51
バハムートの層は結構中心部にあって崩壊が遅れてると思ってたけど
もしかして違う?

342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/12 16:13:50
   ウチウ   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  トウキョウ
 ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄
___△___
   ウチウ   

こんなカンジか?

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/12 17:02:21
  メガゾーン23          エデンシティ
    ウチウ
  ._____
./  トウキョウ  \           システム
| ̄ ̄ ̄冂 ̄ ̄ ̄|            ↓
|旧市街.Xバハムート|       |市街地△    .|
|___凵___|    __|___凵___|______
.\  オーサカ  /       .\ 地下都市 ./   大地
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ウチウ

こうだと思ってた。

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/12 17:31:41
最後の最後に崩壊してたね

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/12 23:33:39
見てて分からないとこがあったので質問です。

FX艦隊がデザルグの攻撃に合い、提督が、
止むを得んと言って何かしようとしていましたが、あれは艦を自爆させようとしたのでしょうか?

ADAMが発動した後、BDが省吾たちのとこから宇宙に飛び立ちましたが、
デザルグの残党か何かを倒しに行ったのでしょうか?

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/12 23:40:18
>止むを得んと言って何かしようとしていましたが、あれは艦を自爆させようとしたのでしょうか?

砲雷撃戦てのがどういう戦術か知らないけど
宇宙戦艦ヤマトの波動砲みたいなのを前倒しでぶっ放そうとしたか。自爆しようとしたのかな?

>デザルグの残党か何かを倒しに行ったのでしょうか?

逃げた。てのが定説。

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/12 23:53:20
省吾たちはEVE(というかADAM)によって地球へ降りられる立場になったが、
BDたち軍の人間は排除されるべき立場になったからな

板野監督としては、BDはBDなりに最後の最後まで諦めず、自らの志を貫き
通す男だからという意味でああさせたんだろうが、ただ諦めてメガゾーンから
逃げたようにも見えたのは、皮肉としか言いようが無い

348:345
05/07/13 00:39:54
そういえば砲雷撃戦用意と攻撃に合う前に言ってましたね。全方向に発射可能なのものなのかな。
発射が前方のみだったら後方からも敵に襲われていたんで自爆と考えて良さそうですね。

BDはやっぱり逃げたんですかね…?
ADAM発動中に外に飛び出すと、ADAMの攻撃にさらされるんじゃないでしょうか?

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 00:46:04
あの時はまだデザルグがビビビビやられていたので大丈夫だ。

まあどっちにしろ燃料切れでのたれ死ぬしかなさそうだけど。

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 02:23:20 KXSqRmGC
フ親指立てといて逃げるのは

正解

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 02:42:08 Ie1Ex97t
省吾は一体何と闘わなければいけなかったのだろう?
BD?
デザルグ?
夢叶?
メガゾーンは闘いのはじまりを描くのがコンセプトだけど
対立構図がハッキリしてたのはvsBDだけだった気がする。
それもP2ではなあなあになったけど。

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 06:46:20
―--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i
/. ` ' ● ' ニ 、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           
ニ __l___ノ /  省吾くん
/ ̄ _  | i <   戦わなくちゃ
|( ̄`'  )/ / ,.. \  現実と
`ー---―' / '(__ ) \_____
====( i)==::::/
:/     ヽ:::i

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 13:13:05
>>347
>BDたち軍の人間は排除されるべき立場になったからな

そうか・・・つまりBDはメガゾーンを離れて(結果、宇宙で)死ぬことを選んだわけですね。
「ここ(メガゾーン)は生き甲斐のある世界だった。だが(ry」それに対して省吾の、
「死ぬ気か?」があって、メガゾーンを離れて死ぬこと=「最後まで格好付けやがって」になるんですね。

崩れ行くメガゾーンから逃げたところで>>349で言われてる通り、燃料切れで死んでしまうでしょうし。
描写にないだけであの後自爆とかしていたのかも知れませんね。
やっとスッキリしました。ありがとう。

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 18:38:26 xw49H/LU
安易に省吾たちと和解して地球へ同行することを良しとしなかったところがBDらしい
その気があれば、トラッシュのメンバーよりよっぽどエデンシティ設立の立役者となる
資格があったと思うけどな(w

ただその場合、操り人形と化すのは省吾ではなくBDだったのかもしれんが…orz

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 19:07:58 q0AqQdls
>デザルグの残党か何かを倒しに行ったのでしょうか?

