滋賀の一般バンド Part6 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無し行進曲
09/11/26 11:52:44 X2qR8CE2
今度の日曜は甲西が演奏会だね

601:名無し行進曲
09/11/26 21:46:41 ARoMg6Wi
なぎさ公園のコンサートはどうでしたか?

602:名無し行進曲
09/11/27 02:35:49 bQMwbtq2
12月以降の定演情報がわかる人いる?

603:名無し行進曲
09/11/27 16:29:43 R2tYW1Fq
>>602
12月中:OSB、龍谷

604:名無し行進曲
09/11/27 19:47:58 LH1hl9Ko
12/6(日) 大津吹奏楽団ミニコンサート 大津市和邇文化センター
12/20(日) 大津シンフォニックバンド第57回定期演奏会 びわこホール大ホール
12/27(日) 守山市民吹奏楽団第15回定期演奏会 守山市民ホール
2/7(日) 日野ウィンドアンサンブル第11回定期演奏会 わたむきホール虹
3/13(日) 滋賀大学吹奏楽部第21回定期演奏会 大津市民会館
4/4(日) 野洲吹奏楽団第16回定期演奏会 野洲文化ホール
4/ (日) 玉川ウィンドオーケストラ 定期演奏会 しが県民芸術創造館
4/25(日) 大津吹奏楽団第46回定期演奏会 大津市民会館

605:名無し行進曲
09/11/28 22:08:55 ZxG0AXnf
スカーレットって滋賀県全体のレベルではどれくらい何ですか??

606:名無し行進曲
09/11/29 01:32:09 SCDE9xSS
↑どん尻

607:名無し行進曲
09/11/30 01:57:54 /d8VKnRo
スカーレットがどん尻ならそれ以下のところたちはなんて表現するんだ?
スカーレットさんもそれ以下さんたちもガンバレ!

608:名無し行進曲
09/11/30 10:37:23 Sp9d8yEO
甲西、岩井先生ですか

609:名無し行進曲
09/11/30 20:46:37 O+tewtYJ
甲西は岩井先生が体調不良でこれなかったらしいよ。
でもTPの数原?さんとドラムのそうる透さんでかなりもりあがってました!!
数原さって必殺吹いてはる人らしくて、本番でも吹いてくれてました。
あれはかなりの見ものだったと思います!!

610:名無し行進曲
09/11/30 21:03:54 XDkvOz2w
一体どこ主体の演奏会なんだ?
甲西?数原?そうる透? w

611:名無し行進曲
09/11/30 21:14:26 O+tewtYJ
そりゃ甲西吹奏楽団でしょ〜


612:名無し行進曲
09/12/01 18:21:37 ebREMiQw
スカーレットは北では一番でしょ
K氏が指揮だし

613:名無し行進曲
09/12/02 00:26:38 Add3ewpy
K杉氏は、振り方もそうだけど、指導も三流だわな。
音楽的にダメ。
テンションも低すぎるし、あれじゃ〜やる気もなくなる。

614:名無し行進曲
09/12/02 01:44:57 lD6/H6LC
甲西よかったわ〜〜〜


615:名無し行進曲
09/12/02 22:12:24 ukJmibuk
指揮者を変えないかぎり、スカーレットは伸びないでしょうね。

616:名無し行進曲
09/12/02 23:46:02 b/8hSu3b
>>612
K氏の指揮のいい点を、具体的にあげてみろやw

>>613 >>615 に軍配あり

617:名無し行進曲
09/12/03 00:51:49 Zm0ms3cb
滋賀で今一般振ってなくて良い指揮者なんているか?

618:名無し行進曲
09/12/04 13:30:20 J7wPVo2K
甲西はどこがよかったの?
コンクールで結構良かったから気になってるんですわ。

619:名無し行進曲
09/12/04 17:33:57 9dFqFtuc
K杉氏再生工場

620:名無し行進曲
09/12/04 22:06:20 VaykXFj8
レベルの低い議論するなよっ アホくさ

621:名無し行進曲
09/12/05 00:43:19 xU+/NGBu
湖北や湖東はレベルが低くて井の中の蛙だから、誰がいいとか悪いとかの視点も完全にずれまくってるんじゃね?w

622:名無し行進曲
09/12/05 01:03:52 zoWGL6eg
そういや湖西ってバンドないね。みんなどうしてるんやろ。

623:名無し行進曲
09/12/05 02:25:14 00B1VZok
野洲、守山はスカーレットにコンクールで勝てない現実w

624:名無し行進曲
09/12/05 06:11:49 No8KgZ5N
スカーレット(銀賞・きらめき)
彦根(銅賞・きらめき)
守山(銅賞)

スカーレットはおろか、彦根にすら負ける守山w

625:名無し行進曲
09/12/05 18:39:54 zoWGL6eg
守山とか野洲は地域密着型バンドなの?

626:名無し行進曲
09/12/06 00:43:06 8QkNZhWq
>>623-624
べつに守山や野洲と比べてるわけじゃないんでw
OSB以外は・・・とまでは言わないけど、代表にからんでくる団体以外は
どこもみな低レベルの争いだなwww

627:名無し行進曲
09/12/06 09:44:03 +MvWCSi+
ところで草吹&I西氏ってどうなったの?

628:名無し行進曲
09/12/08 02:16:13 pW2RZzyi
守山? スカ? 野洲? 彦根?
はあ? どこ?それ

滋賀で銀賞銅賞を競ってるレベルなんか
語るに値しないだろ〜

629:名無し行進曲
09/12/08 06:24:00 23zfAvXJ
↑そう思うなら触れるなよ

630:名無し行進曲
09/12/12 01:29:56 DyAjZ8Qw
それでも語らないとネタがないしw
OSBの話だけってわけには…

631:名無し行進曲
09/12/12 02:22:32 xhu8CR/w
守山と野洲のバンドの方向性がまだ示されていない件について

632:名無し行進曲
09/12/13 10:18:03 rkvJXIWp
方向性とか、そんな高尚な表現をしなくても

単にヘタっていうだけの話w

633:名無し行進曲
09/12/13 10:22:17 1o/HecHJ
お前何様や?
下手でも一生懸命やってるやつはたくさんおるんやから、そいつらのことを悪く言うなよ。
たいして上手くもないくせに。

