滋賀の一般バンド Par ..
[2ch|▼Menu]
364:名無し行進曲
09/08/02 20:23:37 xVE6rzMm
最後の方しかきけなかった

彦根
とにかくピッチが・・・

草津
だいぶ荒かったが、何だかんだで代表か。
迫力は満点。勇気ある選曲に拍手。

スカ
ホルンうまい。タテが乱れたのが残念。
銀は妥当かと。

365:名無し行進曲
09/08/02 22:10:35 o/GBIeop
>草津
>だいぶ荒かったが、何だかんだで代表

>スカ
>ホルンうまい。タテが乱れたのが残念。
>銀は妥当かと。

全然わかってないな。そういう問題じゃないw

366:名無し行進曲
09/08/02 22:22:49 ia9hljq1
>>365
人に意見する前に自分の考えを述べるべきかと

367:AA
09/08/02 22:43:33 Tid2+BAs
俺的には甲西がなかなか良い線いってたような気がするが。
彦根は指揮者がよかったが奏者がいまいち。トランペット上手い奴辞めたのか?
草津は迫力勝ちかな。


なにはともあれ、各団体さんお疲れさん!

368:名無し行進曲
09/08/02 22:47:20 19FG32tW
リプル
ダイミクスが足りない
もっと音だすべき

甲西
金管の鳴りはいいけど
木管と調和してない

守山
木管の音色統一
全体的にインパクトに欠ける
課題曲遅い

彦根
シロフォンとピッコロの縦
金管高音が少ない

草津
音量は良
まとまり感に少し欠ける

スカ
人数にしては音が出ている
中音域がもう少し欲しい
打と管のまとまり

369:名無し行進曲
09/08/02 23:42:14 xBcc0sZ6
甲西のシダスよかったとおもいます!ガンダムは若干うるさくなかった?

370:名無し行進曲
09/08/02 23:54:45 RIehhCgl
初めて滋賀大会聞いたんだが草津代表とか…音量は出てたけど課題曲の段階でアウトだろ。


371:名無し行進曲
09/08/03 00:35:02 S0VaUSc9
>>370
あんたはどこが良かったの?

372:名無し行進曲
09/08/03 01:09:39 vSlgQJi+
みんな良かったよ

お疲れさん!

373:名無し行進曲
09/08/03 02:05:26 KRaaa9rs
大吹と草吹。
何かの間違いで関西金に手が届くとすれば草吹の方だなw
課題曲のクオリティーがとても高い >>370 ???

コンクールに参加できない年のOSBって
特演は関西大会だけだったん?

374:名無し行進曲
09/08/03 03:16:41 XgHg/7qj

大津(代表)
草津(代表)
レイク
甲西


リプル
スカーレット


守山
彦根
コンキ


お決まりのやつだと、
OSB>>大津≧草津>レイク≧甲西>リプル≧スカーレット>守山≧彦根>>コンキ
ってとこか。

野洲はもう出ないのか?彦根も出なくなったら枠減るんじゃね?

375:名無し行進曲
09/08/03 07:47:21 5ENeq8hp
>>367
彦根吹の上手いと言われてる(上手いかな?、たまたま吹祭で調子が良かっただけだろう)ラッパは舞台に乗ってたし、あの地区の裏のドンだから多分辞めないだろうな


大吹、草吹の関西の健闘を祈る

376:名無し行進曲
09/08/03 10:52:12 glvuDqEn
昨日のコンクールで演奏者・運営の方々、お疲れ様でした。
草津と大津には頑張って欲しいですね。大津は聞いてなくて草津だけ聞いたけど、
そんなに出来は良くなかったような気もします。去年は関西行ったなーって思ったけど。

お決まりの、
OSB>>大津≧草津>レイク≧甲西>リプル≧スカーレット>守山≧彦根>>コンキ
って、
OSB>>大津≧草津>甲西≧レイク>リプル≧スカーレット>守山≧彦根>>コンキ
の方があってない??
最近レイクよりも甲西の方が結構上手な気がするわ。

377:名無し行進曲
09/08/03 15:42:36 Mfe28iXz
誰か大学の結果教えてくれ

378:名無し行進曲
09/08/03 18:43:43 k1eXEXv+
滋賀大金代
バイオ銅
県立大銀

379:名無し行進曲
09/08/05 23:06:56 gQe1K5R9
銅賞団体の感想もお願いします!

380:名無し行進曲
09/08/06 00:15:57 inbeRk8z
守山は毎年の感じ。
奏者はいるけれど、まとまりがないなと思った。
なんか全体的に、はっきりしない印象を受けた。

彦根は悪くないけれど、コンクール向きに仕上げてない(ピッチや縦が雑)。木管が全体的にイタい。金管、特に低音はうまかった。

コンキも、例年に比べると上手かった。毎年ピッチがひどいが、今年はまだましだった。即席にしては頑張った?


例年より、少し全体のレベルが上がっているような気もする。守山は去年の演奏と遜色ないと思ったが…

381:名無し行進曲
09/08/06 00:38:32 rSMN0R9p
そんなことじゃなくて、指揮者が全然わかってないのよ。それだけのこと。
しかも年功序列で、一番うまい人じゃない人がソロを取ってる時点で
そのバンドは音楽優先じゃない、ってことだから
コンクールに出てくるのは問題外。

382:名無し行進曲
09/08/06 00:50:51 1mcwozK5
レイク

383:名無し行進曲
09/08/06 01:13:42 axp4gtXa
ほのぼのレイク

384:名無し行進曲
09/08/06 01:49:55 wha+UPNj
>>381
どこの団体の話?

385:名無し行進曲
09/08/06 09:52:57 bY2GLH5O
銀・銅の多くの団体はそうじゃないか?w

386:名無し行進曲
09/08/07 01:08:54 buvzV6Fg
高校スレが大変な盛り上がりのようですなw

387:名無し行進曲
09/08/07 02:29:44 YQkJ5uew
>>386
てか、高校生が盛り上がってるんじゃなく、某全国バンドの方々が盛り上がってるだけじゃないの?

平日の昼間のコンクールを通しで聞けるとはいいご身分ですなぁ。

388:名無し行進曲
09/08/07 09:25:42 x6Xu1p/W
>平日の昼間のコンクールを通しで聞けるとはいいご身分ですなぁ。

だから全国バンドなんじゃないか。

389:名無し行進曲
09/08/07 11:21:36 h0BqhNeF
>>388
同意
だから全国バンドなんだよ。

390:名無し行進曲
09/08/09 03:44:16 5uWFbEFZ
OSBは今年は連続3回目の関西大会特別演奏なんだってね。

98 全国
99 全国
00 全国
01 特演
02 全国
03 全国
04 全国
05 特演
06 全国
07 全国
08 全国
09 特演

ここまでの連続記録は尼吹や関吹もなかったとか?関西初?
記録更新に期待。

391:名無し行進曲
09/08/09 06:54:26 9RmhoDFp
↑昔は関西代表も1団体だったからな。
ずっと関西代表1団体だったら何回か落ちてるから同線で語るのは房

392:名無し行進曲
09/08/09 08:14:47 lCrqjwSD
↑その説明変じゃねーの?

