大分の高校 その5 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
37:K
10/07/23 22:52:03 gUNVdCDU
どなたか点数分かりますか?

38:名無し行進曲
10/07/23 23:05:21 7eUDg56j
雄城やっぱりあの曲じゃキツイよな

39:名無し行進曲
10/07/23 23:07:25 95GoZpym
分高91点、まいづる86点。

40:名無し行進曲
10/07/24 10:12:09 TI11CS4+
分高 ダフクロ
舞鶴 ガイーヌ

41:名無し行進曲
10/07/24 13:20:43 4qv7oPSG
ww

42:名無し行進曲
10/07/24 13:25:48 4qv7oPSG
ダフニスか。

近い将来、大分県でもダフニスやらサロメやらが定番になる日が来るのかなw

まぁ、かなり指がまわる木管群と豊かな音色の金管、あとうまいティンパニがいなきゃ出来ないけどね。
あとは官能さが無きゃ通用しないけど。




ダフクロって略すの、如何にも吹奏厨って感じがする。

43:名無し行進曲
10/07/24 19:19:21 BiTd/dli
おぎのが銀ってビック利だなあ


44:名無し行進曲
10/07/24 20:29:02 3PvA6QK8
>>43
演奏のレベルからいえば妥当
オギノの時代はとっくに終わってる

45:名無し行進曲
10/07/24 21:17:47 Fvf0lN9t
金曜ってやっぱり厳しいわ。

社会人も、ほとんどの高校生も聴けない状況って…
もう夏休みになってる中学が金曜にすればいいのに、
連盟の都合とか聞いたけど、来年も金曜が高校なのかな…

本番の演奏聞いた人、ぜひレポして下さい!

46:名無し行進曲
10/07/24 22:16:51 7bGQJ2et
全てを聴いたわけではありませんが、私なりに所感を。
1大工:音がしっかり出ていない。(銅)
2竹田:部分的にピッチの乱れが気になった。(銀)
3舞鶴:好演、早いパッセージで音の粒が不明瞭になる部分あり。(金代表)
4日田:最後に息切れしていた。(銅)
5大分:頭一つ抜けていた。スケールの小ささが気になる。(金代表)
6杵築:雑な演奏に感じた(銀)
7東明:所用により外出、未聴(金)
8豊府:所用により外出、未聴(銀)
9大分西:音の頭がはっきりしない。低音バランスが良くないような気がした(金)
10昭和:音の頭の処理が雑(銀)
11雄城台:自由曲冒頭の乱れが致命的か。(銀)
12青山:楽器がしっかり鳴っていない。個人の技量の差が悪目立つ。(銅)
13羽室台:全体に重い。音が安定しない。(銅)
14鶴崎:好演、細かい音の処理が少々雑に感じた。(金)
15別商:少人数を逆にとってサウンドやバランス等良く考ていた。(金)
16鶴工:所用により外出、未聴(銀)
17宇佐:個人の技量に問題、音が雑に感じた。(銀)
18鶴見丘:音が粗いと思ったが。(金)
19大商:好演、代表は難しいと思われる。(銀)
20高田:一人ひとりの音がまだしっかり吹けていない。(銀)
21森:各楽器群の強弱バランスが悪い。(銀)
22大分南:スケールが大きいと取るか、粗い演奏ととるか。(銀)
23豊南:演奏者の集中力が続かなかったようだ。(銀)
24中津南:はっきり言って指揮者の問題、あれでよく演奏できたものだ。(銀)
25鶴城:個人の技量に差があるがまとめてきた。(金)
26上野丘:未聴(金)
27中津北:未聴(銀)
28三重:未聴(銀)
29林工:未聴(銀)
以上私の所感です


47:名無し行進曲
10/07/25 00:32:12 mJohIpGL
ありがとう


48:名無し行進曲
10/07/25 06:25:57 +NvB0vXZ
竹田は 20人一年生だって!メンバー49人中 で 3年は 僅か9人だって!

49:名無し行進曲
10/07/25 06:40:57 XLH4if+u
>>19
おめっ!

50:名無し行進曲
10/07/26 10:59:47 hAqCWuau
>>39
分校、思ったより点数良くないね。
他の学校の点数を知りたいです。
どなたかお願いします。


51:名無し。
10/07/26 17:23:03 5t8kAyHs
U佐と、かくJOの差は?明暗を分けた個人の技量って…

52:名無し行進曲
10/07/27 11:01:32 +jZdHZph
3鶴そろって金なの?

53:名無し行進曲
10/07/27 11:29:07 KMimoic/
つ鶴kou

54:名無し行進曲
10/07/28 08:41:33 iZFunLhn
前半
7. 福 岡C 11:30
8. 大 分A 11:45
9. 福 岡D 12:00

後半
9. 福 岡G 17:00
10 大 分B 17:15
11 福 岡H 17:30

2校とも頑張れ。

55:dふぁsvfkhbfd
10/07/28 09:53:10 /LNAreQr
大分高校は頭一つ抜けていたけど舞鶴もある程度抜けてた演奏に感じました。
課題曲3に関しては大分県のコンクールで大学・一般を含めベストだったと思います。どっかの団体は事故ってましたが・・・
ダフニスはやっぱりソロもすばらしく心地良かったです。
ガイ−ヌは最初のファンファーレに多少圧倒されました。とくにtpに。
舞鶴のガイーヌには大分高校のダフニスと違い勢いがあったと思います。
個人的には鶴崎と鶴見は銀、日田林工とおぎのが金ボーダーかなと思いましたが、逆でした。

56:名無し行進曲
10/07/28 19:38:47 Q34W7XI4
東明と舞鶴の差は何点?

57:名無し行進曲
10/07/30 13:07:39 Q1wmj2MC
>>56
4点差。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4293日前に更新/9685 Bytes
担当:undef