634:名無し行進曲
09/12/13 23:47:23 9pqtt39r
>>633
方言丸出し、タメ口、カコワルイ

635:名無し行進曲
09/12/14 01:48:11 tTAQE4cN
>>633
>下手でも一生懸命・・・

なら「方向性」などと言うには100年早いw

636:名無し行進曲
09/12/14 08:47:47 arlZ03Ei
たくさん釣れてまつね

637:名無し行進曲
09/12/14 13:19:22 quOKLGWJ
釣られるも何も、下手は下手だから仕方ないんだよ(笑

638:名無し行進曲
09/12/14 19:01:57 WAFLJJEd
結局は指導者(指揮者)の力量と団員のやる気次第なんでしょうね。

639:名無し行進曲
09/12/15 01:59:47 xwL4Yknv
しょーゆーこと

640:名無し行進曲
09/12/15 02:19:11 TUNtpyjN
こんにちは。お忙しいところ申し訳ありません。

過日、小澤征爾先生が民主党の小沢幹事長に会って直談判したのがニュースになり、皆様もご存知の事と思いますが、音楽に関する事業仕分けが行われ、オーケストラやそれに準ずる活動への予算が来年度から廃止・大幅削減される事になりそうです。

具体的には,全国のオーケストラで発表されている来年度の定期演奏会などの公演の殆どが,中止・プロジェクトの廃止となってしまいます。
オーケストラが行う子供の為の音楽教室も無くなります。

そして1番大きな問題は,日本の殆どのオーケストラが潰れてしまうということです。
日本のプロオーケストラ、ウインドオーケストラは国からの支援、企業による援助によってようやく演奏会を開く事が出来ます。
華やかな舞台とは違い,少ない予算と沢山の努力によってやっと経営出来ているのに国からの予算削減・事業廃止と言われたら,たちまち仕事がなくなりオーケストラは解散するしかなくなります。
このままだと全国に2つしかオーケストラが存在しなくなるかもしれません。

今,中村紘子さんなどを中心とし、それに関する反対署名運動を音楽家の方々で行っております。
そのことについて、以下のようなメールが送られて来ましたので、転送致します。
音楽家の方に限らず、一人でも多くの方に賛同していただけましたら幸いです。

よろしくお願い致します。

641:名無し行進曲
09/12/15 02:20:06 TUNtpyjN
これは今後の音楽界にとって致命傷です。その件で、文化庁への意見申し立てのご協力をお願いしたく、メールさせていただきました。
テンプレートをそのままコピーしていただいて構いません。
同じお願いが既に他から行っている方、申し訳ございません。
また、できるだけ多くの方にご意見いただけるよう、このメールを転送していただけると嬉しいです。
どうぞ皆様のご協力をお願い申し上げます。

とにかく、文化庁のサーバをパンクさせるほどのメールを送信しなければ、このまま日本の芸術は、すべて無くなってしまいます。
時間がありませんが、ご協力よろしくお願いいたします。


ご協力くださる方は、この内容で送信ください。
【件名】
事業番号「4」事業名「文化関係1 独立行政法人日本芸術文化振興会」
【宛先】
nak-got@mext.go.jp
【本文】(氏名・住所を明記の上)
中川正春文部科学副大臣
後藤斎文部科学大臣政務官 宛

『芸術創造活動特別推進事業助成金の削減・廃止に反対します。』この事業は、日本の文化活動を底支えしようという事業、また子供達の感性を豊かにし、将来の日本を担う人材を幅広く育てよう、という事業だと考えます。
この事業の継続を、強く希望します。
【期日】
12月15日(火)



642:名無し行進曲
09/12/15 07:40:00 j18JvkW/
関西スレ(大学)がvol.10になりました。

関西の大学吹奏楽 vol.10
スレリンク(suisou板)l50

643:名無し行進曲
09/12/15 07:42:50 j18JvkW/
現在の関西スレ

関西の大学吹奏楽 vol.10
スレリンク(suisou板)l50
関西の一般バンド Part8
スレリンク(suisou板)l50

644:名無し行進曲
09/12/15 07:53:08 PZKQY7qn
>>640-641
本文2だけを抜粋して掲載したのは正しい判断だな。
私も本文1は投稿せず2だけ送信した。

645:名無し行進曲
09/12/15 16:44:10 wUh4xZfC
>>638
団員のやる気だけの問題じゃねえよ!
やる気だけならどこの団員も持ってる。
そのやる気がどこを向いてるかが大事なわけで。
要は、団員の技術とか高い音楽性を追及する、バンド全体のムードだよ。

646:名無し行進曲
09/12/15 21:01:23 J7iUbDmT
そういえば、今週末はOSBの定演だね。

647:名無し行進曲
09/12/16 16:56:38 o6KOdOkV
あれチェーンメールだよ。警視庁の取り締まり対象になってる。

648:名無し行進曲
09/12/17 00:40:26 W+fVGeJp
>>646
あの客演指揮者の人は誰???

649:名無し行進曲
09/12/17 19:27:58 KJKrMkm3
クラ吹きの板クラ氏w

650:名無し行進曲
09/12/19 18:15:48 HnI9Ki8+
明日のOSBの定演行きますか?




651:名無し行進曲
09/12/19 23:04:56 QXJwBgAj
>>647
国の省庁に掲載されている文面がチェーンメールとは恐れ入りました。

652:名無し行進曲
09/12/20 20:32:25 RA9t9Zmd
「写楽」の再演目当てにOSB行ってきた

12/25発売の前回の定期CDがロビーで先行発売されてて、しかも会場限定で定価より500円引き
だったので買うてきた。

「写楽」やっぱええ曲だ。作曲者も来てたけど満足されたのでは。
NAPPさんの曲もやったけど来てるかなと思ったけど来てなかったみたい。

後半のフランスものステージは席の配置がギャルド仕様だったので驚いた。
通常の配置でなかったので団員もアンサンブルしづらいように感じたのだが(特にダフクロ)
しかしここぞという時のトゥッティでのフォルテの爆発はすさまじく、鳥肌もんだった。

ボレロは編曲のせいなのか指揮者の解釈なのかは分からないが、ハモりのパートの方が音量
が大きくなってしまって少し違和感を感じた(特にフリューゲル)



653:名無し行進曲
09/12/20 21:52:40 RA9t9Zmd
ブートリー版のダフクロって難しいのかな
OSBのクラ(トゥッティの方)が「夜明け」の例の12連譜で音がキーキーいってて苦労してた

同じくブートリー編曲の「牧神の午後」は日本初演だったそうな
息継ぎでフレーズがたびたび切れてしまったのが残念だった

アンコールの「天地人」のテーマは先週の立命館の定期も良かったがOSBも良かった
Tpのハイトーンにシビれた!


