滋賀の一般バンド Part6 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無し行進曲
09/05/25 21:21:49 LHhCf+QV
OSBの演奏会、今のところ中止はなさそうですね。
よかった、よかった!

101:名無し行進曲
09/05/26 17:09:18 naqxshzG
当然っしょ。そもそも1週間の休校だって異常なほど。

102:名無し行進曲
09/05/26 18:10:53 FGWG7TrC
インフルエンザにかかったけど
演奏会行きます
マスクしてたらあやしまれるからしないよ
みんなに感染しちゃったらごめんなさい

103:名無し行進曲
09/05/26 18:56:45 9fFkmwT+
学校も閉鎖 スカイプラザも閉鎖
練習できなかったんちがう

104:名無し行進曲
09/05/26 21:35:25 8WkshRSw
別の場所で練習されたようですよ。
本番一週間前ですよ!そりゃ一生懸命場所捜しますって!

105:名無し行進曲
09/05/26 23:06:16 Xsv2U9wE
学校は明日から再開ですって。それにしてもOSB危ないとこでしたなあ。
一週間遅ければアウトでしたね。

106:名無し行進曲
09/05/27 02:35:41 opScFxE3
高校の吹祭は6月に入ってすぐなのに
休校で先週練習ができなかったので
31日(日)は一日練に変更する学校が多いですwww

107:名無し行進曲
09/05/27 11:22:03 bSUw6QLD
近畿地区の春季高校野球を中止 新型インフル感染拡大で
URLリンク(www.asahi.com)
近畿地区高校野球連盟は26日、滋賀県彦根市で開催する予定だった春季近畿地区高校野球大会を中止すると発表した。

108:名無し行進曲
09/05/27 12:40:32 bSUw6QLD
滋賀で3人目の感染
新型インフル 大津の男性会社員
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

109:名無し行進曲
09/05/27 15:28:17 Z4+L+jgD
>107 ID:bSUw6QLD
>108 ID:bSUw6QLD

だからどうした?
3人しか見つかってないだけで
滋賀でも実際は少なくとも100人ぐらいは感染してるでしょう。
今まで通りの社会生活してれば心配なし。

110:名無し行進曲
09/05/27 16:27:31 Nw+x5deK
>>109
中止になって欲しい人がいるんでしょうね。







何処のバンドのメンバーか知らんが・・・・

111:名無し行進曲
09/05/27 18:30:17 ypNCjXPv
中止はやりすぎにしても延期にしたほうがよくないかな
なんか演奏会みたいな密室空間は感染率が半端じゃないみたいだし
すこし様子見たほうがよさそうな感じかも

112:名無し行進曲
09/05/27 20:11:55 MIBlrFpr
OSBの委嘱はやっぱり大唐西域記の続きかー

113:名無し行進曲
09/05/27 21:16:55 pMUu+T6X
チケット買った高校生は部活で空席。
その分当日券販売。
一席二鳥www ホールは余裕なし。
余裕のOSB!!

114:名無し行進曲
09/05/28 03:37:41 S2l2qrQn
ここはOSBスレか?

115:名無し行進曲
09/05/28 07:26:17 HffThowX
演奏会も近いし、しばらくはしょうがないんじゃない?
それだけ皆の関心が高いということ。

116:名無し行進曲
09/05/28 12:55:10 fk2/xOYd
>>111
賛成
ちょっと子供に聞きに行かせるのは怖い
演奏会って曲間とかで咳するでしょう?
感染が蔓延しそう

117:名無し行進曲
09/05/28 22:13:14 HffThowX
空気感染はしないのだから、ちゃんとうがい、手洗いをすればいいだけのこと。
あまり神経質になるのもどうかと思います。

118:名無し行進曲
09/05/28 22:50:50 PP7QBwOF
ふたをあけたら超満員か 当日の客の入りちょっと関心あるね

119:名無し行進曲
09/05/28 22:59:28 paG98mJO
びわ湖ホールに今回初めていくんだけど、
良いホールなん?だれか行ったことある人教えてー

120:AA
09/05/29 01:29:50 39lz7wAM
まぁ、OSBは心配しなくても満席やろ。
インフルエンザで騒ぐくらいなら行くな。
そんな心配OSBにも迷惑や。

で、今年のコンクールは面白いんじゃないのか?
北の団体の学芸会とか、南の鮎レースとか(笑)

北の団体が代表狙ってたりして(^^)



121:名無し行進曲
09/05/29 07:00:11 03sfzaIa
OSBの仕上がりは順調かな〜。
同日開催の甲西の客入りが一番気になる。

122:名無し行進曲
09/05/29 14:06:29 0LpWDNhn
日曜日練習サボってOSBの定演聞きに行った人は吹祭とコンクールに出場させません。

123:名無し行進曲
09/05/31 08:29:07 viI4l6I2
↑マジすか?

124:名無し行進曲
09/05/31 20:26:48 s/JGxdVP
OSBいってきた
レポ需要ある?

125:名無し行進曲
09/05/31 21:02:47 viI4l6I2
是非お願いいたします。

126:名無し行進曲
09/05/31 21:35:55 s/JGxdVP
今回は3部構成
一部に阿部氏のオリジナル、2・3楽章や海峡
二部に海外オリジナル
三部に展覧会の絵
とかなり盛りだくさんな内容。
この中で一番作り込んでいたのは展覧会
他は豚フルの影響や張り切って難曲並べすぎたかで不完全な感じでした。
ただやっぱり一部二部であれだけ吹いて、ラストのキエフの大門鳴らす余裕がある(ちょっとガス欠気味w?)ってはさすがですね。
ただもしかしたらメンバーの転換期にあるのかな?
割と若い感じで今までのサウンドとはちょっと変わった印象

127:名無し行進曲
09/05/31 23:58:22 MnUjSbSL
K点
フラッシングウインズ
朝鮮民謡
イーストコースト

アンコールは
マーチ青空と太陽
エルザ大聖堂への行列
いつもの

128:名無し行進曲
09/06/01 00:02:57 MgHxPqiv
練習不足?
やっぱりコンクール以外は聴けないね


129:名無し行進曲
09/06/01 00:07:55 lBKVVsCB
あれも何のその、ほぼ満員でした
結構ポロポロやっててコンクールほどの完成度はないものの
言うに言われんサウンドは流石でございました

130:名無し行進曲
09/06/01 00:57:33 ISyB0iqB
甲西はどうでしたか?

