福岡の高校 その13 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無し行進曲
09/08/02 14:27:07 Bt6lZCMH
その審査員は大牟田と嘉穂・修猷に鞍手より低い点数をつけている。

401:名無し行進曲
09/08/02 14:47:44 PU4Z2TR2
そうなんですか…
嘉穂と修猷聞かなかった(>_<)


今年の九州大会はどうなるんでしょう………楽しみです

402:名無し行進曲
09/08/02 15:03:50 vaFizi/s
九州大会もS濱呼びそうな悪寒

403:名無し行進曲
09/08/02 16:45:36 LGM06CoP
すべての点数表upしてほしい!

404:名無し行進曲
09/08/02 18:03:43 r44Bz13d
審査員すべて分かったけど、その変な審査員はS濱先生じゃなかったよ。
Clの先生だよ

S濱先生の評価は順当でした(満点が精華とか大牟田)

405:名無し行進曲
09/08/02 18:07:26 UOHETw+y
た○き?

大学でも福教大に2点とかつけてなかったっけこの人?

406:な
09/08/02 18:09:10 wVWr/yTv
大牟田のクラソロの人すごかった。
なんか、オーケストラ見てるみたいだった
ああいう音出せるようになりたい。

407:名無し行進曲
09/08/02 18:42:42 X1BzHVdx
あの人見ててむさくるしいwww

408:名無し行進曲
09/08/02 19:05:26 QWBgBkOT
>>397

そんな審査員がいたんだ…
信じられん。


409:も
09/08/02 19:07:53 OYD52B76
やっぱり、嘉穂の評価は某審査員が極端に低かったらしいです。


410:名無し行進曲
09/08/02 19:46:34 jGL2InTj
嘉穂かわいそう

411:名無し行進曲
09/08/02 19:51:09 dGqG9jHz
陰謀か

412:名無し行進曲
09/08/02 19:51:34 9x5SJx5w
審査方法て上下カットじゃないのか

413:名無し行進曲
09/08/02 19:53:58 nzmfMbSA
申し訳ないが、嘉穂は演奏が終わった時点で、もしかしたら…の悪寒はした。

課題曲は、曲の作りの悪さに終始翻弄された演奏で、特にイントロは旋律が全く浮き立たず、何をやっているかわからない演奏。コンフォートと同じような演奏。

自由曲も、気がついたら何となく終わってしまった感じ。

あのホールの特に2階席はクリアな響きを持っていないとフォーカスが定まらないような聞こえ方になってしまい、終始モコモコした印象になってしまう。昨日の嘉穂はまさにそんな響きになってしまっていた。

414:名無し行進曲
09/08/02 19:59:00 FXM3Vf0O
>>412
ですよねww

415:名無し行進曲
09/08/02 20:02:35 JiT5QKwm
>>413
同意
嘉穂か中村が危ないとは思った・・・・
が、中村2位でぶっ飛び、嘉穂落選がぶっ飛んだ

416:名無し行進曲
09/08/02 20:26:23 GA2ALVf2
中村の2位は疑問…
次に演奏した八幡南のほうが
よっぽど上手かったぞ。
課題曲は今まで聞いた中で特にすばらしかった!!
自由曲のピッチが気になったが
クラ・フリューゲル・サックス・ユーフォ・ホルン
のソロは演奏者の気持ちが伝わってきた。
となりのおばさんが「よかった〜」って泣いてたよ。
嘉穂の県落ちも疑問。
明らかに中村より上手かった。
中村がへただというわけではない。
中村も上手かった。
しかし順位をつける限りは
やはりたたかれても仕方ないな。
とりあえず中村頑張れ!!
今年の審査員はよく分からん

417:名無し行進曲
09/08/02 20:38:03 hihWQAb2
O県の吹奏楽レベルが??なのに、O大学のN氏からあれほど厳しい評価を受けるのはどうなんだろ?
N氏が審査員をした今年の福岡支部・筑前地区大学での中学校の結果。初日「金:銀:銅=4:4:16」となった原因のひとつなのでは?

418:名無し行進曲
09/08/02 20:43:11 1x6a8qjS
>>416
お前はツンデレか!w
まあ、あんまり手前の主観で語るなよ。


419:名無し行進曲
09/08/02 20:43:45 jGL2InTj
嘉穂が落ちたら中村落ちてるんじゃ。県落ちまでの演奏じゃなかったと思うが。まあ結果は結果でしょうがないけども。

420:名無し行進曲
09/08/02 20:58:06 ZPbtyMuZ
各学校の感想お願いします。

421:名無し行進曲
09/08/02 20:58:55 zR5ODW1d
407とか他にもいるけど
個人攻撃はやめとけよ。

まぁ
大牟田は、またいつもの悪ぐせ出でたねw
今年は情報、成果、第一の予感

422:名無し行進曲
09/08/02 20:59:18 Bt6lZCMH
俺も2階で聞くべきだったかな。
1階だと精華・城東・大牟田・市立は耳が痛いほどの爆音で嘉穂はちょうど良いと思った。

423:名無し行進曲
09/08/02 21:16:28 hpuzLZ1t
>>421
漢字読める?www

424:名無し行進曲
09/08/02 21:22:56 1/pozUPc
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

いい歳したおっさんなんだよねこの人?
だんだん文章が厨臭くなってきてる気がするが・・・。

曲の捉え方に疑問を感じる文章も多い。

425:名無し行進曲
09/08/02 21:39:21 /K0B/BxU
確かに嘉穂は絶対大丈夫って演奏ではなかったがいくらなんでも県落ちはおかしいと思う

426:名無し行進曲
09/08/02 21:55:01 Bt6lZCMH
>>425
それをほとんどの人が感じているからこんなに荒れている。

427:名無し行進曲
09/08/02 22:05:11 jGL2InTj
中村2位抜けありえない。嘉穂県落ちおかしい。審査員どうかしてる。

428:名無し行進曲
09/08/02 22:06:33 1/pozUPc
絶対に大丈夫って演奏じゃなかったら落ちるじゃんw

429:名無し行進曲
09/08/02 22:11:13 xFmRJ6Kt
>>428
釣るな。お前は演奏聴いていってんのか?
当日の演奏で絶対に大丈夫なんてバンドはほとんど無かったぞ。
その中で嘉穂が落ちるレベルの演奏だったかという流れなの。

430:名無し行進曲
09/08/02 22:27:25 v+xnVPE7
嘉穂とか修猷の不安定要素がしっかりと減点されてて、中村の不安定要素がスルーされてるのが謎。
昼休憩挟んだ後審査基準変えたのか?wって言いたくなる。

431:名無し行進曲
09/08/02 22:35:01 MYDdtFXB
今さらごたごた言うなし。
しかも素人の耳で聞いて納得いかないのはわかったし。
一応審査員はプロだしよ。
いい加減諦めろよ。
嘉穂とかいう高校はまた来年頑張ればいいし。
これがコンクールだ。

432:名無し行進曲
09/08/02 22:36:30 GrL8oOca
技術的にあんまり差が無い中で、審査員の好みも入るだろうし、
各審査員が審査終わって「ここはここより上だった」とか「下だった」とか
全部の団体を見直して序列化して微調整するとも思えん。
集計して順番に並べたら意外な順番になった、ということも十分考えられる。
というかよくあること。

433:名無し行進曲
09/08/02 22:36:51 AAIHyny3
無駄だよ。あそこはOBがくどいからね。当分この話題は収まらない。

言い方をかえれば、OBどもの5〜6年に一度のストレス発散年でもあるけどね。

後輩や現顧問に当り散らして。いじめと何にも変わらんけど。

434:名無し行進曲
09/08/02 22:40:01 QWBgBkOT
>>416
八幡南関係者?


