●○●精神障害者保健福祉手帳 その22●○● at UTU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:優しい名無しさん
09/02/01 19:38:41 yZ/8myPx
多様な鬱を認めよ

気分反応性の強い非定型うつもれっきとした気分障害。半分以上は双極2型かもしれないとすら言われている。

701:優しい名無しさん
09/02/01 19:48:23 TiucEJFw
>>700
URLリンク(utumoti.blog100.fc2.com)

702:優しい名無しさん
09/02/02 13:39:45 EhyalCta
犯罪被害にあって、精神障害を負ってしまい、障害者手帳が
交付された被害者が、手帳の等級を元に手帳の等級が?級なので、
後遺障害等級は?級にあたるという理屈で、加害者を訴えた判例ってありませんか


703:優しい名無しさん
09/02/02 14:16:47 sFwwSLdi
金に物をいうってまさにこのこと
いろいろ見てみたけどそんなの見たことない

704:優しい名無しさん
09/02/02 16:52:03 pA1vPjFi
>>702
判例はともかく、民事で和解してなきゃ争える。
精神障害が事故に起因しているという立証は被害者がする必要のあるところだが。

705:優しい名無しさん
09/02/02 16:58:22 LiQoQwK5
交付待ちで鬱だから、情報でも と思い覗いてみたら
腹痛い程、お礼にワロタ。

ありがとうございました。

706:優しい名無しさん
09/02/02 17:16:21 /CRoUwVr
1次障害として発達障害
2次障害として鬱

という、診断を心療内科の医師に告げられて手帳の交付を
勧められているのですが、

自分自身そこまで重症と言う自覚も意欲もありません。

こういう場合は、交付をしたほうがいいでしょうか?

また、何級ぐらいになるかわかりそうな人いませんか?

707:優しい名無しさん
09/02/02 18:53:40 sFwwSLdi
病名だけ上げられてもどういう状態か能力はどれぐらいあるのかで
判断するからそれだけじゃわからん
良いとこ3級ってとこか?
まぁ別にって感じならとらなきゃいいと思うけど。

708:優しい名無しさん
09/02/02 19:29:49 dy2BsyHw
>>706
2〜3級

重症だという自覚がないの解釈が難しいが、
「病識がない」→重度
「うつが軽い」→軽度

貰えるものは貰っておけ
自立支援も忘れずにな

709:優しい名無しさん
09/02/02 19:45:48 q747oMCG
休学するのに診断書もらった時に気分障害と書かれていました。
手帳は厳しいですか?

710:優しい名無しさん
09/02/02 20:03:05 21bWNexC
>>709
自分の場合「気分感情障害・うつ状態」の診断書でした
申請したら3級でした
要は御医者の申請書の書き方如何だと思うが

711:優しい名無しさん
09/02/02 20:11:15 q747oMCG
>>710
ありがとう。
手帳ほしいんだけど…主治医なんも言わんし…なんかなぁ。

712:優しい名無しさん
09/02/02 20:13:54 9Akwvpuf
手帳は自分で言わないと医者は何も言わないよ。
あと手帳もちなら新卒の就職は無理。
新卒採用は素行調査は未だにほとんどの企業が行っている。
中小は別だけど・・・。

713:優しい名無しさん
09/02/02 20:26:23 q747oMCG
>>712
そうなのか…じゃあ手帳なしでがんばろうかな。

714:優しい名無しさん
09/02/02 20:29:44 9hBT57GJ
>>712
手帳持ちかどうかなんて言わなければ済む事。
入って年末調整で涼しい顔して身上異動届などを出して等級登録すればよろし。
税金がおおくもどってくる。

715:優しい名無しさん
09/02/02 20:48:50 9Akwvpuf
まともな会社は合格基準でも素行調査で確実に不合格になる。
人の人生とはいえあまり軽々しくレスするんじゃないよ。

716:優しい名無しさん
09/02/02 20:56:45 /CRoUwVr
>>708
そうですね…ありがとうございます

717:優しい名無しさん
09/02/02 21:07:22 dy2BsyHw
素行調査で手帳持ちかどうか分かるわけないだろw
探偵会社はもっといい加減だ

718:優しい名無しさん
09/02/02 21:22:05 9Akwvpuf
>>717
個別に調べるんじゃないよ。
リストと照合するだけ。
購読新聞、宗教、家族も含めての犯歴、その他ブラックリストなど
リストは小遣い稼ぎの公務員から簡単に手に入る。

719:優しい名無しさん
09/02/02 21:32:13 58gqYNh+
>>712
自分は医者の方から強く勧められたけどなあ…
太鼓判みたいで嫌だったから一ヶ月位拒否していた
(その割には3級という…)

やっぱり年寄りが多い東京地区の審査は厳しいらしい



720:優しい名無しさん
09/02/02 21:34:14 9hBT57GJ
>>718
それコンプライアンス違反じゃん

>>719
最近厳しくなったけど横浜などよりはまだかなりましらしい。

721:優しい名無しさん
09/02/02 21:50:58 sIadyWVY
>>718
統合失調症?妄想乙。

722:優しい名無しさん
09/02/02 21:56:46 dy2BsyHw
>>718
メアド欄に糖質と書いてあるw

723:優しい名無しさん
09/02/02 22:02:21 9Akwvpuf
会社には社長さえも知らないことがある。
もと人事で採用の経験がある奴なら反論を受け付ける。
お前らも就職のときに下職先に電話とかかかってきただろ。
あれは調査の初歩の初歩。

724:優しい名無しさん
09/02/02 22:05:08 m9M7KD8G
日常生活に支障がある不安神経質にも手帳をよこせ

725:優しい名無しさん
09/02/02 23:09:17 9Akwvpuf
>>724
諦めて下さい。
精神病ではないんですから・・・。

726:優しい名無しさん
09/02/03 03:32:29 PyQllksA
>>724親戚のオバサン思い出した。チマチマしたこと大袈裟に騒ぎやがり空回りでウザい

727:優しい名無しさん
09/02/03 06:46:45 ftYVorqQ
>>724
自分の知り合い
色々病名付けられてたけど「抑うつ神経症」もあった
3級とれました

その後更新で2級になりました

やっぱり医師の書き方次第か?