131:名無し行進曲
09/06/01 07:49:35 ZnDPjLAu
久しぶりの吹奏楽、コンクール常勝バンドと聞いて期待してたんだけど。
特に展覧会の絵は酷かった。あんなんだったらそのへんのアマオケの方が良かったかも知れない。
やっぱり吹奏楽は12分間だから素晴らしい演奏になるのかな。
ホールは素晴らしかったです。

132:名無し行進曲
09/06/01 09:38:07 QYgLnQ8+
大津の演奏会の出来栄えは60点といった所でしょうか。
一番集中力があったのは1部の3曲。ダイナミックスも良く、弱奏部もよくアナリーゼされてました。ホールの響きも良く、後半に向けてどんどん勢いを増していく、いつものOSBのサウンドといった感じだったんですが、2部以降はバンドが替わったみたいになっちゃいましたね。
練習不足なのか、楽器がまず鳴ってない。強奏部は悪くないんですが、弱奏部はアンサンブルがバラバラで、響きが全然無かったのが残念。ただイーストコーストの2楽章のコルネット(トランペット?)ソロは良い緊張感を持った、引き付けられるソロでした。
全体的に2部以降はちょっとダレた演奏になったように思います。
展覧会の絵も編曲がちょっと難しかったのか、イマイチ流れが作れなかった感じがしました。
全体的には1部が印象良かっただけに、なんか消化不良な印象になってしまいました。

133:名無し行進曲
09/06/01 10:15:08 fN/Ra/yb
スキンヘッドさんは健在でしたか。

134:名無し行進曲
09/06/01 10:43:54 dvE8wzSP
あいかわらずobの音程がひどい…
あの人はパートリーダーなんですか?他に譲れないのでしょうか?
ほとんどのソロ吹いてましたけど、まるで酔っ払ってるみたいでした。

ペットのトップは流石でしたね。

135:名無し行進曲
09/06/01 10:54:32 Ro5nLPom
スキンヘッドさんはお休みみたいでしたよ。

136:名無し行進曲
09/06/01 12:02:34 jWsrIhfh
>>135
じゃあ展覧会はH中先生だったのかな。

137:名無し行進曲
09/06/01 12:11:15 HZGWumJV
あのアレンジは
冒頭トランペットじゃなくて
鍵盤打楽器だったはず

138:名無し行進曲
09/06/01 12:13:48 IkRpRhEC
展覧会はラヴェル版じゃなくピアノからの編曲だった

139:名無し行進曲
09/06/01 12:17:52 F7EYVo1Z
和物はやっぱーOSBだろ。
2部が鳴っていないと評するのは1部と比較するからじゃないの。
あんな曲でしょ。アマチュアで弱奏部を聞かせる演奏をするのは
そうないよ。プロのような個人の力量を期待しても無理。
原調の展覧会は全曲を完璧にやったバンドってないでしょ。
1曲目? が惜しかったのでそれが後まで伝染した感じ。
流れはいろんなやり方があるんで。でも変化のある組曲は難しいそう。

お祭りのような定演と2曲をこってりやるコンクールと出来を比べるのもね。
そこんとこはどこのバンドも似たり寄ったりだわ。うちもね。
OSBも若い子が結構いたけど部分を切り取ると流石と思うところも多々あった。
期待度から行くと俺は68点かな。


140:名無し行進曲
09/06/01 14:02:33 GeRLqVNY
でも楽器がしっかり鳴ってなかったのは確か。
その一方でところどころ吹きすぎて爆音になってた。特に展覧会のTbとかEu。
Euのソロはやや肥満体質。もうちょっと楽にいい出してほしかった。
逆に、Tpはいい音してるけど音が抜けてないし飛んでこない。そば鳴りしてる感じ。
芯がないっていうか。やっぱりスキンの人がいるといないとで違うの?
Clは昔のOSBに比べるといい印象。でも音がちょい暗い気がした。
そのせいかTpといっしょであんまり抜けてこなかった。
Saxは音はいいのに表情がねえ。ビブラート禁止なのかな?w
木管は全体にもごもごしていて残念だった。ホールのせい?それとも吹き方?
細かいアーティキュレーションとか、何やってるかわからんところがいっぱいあった。
Fgはめちゃいい音、さすが。何気ないビブラートがすごいうまい。
あっObは・・・・上に書いてる感想にほぼ同感かなw

141:名無し行進曲
09/06/01 18:20:59 gMWBTqTN
県外から聴きに行きました。
とても素晴らしい演奏だったと思いました。
こちらで講評を書いている皆さんは、何と比較して音が飛ばないとか言ってらっしゃるのでしょうか?
自分の楽団、もしくは自身と比較しての事なら、滋賀県というのはとてつもなくハイレベルな県ですね。
ウチの県では到底太刀打ちできる楽団は無さそうです…

142:名無し行進曲
09/06/01 18:25:11 xSMWME8W
>>141
ウイルス持込ありがとうございます。

143:名無し行進曲
09/06/01 20:01:18 lBKVVsCB
OSBほどのバンドゆえに欠点を見つけてそれを晒すことに悦びを感じるのはしようがないね。
同じようにやっていてもうだつの上がらないはらいせ半分やっかみ半分というところでしょうか。

俺はそこそこのプロバンドよりレベルの高いアマの、それも事故が散見出来る演奏会の方が
勉強になるし面白い。いろいろな聞き方があっていいんじゃないの。
俺は結構いろんな意味で満足したよ。

144:名無し行進曲
09/06/01 20:29:44 gMWBTqTN
>>142
もらって帰ったかもしれませんが、持ち込みはしていないと思います。

>>143
そうなんですか。
大変失礼ながら滋賀県の吹奏楽事情を知らないもので、どういう事なのか知りたいと思いました。
ありがとうございます。

145:名無し行進曲
09/06/01 21:43:54 zLhKK96H
滋賀県全体がハイレベルならいいのですが、現実はOSBが突出している感じです。

146:名無し行進曲
09/06/01 22:23:21 LH+0Qmkv
どなたかOSBの初演した阿部勇一の新作の曲名を教えてください!

147:名無し行進曲
09/06/01 23:11:10 EadPqeDy
阿部氏の新曲は、大唐西域記の2楽章と3楽章だったよ
2002年のコンクールでやった1楽章の続き

148:名無し行進曲
09/06/01 23:27:56 /iWsGGrH
>140
あのホールでは音は飛ばないよ
 
そんな事より今回は演奏のクオリティーが低すぎ

149:名無し行進曲
09/06/02 00:21:58 3+MbCQJq
<大唐西域記>より
第二楽章「屈支国にて」
第三楽章「凌山より大清池へ」


150:名無し行進曲
09/06/02 03:53:35 TvhpDI2M
大唐西域記の2楽章と3楽章なんだけど「沈黙の地球 〜レイチェル・カーソンに捧ぐ〜」
にくりそつな部分がいくつもあったね

151:名無し行進曲
09/06/02 07:10:11 0/9Xtuc2
昨夜阿部作品の質問をした者です
レスしていただいた方々ありがとうございました!
個人的に大唐西域記が好きなのですが、今年3出…
一般にCD出て欲しいなあ

152:名無し行進曲
09/06/02 09:41:32 iHjYkqEk
>展覧会はラヴェル版じゃなくピアノからの編曲だった

吹奏楽にラヴェル版も何もないけどw
それにしてもあの編曲はいったいなんだよ!?

153:名無し行進曲
09/06/02 09:45:07 IYkg2xTV
OSBが有料で課題曲のクリニックをするみたいですね。指導はM島先生。
完全にプロですね。

154:名無し行進曲
09/06/02 10:00:15 QwdVzhOH
OSB、今年はコンクールでるの?

