●○●精神障害者保健 ..
[2ch|▼Menu]
7:優しい名無しさん
09/03/03 13:38:25 GqHbGuH9
>>1
乙です

8:優しい名無しさん
09/03/03 13:44:51 TIuYUgsW
最後に

このスレは精神障害者保健福祉手帳について、正しい運用がされるべく正しい知識の交換を主目的にしています。
そのため、荒らしは徹底無視でお願いします。

なお自立支援法に基づく自立支援医療費については専用スレをご覧ください。

【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part17
スレリンク(utu板)


9:優しい名無しさん
09/03/03 13:48:57 TIuYUgsW
2008年10月1日から、精神障害の手帳でもNHK受信料の減免が受けられるようになりました
ただし制限があります

1、世帯全員が非課税の場合→手帳の等級に関係なく受信料は全額免除
2、手帳1級の場合→非課税世帯でなくとも受信料は半額免除

・・・というわけで、2級、3級で非課税世帯でない人は
NHKの受信料免除対象外です



10:優しい名無しさん
09/03/03 14:02:33 TIuYUgsW
<よくあるQ&A>
Q1 手帳は申請してから届くまでどのくらいかかりますか?
A1 速ければ1〜2ヶ月、遅くても3〜4ヶ月です。遅すぎる時は当局に問い合わせましょう。

Q2 身体障害・知的障害の手帳はJRや高速道路が半額になるのに・・・・
A2 精神の手帳は、他の手帳に比べて受けられる措置が少ないのが現状です。

Q3 携帯電話の障害者割引制度は全社使えますか?
A3 DoCoMo、au、Softbankにそれぞれ割引制度があります。

Q4 職場バレしない?
A4 自分で確定申告を行ない且つ住民税が普通徴収にすれば大丈夫。

Q5 就職の時、障害者枠で採用が有利になる?
A5 2006年4月より、障害者法定雇用率に加算されています。

Q6 うつ病でも手帳はもらえるの?
A6 病名よりも病状で判断されるのですが、たいていはもらえます。

Q7 手帳2級をもっていれば、障害年金も2級がもらえる?
Q7 障害年金は手帳よりかなり審査が厳しいです。手帳の2級は役立ちません。
   逆に年金で2級が通れば手帳は自動的に2級がもらえます。
   詳しくは障害年金スレッドで聞いてください(メンヘル板にあります)

11:優しい名無しさん
09/03/04 22:33:04 pujlEJ24
>>1スレたてアリガト

12:優しい名無しさん
09/03/05 17:13:56 C+kKsxZj
皆さん確定申告行きましたか?

13:優しい名無しさん
09/03/05 17:32:09 P0pURoeM
収入0なので

14:優しい名無しさん
09/03/05 18:47:01 mQLlcPL9
精神障害者保健福祉手帳2級で特別児童扶養手当は貰えるのでしょうか?
精神科に入院予定で医療費が大変です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

15:優しい名無しさん
09/03/06 02:27:15 FOAWfp/7
>>13
申告しないと行政の恩恵受けられなくなること多々


16:優しい名無しさん
09/03/06 08:39:50 ekXUtl0x
埼玉県の情報。

県は新年度から、月5000円の手当を支給している在宅の重度心身障害者の
対象に、超重症心身障害児(20歳未満)と精神障害者を加え、支援拡充を図る。

在宅で暮らす心身障害者のうち、重度の身体障害者と知的障害者には現在、市
町村が1人当たり月5000円(基準額)を支給し、うち半額を県が負担している。

しかし、2006年施行の障害者自立支援法は、身体、知的、精神障害を区別
せずに同じサービスを提供するとの理念を打ち出しており、県内の障害者団体
からも精神障害者を含めるよう県に要望が出されていたため、最も重い精神障
害者保健福祉手帳1級の所持者を新たに加えることにした。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

17:リボン ◆5m7ek2Yj2k
09/03/06 20:36:46 yhe9Eql3
埼玉のマイスカイバス、タローズバスは、他県精神手帳で半額になるyo!

18:優しい名無しさん
09/03/07 08:05:36 7s1bwWKr
昨日、福祉手帳用の診断書を書いてもらった
主治医に「申請は通るでしょうか?」って聞いたら
主治医曰く「うん、普通に通るよ。僕が診断書書いて通らなかった人いないもん」
ってサラッと言われた
開業して10年くらいらしいんだけど、良い先生

俺は運よく良い先生に当たったか、余程の重症じゃないと診断書は出さないかなんだろうけど
自立支援じゃないんだから、申請してホイホイ通るもんじゃないよな?
申請が通らない人も結構いると思うんだよ

地域にもよるんだろうけど、何割くらいの確立で交付されるんだろう?
大体でいいから知ってる人いない?

19:優しい名無しさん
09/03/07 22:14:52 ai32O2GW
みなさんは手帳の申請をするときにご家族の理解は得られましたか?
自分はさっき家族に相談したら露骨に嫌な顔をされました。
もう自立支援もらってるんだから今更精神障害者認定されるのは嫌だでもないだろうに

20:優しい名無しさん
09/03/07 23:02:05 E62hI4HJ
>>19
うちは
「あっ、そう。いいんじゃない?」
だったな

21:優しい名無しさん
09/03/08 10:04:28 +aXAC9Df
そうですか…羨ましいです
家では家族のメンツを潰す悪党のように言われましたから…

22:優しい名無しさん
09/03/08 15:39:59 lH4EKhDB
>>21
メリットを言ってみては?
たとえば映画館1000円とかバスが半額とか
もし家族の扶養になってるのなら控除額が増えるメリットもありますし

私は電車通勤してますが、堂々と優先席に座ってます
パニック障害で手帳持ってるので長時間電車がつらいので
(一度どいてくれと言われたことがあるのですが、手帳を見せて回避しました)

23:優しい名無しさん
09/03/08 17:48:33 H5FTdwL0
バスや電車が半額というのは、毎回毎回、駅員さんや運転手さんに手帳を見せなければならないんでしょうか?
ちょっとそういうのが負担で、たまに乗る電車やバスは通常料金を払っているのですが・・。

24:優しい名無しさん
09/03/08 19:28:00 +aXAC9Df
>>22
メリットは言ってみたんですが、自分の利益のために家族に恥をかかせる気かと切れられました
手帳は必要最小限しか行使しなければ近所や親戚にばれることも無いとも言ったんですが
万一ばれたら身内が恥をかくの一点張りで…
もうすぐ失業するんですが、この景気だし通院が必須の状態では健常者枠では採用される可能性ゼロと
職安と職業斡旋会社から言われたので、障害者枠を狙うためにも手帳がほしいんですけど
あらゆる可能性を探って就職しようともしていないくせに安易に家族を危険にさらすと非難されて…