728:優しい名無しさん
09/02/03 08:39:12 UtWA1mOK
神経症が1次障害に書かれていても
2次障害(従)にうつ系統、精神病性障害系統が書かれていれば
だいたいが通る
もぉ先生次第としか言えない

729:優しい名無しさん
09/02/03 17:56:40 SnEUqDq9
障害手帳より障害年金もらったほうがいいじゃないの?
障害手帳なんて何の役にも立たないよ。


730:優しい名無しさん
09/02/03 18:38:12 QYM1rkFn
>>729
税金は安くなるよ

731:優しい名無しさん
09/02/03 18:50:09 4zpCVu87
長文失礼します・・・

27歳の女です
今まで二つの医院で診察を受けました
先生からはそれぞれ、「A○HD」「て○かん(確定はされてない→大学病院での精密検査を勧められる)」と言われました
診断名が異なります

最近まで事務系の仕事についてました
幸運にも、職場に心理学に詳しい方がおりました
結局、私はそこをクビになったのですが、その方にカウンセリング専門のクリニックを紹介されました
そこに今度行ってみようと思うのですが・・・長い間アルバイトを転々としていて、いつまでたっても埒があかないというか、ますます自分を苦しめている気がします
保健所に行って相談に乗ってもらおうと思うのですが、まず何から話すべきか、どんな事を聞けば良いかいいのか
アドバイス頂けると嬉しいです

732:優しい名無しさん
09/02/03 20:00:29 91B1We1X
> 先生からはそれぞれ、「A○HD」「て○かん(確定はされてない→大学病院での精密検査を勧められる)」と言われました
> 診断名が異なります
ADHDは注意欠陥多動性障害で、「発達障害」の範疇。一方、てんかんは精神障がい。
MRIなり脳波なり、精密検査受けてみた?

> 保健所に行って相談に乗ってもらおうと思うのですが、まず何から話すべきか、どんな事を聞けば良いかいいのか
> アドバイス頂けると嬉しいです
まず、上記の診断名(若しくは診断書)を見て貰うのがいいかも。


733:優しい名無しさん
09/02/03 20:58:30 uEOF6epJ
今度、大阪市に引越する予定の2級の手帳もちだけど
市営地下鉄、市バスの乗車証もらえて
市立のスポーツセンターが無料みたいですね

ほかに大阪市で、メリットあれば教えてください



734:優しい名無しさん
09/02/03 22:08:26 91B1We1X
>>733
大阪府の制度
URLリンク(kokoro-osaka.jp)

大阪市の制度:大阪市健康福祉局
URLリンク(www.city.osaka.jp)

735:優しい名無しさん
09/02/03 22:17:01 F3CBt4ws
>>733
自分が行く施設とか公営駐車場とか、少しでも可能性のありそうな所に電話をかけまくるといい
俺はそれで銭湯半額とか駐車場2時間無料とか、ネットには載ってない情報いろいろゲットできた

736:優しい名無しさん
09/02/03 22:26:19 /j+FzRAn
反復性うつ病性障害とかで2級らしいです

737:優しい名無しさん
09/02/03 22:43:49 SnEUqDq9
>>731
生活保護と障害年金を受けるといいよ。医療費は無料になるし。
一応食っていける。


738:優しい名無しさん
09/02/03 23:41:00 ENbLZFp1
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

739:優しい名無しさん
09/02/04 04:03:06 Jcb5Bza4
>>738
偽造する価値なんてそこまで高くないのによくやるよ・・・

そんな元気があるなら3/4くらい分けてほしい。

740:優しい名無しさん
09/02/04 04:09:32 yS0tEvYn
神奈川は水道も割引になるのか


741:優しい名無しさん
09/02/04 04:56:23 uYUoCN3u
>>740 市によって違うと思うけど1級のみ。 2級は+IQ75以下だってさ。

742:優しい名無しさん
09/02/04 16:27:06 41cggwFU
>携帯電話会社から県精神障害者保健福祉センターに、利用申込時に提示された手帳の真偽について問い合わせがあった。

これは障害者割引を利用する際には全て問い合わせてるのか、
それとも怪しいと分かって問い合わせたのか。


743:優しい名無しさん
09/02/04 18:11:54 yS0tEvYn
>>741
市によってかなり違うね
そういうのないや

744:優しい名無しさん
09/02/04 19:20:01 w3uq/QLr
>>742
おそらく印字ガタガタでバレたんだろうな。
通常の申し込みではそんなチェックしないが、申し込み書類に不審な点があれば
チェックがかかるのは携帯電話申し込みではよくある話→オレオレ対策として

745:優しい名無しさん
09/02/04 19:41:49 MSzGUTcH
うちは水道代一か月1000円くらいだからいいけど電気代とガス代が平均6000円くらいだ。
手帳で割引してほしい。


746:優しい名無しさん
09/02/04 20:06:23 HaID6DSe
障害者は家にいる時間が多いのだから電気代がかかる
割り引けよ電気会社
とっとと国営化すればいいのに

747:優しい名無しさん
09/02/04 21:14:40 3Ia15z0k
>>746
通所施設を利用すれば?

748:優しい名無しさん
09/02/04 22:10:12 G77sfFkJ
>>746
日中は図書館でごろ寝しているのがいいと思うぞ。

749:優しい名無しさん
09/02/04 23:18:46 KvVGMDOT
私の居住地域には地域活動支援センターがあって、
生活リズムを整えるのが主目的の軽作業施設もあります。

たとえば
10:00ー11:40 13:00ー14:00 14:30ー15:30
こんな感じで休憩たっぷり、週1回1時間から利用できます。
100円ちょっとの時給換算ですが、活動費ももらえます。

地域活動支援センター、地域生活支援センターなどの名称の所に問い合わせて、
相談してみてはいかがでしょうか。
何かちょっとはじめてみたい、という人にはこのようなタイプの施設があっていると思います。

このあと、休職中の人は障害者職業センターなどで復職訓練したり、
仕事のない場合は、より活動度の高い作業所に通って就労習慣をつけ、スキルを回復した後、
余り詳しくありませんが、福祉制度の中での一般企業での段階的就労制度や
任意のアルバイトなどをすることもできます。

ご参考までに。

750:優しい名無しさん
09/02/04 23:45:48 w3uq/QLr
>>746
蛍光灯は省電力、電球は蛍光灯型電球などに交換、テレビは可能なら中古の液晶に変更
こたつのスイッチは入れずにホットカーペットや電気敷き毛布に差し替える。
不要な照明や換気扇はマメに消す。これだけで毎月の電気代は半減する。

751:優しい名無しさん
09/02/05 00:16:07 v1eVVEER
>>750
テレビはブラウン管から大画面プラズマに切り替えたし、PCもXeon4コアに
暖房は電気毛布にオイルヒーターだよ
あまり削るところない

752:優しい名無しさん
09/02/05 00:21:37 2GFarXs6
そのプラズマとオイルヒーターの消費電力いくつだよwwwww

753:優しい名無しさん
09/02/05 00:47:16 v1eVVEER
月に電気代1万くらいだぞ>冬場
高い方なのか?