393:名無し行進曲
09/08/09 11:10:31 vNZ4cAya
たぶん変なんだろうなw
2団体になってからは 少なくとも上の98年以降
OSBは毎年必ず1位か2位なのに比べ
尼や創価は毎年必ずどっちかは3位以下
ってことだから

394:名無し行進曲
09/08/10 21:12:32 N46HX1Qp
今年の県の演奏を聞いた限りでは
おいらの予想では、例年通り
大吹=銀(中の下)
草吹=銀(中の上)
すみ男ちゃんも樋口も音楽が粗いよ。
いつものように、なんとなく・・・な作り方
って感じがした。

395:名無し行進曲
09/08/13 23:47:51 pbZ6XF6f
金に近いのはどっち?

396:名無し行進曲
09/08/14 15:26:53 doJ657Jc
今年については草吹かな。
でもダメ金グループにも届かないと思う。

397:名無し行進曲
09/08/14 18:19:49 S1b8FbWZ
中音域がダメだね〜

398:名無し行進曲
09/08/14 21:28:34 MM8wXYUz
関西スレから引用
〔兵庫県〕
尼崎市吹(4)ウイークエンド・イン・ニューヨーク
西宮市吹(4)バレエ組曲「エスタンシア」
宝塚市吹(3)吹奏楽のためのマインドスケープ
六甲ヴェルデ(5)宇宙の音楽
〔奈良県〕
Awinds(1)大阪俗謡による幻想曲
M's Sound(3)交響曲第3番より 第1・3・4楽章
シンディ(4)ケルト民謡による組曲第2番「オキャロランの花束」
〔京都府〕
ハイブリッド(4)組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より W・Y
Rits Wind(4)アイヴァンホー
大住シンフォ(2)一休禅師〜いま宿花知徳の道へ〜
〔滋賀県〕
大津吹(5)ミュージカル「太陽の神殿」より タンタン
草津吹(4)交響組曲「機動戦士Zガンダム」より
〔和歌山県〕
プレジール(3)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲より

創価関西(4)バッハの名による幻想曲とフーガ
箕面青少年(2)交響曲第9番「海のオーロラ」より
河内長野(4)宇宙の音楽
まちかね山(3)シダス
三木ウィンド(4)レミニサンス
パナソニック(4)地底都市カッパドキア

399:名無し行進曲
09/08/14 21:34:40 MM8wXYUz
ここから考えて金は6〜7団体だろ。関吹と兵庫勢は金確定だろからあと1つの金枠に入れるかだね。
でも委嘱作品やらもあるしやっぱり厳しいだろな

400:名無し行進曲
09/08/15 09:36:29 /HkkVFIS
金は5団体くらいじゃね?

401:名無し行進曲
09/08/15 10:44:05 s8OQn/y7
じゃあ絶対無理じゃん

402:名無し行進曲
09/08/15 11:26:18 JQbWgzPc
すみ男のクセのあるサウンド作りが受け入れられるのは、10年に1回くらいだしなあw

403:名無し行進曲
09/08/17 03:59:09 IUfmj9aH
OSBの招待演奏に期待

404:名無し行進曲
09/08/17 13:01:11 LSTwuPAS
代表が3つに増えたってことは、スカ金の数も多い?
とすると、金・銀・銅は 6:6:5 くらいかな?
創価、尼吹、塚吹、西吹の金は確定だから(代表はこのなかから)
あとの2つくらいの所に、大吹か草吹のどっちかが滑り込める可能性はあるw
もちろん大阪兵庫の他のとこに取られる可能性の方が高いけどww

405:名無し行進曲
09/08/19 16:10:12 dFD0VISr
いかにOSBが・・・・

ってのを思い知らされるね。

406:名無し行進曲
09/08/19 17:22:00 zo98j6G+
パッとしなかった草吹のレベルを押し上げたH口さんの功績は大きいのでは。
重たかったサウンドが一掃されてきたね。
OSBと2強時代が続く感じ。

関西スレでは草吹を知らないやつが銅の予想をしてるが・・・・
おっとドッコイかなりいいところまでいくんじゃないかな。
おれ嘘つかないよ。


407:名無し行進曲
09/08/19 17:52:43 egPsim/V
OSB以外は語る必要なし

408:名無し行進曲
09/08/19 18:07:49 V/QTFVTq
ブラフェスの曲ってきまりました〜?

409:名無し行進曲
09/08/19 18:17:31 PxiBhDXm
>OSBと2強時代が続く感じ。

??? おいおぃ(笑
草吹はちょっと油断すれば大吹にとってかわられるレベルでは?w

410:名無し行進曲
09/08/19 18:44:56 n/2WxLuV
大吹はもう頭打ち。
草吹はまだまだ伸びる可能性を持ってるとオレも思ってるよ。

411:名無し行進曲
09/08/19 19:10:35 httjhWvm
  ほとんどお金が無くなった2
スレリンク(livemarket2板)

412:名無し行進曲
09/08/19 19:43:02 EifSO+vl
>>406
草吹をうまくしたのはHではないよ

413:名無し行進曲
09/08/19 20:25:30 hO3aMvU7
OSBと草吹で2強って言われてもなぁ〜。

414:名無し行進曲
09/08/19 23:08:45 AePkGRI1
>>412

じゃあ、だれだ?

415:名無し行進曲
09/08/20 00:45:54 arMra9se

OSB >>>> 草吹・大吹 > レイク・甲西 >

この状況は2強とは言わん
3強とも言わん
OSBの1強 としか言わんよw

416:名無し行進曲
09/08/20 01:40:25 2PQD3ytw
音大トラ他を大量投入して草吹と同レベル、って時点で大吹は駄目だろ。

417:名無し行進曲
09/08/20 09:24:00 KOgYuE3q
>>416
大量って何人?是非聞きたい。

418:名無し行進曲
09/08/21 11:55:19 K9si8Z99
今回は4人だけです。
そんなに多くありません。

419:名無し行進曲
09/08/21 20:24:34 BwA+WiR/
古株の しかもD吹の柱だったような人物を追い出して
そしてトラを投入・・・・ そんで関西銀か

420:名無し行進曲
09/08/21 22:43:36 nsUqChRh
>>419
事実を知らない人に書かれてもなあw

421:名無し行進曲
09/08/21 23:32:15 ogdRdO0w
>そしてトラを投入・・・・ そんで関西銀か

が間違ってないのは確かやろwww

422:名無し行進曲
09/08/22 01:11:26 Wxsspbnz
>>419
>古株の しかもD吹の柱だったような人物を追い出して

勝手に出て行った

>そしてトラを投入・・・・

あの頃の方がトラ多かったなぁ

423:名無し行進曲
09/08/22 01:34:15 n0fzkAsZ
>>421
関西日曜ですけど。
銀賞予想、なら理解。

424:名無し行進曲
09/08/22 02:10:30 FYfh5Fwl
まぁ今の状況から言えば
バンド
OSB>>>>>>>>>>>>草吹・甲西>大吹>>レイク>>>>>>>>他

指揮者
OSB>>>>>>>>>大吹>>草吹・甲西>>>レイク>>他

これが現実でしょ

425:名無し行進曲
09/08/22 02:38:04 zd78kQEX
>>422

>勝手に出て行った

すみお氏がそういう状況を作ったからでしょうね。
トラを豆乳=音大卒を盲信?すみおの偏見?
それでも結果は>>424のとおり

426:ひでぶ!
09/08/23 13:40:24 U1XTiJmZ
滋賀2団体終わったけど、面白くなかった。
でも最近は音楽性重視らしいからあれが良いのかもねぇ。
でもタンタンやガンダムよりも一休さんのとんちの方が楽しかったっす。

427:名無し行進曲
09/08/23 13:51:20 xzC5u0ip
面白くなかったら、音楽性ないんだろ笑

428:名無し行進曲
09/08/23 21:21:38 C51pHx2G
草吹さん、大吹さん、そしてOSBの皆さん、今日はお疲れ様でした。

429:名無し行進曲
09/08/24 18:13:37 g8SswV0c
osbの特別演奏は何をされたんですか?