25:優しい名無しさん
09/03/08 20:31:38 3mWSyx9x
>>24
精神の障害者枠ってほとんどないし、とってくれるところ少ないよ。
失業保険の給付延長目的ならGJ

26:優しい名無しさん
09/03/08 21:01:04 LzWzTvDH
>>24
家族の理解が得られないのなら無理してまで取得しないほうがいいと思います。
手帳を取得すれば障害者になるわけですから世間体が悪くなるのは確かです。
それよりももうすぐ失業するのであれば退職後も確実に傷病手当金を受給できるよう準備?しておいたほうがより有益だと思います。



27:優しい名無しさん
09/03/08 21:09:36 IBCkEUr8
>>24
失業保険で300日以上遊んで暮らせるんだから手帳とっとけ

28:優しい名無しさん
09/03/08 21:36:42 l63u2+lv
>>26
それはそれで偏見。
手帳を持っていようが持っていまいが障害者は障害者。

29:優しい名無しさん
09/03/08 22:03:07 LzWzTvDH
>>28
オレはもう30すぎたおっさんだから自分の人生振り返ってみて自分の病気も障害者だという事実も共に受け入れる決意をしたけど
まだ若くて一時的な病状なら安易な気持ちで手帳を取得するのはどうなのかなって思う。家族ってのは大事だからね・・・

30:優しい名無しさん
09/03/08 23:31:06 6+ODbesG
障害者手帳をかばんにいつもいれてるのだけど ある日意識なくして救急車で運ばれたらしく 目覚めたら 手足拘束されてたのは 手帳をみられて 念のため拘束したんですかね?

31:優しい名無しさん
09/03/08 23:39:03 +aXAC9Df
>>25
そうですか…
このまま失業すれば今度は穀潰しと罵られるのが確定なので…
かといって通院を止められる状態ではないし…

>>26
休職していないので傷病手当金はもらえないです

>>25 >>27
失業保険の給付期間が延びるんですか
それはちょっと魅力かも

>>29
自分も30過ぎてて通院歴も10年越えました
自分ではもう障害を受け入れてますが、家族は世間体の方が優先みたいです

32:優しい名無しさん
09/03/09 01:34:53 Ik6kq71L
>>31
もし月末に退社して、一年以上社会保険に加入してるなら
まだ傷病手当金をもらえる可能性はある
それと、ほかに体に異常がないか、出来るなら至急健診をうけろ
問題が発覚して医者にかかった日が初診日になるので
あとあと有利だ

傷病手当金については専用スレもあるし、自分の入ってる
健康保険組合に聞けば詳しく教えてもらえるから


33:優しい名無しさん
09/03/09 01:35:31 Ik6kq71L
↑あ、月末って三月末でって事な

34:22
09/03/09 01:36:25 F37Pzlk1
>>23
亀レスですが
運転手さんに「手帳でお願いします」って言って半額にして貰ってます

>>31
もう黙って取得してしまえば?
開き直るのも大切ですよ
30過ぎて親の顔色うかがってるのもどうかと
それで出て行けって言えば出て行けば良いだけだし
ちなみに自分も働きながら転職活動中で
障害者枠と普通ので両方で活動中
精神は採用実績が少ないらしいのでなかなか決まらないですけどね

しかし家族に理解がないってのが一番悲惨だな

ちなみに取得したのは34になってからです(まだ1年経ってません)


35:優しい名無しさん
09/03/09 15:29:05 E/jrO37i
 しばらく悩んでましたが先ほど役所に出向き
診断書と共に鬱での障害者申請しました。
後は障害年金の診断書を精神科で書いて貰えば
しばらく安心出来る。

36:優しい名無しさん
09/03/09 15:36:20 gMKyLHIV
高速道路はいつから半額になるの?
期限付きの一律1000円には意味がありません。
2年で完治するはずがないので・・・

37:優しい名無しさん
09/03/09 16:26:45 4dxRHprb
先ほど取りに行ったけど、3級だった。
2級かと思ってたばかりにちょっと凹んだ。

38:優しい名無しさん
09/03/09 19:20:11 ep5FECvZ
>>36
そんなに出歩けるやつに手帳は要らん

39:優しい名無しさん
09/03/09 20:21:48 gMKyLHIV
ドライブが気分転換に良く、医者から勧められています。

40:優しい名無しさん
09/03/09 22:36:30 3+Wy7+Hf
>>32
アドバイスありがとうございます
きいてみましたが休職でなく退職なので傷病手当は取れないそうです
健康診断は最近受けましたが、頭以外は派手に逝かれている所はないそうです

>>34
父親は病気休業中で母親は専業主婦でフリーターの弟がいます
家を出るというと家族を見捨てる気か!と切れられ暴力をふるわれたりします
この家族が病気の原因ですが一人暮らしをしたくても今まで稼いだ金は全部使われてしまい貯金もなく
保証人になってくれる人がいないのでアパートさえ借りられません
八方塞がりなんです…

手帳から話しがずれてきたので消えます
相手をして下さった皆さんありがとう

41:優しい名無しさん
09/03/09 22:53:03 Zxfx6AAg
>>40
退職までに傷病手当を受けることが出来たら退職後も受けられる。

保証人=親でおk

42:優しい名無しさん
09/03/10 08:16:24 +65QD/z7
デメリットと思われてもなってもいいじゃない。

そんな周りのことは気にするな。

自分だけ信じていればいい。

いらなければいらないでいいし、いるなら更新

これでいい。


43:優しい名無しさん
09/03/10 09:29:29 WmRLnQwD
所得がない2級以上なら水道代をただにしてくれ切実

44:リボン ◆5m7ek2Yj2k
09/03/10 16:16:20 hGmxGvmw
>>23
京都のデイケアにいたころ、半額の市営地下鉄と、知的&身体onlyの近鉄の精算で苦労したな。。
ついでに、定額給付金も障害者割増なしかよ!糞麻生。

45:優しい名無しさん
09/03/10 16:21:03 GJXZCJPS
もっとメリットあればいいのにね。

46:優しい名無しさん
09/03/10 18:17:45 cnxcV/6U
>>44
高齢者には+8000とかねもう…('A`)
>定額給付金


47:優しい名無しさん
09/03/10 19:54:32 wD3aVEOW
>>44
糞麻生だよね
障害者には増額なしって世の中なめていると思うよ
一緒に共産党にいれよ
マルクス経済学けっこう面白いんだよ