754:優しい名無しさん
09/02/05 01:11:07 S5I2zLhN
1人暮らしなら高いでも世帯持ちなら安い方だと思う。

755:優しい名無しさん
09/02/05 01:54:00 dSckty7l
>>751
オイルヒーターがいくない
あれを使うと月1万円は確実に突破する>電気代


756:優しい名無しさん
09/02/05 03:57:22 2GFarXs6
一般的な消費電力
電気敷き毛布:50−60W
こたつ:500−800W
オイルヒーター:800−1500W
カーボンヒーター:800−1500W
ホットプレート:1000−1500W
ドライヤー:800−1500W

ブラウン管テレビ:160−230W
液晶モニター:50−200W
プラズマテレビ:240−400W
参考(URLリンク(allabout.co.jp)

>>753の電気代を節約して半減させるのに成功すると月に5000円が浮く計算、年6万
1年ごとにパソコンや家電を1台ずつ買い替え可能な金額。

757:優しい名無しさん
09/02/05 07:28:41 QkRtK3HN
>>756
おいおい。
電気毛布とオイルヒーターは一年中使わないぞ。

758:優しい名無しさん
09/02/05 10:13:21 XlMD4bWB
>>753
うちなんて、5,000円もいかんぞ

759:優しい名無しさん
09/02/05 11:36:44 JJJ2Um/p
部屋にもよるんだろうけど俺の住んでるところだと
重ね着すれば暖房いらないよ。普段の格好に
首をあっためるセーターを一枚重ね着してみ。驚くほど暖かいから
土日にユニクロのセールいけば2000円くらいだし、二枚買えば
それだけで一冬越せるよ。エアコンで暖とってる人なら
セーター二着買っても一月でペイできるんじゃまいか
まあもう二月だし言うの遅かったかもしれんが・・・

760:優しい名無しさん
09/02/05 16:28:42 SOHE4joD
さっきポストに3570円の電気代請求のレシートが入っていたよ。
今月は安くあがった。
布団生活は節約できていいね。

761:優しい名無しさん
09/02/05 17:20:38 KejMPmLc
みんな電気代節約してんだなぁ
オイルヒーターは出力さげて使用している
大型冷蔵庫がいけないのかなぁ
さすがに買い換えようかな

762:優しい名無しさん
09/02/05 21:14:24 o3We/5m9
実家近くで、ひっそりと一人暮らししたい
県営住宅申し込んでるけど、当たらなかったら市営住宅も
申し込む予定。
両方とも当たらなければ、残念ながら実家にいるしかないだろう
福祉手帳で一人入居が可能なのは、ありがたいが・・・

763:優しい名無しさん
09/02/05 21:20:46 yuhhIUVp
俺の1日の暖房費は300円です。
安いのか高いのか。


764:優しい名無しさん
09/02/05 21:49:24 XlMD4bWB
>>763
高いと思うよ

765:優しい名無しさん
09/02/05 21:49:31 bJV6MHcU
>>763
ちょっと高いんじゃ?

766:優しい名無しさん
09/02/05 22:00:15 KejMPmLc
暖房費だけで300円は高いだろうな

767:優しい名無しさん
09/02/05 22:02:41 zVAy9BRu
冬場で電気1500@東京だよ。みんな高いよ

768:優しい名無しさん
09/02/05 22:14:10 91ouFJBy
なんでそんなに安いの?
働けず家にいるけど月6000以上するんだけど都内
常時付いているのは大型冷蔵庫
次いで付いているのは42型の液晶テレビ、PC本体、液晶モニタ
あとはHDDレコとかたまに使う電気ケトル
これぐらいなのに月6000円
暖房はつけていない(テレビとPCで結構温度が上がるから)、ちょっと寒いけど
以前はオイルヒーターを24時間フル稼働させていた
ぽかぽかだったのにそのころと電気代が全く同じ(オイルヒーター付けてたときはブラウン管だった)


769:優しい名無しさん
09/02/05 22:24:30 DcQyLztE
省エネエアコン毎日16時間連続使用で1ヶ月3000円

770:767
09/02/05 23:24:55 zVAy9BRu
エアコンは絶対つかわない。こたつ&コートで十分。小型冷蔵庫。

771:優しい名無しさん
09/02/05 23:53:26 yuhhIUVp
今は大型冷蔵庫のほうが消費電力小さいんだよ

772:優しい名無しさん
09/02/06 00:11:57 bOHEM7iF
ここ3年以内のエアコンなら省電力だから、>>769みたいな使い方しても
電気代はそんなもん。冷蔵庫も同じようにありえないほど省電力になってる。
中型冷蔵庫以上の冷蔵庫持ってるヤツは冷蔵庫の裏の消費電力と、電気屋で売ってる
冷蔵庫の消費電力比較計算してみるといいよ。
ハッキリ言って、旧型冷蔵庫を1年使う電気代で新型冷蔵庫が買えてしまうほどの省電力。

保護費を節約して家電買い替え資金にしたほうが長期的に見てさらに節約できるぞ。

773:優しい名無しさん
09/02/06 08:17:46 TxUNbOH2
エアコンは電気代かなり食うね。
灯油代考えてもストーブの方が割安だよ。

774:優しい名無しさん
09/02/06 08:39:17 puD7Z4io
>>771
冬場は中身がないから電源抜いてる

775:優しい名無しさん
09/02/06 08:39:47 puD7Z4io
>>767
それはあり得ない…

776:優しい名無しさん
09/02/06 08:41:24 puD7Z4io
>>756
やはりホットプレートは諦めよう…

777:優しい名無しさん
09/02/06 09:15:15 YCwwJGJk
777

778:優しい名無しさん
09/02/06 10:07:19 puD7Z4io
>>758
電気代は冬場は3000円前後だ
先月のガス代が遂に4000円突破で死亡…