435:名無し行進曲
09/08/02 22:43:09 Bt6lZCMH
>>433
kwsk
なんで発散年だとか伏見氏にあたるとかわかるわけ?

436:名無し行進曲
09/08/02 22:43:12 AAIHyny3
ていうか中学校の結果は至って順当じゃん。

別に何にも波乱でもないよ。

437:名無し行進曲
09/08/02 22:44:40 AAIHyny3
>>435
県や九州で落ちた年はなぐさめたりアドバイスしたりせずに、
傷口に塩を塗るのが嘉穂のOBクオリティ。

なんでわかるかって、そんな・・・ねえ。

438:名無し行進曲
09/08/02 22:50:58 Bt6lZCMH
>>437

??OBの中で伏見氏を見下したりする派閥があるの?

と言うかいざ卒業してOBになって恩師である伏見氏を罵倒するってあんたぁ…

439:名無し行進曲
09/08/02 22:52:23 X1BzHVdx
>>438
最近の卒業生じゃなくて
何十年も前の卒業生だよw

440:名無し行進曲
09/08/02 22:54:01 xFmRJ6Kt
>>437
今年の嘉穂に対しては「かわいそうだ」という意見がこのスレでは大半だよな?
それ全部OBか?で、しかも傷口に塩か?よくわからん・・

441:名無し行進曲
09/08/02 22:54:28 Bt6lZCMH
伏見氏の教え子じゃないってこと?

442:名無し行進曲
09/08/02 22:55:05 9x5SJx5w
夏帆おおおお!

ところで。
武蔵台が自由曲の後半部分は歌わなかったのは今はそういう規定があるわけ?前半は叫んでたからきになって。
後半のあの部分で鳥肌が立つというのに…

443:誰
09/08/02 22:55:36 sWy8UtMk
407
僻んでない?

444:誰
09/08/02 22:56:48 sWy8UtMk
407
僻んでますよね?

445:名無し行進曲
09/08/02 22:56:53 Bt6lZCMH
なんだかこの流れで武蔵が来るともの凄くスレチに見えるWWW

446:誰
09/08/02 22:57:42 sWy8UtMk
407
僻み

447:名無し行進曲
09/08/02 22:58:09 xFmRJ6Kt
連投すな!むさい。

448:名無し行進曲
09/08/02 23:00:32 vaFizi/s
>>446
本人?
なりすましなら悪質だからやめれ。

449:名無し行進曲
09/08/02 23:01:56 uftrl9ke
まあくどくてもあっさりでもどうでもいいさ。

結果はどう頑張ったって変わるもんじゃないんだから。

それより代表団体の九州での活躍が楽しみだ。

あ、チケット発売はいつだっけ?今度の土曜だったっけ?



450:413
09/08/02 23:03:32 nzmfMbSA
ちなみに、同じ場所で聞いていると、中村は実にクリアに、音のフォーカスが定まった感じで聞こえて来て、本当はあんまり好きな団体ではないのだが、昨日の演奏は素直によいと思えた。もっとも、2位まで躍進するとは思わなかったが。

451:名無し行進曲
09/08/02 23:08:41 PU4Z2TR2
自分がそうなったらってかんがえたら嘉穂は可哀想とは思いますよね。
でもやっぱり審査員はプロだから気になる部分があったんでしょうね。

嘉穂にはまた来年期待してます(^_^)

県大会みたいに九州大会も何が起こるかわかんないですね………(^_^;)

452:名無し行進曲
09/08/02 23:12:53 FhXFj+83
>>424
この人絶対、ここ見てるよね。
物議をかもし出してる人たちとはいえ、一人以外ほぼ満点つけた演奏に対して、ボロカスに書いてるしね。
ここ見て印象操作されてる結果だとしか思えない。

453:名無し行進曲
09/08/02 23:23:55 W/6Co4PY
そもそも、感想ブログ書くような人間がここ見ないわけないじゃんw


コミカル★パレードって必ずしもタイトに演奏するのがいいと思わんけどね。
形式上はマーチの形をとっているけど、もちろん曲の推進力は落とさない上で、
曲の背景にある「母性愛」を表現するとなると、サウンドの作り方がタイトばかりだったらその要素は抜け落ちる。

嘉穂の演奏はなんか、どっちつかずだったなあ・・・。
2小節おきに流れが止まって、フレーズを長くとらえられてなかったし、
第一主題を歌うクラリネットの音が、細い細い。
しかも、ミソシーソレーーーーーってクラリネットのフレーズの、上のレの音、首を絞めたみたいな音になってた。
個人的にはあの音がした瞬間に、今年は代表落ちても何の文句もいえないだろうなって思ったけど。

まあ、大牟田みたいにあの音に「うんーーーーにゃ」みたいな変なクレッシェンドかけるのもいささか疑問だがw

454:名無し行進曲
09/08/02 23:28:45 AUZp2FYb
さっきから中村批判ばっかりやめろ。嘉穂落ちたからってひがむな。現実受け止めろ

455:名無し行進曲
09/08/02 23:35:59 Xr/G+oO0
まぁつまりは○村、龍○は審査員に呼ぶなっていうことですね!
吹奏楽連盟の方々、くれぐれも宜しくお願いします。

456:名無し行進曲
09/08/02 23:42:09 ZT3558WI
大牟田は鋭角でないクレッシェンドの種類を覚えたら、飛躍的に伸びる。
鋭角クレッシェンドがあの打楽器の暴発も引き起こしてるからね。

それでも昨年までに比べたら見違えるように表現力がついたように思う。
昨年までは管が一緒になって暴発してたけど、今年は管は何があってもすまして自分たちの表現に徹しているから。
すましながら暖かい表現ができるようになったってのは、新しい魅力だと思う。
どうか九州も暖かいまんま、クオリティ高めてほしいな。
あと一息。

457:名無し行進曲
09/08/02 23:42:21 RtcBAmn0
>>433,437
3年前までずーっと連続して九州で落ちてたのになぜか5、6年に一度のストレス発散年とかw

「なんでわかるかって」書いてるけどそんなのあんたがうそつきのアンチだからだろwwww


458:名無し行進曲
09/08/02 23:44:16 qa8sU+Uo
>>457
T森世代の馬鹿OB乙。

459:名無し行進曲
09/08/02 23:47:06 RtcBAmn0
俺馬鹿だから自分が嘉穂OBだったって知らなかったw

あんた賢いみたいだから>>457の矛盾を説明してよ。

460:名無し行進曲
09/08/02 23:49:26 CnKIpOFQ
てか落ちた団体のこととかもうよくね?
代表の話ししようぜ!