155:名無し行進曲
09/06/02 12:56:14 PeqV/YH/
OSBM全国3出で、今年は休みです。
関西コンクールで特別演奏はするかも・・・。

156:名無し行進曲
09/06/02 13:25:36 f9EKpLDc
>>153本当ですか?
本当ならさすがにドン退きです。
アマチュアの団体でアマチュアの指揮者が有料
でクリニック。それを有り難がって受ける奴もいる。キモ

157:名無し行進曲
09/06/02 14:41:12 QGipJ+OM
>>156
楽器店主催のクリニックにモデルバンドとして出るだけでしょ。
OSBが直接指導するわけじゃないからいいんじゃない。

158:名無し行進曲
09/06/02 16:31:39 f9EKpLDc
>>157
あー、そーなんだ。なら納得。
>>153
だそうだわ。

159:名無し行進曲
09/06/02 16:39:31 f9EKpLDc
と思ったが158の発言取り消し。
URLリンク(www.osb.jp)

モデルバンドなんかじゃなく事実上O○Bそのままやんけ。
ロマ○楽器が受け皿なだけでアマチュア団体とアマチュア指揮者が
金儲け。売り上げから7割3割としたら学生から150円もとるんだ。
他府県がやってるプロ指導者でのモデルバンドとはわけが違うわ。キモー

160:名無し行進曲
09/06/02 17:01:08 MX8/Wnvl
あのオーボエで課題曲1やられてもなぁ

161:名無し行進曲
09/06/02 17:12:10 QGipJ+OM
>>159
指揮・解説M島先生になっているね。

162:名無し行進曲
09/06/02 17:30:13 EbocRyCw
>>152
137?←どういうこと?具体的に何で演奏したの?

163:名無し行進曲
09/06/02 17:46:52 sfD0qllX
>>152
これでしょうか。(音源あり)
URLリンク(www.musicstore.jp)

164:名無し行進曲
09/06/02 17:57:29 /2Y0PDW0
個人的にOSBの展覧会の絵は、スキンヘッドさんが口笛を吹いているような涼しい顔で
キエフを吹き切る姿を見たかった。

165:名無し行進曲
09/06/02 18:02:40 TvhpDI2M
あのスキンのTpの人ってまさかやめたわけじゃないよね
だとしたら相当残念だ

166:名無し行進曲
09/06/02 18:03:11 HvfBVBCn
>>152
桶譜から編曲するのと、ピアノ譜から編曲するのでは内容が大きく異なるだろ。


167:名無し行進曲
09/06/02 19:49:10 Vxwcjdh1
T氏が展覧会の冒頭を吹くだろうと思って
自分の中では一番楽しみだったのに…

168:名無し行進曲
09/06/02 20:09:00 ubPHqXPf
>>159
アゴアシ代はアマだろうとプロだろうと関係ないわな。
パトロンのないアマならそのぐらいの費用弁償してもらわないと
わざわざやらんだろ。
俺はアマのクリニックで客が呼べることの方がオドロキだわ。
Vはきついぜ。
儲かるような仕事ではないと思うけどな。
別に行きたい奴が行くんで想像だけで外野がつべこべ言うことないよ。

169:名無し行進曲
09/06/02 20:27:10 yppUsK1z
>>152
一番メジャーなハインズレー編曲版って基本的にラヴェル版の桶譜がベースでしょjk

170:名無し行進曲
09/06/02 20:59:17 f9EKpLDc
>>166
そこだよ。原曲はピアノだろ?
ラヴェルは原曲からオケにアレンジしたんだ。
ところが166の話によるとオケ譜からのアレンジ、つまりアレンジしたものから
更にアレンジする。よってオリジナリティも糞もへったくれも無いわけ。

さらによ、ラヴェル版がオケのスタンダードだと思っているのは間違い。

171:名無し行進曲
09/06/02 21:14:05 HvfBVBCn
>>170
俺に読解力がないだけかも知れないが、意味が分からんので説明してくれんか?

172:名無し行進曲
09/06/02 21:20:51 aFfrKP6g
そのへんのことはみんなOSBのプログラムに書いてるよ。
それを見ていないということは定演に来ていない。
高橋版を知らない者は展覧会の吹奏楽版を語る資格無し。
というオレも似たような者ですが。

173:名無し行進曲
09/06/02 22:18:34 fI5HVjx2
○○Bの定演後の30周年パーチーに行った人いる?

174:名無し行進曲
09/06/03 03:13:39 ODolhO8k
俺とこにはアマチュアでCLINICできるバンドは存在しません。下手な課題曲を定演で聞かせてくれるバンドはありますが。客寄せっていうやつです。

175:名無し行進曲
09/06/03 10:34:20 PHb4W+ly
アマチュア指揮者とアマチュア団体のクリニック。それが有料なんて聞いたこともない

176:名無し行進曲
09/06/03 10:36:26 uelXFyX5
OSBの演奏が一日通し2,000円で聞けるならある意味安いのかも。

177:名無し行進曲
09/06/03 11:19:47 qQL3XN2d
自前のホールを作った楽器屋がその宣伝を兼ねて有料クリニックを企画。
そこに呼ばれたのが今年コンクールに出ないOSBってことやろ?
しかも小ホールなんで最低限のメンバーしかのらんやろうし。

178:名無し行進曲
09/06/03 11:28:18 PkVj84Lw
>>175
だからどうしたの?
地元でこじんまりとやるんだろ。
何をしたって費用がいるんだし。
OSBやM先生だって地元のことよく分かっているから
親身になってもらえるんじゃないの。

音大のモデルバンドもアマチュアよ。


179:名無し行進曲
09/06/03 14:24:31 yGU9GJn9
>>175
よっぽど情報が断絶したひとだな。
いくらでもあるじゃんw

180:名無し行進曲
09/06/03 14:59:49 FXgsrm04
ほっとけほっとけ!
OSBに向かって、単なる
「いつまでもおんなじこと言いたい」病www

181:名無し行進曲
09/06/03 15:50:37 PHb4W+ly
滋賀キモ

182:名無し行進曲
09/06/03 16:18:05 +3iQY0HA
>>175 :名無し行進曲:2009/06/03(水) 10:34:20 ID:PHb4W+ly
>>181 :名無し行進曲:2009/06/03(水) 15:50:37 ID:PHb4W+ly
>滋賀キモ

関西スレでもか?↓(笑 きのうからやたら噛みついて回ってる様子あり


関西の一般バンド Part7
スレリンク(suisou板)l50

より

331
「ブリーズ・ブラス・バンド」って知ってる?

332 :名無し行進曲:2009/06/03(水) 10:38:50 ID:PHb4W+ly
>331
アマチュア中心なのにそこそこの金をとる勘違いバンド。
あんなのにお金を出すのなら、CD1枚買った方が数十倍メリットがある。
有名な奏者のCDを買った方が絶対に良い。


IDが変わる頃にまた来るかな?w

183:名無し行進曲
09/06/03 18:54:48 tKO4+Ac2
害虫が一匹いるだけでも結構荒らされますからね。
金持ち喧嘩せずw

184:名無し行進曲
09/06/03 21:48:37 U2I2TQPG
放置が一番。
関わると同じレベルに成り下がりますよ。

185:名無し行進曲
09/06/03 23:18:22 n/lahMN9
滋賀キモいとまでは思わないけど、たまにはOSB以外の話題もよろしく!
(いや、これだけ続くとやっぱりキモいのかなw)

同じ日の甲西はどうだったん?

