●○●精神障害者保健福祉手帳 その23●○● at UTU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:優しい名無しさん
09/04/10 16:09:37 lHLJglfS
>>397
JRは普通手帳くまなく見るからな
チラ見で割り引いたんだったら間違えたんじゃない?

401:優しい名無しさん
09/04/10 18:39:28 EEUVNLyD
>>400
ありうるね。
旅行のときの学割が通信や科目履修生に利かないのと一緒だね。

402:優しい名無しさん
09/04/10 19:38:08 IuF9Gw7e
>>394
全家連はもう無いからなぁ・・・

>>397
既に他の人も指摘してるけど、見間違い。よくあるよ。



403:優しい名無しさん
09/04/10 20:10:11 ff0IgJS4
>>398
気違いを刺激しないよう腫物に触るようにしてるだけなのに
アホは親切と脳内変換する
うらやましい

404:400
09/04/10 21:55:47 lHLJglfS
そういえば、学生が定期買う今ぐらいの時期に
学生の列の後ろに一緒に並んでたら
駅員が間違えて学割定期にしてくれたな
1年間学割で通勤したわw

405:優しい名無しさん
09/04/11 00:03:26 4T76gfJ8
まだ手帳は持ってないんだけど、手帳の表示に【精神障害者】って書いてあるんですか?いろんな所で見せるの嫌じゃないですか?

406:優しい名無しさん
09/04/11 01:21:36 aww4WLfy
障害者手帳表記だけど身体とかは身体障害者手帳と記載されてるし
大きさとかもまったく違うから書いてなくてもすぐ精神障害手帳と分かる仕様
身体は大体パスポートサイズで精神は生徒手帳サイズというか
障害者手帳と書いてなかったら一般人は色も含めて生徒手帳だと思うだろ

407:優しい名無しさん
09/04/11 05:37:10 QO0GOraz
>>405
自治体にも依る。
愛知県は「障害者手帳」としか、表紙には書いてない。
中身を観るまで何の障がいかは分からない。

408:優しい名無しさん
09/04/11 07:17:07 skpbVvNy
クソ田舎だが香川も同じ
生徒手帳サイズで、表紙に「障害者手帳」としか書いてない

409:優しい名無しさん
09/04/11 07:20:28 UPT63hqE
>>408
生徒手帳か(^-^)
うまいこというな
東京都も同じサイズだ

410:優しい名無しさん
09/04/11 11:36:26 83NCdbzS
色は緑で統一なの?

411:優しい名無しさん
09/04/11 11:55:53 dT58bD9Q
携帯で定額インターネット使いたい放題だとどこがいいですかね?
ソフトバンクのホワイトプランにはそういうのはないのでしょうか?

412:優しい名無しさん
09/04/11 12:01:33 F1F8OwwH
>>411
オプションであるけど健常者に比べて安くなるわけではない。

413:優しい名無しさん
09/04/11 12:02:31 yve6MzEW
>>410
自治体によって異なる。うちは水色。
ついでに言えば精神障害者手帳という明記はどこにもない。
ただし内側の最下部に〔精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条の保健福祉手帳〕
と明記されてある。

414:優しい名無しさん
09/04/11 12:17:12 yve6MzEW
統合失調症の陰性症状で毎日ほぼ寝たきりの生活おくってるせいで
今日久しぶりに1時間散歩してきただけで頭がクラクラひざががくがくしてる。
体力だけは自信あったのにもう廃人状態だわ orz

415:優しい名無しさん
09/04/11 12:24:31 dT58bD9Q
>>412
そうですか
d

416:優しい名無しさん
09/04/11 12:40:27 iwIOHwyt
>>414すごい気力だよ!お疲れ!
仕事はしてない状態ですか?
自分だけを見つめてまずは生きていこうぜ!
出来ることから少しづつでいいんだよ!歩けたらなら自分をほめなさい〜


417:優しい名無しさん
09/04/11 13:09:26 j4T13CLe

諸悪の根源は、全家連か!!!復活して半額運動しろ!!!責任とれ!!!



418:リボン ◆5m7ek2Yj2k
09/04/11 18:38:30 EqE4mJCd
>>388>>393
東京みたいに駅で申請する「無料乗車証」みたいなものなのね。
東京はバスは埼玉や千葉や京都や静岡みたいに他道府県も半額にしてくれるのかな?

419:優しい名無しさん
09/04/11 21:36:03 IpINzp2N
婆ちゃんがボケた 
足が不自由で身体障害2級だけど精神の申請も出来るのかな?
もらえても意味ないのかな?

詳しい方教えてください

420:優しい名無しさん
09/04/11 21:58:27 qKePB1BL
>>419
うちの祖母も最終段階の認知症だけど、身障手帳(足の病気)しか持ってない。
多分、もらえても意味ないんじゃまいか?
介護には介護保険あるし。

421:優しい名無しさん
09/04/12 01:26:35 zPeb+v8A
>>419
認知症で身体にも障害が出てる場合は役所の障害者福祉課で相談して
一番介護サービスが受けられる形で取るといいですよ
家で見るにしてもどこかに預けるにしても手帳は役に立ちます
家で家族だけで世話をしようとすると多分行き詰まってしまうし
医療費や介護用品の購入でお金がかかるから年金も取れたら取った方がいいです
家の祖母は認知症から来て足が立たなくなって2級でヘルパーさんの派遣を受けながら自宅介護
そのうち悪化して寝たきりになって身障1級で入浴サービスや一時預かりを利用しながら家で看取りました
行政の援護無しだったら家族ではとても支えきれなかったと思う

422:優しい名無しさん
09/04/12 01:32:10 RomW2l+i
精神障害者手帳を持っていると
生命保険は入れないって聞いた事がありますけど、
例えば、自動車やバイクの保健とかは加入できますか?