430:名無し行進曲
09/08/24 18:46:59 /4V3TIC4
草吹も大吹も全然ひきつけられるものがなかった。
大吹も銅に近い銀ぽいね。
HもYも大事なことのど真ん中から外れてるって感じw
だめプッッ。。。

>>429
ホームページ見りゃ書いてるでしょ

431:名無し行進曲
09/08/24 21:16:48 qChVpw9j
>>429

      , イ)ィ -─ ─- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )


432:名無し行進曲
09/08/25 07:50:42 p/l47R9q
>>430
大事なことのど真ん中ってあたま悪そうな表現ですね。

433:名無し行進曲
09/08/26 03:58:01 Nfk/9GUy
つまり山川も樋口も音楽をわかっちゃいない、ってことだろ?^^;
くやしかったら、せめて関西でスカ金ぐらい取れよなっww
OSB以外語る価値なし!

434:名無し行進曲
09/08/26 16:17:47 u0a2wSM/
ブラフェスの曲教えてください!

435:名無し行進曲
09/08/26 17:26:02 RzIdbL8U
>>433
そこまで言うあんた自身はどんなレヴェル?
失礼千万の過激な言葉は慎みましょう。
OSBの持ち上げ方も気分がいいものではありませんよね。

436:名無し行進曲
09/08/26 19:53:46 2/UUYj7u
H口氏は知らないけど
Y川氏の収入はクラのレッスンや演奏活動よりも
吹奏楽(大学・一般・複数の高校)の指導の方が
トータルとしてはたぶんメインなんでしょ?
てことは吹奏楽で飯食ってるみたいなもんじゃないの?
なのに○○○の○○氏に勝てない(笑

というようなことが言いたいんじゃないかな?

437:名無し行進曲
09/08/26 21:23:07 OVb57ah4
   *   *
 *  ダメ金です +
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *

438:名無し行進曲
09/08/26 23:00:03 ue/nfaWw
さすがOSBの音楽は今回もあちこちで賞賛されてますからね

URLリンク(www.kansaiwind.com)

439:名無し行進曲
09/08/26 23:35:30 +cP4CXeB
H口なんてわかってるわけないやん。
あんなんが振ってるほうが間違い。
頼ってるバンドもさらにアホだわ。

440:名無し行進曲
09/08/26 23:39:55 8uiLOLc+
>>439
おまえ、県大会落ちの楽団のメンバーだろ?
本人とS吹メンバーの前で言ってみなw

441:名無し行進曲
09/08/27 01:42:04 6UOBjEJA
>>440
おれ439ではないけど、草吹メンバーには言ったよw
さすがに本人には言えんが

442:名無し行進曲
09/08/27 19:57:10 5PwINzDW
サックスの陣ちゃんは草吹に手を入れてるの?
何年か前まではレイクを振ってたような気がするけど。
そういえば陣ちゃんの時のレイクも関西銅賞だったかなw

443:名無し行進曲
09/08/27 22:27:25 6UOBjEJA
>>442
なんで急にその人が出てきたんだ?

444:名無し行進曲
09/08/27 23:22:15 B/CNzzHw
>>442
そういえばアルカイックにいたな

445:名無し行進曲
09/09/01 20:20:07 qezeipxy
各団体のブラフェスの曲教えてください!

446:名無し行進曲
09/09/03 00:50:54 ZbvCafU8
コンクールにOSBが出ない今年は
高校スレが妙に盛り上がってますねえw

447:名無し行進曲
09/09/03 19:17:44 8yA5c64q
OSB効果ですw

448:名無し行進曲
09/09/04 19:22:31 ckckCIDI
過疎ってる・・・・

これもOSB効果なのかw

449:名無し行進曲
09/09/10 21:56:22 pWACQNHB
ほんとに話題ないね。
ブラスフェスはどこに期待?

450:名無し行進曲
09/09/10 23:55:33 DRE2ch7s
OSBとOSB内のアンサンブルチームw

451:名無し行進曲
09/09/11 01:39:34 u3S5vGnD
今年は東近江さん出ないのね〜

452:名無し行進曲
09/09/11 22:43:26 gd9L9VKm
ブラフェス楽しみです〜

まだ各団体の曲わからないのかなぁ?

453:名無し行進曲
09/09/11 23:24:44 9+rDF2fs
わからないのかなぁ って何?
全団体の曲をここに書けってことか?w

454:名無し行進曲
09/09/14 21:17:45 7K68aJGw
昨日、木曜組の夕照の庭コンサートを聴きに行きました。
アニメ特集だったので子供二人と行ったのですが、なかなか楽しめましたよ。
屋外での演奏でリラックスして聴けました。
奏者の皆さん、休憩無しで2時間近い演奏、大変お疲れ様でした!
一番しんどかったのはOSBから応援に来られてたお兄さんお姉さんの方々かな?
楽しい演奏をありがとうございました!

455:名無し行進曲
09/09/15 03:27:52 1PdqOkQA
毎回思うこと。
全部の楽器が金管でもいい。
ホールでの演奏じゃないから、pの箇所の木管は聞こえなくて
ほとんど演奏効果がない。

456:名無し行進曲
09/09/16 18:21:58 EQsLZpBL
osbは何ですか?
指揮はNさんですか?

大水は?

457:名無し行進曲
09/09/19 06:16:05 MekzEoul
関西スレ(一般)がPart8になりました。

関西の一般バンド Part8
スレリンク(suisou板)l50

458:名無し行進曲
09/09/19 06:19:48 m2sQqW+Q
現在の関西スレ

関西の大学吹奏楽 vol.9
スレリンク(suisou板)l50
関西の一般バンド Part8
スレリンク(suisou板)l50

459:名無し行進曲
09/09/20 15:18:42 eOc8R9KE
女帝女帝って勘に障るんだけどー早く辞めてくんないかな〜

460:名無し行進曲
09/09/21 06:56:47 /Ppy+6lc
↑何これ?

461:名無し行進曲
09/09/21 17:52:03 9ERnwXDM
藤池ババァのことか?