186:名無し行進曲
09/06/06 12:06:26 QHG9COHb
甲西聞きに行くかどうかはゲストで決まる。
数原さん、田中靖人さん、エリックなんかは値打ちあったな。

187:名無し行進曲
09/06/06 20:53:24 A+lFhxmb
コンクールのネタに行こうぜ。

188:名無し行進曲
09/06/06 23:03:28 hFzeyArR


189:名無し行進曲
09/06/06 23:34:51 yBz02fYX


190:名無し行進曲
09/06/07 00:37:28 31dqyNG2
甲西びっくりした
めちゃ感動
泣いてる人結構いた

191:名無し行進曲
09/06/07 07:45:52 Y5QhBOZM
私も甲西聞きに行ったけどなんか鳥肌たったよ!

192:名無し行進曲
09/06/07 08:49:00 7h555AbA
反応遅杉

193:名無し行進曲
09/06/08 08:35:53 ahxnbZJW
今回はOSBを聴きに行った奴より甲西に行った奴の方が勝者だな

194:名無し行進曲
09/06/08 08:58:44 rWwygGRZ
S教授、大丈夫ですか??

滋賀、大学教員が新インフル感染
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
滋賀県は7日、彦根市に住む滋賀県立大教員の男性(30)が新たに新型インフルエンザに
感染したと発表した。症状は軽いという。

195:名無し行進曲
09/06/08 14:13:11 Mdv5Cs7o
甲西吹奏楽団?
甲西高校?

甲西高校は毎年泣いてる客がいるそうだが。

196:名無し行進曲
09/06/08 18:05:17 TvBdpK74
はいはいどうぞ泣いてくださいw

197:名無し行進曲
09/06/08 18:45:21 lGLOSYQz
孫はかわゆいのお・・・・・

198:名無し行進曲
09/06/10 01:39:46 PXoysRQs
>>195 いるいるwww
甲西良いわ

199:名無し行進曲
09/06/10 18:02:56 rzxjS0yd
そうなんだよね、意外と甲西の演奏って何か良いんだよね

200:名無し行進曲
09/06/10 21:46:56 mRTQkea+
コンクールではどうなんですか?

201:名無し行進曲
09/06/10 23:13:31 hebhgoOf
甲西良いわ

202:名無し行進曲
09/06/11 21:09:09 x8vVFpCJ
どう良いのですか?

203:名無し行進曲
09/06/11 21:54:01 Mc+i28MB
げきとかもうまいし
なんか練習しまくってるのが出てる
感動するなあ

204:名無し行進曲
09/06/11 21:56:10 BMtLTdLx
自演乙w

205:名無し行進曲
09/06/11 21:57:48 +SlSgmZW
>>203
は?一般団体が寸劇とかみてられんわ

206:名無し行進曲
09/06/12 06:38:23 b+PCp3TA
ひょっとして甲西高校のことを言ってるの?

207:名無し行進曲
09/06/12 07:54:53 48odk26q
甲西高校は劇とかしてすごく楽しいよ。甲西吹奏楽団はそういうのはないけどなんか引き込まれるものがあるよね。今年のコンク−ルはどうかな。



208:名無し行進曲
09/06/12 15:13:23 KQYwv4m4
OSB//コンクールは全国まで。定演年2回
それ以外//コンクールは夏まで。定演年1回

定演にかける日数と時間は・・・。

209:名無し行進曲
09/06/12 21:35:48 b+PCp3TA
かと言って、OSBの定演が年一回じゃ寂しいな。

210:名無し行進曲
09/06/12 22:30:49 NmLWj9UV
>>208
にもかかわらず
1回あたりの定演のクオリティーが全然違う(練習不足の点はあるけど)

と受け取ればいいのかな?w

年間トータルすると楽器を扱う時間があまりにも違うので
当然それがバンドのレベルの差にもつながるわな。

211:名無し行進曲
09/06/13 01:33:17 iVdx2mGH
OSB//びわこホール年3回も独占使用
それ以外//びわこホールで演奏したことなし



212:名無し行進曲
09/06/13 01:51:15 sSmxB9QW
2回と思ったら確かに

213:名無し行進曲
09/06/13 11:46:48 hh/BL7XN
独占使用は当たり前でしょ。
じゃなかったらジョイントコンサートになっちゃう。
それにたったの年三回、大ホールのみですよ。

214:名無し行進曲
09/06/16 08:00:26 KXGmqDzN
甲西吹奏楽団は年に定演2回してるよね。1回は岩井直博サンとかよんでるし!お金あるなあ!




215:名無し行進曲
09/06/19 01:41:45 6tcjL/kd
もうお歳なので、気に入ったところしか行かないらしいよ。
お金ではないみたい。プライスレス!
でも、ゲストプレイヤーは毎回楽しみですね。

216:名無し行進曲
09/06/22 16:39:44 914n2ub4
ほのぼのとした話題だなあ〜w

ところで、関西からの代表が3つになったことにともなって
県からの代表枠もひとつ増えて、3つになるん?
それとも、単に関西の中で一般と職場が統合されるだけだから影響なし?

217:名無し行進曲
09/06/24 00:38:34 0L6Lc5ZM
OSBの出ない年に滋賀から3つも代表はいらねぇ
ひとつでいいでしょうwww

218:名無し行進曲
09/06/24 18:03:34 2pPW+gCo
大睡が関西でひさびさにダメ金をとれるかどうか・・・

219:名無し行進曲
09/06/25 10:35:31 ngg94YSf
長いこと大吹を引っ張ってきたTPの彼が抜けた穴は
やっぱりめっちゃ大きいんじゃないの?
おれはよく知りませんけど。

220:名無し行進曲
09/06/27 14:09:04 500MLDN7
>>207 ですよねー

221:名無し行進曲
09/06/29 10:02:27 pq4j+lyQ
>>219
やまかわのやりたいほうだいのひがいしゃ?
いいなりになってるだいすいのだんいんもばかだね

222:名無し行進曲
09/07/03 15:08:10 xeRIXFUm
今年はどことどこがいきそう?
大?レ?リ?草?甲?

223:名無し行進曲
09/07/03 22:12:43 52Puk2PT
守や野は?

224:名無し行進曲
09/07/04 00:54:17 z5PSGY3c
>>223
冗談ゎよそうw
代表だよ!?代表…
最低限指揮者に実力がないと無理

225:名無し行進曲
09/07/04 13:28:42 RBjd9ZEg
じゃあ草は除外だろ

226:名無し行進曲
09/07/04 14:22:12 dIWFhOAY
なんで?草ダメなの?

227:名無し行進曲
09/07/04 15:06:53 TVKVBcim
膳は?

228:名無し行進曲
09/07/05 01:27:28 OcEgWhQQ
草の新しい指揮者知ってるのか?

229:名無し行進曲
09/07/05 11:32:14 qCNbgoCj
>>228
どんな指揮者が来たの?