423:優しい名無しさん
09/04/12 04:38:24 th0gQKUs
>>422
おk

424:優しい名無しさん
09/04/12 10:25:47 DyIDjSKO
大好評☆☆☆自閉症スペクトラム指数☆☆☆
簡単な質問に答えるだけであなたがアスペかどうか診断します。
URLリンク(www.the-fortuneteller.com)

425:優しい名無しさん
09/04/12 15:25:14 dv9T2QgC
アスペスレでやれよウザイ

426:優しい名無しさん
09/04/12 16:57:43 ooujkhnG
今更新申請中
3級でいいから受理して欲しい

体調がだいぶ改善しているのでちと心配しています(°∇°;)

427:優しい名無しさん
09/04/12 17:24:28 Pif49u/0
良いことじゃん

428:優しい名無しさん
09/04/12 17:30:40 kKkwz52X
>>426
半月前の俺がいる、俺は更新じゃなくて新規申請だったけど、どうしても欲しかった

結局2級の手帳もらったし、体調なんて今もどん底だけどw

429:優しい名無しさん
09/04/12 17:49:52 DyIDjSKO
>>425
このスレには自覚のないアスペ患者が多数おられるようですので
みなさん自身のために診断が必要なのです。
URLリンク(www.the-fortuneteller.com)

430:優しい名無しさん
09/04/12 23:17:10 pCxplx3G
>精神障害者手帳を持っていても自動車やバイクの保健に加入できる。

これのソース誰か知りませんか?

431:優しい名無しさん
09/04/12 23:29:03 nsvDuvxR
>>430
>
法律読め

432:369
09/04/12 23:30:53 /IxAdmsq
>>418
大阪市の交付する2級以上の手帳に無料乗車証が付いてくる。駅で貰えるものじゃないよー。
手帳受取の際同時に貰うものだから。


433:優しい名無しさん
09/04/12 23:33:04 /IxAdmsq
>>422
生命保険は鬱とか自律神経失調症持ってると入れない。手帳以前の問題ね。
傷害保険とかがん保険は大丈夫だろうけどね。

車やバイクの保険は問題無く入れる。


434:優しい名無しさん
09/04/12 23:42:52 DyIDjSKO
>>430
民間の任意保険は法律や法令に基づく制度ではなく会社と個人間で結ばれる契約になります。
その契約の具体的な内容は全て契約時に渡される約款に定められています。
法律で言えば「民法」及び関連する特別法の対象になります。
生命保険や医療保険に加入する場合告知義務というものがあって健康状態や職業についてありのままを告知する義務がありますが、
自動車・バイク保険にはそのようなものはありません。
どうしてもソースが知りたいのであれば個別に約款を取り寄せて具体的内容を納得いくまで調べてみればいいだけのことです。
ついでにもう一つ、自分に不利益なことは人に話さないこと、これが人間社会の大原則!

最後に一つお尋ねしたいのですが、あなたはおいくつの方ですか?

435:422
09/04/13 11:28:55 Rib8i2XB
>>423
>>433
ありがとうございました。
車やバイクの保険にも入れないのかと思い心配していたので
とても参考になりました。

436:優しい名無しさん
09/04/13 11:42:45 s0RYo4Gt
手帳持ってると源泉徴収書に本人が障害者のところに*印が付いているので住宅ローンが
通らない。(正確に言うと保険に入れないから銀行が貸してくれない)
まさか家を買うことになるとは思わなかったので石の言うとおりにしてたら
ひどい目にあった。結局フラット35で保険なしで借りることに・・・泣)
今年手帳を返納して2年経ったらまた銀行をあたってみるよ。
もしまた手帳を持つことになっても確定申告をしなければ会社には、ばれないだろうか

437:優しい名無しさん
09/04/13 13:11:57 eyHPiwvS
はあ?控除できるのがあるだけマシ
こちとら無収入だってのにふざけんなゴミ屑

438:優しい名無しさん
09/04/13 13:20:32 SPXGh0OV
>>438
年末調整にするからだろjk
確定申告で自分でやって、住民税を普通徴収にすれば
源泉徴収票には何も書かれねーから

439:優しい名無しさん
09/04/13 14:18:56 ISrMjt06
>>436
精神障害者が住宅ローンで家を購入する?いったい何を考えてんだ?
最悪の場合、病気の悪化もしくは再発・解雇・家の売却+多額の借金・離婚・慰謝料+養育費の支払い・自己破産などとなり、
一生を棒に振ることになるぞ。
俺もいろんな人見てきたけど、人間なんて転落する時はあっという間だぞ!
どうしても家を購入したいのなら、病気が完治してもっと仕事が安定してからにしろ。
参考までに年齢と購入することにした経由を教えてよ?たぶんまだ20代の若造で嫁にでもせがまれたんだろう。

440:優しい名無しさん
09/04/13 16:01:34 OaVYUrZ3
>>436
何級か知らないが、詐病じゃない限り自力で家を持とうなんて思うな
何の冗談かと思った

ローンを自力で組めるくらい社会復帰してるなら、
さっさと手帳返してリーマン板にでも逝って来い

441:419
09/04/13 16:09:06 D9vbJIj0
>>420
>>421
 ありがとうございます


442:優しい名無しさん
09/04/13 16:33:38 NTu/vftU
家なんか買ったら人生終わる

443:優しい名無しさん
09/04/13 16:48:43 VrlGt/zo
いつかローン組まずに一括で一人で住むために田舎の方に安いマンション買いたい
アパートだと毎月家賃払うのしんどいし
500万ちょっと貯めた

444:優しい名無しさん
09/04/13 18:10:26 VCfb2sSu
>>443
>500万貯めた
凄すぎる。自分は10年働いて貯金300万あったのを失って、
更に身体こわしてメンヘラ扱いになったよ
二度と低賃金や非正規では働くまいと思っている

445:優しい名無しさん
09/04/13 18:34:04 ISrMjt06
>>443
500万達成おめでとうございます。
一般に貯金ができる人とできない人の壁は500万と言われています。
500万貯めることができれば1,000万たまるまであっというまです。
障害者であるがゆえに私も人並みの幸せは諦め、いろんな夢を捨てて身の丈にあったつつましい生活を送っています。
将来孤独死する覚悟もできています・・・

ちなみにマンション自体は安くても管理費・修繕積立金・固定資産税の支払いがありますので
残念ながら毎月それなりに維持費がかかります・・・

446:優しい名無しさん
09/04/13 19:37:51 rVAqNMyM
手帳申請用の診断書見せてもらったら、医者とコミュニケーションがとれていないせいか
思っていたより軽い症状で書かれていたんだけど・・・
例えば、もう一度お願いして診断書を書きなおしてもらうことってできますか?
もしくは、そんな時に書きなおしてもらった人っていますか?