461:名無し行進曲
09/08/02 23:53:40 pSKDMOAx
嘉穂は残念だったけど、まあ3出休みが1年早く来たと思って来年頑張ってくれ。
来年は精華が3出休みの可能性が高いから枠的にもちょっと余裕があるだろうし

462:名無し行進曲
09/08/02 23:53:44 UV+Iy5fu
城南が演奏した第六の幸福をもたらす宿なんだけど編曲者知ってたらおしえてください

463:名無し行進曲
09/08/02 23:55:38 gBaW1Q4f
個人的に精華は九州でも多分一抜けだと思うけど
情報は県同様に評価されずに、結局カラ金どまりだと思う。
技術あるけどどう見ても音楽性が歪んでるよね、あの演奏は・・・。
で、中村もいつも通り九州では評価されずによくてカラ金
(てか中村が県が無駄に評価が高いのは今年に始まった話じゃないw)
4位勢が意外に健闘して次点争いしてくるんじゃないかな、とかも思ってみたり。

てなわけで
1.精華
2.情報
3.松陽
以上代表
4.城東・第一・大牟田
以上金

こんな感じになるんじゃないかと予想。残りの福岡勢と出水中央辺りで銀上位を占める、とかね。
松陽は評判悪いけどなんだかんだでこれくらいまでくるんじゃないかと。松陽ひっくり返すとしたら4.のグループの中から。

464:名無し行進曲
09/08/02 23:56:12 Bt6lZCMH
ひがむ以前に関係者も含めて大半の人が順位は別として嘉穂が落ちたことに納得いってないと思うけど?。
もちろん中村の2位通過も。あの演奏で中村が2位で城東が3位。こんなこと普通はありえないよ。

あとあのブログの人あてにならないよW毎年2ちゃんの順位見てからオナニー感想書いてるからね。
市立の評価の仕方も不自然だし。そんなに良かったら審査発表の前に「市立行くかも」ってレスがあるはず。
北筑の感想なんてまるで「正直金は意外でした!」みたいな感じじゃん。

465:名無し行進曲
09/08/02 23:57:23 9+woxrSX
城東と第一ってどんなだった?
感想よろw

466:名無し行進曲
09/08/02 23:58:52 NFtfHbB8
なんか「嫌われ者」が文体変えて潜伏しているような気がしてきた。

467:413
09/08/03 00:01:24 nzmfMbSA
八幡南の課題曲も、冒頭からクリアに聞こえてきて好感を持った。


468:名無し行進曲
09/08/03 00:02:13 ZPbtyMuZ
>>466
そんなん言わんでよ
怖いけやめて。

469:463
09/08/03 00:03:22 NFtfHbB8
あ、文章中で「情報は県同様に評価されずに・・・」ってのは、城東の間違いね。

470:名無し行進曲
09/08/03 00:06:17 cZjQkR3I
嘉穂がいない分は松陽がそのままスライドするだけ、ってのは同意。

城東は・・・なんか今年はだめなような気がするんだよね、上手いのは上手いんだけど・・・。

471:名無し行進曲
09/08/03 00:07:27 A1E7Phx3
いや、そこで第一でしょ。
あれはもう、個々の上手さが存分に発揮されまくってる。

472:名無し行進曲
09/08/03 00:21:31 X3gSImwL
今日の演奏聞いてないから分からんが代表の話にしろよ。どの高校も頑張ってるんだよ

473:名無し行進曲
09/08/03 00:30:46 jPrhpysg
>>465 城東・・・課題曲は非常にオーソドックスで高感度大の演奏。展覧会の絵は金管が前に出過ぎてちょっとキツい感じ。でも微調整のみで全国に行けると思う。大きな事故もなさそうだし…

474:名無し行進曲
09/08/03 00:34:14 wOTbzXca
その微調整が間違いそうな危険さが今の城東にはある・・・。

一言でいうと、健全な感じが演奏から伝わってこないんだよね。
同じ強豪でも、精華からは感じるのに何でだろう・・・?

475:piyo
09/08/03 00:42:03 5ENeq8hp
場違いですいません
九州大会の高校の部を聴きに行こうと思うんですけど自由席でもいい席とれますかね?

あと中学生が1人で行ったらやっぱり危ないでしょうか



476:名無し行進曲
09/08/03 00:45:24 cXnyyyTS
>>475
ロリコンの大きいお友達にいろんなことされるから気をつけたほうがいいよ^^

477:名無し行進曲
09/08/03 00:45:44 CjxJCbcJ
行けなさそうとかやめよう

どうやって仕上げてくるかまだわからないんだし



鹿児島の演奏は全然聞いてないけど……今年は松陽が良い感じなのかな?

478:名無し行進曲
09/08/03 00:47:25 4GBbISyH
今の城東オーソドックスか?本当にオーソドックスならどこぞの古豪女子校に負けたりしない。
今の城東の演奏は迫力は凄いがあの金管サウンドは好みがはっきりと分かれる。
その城東と反対の道を歩むのが嘉穂。

我が道を独走するのが精華

479:名無し行進曲
09/08/03 00:48:26 jPrhpysg
>>474 なるほど、方向性の問題かな?精華は爽やかな感じですね。ただ曲が曲だからかなり危険な気がする。まあこういう不安を圧倒的なパフォーマンスで払拭してくれると期待してますが・・・

480:名無し行進曲
09/08/03 00:49:44 egukrikt
いちいちあれはするなこれは言うなって言ってる奴が、嫌われ者潜伏の正体?


ぶっちゃけ、うざいんですけど。

481:名無し行進曲
09/08/03 00:59:05 QtIsTG/z
残念ながら県落ちしてしまった高校は、今回の結果を是非来年の糧にしてほしい
九州大会へ進む高校は、掲示板の書き込みで嫌な事も書かれているかもしれないが、自分達の意志を強く持って九州大会に挑んでもらいたい。
皆お疲れさん

482:名無し行進曲
09/08/03 01:36:47 X3gSImwL
お前のがうざい

483:名無し行進曲
09/08/03 01:52:17 8NTxB8Xo
2chなんだから「城東はいけなさそう」って書くのも自由なんだよ。
何でだめなの?関係者だから?

484:名無し行進曲
09/08/03 01:59:07 zFB343Qa
>>483

関係者なのかおめーわ(w

485:名無し行進曲
09/08/03 02:15:36 NhiRO8E2
精華、まさかの県落ちした時の演奏、どうでしたか?
仕上がりが悪かったですか?
各楽器の感想も聞きたいです。
よろしくお願いします。

486:名無し行進曲
09/08/03 02:21:19 xM0VTIfI
城東のキエフの冒頭は、いかがなもんでしたか?