残党デザルグ戦力あったはずだから
脱出船の護衛か何かに向かったのではないのかな?
市民を脱出させる事、最優先にしてたし。

まあ昔、何かでADAMに攻撃に出たと有った気もするが無茶すぎるし

>止むを得んと言って何かしようとしていましたが
機密保持のための自爆か、初提に定められた自動攻撃プログラム発動…かな?

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 19:11:59
しまった、スッキリしてたのか。
しかも上げてしまった、ダブルですまんorz

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 20:20:33
十数年前に美樹本さん、板野さんや石黒さんに個人的にすごくお世話になったことを思い出した。
失礼な話、完璧に忘れていた。絵の仕事を随分前にやめてしまったからなあ。
まだ10代のくそ生意気なガキだった自分に対して親身になって優しくしていただいた。
この作品は正直好きではなかったんだけど、今思うと社会を教えてくれた最初の大人だった。
本当に感謝してる。独りよがりな内容でスマソ

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 20:24:30
>>357
羨ましい限りだ…
良ければもっと詳しく聞かせてオクレ

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 20:34:05
宮里さんのメガゾーンの歌が大好きなのですが
それ以外の歌も聞いてみたいのですが
ブックオフにはありませんね・・・レアなのかな?
ヤフオク使うしかないのか・・・

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 20:38:08
>>357
具体的になるとマズイと思うのでボヤカしてお話します。
ちょっとばかり絵がかけると自惚れていた時期があって、とある方の紹介
でお手伝いをさせていただいたんです。アニメの仕事じゃないですが。
本当に生意気盛りで板野さんにケンカ売るような言葉を吐いてみたり、
もうありえなさ杉でした。
それなのに皆さん本当に寛大に笑い飛ばしてくださって。
美樹本さんは本当にすごくて緊張の連続でした。
下書きなんかしなくても驚くほどのスピードで仕上げちゃうし。
天才を見たと思いました。
石黒さんも生意気なことばかり言う僕に「将来有望だな」って言ってくださった。。
それなのに今の僕は単なる不良サラリーマンだもんな。
申し訳なくて涙がでそうになりますよ。

長々スミマセン



361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 20:39:51
すみません。
>>358さんへのレスでした、、

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 20:58:27
BDは地球に帰還する資格が無い人間がバハムート内にいると
バハムートもADAMの攻撃対象になりえると考え宇宙に出たんだと思ってた。


363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 22:01:50
>>360
詳細サンクス
凄い経験してるんだなー。
それだけの大物に関わる機会なんてそうそう無いもんね。
本当にあなた自身大物になってたかもしれない。何か凄く惜しい。

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 22:42:16 9aa8mb63
≫359
「悲しくて眠れない」だけ探すヨロシ♪

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 22:49:30
>>363
とんでもないことです。
僕自身は本当にラッキーなだけでした。
やはり不真面目だったんですね。絵よりも音楽がやりたくて。
バンドと絵の二兎を追ってしまい、結局どっちつかずでした。
プライドも高くてどうしようもない人間だったなと。
そういう意味では、トラッシュの若者たちみたいな感じで
行き当たりばったりでしたね。
今も好きな分野の仕事はしているのですが、たまには絵を描きたいなと思いますね。
本当に先生方には絵の基本まで教わる始末でしたが、何より人間として学ぶ部分が
多かったです。人生にもしもはないのですが、ホント、『自分のなりたい大人』に
ならないとだめですよね。


366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/13 22:52:03
>>355
BDのほうがよっぽど偉いね
バハムート占拠だってメガゾーンの人々を地球に送るためのもの
本当に悪い奴はEVEプログラムを解除した省吾

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/14 03:28:55 XGhZfFYk
イヴなしでメガゾーンやデザルグがADAMを破壊もしくは
かいくぐり地球に降下なんてできたのかな?
P2の破壊状況みる限り絶対ムリっぽいが