447:昨日の430です
09/04/13 22:55:59 ZgFZo7po
>>434

詳しい解説ありがとうございます。

>ついでにもう一つ、自分に不利益なことは人に話さないこと、これが人間社会の大原則!
その通りですね。

保険屋には何も言わずに任意保険加入済みです。
もし事故を起こしてしまったら・・・???とか考えてしまいました。

私の年齢ですか?31歳です。
質問の内容が年の割りには無知でしたか(笑)


448:優しい名無しさん
09/04/15 03:34:06 5696Mphn
他所ですげーの読んだ。
手帳もってるメリットない。
都営地下鉄と民間路線が混入して路線は結構あるな。
へたするとこんな目にあわされるのか。
手帳だしたり乗車券だすのビビるぞ。病気が悪化しそうだ。


--------------------------------------------------------

民間の京王線は障害者割引はない為この出口から出れるのかも不明。
改札にいたアンちゃんに
「障害者手帳で都営地下鉄で新宿まできて 出口をさがしていたらここにでたのですが、
 ここから出れますか?」と聞いたらすごい不愉快な態度をされる。

はあ?乗車券は?→こっちにまわって→その向きじゃ読めないから読める向きにして!(障害者パス用紙がアンちゃんからみて逆さまとだとの意味らしい)

それから乗車券は?と3連呼されました。
あまりにヒドイ態度に私もキレて上司を呼べ!!!と怒鳴ったのですが、鼻で笑って「そーいうのやめて下さいヨ」と手をヒ〜ラヒラ

私だって好きでこんな風になったわけじゃない。働くだけ働き睡眠時間まで削って働いてきた。でも障害者手帳を提示するということは、こういうなんだね。一人前の人間扱いされない。
初めて使った日に実感した。そのミジメさを初日に味わった。
どこにこの怒りを訴えればいいのか。あまりの怒りで眠れない。

449:優しい名無しさん
09/04/15 05:46:32 prRs3iGl
障害者は人間じゃない
だから人間扱いされない
当たり前じゃないの?

450:優しい名無しさん
09/04/15 07:14:16 zZYlK1i3
でも犬猫は障害者認定されないんだなぁ〜やっぱ人間なんだよ。

451:優しい名無しさん
09/04/15 08:15:31 V5FbuVHu
>>448
都営新宿線の新宿は京王じゃん。
態度が悪いのは当局に言えばいいだけだと思う。

452:優しい名無しさん
09/04/15 08:40:10 2FiQWHkw
>>448
東京都人権啓発センターに即刻相談してください

453:優しい名無しさん
09/04/15 18:11:31 wnoDEZod
>>448
マジレスすると、いちいちその程度のことでびびるな。
態度の悪い接客する若造はどこの会社でもいる、ただそれだけのこと。

454:優しい名無しさん
09/04/15 20:18:03 mbNou7HF
>>448
東急の場合は、降りた駅の改札で清算できる。

他に都営と乗り入れているのは、京急、京成、京王か。

455:優しい名無しさん
09/04/16 00:07:31 ubrJvXkB
>>448
新宿まで出てきたのなら都営線新宿駅の改札口から出ればいい
なぜ京王線の連絡通路を通って京王線に行ってしまうのかその神経がわからない
道がわからないならあらかじめ調べておくべき
手帳のことは都営みたいに入社後に
教えてもらってるわけじゃないのだから知らなくて当たり前だと思うんだが?
いつも使ってる駅だけに迷う気持ちはわかるが
常識的に考えればわかること
都営しか使えないのだから京王線に行っても無駄
ああ夜釣り

456:優しい名無しさん
09/04/16 01:55:37 GY6iZg0+
>>448
京王線だからね…
露出狂とかが多いdqn線だもの

457:優しい名無しさん
09/04/16 02:12:43 lA6HZtNA
>>455 もうすこし詳しく書くと以下の流れなんだよ
--------------------------------
初めて障害者パスを使って初めて乗った路線が都営大江戸線だったんです。
京王新宿駅は、むかし京王線沿線に住んでいましたから詳しいんです。
京王線は都営新宿線と相互乗り入れしているんです。
ただ、私は京王線は通勤に使用していましたが、都営新宿線は使ったこともなく、
ましてや都営大江戸線は未経験でした。

でも都営地下鉄と相互乗り入れしているのだから、駅員に聞けば教えてもらえると思ったんです。
まさか、その京王線の駅員から障害者手帳のことで知らないとか見たことないとまで言われ侮辱されるとは・・・予想もしませんでした。

大江戸線にのって新宿まで着いて、JR→の矢印をたどっていったら京王線の出口にでちゃっただけなのに・・・。
アレレ〜都営大江戸線のはずが、京王線出口にでちゃった。どこでどう間違ったのか戸惑っちゃったのかなあ〜???。

私なりに、この出口から出てもOKなの?と疑問があったので通過する前に、駅員に聞いたんです。
その応対がまともな人間扱いされなかった訳で・・・ショックでした。

駅員が手のひらをひ〜らひらさせた姿が今でも目の前を横切る。トラウマになりそう。
もう一人前扱いされないんだなあと実感しました。あははは〜
もういいや。どうせ何も生み出せない、息をしているだけの存在。世間をうろつこうとすると、その存在すらバカにされる。
医者にいこうとしただけだったのに・・・

怒った私に対して「そういうのやめて下さいよねー」と手のひらをヒーラヒラする青二才。
好きでこんな病を得たわけじゃないし、軽かったら2級になんてならないんですよ。
医者イク以外はほとんど寝てる生活。
それも援助者皆無の中で一人っきりで病と戦っているのに・・・
---------------------------
ということだそうだ。俺も手帳申請しようか今まよっている。
こういうの読むと手帳もってても使うのには勇気いりそうだなwww


458:優しい名無しさん
09/04/16 02:37:57 cXPbK/0t
>>455
明らかに駅員の勉強不足が悪い

459:優しい名無しさん
09/04/16 06:23:24 qmLkDRbF
>>455
「管理駅」というものがあってだね。都営新宿線・都営大江戸線新宿駅の
入り口は京王新線(都営新宿線と一体)新宿駅とまったく同じなんだよ。
つまり制度上は2社3線が乗り入れている駅なんだけど、京王の管理で
駅員も京王の駅員しかいないんだよ。

ついでに書けば、ちょっとややこしいが京王線新宿駅と京王新線新宿駅は
連絡通路でつながっていてホーム番号も1-5と連続しているけど
ほとんど別の駅。都営大江戸線は6-7番線だね。

2社以上が乗り入れる協定を結んでいる路線の分岐駅は
2社の駅員がいるわけじゃなく、どっちかの駅員がいるにすぎない。

都営でいえば、三田線目黒駅は東急だし、浅草線泉岳寺駅は都交通局の管理駅。

460:優しい名無しさん
09/04/16 06:31:42 eN0sGvuF
大江戸線新宿駅改札は都営の職員がいるよ。

ちなみに都営の乗車証で京王の改札も通れます。


461:優しい名無しさん
09/04/16 06:33:39 xOYXsRN0
精神なら無料乗車券だろ
手帳見せることなんてないと思うけど
都民以外は身体と知的だけだし