230:名無し行進曲
09/07/05 12:07:58 ziFehxEo
>> 229

すごい人。

231:名無し行進曲
09/07/05 15:49:59 qFH8O0Bt
どんなにすごいの?

232:名無し行進曲
09/07/05 18:27:49 51CdSzwW
だれ?

233:名無し行進曲
09/07/05 21:24:13 dIfZWJId


234:名無し行進曲
09/07/05 22:24:03 J57S7t5e
今日水練の会議だったんでしょ?情報plz

235:名無し行進曲
09/07/06 02:07:32 M9OPD8j9
どうせどこが逝っても 関西ではせいぜい銀なんだから

236:名無し行進曲
09/07/06 10:29:01 xRMDxFjJ
あのバンドはどんなに良い人来てもむりでしょ。

237:名無し行進曲
09/07/06 10:29:37 CbLAmrfo
ね〜

238:名無し行進曲
09/07/06 13:01:59 NXfpWods
>>236
なんで?
草の新しい指揮者はI西M和

239:名無し行進曲
09/07/06 13:05:03 xRMDxFjJ
今西さんがいくら来ても、根本が変わってないからむり。
また数年で指揮変わるよ

240:名無し行進曲
09/07/06 13:58:15 lwSYrFnE

>どんなに良い人来ても

>今西さんがいくら来ても

はぁ??? その人って実力ないよw
去年、関大が関西銀の時の指揮者でしょ?
棒の振り方はうまいみたいだけど、バンドのサウンドをまとめる力がないから
いくら指揮法だけが良くても無理!!!

241:名無し行進曲
09/07/06 14:10:37 dynISSzw
でも無風の滋賀では楽勝でしょう。
昔トラで出てたことあるよね。

242:名無し行進曲
09/07/06 14:33:48 xRMDxFjJ
>>240
お前はなにもわかってないようだが、関大銀だったから今西氏が悪いと言いたいのか?
今の関大の実力から言って、2RKに勝てる訳がない。今西氏じゃなくて関大の問題なのは明白だろ?ただ関大が指揮者を飼い殺しただけ。

第一なぜ俺に突っかかる?同性なら>>238の方だろがw

243:名無し行進曲
09/07/06 14:41:48 yXI1h0D1
コンクールに関係なく、これからの草には期待したいね。
実力あろうが無かろうが、今西氏の指揮は大好きだ。

244:名無し行進曲
09/07/06 14:46:28 xRMDxFjJ
>>243
禿同
草はどうでもいいが今西氏に期待したい。
ただ今年は去年のH氏らしいがな。

245:名無し行進曲
09/07/06 14:58:33 0V0sWYIE
OSB以外は誰が振っても圏外

246:名無し行進曲
09/07/06 20:09:21 CbLAmrfo
240は何かあったのかしらw

247:名無し行進曲
09/07/06 20:24:03 yXI1h0D1
単なる僻みか嫉妬でしょうw

248:名無し行進曲
09/07/06 22:18:45 xRMDxFjJ
>>246-247
おまいらとは良い酒が飲めそうだw

ただ滋賀にも、良い指揮者が来たから良かったね。OSBは除外で他は山川氏の天下みたいな状態だから変化があって面白い。

249:名無し行進曲
09/07/06 22:56:21 yne6KvO9
来年もOSB抜きの2枠が保障されている滋賀は・・だね。

250:名無し行進曲
09/07/07 02:43:07 8XxMagAT
ID:xRMDxFjJ

このバカ、よほど今西とやらが好きなんだなあw

251:名無し行進曲
09/07/07 03:00:00 fbzSJ+0H
>>249
てことは…
新制度スタートの今年はOSB出ないから
滋賀から代表3つってこと?

252:名無し行進曲
09/07/07 03:03:01 fbzSJ+0H
すまん間違った。
来年はOSBが関西シードだからやね。

253:名無し行進曲
09/07/07 08:03:55 NzQNo7jL
>>250
お前>>240だろw

254:名無し行進曲
09/07/07 10:37:43 s1wviwnq
しょうもない話題で熱くなるなよっ
力説するような話か?w

255:名無し行進曲
09/07/07 12:53:04 lpV0tjNE
>>253
自意識過剰?
被害妄想?

256:名無し行進曲
09/07/07 13:22:42 w2cAiCQw
今年山川さんは?


257:名無し行進曲
09/07/07 18:38:11 NzQNo7jL
大水を振るんでしょ?

258:名無し行進曲
09/07/07 23:05:40 nbNB6HT+
ID:xRMDxFjJ

うん、多分よほど今西ってのが好きなんだろうなあw

さて俺は>>240なんだろうか?>>250なんだろうか?
それとも別人なんだろうか?(大笑)

259:名無し行進曲
09/07/07 23:33:56 NzQNo7jL
とりあえずせめてsageてくれるか?

俺が今西氏の音楽を好きだからなんか問題あるのか?音楽なんて感性の問題で好き嫌いがはっきり別れるもんなんだから、なんも問題ないと思うんだが?
つーかお前みたいに他の音楽の感性を認められない人間は音楽やらないほうがいいぞ。

とりあえず関西スレの過去ログ見てこいよ。他にも今西氏の音楽が好きなやつはいっぱいいたから。
俺にはお前に実力や機会がなくて今西氏を僻んでいるようにしか見えん

260:b
09/07/07 23:59:29 h2gvo1h6
残念ながら、代表はゲンスイが頂きます!なんてったってBSがついてるからね!コンクールに好ご期待を!

261:名無し行進曲
09/07/08 07:36:42 uLkpCKyl
>>259
結果でしか語れないコン厨を相手にしてても疲れるだけだよ。まぁ放置が妥当かと。
今西さんの音楽は結構好き。

>>260
はいはいワロスワロス(AA略

262:名無し行進曲
09/07/08 08:50:38 gsO/Cfzc
>>261
おkありがとう
放置しますわ。

263:名無し行進曲
09/07/08 13:32:10 OnouWJhv
なんか知らないけど一生懸命ですね。
関西いってもOSB&森島氏以外は圏外です。

そんなことより
>260 ついてる
ってどういう意味ですか?w

264:名無し行進曲
09/07/08 13:36:48 i2eb9RMf
橋石に決まってるじゃろが

265:名無し行進曲
09/07/08 14:07:38 hrzTo13q
BSの意味じゃなくて(ry

266:名無し行進曲
09/07/08 15:03:31 gsO/Cfzc
BSってタイヤ会社でしょw?

267:名無し行進曲
09/07/08 15:54:55 qOtXVEat
>>263
だったら、全国大会に行きたきゃOSB入ればいいだけの話。
でも一般のコンクールって、それだけじゃないだろ。

俺はあの雰囲気が好きだから、コンクールには出たいと思ってる。学生時代が懐かしいしね。

でも週一回、仕事のストレス解消の為に楽器を続けている。

コンクールには出たいが、そのためにストレスがかかるような練習はしたくない。

もちろん、真剣にはやりたいが、>>240、250、263のようなコン厨の考え方はたくさんだ。

268:名無し行進曲
09/07/08 21:27:02 JeyhjYeI
>>260
>BSがついてるからね!