654:名無し行進曲
09/12/20 22:19:29 LrIs0Kxb
ブートリーってギャルド用の編曲だよね?根本的にOSBとギャルドってサウンドが間反対だからちょっと無理があった希ガス

655:名無し行進曲
09/12/21 02:43:51 EmJ1PaB4
タプカーラやった頃のOSBサウンドなら良かったかもしれない。

656:名無し行進曲
09/12/28 01:17:33 ohUkWuog
OSBのサウンドは今の方がいいと思うけどな。特に木管。

657:名無し行進曲
09/12/28 19:24:59 1W11Zr+e
>>653
> アンコールの「天地人」のテーマは先週の立命館の定期も良かったがOSBも良かった
> Tpのハイトーンにシビれた!
スキンヘッドさん健在のようですね。引退なんてしないでくださいね。


658:名無し行進曲
09/12/29 22:15:24 GzjLOmjd
Tpツートップの内のもう一人のほうは娘さんがOSBに入ったそうだ
管カラフェスタ(だっけ?)で親子でグランプリ取ったコやろ

>>657
「写楽」のドあたまソロ吹いてたよ>スキン

659:名無し行進曲
09/12/30 01:01:32 on5H/T3c
ドあたまちょっとヤバかった
管カラフェスタ まなかなの。
写真出てるよ。URLリンク(www.yamaha.co.jp)

660:名無し行進曲
10/01/04 11:17:57 OiTEY7sW
>>658
世代交代が進むのか。
パパはそろそろ校長先生かな。

661:名無し行進曲
10/01/07 10:03:23 EV2os4CN
アンコン情報ないっすか

662:名無し行進曲
10/01/07 14:38:22 0RJCjRuA
相変らずOSBのネタばかりかよ

といって 今年のアンコンはOSBの金管ユニットが代表独占だったりしてw
今年からまた2団体だしな・・・

663:名無し行進曲
10/01/17 23:19:41 0uzu19FO
独占どころか、
女将が独占しちゃったじゃないか!

今日も、GOJIGOJIだったね。

664:名無し行進曲
10/01/17 23:23:27 TQD0rey7
独占とまではいかなかったね。
でも上位はOSB関係で占めてるって聞いた。
OSBブラスが一抜けらしい。
確かにあざやかな演奏だったね。

665:名無し行進曲
10/01/17 23:41:24 o/6WWC4z
女将?

666:名無し行進曲
10/01/18 00:14:41 HvE2/7Zy
聞きに行った人感想おねがいします


667:名無し行進曲
10/01/19 02:56:00 s//j1Lth
零区の金管8 銅賞 どうよ? 恥

668:名無し行進曲
10/01/19 03:51:57 8efqCVRZ
シンフォニックブラスの演奏には、最後まで引きつけられた感があって
別格だった印象。スキンのひと健在じゃんw
アカデミックて良かったか?まだサクパラの方がうまかった気が。

ぶりぶり吹いて音楽性のかけらもない金管系は全滅な。
特に文明開化をダブルで聞かされたときには帰りたくなったぜ。

みゅーずは別の意味でこけたか?
音ミスの問題というより、バロックの音のまとめ方じゃないし
なんだかポップな音楽を聴いてる感じだった。

669:名無し行進曲
10/01/19 16:01:06 U87Do8Zd
採点の一覧はわかりませんか?

670:名無し行進曲
10/01/19 19:25:13 up+oC7xY
@大津SB(OSB?)
AアカデミックWO(滋賀大?)
Bサクパラ
CミューズBE(OSB?)
Dシノワ(OSB?)
Eパスカル

こんな感じ?自信ないけどw

671:名無し行進曲
10/01/20 00:08:53 Pm61zlnY
4団体もOSB関係か…

団内で予選すればいいのに

672:名無し行進曲
10/01/20 07:24:40 jEUvQW3S
>>670

実際の点数はその順位とは全然違いますよ。

673:名無し行進曲
10/01/20 10:14:39 GEV++Ph9
違うのはAとBの順位⇔
あとEの団体

674:名無し行進曲
10/01/21 10:00:15 ncWEjaYh
役員連中が書いてるのが見え見え?w

675:名無し行進曲
10/01/22 00:37:19 x2rhEk83
>>671

団内予選すれば1団体しか出られないやん
いっぱい作って全部が出て切磋琢磨する
それでこそOSB(笑

676:名無し行進曲
10/01/22 22:59:11 MZup6vOy
不思議なのは
本家の名前で出てるグループが
一番ぱっとしないことw

677:名無し行進曲
10/01/27 21:35:34 KUwxptx+
>>675
金賞や代表にからむチームをそんなにたくさん団内に作れるのは
OSBくらいじゃないの?

678:名無し行進曲
10/01/28 01:58:40 tqzFsCqJ
まあ音大ばかしだからね

679:名無し行進曲
10/01/28 13:52:26 dQJBrcS9
私は木管より金管の方が楽しかったけど、銅賞多いのは金管ですね。
なぜ?
「ねがい」とか寝てしまうんですが。

680:名無し行進曲
10/01/28 14:35:08 tqzFsCqJ
今回の審査員はうまく聞こえやすいパーカスとサックスにいい点つけちゃうタイプ?

681:名無し行進曲
10/01/28 22:02:20 dQJBrcS9
女将が採点をしてるからじゃないかな?
「あの演奏は前衛的だ!」と後ろで言ってた気がします。

682:名無し行進曲
10/02/01 20:37:56 1y0O+ZEw
意味の不明な、自分だけワールドな表現はするなよっ!
気がふれてるのか? おまえは鳥居みゆきか?