462:優しい名無しさん
09/04/16 06:38:01 qmLkDRbF
>>460
あ、大江戸線はいるんだ。知らなかった。新宿線と一元管理かと思ったごめん。

463:優しい名無しさん
09/04/16 06:40:00 qmLkDRbF
都営交通の無料乗車券って、駅員に見せる昔の(自動改札導入以前タイプの)ただの紙?
それとも磁気乗車券かな?前に仙台市で手帳2級受けてる人の無料乗車券を見せてもらったら
磁気カードだった。オイラは横浜市で、タダの紙。

464:優しい名無しさん
09/04/16 06:49:36 xOYXsRN0
無料乗車券と有効期限かかれた磁気券だよ
番号と住所 氏名も書いてある
アルファベットで無料の種類がわかるようになってる
磁気券だけど改札見せるだけでおk


465:優しい名無しさん
09/04/16 06:52:23 qmLkDRbF
そっか磁気券か。
自動改札通れるのはいいなぁ。

466:優しい名無しさん
09/04/16 06:54:13 xOYXsRN0
券面に住所と氏名と年齢を真ん中に記載するのは貰った時何故?と思った

467:優しい名無しさん
09/04/16 06:55:57 qmLkDRbF
>>466
磁気改札時代の定期券みたいだね。

468:優しい名無しさん
09/04/16 07:03:56 xOYXsRN0
都営の磁気定期持ったことが無かったけど
JRはカタカナの名前が小さく下の方にあっただけだったんだよね
今持ってるのは名前くらいすぐ読み取れそう

都営無料券
住所氏名年齢
有効期限

こんな感じで縦に各3分の1くらいずつ


469:優しい名無しさん
09/04/16 07:10:14 eN0sGvuF
精神の乗車証は定期みたいな感じで名前も印刷
(都バスの定期券売り場で買うと紙の自動改札通れないタイプ)

身体知的の乗車証は昔の名残なのか住所氏名が手書き
ちなみに母子、多子、生保もこの形式、有効期限だけ違う



470:優しい名無しさん
09/04/16 07:14:12 xOYXsRN0
>>469
たしかに手書だった
身体はアルファベットがAで生保はBになってたはず


471:優しい名無しさん
09/04/16 07:16:51 qmLkDRbF
>>468
不正乗車防止のためなのかもね。

>>469
都はまだ生保世帯にも無料乗車券出してるんだよね。
横浜市は数年前に生保世帯への無料乗車券交付と、水道料金基本料無料を
止めたよ。敬老乗車券も所得に応じて買うか給付される方式に切り替わった。

472:優しい名無しさん
09/04/16 07:17:53 qmLkDRbF
どうせなら都が大株主の東京メトロにも、都の無料乗車券使えればいいのにね。

473:優しい名無しさん
09/04/16 07:18:55 xOYXsRN0
メトロ使えないの結構困る
わざわざ遠回りして頑張ってるよ

474:優しい名無しさん
09/04/16 07:23:15 qmLkDRbF
営団時代に決断してればメトロ10線も使えたのにね。
いまは民間企業だから簡単にはOK出さないか・・・

475:優しい名無しさん
09/04/16 07:24:46 dSvK34j7
JRとメトロ使えないから都バスに大分詳しくなりましたよ

476:優しい名無しさん
09/04/16 09:21:11 8ShRH8nv
>>474
シルバーパスは都からバス会社に運賃払ってるから、
それと同じようなことをやろうと思えばできるでしょ。

477:優しい名無しさん
09/04/16 10:59:43 WkJ0ZeJV
電気ガスとまでは言わない
だがライフラインの水道料金を無料にして欲しい
2級以上でいいから
NHKなんかどうでもいい

478:優しい名無しさん
09/04/16 14:45:27 lSpsUVoF
しかし京王はひでえな。手帳までださせられたのか。
初めて使った椰子を人間扱いしないでヒラヒラするのか。
マジ俺だったら怒り狂うな。

京王線の改札には近寄らないでおこう。

俺3級だから都営の無料乗車券使って出歩いてるよ。
バスの運ちゃん達は都営でも民間でも丁寧な応対してくれるけどなあ。
民間バスも半額なのは助かる。バス路線調べては気晴らしに出かけてる。

NHKどうでもよくないよ。
障害者の級持ち組は収入だって低いんだからさ。
脳味噌やられてから仕事もなくしてバイトもやっとこさの生活。
毎月の受信料が重くのしかかってくる。非課税世帯のみじゃなくてせめて年収200万以下は減額とかするべきだと思う。

479:リボン ◆5m7ek2Yj2k
09/04/16 15:03:29 qWWAld4j
京浜急行から都営浅草直通するとき、品川まで京急買って押上で降りたんだけど、精算機で無料磁気券弾かれた…。

480:優しい名無しさん
09/04/16 15:19:05 eN0sGvuF
>>479
弾かれて当たり前

481:優しい名無しさん
09/04/16 15:24:21 udjasHtX
>、479
押上は、京成線管理駅だからデータがないとか。
ちなみに、京急→都営の場合は、泉岳寺まで買わないとだめよ〜。
よく、間違える人多いけど、品川-泉岳寺は、京急線!!

482:優しい名無しさん
09/04/16 16:15:11 5OJo45G7


名古屋人は当然、河村たかしに投票すんだろな!!!




483:優しい名無しさん
09/04/16 16:20:18 ZdzqxqgL
四国民の俺にはこのあたりの話題は全く分からんな

484:優しい名無しさん
09/04/16 17:21:09 Oth7fMqC
1年前に3級の手帳の交付を受けました。
当時は無職で就労支援センターを利用するため手帳が必要でした。
就労以降支援を受け、今年の1月から障害者雇用で働き始めましたが、仕事ができるほど回復したということで来年手帳が更新されないのでは、と心配しています。
統合失調症ですが、薬も減り、就寝前にリスパダール液2mlのみで、予防程度といわれています。
更新できるかどうかは、診断書しだいですかね。

485:優しい名無しさん
09/04/16 17:35:15 ZdzqxqgL
就寝前にリスパダールのみ?