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/14 03:57:38
夢はかなっちゃダメなのさ。
夢は夢であり続けることが大事。
なりたい大人、なんてのなったヤツはきっと幸せにはなれないよ。

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/14 07:53:11
>>368がいいこと言った
とにかく>>365は「思い通りに生きろ、生きられる限りな」

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/14 09:42:51
声にならないけれど
あなたの名前呼んでみた
体の どこかに誰かが
いるのよ

愛のために ふたり
熱い言葉 みつけてみたい
愛を 忘れないで・・・

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/14 13:27:54
泣ける

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/14 17:43:21
>声にならないけれど
>あなたの名前呼んでみた
>体の どこかに誰かが
>いるのよ

↑って要するに喘ぎ声のことか

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/14 17:56:53
JASRACの者ですが

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/14 23:46:00
人面疽(左手にあったり、サングラスかけたりはシテナイ)

375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/15 04:13:36 CCahptu+
中坊の時、デザルグの攻撃でグチャ×2になるクルーを見て
BDよりも先に額に汗をかいていたオレ。
なぜか雷門のシーンだけが脳裏に焼き付いたけど

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/15 08:04:52
雷門のシーンって何だっけ?

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/15 08:08:41
崩壊シーンで出現

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/15 08:41:48
>>377
サンクス
見直してみる

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/15 14:09:34
>>375
汗かいたなぁ。
エイリアン的グロさが…あっちは実写でこっちはアニメなんだけどね。
絵がリアルだったし、グチャグチャにされる感じが滑らかすぎてね。
本物の動きみたいで吐きそうになった。

380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/15 14:37:55
>>379
うん、あれはすごいよね。思わずスローで見直すくらいw
グロは好きじゃないが、あそこまで滑らかだと感動もの。
しかし当時のアニメ雑誌に「色の少ないシーンがあるのが残念」と
書いた奴がいた。あのころは影が多い=きれいという見方をする人が
多かったと思う。

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/15 15:37:11
>色の少ないシーンがあるのが残念

未来少年コナンなんて見たら卒倒するだろうねその人

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/15 15:54:56
それは門上洋子のシーンの事じゃ無くて?

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/15 21:53:04
俺は、新作のイヴがMZ-80のBIOSなのかが気になるな。

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/17 20:38:26
誰が監督するんだ?

385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/17 23:19:46
あかほりさとる

386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/18 00:21:38

石黒監督どうしてんだろ

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/19 23:09:23
初めまして
私も仲間に入れてください。

私も、メガゾーンはリアルでみていた口です。
メガゾーンは、今でも大体のシーンは覚えていますよ。
ところどころ記憶が怪しいところもあるけど。
でも、考えてみたら20年位前の作品なんですね。
それを覚えているのも中々・・・それだけ、記憶に残る作品なんだったんだと改めて思います。
TSUTAYAでビデオを借りようかと思いましたけど、残念ながら置いていませんでした。
やはりレアな作品なのかな?
マクロスとかは置いてあるのに・・・



388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/19 23:40:06
DVDくらい買えや

389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/20 03:02:08
失われたシーズンのジャケットのポニーテールの娘って誰?
由唯がショートだから智美じゃないんだよな?

390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/20 08:08:46
智美だよ。

391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/23 20:33:12
パッケージが日本語と英語のが店にあんだけど
どっちが映画でどっちがOVA?

392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/23 20:37:35
よく意味がわからんが
ビデオテープ、LD、VHDならOVA版、DVDなら映画版しか存在しないぞ

393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/23 21:24:43
ビデオテープで、
パッケージの文字が全部英語なのと、日本語なのがあったから聞いたの。
3本づつ計6本・・・だったような

それとも、これら全部内容違うの?

394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/23 22:07:40
OVA版はPartIII発売にあわせて廉価版が出てる。
それはパッケージの字体が統一されててアルファベット表記。

395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/23 22:18:35
解説ありがとう。

これって数字書いてないから、どれが何番か紛らわしいね。

396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/24 08:10:41
>394
廉価版ビデオのPart1のジャケットって確か平野絵だよね。

省吾と唯が別人だよ…(泣)

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/25 19:47:35
URLリンク(mokei.net)

398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/25 20:26:07
>>359
遅レスですがヤフオクで瞳でウィスパニング、アレルギー、UNFINISHEDの3枚組が3520円で出てます。
残りはベスト盤のFOR YOUは結構レアなので地道に探して下さい。
3000円位かな?