779:優しい名無しさん
09/02/06 13:51:39 HZJwGnEU
>>768
田舎だったけど、先月それくらいだった@妻子餅

ただ、テレビってクダラナイ番組ばっかりで意味無さそうだったから
今月からラジオをよく聞くようにしてる
これでHDDと32型テレビの電力が節約できるし

これで電気代がどう変わるか楽しみだ

780:リボン ◆5m7ek2Yj2k
09/02/06 14:40:55 QVQzwOCZ
>>779
私もラジオ派。
双方向だし、メールこまめに出せば、食べ物や商品券が送られて来るw
真夜中は時報で目が覚めるので、J-WAVEにして、それ以外はTBS。

781:優しい名無しさん
09/02/06 14:43:39 5ob9ceXZ
最近は節約術のスレみたいになってるけど・・・。
これだけでスレたてても成立するんじゃね?
ひとり暮らしにはいい情報交換のスレになりそうだけど。
もうあるのかな?

782:優しい名無しさん
09/02/06 20:06:15 7bv3g7nc
>>781
ドケチ板に行くといいよ。

URLリンク(namidame.2ch.net)


783:優しい名無しさん
09/02/06 22:48:27 ZMHRVGQG
一人暮し板ってのもあるよ

784:優しい名無しさん
09/02/07 00:32:29 bw02U/5R
細かい数字を管理できるの、うらやましい。
頭悪すぎるのかな?根気が無いのか?

785:優しい名無しさん
09/02/07 01:54:41 3q5MabCy
ワードで日記をつけてその中で家計簿を書け。


786:優しい名無しさん
09/02/07 01:55:55 3q5MabCy
さげ

787:優しい名無しさん
09/02/07 05:13:57 tc31OGf9
先週保健所で用紙をもらってきた
窓口の方が親切で、めったに他人と会話する機会が無い俺は涙が出そうになった

788:リボン ◆5m7ek2Yj2k
09/02/07 12:40:40 egNXA79+
そろそろ、サンプル・ラボいこうかな?
手帳では東京メトロ割引になんないけど。
東京マラソンのスポンサーやるんだったら、都営線同様タダにしてほすぃ。
そいえば、日暮里・舎人(とねり)ライナーもタダなのね。一度乗りたいな。

789:優しい名無しさん
09/02/09 11:49:17 Vof37c46
精神障害者手帳を持っていると、
企業などでよく募集している「障害者枠採用」に申し込みできるのですか?

790:優しい名無しさん
09/02/09 12:02:06 fHF9uo8Z
>789
「身体」「知的」「精神」のどれか分けてるので直接会社に問い合わせてください。

791:!dama
09/02/09 13:49:34 dUBXlgjO
>>789
「精神」障害者は、皆無と言ってもいい位、採用枠はないよ。

792:優しい名無しさん
09/02/09 14:04:42 1p3fgxGj
>>791
毎回障害者枠で「ヤマダ電機」と「ニチイ学館」ってのがあって
ヤマダの店員なんて車椅子じゃ無理だし、知的にも無理だし、精神いいと思ったけどダメかな

793:優しい名無しさん
09/02/09 16:31:37 UAv1oTIE
障害者枠でも実質精神は除外。

794:優しい名無しさん
09/02/09 18:32:51 r9iSjthP
企業は障害者採用すると国から手当て出るから
精神障害者週数日くらいの採用でもされるんじゃないかなぁ?
何かネット喫茶暮らしの精神障害者が893に
会社紹介されて給料と手当てもらって、その幾らかを
893に上納してる例があるって読んだけど。

795:優しい名無しさん
09/02/09 19:26:20 vjLSpu3M
平成20年版 障害者白書
民間企業における障害者の雇用状況
URLリンク(www8.cao.go.jp)

精神障害者の雇用状況は厳しいね。

こんなのあるよ↓
精神障害者総合雇用支援
URLリンク(www.jeed.or.jp)

796:優しい名無しさん
09/02/09 19:44:11 zbUHLRSn
失業保険の期間が増えるのってこの制度だっけ?
だとしたら90日から何日になるの?

797:優しい名無しさん
09/02/09 20:03:15 +vt/U1hK
>>789自分は人事だけど、精神障害者は0.5人と数えるよ。
重い身体障害者は2人と数えたり。
うちにも1人鬱の女の子がいるから皆無ではないが、企業はあんまりとりたがらない。

798:優しい名無しさん
09/02/09 20:18:35 noRxaCCI
身体障害は毎日来るけれど、精神障害は来たり来なかったり、生産性も計算出来ないもんな。


799:優しい名無しさん
09/02/09 20:21:10 C0B48AWz
普通は精神障害の事は隠して就職活動するものだろ

800:優しい名無しさん
09/02/09 21:19:32 8xzffeI0
>>799
オレは統合失調症だけど就活する気力があるだけうらやましい。
今思えば幼稚園の頃が一番楽しかったなあ〜。
精神障害者よりも知的障害者の方が幸せなのかもしれない。
今じゃ毎日部屋にこもって、ストーブの前かイスかベットでボケ〜とした一日過ごしてるよ。

801:優しい名無しさん
09/02/09 21:21:21 8xzffeI0
精神障害者としてはあまり長生きしたくないな〜。
60歳ぐらいで苦しまずに永眠するのが理想だよ。

802:優しい名無しさん
09/02/09 22:21:58 zbUHLRSn
>>799
年末調整でバレルでしょ
確定申告すればいいんだろうけど

てか、症状隠して日々の仕事ができるかって話

803:優しい名無しさん
09/02/10 00:38:51 Kr4lcAyR
>>800可哀想に。でも生まれちゃったんだから何もしないでも生きててくれ

804:優しい名無しさん
09/02/10 03:18:16 NBELdM+i
精神3級手帳持ちだけど、障害者枠に入ると所属の課長が
給与は2割減らすと言われたわ…

解雇通告くるまで健常者として働いていこうPD持ちだが
単純作業でさえ気遣いながら仕事してます…

805:優しい名無しさん
09/02/10 09:36:35 swUJlIJg
> 精神3級手帳持ちだけど、障害者枠に入ると所属の課長が
> 給与は2割減らすと言われたわ…
労基署に行って相談してみたら?