462:名無し行進曲
09/09/22 01:25:27 wTw6mTcG
木曜組って指揮者連中のための団体か?
単にN氏の、高校も振ってみたいという欲求を満たすためだけの団体か?
OSBのメンバーの、暇つぶしや練習時間確保のための団体か?

463:名無し行進曲
09/09/22 23:27:33 qGT1PbOo
>>462
全部当たってますw

そんで当の高校生たちは
そういう場が与えられてただ喜んで遊んでるだけのことで
OSBが意図してるような投資効果は全く出ていないようですwww

464:名無し行進曲
09/09/26 21:33:49 g65qB2eN
あしたのプログラム教えてください。

465:名無し行進曲
09/09/26 23:10:47 K/33vUge
1 カマンベールブラス
2 草吹
3 リプル
4 日野ウインド
5 彦根吹
6 マミーズバンド・奏
7 アカデミック
8 Flame Brass Band
9 玉川吹
10 ダイハツ

11 SLIDERS UNIT
12 サクパラ
13 大津シンフォニックブラス
14 ザ・ストレンジブラス
15 ブラスアンサンブル グランデ
16 F-Clef
17 ミューズ
18 シノワ

19 Monoderic Orchestra
20 近江八幡吹
21 野洲吹
22 大吹
23 スカーレット
24 甲西吹
25 滋賀大
26 レイク
27 守山吹
28 OSB

466:名無し行進曲
09/09/27 02:28:46 tNOLtLQx
滋賀の女帝参上

467:名無し行進曲
09/09/27 18:13:40 Da48Ty1F
各団体の感想お願いします!

468:名無し行進曲
09/09/27 18:28:08 8+FrOaH7
OSBのトトロ、圧巻でした。

469:名無し行進曲
09/09/27 20:54:50 UwY2c15j
めっちゃスケールの大きいトトロやったな(笑)

ただ吹いてるだけの他の団とは全然違う感じ。
格が違う。音楽性?と言ってしまえばそれだけの話かもしれんけど。

470:名無し行進曲
09/09/27 20:57:47 nzsiRRWr
トトロは上手すぎたねw

らっぱの「不思議な出会い〜」が上手すぎたwww

471:名無し行進曲
09/09/27 21:02:25 ubv9jsvU
OSBバンドはよかったけどアンサンブルは終わってたね。
ぐちゃぐちゃぐだぐだでわらけた。


472:名無し行進曲
09/09/27 21:55:20 vbM814Nd
どこかのコーヒーの宣伝みたく、

トトロをあんな風に聞けて、ぜいたくだぁ。

473:AA
09/09/27 22:48:50 Bz5zWaDD
確かにトトロは良かったがクズどもの演奏はどうだった?
俺出番が昼からで前半は全く知らんのだが聴いた奴いるか?

474:名無し行進曲
09/09/27 23:29:18 HuVkfDpT
他はどんぐりの背比べだった。
しかし、たまに輝く個人がいて良かった。


475:名無し行進曲
09/09/27 23:50:33 pvYE0MM9
>>473
確かにトトロは良かったがクズどもの演奏はどうだった?

OSB以外はクズ扱いか?
では貴方の団体はクズに毛が何本生えたレベル?

476:名無し行進曲
09/09/28 00:01:06 BElx2r1X
関西コンクール出場の草吹はどうでしたか?

477:名無し行進曲
09/09/28 00:39:30 gbpHCf2G
クズですまない…
祭りなんで許してw

478:名無し行進曲
09/09/28 01:38:38 NWej5ggg
大水はどうでした?

479:名無し行進曲
09/09/28 07:34:21 p/WrxgyH
>>478
クズという言い方はいかがなものかと。
どの団体も一生懸命頑張っているのですよ。

私は金管吹きですので、偏った見方になっているかもしれませんが、
印象に残った団体の感想を簡単に。

1.カマンベール
人数多くて1団体目から迫力ありました。
たなばたは何度聞いても良い曲です。

2.草津
相変わらず金管群がゴージャス。
ディズニーのイントロから既に圧倒されました。
草津さんの演奏は毎回楽しみにしております。期待通りでした。

3.リプル
ホールにしっかりと響いた締りのあるサウンド。
パガニーニは各ソリストがしっかりと聴かせてくれました。
草津さんと並び、前半の部で屈指の感銘度でした。

5.彦根
2曲とも楽しそうでした。体全体でリズムとってる人もいたりして、ノリノリ。
演奏と全然関係ないかもしれませんが、前の席に座ってたおばあちゃんが
宝島のハンドクラップを楽しそうにやってました。

6.マミーズバンド
ママさんバンドということで女性中心。
少ない人数ながら個々がしっかり楽器を鳴らしており、ピッチも良く、
2曲とも、特にスウェアリンジェンは非常に心地良いサウンドでした。

480:名無し行進曲
09/09/28 07:38:50 p/WrxgyH
8.アカデミック
ブリティッシュスタイルの金管バンド。
こういうバンドを聴けるのもブラフェスの良いところですね。
金管らしくパリっとした仕上がりに痺れました。

20.近江八幡
この曲は初聴でしたが、アルプスの山を思わせる雄大な曲で、その世界観に引き込まれました。
よく練習されたんだろうな、というのが伝わる演奏でした。

22.大津
カンタベリー、低音群が豊かな響きで鳥肌が立ちました。
ピッチのアラが目立ちがちなこの曲ですが、
そんなことも感じさせない、引き込まれる演奏でした。
セレモニアルは一転イケイケで、巾広いレパートリーに感服させられました。

23.スカーレット
幸村、打楽器を効果的に使い、緊張感のある良い演奏。
司会の方がお話になっていた情景が目に浮かぶようでした。
少人数でしたが鳴りは十分。ユーフォ、ホルン、パーカッション好演でした。

24.甲西
良く鳴るバンドです。
トランペット、トロンボーンの音はホールの一番後ろで聞いていても
ビシビシ飛んできてド迫力でした。ブラボー。

481:名無し行進曲
09/09/28 07:41:35 p/WrxgyH
26.レイク
ロマネスク、スウェアリンジェンってこんなに良い曲だったのか、
と目からウロコの思いでした。ピッチも抜群。
迫力と繊細さが高い次元で融合し、後半屈指の感銘度でした。

28.OSB
他の人がコメントしている通り、もう、ここだけが別格です。
トトロにはすべて持って行かれました。


とにかく、全出演団体の皆様、お疲れ様でした。
また次回を楽しみにしております!!

482:名無し行進曲
09/09/28 09:42:22 Ig7l8dO7
どんだけ聴く耳のハードル低いねんW



483:名無し行進曲
09/09/28 11:16:45 ieCymFzW
>>482
おまいは審査員か。

しかし野洲も人が多くなってきたな。コンクールには出ないのか?