ついてる=ブリジストンの人がコンクール前に指導してくれる
って意味か??
ハハハッそれで代表を頂けるって?www

269:名無し行進曲
09/07/08 21:29:41 Z3PWjspt
まあ、皆さん頑張って下さい!

270:名無し行進曲
09/07/09 01:01:27 bFXkMmQ2
>>267
ストレスがかからない程度の練習で真剣にコンクール頑張って下さいw

271:名無し行進曲
09/07/09 09:18:34 /yAthpwI
俺は今西の奥さんの方が大好きだっ

272:名無し行進曲
09/07/09 19:21:54 EZASkd+K
まぁ、せいぜい無理せず、ストレスになるようなことはやめて
適当な感じの練習で、楽しく真剣に頑張って下さい ←えっ?w

273:名無し行進曲
09/07/09 20:40:18 hH9WNycu
>>267
おもろいひとね。

274:c
09/07/11 12:57:57 myiy2pwi
残念ながら、代表はスカーレットが頂きます!なんてったって守山市民ホールで練習してるからね!コンクールに好ご期待を!

275:名無し行進曲
09/07/11 18:32:28 uytxszRM
×好ご期待
○乞うご期待

276:名無し行進曲
09/07/11 23:28:43 gXqzQPJ3
あのK杉って人やろ?
去年高校で予選落ち。
その高校を、同じく去年別の高校を予選落ちさせた知り合いにまかせて
今年は、専念してる臨時の中学でもかなり評判悪し。
どんだけやねん!?w
話にならんやろ^^; 一般では銅賞じゃないの?

277:名無し行進曲
09/07/12 00:24:47 v4UWoIXL
鉄です。

278:名無し行進曲
09/07/12 12:22:41 cQ/QxNdX
>>274
はいはいワロスワロス(AA略
彦根方面は3団体がマターリやってますので、そぉっとしておいてくだちい。

しかし課題曲4が多いな。大職一般で2/3が4とは。

279:名無し行進曲
09/07/12 14:54:47 G1gkyAjd
>>260 :b:2009/07/07(火) 23:59:29 ID:h2gvo1h6
残念ながら、代表はゲンスイが頂きます!なんてったってBSがついてるからね!コンクールに好ご期待を!
>>274 :c:2009/07/11(土) 12:57:57 ID:myiy2pwi
残念ながら、代表はスカーレットが頂きます!なんてったって守山市民ホールで練習してるからね!コンクールに好ご期待を!


280:名無し行進曲
09/07/12 18:07:04 1Hql8u8g
>>278
9団体ちゃうん?

281:名無し行進曲
09/07/12 21:27:15 rrZ3W+in
彦根3団体はドングリ。
あえて順位をつけるなら…スカ>彦吹>コンキかな
賞は、次頑張りま賞、惨めで賞、辛いで賞
スカの守山使用は今日だけのはず
彦根吹のBS奏者は正規団員とレベルは変わらない
コンキは指揮者も奏者も自信過剰が多過ぎ、朝日で戦うのは無謀すぎる
ま、3団体とも恥を曝さない程度の検討を祈ります(^^)

282:名無し行進曲
09/07/12 23:40:40 8AYiSFnE
詳しいな。
(^O^)
内通者か?


283:名無し行進曲
09/07/13 09:44:21 vLiqK3CY
中学高校の状況と同じで、北と南であまりにもレベルが違いすぎる。
北の団体はどれもみな圏外だから、どうでもいいよ。興味ねぇ。

284:名無し行進曲
09/07/13 12:14:46 jNqY0AU4
@OSB、関吹

A関西の強豪団体



B大吹、草吹

Cレイク、リプル、甲西

D守山、野洲?

Eその他(スカー、彦根、コンキなど)

285:名無し行進曲
09/07/14 19:06:11 r99OyQwm
結局すみ男は高校も一般もB(関西銀)止まりか

286:名無し行進曲
09/07/15 18:21:24 aJyE8UoT
奏者はみな自分の言いなり?
好き勝手、やりたい放題の人物には無理ですよ。

287:名無し行進曲
09/07/15 18:35:22 YQftq6wb
>>286
意味不明

>奏者は→奏者に対して
だろ。

指揮者はそういうもんよ。
外野は黙ってなさいw


288:名無し行進曲
09/07/16 00:00:59 FIcnZdCX
各団体の演奏順と曲目知ってる人います?
教えて下さい〜。

289:名無し行進曲
09/07/16 03:29:41 tJowUEcJ
>>284-286
Y川は滋賀の中のかわず。
関西へいけば通用しない。
なのにプライドだけは一人前w

290:名無し行進曲
09/07/16 12:51:15 4V/nYZoP


291:名無し行進曲
09/07/16 14:06:32 4V/nYZoP
1:滋賀大
課4 自 微笑み
2:長浜バイオ大
課4 自 ルーマニア
3:県立大
課4 自 天女
1:コンキWO
課4 自 神曲
2:レイクサイドWO
課5 自 ハート&ボイス
3:大津吹
課5 自 タンタン
4:甲西吹
課4 自 ステーツオブマンイド
5:リプルWO
課1 自 シダス
6:守山市吹
課4 自 時の航海
7:彦根吹
課4 自 こうもり
8:草津吹
課4 自 Zガンダム
9:スカーレットWO
課4 自 ジャポニズム

292:名無し行進曲
09/07/16 14:09:55 VTWUfAdg
OSBの特別演奏は??
それ以外興味ない。

293:名無し行進曲
09/07/16 18:02:33 q/yemRbY
>好き放題、やりたい放題 は言えてるね。
いい音楽を作るためのこだわりだと言うのなら、もっと結果を出さないと。
団員は単なる駒でしかないのかな?

そこがOSBとの違いであり、M島氏との違いなのかも。

294:名無し行進曲
09/07/16 20:23:36 dBrW5S/C
県コンクールではOSBの特別演奏はないはず。
あるなら関西でしょう。

295:名無し行進曲
09/07/16 20:25:25 dBrW5S/C
あっ!曲目を聞いてたんですよね?
失礼しました。

296:名無し行進曲
09/07/16 22:35:15 71MGStgl
>>291
甲西が仕出すじゃなかったか?

297:名無し行進曲。。。
09/07/16 23:17:45 JDlZ9ZAp
燃料投下。
ヒマなので、予想しようぜ。

(1)コンキ 銅
(2)レイク 金
(3)大津 金・代
(4)リプル 銀
(5)甲西 銀
(6)守山 銅
(7)彦根 銅
(8)草津 金・代
(9)スカーレット 銀

ちょっとだけ捻ってみました。
異論、反論お待ちします。


298:名無し行進曲
09/07/16 23:24:33 D3Fwt0XB
これでどうでしょう?