806:優しい名無しさん
09/02/10 10:21:47 bTcTjGEm
>>804
やったじゃねえかw
重大な人権侵害と精神的苦痛を味わったとして会社に損害賠償請求と地位確認訴訟フラグ。
弁護士会の無料相談とかで労働相談に強い弁護士に相談してくるといいよ。
相当会社からふんだくれるから。

807:優しい名無しさん
09/02/10 11:37:43 diGqDgYt
PDで3級持ってるが
障害者向け転職説明会行っても
2006年からの障害者枠だから
採用実績が無くてなかなかな採用されない
満員電車とあほみたいな長時間残業さえなければ
健常者と一緒の仕事が出来るんだが…

808:優しい名無しさん
09/02/10 16:21:25 j6tUVaia
誰か>>796お願いします

809:優しい名無しさん
09/02/10 19:12:05 8JEUaH6u
>>808
ここで聞かなくてもハロワに電話するか、HPでもわかると思うけど・・・。
失業給付は300日にのびます。45才以上なら360日だったかな?
手帳を取得することのデメリットもあるので一応は考えて申請して下さい。
責任はもてませんので。

810:優しい名無しさん
09/02/10 22:30:40 gBX+1/HJ
>>804
やったね!
課長に気遣いする必要なくなったよ
労働基準監督署へゴー!
減らされるのは課長の給料です

811:優しい名無しさん
09/02/11 01:22:51 3iNbJzQv
>>804 おめです。労基の人も親切に色々教えてくれますよ。

812:優しい名無しさん
09/02/11 08:18:35 uRdRhF2O
障害者ってのを理由に解雇って、解雇権の乱用に当たるの?

入社時に鬱と言わずに入社→在職中に手帳取得→年末調整で発覚

この場合でも解雇権の乱用にあたるのかな?

813:優しい名無しさん
09/02/11 10:25:49 JZNq0E08
入社時には鬱ではなかった→在職中に鬱発症で手帳取得→年末調整で発覚

とどう見分けるんだ?

814:優しい名無しさん
09/02/11 12:27:29 UlvJ8HZq
>>812
当たる上に重大な人権侵害。

815:優しい名無しさん
09/02/11 12:57:42 qoeQaueL
>>813
身上異動書の登録確認用に複写の提出を求められる。その発行期日によっては。

816:優しい名無しさん
09/02/11 15:51:30 Tu3c6OsM
普通は「障害だから」という理由が本音であっても
仕事で無理難題を押し付けて「業務態度が悪い」から、という理由にするものだろ
ようするに、いぢめ

817:優しい名無しさん
09/02/11 21:50:28 /6KuWsAR
労働基準監督局に行くと最後の給料は払ってもらえる。
辞めたら払ってくれない会社のなんと多いことか。主に仕事で失敗して辞める場合だけど。


818:優しい名無しさん
09/02/12 01:10:39 nHJWOOcp
オレ統合失調症だけど、(病識あります。)一つ間違えればこんなことやってたんだと思うとリアルでガクブルしてる。
精神病っていろいろあるけど(もちろん入院歴あり)一番怖いのはやっはり統合失調症、2番目は躁鬱病(うつ病は除く)だと思う。
このスレ見てると安易な気持ちで(うつ病や○○症程度など)手帳を申請しようという人がいるけど手帳を持つということは
世間一般から我々(下記サイトの動画の人)と同レベルの人間だと見なされることを意味しますからできればやめた方がいいですよ。
ちなみに私は2級所持者です。両方とも統合失調症だと思われます。
下記のサイトは重症(病識なし)の2級程度の人が逮捕される動画(グロではありません)
URLリンク(jp.youtube.com)
下のサイトは、たまに町で見かける変なおじさんの動画です、軽度の障害者(3級程度)かな?
URLリンク(www.youtube.com)
手帳を申請しようと考えている人は動画を見て、もう一度よく考えてみてくださいね。
以上障害者からの真面目なアドバイスです。

819:優しい名無しさん
09/02/12 04:16:06 rnYXkLhO
>>809
90日の給付中に手帳の申請が通っても300日に伸びる?

820:優しい名無しさん
09/02/12 06:51:31 4+Gx3+Wm
>>818
お前が言ってんのは、インフルエンザでタミフル服用すると飛び降りちゃうんだと思うとガクブル
って言ってんのと同じ。
どうでもいいが、つべの動画がコピペまんまとかバカなの?

>>819
伸びない

821:優しい名無しさん
09/02/12 08:18:23 8cqK/ZkT
>>818
下のリンクは決して軽度の障害者ではない。
病識無しの統合失調症と思われる。

822:優しい名無しさん
09/02/12 09:24:23 Kzkgc+eo
>>819
役所でゴネれば伸びる

823:優しい名無しさん
09/02/12 15:32:48 iLZlsS8n
手帳の申請すると災害時要援護者みたいな名簿に載ってその名簿は近所の
区長とか民生委員が持っているんだよね。
だから近所で噂になるかもしれない。あーヤダヤダ。
名簿に載りたくなければ申告するようにって手紙が来たけどそこまでする必要もないと思っていた。
でも近所の噂になるのは嫌だなぁ。


824:優しい名無しさん
09/02/12 16:01:08 4+Gx3+Wm
>>823
マジレスすっと、3級は名簿非記載、2級で介助が必要という項目にチェックが複数ある人以上が名簿記載。

825:818
09/02/12 17:23:03 nHJWOOcp
>>820
>お前が言ってんのは、インフルエンザでタミフル服用すると飛び降りちゃうんだと思うとガクブル
>って言ってんのと同じ。

一瞬あなたのことをなんて頭良い人なんだって思いましたけど冷静に考えるとその通りですよね
矯正できない思い込み、思考能力の低下・・・これも統合失調症の症状だった気がする orz


826:優しい名無しさん
09/02/12 17:28:23 4+Gx3+Wm
>>825
頭がいいか悪いかなんて問題じゃなく、いかに楽しく気楽に過ごすか
ってのが大事なんじゃないのか?
もーちょっと肩のちから抜いて日々を過ごした方が精神衛生上いいと思うんだぜ?
手帳なんてのは所詮、行政サービスを受けるための手段の一つなんだから
良し悪しを判断するのは申請者だろ?

827:優しい名無しさん
09/02/12 20:03:38 LiQO/arx
きょうNHKから受信料免除申請の受理の手紙が届いていた。
無料で受信できるようになったが、最近あんまりテレビとかみてないなあ。

828:優しい名無しさん
09/02/12 20:05:23 7RIdLtp9
>>827
そんな免除あるの?
俺、3級だけど無理?