484:名無し行進曲
09/09/28 11:20:11 BsvJ+k1L
最近思ったんだが、小さい事に感動できる方が特な人生と思うが、どうだろう?
同じ500円でも、価値が全然違ってくるし…。

しかし、スカーレットさんのユーホさんは一般人でない匂いがした。

485:名無し行進曲
09/09/28 12:07:01 UeLmZTfC
幸村はいい曲だね

486:名無し行進曲
09/09/28 12:45:26 Ig7l8dO7
>おまいは審査員か。
それは>>479-481やろw

あの程度の音楽で圧倒されたりしっかり響いていると感じたり
楽器をしっかり鳴らしてると感じたりピッチが良いと思ったり世界観
に引き込まれたり鳥肌がたったり情景が浮かんだり(ry

めっちゃキモすぎるやろ。ハードル低すぎて簡単に感動できたり鳥肌がたてられて
羨ましいくらいやわ。あそこまでヨイショしたら変。

487:名無し行進曲
09/09/28 12:50:52 eY2/8Vmt
>>482
>聴く耳のハードル低い
ハードルを比喩に使うのはこんなときじゃないよ。

それに久々に好意的な書き込みなのに
水をささないでね。

>>484
>小さい事に感動できる方が特(徳)な人生と思うが
他人の欠点や粗探しをつべこべ言うのはむしろ簡単
少しでもよいところを見つけて評価できることは素晴らしいことではないかと思います。


488:名無し行進曲
09/09/28 13:04:54 Ig7l8dO7
>少しでもよいところを見つけて

それがあの感想なのか?
普通、演奏側に勘違いをさせるのは罪だと思うけど
素晴らしくなんて全然ないと思います。むしろ障害。

489:名無し行進曲
09/09/28 14:21:17 /A4jWpyf
OSBでさえ完成度が低いのが気になる。
アンサンブルも大編成も。
コンテストやコンクールとは随分違うなw

490:名無し行進曲
09/09/28 15:10:16 SLvL4IRv
>>479-481は
各団体のよかったところを書いてあるんだから
その評価が気に入らないのだったら
各団体の欠けている点を指摘してあげたら?

491:名無し行進曲
09/09/28 19:49:35 gbpHCf2G
テヘッ
479のように書いて頂き、クズなりに一生懸命練習してよかった!
逆にハードル云々言ってる人は、どこがどんな風に低いのか書いてほしいもんですw




492:名無し行進曲
09/09/28 20:39:06 5D1JaMDM
コンクールは2曲を半年近く練習しますからね〜。

493:名無し行進曲
09/09/28 21:52:50 R26UAdQV
>>492
うちは半年もやらないなあ…

494:名無し行進曲
09/09/28 21:55:26 6Y4xbh05
>半年近く?

県まではせいぜい3ヶ月くらいじゃない?w

495:名無し行進曲
09/09/28 22:29:43 J7bbsG/Q
県まで一日の年もあったような
でもあそこは10月まで

とまんまと釣られてみるw

496:名無し行進曲
09/09/29 02:23:15 yJhixr2Q
誰も釣ってないんちがう?



たった2曲。2ヶ月もあれば十分!
それでだめな団体は基礎力がないだけのこと。
曲の練習したって無駄やん。

497:名無し行進曲
09/09/29 08:09:14 htqhzRjA
ブラフェス、他の人も感想お聞かせ願いたい。

498:名無し行進曲
09/09/29 12:28:46 Fg0ChiHk
どうせ何書いてもOSB団員の俺たちマンセーレスがつくだけだし書かない

499:名無し行進曲
09/09/29 16:25:01 L8bGZkfe
たとえば >>468以降のどれがそう?

500:名無し行進曲
09/09/29 20:58:47 ziDSrN53
ほんまにどこも良かったでー!
審査員みたいなコメントはできんが…



501:名無し行進曲
09/09/29 22:08:48 YhJ9IGVi
コンクール曲に半年もかけるなw 2ヶ月もありゃ十分逆に長くてもダレるだけだと思う

502:名無し行進曲
09/09/29 22:20:50 htqhzRjA
>>500 楽しめたようで何よりです。

503:aa
09/09/30 13:42:45 5wPx9wVJ
各団体のソロの奏者でどこがよかった!?
彦根はどうだった?
かっこよかったでしょ(^з^)-☆

504:名無し行進曲
09/09/30 15:36:10 BfzN9mp2
>>503 かっこよかったと言えば満足?

505:名無し行進曲
09/09/30 15:42:35 opeibzz6
はいはい
彦根△

506:名無し行進曲
09/09/30 20:08:14 UCDa+E+P
>>503
はいはいワロスワロス。こんな所で落書きせずに、自分達の演奏の録音
やらリアル聴衆の感想で判断しな。
しかし彦吹は今年は大人しかったな。地味な演奏。ドラムはイカしてた。
おおらかに作った奏や、例年と違いノリ気味アカデミックが楽しかった。
つかハ吹、オリジナル曲でもエレベは常駐なのか(笑)

507:名無し行進曲
09/09/30 21:07:20 xYnP/l4Y
>>503 たくさん釣れましたね。

508:名無し行進曲
09/10/01 13:26:25 yuL637Gb
ブラフェス、聞いた感じでこうでした。

袖で聞いたのもあるので、客席で聞いた人とは違うかもしれないですが…

OSB>草津>レイク>大津>甲西>リプル>アカデミック>守山>スカーレット>奏>彦根>近江八幡>玉川>カマンベール>野洲>日野

509:名無し行進曲
09/10/01 18:48:32 QDWJ+Ylg
大水はいつもと指揮者が違うしね

510:名無し行進曲
09/10/01 21:12:19 dv+FtH11
大吹さん、1曲目でミスが目立ったのが残念でした。

511:名無し行進曲
09/10/01 21:28:31 QDWJ+Ylg
osbもいつもと指揮者が違います

512:名無し行進曲
09/10/01 22:22:41 dv+FtH11
いつもって、コンクールと違う、ということ?

513:名無し行進曲
09/10/01 22:27:46 6UizeJlf
OSBて、まともに練習したのは前日(前週?)の1回ぐらいだとか
団員がそう言ってましたよ。

514:名無し行進曲
09/10/01 22:45:04 dv+FtH11
いくらOSBでもさすがに練習1回だけということはないでしょう。

515:名無し行進曲
09/10/02 00:47:54 AAJ416HZ
OSBはコンクール以外いつもたみちゃんだし。

516:名無し行進曲
09/10/02 11:28:24 pzyOpip1
>>508
アカデミックってそんなに上なの…?
それはないと思うんだけど。

517:名無し行進曲
09/10/02 18:39:36 KS/ZJVJU
指揮者なしのハンデ、とか?

518:名無し行進曲
09/10/02 19:05:20 Fjx92YV3
>>513
それが本当ならOSBも外基地な団員をかかえたものだ。

519:名無し行進曲
09/10/02 19:11:53 Fjx92YV3
>>513
そのOSB団員は知り合いなんだよな?
そいつに必ず伝えてくれ。お前がOSBの品位を落としていると。
絶対に伝えてくれよ。お前の言葉じゃないからだいじょうぶだ。

520:名無し行進曲
09/10/02 22:08:49 8SXw+dxf
まともに練習したのは…っていうことだから
そんな目くじらをたてるような事でもないかとw

521:名無し行進曲
09/10/03 02:59:28 haI07xTE
守山吹はうるさいだけだった。あれじゃ来年も県銅賞だね。
でも中学で守南は代表になるんだよなぁ〜 関西にいけば銅賞だけど(-_-;

522:名無し行進曲
09/10/03 20:01:57 jm/NxSVb
守山もアカデミックももっと下だということ?