487:名無し行進曲
09/08/03 03:08:33 zFB343Qa
>>486

ああいう入りをする管弦楽演奏はいくつか聴いてる。アリだと思うよ。

城東のも、美しい木管を中心に伸ばしを作ることで、
神秘的といえる響きがしていた。

むしろ、問題は最後じゃないかな。

せっかく作った美しく神秘的な大門をなにも大砲で壊すことはないだろう。

有り余る爆発的パワーを持続力にかえて、神秘的な大門を近くで見た雄大さを与えて欲しいものだ。

と、オレは感じたが、
圧倒的な音圧はこの団体ならでは。これを聴きたい聴衆も多かろう。
九州も楽しみにしているよ。

488:名無し行進曲
09/08/03 06:15:41 iJGBwcep
城東、なんか変な鳴り方になってね?
以前は金管鳴りながらも響きの中心にクラリネットがあったのだが
それが聞こえてこないし、金管も長い音が頭から鳴らずに後押しのように
途中から鳴ってくる。
それにカットのせいもあるし時間の関係もあるんだろうが、一番聞きたい部分を
十分聞かせてもらえず、少しストレスがたまった。
それと、他団体の時も思ったがソリストが立つ必要あるの?
音響的なものを狙ったのかもしれないが近年なんでもかんでも立って吹きたがる
みたいなのはどうかと思う。

489:名無し行進曲
09/08/03 07:47:31 CjxJCbcJ
精華が全国行ったら金とれるかな……

490:名無し行進曲
09/08/03 08:17:37 VqMHsdgP
>>452
見て来たけど全然ボロカスに書いてないじゃないか。

というか叩いてるレスでも無いのに叩かれてるとか被害妄想全開の奴って何なの?
口汚いアンチと同じくらいウザイんだけど。

491:名無し行進曲
09/08/03 08:32:28 T+nFigaP
この前まで、県代表予想に第一の名はなかったのにwww

492:名無し行進曲
09/08/03 08:42:24 8NTxB8Xo
>>490
本人乙

493:名無し行進曲
09/08/03 08:46:18 4GBbISyH
今年の九州代表は精華・情報・第一だろう。

今年は城南の支部落ちに嘉穂の県落ちと大波乱続き。俺は第一の「最低でも3年に一度は全国」のジンクスが本当にあたる気がしてきたW
あと今年は2002年の大波乱の年に似ているよね。精華と大牟田が県落ちする悪夢な年に。
数年置きに規模は違えど波乱てあるよな

2002年→精華・大牟田の県落ち
2004年→西嶋氏時代の城南の県落ち

2005年→まさかの西嶋氏時代の城南の2年連続県落ち
2007年→マーチを克服した小倉の県落ち
2009年→嘉穂の県落ち

それと伏見氏と西嶋氏って意外とコスモスコモンと相性悪いよな。
2005年と2006年は県がコスモスコモンだったが2005年は西嶋時代の城南が県落ち、2006年は嘉穂が県を抜けるも中村と決戦投票の末ギリ抜け。
今年は嘉穂が県落ち、修猷は県を抜けるも次点の嘉穂と1点差のギリ抜け。

494:名無し行進曲
09/08/03 08:57:53 VqMHsdgP
>>492
消えろ。

495:名無し行進曲
09/08/03 09:12:06 AnD3F5r3
それにしても、ブログ中で全くいいことが書かれていない学校が一つあるよね。支部でも県でも。
叩いてはいないにせよ、当たり障りがないっていうか。この学校のこと嫌いなんだろうねこの人。

496:名無し行進曲
09/08/03 09:15:23 4GBbISyH
こんな県大会だったら軽く泣ける
【福岡支部】
福工大城東(鈴木)
精華女子(藤重)

福岡第一(清水)

中村女子(松澤)
大牟田(川口)
城南(濱野)
修猷館(西嶋)
九州女子(小野)

【北九州支部】
小倉(木村)
市立(田畑)
北筑(土谷)
八幡南(?)
小倉東(?)

【筑豊支部】
嘉穂(竹森)
鞍手(伏見)
直方(井上)
飯塚(畑中)

これならどこが落ちてもおK

497:名無し行進曲
09/08/03 09:56:39 CjxJCbcJ
こんな波乱が起こるなら情報が九州カラ金とか………中村が全国とか?
まぁ審査員しかわかんないけど

498:名無し行進曲
09/08/03 10:21:04 zFB343Qa
いや〜何が起きてもおかしくないと思うぜ、今年の高校九州は。
情報・精華も安泰とは言い難いな。
もちろん、当事者たちが一番わかってるだろうが…

チケットも、即完売かな。ぜひ聴きたい。

499:名無し行進曲
09/08/03 10:24:36 4GBbISyH
88年みたいになったら泣ける。
全国常連が一校だけ残って全国では朝一銅。残り2校も銅。

500:名無し行進曲
09/08/03 10:50:53 zFB343Qa
それ、Tad鈴木の激ウマ華麗なる舞曲が蹴られた年だよな。
あれは確かに悪夢と言うにふさわしい状態だった。


501:名無し行進曲
09/08/03 10:56:08 4GBbISyH
>>500
そうだ。あの歴史的大波乱の年だ。
御三家の福工大附と中村がこけて、御三家の一角嘉穂が例年になくかなり出来の悪い状態で代表。そして残り2校は…

502:名無し行進曲
09/08/03 10:59:01 8nebpOXt
>499

その88年の全国常連が一校とは嘉穂のこと?

503:名無し行進曲
09/08/03 11:09:59 CjxJCbcJ
去年チケットとるの大変だった(^_^;)
今年も頑張らないと……笑)

504:名無し行進曲
09/08/03 12:04:46 iqu+ZHfv
1988年九州大会

福岡工大附属→課題曲のClaソロ部分が完全に停まる。その影響なのか、自由曲も県大会程の圧倒感はなかった。
中村学園→指揮者交代で著しくクオリティ低下

二校の代表落ちは仕方なかったかな。


505:名無し行進曲
09/08/03 12:05:02 ayBFf2Tt
城南 第六の幸福をもたらす宿の 編曲者を知りたいのですが。宜しくお願いします。

506:名無し行進曲
09/08/03 12:09:41 V7srzcHp
編曲 瀬尾宗利

507:名無し行進曲
09/08/03 12:13:19 3lA8J1jW
お気に入りの演奏があまり評判良くないとすぐに発狂するのってやっぱり「ゆとり」なの?

508:名無し行進曲
09/08/03 12:16:51 4GBbISyH
>>502
そう嘉穂の事。もっとも伏見氏ではなく竹森氏の時代だがな。

509:名無し行進曲
09/08/03 12:32:40 ooCrq1EC
88年がどうのって・・・
みなさん、おいくつなんですか??