399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/25 21:48:45
消防の時はあの紙箱のビデオが欲しくて欲しくて。

400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/25 22:36:10 IFbjf9Xd
>397
当時はただかっこいいと思ってたが、今見るとどうしても股間に目が行ってしまうな

401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/25 23:55:54
確かに。
ガーランドって箱型の股間がチャームポイントの1つだわな。

402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/26 01:27:14
最後まで見たら、ビデオテープちぎれやがった!!
店に何て言えばいいんだよ!!笑えねえぞコラ!!

パート2は顔の形が違うし、中の人も違うしナメてんよかよ!!

403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/26 01:28:28
パート2の方が良いに決まってんだろ!平面ヲタが!!
知識付けてから書き込めや!!!111111

404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/26 01:29:20 y1unOEZ5
ごめん。怒りのあまり自演しちまいました。

405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/26 01:33:46
URLリンク(homepage1.nifty.com)

タイトーのカラオケで「淋しくて眠れない」が歌えるのか。
どこにあるんだ?

406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/26 08:12:50
EXガーランドの股間のアーマー部分(?)はクラフトからスレイブに変形する時に上下が反転する。
かなり滅茶な動きをしてる。

407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/26 17:02:50
サイズ的にはガーランドのコックピットの正面モニターって、鼻先10cmも離れてないんだよね?

408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/27 00:55:14 QpTz+jOk
DVD売ってない・・・

409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/27 01:49:02
限定ではないからそのうち再入荷すると思うよ
ヤマギワのネット通販だとまだインターナショナルも貰えるみたいだし

410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/27 01:49:55
アトラス版かい?
まだまだ特典DVD付きで売ってるけどの見るけど>都内

411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/30 01:42:22
現代と思わせておいて実はコンピュータに支配されている未来という設定は、
マトリックスに先駆けているな。

412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/30 03:46:23
当時としてはかなり面白い設定だったと思う
色々な意味でパイオニアだな

413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/30 06:03:17
URLリンク(www.amazon.co.jp)

414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/30 08:04:40
>>413
パクリ元を知らない人は以外に多い

415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/30 15:25:35
マトリックスの監督はアニヲタで、攻殻機動隊をパクったくらいだから、あんがいこっちがソースかもしれないぞw

416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/30 19:31:51
俺はメガゾーンがハインラインをパクって
ウォシャウスキーがメガゾーンをパクったもんだと思ってた
マトリックスでもローレンス・フィッシュバーンが
「実際の時間は今から500年は経過している」
ってゆうよなBDとほぼ同じ台詞使ってるしな

417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/31 13:51:37
ガション ガション
はい、ちょっとザーメザウが通りますよ。
 (AA略)

418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/02 15:16:35
パート2でゆいの髪は脱色したんでしょうかorz

419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/02 15:47:39
まあ色からして1の方は染めてたわけだな

420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/06 00:22:19
B・Dはふけて白髪になったというのか・・・。
けど2の方がかっこいい顔してんのな。1もいいけど・・。

421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/06 09:58:05
これってマクロスとは世界観繋がってるのかな?

422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/06 11:33:51
スタッフが被ってるというだけで世界観は繋がってないよ
第一、劇中の年代が全然違う

423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/06 16:22:21
当時親戚のおばちゃんに「これマクロス描いてる人?」って聞かれて
うんとしか答え様が無かった。同じくバイファム見てる時にも「これミンキーモモ描いてる人?」って聞かれたな。

424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/07 01:53:08
>422
過去に異性人の間で戦争があったとか500年前に地球が壊滅したとか
繋げようと思えばできるからそういう雰囲気もあったかと思った。

425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/07 02:01:57
メガゾーンは敵も地球人だし繋げようがないと思うが・・・