523:名無し行進曲
09/10/03 23:49:34 TMC2S0Cp
OSB>>>>>>草津>レイク>大津>リプル>甲西>>>>守山>アカデミック>>スカーレット>奏>彦根>近江八幡>玉川>カマンベール>野洲>日野

524:名無し行進曲
09/10/04 00:42:43 miR+0e7i
OSBはそんなに言うほど他と大差あった?
消化しきれてない感じがしたけど

489 :名無し行進曲:2009/09/28(月) 14:21:17 ID:/A4jWpyf
OSBでさえ完成度が低いのが気になる。
アンサンブルも大編成も。
コンテストやコンクールとは随分違うなw

その通りだと思ったよ

525:名無し行進曲
09/10/04 02:44:54 7UgXJzpH
いいじゃないのそう思ってんだったら。
BFなんかついでにやってる程度なんだから。どうせw

526:名無し行進曲
09/10/04 07:47:55 Y/UdDYVk
ここに評価を書き込むことでしか自己表現出来ない輩の評価は、既に取るに足らんだろう。
どうしても音楽を評価したいなら、それ相応の立場と実力を備えていただきたい。
そういう連中は、たいした演奏も出来ないのに県のコンクールの審査にケチをつけたがる。タチが悪い。

527:名無し行進曲
09/10/04 10:21:08 c6cndkS3
>>526
鏡に向かって自己紹介ありがとうw

>>520
俺は私はOSBの団員でまともに練習したのは1回だけなのよ。凄いでしょw

528:名無し行進曲
09/10/04 11:49:52 KPTmEBdl
たぶんすごいんでしょうね。

529:名無し行進曲
09/10/04 22:12:39 xUOlxZ6d
すごい、すごい〜!

自慢にならんがね

530:名無し行進曲
09/10/05 00:48:50 qL28DMqB
でもOSB以外にはマネできないだろうから、やっぱり凄いんだろう・・・w

531:AA
09/10/05 12:46:38 QVFKZs4T
練習しないのにどうして毎回練習参加じゃないと入団できないの?
普段は何を練習してるの?


532:名無し行進曲
09/10/05 12:57:20 dhEq3oXF
入ってしまえば毎回じゃない人もいるでしょうよw

他にだいじな本番があればそっちの練習優先じゃね?

533:名無し行進曲
09/10/06 20:51:19 MvTS3h/L
悔しいけど、サウンドはOSBが断トツでしたね。

534:名無し行進曲
09/10/06 21:22:51 6A0kaw6l
一度ふらっと見学にいってみたいけど、どうもそういう雰囲気じゃないらしい。
なんか、事前に見学願いを出して、見学しにいったら皆の前で自己紹介させられるんだとか。
そんな見学ってある?(藁

535:名無し行進曲
09/10/06 21:51:28 5dlsEZlE
どこの話か知らんが、よその家を訪問するとき、ふらっと入りゃドロボーだろが。
黙って入って黙って帰るんか。
気持ち悪い。

536:名無し行進曲
09/10/06 22:08:10 MvTS3h/L
よその団の練習を見学させてもらうのだから、まえもって連絡するのが常識ですよ。

537:名無し行進曲
09/10/06 22:12:34 Hoy+pczN
流れからするとOSBのことだと思うけど
534が黙って入って黙って帰りたいと
どこに書いてあるんだ?
その日直接行ってちゃんとお願いした上で
見学させてもらえたらそれでありでは?
仮にそれでもまだ向こうにとって迷惑だとしても
あらかじめ届けを出しとかないとダメで
しかも見学者が全員の前で自己紹介せよだったら
俺だって行かないよw

538:名無し行進曲
09/10/06 22:32:53 MvTS3h/L
団員の前で、「○○さんという方が見学に来られてます。」という紹介はある
と思いますが、自己紹介まで強要されることはないのでは?

539:名無し行進曲
09/10/07 00:32:18 ASggt6tk
・・・でしょうな たぶんそこまでの強要はw

もしほんとに 皆の前で自己紹介させられるのなら → >そんな見学ってある?
と思うのは ごもっともw

てか そもそもあそこは 見学できるスペースなんてほとんどないでしょ?

540:名無し行進曲
09/10/07 13:51:10 VWqyJVyR
オーボエ、普通にうまかったね

541:名無し行進曲
09/10/07 14:45:58 QpkD7lwu
他県のバンドですが、ウチにも見学者は結構来ますが、必ず事前に連絡くれます。
当然全体の前で○○さんです。今日は見学に来てくれました〜(拍手)って感じで紹介もしますし、ちょっと一言なんて感じで、感想も求めます。
コレそんなに嫌で困った事なんでしょうかね??

私自身も見学で色々なバンドに見学に行きましたが、何も触れられずにスルーされるのは、ちょっと寂しい気分になりましたが。
如何なものでしょ?

542:名無し行進曲
09/10/07 16:05:22 Apqd3lYN

事前に連絡するのは当たり前だと思う。
しかし見学に行った所の対応は、程度ってもんがあるのでは?

>今日は見学に来てくれました〜(拍手)って感じで紹介もしますし
>ちょっと一言なんて感じで、感想も求めます。
>コレそんなに嫌で困った事なんでしょうかね??

自分だったら嫌だな。
拍手&紹介くらいならまだしも、感想を求められても…。
できれば何も触れられずにスルー願いたいw
まっ、人それぞれでしょう。性格の問題ってやつ。

543:名無し行進曲
09/10/07 23:45:47 GWGcvGsq
てか、名前と希望パートくらい自己紹介してくれよ。

544:名無し行進曲
09/10/08 11:29:44 r+xrCzFe
いや、だから、せいぜい名前と希望パートくらいまで ってことでしょ?
てか、入団を「希望」して見学しにいく者とは限らないしw
スパイ・偵察・様子見...(笑)

545:名無し行進曲
09/10/08 14:11:38 72VQC/th
>>541さんが普通じゃない?
他の人は本気でそう言ってるの??

見学は「させてもらう」ものなんだから、それくらいは当たり前では?
仕事で初めて行く営業先とかで色々紹介して見せてもらった後って感想聞かれるでしょ??

仕事とは違って趣味なんだからさ〜とか言われるのかな。

546:名無し行進曲
09/10/08 18:04:27 tZNsOxJ3
>見学は「させてもらう」ものなんだから、それくらい(=感想を述べなきゃいけないということ)は当たり前

という発想がまったく理解できない。

547:名無し行進曲
09/10/08 18:24:04 mHOeFQsl
見学時に自己紹介が無理な時点で、一般バンドに入団する事は考えないほうが良いね。
例え楽器が上手くても、最低限の協調性が無い限り、一般バンドの様な団員の協力で成り立ってる組織に入るのは無理だと思う。

548:名無し行進曲
09/10/08 23:39:36 C44iZu9Q
自己紹介する、という事と
見学後に感想を言う、という事の
区別ができてないようだねw
それに、協調性というのともちと違う。

549:名無し行進曲
09/10/08 23:51:36 YU0LN0wD
事前にお願いしておいて、現場では自己紹介と終わったあとに代表者にあいさつする。
でもそれ以外は余計な干渉をされずに、黙って見学すればいいだけにしてほしい。
それが至って普通の感覚だとおいらも思う。
感想を求められる見学者の立場になれば、ピッチがかなり…(+_+)?なんて言えるわけないし。

550:名無し行進曲
09/10/09 10:06:07 1bO+vqll
一流バンドが一流バンドへ音楽的な目線で偵察しにいく場合と
音楽は二の次の三流バンドどうしが交流する場合の違いwww

551:名無し行進曲
09/10/09 16:52:12 OFTsT5Tp
たまに文頭に「てか」と書いている人がいますが、この「てか」って何?