510:名無し行進曲
09/08/03 12:34:58 PvW3eVFh
>>507
ブログ主乙

511:名無し行進曲
09/08/03 12:36:07 4V6ZH30r
>>501
残り二校より近畿大附属の方が良かった

512:名無し行進曲
09/08/03 12:43:41 zFB343Qa
>>509

オレは息子が高校で吹奏楽やってるくらいの年齢(w

ちなみにオレ自身もまだ現役。
いい年してなにやってんだか(w

513:名無し行進曲
09/08/03 12:47:06 iqu+ZHfv
↑近畿大学附属
上手かったな!
スペイン奇想曲はかなりの名演と思う。

この年は前年全国出場した佐賀商業も県落ちしたんだっけ?(間違ってたらスマン)
全般的に低調な年だった。

514:名無し行進曲
09/08/03 13:05:54 3lA8J1jW
ゆとりは認定厨だったか・・・。

515:名無し行進曲
09/08/03 13:26:33 iDxy7hLw
追加
URLリンク(www.musicabella.jp)

516:名無し行進曲
09/08/03 13:34:55 iDxy7hLw
515 は 間違って書き込んでしまいました。 無視してね。

517:名無し行進曲
09/08/03 13:43:52 /zfT+4Ww
>>513

88年は佐賀商業金だよ。
あの年は佐賀北も金だった。
商業が県落ちしたのは89年。
ローカル話ですまん。

518:名無し行進曲
09/08/03 14:21:26 yFZJUKYk
必死に話題反らしのために自分が分かる世代の話を書き込むブログ主www

叩かれるのが嫌だったら最初から書くなよwww

519:名無し行進曲
09/08/03 15:50:38 iqu+ZHfv
>>517ご指摘サンクス。
前年の大阪俗謡程に印象残ってないなぁ。佐賀北の金賞は覚えてるんだが。

520:名無し行進曲
09/08/03 16:06:43 QZeTJo/G
福岡第一のバスケ部がインターハイで優勝しました。
5年ぶり2回目の全国制覇です。

521:名無し行進曲
09/08/03 16:48:06 157TRilX
>>520
剣道は玉竜旗連覇逃したよな

522:名無し行進曲
09/08/03 17:47:27 8NTxB8Xo
なんでそんなに必死なの?

523:名無し行進曲
09/08/03 17:50:50 NOUJOux2
須恵
宗像
城南
飯塚
嘉穂

俺が好きな演奏スタイルの学校は今年散々だな・・・。
俺の日頃の行いが悪いからか?w

524:名無し行進曲
09/08/03 18:23:00 QZeTJo/G
愛媛県大会で全国常連の伊予が県落ちした模様。
今年は全国的にかなり荒れてるな。

525:名無し行進曲
09/08/03 18:45:19 ClYT2xBV
県落ち

嘉穂(去年全国銀)
金工(去年全国銀)
伊予(去年全国銅)

526:名無し行進曲
09/08/03 19:11:18 G1Brq2jE
1 中村学園女子高等学校 福 岡A 9:45
2 沖縄県立コザ高等学校 沖 縄A 10:00
3 宮崎学園高等学校 宮 崎A 10:15
4 八代白百合学園高等学校 熊 本A 10:30
5 都築学園福岡第一高等学校 福 岡B 10:45
6 鹿児島県立松陽高等学校 鹿児島A 11:00
7 鎮西学院高等学校 長 崎A 11:35
8 佐賀学園高等学校 佐 賀A 11:50
9 精華女子高等学校 福 岡C 12:05
10 原田学園鹿児島情報高等学校 鹿児島B 12:20
11 大分県立大分雄城台高等学校 大 分A 12:35
12 福岡工業大学附属城東高等学校福 岡D12:50
13 長崎県立長崎東高等学校 長 崎B 13:05
1 出水中央高等学校 鹿児島C 14:45
2 大分県立大分西高等学校 大 分B 15:00
3 長崎県立西陵高等学校 長 崎C 15:15
4 大牟田高等学校 福 岡E 15:30
5 佐賀県立佐賀北高等学校 佐 賀B 15:45
6 福岡県立小倉高等学校 福 岡F 16:00
7 宮崎県立都城商業高等学校 宮 崎B 16:15
8 長崎県立佐世保南高等学校 長 崎D 16:45
9 福岡県立修猷館高等学校 福 岡G 17:00
10 熊本県立熊本北高等学校 熊 本B 17:15
11 沖縄県立那覇高等学校 沖 縄B 17:30
12 玉名女子高等学校 熊 本C 17:45
13 北九州市立高等学校 福 岡H 18:00


527:名無し行進曲
09/08/03 19:21:26 iJGBwcep
何この前後半の格差。
後半楽すぎね?

528:名無し行進曲
09/08/03 19:22:51 9mMUSybo
県落ち

嘉穂(去年全国銀)
金工(去年全国銀)
伊予(去年全国銅)
武生東(一昨年全国銅)

529:名無し行進曲
09/08/03 19:23:00 mgB4utrH
前半に中村 精華 城東ときましたか...
なんかわくわくしてきたww
中村朝一はたいへんだなww去年の九州大会朝一は確か精華でしたよね
とにかく全力で頑張るしかないでしょ!
色々言われてるけど跳ね返すくらいの演奏をしてください!

530:名無し行進曲
09/08/03 19:41:23 iqu+ZHfv
前半ホンマにきついな〜。

90年朝一代表(全国・銀)
91年朝一代表(全国・銅)

時代も違うけど…頑張れ!中村学園。

531:名無し行進曲
09/08/03 19:43:43 8doa9ZB+
大牟田が後半でちぎったらもしかするかもね。

小倉・修猷・市立にもチャンスあり。

532:名無し行進曲
09/08/03 20:17:53 157TRilX
全国大会には全て女子校が行けば面白いのにね

533:名無し行進曲
09/08/03 20:21:56 Lx+iWChu
前半で決まりじゃない?

534:名無し行進曲
09/08/03 20:43:47 2WPC0S7r
>>185
武蔵台の先生は地理教師でヴァイオリン奏者
>>243
2000年の県銀以来
>>412
審査員5名で上下カットはない
>>449
8月8日(土)午前10時〜

535:名無し行進曲
09/08/03 20:48:25 wi8otrTa
昨年みたいな厳しい審査なら、後半からは金無しの可能性もあり

536:名無し行進曲
09/08/03 21:06:52 iJGBwcep
まあ名前だけで判断すると、前半から金が5、6個出ないと後半悲惨になるのが
想像できるわけだが。

ありがちでキツいのは、前半は前半の基準、後半は後半の基準で審査されて、
後半のどこかが全国もってっちゃうこと。
ただでさえ終わりの方は点が甘くなる傾向がある。

537:名無し行進曲
09/08/03 22:20:51 8doa9ZB+
市立初代表とかw

538:名無し行進曲
09/08/03 22:36:16 4GBbISyH
市立は100%ないな。釣りにも程がある。
後半から代表出るなら出水中央・大牟田・修猷・小倉あたり。
これは後半チケット余るぞ…
前半に各県トップクラス(コザ・白百合・佐賀学園・鎮西)が勢揃いで精華・城東・情報・松陽ってW

200%波乱がおこるなWWW

今まで前半から九州代表三つはあったかな?