683:名無し行進曲
10/02/01 22:56:06 dziZWQGG
>>658
スキン氏は高校時代フェリスタスやった時のトップじゃなかったか?

684:名無し行進曲
10/02/02 00:53:30 r0fmOChJ
アンコンの後から頻出してる女将って何なの?

685:名無し行進曲
10/02/02 23:50:55 fq4Dadb+
あれ、女将って審査員の後ろでささやく人のことじゃないの?
「あの演奏はスパルタンXと同じじゃないか?」

でも、女将あっての滋賀県だよね。

686:名無し行進曲
10/02/03 00:42:26 hFeum+fE
もうやめろって!
またこの気違いが出てくるからスルー

>>663
>>681
>>685

687:名無し行進曲
10/02/03 21:45:35 SQeQ/scC
686氏はOSBに対する愛が深いね。
オーディションに受からなくてもスタッフとして入団すれば?
いつかご褒美でステージに上げてもらえるよ!
OSBはそれくらいの懐がありますって!!

688:名無し行進曲
10/02/04 02:58:49 MrYiWuxi
OSBは長い間オーディションを廃止してきたはず

でも今年からコンクールが65人制になるのでオーディション復活かな
あるいはOSBならコンクールにはもう出ないという選択も?

689:名無し行進曲
10/02/04 22:07:32 051DdP7r
どうしようもなくヘタでもステージでれるの?

690:名無し行進曲
10/02/04 22:29:01 zoxBwh1d
それとなく調整される
暗黙の了解w

691:名無し行進曲
10/02/06 10:47:41 Ad6EZjbd
OSBのネタになってしまったが、
滋賀はOSBか女将しかネタが無いのか?

といっても、今はネタが無い時期か・・・。
すみません、無駄コメントでした。

692:名無し行進曲
10/02/08 21:43:06 Oj56aXr4
吹連は今年はアンコンの点数を掲載する気なしか?

693:名無し行進曲
10/02/09 15:21:26 eDsBMRgU
@45 OSB
A42 サクパラ
B41 アカデミック
C39 ミューズ
D38 シノワ

694:名無し行進曲
10/02/09 23:11:10 p6lTGf9a
OSBのオーデション復活となると、漏れ出られなくなるやん!!

695:名無し行進曲
10/02/10 01:43:18 co16aAN0
>>693
まじか?
サクパラかわいそうだな

696:名無し行進曲
10/02/11 20:46:49 uWDCXevm
関西アンコン

金 大津シンフォニックブラス
銅 アカデミックウインドオーケストラ

697:名無し行進曲
10/02/14 00:23:43 A2rdITcd
県の代表ひとつでいいやんw

698:名無し行進曲
10/02/16 23:25:24 mzmiDF4s
OSBは、そのあとの箕面の、意表をつくアンサンブルに持っていかれたね。
全国へはサウンド的には、明らかに創価とOSBだったと思うけど。

699:名無し行進曲
10/03/05 20:04:17 cvbCzVho
↓次の人700ゲット↓

700:名無し行進曲
10/03/05 21:17:54 H6he/c11
滋賀大学が琵琶湖放送に出てたね。

701:名無し行進曲
10/03/06 07:09:01 XT2g1zBp
滋賀大学なんか誰も興味ない

702:名無し行進曲
10/03/08 00:18:11 VoQzQ2gL
埼玉と東京で公演か OSB

703:名無し行進曲
10/03/09 00:30:27 8ZT+qEQ3
私演と公演、どう違うんだ?

704:名無し行進曲
10/03/09 10:07:27 Zt99W7lj
草津と甲西はどちらが上手いんですか?

705:名無し行進曲
10/03/15 19:19:14 GenEXiuX
高校スレをにぎわしてるH野氏って
OSBに関係があるんじゃないんですか?

滋賀の高校 Part4
スレリンク(suisou板)l50

706:名無し行進曲
10/03/24 19:34:45 yoevjh9+
H野氏って石高卒のボーン吹きらしいけど
女性問題って具体的に何があったんだ?

707:名無し行進曲
10/03/26 02:41:06 eMMQQ1vU
>>706
守高の女子部員と個人的に関係を持って辞めさされた、という話。

708:名無し行進曲
10/03/26 13:47:38 XmEftLy/
波多N、橋N、浜N、平N、細N、堀N・・・
OSBにいたかなそんな名前の石高卒

709:名無し行進曲
10/03/27 20:53:08 TCF0Y8Zy
>>707
個人的にって ○的な関係?

710:名無し行進曲
10/03/29 00:57:21 dz/A/CLw

587 :名無し行進曲:2010/03/28(日) 02:18:55 ID:3CPcwMJq
違うよ。
K瀬の I 田氏のように女子と淫行関係を持ったわけじゃないけど
守高にいたH野氏は、当時のある女子部員に恋愛関係を迫った。
その子はそれを嫌がり、発覚することとなって
守高にいられなくなった、というのが真相。

711:名無し行進曲
10/03/29 20:45:24 xTRQZt8s
女子部員に恋愛関係を迫った→その子はそれを嫌がり

50の禿げたおっさんが何やってんだかw

それがどういう経緯で膳所に?
受け入れた膳所も何を考えてんだか・・・頭おかしいんじゃね?w

712:名無し行進曲
10/04/07 01:53:27 2Emmv6Tt
>>711
おかしい。同意。
女子高生にウハウハしてんじゃ情けないねw


713:名無し行進曲
10/04/07 21:32:25 8TmH5qvl
振らせてもらえませんか? ほな頼みます。→これが受け入れる。
振ってもらえませんか? しゃーないな。→これは受け入れたのではない。

モーションをかけたのはどっち?

714:名無し行進曲
10/04/09 21:48:32 KGLR5GIr
振ってもらいたいと学校が頼んで振ってもらう場合
その場合だって、結果的に学校が「受け入れる」というふうに表現します。
それも日本語の正当な語感w

715:名無し行進曲
10/04/09 22:16:26 dpigQbrR
それよりも、膳所の生徒は守高時代のH氏のそういう事を知らないでやってるの?