(1)コンキ 銅
(2)レイク 銀
(3)大津 金
(4)リプル 金・代
(5)甲西 金・代
(6)守山 銀
(7)彦根 銅
(8)草津 金
(9)スカーレット 銀
 
代表で穴狙い

299:名無し行進曲
09/07/17 00:24:04 p/wityMM
9団体だから新規定だと金3銀3胴3

300:名無し行進曲
09/07/17 02:30:28 8fZvU7yJ
2:レイクサイドWO
課5
自 ハート&ボイス

3:大津吹
課5
自 タンタン

5:リプルWO
課1
自 シダス

8:草津吹
課4
自 Zガンダム

順当にバンドの実力と曲からいくとこの中から、代表だろな。草のZガンダムは良い選曲だけど、長生作品をあのバンド出来るかと思うと微妙なので、
代表は大吹とリプルかな

301:名無し行進曲
09/07/17 02:59:11 yb1FzzBh
>>298
笑ってしまいそうだけど
それもおもしろいかもw

相対的には
守山>スカーレット
な気がす

302:名無し行進曲
09/07/17 13:12:56 xJTqQ5q+
リプルがステーツオブマインド、甲西がシダス。

つか、ガンダムは長生云々というより三枝作品だから、草津には向くんじゃなかろうか。

303:名無し行進曲
09/07/17 22:02:48 Jk9mEDZF
1.コンキ・ウィンド・アンサンブル(辻崇宏)
W:交響曲第1番「ダンテの神曲」より(R.W.スミス)
2.レイクサイド・ウインドオーケストラ(芦田真一)
X:ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
3.大津吹奏楽団(山川すみ男)
X:タンタン(D.ブロッセ/J.デメイ)
4.リプルウインドオーケストラ(杉中博)
W:交響曲第2番「ステーツ・オブ・マインド」より(T.A.バルベラン)
5.甲西吹奏楽団(鳥濱敏昭)
T:シダス(T.ドス)
6.守山市民吹奏楽団(青木博史)
W:時の航海 〜シドニーの興味深い歴史を祝して(D.R.ギリングハム)
7.彦根吹奏楽団(岩崎品太)
W:喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウスU/鈴木英史)
8.草津吹奏楽団(樋口崇)
W:交響組曲「機動戦士Zガンダム」より(三枝成彰/長生淳)
9.スカーレット・ウインド・オーケストラ(小杉卓也)
W:3つのジャポニスム 〜コンポーザーズ・エディション(真島俊夫)

304:名無し行進曲
09/07/18 12:41:59 1jePKPBp
指揮者は顔ぶれ変わらずか。

305:名無し行進曲
09/07/18 13:25:54 Hit1Jedv
>>294
ならまだ曲目はわからないのか。
もしかしてまた委嘱?

306:名無し行進曲
09/07/19 11:12:53 V/mXG/uN
あれ?草吹は樋口?

今年は野洲とか玉川は?w

307:名無し行進曲
09/07/19 14:48:25 8L0UOzB0
樋口さんですよ

308:名無し行進曲
09/07/20 03:18:32 vH5nwnci

228 :名無し行進曲:2009/07/05(日) 01:27:28 ID:OcEgWhQQ
草の新しい指揮者知ってるのか?

229 :名無し行進曲:2009/07/05(日) 11:32:14 ID:qCNbgoCj
>228
どんな指揮者が来たの?


232 :名無し行進曲:2009/07/05(日) 18:27:49 ID:51CdSzwW
だれ?


235 :名無し行進曲:2009/07/06(月) 02:07:32 ID:M9OPD8j9
どうせどこが逝っても 関西ではせいぜい銀なんだから


238 :名無し行進曲:2009/07/06(月) 13:01:59 ID:NXfpWods
>236
なんで?
草の新しい指揮者はI西M和

309:名無し行進曲
09/07/20 19:45:32 T0apeTBL
コンクールは振らないよ

310:名無し行進曲
09/07/20 20:28:06 AAl9AYPQ
>>309
ずっとコンクールは振らないの?

311:名無し行進曲
09/07/20 21:22:20 T0apeTBL
本人に聞いてみれば?

312:名無し行進曲
09/07/20 22:08:50 gTeBgqs+
どうでもいいよ。
樋口が振っても誰が振ってもおんなじよw

313:名無し行進曲
09/07/20 22:10:57 AAl9AYPQ
>>312
まぁそうだなw

314:名無し行進曲
09/07/21 08:24:22 +jyBB1bK
>>312
>>313
わかってないな。

315:名無し行進曲
09/07/21 08:58:18 NMg/Rj9j
大吹のタンタンって、あまりイメージじゃないな。

316:名無し行進曲
09/07/21 10:26:38 daslcXUZ
>>314
結果を出してから言え!ばかw

317:名無し行進曲
09/07/21 14:17:45 1maqvNXI
名物の結果主義のコン厨ですね


318:名無し行進曲
09/07/21 17:05:56 7noDVzM9
ここにいる人ってちゃんと各団体について知ってるの??

…って訳で暇だし楽器別にどの団体が上手いか考えてみませんか?
全体だったらOSBっていうのは周知のとおりだしね。

Fl:
Cl:
Sax:
Tp:
Hr:
Tb:
Eu:
Tu:
Per:

さぁ皆さん、埋めてみましょう。

319:名無し行進曲
09/07/21 19:39:55 A0t4WoCF
どうでもいい〜

320:名無し行進曲
09/07/21 21:44:14 KogFaiYq
Fl: OSB
Cl: OSB
Sax: OSB
Tp: OSB
Hr: OSB
Tb: OSB
Eu: OSB
Tu: OSB
Per: OSB
指揮者: OSB
全体: OSB

321:名無し行進曲
09/07/21 22:15:31 82RjIAnD
団員も入れ替わるし、演奏ごとにメンバーも違うし
OSBの中レベルより上手い人は、他の団にも何人かいるだろうし
メンバーだけでもなければ、指揮者だけでもない

アホくさ・・・

322:AA
09/07/22 01:28:05 FtkAnWbO
クラ・フルートは断然OSBだけどさ、サックスはレイクかな!
トランペット意外に上手いのが彦吹じゃね!?


たまにはOSB以外で誉めるスレもいいんじゃないか?

楽団の上手いポイントを聞いてコンクール見物ってのも面白いかもね。


323:名無し行進曲
09/07/22 01:58:30 +5ylY+to
サックスはリプルやわ。

324:名無し行進曲
09/07/22 06:47:55 2YfAcXux
いよいよ今日から地区大会スタート。大学一般も本番まで約10日。皆様体調管理は万全に。

325:名無し行進曲
09/07/22 09:42:37 fkfr3VP7
>>320
Obは意図的に外してあるのか??

326:名無し行進曲
09/07/22 12:44:30 FSQH+mSB
318を書いたものです。

>>321さん
やっぱりアホくさいですかね、あまりにも話のネタが停滞していたので。
すいませんでした。

>>322さん
意図としてはおっしゃるとおり、OSB意外のことでも盛り上がればなぁってことで、
分かっていただいて嬉しいです。ありがとうございます。


327:名無し行進曲
09/07/22 17:32:37 sKlbZ+za
草のコンクールはずっと樋口。
今西氏はコンクールは営業に忙しいからだとさ。
本番前に指導には来ている。たった1回の指導なんて意味ねーな。
なんたって草はやりたい放題だから。
だいたい草は団員がよそで自分の団の悪口言ってる。
最低だな。


328:名無し行進曲
09/07/24 00:55:20 jqSAsLdw
>>327
たった1回だけでも今西先生のレッスンは受けておいた方がいいと思います。

329:名無し行進曲
09/07/24 02:09:16 gpRugtVo
営業に忙しい?