539:名無し行進曲
09/08/03 23:32:52 ClYT2xBV
9 精華女子高等学校
10 原田学園鹿児島情報高等学校
11 大分県立大分雄城台高等学校
12 福岡工業大学附属城東高等学校

九州代表最有力候補が奇しくも4校連続で並んだか・・・。
激しい戦いの結果、俺はこの中から代表が三つ選ばれると思ってる。

540:名無し行進曲
09/08/03 23:50:11 iqu+ZHfv
>>539wwwww

541:名無し行進曲
09/08/03 23:52:48 GdLdWLjF
>>539
おwぎwのwだwいw

542:名無し行進曲
09/08/04 00:05:33 9f6EOGQi
もはや雄城台は例年の嘉穂ポジションで九州五強。松陽と並ぶ九州の公立トップ。
北の嘉穂、南の松陽から北の雄城台、南の松陽に変わった。
とでも言わせたいのかWWW
雄城台不運すぎる。昨年は歴史的「迷演奏」だったな。

543:名無し行進曲
09/08/04 01:11:27 TOtK6/vz
昨年は歴史的「迷演奏」だった北の雄城台は今年の県大会も迷演・・・
ダントツ最下位は回避してほしいな!ファイト


544:名無し行進曲
09/08/04 02:22:56 4dST6XkL
出演順は福岡第一がなかなかいいとこにいるじゃん。松陽の踏み台にならなきゃいいけど。

545:名無し行進曲
09/08/04 02:23:04 KBiNnUVE
精華城東情報だね

546:名無し行進曲
09/08/04 02:31:05 /3wNOOaB
城東は絶対落ちる!
県であんなくどいつくりをしてしまって、審査員に嫌われて
あれから修正するにしても、あんな一人一人が濃い吹きかたが染み付いてしまったらどうしようもない。

残り一つは松陽か、後半の大牟田小倉から!!!

547:名無し行進曲
09/08/04 02:37:32 0DFl/a+s
>>44 逆に福岡第一の演奏を舞台袖で聞かされるのがキツいと思う。課題曲も同じだし…

548:名無し行進曲
09/08/04 02:46:02 0DFl/a+s
>>547>>544へのレスです。スマン。

549:名無し行進曲
09/08/04 03:35:48 XBqKLS+X
>>547
普通は課題曲が同じだと逆に落ち着くと思うけど?
まあきき比べが楽しみだけどね。

550:名無し行進曲
09/08/04 04:15:25 /bU8DpwR
第一は、今年全国行けなかったら
3年スパンが空くわけだから
今の3年生は1度も全国行った事がない学年になっちゃうのか…

551:名無し行進曲
09/08/04 07:27:24 2SeRi/90
まぁ今年こんなんだからどこが落ちるかわかんないよね


精華が落ちるかもしれないし、演奏聞いて、ん!?って思うような学校が全国行ったり……

審査員がまともな人たちだったらみんなの予想通りだろうけどね。

552:名無し行進曲
09/08/04 07:56:47 w6QIGNQa
デデーン
浜田、山崎 アウトー

553:名無し行進曲
09/08/04 08:54:37 C2BaqHJC
第一みたいな繊細な演奏はコンクールでは評価されないのかなあ

554:名無し行進曲
09/08/04 09:18:20 1UbTMWb5
毎年、県大会と九州大会でガラッと変わる団体が少なくないからな。 
去年はそれで大牟田・第一が失敗して修猷は成功した。 
今年はどう変化するか楽しみ。 
中村はホールと審査員の相性で二位だったけど、このままだと銀だろうから頑張って欲しいね。

555:名無し行進曲
09/08/04 09:32:46 0DFl/a+s
>>553 城東などうるさい団体の後だったら凄く評価されそうだけどねw個人的には今年福岡で一番好きな演奏だ。

556:名無し行進曲
09/08/04 10:23:00 2SeRi/90
どこの学校の顧問も審査員からの講評で少しは改善するからわからないね。
批判くらったことをまたまた次の大会でもやる学校とかないと思うし。


今さらだけど第一の先生はかわらないままなのかな……支部のときだけ?

557:名無し行進曲
09/08/04 12:52:34 /bU8DpwR
えっ?
支部予選も山崎先生じゃないの?

558:名無し行進曲
09/08/04 12:55:33 dwMHD+px
今年の代表は
情報(屋比久マジック)
精華(藤重マジック)
 二校の学校は正直先生の力でもっている。先生がいなかったら駄目になる
 この学校はかならず九州で力を発揮する。 
第一(3年周期マジック+大人の演奏)
 県大会で全ての演奏を聴いたが、大人の音楽が出来ているところはここだけ
 あとは、冒険も含めて学生らしい演奏だった。
 
城東は今年残念だけど 落ちる→展覧会の絵を選曲したことが過ちのはじまり

>556
審査は時の運 金賞常連校は支部や県の評価(2ちゃんも含め)気にせず
いつものように演奏するのが一番!
それで結果が付いてこなかったら仕方ない!
音楽の評価なんて十人十色だよ


559:名無し行進曲
09/08/04 15:23:33 2SeRi/90
>>557
自分も支部は行ってないのでよくわかりませんが……友達が言ってたんです。でも県大会は山崎先生だったのであれ?っと思って…

560:名無し行進曲
09/08/04 18:47:49 +s//ZOyL
>>559
第一は支部大会も県大会もY先生でしょ?
たぶんE先生(副指揮者)と間違ってるんじゃない?

>>558
の言うことは正しいと思う。
書き込みに左右されないように堂々と演奏してほしいな。

九州大会・前半凄いなwwww笑
5 都築学園福岡第一高等学校吹奏楽部
6 鹿児島県立松陽高等学校吹奏楽部
↑この2校は音楽科生徒なだけあって、
個人の音色が魅力的だと思う(松陽は音楽科あるけど、部員に普通科も居るかもしれないし…わかりまへん)

9 精華女子高等学校吹奏楽部
10 原田学園鹿児島情報高等学校吹奏楽部
11 大分県立雄城台高等学校吹奏楽部
12 福岡工業大学附属城東高等学校吹奏楽部
↑この3校は(雄城台は除いて)去年や一昨年の九州代表ということもあって…
演奏者の皆さんは、精神的にかなりのプレッシャーもあるだろうから
落ち着いて演奏して頑張ってほしいな!

午前中だけから代表でても別に良いんじゃないかな?
これだけ常連校が連続してたら、ハードルはかなり高くなるだろうし…

561:名無し行進曲
09/08/04 18:53:54 64r8LBMe
去年は朝一の精華女子とヤビック情報とトリの雄城台が強烈な印象を残したからな。
今年はどこが一番強烈な印象を残すのだろうか。

562:名無し行進曲
09/08/04 18:56:27 u/K2O89c
あれ?第一って先生変わった?サロメや赤いけしの花のときと違う先生だね

563:名無し行進曲
09/08/04 19:04:38 9f6EOGQi
清水氏は大分の短大の教授

564:名無し行進曲
09/08/04 19:21:21 +s//ZOyL
>>562
現第一指揮者のY氏はトランペット奏者で国立音楽大学卒。

前第一指揮者のS氏はホルン奏者で、
現在は大分県立芸術文化短期大学の准教授と
ホルンの専攻生のレッスンをしています。

565:名無し行進曲
09/08/04 19:26:03 u/K2O89c
>>563>>564
へぇ〜、いずれもプロの先生が振ってるんだね
うらやましい・・・

566:名無し行進曲
09/08/04 19:43:47 dwMHD+px
嘉穂高校のF氏は国立音大のSAX専攻です
精華女子のF氏は武蔵野音大のHORN専攻です
前福岡第一指揮者のS氏は京都市立芸術大学のホルン専攻です
情報高校のY氏は琉球大学教育学部です
城東高校のT氏は武蔵野音大の声楽専攻です


567:名無し行進曲
09/08/04 20:03:09 mpcMtI13
>>560
音楽科の生徒ってでれるの?