俺もテレビなんて見る気力ないけど・・・

829:優しい名無しさん
09/02/12 20:21:09 LiQO/arx
>>828
URLリンク(pid.nhk.or.jp)

ここに書かれているが、手帳持ちが世帯にいて、世帯全員が
住民税非課税だと免除になります。

830:優しい名無しさん
09/02/12 20:25:05 7RIdLtp9
>>829
わざわざ親切にどうもです。

831:優しい名無しさん
09/02/13 12:39:06 PD21TpQb

住民税も免除になるよね

832:819
09/02/13 12:54:49 dI4YA/yU
無理なのか
クビ切られる前に間にあうだろうか。。。

833:優しい名無しさん
09/02/13 17:46:23 xZwEQnpp
2級精神障害者だが 今日障害者枠で小さな工場面接に行ったらあっさり採用されました。
まぁ 去年できたばかりの工場の看板さえない会社だから 助成金目当てってのがもう丸解りなんだけどね。
でも 自分を障害者として認めてくれて雇ってもらえるだけでもありがたい
底辺で低賃金だけど「継続は力」を信じて自分なりに頑張っていきたい。

834:優しい名無しさん
09/02/13 17:55:32 jhIMQABQ
>>833
おめ。めげることがあったらここで吐き出しつつ頑張れ。

835:優しい名無しさん
09/02/13 19:29:37 uToIykri
>>833
おめでとう。

836:優しい名無しさん
09/02/13 19:37:33 wu9rgEqj
>>833
おめでとう、適度にやりなよ

837:優しい名無しさん
09/02/13 21:12:40 9WnwDHhm
障害基礎年金の金を銀行で下ろしてきた。
帰り道病院によって財布の中身を金勘定していたら変なジジイが俺をつけてきた。
きっと俺の財布を狙っていたのだと思う。
人が大勢いる前で金勘定なんかするものじゃないと思った。


838:優しい名無しさん
09/02/13 21:21:36 zyNhS8h4
> 人が大勢いる前で金勘定なんかするものじゃないと思った。
そんなのは常識

839:優しい名無しさん
09/02/13 21:25:15 PD21TpQb

すっと出したらそっこう財布に入れる

周りを警戒する殴るつもりでね

840:優しい名無しさん
09/02/13 22:13:17 4o1BbNXh
きょう手帳使ってauで誰割から障害用のスマートハート割に移行、誰割解除料かからなかったから助かった

不正対策なのか、手帳のコピー取られた

841:優しい名無しさん
09/02/13 22:54:48 kBaFDyx1
>>840
不正対策もなにも提示書類のコピーはするだろ。
バカなの?死ぬの?

>>837
こんだけ物騒な世の中なのによく無事だったな。
ジジイじゃなくて若いDQNだったら速攻で強奪されてたとこだぞ?

842:優しい名無しさん
09/02/13 23:02:55 roaYluXt
いつも財布に現金いくら入れていますか?

私は15万以上入っていないと不安でしかたありません。
スーパーでは、いつもカード使いなのですが。

843:優しい名無しさん
09/02/13 23:25:18 4+Lhe7Eq
500円玉10枚くらい。
無駄遣いしてお札入れとか小銭入れが空っぽになってもいいように第三の財布として、中銭入れと称して500円玉を入れる財布を持ってる。

それ以外は10000円未満かな。
高い買い物は現金払いじゃなくカードだし、一万円札だと両替が面倒だから1000円札以下しか持ち歩かない。

844:優しい名無しさん
09/02/13 23:25:25 mbKFaSvM
>>842
30万円

845:優しい名無しさん
09/02/13 23:32:59 kBaFDyx1
おサイフケータイとクレカ、財布に1万程度
しか持ち歩かないなあ。多額現金持ち歩くなんて、こんな物騒な世の中じゃ
盗ってくれと言わんばかりだ。

但し、おサイフケータイにはSuica/Edy/nanaco/にそれぞれ1万ちょっとずつ入金してある。

846:優しい名無しさん
09/02/14 00:09:15 5UM7juf6
>>841
ドコモだと手帳のコピーは取らない
プライバシーの問題だとか何とか言ってたけど

847:優しい名無しさん
09/02/14 02:01:17 soTqt70D
そもそも障害者が携帯必要なのかという議論があってもいい。


848:優しい名無しさん
09/02/14 02:16:33 qKAO8j/5
>>840 しぶんもauで数日前に手続きしたけどコピーとられなかった

ちなみに 顔写真付き 関東(都心)です

849:優しい名無しさん
09/02/14 02:19:12 qKAO8j/5
>>847 通院できない時は 携帯で問診

寝たきりの時に病関連調べたい物を携帯で調べられて助かってます

850:優しい名無しさん
09/02/14 09:09:27 DqFQPWAb
>>847
そんな議論ねーよ。
お前は社会に存在する必要が無さそうだけどな。

851:優しい名無しさん
09/02/14 14:53:33 NyImQxn2
うつ病と社会不安・吃音持ちの32歳です

主治医の先生に手帳が欲しい、診断書を書いて欲しいと頼んでみたら
「メリット少ないけど…○○(自分)さんなら多分大丈夫でしょ、いいよ」って云ってくれました

正直、交付されるかどうかは主治医の書き方一つなのでしょうか?

852:優しい名無しさん
09/02/14 14:59:39 ZfHuduHX
主観的に書かれてしまうことが多いからね

853:優しい名無しさん
09/02/14 23:39:25 RqvkECen
>>846
コピーとられたけど?