716:名無し行進曲
10/04/10 05:49:33 cAU+tLVj
演奏会のプログラム見てたのだが

どこの楽団も学生みたいなお遊戯会すんじゃねーよ

演出とかのまえに吹奏楽曲まともに吹けるようになってからしろ

下手な奏者達の演出なんかみてもおもんない

スタンドプレーがしたけりゃレッスンうけろ

717:名無し行進曲
10/04/12 01:08:01 yi2GaBdB
課題曲、決まりました?

718:名無し行進曲
10/04/12 02:23:20 HptXFWKW
>>715
わたしが膳所高の部員の立場だったらどうだろう?
きもい。絶対にやだ!

719:名無し行進曲
10/04/12 14:31:51 TCaOoPPV
膳所の女の子は滋賀県で一番かしこいから大丈夫です
そういう問題人物とは距離を置いてやってるでしょう
わりきってますよ、きっとw

720:名無し行進曲
10/04/12 16:17:00 rrR9QOLm
>>719
過去に実例がありますwww

721:名無し行進曲
10/04/14 14:12:45 YQt2erYb
ここ高校スレか?

722:名無し行進曲
10/04/14 18:46:23 Kgw4KBrc
膳所のOB会なんとかしてやれ。

723:名無し行進曲
10/04/14 20:28:57 GR6DmOM1
OB会がやめさせるわけにはいかないでしょw
保護者会が動くしかないんじゃない?

うちの子供の部活の新しい指導者は、そういう性癖が原因で守山高校をやめさされ
今度は膳所に来ることになった。でもそんな人のもとでうちの子供に音楽をやらせる
わけにはいきません、てことで。

724:名無し行進曲
10/04/17 16:28:25 mvFgtMsU
OSBは今年度を最後にコンクールには出ないって本当ですか?

725:名無し行進曲
10/04/17 22:08:11 f4IjanFx
代わるとしたら誰が振るの?

726:名無し行進曲
10/04/19 10:14:30 C52J6Xmu
OSBはコンクールには出続ける
指揮者もまだまだ変わらない

727:名無し行進曲
10/04/19 10:32:53 ZYG6cs9B
メンバー50歳定年制の導入について

728:名無し行進曲
10/04/19 13:06:52 KKp/SF5N
年齢なんて関係なし。要は上手いか下手かだろ。
まっ、実力主義の意味をわかってないやつに言っても無駄かもしれないがw

729:名無し行進曲
10/04/19 18:17:42 ARC2yQXl
単なる年功序列とか 逆に若者だという理由だけで
上パートを吹かせたり ソロを吹かせたり。
そんな楽団だらけ。
この辺の一般の楽団で たぶん純粋に実力主義を貫いてるのは
それこそOSBくらいのもんかな?

730:名無し行進曲
10/04/23 01:43:18 xVY/yhit
OSBは今年も県シード?

731:名無し行進曲
10/04/24 11:12:38 OM626qkr
シードでしょ。だから関西へは3つじゃない?

732:名無し行進曲
10/04/24 11:23:04 AQKCWs41
OSBのおかげでいつも2枠が保証
なんとぜいたくな

733:名無し行進曲
10/04/24 14:12:07 HLf1hL4v
今年はどこが代表かな?

734:名無し行進曲
10/04/26 03:47:51 9LcNINps
誰が振るかにもよるだろ

草・大 > レ > 甲・リ・・・・

735:名無し行進曲
10/04/26 14:14:52 rE7QjQlf
普通にいけば大水と草水。

736:名無し行進曲
10/04/27 23:43:05 C/h6QRZy
OSBがどんな65人で出てくるのか楽しみだねw

737:名無し行進曲
10/04/28 01:31:12 24YCTCy1
大水も草水も定演いったけどひどく下手だった
特に大水のほるんらっぱありえんかった中学生のがまし

どっちも直管がべちょべちょべっべっばっさばさの発音で途中で帰りたく
なった金払って見に行って損した

つぎは零区と利プル、両方見に行くけどどっちもあれだろうな
零区はアンコンの金8みて絶望したバキバキなのに聞こえない笑えた

738:名無し行進曲
10/04/28 02:12:13 24YCTCy1
書き忘れてた
滋賀の直管はOSBも含めてバキバキ吹くのがはやってるんかね?
アメリカンな音もいいけどやりすぎ
ちょっと前に土山であった金柑アンサンブル(名前わすれた)は
かなりよかったホルンチューバうまかったトロンボーンもやたらいい音で
吹く人とばりっとアメリカンな人がいてたのしかった
これ聞いてたから滋賀のバンドにも期待してたのにがっかり

関東から単身赴任できてるラッパ吹きでした

739:名無し行進曲
10/04/28 09:33:42 ua744Q1d
>>738
是非あんたの音を聞かせてくれ。
良い音してるならうちのラッパを助けてやってほしい。

740:名無し行進曲
10/04/28 10:07:28 UbBuFOmq
>>738
何様ww
でもいってることはわかる。
滋賀、というか関西の金管は確かにそんなスタイル。

741:名無し行進曲
10/05/02 00:19:59 nGaHjPpe
べつに、アメリカンな音ってバキバキなわけではない。

逆に、ふにゃふにゃで芯がなくて、発音のぼやけた音がいい音だと
勘違いしてるやつも時々いるから、これまた困るw

742:名無し行進曲
10/05/03 02:11:25 lcl+M++g
>バキバキ吹く
>アメリカンな音
>ばりっとアメリカンな人

あんた、シカゴ響、ボストン響、ニューヨークフィルとかの
一流金管プレーヤーの音を聴いたことあんのか?

743:名無し行進曲
10/05/04 17:37:56 SFad5tgM
>>736
達者な人たちが残れば、サウンドはほとんど変わらないでしょう。

744:名無し行進曲
10/05/10 03:44:50 jrbpbtmo
春の定期演奏会
トリはいよいよOSBか?

745:名無し行進曲
10/05/10 12:35:54 Cq9AcCqk
零区と利プル、行った人います?

746:名無し行進曲
10/05/10 19:51:03 MpLy09Pn
零区も利プルも行きましたよ。
零区ネタが多すぎて長かった。すごかったけど。
利プルは演奏は結構よかった。演出は中途半端だったけど。

747:名無し行進曲
10/05/11 01:46:22 Xjm6DHCi
OSBは当日券ありますか?