48:優しい名無しさん
09/03/10 20:42:01 R2bKN6HI
団塊に金配って票を買おうとしたんだろ

49:リボン ◆5m7ek2Yj2k
09/03/10 21:51:05 hGmxGvmw
>>39
薬飲みの運転は、酒酔いと同じ。いつか社会問題になる。

>>46-48
私立小中学校なんか逝ってるガキも割り増しだからムカつく。
イジメに耐えつつ、公立→ヒキ通信大(2ちゃんで実名挙げられて誹謗中傷)の自分は不幸だ…。

50:優しい名無しさん
09/03/10 22:05:15 tAJ/NJPP
とにかく、高速道路が半額になるのを待つだけです。
3つの手帳が統合されれば、区別がなくなるので、100%半額になるでしょう。
懸念されるのは、一気にすべての割引をなくすという施行です。
麻生ならやりかねません、いや、小泉が統合を阻止したに違いありません。


51:優しい名無しさん
09/03/10 23:11:00 6UTZbDKi
厚生労働省は精神も半額にしろって言ってるけど
運輸各社が渋ってるんじゃなかったか?

52:優しい名無しさん
09/03/11 09:42:14 9/Iyw/X7
高速なんてどうでもいいわ
車に乗れるほどの人に発行するな

53:優しい名無しさん
09/03/11 12:09:56 dyRlOYj2
>>52
本人は助手席に乗って、運転は家族に任せる人も割引対象


54:優しい名無しさん
09/03/11 19:21:02 5opkA2DI
二万もらえるかと思った(ToT)
期待して損した。
ギドギド麻生(ToT)

55:優しい名無しさん
09/03/11 23:17:44 5uLDu9kw
病院で薦められました。

56:優しい名無しさん
09/03/12 04:56:14 uiiGk5Ma
鬱がひどくなってきて退職を真剣に考えてます。
通院歴は6年くらいですが、医師に頼めば手帳ってもらえるんでしょうか?
テンプレ見た限りでは2級と3級の間くらいの症状です。
ストレスからこの2年で借金が600マン増えてしまいました。
すべて小人によるもので、食べ物や飲み物として消えていきました。
クスリの副作用のせいもあって太る太るorz

57:優しい名無しさん
09/03/12 11:44:01 J8sip35q
手帳自体はもらえると思う。等級は診断書&申請を判断する奴次第。

58:優しい名無しさん
09/03/12 15:34:30 URo/LkTf
手帳と自立支援医療同時に申請すれば診断書代が浮くね
今日申請してきたよ
自分が障害者と分かっていても公に障害者となるんで窓口で申請する時に緊張してしまったw

59:優しい名無しさん
09/03/13 12:39:28 D/ZZ1GiS
お得な情報はないかい?

60:優しい名無しさん
09/03/14 01:43:03 QWgTX5WM
>>59
テンプレ嫁。

61:優しい名無しさん
09/03/14 17:51:50 svUwiIlv
麻生

62:優しい名無しさん
09/03/14 21:08:26 /wf5LAiY
お得な新情報はみつかったかい?

63:優しい名無しさん
09/03/14 23:37:44 7oHuT47P
父に手帳もらえよって言われ
いろいろ、調べて先生に言ったら
すぐにOKでた
自立支援も先生からの進めだったし
未成年から、心療内科とか通ってるとなんとか言われた
あと、国民保険は払っているかとか

64:優しい名無しさん
09/03/15 11:08:36 48UAtw+M
わからんっ

65:優しい名無しさん
09/03/15 12:14:42 48UAtw+M
太郎

66:優しい名無しさん
09/03/15 14:50:34 L01na11g
>>63
まさに「言葉のサラダ状態」ですね、統合失調症ですか?
文脈から推定するに、あなたは自立支援はもう受けられてるようですし
精神障害者手帳の申請に必要な診断書も無事に書いてもらえそうです。
ですからおそらく医師はあなたが障害基礎年金の申請が可能かどうか知りたかったのでしょう?
国民保険というのは間違いで正しくは「国民年金」もしくは「国民年金保険料」と言います。
障害年金についてはスレ違いになりますので該当するスレで受給要件などを尋ねてみるといいでしょう。

67:優しい名無しさん
09/03/15 23:41:54 9p4NaF3O
私は抑うつと社会不安障害で社会復帰は現在不可能の診断書で手帳2級貰ったけど、地下鉄・市バスが無料になるだけで、持ってる事のメリットが余りないから。

映画館や水族館が割引になるし、動物園の入場料が無料になるけど、まず介添人がいないと外出出来ませんから!

だから余り手帳のメリットを使う機会はない。

68:67
09/03/15 23:44:22 9p4NaF3O
でも生活保護の申請して通ったら良いな。
生活をして行く上では手帳は役立たずだから、せめて生活保護を受けて家族に負担をかけたくない。

69:優しい名無しさん
09/03/16 00:49:56 tlaqr2bb
すみません 手帳の1級が欲しいのですが
手帳の診断書の内容が年金の診断書(2級)と同程度の事書かれたら
やはり2級でしかないのでしょうか?

70:優しい名無しさん
09/03/16 01:41:03 h0WLBmiY
>>69
医師に、1級の手帳が欲しいと相談してみたら?
なぜ1級が欲しいのかはわからないけど。

71:優しい名無しさん
09/03/16 01:51:35 lxrKUNnA
鬱で半休全休合わせて営業日の3/4位しか出勤できないのは
3級の「日常生活若しくは社会生活が制限を受ける」にひっかかるかな?

72:優しい名無しさん
09/03/16 02:22:11 9tRGaGbL
診断書のIDCカテゴリーF0からF9まであるけど手帳貰えるのはどれくらいから?