854:優しい名無しさん
09/02/15 00:47:36 TRqsltHW
>>853
末端までしっかり浸透してないから

855:優しい名無しさん
09/02/15 17:36:59 aq4k2dxQ
ここが聞きたい!名医にQ
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2009年 2月21日(土)
放送時間 :午後8:00〜午後9:00(60分)
***
2週連続で「うつ病」についてお伝えする第2回。
うつ病は、早めに治療を始めることが早期の社会復帰につながる。
1週目に続き、薬物療法、精神療法、リハビリテーションを専門とする第一線の専門医をスタジオに招き、
うつ病の危険な状態を見逃さないためのサインや、抗うつ薬の効果や副作用、リハビリ、周囲のサポートなど
について、視聴者の皆さんから寄せられた質問・相談に、わかりやすくお答えする。
-----
NHKスペシャル
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2009年 2月22日(日)
放送時間 :午後9:00〜午後10:15(75分)
***
100万人を超えたうつ病患者。
これまで「心のカゼ」と呼ばれ、休養を取り、抗うつ薬を服用すれば半年から1年で治ると考えられてきたが、
現実には4人に1人は治療が2年以上かかり、半数が再発する。
こうした中、投与する薬の処方を根本的に見直す治療や、難しい診断が一目でできる技術の研究が進んでいる。
抗うつ薬ではなく心理療法を治療の中心に据えたイギリスの事例も交えて、治療の最前線に迫る。

856:優しい名無しさん
09/02/16 07:37:22 35VHTXb1
これ3級ぐらいなら簡単にもらえるん

857:優しい名無しさん
09/02/16 08:06:14 FMnzIK8W
>>856
比較的簡単にもらえるがメリットがほとんどないので3級程度の症状ならむしろ取得をお勧めしない。

858:優しい名無しさん
09/02/16 13:04:52 eANkA6vj
>>857
一律にメリットがほとんど無いとは言い切れない。
北海道の自動車税とか、生活保護の障害者加算とか。
ちゃんと調べて自分で判断すればいい。

859:優しい名無しさん
09/02/16 14:02:47 c7bpBLjA
知り合いが手帳を提示したら首都高と中央道は半額になったって
常磐道は写真が無いからダメだったそうな

860:優しい名無しさん
09/02/16 15:34:46 Z/s9T7mY
ありえねーな。

861:優しい名無しさん
09/02/16 16:11:02 NhIkdmXY
>>859
ぐぐったら「身体障害者」と明記されてる。
精神でもいけるのかな?
URLリンク(etc.1kuruma.com)


862:優しい名無しさん
09/02/16 16:48:22 NofNp+R9
首都高はチェックが甘いからね
手帳の表紙を見せるだけで半額になる
中身を見もしない

863:優しい名無しさん
09/02/16 16:49:24 c7bpBLjA
>>861
知り合いは料金所で手帳を提示したみたい。
俺はETCだから手帳を使ったことないから詳しくはわらない。。。

864:優しい名無しさん
09/02/16 18:33:36 lI7hcPxY
>>862
そりゃひどいな。
本来なら手帳に書かれている車体番号とナンバープレートの照合まですべきなんだろうけど。

身体と精神で手帳の区別をするのは本来的におかしいのでこの行為は正当だと判断するか、
やっぱり違反行為だからすべきでないと判断すべきか。。。

865:優しい名無しさん
09/02/16 18:49:30 5olhO/Tf
JRもクレームつければ半額になるぞ
クレームつけて半額にするマジキチが増えたほうがJRも考えだすのではないか

モラルに従ってアクションを起こさないのは悪だ

866:優しい名無しさん
09/02/16 19:57:49 vpkkpjCW
>>865
ホント?
東急線はどうだろう…



867:優しい名無しさん
09/02/16 20:00:19 0YCiRVKQ
>>866
私鉄は全滅でしょうね。

868:優しい名無しさん
09/02/16 20:00:23 5olhO/Tf
>>866
東急線でクレームをつけるのはマジキチだが
とりあえずクレームつけてみよう

クレームが多ければ半額になるかも

869:優しい名無しさん
09/02/16 20:11:19 lI7hcPxY
友達(1級)と彼女(2級)と自分(3級)が、有料道路で3人とも手帳を持ってるんだから、
タダで通してよと言ったら、本当はダメなんだけど、通してあげようと言って通してくれた。

870:優しい名無しさん
09/02/16 20:15:09 NhIkdmXY
>>869
んなバカなw
しかし凄い面子が乗車してるな

871:優しい名無しさん
09/02/16 20:37:32 kedtH9Di
>>859
それ、本当はおかしいんだよ。身体と知的のみ、割引だからね・・・・本来は。

872:優しい名無しさん
09/02/16 20:47:33 kedtH9Di
>>865
障がい者割引:
【JR東日本】
URLリンク(www.jreast.co.jp)
【JR東海】
URLリンク(railway.jr-central.co.jp)
【JR西日本】
URLリンク(www.westjr.co.jp)


873:優しい名無しさん
09/02/16 20:56:32 Z/s9T7mY
>>869
ネタ乙

874:優しい名無しさん
09/02/16 20:57:53 5olhO/Tf
>>872
クレームでなんとかなるレベル

ぎゃーぎゃーわめき、駅員を罵倒、割引しろと凄むのだ
障害者なのに割引がないのはオカシイとひたすら言う
IQだって低いんだ、文句あるかと

875:優しい名無しさん
09/02/16 21:02:29 5olhO/Tf
新幹線の場合

初乗りだけ買って指定席に座る→切符拝見→ここ指定席じゃないの?
→切符最後まで買ってねーよ→障害者だから割り引けよ→騒ぐ→他の乗客ドンビキ
→精神は割引がないのは差別だと連呼→上司を出せ!、金もってねーよ

ここまでやれば割引してくれるよ

876:優しい名無しさん
09/02/16 23:03:11 6jS1aRXm
それよりも、ちゃんと切符を買って目的地を往復して、
その料金を「不当な差別で無理矢理払わされたから返還しろ」っていう裁判を1万人くらいで起こせばいい
いや、150人くらいでいいかな

877:優しい名無しさん
09/02/16 23:03:41 JEz/YXoM
>>874

現役駅員手帳2級です。

どんなにごねても割引はいたしません!ゴネられたら警察に通報いたします。

身体だって割引適用は1種で付き添いがいる場合のみ。
2種とか、単身では割引になりませんよ〜。

878:優しい名無しさん
09/02/16 23:31:23 lI7hcPxY
>>877
101km超えたら割引されるけどね。
ムーブ!(関西ローカル番組)で、何で101km超えないと割引されないんだという疑問もあがっていたけど。

879:優しい名無しさん
09/02/17 00:44:25 ji/kCRmg
>>878

そういえば何ででしょうかね??