552:名無し行進曲
09/10/09 17:56:40 vtxZl+wM
ていうか〜

553:名無し行進曲
09/10/09 21:27:20 OFTsT5Tp
やはりそういう意味でしたか。ありがとうございます。
ただ私のような年配の者にとってはかなり違和感がありますね。
「てか、なんで中年のおっさんが2ちゃんに書き込んでるねん!」なんて突っ込みは入れないで下さいね(笑)

554:名無し行進曲
09/10/09 21:39:35 vtxZl+wM
いえいえ、わざわざお礼までありがとうございます。
年配の方でも全然書き込んで良いと思います。
いろんな意見があったほうがいいんだと思います。
私だってそんなに若くないし(笑)

555:名無し行進曲
09/10/10 04:28:54 iliqX8JV
そんなに若くない割には違和感のある日本語ですね。

556:名無し行進曲
09/10/10 10:21:42 lo07yJHT
何歳だ?

557:名無し行進曲
09/10/10 15:35:24 FrWlRH9n
>>553
てか、なんで中年のおっさんが2ちゃんに書き込んでるねん!

558:名無し行進曲
09/10/10 21:17:51 lo07yJHT
つっこむのが早すぎる

559:名無し行進曲
09/10/10 21:28:49 YHWLn3W0
つまんない話が続いてるな。
みんな琵琶湖を守れよ!

560:名無し行進曲
09/10/11 16:46:18 fAnP+fhi
大戸川ダム建設反対!

561:名無し行進曲
09/10/12 00:55:53 fOaww41e
OSBは今年は、のんびりと定演や依頼演の練習でっか?
代表枠が3つになったことで、全国行きはますます安泰でつから
来年からまた忙しいでつね。

562:名無し行進曲
09/10/12 08:50:49 UUPi/bYx
24日に開催される「天皇陛下御即位20周年を祝う滋賀県民の集い」の案内見てたら「吹奏楽演奏」って書いてあるけど
どこが演奏するの?やっぱOSB?

563:名無し行進曲
09/10/13 10:14:02 sXI8cEbJ
>>561
関西からの代表のこと?
滋賀県の代表枠も3つに増えるとかないの?
2つのままかw

564:名無し行進曲
09/10/13 13:39:14 V9UzV0tZ
>>563
> 滋賀県の代表枠も3つに増えるとかないの?
迷惑な話です。

565:名無し行進曲
09/10/13 14:50:59 j6IcWOpH
てか OSBが全国で金を逃さなければ
滋賀からはOSB+2つだろ?

566:名無し行進曲
09/10/15 23:43:38 KqODqlRZ
秋〜冬の演奏会シーズンが始まったな。

567:名無し行進曲
09/10/15 23:59:26 A6xCERjK
>>566
どこ?

568:名無し行進曲
09/10/19 03:26:18 2wbf4G28
今日は全国大会があって行ってきました。
関西の団体の結果は次のとおり。

創価学会(大阪) 金
尼崎市吹(兵庫) 銀
宝塚市吹(兵庫) 銅

関西からの代表が3つに増えてこの結果やからね〜。

スレ見るとやっぱりみんなOSBに期待してるみたいなんで頑張ってくらはいw

569:名無し行進曲
09/10/19 12:46:41 0ZfGWl7y
全国いって金をとれるのは、今じゃOSBと創価だけじゃん。
関西から2つでいいよ。
あっ、スレチだったかなw

570:名無し行進曲
09/10/19 14:51:50 AKMhKVAo
>>568
乙。
そうやんな。全国に出て金賞に絡めそうなんは
OSB、関吹。あともしかしたらと思えるのが尼だけなのは事実やもんな。
でも金賞が獲れへんかったら意味がない訳ではないからええやん。
各代表がもう一段階段を上れたら安定できんねんけどな。
コンクールが賞取り合戦(特に吹奏はそれが強い)からしゃーないけど。

塚の面々も結果が出たからしゃーないけど、謙虚に受け止めて頑張れよ。
関西代表として初めて銅賞をとった大阪国際の時よりも衝撃少ないからw
「あぁアカンかってんな」程度に周りも思ってるで。そんだけ全国のレベルは
上がってるっちゅうこっちゃな。アカンかっても来年はOSB以上の演奏をするつもり
くらいに頑張って丁度ええと思うで。

それは尼も関吹もOSBもいっしょ。関吹は後半の部で1位やったけど絶対的な演奏や
無かったのも事実やから謙虚にならなあかん。昔は聴く者全てが「関吹は間違いなく金賞」って
言われてたんが、今は人によっては銀賞と思われる演奏になっとんやから。
OSBも油断したらあっと言う間に全国銀賞になるから。それは自覚してるやろうけど。

571:名無し行進曲
09/10/19 22:33:04 gzSUoJvA
>>570
関西スレの方でやってくれ

572:名無し行進曲
09/10/20 05:03:08 H8M0VPqD
けどOSBは特に先生いなかったら終わるでしょ。


全国、尼崎は出演順に恵まれてなさすぎるw

573:名無し行進曲
09/10/20 13:39:19 D17R+wSt
OSBは音楽監督を
楽天の野村に対するような扱いにはしないだろ

574:名無し行進曲
09/10/20 23:05:39 ZbMtRNMF
そりゃそうでしょう。

575:名無し行進曲
09/10/21 21:22:17 398VKS91
あたり前田のクラッカー!





若い人は知らないよね・・・・

576:名無し行進曲
09/10/21 21:37:18 kFnUGYUm
ネタ切れ兆候が出てきたのでしばらく開店休業てつ。

577:名無し行進曲
09/10/23 15:32:17 Bry37Ppi
そういえば、野村に似てるってか〜

578:名無し行進曲
09/11/02 20:33:38 6sbpewYA
OSBの定演、楽しみです。
フランス物はもちろんですが、個人的には写楽が好きですね。

579:gensui
09/11/03 00:27:37 VXHJDaVx
告知!
今までとは一味違う!彦根吹奏楽団の演奏会を見に来ませんか!11月8日ひこね文化プラザでお待ちしております!

580:名無し行進曲
09/11/03 08:39:34 M+46WiQm
どう違うんですか?