それで手帳が更新できると思ってる神経が常軌を逸してる

おそらく更新されるだろうなw

486:優しい名無しさん
09/04/16 18:24:00 D5/RP/F6
>>484
私は統合失調症の2級障害者です。現在傷病手当金で療養生活をおくっています。

就業可能程度の障害者が3級です。
統合失調症の治療の場合、いきなり薬を全部止めると副作用が強くでますので、
病状がある程度回復してきたら徐々に徐々に薬を減らして最後に通院終了という流れになるようです。
ですからもし来年の更新時まで通院していればおそらく診断書を書いてもらって無事3級更新できると思います。

487:優しい名無しさん
09/04/17 04:21:22 Hi3xBXhc
診断書書いてくれたってことは更新出来るってこと?
ダメだった人っているのかな?
俺の場合は無料乗車証とバス半額が目的なんで(ホント助かるんだよ)

488:優しい名無しさん
09/04/17 04:54:38 pLQ7yG2A
>>486何言ってんだか解らない。頭はキミの方が良いようだ

489:優しい名無しさん
09/04/17 06:06:21 nE3kXi8H
手帳の更新がしたいって言って診断書書いてくれたら、更新されると思う
ダメなら診断書すら書いてくれない、それくらい医師のさじ加減一つ

490:優しい名無しさん
09/04/17 12:41:21 DPGX927t
バス手帳使います 手続き自分でづきます お姉ちゃんと行きましたワーカさんも
バス三階乗ります 親切です なくさないようにしましょう

491:優しい名無しさん
09/04/17 12:44:23 5QJ+NGFj
>>490
サラダおばさん(注:統合失調症の「言葉のサラダ」より命名)お久しぶりです。お元気そうでなによりです。

492:優しい名無しさん
09/04/18 01:34:25 Ro9TSshD
大阪市民は2級だと無料乗車証がもらえるから手帳を提示する必要がないが
今年度から3級に関しては半額の切符を買わなければならなくなった。面倒だから手帳と一緒に返納したよ。
これで晴れて健常者だ。

493:優しい名無しさん
09/04/18 02:37:11 PLysusdI
発行しますので、取りに来て下さい。のお知らせが来ました。
送ってくれるのかと思ってたorz
自分で取りに行ける位なら、先に病院行くよ・・・

494:優しい名無しさん
09/04/18 11:05:25 vex5t3Gy
今度テーマパーク行きますみんなでお金あげたから仕返しです 小学校と前入院のときディズニーランド活きました もういいです
手帳なくした人迷わないでください警察にあります 警察こわいお菓子

495:優しい名無しさん
09/04/18 12:05:20 UIimmrF1
東京は1級以外はあまりメリット無いけど他の自治体はどうなの?

496:優しい名無しさん
09/04/18 13:35:24 sP8hPsns
>>495
???


497:優しい名無しさん
09/04/18 13:37:47 3zNjl1T1
東京でも1級はあまりメリットないとおもうが。
(身体とか知的の上級に比べてという意味で)

498:優しい名無しさん
09/04/18 13:48:51 UIimmrF1
俺、電車やバス乗らないで車乗るから1級の自動車税の免除がうらやましくて…

499:優しい名無しさん
09/04/18 14:31:05 iWdEPLx2
軽自動車税免除で我慢しろってことだ

500:優しい名無しさん
09/04/18 15:43:09 sP8hPsns
>>498
区部に住んでるとかなりの恩恵に与れると思うんだけど
個人的なことで、東京は1級以外メリット無いとか言い切っちゃう脳みそがすごいw

501:優しい名無しさん
09/04/18 16:42:16 UIimmrF1
区部住みだけと2級だとコミュニティーバスが無料なのと布団の乾燥と水洗い位しかサービスがない…

502:優しい名無しさん
09/04/18 16:49:43 UIimmrF1
>>500
きっと福祉が充実した区にお住まいなんですね…
ちなみに何区ですか?

503:優しい名無しさん
09/04/19 16:54:07 cFrq1rLA
手帳の診断書封がしまってるんですが開けて見ても構わないんですかね?

504:優しい名無しさん
09/04/19 16:57:20 EPiEc8vy
>>503
見たい気持ちはわかりますが、封はあけないで下さいと役所に言われますよ

505:優しい名無しさん
09/04/19 17:05:51 cFrq1rLA
>>504
ありがとうございました。

506:優しい名無しさん
09/04/19 17:13:34 DzKLoI+I
自分のときは封してなかったんんで中見ることできた。

507:優しい名無しさん
09/04/19 17:19:19 6pWBrNws
中身見てみたい旨医師に伝えたら
(いちお問題ないか内容再確認の上)封しないでおいてくれた。

508:優しい名無しさん
09/04/19 23:10:00 DzZTFN+N
美味しい情報あるのぅ?

509:優しい名無しさん
09/04/20 00:01:09 c1KeqYRL
ねぇよカス

510:優しい名無しさん
09/04/20 01:13:27 G/dw0IzM
>>504
わたしは手続きの時、自分で診断書の封を開ける前に
役所の職員が手でビリビリっと封を開けやがったw

内容は・・・思ったよりケチョンケチョンに書かれていて泣けたw


511:優しい名無しさん
09/04/20 01:27:40 8+NDu5mE
>>503
診断書の封は開けてかまいません。
封を開けてダメと言われるのは、診療情報提供書です。

本来診断書は封をしてはダメなのです。封をした医者が間違っているのです。

512:優しい名無しさん
09/04/20 02:18:11 3l1Ujg0/
>>510
取りやすいように書いてくれたんじゃないの?

513:優しい名無しさん
09/04/20 11:59:58 jLEACiqF
図書館でやっているミニシアターが500円が
手帳を見せると無料ということを知りました。
暇つぶしにはいいことだと思っています。
今度行ってみようかな。

514:優しい名無しさん
09/04/20 12:06:42 y4Gtwuev
300日給付について質問なんですが、失業保険受給中に手帳を取得できたら、これは300日給付は受けられるのですか?