73:優しい名無しさん
09/03/16 07:41:37 Z47WMYFg
私、手帳一級ですが…手帳のメリットと言ったら
・携帯電話の割引
・NHK受信料と住んでる町のケーブルテレビの割引(親が申請したみたい)
・県内のバス会社の一部が半額になる(県内によく使う路線バス会社は3社あるけど精神は使えないと問い合わせたら教えてくれたバス会社がある)くらいです。

病院とカウンセリングと自助グループしか行けないからあんまり意味なし…。

病気がらみ以外で外出することはないです。

74:優しい名無しさん
09/03/16 12:42:16 hkSwho55
>>66さん
ありがとうございます

75:優しい名無しさん
09/03/16 18:44:00 a9N/DvRI
手帳1級が2chしている。
不思議

76:優しい名無しさん
09/03/16 19:12:14 eTpOk7hT
俺の友達はドライブしてるぜ

77:優しい名無しさん
09/03/16 19:26:36 715Y0HNv
今日、3級の手帳を交付していただきました。
皆さんよろしくお願いします。

ドコモいったけど、未払いがあったらしく断られたw

78:優しい名無しさん
09/03/16 21:01:45 zcf2EBj8
あるとき幻聴で宇宙といわれました。これは隠語が関係してるのかも

79:69
09/03/17 01:10:22 rC8sT7Cc
>>70さん >>73さん ありがとうございます
所得税の
「一級の人と同居している人は配偶者控除、扶養控除に 35 万円加算されます。」
というのは35万円貰えるって事ですか?
アホな質問ですみません

80:優しい名無しさん
09/03/17 01:18:04 rC8sT7Cc
あっ ちなみに私は三重県ですが
1・2級ならタクシー料金助成券として1年につき630円×24枚(1乗車3枚まで)貰えます

81:優しい名無しさん
09/03/17 01:24:17 OIA69Ehi
>>79
いいえ、配偶者控除と扶養控除でそれぞれ35万円ずつ、合計70万円が毎年もらえます

82:69
09/03/17 01:46:58 rC8sT7Cc
おおっ >>81さん こんな遅くにどうもありがとう

83:優しい名無しさん
09/03/17 01:47:47 8sP/2GAx
>>80
三重には同和が多いからね…
もしあなたが同和家系なら、利権で異例の高待遇になる



84:優しい名無しさん
09/03/17 02:03:38 Xph8PKwU
>>82
喜んでいるところに水を差すようでなんだか申し訳ないのですが、控除に35万円加算されるというのは、
いわゆる「所得控除」の金額が35万円分増えるという意味であって、35万円を支給されるわけではありません。
要するに、同居している方の税金が安くなるという意味です。(それも税額が35万円安くなるというわけでは無いです)
2chの書き込みを鵜呑みにするのは危険ですよ…。まあ、これもそうだと言われれば反論できませんが。

85:優しい名無しさん
09/03/17 03:14:21 WWZj75kP
>>82
所得税の計算方法をここで詳しく説明するのはいろんな用語が必要になり面倒ですので省略します。
習うより慣れよ!ということで一度自分で確定申告をしてみることをお勧めします。
確定申告そのものは本を一冊買うかネットで検索すれば簡単に理解できるはずです。

86:優しい名無しさん
09/03/17 11:27:09 OlVHgu5+
ちなみに二級で障害者控除受けましたが、還付金は13000円位です。
年収は2300000円位です。
30万なんてまずもらえません。

87:優しい名無しさん
09/03/17 13:49:38 YjlCWac0
年収あるだけいいじゃない?
働けるくせに
働けなくて収入0の人だっているのにさ
控除なんて意味ないし

88:優しい名無しさん
09/03/17 23:02:51 U035nKdf
今年2/3に役所で手帳更新の申請をしました。
今日、手帳更新書と何故か自立支援が付いてきましたよw
自立支援は頼んで無いのに…
因みに手帳は3級→3級でした。
明日、市役所行ってきます。


89:優しい名無しさん
09/03/17 23:41:13 EsR5G48e
公共施設がタダとかきいたけど?

90:69
09/03/18 01:08:59 Td3NO5JO
>>84 >>85 >>86 様方 本当に助かります
あれから自分で控除について調べてみたけどさっぱり分からんです
仕事を辞めて以来、無職で確定申告は一度も書いたことないのですが
障害年金を受け始めたら確定申告書が送られてくるんかなぁ



91:80
09/03/18 01:13:59 Td3NO5JO
>>83さん 同和ですか 中学や高校で同和の話になると先生が口を噤むので
今まで全く無知でした。少しずつ調べてみます ありがとう

92:優しい名無しさん
09/03/18 03:16:02 LNuqvGsi
>>91
その方がいいですよ
過去に差別されていた事を盾に、暴力団並の団体組織を作って
自治体から金をむさぼり取っている様な地域には居住しない方がよいでしょうね…



93:優しい名無しさん
09/03/18 05:45:18 x3IgQshX
静岡たいしてメリットないのな
ドコモは基本使用料が半額なだけだよね?

94:優しい名無しさん
09/03/18 08:54:03 lMn+Benc
>>93
半額じゃなくて6割引。

95:優しい名無しさん
09/03/18 12:13:55 LNuqvGsi
>>94
通話料も6割引ならいいのに
社長かなんかも「これからは通話じゃなく通信で稼ぐ」
って言ってたんだしさ



96:優しい名無しさん
09/03/18 16:49:19 tzEbO7ft
パケ放題も半額にしてくれ

97:優しい名無しさん
09/03/18 17:17:02 jsvUkH0o
AUは?

98:優しい名無しさん
09/03/18 17:51:34 d2XQqVhX
i-mode基本料も6割引じゃなかったっけ?

99:優しい名無しさん
09/03/18 17:57:57 PVdfRJA+
i-chとかも半額だよ

100:優しい名無しさん
09/03/18 19:32:41 Kg9QOjX0
6割引だって言ってるのに

101:優しい名無しさん
09/03/18 22:33:04 SxKt2hpr
ソフトバンクは?

102:優しい名無しさん
09/03/18 23:12:33 LhjCKw1l
>>101
ホワイトプラン以外なら半額

103:優しい名無しさん
09/03/19 03:55:13 XdlW8h+l
>>100
DoCoMoは各種基本料金が6割引+事務手数料無料のこともある
auは基本通話料半額
SBはわからん


104:優しい名無しさん
09/03/19 07:50:22 DFfOk2VA
>>99
パケ代は変わらないし、無駄遣いの元。

105:優しい名無しさん
09/03/19 18:14:44 XpMSRByB
さっそく定額給付金の受取り手続きを済ましてきた。
でもたった1万2千円じゃ何の役にも立たないよ・・・
医療費3ヶ月分にも足りない・・・

106:優しい名無しさん
09/03/19 18:28:32 58/9XnSq
うちは5月らしい。
早くくれよ。

107:優しい名無しさん
09/03/19 18:48:26 fIxWf6Lg
うちは6月だよ。
自立支援の申請が5月だけど、手帳の福祉乗車券の更新が6月。
でも保健所だからついでには出来ないか。
保健所と区役所の行き来は辛い。

108:優しい名無しさん
09/03/19 19:22:42 osZKa+Vb
>>107
おまえひょっとして名古屋、福祉乗車券って
市バスと市営地下鉄がただになるやつ?