426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/07 02:32:30

TV版最終話にあった地球移民計画、グローバル艦長の懸念どおり後にゼントランの侵攻により地球は壊滅
マクロス級戦艦で脱出した移民船団には、成功した船団もあれば失敗した船団もあるだろう
そうした船団が地球に戻ろうとしたら別の船団と遭遇、何かしらのプログラムの故障か
互いのバハムートは互いを敵と認識戦闘に入る、もしかすると相手方の船の人間は死滅しているのかもしれない


とかなんとか想像するだけは自由なので良いのでは?>>424

427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/07 13:35:06
スパロボでガンダムではなくマクロスを基調にしたシナリオを組むのなら、
そういうのもありかもね

428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/07 14:53:23
なんだかロボテック

429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/10 15:22:25 qxrTAAw+
 メガゾーンは、バーチャルアイドルを
初めて映像化した事に意味がある。

 ついでに、ハードSFのアニメ化という事も。


430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/10 23:42:31
ビデオで出すなんてのも当時は酷だった。10歳そこらがかあちゃんに強請れないじゃんあんな値段。
OVAもビデオレンタルダビングも黎明期だったなあ。

431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/11 08:54:32
金持アニオタの友人がいたおかげで見せてもらえた
けど、最近見直すまではエロシーンとメカアクションしか印象に残ってなかったよ

432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/11 09:16:05
そこはやっぱりなんとしても買ってもらおうと
うける要素をストレートに詰め込んだ結果だからね。

おかげでその年売れたビデオの2位に輝いたんだから凄い。

433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/11 12:28:21
当時14歳だったおいらは、フィルムコミックとサントラのカセットで見たつもりになってた。
ビデオソフトが高くて買えなかった・・・、というか、家にはビデオデッキが無かった・・・。

434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/11 12:31:50
まだ普及してると言える時期ではなかったからな。
1万本売れたら超ヒットだった頃だもん。

435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/11 14:28:24
OVA黎明期には、ビデオ用に作ったけど(前)評判いいから劇場公開。逆に
映画として作ったけど劇場公開できずにビデオのみ。というパターンが
多かった。
メガゾーンを映画館で観た人、ここにはけっこういそう。俺は地方在住だから
無理だった。

436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/11 16:55:38
地方でビデオデッキもなかった漏れは、
友人宅でカセットテープに録音して
カセットテープがすり切れるまで聞いていた。
当時はセリフのほとんどを記憶していたが、
今は大分忘れたかなー

437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/11 18:59:10
この頃のOVAは今とはありがたみが違うよな〜
今見直すと「なんでこんなしょうもないの必死になって見たんだろ」
て思ってしまうが・・・
メガゾーンは数少ない良作だ

438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/11 19:04:26
値段は高かったけれども一時間半程度の長さでとても見応えがあった。

439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/12 01:47:02
今高校生の俺が見てもかなりおもしろかった。
すべてに感動した。

440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/12 01:54:44
>>438
買ったの? スゲー!
あ、イヤミじゃないよ。当時のビデオソフトって1万円以上したからね。ファンの
鑑だよアンタ。
(今世紀に入って、中古のLDボックス2000円で買ったヘタレです。まだDVDは
買ってない。ファン失格です…)

441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/12 02:08:14
パトレイバーあたりからかシリーズ物で低価格化して手に入れやすくなったものの
オープニングとエンディングそしてアイキャッチを含めて30分の作品が増えだして
物足りなくなった。何よりも最終話30分では盛り上がる前に終わっちゃう。
それに比べて劇場版アニメと同じボリュームの作品だとやっぱ見応えある。

そう言えば本当に高かったなぁ。ナウシカが14800円くらいした気がする。

442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/12 02:12:36
ビデオテープは今でもなにげに高いんだよな。
ほとんどレンタルのみになってるけど洋画なんかは
一部販売してるのもあって16800円とかばっかり。
誰が買ってるんだろう。

443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/12 11:17:54
失われたシーズンやっと聞いた。

・・・
いや、なんと言うか・・・

80年代超剛速球な歌なんだが
あまりにど真ん中すぎて、むしろ狙ってるんじゃないかと思った・・・

444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/14 03:40:03
当時中学生で劇場で見たなー。 たがみよしひさのグレイも好きだったが、設定が斬新だった。
マクロス劇場版後だったから絵のレベルが気になったけど。かんがえたらサントラCDまだあるわ。
パート2はキャラが変わりすぎてて意味不明とゆーか、族の仲間連中がいる話なのがシラケたねー。
時祭イブだっけ?あれだけ美樹本キャラだったんだっけ?
好きだったねー。

445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/14 04:37:32
 あ
ぐ.