515:優しい名無しさん
09/04/20 12:26:37 GakKv+jj
だめ

但し、失業保険を申し込む時に手帳発行を審査中ならおk

516:優しい名無しさん
09/04/20 12:29:35 GakKv+jj
途中送信してしまった

俺は、失業保険申請時に手帳は持ってなかったけど、
市役所に手帳発行を申し込んだ用紙の控えを持って行ったら、手帳発行時に300日になった
主治医の意見書みたいなものを書かされたけど

517:優しい名無しさん
09/04/20 12:55:13 y4Gtwuev
>>516

貴重な情報ありがとう。
危うく今日ハロワに書類出すところだった…
明日病院行って手帳の診断書書いて貰ってすぐに手続きするわ。

518:優しい名無しさん
09/04/20 12:57:38 8+NDu5mE
>>517
ハロワに言って障害者担当で意見書をもらってきな
それも主治医に書いて貰いナ

519:優しい名無しさん
09/04/20 13:21:21 GakKv+jj
>>517
危うかったなw

但し、ダメって言われる可能性もある、手帳持って来なさいって
俺に対する対応が正解らしいし、主治医の意見書でも300日になるらしいんだけど
あんまり頻繁にないケースだから、担当者によってはダメって言われるかも

言われたら上司かベテランの担当者呼んでもらいなよ

520:優しい名無しさん
09/04/20 13:29:36 y4Gtwuev
>>518

病院行って、手帳用の診断書書いてもらって、役所に提出→控えとともに失業保険申請じゃダメなん?ハロワの意見書いるの?

>>519
本当にありがとう。
ここで聞かなかったらとんでもないことしでかすところだったよ

521:優しい名無しさん
09/04/20 13:37:19 GakKv+jj
>>520
自治体によって違うならスマンが、ハロワから意見書を書いてもらえって用紙渡されるはず
そこそこの規模のハロワなら、障害者専門の窓口があるから、そっちに誘導される

ネットでは見られない障害者用求人ファイル見せてもらえるんだぜ

522:優しい名無しさん
09/04/20 15:36:39 RBHF1BZp
美術館行ってきた
タダで入場(゚д゚)ウマー

523:優しい名無しさん
09/04/20 23:24:44 2psuHohQ
>>522
いいなあ
おすすめはありますか?

524:優しい名無しさん
09/04/21 00:31:28 VII2OMcf
TOHOシネマズで相棒の鑑識なんとか見てきたよ。
1000円はありがたいなあ。

525:優しい名無しさん
09/04/21 03:52:29 w/nDxTQ/
>>523
国立新美術館でルーブル展やってます

526:優しい名無しさん
09/04/21 04:44:09 kxAIh3nJ
最近、自分の住んでる市内の公営施設を片っ端から調べてみた
役に立ちそうな施設には電話で問い合わせた

そしていくつか、障害者割引のある施設を発見
たとえば公営銭湯が半額、公営駐車場が無料、など

ネットには載ってないので「電話」で調べるしかない


527:優しい名無しさん
09/04/21 07:18:22 OS2+mX+P
おっぱいバレーも1000円ですか?

528:優しい名無しさん
09/04/21 10:54:17 HYU9hG/W
>>527
カップにもよります

529:優しい名無しさん
09/04/21 11:15:35 ySP+uL+5
300日300日って給付日数のことですか? そんなに長い期間もらえるんですか?

530:優しい名無しさん
09/04/21 11:35:08 cBfUSV+X
もらえるよ、俺は残り284日

531:優しい名無しさん
09/04/21 11:43:00 cBfUSV+X
>>521に追加
自治体によっては意見書だけで300日にしてもらえる

俺は、@役所に申請→Aハロワに失業手当の申請→B意見書渡される→C主治医に書いてもらってハロワに提出→
D最初の認定日→E障害者手帳交付→F2回目の認定日(明後日)

こういう流れだったんだけど、Dの段階で300日になってた

意見書って結構大事みたい

532:優しい名無しさん
09/04/21 12:05:02 IuclbDkb
公営駐車場は無料のところが多いけど、大阪の「なにわの海の時空館は駐車料金取られた
よ。気をつけよう。あとで見たら路上駐車がいっぱい。俺親父の駐車禁止除外があるからあ
路上駐車おkなのよね。

533:436でつ
09/04/21 12:24:51 IuclbDkb
妻は30代漏れは50代です。頭金が1400万入れたのと、あとは株で200万
預金で300万あるのでなんとかなるだろうと、今のところ思ってます。

534:優しい名無しさん
09/04/21 12:46:18 cBfUSV+X
>>533
50代のオッサンが「でつ」ってマジキモイw

何よりお前のことなんぞ別に聞いてねぇしww
自己紹介がしたけりゃ、チラシの裏にでも書いてろ

535:モッフ・モフモフ ◆i5dB9vhrMo
09/04/21 13:06:13 R0vXlx2I
携帯の料金も安くなるのか!!知らなかった。ドコモもいいのかな?

536:優しい名無しさん
09/04/21 18:42:27 2G5HsPoB
>>535
ハーティ割引 | 料金・割引 | NTTドコモ
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

537:優しい名無しさん
09/04/21 19:36:00 ifx4NUVh
ソフトバンクの料金体系はいまいちよーわからんね。

538:優しい名無しさん
09/04/21 20:19:24 hsXx3zJN
>>537
ウラ割引があります<やわらか銀行

539:優しい名無しさん
09/04/21 21:43:04 4GUmZVTo
300日給付もらっている間は、毎月ハロワに通わないといけませんか?

540:優しい名無しさん
09/04/21 21:58:58 w2igyDDH
>>533
詳細がわからないのでなんとも言えないが、50代で住宅ローンを組むとはね〜。
何事もなければいいのですが・・・
>>534
ネットの掲示板なんかチラシの裏そのものだろ。

541:優しい名無しさん
09/04/21 22:20:14 cBfUSV+X
>>540
だったらなぜ運営板があったり自治スレが立つ?
チラ裏にも限度というものがあってだな(ry

542:優しい名無しさん
09/04/21 22:51:13 E1rUJ3pu
>>541
まぁ、そんなにイライラするなよ

543:優しい名無しさん
09/04/22 03:40:34 GLLXOl57
>>529 45歳以上だったか忘れたけど、年とってる人は360日支給になるよ

300日支給ということはまだまだお若い人なんですね。

544:優しい名無しさん
09/04/22 10:16:55 68/BmGLn
>>521>>531おーう!参考になりました

545:リボン ◆5m7ek2Yj2k
09/04/22 14:52:45 uO8YdUQv
ドコモは60%、あうー(受付入力をしていたことがあったので)は50%(ガク割では適用にならないwinまで割引に)、
そして、100円パソコン(古いMS-OFFICEなら最小インストールでサクサクに動いた)で急成長のEMOBILEは割引なし。
EMOBILEユーザーとしては、かなりの負担だ…。

546:リボン ◆5m7ek2Yj2k
09/04/22 15:01:51 uO8YdUQv
>>480-481
駅員がいる改札ってことに、結局はなるのよね。

547:優しい名無しさん
09/04/22 20:52:44 tXxqXMZH
どうも、新参者です。
昨日申請してきました。
一ヵ月後ぐらいですって言われたんですが、気長に待ってみたいと思います。
ハロワにも書類もらいに行かないと……



548:優しい名無しさん
09/04/22 20:54:32 95K5/I5V
>>546
磁気ってあまり意味ないよね、リボンちゃん

549:優しい名無しさん
09/04/24 18:38:02 DmgJfzlO

つまるところ

将来はなまぽに頼りそう・・・・・  金はどんどんへってゆく

550:優しい名無しさん
09/04/24 23:21:48 YJhVn6BX
質問です。精神障害者手帳は一度取得したら、病気が治り障害者手帳を手放しても
障害者手帳を取得したことがあるという履歴が残るのでしょうか?