109:107
09/03/20 12:30:15 abbhKGGi
>>108
イエス。1、2級だと介添人用のもくれる。
3級だと本人のは貰えるけど、介添人のは貰えない。
市バス・地下鉄のみが無料で、ユトリートラインの途中までは無料だけど、途中からは料金が必要になる。
後、あおなみ線も無料になる。

名鉄、JRは無料にも割引にもならない。

110:優しい名無しさん
09/03/20 17:01:48 R2WiXQfa
> 名鉄、JRは無料にも割引にもならない。
序でに言うと、近鉄もね。

JR東海
URLリンク(railway.jr-central.co.jp)
近鉄
URLリンク(www.kintetsu.co.jp)
名鉄
URLリンク(www.meitetsu.co.jp)

111:109
09/03/20 19:03:50 abbhKGGi
>>110
あ、そうだった、忘れてた スマン(´・ω・`)

近鉄もだった。

同じ名古屋市なのに、近鉄を利用する人には使えないよね。

112:優しい名無しさん
09/03/20 19:17:53 OOD5WM6f
名古屋は手帳の2級持ってると医療費の助成が受けられて
診察にかかる費用も、薬もただだし、他の内科や外科、歯医者
もただだからいいよね。
他の自治体はどうなんだろう。

113:優しい名無しさん
09/03/20 22:28:49 Lag8ZFBy
>>112
愛知県内の情報しかないが、愛知県精神保健福祉センター
URLリンク(www.pref.aichi.jp)

あんだんて>医療費について
にある「医療費助成制度」の項目にある「精神障害者を対象とする市町村医療費助成制度一覧」を
見てみるといい。


114:優しい名無しさん
09/03/20 23:06:15 IZf2VFaN
滋賀

115:優しい名無しさん
09/03/21 00:33:23 4L/0xa1a
>>112
歯医者ってのは画期的だな。
一回通い出すと万単位の金かかるし。

116:優しい名無しさん
09/03/21 03:52:10 sTT4Sbmj
手帳交付されますた。
会社辞めさせられたから再就職するまでの間に博物館とかふらふら行きたいんだけど
なんか面白いところある?

とりあえず何かと話題になる靖国神社にあるらしい博物館は行こうかな・・・

117:優しい名無しさん
09/03/21 16:55:21 UjflCNQZ
>>116
自分で探す

118:優しい名無しさん
09/03/21 18:46:51 AT+yPTsA
>>116
日本科学未来館

119:優しい名無しさん
09/03/21 21:20:14 J9P51voN
京都で2級が通りそうです。
ヘルパーの派遣はなくなったのでしょうか?


120:優しい名無しさん
09/03/21 23:18:02 j197sDUG
通りそうかどうかというのは診断書を見ればわかるものでしょうか?

121:優しい名無しさん
09/03/22 00:13:11 +F2/FhO2
美味しい情報あるぅ?

122:優しい名無しさん
09/03/22 11:44:49 fUhvDGYF
>>121
URLリンク(gourmet.yahoo.co.jp)

123:優しい名無しさん
09/03/22 13:45:56 uSKKn5co
早く、鉄道と飛行機を半額にして!
私は旅行好きだったから、医師からは旅行が気分転換にいいからしなさい、といわれている。

でも、お金がないの!



124:優しい名無しさん
09/03/22 16:20:27 PhYHH1WB
>>123
旅行に行けるほど元気なのがうらやましい

125:優しい名無しさん
09/03/22 18:25:05 fpGJeJpp
>>123
金がないなら貯めればよし。
1日500円ほどでも半年やれば10万にはなる。
やりたいことを考えながらやる貯金は案外楽しいよ?

126:リボン ◆5m7ek2Yj2k
09/03/22 22:27:57 T8CJOJNk
>>121
URLリンク(www.edo-tokyo-museum.or.jp)
京都では手帳見せて200円だけど、今回の江戸東京博物館のは2人分ただになる。
そして、同じ建物で浮世絵展もやる。これも同じ料金体系。

127:優しい名無しさん
09/03/23 13:51:07 wchbrujB
私は結婚して旦那と2人暮らしです。

障害者手帳をうけたいのですが、私の実家の家族と旦那の家族にばれたくありません。
実家の家族には隠しとおせるものでyしょうか?
それとも役所で調べればわかってしまうもの?



128:優しい名無しさん
09/03/23 16:28:34 oOyr/q4W
美味しい情報あるのぅ? ふふふ…

129:優しい名無しさん
09/03/23 16:32:44 kq+0aF6O
>>127
バレるとかバレないとかって投稿を見るけど、言わない限り分からんと思うんだけど。
それに、別に住民票に記載されるわけでもないから、保健所の職員ならともかく、第三者にその旨が伝わるようには思えんのだが。

で、旦那さんには知られても構わないと言う感じだけど、それは大丈夫なの?
というか、取得して困るようなので有れば、取らないと言う方法もあるけど。

だいたい個人情報保護の観点から見ても、旦那かあなたが言わない限り、誰も知ることはないと思うんだけどね。
後は自分で考えなはれ。

130:優しい名無しさん
09/03/23 17:11:38 exafHUAa
企業に対してバレないようにするには確定申告しかないよね?