748:名無し行進曲
10/05/11 14:00:10 e0MkmOsI
>>746
零区はやっぱり劇団でしたか。
今回も零区の演奏は中途半端?
利プルの演出、中途半端でしたか。
演出やるやらないの賛否はともかく、
やるならきっちりやって欲しいなと。
中途半端な演出は、見てるこっちが恥ずかしい。

749:名無し行進曲
10/05/11 21:11:01 2DcDLrzD
>>747
最近は普通にあるんじゃない?
むかし満席で入場できない時があったけど

750:名無し行進曲
10/05/12 17:53:02 5WNGEpOC
2000席以上あるのを満席にするって大変だよな。


751:名無し行進曲
10/05/15 08:33:16 3onNVa3a
明日彦根の合同ブラス演奏会に行くヤシっているの?

752:名無し行進曲
10/05/17 01:04:19 nG+kKcKY
またレベルの低い湖北地域の話かw

753:名無し行進曲
10/05/17 16:01:12 u906j7xO
滋賀県内でレベルが高いところはあるのか?
OSBは滋賀の団体といえるのか?

754:名無し行進曲
10/05/17 23:37:18 XadgKXn6
創価学会のメディア支配
URLリンク(www.youtube.com)

創価学会・不正の歴史
URLリンク(www.youtube.com)

創価学会の怖さはここまで来ている!
URLリンク(www.youtube.com)

裏から手をまわす創価学会の執拗な妨害など
URLリンク(www.youtube.com)

創価学会の集団ストーカー
URLリンク(www.youtube.com)

侵略される皇室
URLリンク(www)


755:名無し行進曲
10/05/18 18:00:54 1mOhvgwV
湖北と湖南とではレベルの違いはあきらか
ちょっとどころじゃないだろw
OSBとOSB以外でもレベルの違いはあきらか

756:名無し行進曲
10/05/19 17:04:42 HsZrsck9
酒井さんの曲が、よほどお気に入りのようで(笑
第六やセドナも、OSBにしては珍しくメジャーな選曲。
ギルガメッシュは、消化不良でないことを祈りつつ
せいぜい楽しみにしとりまっwww

757:名無し行進曲
10/05/20 22:56:11 cddvM0EE
今年のOSBの課題曲は何?

県は特別演奏だから全部やっちゃってくれないかな。

758:名無し行進曲
10/05/20 23:12:31 SuTDybHb
ありえない。
それより自由曲は何やんのかな。

759:名無し行進曲
10/05/21 18:13:37 Qxbmqd4a
それより何人ぐらいで出てくんのかな。

760:名無し行進曲
10/05/24 17:08:19 9sZa/2i1
酒井氏の作品は、あまりOSBにむいてないねw

でも第六の宿とか、ああいうのやらせるとOSBは天下一品。
森島氏の引き出し方がいいのもあったけど、あの音は、なかなかない。

761:名無し行進曲
10/05/24 20:14:40 PsLCU/sm
広宣部か教宣部の内部文書

各地域の敵対者排除/躾

a)創価学会への強固な敵対者に対しては、将来的に考えてもその子息子女を落とす必要がある。
 子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
 子息子女へは創価学会へ反発しないよう躾る。
 敵対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
 会員の子息子女の敵であってはならない。

b)会員の商売敵を排除することは資金確保の上で重要である。
 商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。

c)敵対者が地域で高評を受けぬよう計らう。

d)各会員が連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。くれぐれも会員が疑われてはいけない。

e)敵対者の言に信頼が集まらないよう計らう。

f)敵対者の安定につながる者らも落とす必要がある。

g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。



762:名無し行進曲
10/05/27 11:53:10 z1mH4Hd5
>>760
良くも悪くもゴージャスなサウンドだからね

763:名無し行進曲
10/06/03 12:46:53 EGlwxxCL
とくに金管はどのパートも怪物揃いで太刀打ち不可能

764:名無し行進曲
10/06/03 18:08:38 +hAwvA+E
でも森島氏が引退すればOSBも終わり

765:名無し行進曲
10/06/03 22:56:04 5fLkBfN0
いや中嶋先生いるし大丈夫だろ
ただOSBのサウンドはちょっと古いね。今のコンクールに勝つためのサウンドじゃないから審査員に嫌われだしたらはい上がれない気がする

766:名無し行進曲
10/06/04 00:39:33 jtfgCvZH
中学生相手とはわけが違う。中嶋さんでは無理だわ。
木曜組の演奏会聞いても、OSBの演奏会で森島さんと聞き比べても
音楽作りの本質的なところにまで全然気が回ってない。
棒のパフォーマンスだけでは駄目。

767:名無し行進曲
10/06/05 03:28:16 dJ90gPeU
>>765
>今のコンクールに勝つためのサウンドじゃないから

はぁ? この10年間、関西ではもちろん、全国でも勝ちまくってる(笑)
かりにサウンドが古いとしても、サウンドの新しい古いよりも、いかに作り方
の方が大事かをあらわしてるな。

768:名無し行進曲
10/06/05 05:16:47 CFyCJwyD
>>767
こういういかにも低脳そうな書き込み見ると、悲しくなるなww
他のバンドのサウンドをもっと研究した方がいいぞ

769:名無し行進曲
10/06/05 21:33:24 Qe0smcWP
研究?したら、どうなるの??

770:名無し行進曲
10/06/05 21:42:43 v1TiwNUm
抽象論や一般論なら誰で言える
ここのサウンドの方が新しくていいっていうバンドの名前を具体的にあげてみ!

771:名無し行進曲
10/06/05 23:08:44 CFyCJwyD
例えるなら、OSBはシエナみたいな音なんだよな。
だけど今の一般受けしているサウンドは市音や佼成みたいなサウンドなんだよ
アマチュアバンドで近いのは、佼成では一般バンドじゃ無いが生駒中や淀工、ヤマハみたいな、市音は神大とか川越みたいなサウンドが似てるサウンドかと思ってる
なんだろう最近のコンクールバンドはサックスの使い方がうまいんだよな。だが反対にOSBはサックスを殺すような作りしてるからな。

個性があって独特だし地元バンドだから頑張って欲しいとは思うがな

772:名無し行進曲
10/06/06 11:54:30 F6zo3/jF
でもそれは、全国大会にいって、たまたまその年の審査員1〜2人の好みでどう変わるか程度のものだろ。
サウンドが古いといえば、尼崎市吹や創価関吹などの方がもっと古くさい。
M島氏の音楽の作り方がしっかりしてるという意味で>>767は当たってる。

773:名無し行進曲
10/06/07 01:57:30 9MS4V7I+
>>771
審査員はきみのそんな分類にとらわれてないよwww

774:名無し行進曲
10/06/07 09:41:33 F/2E7wCs
>>771
きもーい!