551:優しい名無しさん
09/04/25 00:22:30 W74dkf+b
>>550
市区町村役場と各地域の警察に精神障害者のリストがあり、永久に消える事はありません
でもなにか犯罪でも起こさない限り、日常生活に影響は無いでしょう

552:優しい名無しさん
09/04/25 00:35:11 nD8hxgcT
これ、あんまりメリットないよな・・・

553:優しい名無しさん
09/04/25 00:44:48 piMB7G+u
>>551
警察ということは、古物商免許や銃砲や刀の所持許可が出にくくなる?

554:優しい名無しさん
09/04/25 01:06:56 uZSe2iGU
>>551
なるほど。。ありがとうございました。

555:優しい名無しさん
09/04/25 01:26:02 QlIP29rb
>>553
確か糖質やら躁鬱やらは猟銃やらダメなんじゃなかったかな?
古物商やらは知らん。

556:優しい名無しさん
09/04/25 10:08:36 nD8hxgcT
医療全般が無料になるから助かります。

557:優しい名無しさん
09/04/25 12:42:25 uZSe2iGU
全般無料になるってマジ?精神科だけじゃなくて?

558:優しい名無しさん
09/04/25 14:39:39 rmKKh1Hd
>>557
国の制度としては精神通院のみだけど、自治体によっては助成があるところもある。
僕のとこは2級以上で全部無料。

559:優しい名無しさん
09/04/25 14:46:02 ac3Uy8AP
>>557
うちの県は昨年、2級以上、すべての医療機関無料になったよ。


560:優しい名無しさん
09/04/25 15:41:18 g3Mc4bl1
私の知り合いに今入院中で手帳1級を持っている女性がいるんだけど
入院したら等級が下がるって他の人から聞いたんですが
本当に下がるんですか?


561:優しい名無しさん
09/04/25 16:21:34 uZSe2iGU
>>558
>>559
ありがとう。2級以上なんですね。。

562:優しい名無しさん
09/04/25 16:26:50 ac3Uy8AP
手帳が2級以上なのか、障害年金が2級以上なのか、定かではありません。
自分は基礎年金2級なので、手帳も自動的に2級になっています。


563:優しい名無しさん
09/04/25 23:17:33 nD8hxgcT
ちょっと、屈辱的だけどね
これとったとき

564:優しい名無しさん
09/04/26 01:09:40 P6gdGIj2
市営住宅優先的に入居ってあるみたいだけど
手帳とって市営住宅住み始めた人とかいないかな?
どれくらい待ちだったとか聞いてみたい

565:優しい名無しさん
09/04/26 01:28:33 yKAMr5WW
>564
市営団地に当選したとして、保証人は確保できる?
公営の団地の場合、保証人の条件として「持ち家に居住してる人(賃貸に住んでいない人)」
というパターンがすごく多いぞ。それも2人とか。

566:優しい名無しさん
09/04/26 02:34:44 P6gdGIj2
>>565保証人はなんとかなりますが、賃貸に住んでない人二人かあ

情報ありがとう。

567:優しい名無しさん
09/04/26 09:38:28 vG9AbrGk
屈辱的か・・・・・・

568:優しい名無しさん
09/04/26 11:45:09 P6gdGIj2
手帳みなさん申請からどれくらいで配付されましたか?
まだ申請したばかりなんですが

569:優しい名無しさん
09/04/26 11:49:23 api7tmF8
>>568
2か月は見てくださいって言われたよ

570:優しい名無しさん
09/04/26 13:21:46 GfiZclsO
>>556じゃ「医療全般が無料になるから助かります。」とか言ってる割に、他の書き込みじゃ「あんまりメリットない」とか「屈辱的」とか。
いらなくなった手帳は返還することも可能なんだけど。尤も手帳持って無くてもどうせ精神的に「障害」あるんだろうけどさ。

自分はそう思ったってだけのチラ裏かもしれないけど、あんたの言葉に不快感覚える人間がいることを覚えていてくれ。
デメリットの全く無い美味しい話なんてそうそう転がってないんだよ。

571:優しい名無しさん
09/04/26 14:17:58 vG9AbrGk
JRは無料にならない

572:優しい名無しさん
09/04/26 15:50:55 O04JZO9G
>>568
>>10とか、誰も読まないらしいね

次スレからテンプレの順番変えた方がいいかな?



573:優しい名無しさん
09/04/26 15:54:18 +SvqOUEY
>>572
順番買えても読まないヤシは読まない

574:優しい名無しさん
09/04/26 18:12:14 vG9AbrGk
こんなもん
いらなかった

575:優しい名無しさん
09/04/26 18:58:25 OzN+EDZa
>>573
じゃあ、思い切って>>1>>10の内容を載せるとか
いくらなんでも、>>1を読まない人は少ないだろうから

576:優しい名無しさん
09/04/26 21:19:52 IWM61T74
双極性障害という診断名がつきましたが、薬もよく効いてて、ちゃんと
仕事へも行けてるし、日常生活を送る上でさしたる不都合も無い現状
では精神障害者保健福祉手帳ってもらえないんですかね? 3級で
いいんですが。 障害年金はさすがに無理だと思うけど。

577:優しい名無しさん
09/04/26 21:47:56 2aODkzre
>>576
主治医によるんじゃないかなぁ。
要は申請書をかいてもらえるかどうかっていうだけだし。
俺も双極性U型で手帳(3級)持ち(ただし休学中)。
頑張って主治医に訴えてみるのが近道かと・・。

578:優しい名無しさん
09/04/26 22:00:28 vGvlCD57
>>576
「うつ病」や「気分感情障害」や「適応障害」でも、
取得できたり更新できたりするから(自分がこれ)

「双極性障害」なら申請すれば適応の幅の広い3級あたりは取れると思うが・・・

結局は医者の診断書の書き方によるのではないか?