568:名無し行進曲
09/08/04 20:13:33 9f6EOGQi
清水氏と伏見氏は友達と聞いたことがある

569:名無し行進曲
09/08/04 23:40:42 i2dXriJF
F氏は武蔵野じゃなかった??

570:名無し行進曲
09/08/05 00:05:31 Mmo7yHQ6
嘉穂F氏は来年飯塚に引き抜かれる可能性が高い

571:名無し行進曲
09/08/05 01:27:11 plGUcr5o
なんでやねん

572:名無し行進曲
09/08/05 07:56:16 cKjU28si
飯塚は今の先生でええやんか


573:名無し行進曲
09/08/05 09:03:17 V/aOOmeK
部屋掃除してたら2002年の点数が出て来たが、需要ある?w

574:名無し行進曲
09/08/05 09:19:13 oeVfEuqF
>>573
ある。審査員の講評は?

575:名無し行進曲
09/08/05 10:23:19 dARrSlYe
審査員の講評書いたらどこの学校かバレるんじゃない?

576:名無し行進曲
09/08/05 10:58:05 oeVfEuqF
そっかそうだよねw
ちょっと勘違いしてた。2002年の精華を知りたくて。
スマソ。

577:名無し行進曲
09/08/05 11:07:03 V/aOOmeK
よく見たら02県大会じゃなくて02九州大会のだった。俺もスマソw
金賞の点数だけ↓(審査員7人上下カット無し 140点満点)

城東 133
城南 115
松陽 113
第一 111
嘉穂 109


578:名無し行進曲
09/08/05 18:46:19 kNiuG5El
>577
全国大会と同様に上下カットすれば
3位から5位までなら入れ替わることは十分にありうるね

579:名無し行進曲
09/08/05 19:13:45 o+Xq851k
ごめん計算ミスしまくってたwww これ書き終わったらしばらく自重する。

     課 自  計 切計
城東  67 66 133 96
城南  59 63 122 89
松陽  59 61 120 86
第一  57 58 115 82
嘉穂  56 57 113 80

この年も白濱さんがいるなw

580:名無し行進曲
09/08/05 19:53:08 kCrG16H/
白濱さんって、何者なんですか?w

城東は今年なにがあったんですか?

581:名無し行進曲
09/08/05 19:57:29 UQeOyODw
>>580
単に県でやりすぎただけでしょ。いろんな意味で。
九州では多少自重してくるはず。

582:名無し行進曲
09/08/05 20:17:11 cxrZZvTi
白濱さんは金剛地剛志に似てない?
エアギターのネクタイ頭に巻く人。

583:名無し行進曲
09/08/05 20:42:35 eBibyg2G
白濱さんってTB専攻だよね

584:名無し行進曲
09/08/05 22:53:13 oeVfEuqF
白濱さん、精華落とした夏に精華に指導にいったらしい。


585:名無し行進曲
09/08/05 23:22:30 ux2uiAv1
なんというマッチポンプ

586:名無し行進曲
09/08/06 02:52:38 1S1ao4uQ
今だから言える。
2年連続全国に出て3出リーチの年に県落ちした嘉穂は情けない。
最低でも九州トップ5を維持してきた強豪バンドなのにね。今までの積み重さねが全部水の泡。
嘉穂も含めて福岡の九州常連校のCD買って聞いた。上手いし代表でもおかしくない。けれど技術以前にもの凄く手抜きだよね。取り柄の独自のサウンドも表現力も。
九州大会と県大会って鹿児島が居るか居ないかの違いで県大会はほとんど九州大会と同じなんだよ。
県大会がハイレベルってまさか知らなかったの?甘く見すぎたね。

587:名無し行進曲
09/08/06 08:29:08 C020wpE4
まぁまぁ、そういわずに・・
今大会中でもあの演奏は「上手いし代表でもおかしくない」と思ったんだろ?
それで十分じゃないか。



588:名無し行進曲
09/08/06 08:34:49 OuBHwbQD
ギリ通過何度も経験してるのに知らないわけないだろアホか。

589:名無し行進曲
09/08/06 08:51:51 0RtQSsXe
白濱にゃ審査なんか出来ないだろ。
ありゃ素人だぞ。
センスないし不勉強だし最悪。


590:名無し行進曲
09/08/06 09:08:30 5QZO2FDo
だれか嘉穂の演奏アップしてください(>_<)

出来れば城東とかもしてくれたら嬉しいけど。。。

591:名無し行進曲
09/08/06 10:16:40 1S1ao4uQ
>>588
そのギリ抜けの具体的な年は?

592:名無し行進曲
09/08/06 11:14:31 OuBHwbQD
>>591
07年はブービー
06年は最下位通過

593:名無し行進曲
09/08/06 13:55:58 nuXkxuFt
>>586
痛い

594:名無し行進曲
09/08/06 14:07:51 dl7zMvyU
県大会銀で通過したりしながらも九州で大化けして全国行ったりするのが
往年の嘉穂だったがな。

そういえば昔、S濱氏が指揮してるバンドの演奏を聴いたことがある。
一箇所たりともまともに音程・和音の合ってるところのない、凄まじい演奏だった。
支部予選でぶっちぎりの銅賞だったことは言うまでもない。
その後もそのバンド発展しなかった。

595:名無し行進曲
09/08/06 15:01:45 LCrVblOv
>>594
そんなバンドの指導者が審査員て………評価の仕方とか点数の付け方が気になりますね

596:名無し行進曲
09/08/06 16:19:33 j+ZuIYCG
俺は586の言ってる事に同意。
審査員のせいばかりにして情けなくない?
白濱さん?が的外れな点数付けても
嘉穂以外の九州常連校はちゃんと県抜けてるし。

県大会だからって甘くみたか知らんが
演奏聞いてる感じでは少なからず手抜き感を感じた。
県は余裕で抜けれるから
九州で追い込めばいいやって演奏。

それが審査員に伝わったんじゃない?

597:名無し行進曲
09/08/06 16:24:23 OuBHwbQD
いつも思うが、ID変えればバレないと本気で思ってるのかな?


598:名無し行進曲
09/08/06 16:47:22 j+ZuIYCG
は?
俺586書いてないから。

599:名無し行進曲
09/08/06 18:26:05 C020wpE4
>審査員のせいばかりにして情けなくない?