775:名無し行進曲
10/06/07 18:30:45 EAUDICHM
余所のバンドを研究してそれに近づけるようにサウンドを変えるてな芸道は無理だし邪道。
それよりも曲にふさわしいサウンドを作るのが先とちゃいますか。

776:名無し行進曲
10/06/07 21:43:35 LNLCHNYR
女帝ってどこの人?

777:名無し行進曲
10/06/08 23:30:45 qUz/PbSe
レ逝く

778:名無し行進曲
10/06/08 23:46:11 hvTtJQYs
陣内のことか?

779:名無し行進曲
10/06/10 20:50:48 GHOBEXrI
女将のことじゃないか?

780:名無し行進曲
10/06/11 03:12:21 SQATe84i
今年はOSBは誰の委嘱曲?w

781:名無し行進曲
10/06/11 23:25:50 0PRt9GOp
女将って?

782:名無し行進曲
10/06/12 07:31:46 1H2zndP8
今年のOSBは委嘱作品ではないらしいよ。
また大阪俗謡やってくれないかな?

783:名無し行進曲
10/06/12 23:28:53 OceCKj++
甲西の定演ってどうだったんですか?今年水口であったらしく行けなかったので・・・


784:名無し行進曲
10/06/12 23:59:17 iUFQ67Gu
今年は10団体(シードのOSB除く)か。

785:名無し行進曲
10/06/15 02:42:40 Ws9Greb3
職場の部と統合されたから、県から関西へも一つ増えたとかじゃないの?
OSB+3団体=計4団体 とか

関西から全国へは、2団体だったのが3団体に増えたから
OSBは毎年ほぼ確実に全国行き決定だな

786:名無し行進曲
10/06/15 08:40:59 UdO6Jpo1
>>782
たなばたらしい


787:名無し行進曲
10/06/17 23:46:13 0ViClQ00
もりのおくりものやろ

788:名無し行進曲
10/06/18 03:17:54 GdQ7bhQ5
OSBのお得意は、たなばた

でもコンクールでするわけないやろw

789:名無し行進曲
10/06/21 20:22:21 ZuUYrRPE
>>785
滋賀に職場の部はない
だから関西へはいつも通りOSB+2団体

790:名無し行進曲
10/06/21 22:22:29 /j4wcEEG
OSBの自由曲、確かにたなばたは無いでしょう。このバンドには向いていないような気がします。
委嘱作品でなくても、こんなにいい曲があったのか、と思わすような選曲を期待しています。

791:名無し行進曲
10/06/22 11:16:34 XhNlXBPW
>>委嘱作品でなくても、こんなにいい曲があったのか

ていうことは、メジャーでない既成の曲?をやるという情報が入っているの?

792:名無し行進曲
10/06/22 21:09:51 nV7hwHek
いえいえ、特に情報が入っているわけではありません。
タプカーラや海響のような曲を発掘してもらえないかな、と思って。

793:名無し行進曲
10/06/23 23:31:12 jO0+AxMq
みなさんの今年のコンクールの予想は?
大吹、草吹、リプル、レイク、甲西、守山、スカ、彦吹、コンキ、オーボエアンサンブル?

794:名無し行進曲
10/06/24 20:17:05 yp63kXyf

シ= OSB

代= 大吹、草吹

金= レイク、リプル

銀= 甲西、守山、スカ

銅= 彦吹、コンキ、オーボエ

795:名無し行進曲
10/06/25 19:46:52 FH1JrCor
思うんだが大水の評価てなんでいつもたかいの?

定演厨房レベルだったのに

796:名無し行進曲
10/06/25 22:56:46 BfkClKsP
だって大量にえk

797:名無し行進曲
10/06/25 23:56:17 1KpVhAjz
>>795
だって代表じゃんw

798:名無し行進曲
10/06/26 07:49:47 rBG58mfY
大水、草津は確定として実力の均衡しているリプル、レイク、甲西は何処までが金かわかりませんね

799:名無し行進曲
10/06/26 10:43:47 lTN8XpjM
H口って、普段はどこで何をしてるん?

800:名無し行進曲
10/06/26 23:49:44 r1/ADMTp
>>799
そういう疑問を持たれるやつらばかりだよな。
A田とかもそうだしw

801:名無し行進曲
10/06/27 08:31:56 4OnWaT8f
ろくなやつおらんな

802:名無し行進曲
10/06/28 01:46:20 Q2Wa8Cue
>>799-800
H口はバーテンダー?
A田は「作編曲家」? ←言うのは、べつに本人の自由だしw

803:名無し行進曲
10/06/28 11:35:57 SYIVZAyp
やめとこそういうはなしは。

804:名無し行進曲
10/06/29 00:26:04 2xeps+bQ
>>802
ガセネタばっかしやねw

805:名無し行進曲
10/06/29 02:58:58 NZQ8X36H
A田が「作編曲家」だというのもガセなのか?w

806:名無し行進曲
10/07/05 03:20:22 aReqA+S/
県では特別演奏。関西では既に全国行きがほぼ確定。

他団体はといえば関西行っても銀がせいぜい。

だるいはずだわな滋賀は。

807:名無し行進曲
10/07/08 23:35:39 RvL2xCxE

OSB   4 吹奏楽のためのバラードX ←誰の曲?有名なの?
大吹  2 梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜
草吹  1 イーストコーストの風景

808:名無し行進曲
10/07/09 10:29:49 KtInO7Rv
>>807
釣り?それとも最近の人は兼田先生も知らないの?