446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/14 10:00:32
平野キャラが好きな奴ってキモくね?

447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/14 11:58:07
残念ながら健常者から見れば
俺たちオタクは全て平等にキモい。

448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/14 12:18:31
平野氏の漫画を読んでアニメーターがそのままの絵柄で漫画描いたら
スカスカの絵になるんだなあと思った。

449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/14 14:44:00
イクサー3とか漫画で描いてたっけかな

450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/21 01:10:13


451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/21 18:45:38
URLリンク(cgi.2chan.net)

452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/21 23:39:58
もうないがな(´・ω・`)

453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/21 23:53:45
やまとのガーランドの画像だったよ
まだまだ先は長そうだけど前輪なんかは前出た画像より
ずっと良くなってた

454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/22 00:10:44
やまとじゃなくてMAXFACTORYのMAX合金シリーズで
原型製作は>>397のE-Xガーランドの佐藤直樹氏。

スレリンク(mokei板:576-番)

455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/23 02:03:02
ここにきて急に続編だフィギュアだといろいろ動きがあるのも
変な不動産屋に版権が行っちゃったからなんだろうな・・・

456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/26 00:06:40

すみません、ちょっと画像お借りしていきます byスーパーロボット大戦Jスレ住人

457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/26 04:56:29 8EOdLXCm
P2のCM覚えている人います?
曖昧なんですけど例のデザルグ襲撃のシーンと崩壊してイスが
バリバリふっ飛ぶシーンがあったような気がするんですよね。
全体でどんな感じか忘れてしまったけど

458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/26 17:12:52
DVDの特典映像になかったっけ?

459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/31 14:38:07 D1g66BmB
前輪といえばBDとの初戦のガーランド
回転止めるのにバーニアー吹かすんだけど
タイヤ部分にバーニアー穴が…

460:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/01 03:30:06 31ZOO6y6
この作品ほど歌と効果音と画が絶妙のタイミングなものはない

461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/02 00:33:49

東京と信じて疑わなかったこの街は、
宇宙船のなかに作られた、虚構の都市だった...。

メガゾーン23


462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/03 15:40:39

そしてこのメガゾーン23を脅かす存在、
「デザルグ」は同じ地球人だった…
もとは「OSAKA」という名のもう一つの「メガゾーン」は、
激しい憎悪を抱いてTOKYO=メガゾーン23に襲いかかる。

463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/04 17:16:51
メガゾーンIII2本ようやく見た
1も2も絵柄違うけど、3も絵柄が全然違うー
北爪絵だから、これが一番無難なんだろうな

464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/04 18:08:53
北爪絵もあの頃までが限界だった。
今は見られないな・・・

465:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/05 00:17:05
お、こんなスレあったんか。
メガゾーンていいよね。
このアニメは小学生の時に初めて見たけど、未だに時々見る。

ところで皆さんは何回くらい見直しました?
自分1は100回は行かないけど、確実に50回は見てますね。
2も軽く50回以上は見ています。
3は...3、4回くらい。
(^_^;;

今も時々サントラ持ち歩いて電車の中で聞いたりしている。
ちょっと自分変か?

466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/05 05:53:51 FMfdbVwp
地震や災害があった時秘密くださいを聞くとメガゾーンの住人
感覚になれます

467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/06 01:21:40
そんな使い方嫌・・・

468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/07 22:20:44
>466

9.11のWTCビル崩壊の映像に秘密くださいの音楽をバックで・・・
阪神淡路大震災のときも、秘密くださいの音楽を・・・
最近だと、アメリカのハリケーンの後の映像に・・・

テレビで流したらうけるかな?



469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/07 22:26:46
>>468
崩壊した街の映像には、本編の最後に流れるアカペラ(無伴奏)のほうが
マッチする…ってオイ!