131:優しい名無しさん
09/03/23 17:18:30 z25ltNYS
>>127 ばれるのが怖いのであれば取得しないにこしたことはありません。そこまでして取得するメリットもありません。
相手の家族とも今までどおりの付き合いを望んでいるのならあなた1人のエゴで取得すべきではありませんね。
障害者手帳なんてものは私も含め失うものがない人が取得するものですよ。
>>129 個人情報保護なんてのは所詮は建前です。普通に生活している以上そう簡単に知られることはありませんが、
何かのきっかけで調査することがあれば簡単に障害者がいることがばれてしまいます。

132:優しい名無しさん
09/03/23 17:23:01 sZHpxm+B
失うものか…

133:優しい名無しさん
09/03/23 17:53:38 pZbod+PA
携帯の割引もバスの割引も施設の割引も手帳を見せるのに抵抗があって出来ません。なのでこれといって恩恵を授かれません

134:優しい名無しさん
09/03/23 18:55:46 PZQMqXcp
手帳のメリットってほとんど無い

135:優しい名無しさん
09/03/23 19:12:19 KjRAaxzu
私は手帳でいくら得をしたか、全部記録していますが
年間で20万〜30万程度は手帳で得をしています

136:優しい名無しさん
09/03/23 19:17:50 KjRAaxzu
ちなみに一番大きいのは駐車料金ですね
頻繁に使う公営駐車場の利用が全て無料になります
1時間600円、2時間で1200円、これが重なるとけっこうな金額です

主に通院のために利用しますが、漫画喫茶など娯楽にも使います
以前はずっと部屋にこもっていたのですが、娯楽でも何でも
とにかく外に出るように、と医師から強く言われている為です

137:優しい名無しさん
09/03/23 19:36:19 YRDK7+45
バスが無料がでかい
体が弱っているので、バスで行ける距離の外出ができて嬉しい

138:優しい名無しさん
09/03/23 19:38:28 NQ5hGODu
>>123
私も鉄道(JR)を半額にして欲しい。


139:優しい名無しさん
09/03/23 21:55:26 nVEejVST
JRは使わないけど、名鉄はバスも電車も時々使うから名鉄の割引をして欲しい。
知多に行くまで結構な距離と片道が凄い金額になるから割引されたら嬉しい。

140:優しい名無しさん
09/03/23 22:10:55 1L+ZjVC8
JRと私鉄には期待しない方がいいと思う
都営地下鉄や横浜の市営地下鉄は無料で乗れるんだよね?
特にJRは障害者割引に関しては徹底して断固拒否の構えだから始末に負えない

141:優しい名無しさん
09/03/23 22:19:13 2k9urYPQ
展観だと何級なるんですかね?
今、医者は展観を疑ってます。

先日うけた脳波検査が異状で、再検査の脳波検査の結果が分かるのが明日です。
今は3級です。


142:優しい名無しさん
09/03/23 22:44:32 DrSKyUL6
東京は交通機関が発達してるからいいよな。
田舎は車社会だよ。
 
原付で走ってる。でも雪が降ると走れない。雨の日も辛い。車に乗る生活を取り戻したい。


143:優しい名無しさん
09/03/23 23:05:28 BjxamtEB
じゃぁ、東京に引っ越せよ。
その代わり、物価が高いってリスクも背負うけれど。

144:優しい名無しさん
09/03/23 23:20:32 z25ltNYS
>>143
小笠原諸島なら物価安そうだな。問題は交通機関が発達しているかどうかだが・・・

145:優しい名無しさん
09/03/24 00:11:24 ym2UqvMW
今のところ手帳の恩恵は、携帯とNHK受信料免除
軽自動車税免除・自動車燃料券年三万分位かな。
月2回の通院と、買い物も車は月2回位しか使わないから
ガソリン券まだ半分残ってる。

146:優しい名無しさん
09/03/24 06:09:09 8OplcmVI
>>142
仕事で仕方なく住んでいたけど東京はもうこりごりだよ。

147:優しい名無しさん
09/03/24 06:15:13 pYv0Eyd9
>>145
車関係羨ましい。

148:優しい名無しさん
09/03/24 07:30:47 rxp5khHi
>>118
>>128
両方結構面白そうだね。間見て行って見るよ

149:優しい名無しさん
09/03/24 13:08:23 0MQDkkV/
自動車燃料券ってなに?
俺手帳2級だけどそんなのもらってないよ。


150:優しい名無しさん
09/03/24 16:41:18 a+v52IhB
>>149
自治体に依って恩恵はちがうよ。
正式名称は○○市福祉自動車燃料助成券
1000円分が30枚つづりになってる。

お釣りはでないけど、毎年使いきれないから満タン入れて
半端の分も切りとってもらう。
給油所は使えないところもある。
有効期限は4月1日〜3月31日



151:優しい名無しさん
09/03/24 18:27:13 kfedJawa
東京で申請しても通らないこともあるんですか?

152:優しい名無しさん
09/03/24 19:18:30 +Pey5DOl
>>151
東京が一番厳しいよ

153:優しい名無しさん
09/03/24 20:13:27 Ao1xA4I8
>>140
横浜は市内を走る路線バスと市営地下鉄全線、あと金沢シーサイドラインっていう
八景島や横浜市立大学付属病院に行く、ゆりかもめみたいな新交通システムが無料に
なる券が出るね。

あと東京都発行の写真つき手帳があれば、東急バスの一日乗車券が
500円から250円になる。

154:優しい名無しさん
09/03/24 21:17:59 RpK4fKn/
1 病名 精神衰弱 F48.0
4 病状 (1) 抑うつ状態 3 憂うつ気分
     (7) 不安 (1)強度の不安、恐怖感
6 生活能力の状態 
1 生活環境 在宅
2 日常能力
(1)食事 自発的にできるが援助が必要
(2)清潔 できる
(3)金銭 できる
(4)通院と服薬 要・できる
(5)〜(8)は全部 おおむねできるが援助が必要

3 日常生活能力の程度
 (2)精神障害を認め、日常生活または社会生活に一定の制限を受ける。

入院歴あり

---
コレなんですけど、3級も落選でしょうか。せめて3級…


155:優しい名無しさん
09/03/24 21:53:22 m/ZrTh2X
>>154
うーん、微妙なところだけど2級かもね

156:154
09/03/24 22:54:43 RpK4fKn/
>>155
ありがとうございます。3級すらダメかもと思ってましたが、
2級も微妙ぐらいなんですね。
落選じゃなければいいので…
自立支援の更新と手帳は新規の同時申請なので、
自分が思っれるより「軽く」書かれた感じがして、さっきから
何も通らなかったらどうしようって、ものすごく不安になってました。

157:優しい名無しさん
09/03/24 23:48:46 8OplcmVI
>>154
3 日常生活能力の程度
 (2)精神障害を認め、日常生活または社会生活に一定の制限を受ける。
になってるからたぶん3級じゃないかな?病名も精神衰弱だし・・・

158:154
09/03/25 00:07:13 FUoKEs02
>>157
「結果が心配で眠れない」も症状に加えてほしいくらいです。

3級落ち(手帳ナシ)はありえますか?
ま、まさか、手帳で落ちたら自立支援も打ち切りもありえますか?
それだけが心配。さ、3級でも御の字です。


159:優しい名無しさん
09/03/25 00:14:32 SiU4GZ+m
手帳はたぶんもらえる
万が一もらえなくても自立支援には何の影響も無い
安心して薬のんで、ゆっくり寝ろ