うちは私鉄なので100キロ越えは多分ないと思いますが……

改札業務歴も9年になりますが、一度たりとも精神の手帳を提示されたことなかったです。
自分で申請して、初めて、あ〜身体や療育より小さいんだ!!そして水色なんだ!ってこてを知りました。

880:優しい名無しさん
09/02/17 01:04:00 KbuQLXU6
>>871
いやそれがそもそもおかしいだろう…
>身体と知的のみ割引


881:優しい名無しさん
09/02/17 01:34:41 AjSlosf6
解離性障害で3級の手帳を持ってる者なんですが、
取得して10ヶ月目になります。ですが、病状が統合失調症に悪化して
手帳でいえば2級以上1級未満らしいのですが、更新の請求は通りますか?
普通は二年で更新が義務ですよね。

882:優しい名無しさん
09/02/17 12:03:38 vaHGiqYy
ドコモで手続きしたが一割増の割引だったなあんま意味ねえな

883:優しい名無しさん
09/02/17 12:06:45 JH3+YT99
AU1分40分のSプラン
3級手帳でスマイルハートで半額
無料通話2000円分あって請求書の見方がわからなくて
いつも2000円弱に抑えてるけど
実際利用通話料は400円だったりして、繰越通話が1万円ある。

だから手帳いらないかなって。
明日役場で聞いてくる今月更新だから。

884:優しい名無しさん
09/02/17 12:18:57 HNhgCJ1q
>>883
つまり手帳がないと請求料金が倍になると。

885:881 ◆Vq9N5d0TKM
09/02/17 13:20:29 AjSlosf6
>>883
難しい言い方やな。要するに半額だろ
俺の質問も誰かよろしく

886:優しい名無しさん
09/02/17 14:34:04 3Io3rDXt
阪神高速
URLリンク(www.hanshin-exp.co.jp)
NEXCO中日本
URLリンク(www.c-nexco.co.jp)
NEXCO西日本
URLリンク(www.w-nexco.co.jp)
NEXCO東日本
URLリンク(faq.driveplaza.com)
JAL:日本航空
URLリンク(www.jal.co.jp)
ANA:全日空
URLリンク(www.ana.co.jp)

887:優しい名無しさん
09/02/17 15:44:11 HNhgCJ1q
>>881
っ等級変更の申請

888:優しい名無しさん
09/02/17 21:08:13 JH3+YT99
>>844そっか!じゃ明日申請してくるよ!^〜^ありがとね!

>>885うんそうだよ!
>>881手帳ですか?今の現状に対しての診断書を交付して受理されれば
通ると思いますよ。
そういう症状があるんですから。
辛いよね。一応医者や役場医療機関に聞いてみては?


889:優しい名無しさん
09/02/17 23:30:31 AjSlosf6
おい、アダルト

890:優しい名無しさん
09/02/18 07:49:17 XsBH4o3t
>>889
>>888だけど。

仕事は出来るの?

これ3級だから(俺は)あまりメリットないよね。)
更新しようかな。
辞めようかな。


891:優しい名無しさん
09/02/18 09:31:16 r+nDpnL4
社会的対人交流は乏しいし、買出し以外はひきこもりがち…動きのテンポも遅い…
(仕事の時他の人と同等のスピードでやるのが難しい)…
ここまでは2級っぽいんだけど、自分から「少し臭いから風呂入ろう」とかの行動は
出来てる。食事の準備もまぁ適当に自分でやれる(基本インスタントやレトルトだけど)…
条件的には中間っぽいなぁ。
何より、欝は軽度、不安神経症とストレス時の心身症(消化器系)だから、手帳自体無理かな…orz

892:名無し
09/02/18 17:10:04 JQ0YcQfq
分裂病型人格障害ですが手帳はなんきゅうになりますか?

893:優しい名無しさん
09/02/18 19:06:12 beNg2kcm
>>892
病名で決まるものじゃないから「知らん」


894:優しい名無しさん
09/02/18 23:26:48 aREH3FfI
>>891
東京なら間違いなく3級

895:優しい名無しさん
09/02/18 23:28:58 aREH3FfI
>>891
ああ、取得自体が×な可能性もあるね
仕事ができる時点で2級はまずない


896:優しい名無しさん
09/02/19 00:31:08 IQBlerqF
でもねえ、在日割引にくらべたら、まだ実現してもいいんじゃない?

897:優しい名無しさん
09/02/19 03:06:25 grfYkR1T
仕事してるけれど二級ですよ。
かなりぎりぎりだけど。
場所によるんじゃない?
ちなみに通院暦10年位。


898:優しい名無しさん
09/02/19 05:16:14 Rd0PdNu/
>>897

場所は?

899:優しい名無しさん
09/02/19 17:35:48 3jxQQZq9
2級以上は
金銭管理が出来るとか身の回りが出来るとか
そんな項目がアウトにならないととれないんじゃないかな

12年パニック障害だけど3級sだ
神奈川県

900:優しい名無しさん
09/02/19 18:21:22 u2f/OAzf
俺は一人暮らしで2級だけど。
身の回りくらいはできる。
ただ近所は仲悪い。


901:優しい名無しさん
09/02/19 20:46:25 9EbGSm3e
>>897>>900
そんなんありなの?
仕事どころか風呂にも入れず半年廃人だった挙げ句、
役所の人にメンクリ送りにされたのに3級って…
やはり東京(しかも高齢者多数)は厳しい…



902:優しい名無しさん
09/02/19 21:13:10 KyqlHy7C
>>901
総合的なスコアリングが低かったんだろう。

903:優しい名無しさん
09/02/19 22:23:49 cB4+Gfie
>>901
手帳の話だよね? ここ手帳スレだし

904:優しい名無しさん
09/02/20 22:11:24 ERjxo4bz
仕事ったって、障害者作業所なら1級でもできる。

905:優しい名無しさん
09/02/21 02:58:35 WD9J5gIa
携帯板の障害者スレなくなってんな
だれか立てとくれ

906:優しい名無しさん
09/02/21 03:32:02 MRJgoC1o
>>905
自分で立てて来いよ

907:優しい名無しさん
09/02/21 15:53:10 Ks7mSEDR
104の無料申し込み面倒くさいからしなかった。
でも今日104使ってしまった。こんなことなら申し込んでおけばよかったかな。


908:優しい名無しさん
09/02/21 16:55:54 De2Q9ild
まあ、たかだか50円ぐらいでしょ?
いいんでないの

909:優しい名無しさん
09/02/21 22:37:01 2naPxurN
手帳2級、年金3級だけど改定の時
年金証書使ったら手帳も3級になる…
なんてことないよね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4224日前に更新/233 KB
担当:undef