809:名無し行進曲
10/07/09 12:00:44 QjFa20ch
出演順

びわこオーボエアンサンブル
草津吹奏楽団
コンキ・ウインド・アンサンブル
彦根吹奏楽団
守山市民吹奏楽団
スカーレット・ウインド・オーケストラ
大津吹奏楽団
リプルウインドオーケストラ
甲西吹奏楽団
レイクサイド ウインド オーケストラ

810:名無し行進曲
10/07/09 12:08:19 hf81l9FR
兼田氏は知ってても、バラードXなんて知ってる人の方がむしろ少ないと思う。

811:名無し行進曲
10/07/10 02:08:35 rbbz0E1j
OSBは有名な路線からは必ず
はずしてくる

812:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:41:18 irHPe7rA
銅 びわこオーボエアンサンブル
代 草津吹奏楽団
銅 コンキ・ウインド・アンサンブル
銅 彦根吹奏楽団
銀 守山市民吹奏楽団
銀 スカーレット・ウインド・オーケストラ
代 大津吹奏楽団
金 リプルウインドオーケストラ
金 甲西吹奏楽団
銀 レイクサイド ウインド オーケストラ

ぐらいでどうでしょうか?

813:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:02:51 6Vhd9S4x
3:4:3でしょ

814:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:11:34 gMJjGIZe
銅 びわこオーボエアンサンブル
代 草津吹奏楽団
銅 コンキ・ウインド・アンサンブル
銅 彦根吹奏楽団
金 守山市民吹奏楽団
金 スカーレット・ウインド・オーケストラ
金 大津吹奏楽団
銀 リプルウインドオーケストラ
代 甲西吹奏楽団
銀 レイクサイド ウインド オーケストラ


815:名無し行進曲
10/07/11 09:30:40 AmcqCpyy
すみません。残り知ってる人埋めて下さい。

びわこ
草津吹 T/イーストコーストの風景
コンキ
彦根吹
守山市
スカー
大津吹 U/梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜
リプル
甲西吹
レイク
OSB W/吹奏楽のためのバラードX


816:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:05:09 kqhgHQ3E
レイク X/絵のない絵本

817:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:24:02 O+uC412g
反論がないのではなく、
華麗にスルーされているのに気付いてね。

818:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:06:26 O+uC412g
すんません、スレ違いでした

819:名無し行進曲
10/07/12 21:16:27 GUdldcgq
OSBがWとは意外だな

820:名無し行進曲
10/07/13 23:42:46 +zGs2v2W
特別演奏じゃないの?

821:名無し行進曲
10/07/14 19:28:09 tC6McMZQ
びわこ
草津吹 T/イーストコーストの風景
コンキ
彦根吹
守山市
スカー
大津吹 U/梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜
リプル
甲西吹
レイク X/絵のない絵本
OSB W/吹奏楽のためのバラードX

レイク追加。全然情報無いですね・・・

822:名無し行進曲
10/07/14 20:58:02 Eed7RZqG
守山市吹 V/ほたる幻想

823:名無し行進曲
10/07/15 08:36:14 s5saDYUj
びわこ W 王宮の花火の音楽
草吹  T イーストコーストの風景
コンキ U 神々の運命
彦吹  V ロス・ロイ
守吹  V ほたる幻想
スカ  U 3つの海の情景
大吹  U 梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜
リプル W ピータールー
甲西  W プラトンの洞窟からの脱出
レイク X 絵のない絵本
OSB W 吹奏楽のためのバラードX

824:名無し行進曲
10/07/15 08:37:22 nIYe9Zg9
OSBのW強烈にうまかった
すでに全国レベル
練習場所での盗み聴き情報(隣で…)w

825:名無し行進曲
10/07/15 12:40:47 dYOsa43d
レベルのほどが判るほど音は漏れへんけどなw

826:名無し行進曲
10/07/15 17:40:44 pXlSQFOB
漏れへんけど、大きい方の扉はけっこう自由に見学できるぞw

827:名無し行進曲
10/07/15 21:59:38 aDhkfwzJ
Tは草吹だけ?OSBがWは以外。

びわこは小編成?

828:名無し行進曲
10/07/15 22:46:14 Aq2/XB/M
相変わらずユニークな選曲だな滋賀県はw
でもTからXまで全部聴けるとはな。

829:名無し行進曲
10/07/16 03:01:06 W80zHLfm
聴ける演奏ならよいけどw

830:名無し行進曲
10/07/16 09:22:34 AuabBh6H
>>826
3回ほど見学したことありますよ。知られずにw

831:名無し行進曲
10/07/16 11:12:23 9mc+QBde
見学とはいわないけど
ならもうちょっとkwsk

832:名無し行進曲
10/07/22 00:41:06 zm0tURGk
大水も草水もホール練ご苦労さん

833:名無し行進曲
10/07/22 08:00:48 3UrXthby
リプルもご苦労さん

834:名無し行進曲
10/07/22 09:39:53 vxYux/IR
スカーもご苦労さん

835:名無し行進曲
10/07/23 00:09:44 PjGdeXIy
甲西も守吹もご苦労さん

836:名無し行進曲
10/07/23 10:34:28 ibnoLsf2
ついでにみんなご苦労さん

837:名無し行進曲
10/07/23 23:08:18 PjGdeXIy
ホール練していない(らしい)バンドは銅賞候補..._〆(゚▽゚*)


838:名無し行進曲
10/07/30 06:47:00 M+P3h8+Y
銅 びわこオーボエアンサンブル
銀 草津吹奏楽団
銅 コンキ・ウインド・アンサンブル
銀 彦根吹奏楽団
金 守山市民吹奏楽団
金 スカーレット・ウインド・オーケストラ
代 大津吹奏楽団
銀 リプルウインドオーケストラ
代 甲西吹奏楽団
金 レイクサイド ウインド オーケストラ

839:名無し行進曲
10/07/30 23:52:26 9EOM63Z7
銅 びわこオーボエアンサンブル
代 草津吹奏楽団
銅 コンキ・ウインド・アンサンブル
銅 彦根吹奏楽団
銀 守山市民吹奏楽団
銀 スカーレット・ウインド・オーケストラ
代 大津吹奏楽団
銀 リプルウインドオーケストラ
銀 甲西吹奏楽団
金 レイクサイド ウインド オーケストラ

840:名無し行進曲
10/07/31 02:02:53 IdOaRkv6
大学の曲目情報わかる人お願いします。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4134日前に更新/155 KB
担当:undef