581:名無し行進曲
09/11/03 10:40:18 ptct0Hm5
彦根も荒らしに苦労してはるみたいやな。

582:名無し行進曲
09/11/03 18:23:30 o6sRHRYk
OSB以外には行ってみようと思わへんなあ
どこも高校の定演にちょっと毛がはえた程度の内容やもんw

583:名無し行進曲
09/11/04 10:33:16 I+2tWyRd
今週末はFBB(安土)と彦吹(彦根)か。微妙に遠いな。

584:gensui
09/11/04 16:04:29 Qiy1aXvi
>588
荒らしではないよ!一団員だとしたら宣伝したいのは当然でしょ! どんな風に?そんなのはココで普通言わないよ!チケットからして今回は違うでしょ?来てくれたらわかること!

585:名無し行進曲
09/11/05 06:52:41 ONSpjV8x
「来てくれたらわかること!」って、そんな上から目線で言われてもねぇ。
聴きに来て欲しいんでしょ?だったら思わず聴きに行きたくなるような宣伝文句でも書かれたらどうですか?

586:名無し行進曲
09/11/05 08:55:09 8qulgVcA
嵐だ!

587:名無し行進曲
09/11/06 06:49:49 O/xuGN0M
どこが嵐やねん?

588:名無し行進曲
09/11/06 22:56:01 ucL+IfGK
>OSB以外には行ってみようと思わへんなあ
>どこも高校の定演にちょっと毛がはえた程度の内容やもんw

ある意味言えてる

589:名無し行進曲
09/11/07 15:16:13 IIDn0eEK
甲西のゲストプレイヤーは毎回値打あり。
必殺数原さん、エリックさん、田中康人さん、また来て欲しいな。

590:gensui
09/11/09 22:05:01 9xpHr0BC
昨日はお越しいただきありがとうございました!おかげさまでお客様も沢山でアンケートを見る限り好演に終わりました!やっぱり彦吹は最高!来年もよろしくお願いいたします。

591:名無し行進曲
09/11/09 22:41:29 L+p3Xq5x
昨日 エリックさん守山に来てたんだってね?

592:名無し行進曲
09/11/10 14:12:28 HdBEDy8S
えっ? あのE.H.エリックさんが?

593:名無し行進曲
09/11/13 17:20:21 ea0+eWUr
ふるう

594:名無し行進曲
09/11/13 17:57:04 YSwnc2xC
鉄の爪?

595:名無し行進曲
09/11/16 21:24:08 YsRfeBxs
鷹の爪?

596:名無し行進曲
09/11/18 22:54:00 7sFnYAwn
柿ピー?

597:名無し行進曲
09/11/21 02:03:09 FWw6bjE5
23日はあれは何があるの?
OSBと木曜組と、ママさんブラスってどこの団体?
夜OSBの金5だけ聞けるかな

598:名無し行進曲
09/11/22 12:28:35 Skr0w9zY
えっ?明日なんかあるんですか?

599:名無し行進曲
09/11/22 12:50:05 YqXsfPez
会館にチラシがあったぞ。
なぎさ公園でコンサートらしい。

600:名無し行進曲
09/11/26 11:52:44 X2qR8CE2
今度の日曜は甲西が演奏会だね

601:名無し行進曲
09/11/26 21:46:41 ARoMg6Wi
なぎさ公園のコンサートはどうでしたか?

602:名無し行進曲
09/11/27 02:35:49 bQMwbtq2
12月以降の定演情報がわかる人いる?

603:名無し行進曲
09/11/27 16:29:43 R2tYW1Fq
>>602
12月中:OSB、龍谷

604:名無し行進曲
09/11/27 19:47:58 LH1hl9Ko
12/6(日) 大津吹奏楽団ミニコンサート 大津市和邇文化センター
12/20(日) 大津シンフォニックバンド第57回定期演奏会 びわこホール大ホール
12/27(日) 守山市民吹奏楽団第15回定期演奏会 守山市民ホール
2/7(日) 日野ウィンドアンサンブル第11回定期演奏会 わたむきホール虹
3/13(日) 滋賀大学吹奏楽部第21回定期演奏会 大津市民会館
4/4(日) 野洲吹奏楽団第16回定期演奏会 野洲文化ホール
4/ (日) 玉川ウィンドオーケストラ 定期演奏会 しが県民芸術創造館
4/25(日) 大津吹奏楽団第46回定期演奏会 大津市民会館

605:名無し行進曲
09/11/28 22:08:55 ZxG0AXnf
スカーレットって滋賀県全体のレベルではどれくらい何ですか??

606:名無し行進曲
09/11/29 01:32:09 SCDE9xSS
↑どん尻

607:名無し行進曲
09/11/30 01:57:54 /d8VKnRo
スカーレットがどん尻ならそれ以下のところたちはなんて表現するんだ?
スカーレットさんもそれ以下さんたちもガンバレ!

608:名無し行進曲
09/11/30 10:37:23 Sp9d8yEO
甲西、岩井先生ですか

609:名無し行進曲
09/11/30 20:46:37 O+tewtYJ
甲西は岩井先生が体調不良でこれなかったらしいよ。
でもTPの数原?さんとドラムのそうる透さんでかなりもりあがってました!!
数原さって必殺吹いてはる人らしくて、本番でも吹いてくれてました。
あれはかなりの見ものだったと思います!!

610:名無し行進曲
09/11/30 21:03:54 XDkvOz2w
一体どこ主体の演奏会なんだ?
甲西?数原?そうる透? w

611:名無し行進曲
09/11/30 21:14:26 O+tewtYJ
そりゃ甲西吹奏楽団でしょ〜


612:名無し行進曲
09/12/01 18:21:37 ebREMiQw
スカーレットは北では一番でしょ
K氏が指揮だし

613:名無し行進曲
09/12/02 00:26:38 Add3ewpy
K杉氏は、振り方もそうだけど、指導も三流だわな。
音楽的にダメ。
テンションも低すぎるし、あれじゃ〜やる気もなくなる。

614:名無し行進曲
09/12/02 01:44:57 lD6/H6LC
甲西よかったわ〜〜〜


615:名無し行進曲
09/12/02 22:12:24 ukJmibuk
指揮者を変えないかぎり、スカーレットは伸びないでしょうね。

616:名無し行進曲
09/12/02 23:46:02 b/8hSu3b
>>612
K氏の指揮のいい点を、具体的にあげてみろやw

>>613 >>615 に軍配あり

617:名無し行進曲
09/12/03 00:51:49 Zm0ms3cb
滋賀で今一般振ってなくて良い指揮者なんているか?

618:名無し行進曲
09/12/04 13:30:20 J7wPVo2K
甲西はどこがよかったの?
コンクールで結構良かったから気になってるんですわ。

619:名無し行進曲
09/12/04 17:33:57 9dFqFtuc
K杉氏再生工場

620:名無し行進曲
09/12/04 22:06:20 VaykXFj8
レベルの低い議論するなよっ アホくさ

621:名無し行進曲
09/12/05 00:43:19 xU+/NGBu
湖北や湖東はレベルが低くて井の中の蛙だから、誰がいいとか悪いとかの視点も完全にずれまくってるんじゃね?w

622:名無し行進曲
09/12/05 01:03:52 zoWGL6eg
そういや湖西ってバンドないね。みんなどうしてるんやろ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4136日前に更新/155 KB
担当:undef