160:優しい名無しさん
09/03/25 00:24:27 ahVnMTLt
自立支援は貰えるから。

あたし情緒不安定性パーソナリティ障害で3級受けれたよ

161:154
09/03/25 00:26:50 FUoKEs02
>>159 >>160
ほんとにありがと。エリミン飲んだので寝ます。

162:優しい名無しさん
09/03/25 06:05:09 6j0WHPdU
>>154
嘘〜
それで手帳が通るなんて考えられない…
身辺の清潔保持も食事も駄目で独り暮らしの自分はやっと3級なのに…




163:優しい名無しさん
09/03/25 22:27:32 0Gwytin1
一人暮らしできるのに手帳もらえるんだ

164:優しい名無しさん
09/03/26 01:18:35 R4uRWbgs
一人暮らしで手帳2級。
障害年金も2級。
そんなに珍しいか?

165:優しい名無しさん
09/03/26 02:01:42 y91zTigW
連絡待ち中。
待ってる間ってどうしてこんなにヤキモキするんだろうか。
早く連絡こいこい。

166:優しい名無しさん
09/03/26 09:55:03 VZUMs9jL
>>164
統失、てんかんなら珍しくないけど、うつ病ならちょっと珍しいね。

167:優しい名無しさん
09/03/26 16:41:24 SkCQ4ZRr
手帳更新だったんだけど、1級キターwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

2ちゃんができてるうちは2級だと思っていたのに、そうでもないようだ。

診断書、写し取ってなくて、うろ覚えだけど、
身辺自立の項目は「援助してもできない」ばっかに○
一つだけ「援助すればできる」に○

24時間援助が必要みたいなことを書かれた解離性障害者です。

都内なんだけど、審査基準厳しいという話はどこまでほんとかと思う。

ヘルパーさんに週5日来てもらってなんとか生きてまふ。

168:優しい名無しさん
09/03/26 19:02:54 58eix8g4
@ 病名。双極性障害 ICDカテゴリー(F31)
C 病状
(1)憂うつ気分 (2)感情高揚、刺激性 (6)暴力、衝動行動に○
E 生活能力の状態
1現在の生活環境、在宅
2日常生活能力の判定
以下、できないに○
(3)金銭管理と買い物

以下、援助があれば出来るに○
(1)適切な食事摂取 
(4)通院と服薬 要
(8)趣味、娯楽への関心、文化的社会活動への参加

以下、概ねできるが援助が必要に○
(2)身辺の生活保持
(5)他人との意志伝達、対人関係
(6)身辺の安全保持、危機対応
(7)社会的手続きや公共施設の利用

3 日常生活能力の程度
(4)精神障害を認め、日常生活に著しい制限を受けており、常時援助を必要とする。に○

何級程度ですかね?

169:優しい名無しさん
09/03/26 19:59:01 Gb4Ebv0H
>>167
自分も更新で2級→1級キターwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

双極性障害で障害年金基礎2級受給中。
さすがに年金1級は無理ぽだろうな。

170:優しい名無しさん
09/03/26 20:30:06 GMVTy4K2
>>163
考え方が逆
独り暮らしによる負担・ストレスにより、
すねかじりより社会復帰が困難な事、
またそれにより症状が再発しやすい事を考慮して等級が上がる
手帳の審査は現実的だからね



171:優しい名無しさん
09/03/26 23:42:35 IFbWQ9AS
家族がいてもその家族が鬱の原因で
毎日嫌がらせ罵声集りの連続で気力が萎えて逃げることもかなわず…
それでも「家族がいる」から等級は上がらない
現実的なんかじゃないと思う

172:167
09/03/27 18:55:27 uyMq5cJs
>>169
ナカーマ!

俺は年金2級だお。

173:優しい名無しさん
09/03/27 19:05:42 EErb0KXv
障害年金って保護費プラスいくら加算されるの?

174:優しい名無しさん
09/03/27 20:40:24 S8kiZae9
タクシーは1割引きのようです。精算時に運転手さんに手帳を見せると割引してくれます。


175:優しい名無しさん
09/03/27 20:59:26 S8kiZae9
>>123

> 早く、鉄道と飛行機を半額にして!
私は旅行好きだったから、医師からは旅行が気分転換にいいからしなさい、といわれている。
でも、お金がないの!

青春18切符かバスで旅行汁。ユースかとほ宿に泊まれば、旅行気分も盛り上がる。

176:優しい名無しさん
09/03/27 21:04:16 S8kiZae9
>>22

> 私は電車通勤してますが、堂々と優先席に座ってます
パニック障害で手帳持ってるので長時間電車がつらいので
(一度どいてくれと言われたことがあるのですが、手帳を見せて回避しました)
オイラはてんかんですので当然堂々と優先席を使います。立っていて車内で発作を起こして大事になれば、困るのはオイラは勿論、鉄道会社や周囲の乗客ですから。

177:優しい名無しさん
09/03/27 21:26:32 5KNbfjtg
>>176
オレは健常者の時から優先席に何度も座ったことあるけど
どいてくれなんて一度も言われたことないけどな。

178:優しい名無しさん
09/03/27 21:40:44 0m4kUN47
つ見た目

179:優しい名無しさん
09/03/27 22:02:41 PXG36boF
>>171
本当に家族がストレスの原因なら、例え経済的に苦しくても、
うつ症状を出す前に家を出て自力で働くだろう
特にうつのような急性症状(先天的な障害や一生ものの障害でない場合)、
うつになった経緯は役所でもそれとなく聞かれるよ



180:優しい名無しさん
09/03/28 13:43:15 eZieF0gm
>>177-178
なんか吹いたw


181:優しい名無しさん
09/03/28 13:59:11 ZOGnndmj
美味しい情報あるのぅ?

182:優しい名無しさん
09/03/28 15:30:17 6ceCoYj3
公共放送って衛星契約も無料になるの?
世帯全員非課税です。手帳は2級です。
どなたか教えて下さい。

183:優しい名無しさん
09/03/28 15:30:51 DlaiWPff
>>182
無料だ

世帯全員非課税って親も非課税?
おわってないか?

184:優しい名無しさん
09/03/28 15:44:31 q6DDAt01
>>183
世帯を分けてるんじゃないの?