よく知らないのに知ったような口利かないでね。

330:名無し行進曲
09/07/24 17:28:48 xSAuY/IQ
今年のOSBは指導の方で忙しそうやね、逆に。
中高のコンクール会場を見てるとよくわかりまつ(笑

331:名無し行進曲
09/07/24 20:25:09 obfyH8w2
やね。何人か指揮者として登場してたり。

332:AA
09/07/24 20:59:41 n41WeNta
しかし、滋賀のスレは面白くない。
OSBネタばかりだ。OSBネタで盛り上がりたければOSBのスレを立ててくれればいい。さぞかし盛り上がる事だろう。

ここは滋賀のスレなんだろ?吹連に対してとかもっと滋賀全体のレベルが上がるように盛り上げたらどうなんだ?

俺はコンクールやフェスで挨拶も出来ない態度のデカイOSBが大嫌いだ。



333:名無し行進曲
09/07/24 21:38:17 U/t6zmnh
指揮者としては例年とほとんど変わらないでしょう。
それよりもけっこう複数の中学高校のレッスンとかコーチングしたはりますよ。

334:名無し行進曲
09/07/24 22:44:19 EEsx8ucn
そうやって滋賀の吹奏楽の底上げに尽力してるんだから、すごいね。

335:名無し行進曲
09/07/25 09:17:29 /qGpEyA3
>>334
そして他のバンドが足を引っ張る

336:名無し行進曲
09/07/25 14:38:40 OaXGrMNM

>レッスンとかコーチングしたはりますよ

でも結局そこの顧問(指揮者)が音楽をぶちこわすんだよなw

337:名無し行進曲
09/07/27 21:20:47 pypRpbIh
指導者育成のほうが先?

338:名無し行進曲
09/07/29 12:44:33 4V5jrrEF
誰の話題なん?

339:名無し行進曲
09/07/29 18:20:55 2dyOnUI6
何人か指導できるレベルの人はいるが
何人かだろう
有名なおじさん方か音大卒のちゃんと勉強した人ぐらいだろ

専門的な知識のない人が教えてもダメ

アマチュアはたかがアマチュア

OSBの団員の独学の塊のレッスンせいで下手になった学生は少なくない

340:名無し行進曲
09/07/29 18:49:04 4V5jrrEF
中日コンクールの話題ないですね。

341:名無し行進曲
09/07/29 22:09:59 32fxo3VM
中日吹連滋賀支部のHPによると、金賞(代)・アカデミック、銀賞・甲西Jr.、銅賞・創価学会だそうです。
ま、興味ないでしょうが報告まで。

342:名無し行進曲
09/07/30 02:30:24 EgvIVwou
あれ?中日コンって一般で出てたの3つだけ?去年もっと出てたよな?

343:名無し行進曲
09/07/30 03:13:35 pD3clL39
木曜組は?

344:名無し行進曲
09/07/30 04:38:40 We7QNote
今年から一般の部にも2出制度が適用されたので、木曜組はお休みだそうです。

345:名無し行進曲
09/07/30 18:00:01 TziYgFjZ
レベルの低い中日がそんなとこで朝日のまねしなくても・・・w

346:名無し行進曲
09/07/30 21:40:03 P6nS5IH6
確かに。でもこうでもしないとずっと木曜組が代表になってしまうんでしょうね。

347:名無し行進曲
09/07/30 23:54:23 AqXnR2EQ
確かに。上手い相手がいるからこそ頑張りがいがあると思うな。

強豪相手を倒してこそ胸張って代表になれると。

中日3団体ってのは…、やる価値あるのだろうか?

348:名無し行進曲
09/07/30 23:54:27 RKJdjdXw
ってことは、中日コン的には今年チャンスだったのでは?
なんで彦吹は朝日へと暴挙に出たんだ???
まぁ、彦吹じゃどっちに出ても関係ないか。

349:名無し行進曲
09/07/31 02:37:11 JUzlPdb8
そもそも木曜組なんか、全日に出れば
滋賀県大会でいつも銀止まり。

350:名無し行進曲
09/07/31 05:32:45 K1x/HbGo
一応高校生の団体だから銀賞でも妥当なんじゃない?

351:名無し行進曲
09/07/31 09:42:48 h1h3q9J/
>>350
世の中には小学生のバンドに負ける大人もいるんだぞww

352:名無し行進曲
09/07/31 09:52:19 YJSOYTTj
練習量からして学生の方が上手いだろな

353:名無し行進曲
09/07/31 19:50:09 rekLKm5C
>練習量からして学生の方が上手いだろな

県レベルの話だろ?
支部大会や全国レベルではそうもいかない

354:名無し行進曲
09/08/01 00:53:59 x0sa0UR+
仕上がり具合はどうですか?
代表どこだと思います?

355:名無し行進曲
09/08/01 15:58:06 4daDNSQU
なんで中日は中日と呼び、全日の事を朝日と呼ばないの?
新聞社が違ってても朝日、中日とよんで欲しい。

356:名無し行進曲
09/08/01 17:31:43 4Aqv6vHV
>>355
支離滅裂じゃねぇ?論理がw
何が言いたいのやら

新聞社なんて全日の方はたまたま朝日新聞なだけ。

全日本コンクール=全日(全国規模)
中部日本コンクール=中日(ごく限られた地域でやってるだけのこと)

357:名無し行進曲
09/08/01 18:16:39 4daDNSQU
別に朝日だろうが中日だろうが人それぞれ、どう呼ぼうがレベル云々はともかく、審査員もそれなりの人をよんでるんだしコンクールには違いない。
各出演団体ガンバレ!

358:名無し行進曲
09/08/02 00:13:06 4l0KNyqN
いえ、朝日新聞は読みません!

359:名無し行進曲
09/08/02 17:12:26 R8E/se/p
結果どうだた?

360:名無し行進曲
09/08/02 18:27:47 ia9hljq1
予想
1銅
2銀
3金
4銀
5金
6銀
7銅
8金
9銅

361:名無し行進曲
09/08/02 19:46:05 kWnKAitY
レイクと草吹

362:名無し行進曲
09/08/02 19:48:45 ddBVThwp
現地組の感想はいかがでしょうか
ガンダム聞きたかった

363:名無し行進曲
09/08/02 20:12:49 ia9hljq1
代表は大吹と草吹
なんか今年はおもしろくなかった。個人的にシドゥスが好き

364:名無し行進曲
09/08/02 20:23:37 xVE6rzMm
最後の方しかきけなかった

彦根
とにかくピッチが・・・

草津
だいぶ荒かったが、何だかんだで代表か。
迫力は満点。勇気ある選曲に拍手。

スカ
ホルンうまい。タテが乱れたのが残念。
銀は妥当かと。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4134日前に更新/155 KB
担当:undef