診断書頼む医者と相談してみたら?

579:優しい名無しさん
09/04/26 22:02:09 vRwML+Pt
>>578
うつ病は年金でも下りるから、比較にならないと思う。

580:優しい名無しさん
09/04/26 23:18:45 vG9AbrGk
自分でとったんじゃないのだが
こんなのとると自己嫌悪におちいるよ。プライバシーダダ洩れだし。

581:優しい名無しさん
09/04/27 11:14:59 nca73kM7
神奈川県は下水道基本料無理だお

582:優しい名無しさん
09/04/27 12:54:59 uaSxI0j0
住民税だけまけてもらって 職場にばれないようにできますか

583:優しい名無しさん
09/04/27 13:10:42 uaSxI0j0
>>580
プライバシーだだ漏れとは、どういう意味でしょうか。私は持ってましたが
そうでもなかったような気がします。本を買えとか効くクスリがあるから買えとかそういう類のセールスもなかったですよ。

584:582,583
09/04/27 13:15:58 uaSxI0j0
連投すいませn。ちなみにファミマカードの本人確認書類に手帳のコピーを付けて出しても通りましたし
auも手帳で半額にしてもらいましたがプライバシーが漏れたとは尾思えませんが。

585:優しい名無しさん
09/04/27 14:28:07 NIcUdOIu
>>581
それって手帳もってたらってこと?

相模原市は水道料金に下水料金含まれてるんだけど

586:優しい名無しさん
09/04/27 16:40:09 VnGuZBbq
きょうケースワーカーさんに電話で確認したら
4/3に申請した手帳、もう審査会を通過したって教えてくれた。
これでバス・地下鉄の無料券もいただける。ありがたい。

587:優しい名無しさん
09/04/27 18:16:59 rlo6wjoh
>>576 わたしは通院歴11年目で摂食障害と双極とボーダーと自傷とODが主な病気だけど去年手帳申請したら三級でした
ちなみに摂食とボーダーの妹は2級もらったそうです。
どれだけ酷い症状かよりも医師の診断書の書き方と都道府県による違いがあると思いますよ

588:優しい名無しさん
09/04/27 23:42:50 Xyjk26fe
手帳申請して通らなかった人とかいますかね?
まだ申請中なんですが自分は最近まで入院してたし就労も難しいしテンプレの3級ぐらいにはあてはまる気はしているのですが不安です。
通らないと地下鉄、バス無料がorz
通らなかったら先生にまた相談だな


589:154
09/04/28 07:01:02 gdkmPknJ
>>586
早くていいなぁ。
154ですが、4月1日申請。そろそろ結果かなと思って役所に電話したけど、
まだ、役所には来てませんって。1ヵ月半くらい待ってくださいって。
GWもはさむから遅くなるかな。
>>588
落選したら報告します。

@東京

590:優しい名無しさん
09/04/28 08:48:09 0tYqxJAf
東京は厳しいみたい

591:優しい名無しさん
09/04/28 08:52:08 PN5OvEio
この手帳持ってると仕事探しではメリットは有るのかな?

592:優しい名無しさん
09/04/28 09:24:36 leEKph09
障害者枠の仕事が紹介してもらえる。

593:優しい名無しさん
09/04/28 09:32:11 0J8pGoMv
注:障害者枠の仕事とは
単純作業のみ最低賃金クラス(年金貰ってやっと人並み)がほとんど
障害者≒知的/身体の認識らしい。

594:リボン ◆5m7ek2Yj2k
09/04/28 12:59:08 7xDaC3sF
>>548
ないない。
京浜から都営線に乗っても、駅員さんの手計算。
まあ、都営線だけなら便利かと。

595:優しい名無しさん
09/04/28 15:34:16 Z5Nn645m
>>592
知的や身体は割と紹介ありそうだけど、
精神もあるんでしょうか?
前者よりそもそものサポート自体があまり進んでいない印象があるけど・・・

596:586
09/04/28 18:45:59 RaTtAogn
>>589
うちは横浜市なんですけど、今年度のバス・地下鉄無料乗車券郵送の時期に、
郵送されてこないという問い合わせで手帳を更新してなかった人が相当数判明したらしくて、
更新手続きを急いでくれたみたいです。

中区の本庁(横浜市役所)から手帳が各区役所の福祉保健センターに発送されるのが
5/1らしくて、連休明けの5/7の午後には、更新した手帳を受け取れそうです。

きょう、区役所に行って無料乗車券をもらってきて、申請書類を見たら
3級から2級に上がっていました・・・喜んでいいのか・・・なんか複雑です。
実は2級に上がることでメリットも生じるもので・・・

4×3センチの写真用意しなきゃ。

597:優しい名無しさん
09/04/28 19:29:50 V0GhpY13
都営バス、地下鉄が無料になるのはありがたいですね、少し体調よくなって手帳を利用して気分転換にどこかでかけた方いますか?明日手帳を利用できる地下鉄沿線周辺で楽しめる施設あれば行ってみようと思います。

598:優しい名無しさん
09/04/28 20:23:26 +Ik4zYxT
明日出かけるつもりなのに、(楽しめる施設あれば…)って未だに決めてないのか?
ネットで探してから出かければ?


599:優しい名無しさん
09/04/29 09:54:51 LV5wT5vG
これとって
屈辱的な気分になった。

600:優しい名無しさん
09/04/29 11:33:11 v0fQi9/u
USJは半額になるぞ

601:優しい名無しさん
09/04/29 13:18:37 CLrvTiBk
磁気の乗車券、かなり便利だけどなぁ。
営団→都営に乗り換える時に、乗り換え自動改札で

磁気乗車券⇒パスモ

って順番でやるときちんと清算してくれるよ。
切符でも一緒だと思う。

602:優しい名無しさん
09/04/29 14:03:50 LV5wT5vG
最近、審査すごくきびし。

603:優しい名無しさん
09/04/29 14:22:27 LV5wT5vG

・1級…日常生活が不可能な程度(日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの)
・2級…日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの
・3級…日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のもの

というのが1〜3級の判断の定義になっています。ただし、2級と3級のあいだの判断に関しては
非常に微妙な部分があり、お金が余り福祉に当てられないくらいの経済状況の自治体の場合は3級での
認定を多くする傾向があります。逆にお金を十分福祉に当てられる力がある自治体や、
福祉に非常に力を入れている自治体については2級を多くする傾向があるようです。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4788日前に更新/233 KB
担当:undef