審査がおかしいと思うか演奏が悪いと思うかは聴いた人次第だろ。
自分と違う意見を「情けない」というのはどうなんだろな。

600:名無し行進曲
09/08/06 18:35:46 KqGLKxTL
普通に主観で好き勝手書けばいいのに、「俺は客観的に見れてる」ってアピールする奴多いよな。
そういう奴ほど客観性の欠片もないからな。まあだからこんな所で長文書いてるのだろうが。

601:名無し行進曲
09/08/06 18:36:38 nuXkxuFt
>>598
>>596
>>598
むきになるなよ〜。嘉穂のこと嫌いなのかな?痛すぎ。

602:名無し行進曲
09/08/06 18:39:41 nuXkxuFt
あ。>>586

603:名無し行進曲
09/08/06 18:46:35 AlI6U9yK
もう嘉穂のことはいいんじゃない?
水掛け論にしかなってないし話題を変えていきましょうや

604:名無し行進曲
09/08/06 18:53:19 KqGLKxTL
・アンチ嘉穂(大牟田OB等)
・アンチT田(屋比久城東時代OB)
・アンチN嶋(不明)
・さ○か(筑紫丘OB)


ほんとこいつらはウザ過ぎる。

605:名無し行進曲
09/08/06 19:28:09 TdifeTGY
>>586
ID:1S1ao4uQのままでなんでもいいから書き込めよ。
でないと>>596のレスが自演で確定してしまうぞw

606:名無し行進曲
09/08/06 19:39:01 fdzl5K7A
そろそろ定期演奏会ある学校も多いですから そっちの話しましょうよ

607:名無し行進曲
09/08/06 20:35:41 RPHLiFnM
>>606
第一っていつか知らない?

608:名無し行進曲
09/08/06 20:52:13 z2ri7hn/
開   会   式 9:35
前半の部
1 中村学園女子高等学校 福 岡A 9:45
2 沖縄県立コザ高等学校 沖 縄A 10:00
3 宮崎学園高等学校 宮 崎A 10:15
4 八代白百合学園高等学校 熊 本A 10:30
5 都築学園福岡第一高等学校 福 岡B 10:45
6 鹿児島県立松陽高等学校 鹿児島A 11:00
休       憩 11:15
7 鎮西学院高等学校 長 崎A 11:35
8 佐賀学園高等学校 佐 賀A 11:50
9 精華女子高等学校 福 岡C 12:05
10 原田学園鹿児島情報高等学校 鹿児島B 12:20
11 大分県立大分雄城台高等学校 大 分A 12:35
12 福岡工業大学附属城東高等学校 福 岡D 12:50
13 長崎県立長崎東高等学校 長 崎B 13:05
前半の部 表 彰 式 13:45
入 れ 替 え(30分)

609:名無し行進曲
09/08/06 20:53:00 z2ri7hn/
後半の部
1 出水中央高等学校 鹿児島C 14:45
2 大分県立大分西高等学校 大 分B 15:00
3 長崎県立西陵高等学校 長 崎C 15:15
4 大牟田高等学校 福 岡E 15:30
5 佐賀県立佐賀北高等学校 佐 賀B 15:45
6 福岡県立小倉高等学校 福 岡F 16:00
7 宮崎県立都城商業高等学校 宮 崎B 16:15
休       憩 16:30
8 長崎県立佐世保南高等学校 長 崎D 16:45
9 福岡県立修猷館高等学校 福 岡G 17:00
10 熊本県立熊本北高等学校 熊 本B 17:15
11 沖縄県立那覇高等学校 沖 縄B 17:30
12 玉名女子高等学校 熊 本C 17:45
13 北九州市立高等学校 福 岡H 18:00
特別演奏 福岡工業大学吹奏楽団 18:15
後半の部 表彰式(推薦団体発表) 18:45


610:名無し行進曲
09/08/07 09:25:45 gOYFhFmR
2009年 精華97 中村94 城東93 第一91 大牟田91 小倉88 市立88 修猷87 |(次点) 嘉穂86 北筑86

2008年 嘉穂99 精華94 中村93 第一89 小倉89 大牟田86 修猷82 城南79 |(次点) 香住丘76

2007年 精華50 城東48 第一47 嘉穂46 修猷46 中村45 大牟田45 |(次点) 小倉44

2006年 城東48 城南48 大牟田47 市立47 第一44 小倉44 嘉穂41 |(次点) 中村41 ※(決戦投票により)


2006-07年は50点満点代表7
2008-09年は100点満点代表8

611:名無し行進曲
09/08/07 13:20:52 F7IN1JmE
>>607
10月31日
第20回定期演奏会

612:名無し行進曲
09/08/07 21:11:07 HQU7gtJg
>>610
2006年の九州の点数、解りませんか??

613:名無し行進曲
09/08/07 21:17:08 HQU7gtJg
>>610
すいません!!!解りづらい文章だったので
もう一回書きます。

2006年の九州大会の時の点数、わかりませんか?

614:名無し行進曲
09/08/08 00:11:46 E76U6SF7
>>594
亀レスだけど白濱さんは嘉穂大好きですよ。
嘉穂がルイブルジョアをした時、白濱さんは筑豊大会の審査員でそのサウンドを高く評価して嘉穂の為にオリジナルの曲を書いてくれたほど。
だから県大会で白濱さんが嘉穂を低く評価したのならルイブルジョアの年より何かが劣化していたのでしょう。

長文すみません。
以後九州大会の話題で。今年は福岡が九州代表を独占するでしょう。個人的には城東・第一・修猷館だと思っています。

615:名無し行進曲
09/08/08 00:15:37 1QuFKGeo
>嘉穂の為にオリジナルの曲を書いてくれたほど。

うれしくねえ…

616:名無し行進曲
09/08/08 08:30:40 5cOwkOVu
>>614

だーかーらー白濱は音楽感覚が素人だって言われてるじゃん。いいとか悪いとかなんにもわかってないんだよ。

617:名無し行進曲
09/08/08 09:35:31 oOCc3B8i
少なくとも2005年より劣ってるとは思えなかったがな>今年の嘉穂
その次の年のはヤバかったけど

618:名無し行進曲
09/08/08 09:38:05 bqMhGh0/
ルイブルジョアのコラールは確かに良かったが、金管のタンギングの「持ち音」をその部分に合わせ過ぎて、
硬めで吹くテンポ早いとこが全然吹けて無かったからな。

>>617
禿同。

619:名無し行進曲
09/08/08 09:58:33 WkS3o2TO
>>614
城東、第一…までは同感ですけど、
修猷館の演奏は、もうチョット頑張りどころがあると思う。

福岡私立御三家(精華、城東、第一)が復活したりして!!

620:名無し行進曲
09/08/08 10:02:36 E76U6SF7
>>616
言われてみたらそうですね。相対的に評価されたのでしょう。それでも嘉穂の最低ライン九州金は維持したね。

2006年はやばかったね。決戦投票で嘉穂が九州行ったけど中村に行かせるべきだったと思う。この年は北九州勢のレベルが高かった。小倉の名演トゥーランドットに市立の初九州金のバーンズ3番。
この2校は即売CD買いました。
小倉と市立が揃って九州行くのは2006年ぶりだね。

621:名無し行進曲
09/08/08 10:09:52 qkIh3QGx
8分で午前指定席売り切れw

622:名無し行進曲
09/08/08 10:28:43 pSrKKXZD
まだ前半指定取れる状態だよ

623:名無し行進曲
09/08/08 10:33:40 qkIh3QGx
>>622
チケットぴあ自由席だけだけど?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4292日前に更新/224 KB
担当:undef