185:優しい名無しさん
09/03/28 16:08:57 6ceCoYj3
>>183
ありがとう。携帯でも必死にググったら複数の市町村のページで確認できました。
>>184
その通りです。生計を別にしているので世帯分離してます。
家族は受信機を持ってないです。

186:優しい名無しさん
09/03/28 16:41:55 DlaiWPff
>>185
スカパーe2みれるBSアンテナ買えばいいぞ
NHK見れるし、BS11やBS-TBS、AT-Xでアニメみれるし

187:優しい名無しさん
09/03/28 17:27:15 HX0ubird
>>179
自分は家族からのストレスで夢遊病みたいになり
目が覚めたときに冷水の風呂につかっていたり、ロフトから落っこちたりしてたw
一人暮らししだしてから安定してるwけどパワハラで欝www ハァ・・・・・

188:優しい名無しさん
09/03/28 17:57:40 g+zwUA6Q
年金証書やら振り込み通知のコピーだの写真だの提出したけど、
まだ送ってこない。
いつ頃手続きしたっけ・・・

189:優しい名無しさん
09/03/28 21:52:03 VzLk9Ww2
>>188
電話して担当者相手に怒鳴り散らせ!最低でも30分は怒鳴り散らせ!

190:優しい名無しさん
09/03/28 22:12:31 E/HYiinf
手帳3級なのに基礎年金2級の者です。
年金停止が怖い。仕事は普通の人の半分くらいが精一杯。年金止まったら9万の収入だ。
生活保護も考えるけど、ポンコツ車のドライブが唯一のストレス発散方だから、車に乗れなくなると余計ひどくなりそう。
食いっぱぐれることはないんだろうけど、元気になってちゃんと働きたい。

191:優しい名無しさん
09/03/28 23:01:14 k2Wpvf/c
>>186
っ スクランブル

192:優しい名無しさん
09/03/28 23:36:29 P8P2Blom
>>190
年金証書持って行けば手帳2級に変更できるぞ。

生活保護って車無くなるのが難点なんだよなぁ。
田舎暮らしだと死活問題。

193:190
09/03/29 01:07:06 fAIdKb/S
>>192
手帳変わるんですか?調子がいいときに役所に行ってみます。
情報ありがとうございました。

僕は人ごみがダメなので、車は貴重な移動手段です。運転手と話すのも疲れるからタクシーも苦手。

194:優しい名無しさん
09/03/29 05:22:33 13WZp/m/
バスが1日数本しかないようなド田舎なら、
軽自動車の所有は認められるよ。

195:優しい名無しさん
09/03/29 11:52:51 Pam37hHS
じゃあ家は経ならもてるな
ただ、ナマポにしても年金にしても水際作戦とかで申請すらできないらしいけど

196:優しい名無しさん
09/03/29 22:19:48 Ge5r67pi
診断書の生活能力の医師の判断と現実には全然違うんだけど医師に相談すれば書き直してくれる?

197:優しい名無しさん
09/03/29 23:21:57 3L0lLw2j
>>196
実際より軽く書かれたのなら相談してみれば?

198:優しい名無しさん
09/03/30 04:58:38 aQkOTBHU
>>197
食事、清潔、金銭管理、意思伝達ができるor援助あればできるになっているけど食事は毎日同じものしか食べないし
部屋はゴミだらけだし金銭管理はネットで浪費しまくりで貯金尽きてるし家でも職場でも会話は無し
こんな状態で出来てるような診断は正しいと思えないだよなぁ
今、手帳申請中で障害年金の申請を考えているので今度相談してみる



199:優しい名無しさん
09/03/30 05:53:04 r9IeNrKT
それは十分に出来る/援助あれば出来る範囲内だろ。
医師に相談するのは勝手だが、結果駄目でも泣くなよ。

200:優しい名無しさん
09/03/30 07:12:13 aQkOTBHU
>>199
そーなの?
出来ないってどのくらいなんだ?

201:優しい名無しさん
09/03/30 13:24:17 cFfNWooX
仕事が出来てる時点で…

202:優しい名無しさん
09/03/30 16:39:09 uytPZHSg
自発的にはできないが援助があればできる
で書いてくれる場合もあるんじゃない?

203:優しい名無しさん
09/03/30 18:52:11 RnXNKbR/
>>200
1人暮らししたら死んじゃうくらい
あと、仕事ができる時点で手帳の対象外

204:優しい名無しさん
09/03/30 19:03:34 N0YFCST4
診断書ができた。
在宅の一人暮らしで、
食事摂取 援助があればできる。
清潔保持 援助があればできる。
金銭管理 援助があればできる。
通院服薬 援助があればできる。
意思疎通 援助があればできる。
安全保持 援助があればできる。
社会手続 援助があればできる。
趣味娯楽 できない。

日常生活 常時援助が必要。

3級とおる?

205:優しい名無しさん
09/03/30 19:06:41 eEyvo0z4
>>204
余裕で通る

206:優しい名無しさん
09/03/30 19:14:12 N0YFCST4
ほっとしました。
主治医は病名がPTSDなので通らないかもと。。。
このくらいならば2級も通りそうですか?
なん級になるのかがわかれば一番ですが。

207:優しい名無しさん
09/03/30 19:23:05 N0YFCST4
>>197
私も一人暮らしで、食事は作れない食べれない、お金は解離してる間に使っちゃうので知り合いに管理してもらって、ほとんど布団からでず、風呂に入っても洗ってられなくて、毎日寝てる。
入院も保護者がいないから出来ない。

これでも援助があれば出来ますよ。
助けになってくれる人を探すのがいいかも。

208:優しい名無しさん
09/03/30 20:28:13 MvJciGVm
ずれた質問なんだけど、診断書って封筒に入れて封をして渡されるでしょ

これって開けて自分で診断書を見てもいいのかな?役所に出す前に
役所には病院の封筒に封をして出さないとダメとか、決まりがあるのかな?


209:優しい名無しさん
09/03/30 20:30:20 TZqJ0dN1
開けちゃったけどなんにも問題なかったよ

210:優しい名無しさん
09/03/30 22:33:36 BBe4RAcj
質問です。

私は現在3級の障害者手帳を持っていて、生活保護を受給しているのですが、
今度2級になる可能性が出てきました。
そこで、

>>4

・生活保護を受けている人は、障害者加算(月額2万弱)が受けられる(3級は対象外)

とあるのですが、2級になれば特に制限も無く加算が受けられるのでしょうか?
国民年金の未納期間があるので、その点でどうなるのかが知りたくて質問しました。




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4795日前に更新/233 KB
担当:undef