470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/07 23:56:07 6K0I4tAP
不謹慎に取られるかもしれないけど秘密くださいが愛をテーマ
にした歌なのに崩壊していく町並みとのギャップは結構
心に来るものがあった。
同じようなのにジョン・レノソのイマジンに戦争の映像とか
エヴァにも同じテイストのものがあった。
矛盾するモノをぶつけるのもアピールとしていいのかもね。

471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/08 17:17:00
崩壊するところは何度見ても泣ける。
壊れてるけど美しくさえ感じる。
無に戻る=再生する感じが。

472:ADAMO
05/09/09 06:03:33
関東東部 最大震度5 範囲広し 今日明日未明 午前注意


473:ADAMO
05/09/09 06:08:33
震度修正 5以上



474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/09 06:19:37
sage

475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/10 02:43:09
♪アテに〜ならないけ〜れど〜
自○隊に助け呼んで〜みる〜♪

476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/10 03:46:55
♪救助が〜 遅くなるようで〜 コワいわ〜

477:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/10 09:56:54
♪自○隊の〜ヘリだと思ったけ〜れど〜
 マスコミ〜何もしないけど〜居るのよ〜♪

478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/10 10:51:55
ひとりでご苦労様

479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/10 14:01:59
♪安保の〜タメに当局は〜
イ○ク駐留が〜優先な〜のね〜♪

480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/10 14:55:58
選挙を〜忘れな〜いで〜キヨキ、キヨキ一票下さい〜
(甘党)

481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/12 04:12:46 Le4ZNaUa
7自慰のオペレーター、応答してください!

482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/12 16:29:42 058sRNtH
宮里久美、かわいかったなぁ・・・

483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/14 00:25:41
宮里久美可愛かった。
歌も良かった。
でも、胸がなかった・・・


484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/14 03:07:55
気持ち悪くていつも飛ばしてた触手シーンが今日普通に見れるようになった。
…人間って慣れるんだね。

485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/14 08:15:08
ね、IDってどやって ???にするの?

486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/14 13:12:14
なってるじゃん

487:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/14 15:10:31
sageにするとなるの?
w(゚o゚)w

488:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/14 19:58:52
そうだよ

489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/14 20:05:01
>>485


490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/14 23:07:13
高岡早紀可愛かった。
歌はヘタだった。
でも、胸は巨乳だった・・・

491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/14 23:24:34
ところでちょっと疑問なんだが、
ガーランドが持っている銃ってどこから出てくるんだ?

492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/15 00:43:23
ハーガン

493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/15 01:25:24
>>491
脛(スネ)の部分から

494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/15 22:31:17
故に脛の部分は構造上ほぼガーランド…もといがらんどうでないとおかしいのだが、
その辺は変形ロボのお約束なのであまり深く考えないようにw

495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/15 23:59:03
初代宮里久美と2代目高岡早紀って対照的だよね。
胸が・・・




496:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/15 23:59:29
>>493
やっぱり...
とは思ったんですけどね。

>>494
そうだとすると、
やはり脛の部分はがらんどうじゃないとおかしいですもんね。
でも実際は足を格納している訳で。
故に不自然になるから銃を取り出すシーンがないのか...

497:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/16 01:14:05
銃身の部分とグリップの部分に2分割されて左右のスネに入ってるんだっけかな。
メカ設定資料には文章で上記のことが記述されてるのみで絵図にはなってなかったはず。

498:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/16 01:19:30
>>497
情報ありがd。
う〜む、それでもまだ無理がありますね。

499:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/16 04:24:16 WE+JzWNv
メガゾーンという名の架空の世界、映画の中の架空の物語、
そして現実がリンクしてたらもっと大きな流れを作れたのかもね

500:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/16 07:22:49
現実も「あの時代が一番いい時代だった」

501:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/16 12:11:02
90年代家庭用ゲーム板で20代の若者が「90年代が一番良い時代だった」
って懐かしがるスレッドがあった
懐かしがるの早過ぎ!

502:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/16 14:09:09
 ファンファン大佐と踊る
→某OVAヒロインCVに抜擢されるも、案の定(ry
→某イケメン俳優とケコーン
→某ミュージシャンのギタリズムが出たり入ったり
→リコーン

って、悲劇?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3736日前に更新/202 KB
担当:undef