奈良の大職一を思いっ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し行進曲
09/02/16 12:48:03 m+cvQ8Gk
奈良県吹奏楽連盟
URLリンク(www.geocities.jp)

3:名無し行進曲
09/02/16 12:49:27 N/hJ0UlX
活動するのに練習場所が少ない。

4:名無し行進曲
09/02/16 12:55:41 7qot0Y7Z
2月22日 奈良市吹 サンアクティブ奈良 入場料(前売りのみ)¥500 朝の部開演:10時半 昼の部開演:15時 (ポップスコンサート)
3月1日.. ホーム.   郡山城ホール  700円/前売500円 14時開演 地底都市「カッパドキア」、バレエ組曲「シバの女王ベルキス」
3月8日.. シンディ  さざんかホール 500円 14時30分開演 交響組曲「シェエラザード」より 第2、4楽章、メリーゴーランド、ガンダム
3月14日 ファミリー 橿原文化会館 500円 18:00開演  風紋、ケルティック・チャイルド、ディズニープリンセスメドレー
3月15日 A-Winds  郡山城ホール 無料 14時開演  吹奏楽のためのマインドスケープ、ストームワークス
3月22日 香芝SW

5:名無し行進曲
09/02/16 12:59:37 c2lgM0gO
>>1
乙。

何だったんだ?あの前スレの埋立ては・・・

6:名無し行進曲
09/02/17 00:19:53 sxbb2Yjd
単なる荒らしだな

7:名無し行進曲
09/02/17 00:41:28 x/LlOOzN
移籍すると狭い地域なので角が立つ。

8:名無し行進曲
09/02/19 06:14:18 vin4WBsM
そうなんですか

9:名無し行進曲
09/02/21 07:28:46 KEn8lkfB
この変なタイトル、そろそろやめようよ…
8年も前に誰かが思いつきで決めただけなんだから

次スレは中高みたいに 奈良の大学職場一般 vol.6 でどう?

10:名無し行進曲
09/02/21 22:16:13 3DKglK6k
賛成

11:名無し行進曲
09/02/24 20:55:09 xwOsK4Si
いいけど、次スレがいつになるかが問題だな。

8年で4スレ、単純計算で2年後だぞw

12:名無し行進曲
09/02/25 21:00:55 gcbvrbPm
誰か覚えててね!

13:名無し行進曲
09/02/28 18:08:06 gZOfVw35
22日の奈良市吹どーだったの?

14:名無し行進曲
09/03/03 05:25:15 kY+0828N
1日のホームどーだったの?

15:名無し行進曲
09/03/03 08:20:43 NotH2SlT
ホームねえ〜
今年から有料になったみたいだけど有料の演奏でなかったよ。確かにベルキスは迫力あってって
感じだったけど。どちらにしてもホーム伝説が終わりに近づいているような。
す○男は何処に?

16:名無し行進曲
09/03/03 16:15:09 frmH/qfG

ホーム伝説だって。。。藁

17:名無し行進曲
09/03/06 07:30:30 FoWziexT
次は日曜のシンディか。

18:名無し行進曲
09/03/09 07:03:47 R9MrfgUX
8日のシンディどーだったの?

19:名無し行進曲
09/03/09 08:40:56 kPMGxnZE
シンディ。全てにおいて中途半端。うるさい演奏会だったよ
シェエラはSolo楽器が全部gdgd。なんでこの曲をやったか意味不明。
浪花だけ楽しんで聞けた。入場料は無料で良いよ。

20:名無し行進曲
09/03/09 08:51:14 kF2QP7vE
賑やかな演奏会ではあった。あのMCの存在は大きいな。
演奏のバランスはそこそこよかった。
もう少し金管に芯があれば。


それよりもゲストの高田高校がひどかった。
クソ面白くない曲をそれなりに演奏しただけ。
集客の役に立っただけか。

21:名無し行進曲
09/03/09 09:58:54 kPMGxnZE
ああ、集客はジャリの関係者が一杯で満席だったな。
HPの掲示板では代表が満席だと喜んで書いてるがジャリが
いなければ半数くらいになる。聴いてる奴のマナー悪すぎ。

22:名無し行進曲
09/03/12 06:32:57 BMyUV4RM
次はファミリーか…

23:名無し行進曲
09/03/15 05:47:27 i4/9lmmk
14日のファミリーどーだったの?

24:名無し行進曲
09/03/16 09:43:18 kuykIuSS
ファミリーとA-Windsだったな。。。
見に行った人いる?

25:名無し行進曲
09/03/17 00:36:08 1nzDX+d/
A-Winds、普通に良かったよ。

26:名無し行進曲
09/03/17 23:36:01 TfB2mBgI
A-Windsよかったのか。。。
聞きに行けばよかったな。。。

27:名無し行進曲
09/03/18 20:25:29 F1mfdTXc
現在の奈良スレ

奈良の中学 vol.3
スレリンク(suisou板)l50
奈良の高校 vol.3
スレリンク(suisou板)l50
奈良の大職一を思いっきり語ろう 第五弾
スレリンク(suisou板)l50

28:名無し行進曲
09/03/18 22:08:37 TGxwEvcx
現在の関西スレ

関西の大学吹奏楽 vol.9
スレリンク(suisou板)l50
関西の一般バンド Part7
スレリンク(suisou板)l50

29:名無し行進曲
09/03/21 21:42:00 gnac+AYD
22日の香芝SWどーだったの?

30:名無し行進曲
09/03/24 07:59:10 LrCBbawq
これで>>4の演奏会ぜんぶ終わったけど
今後の予定は・・・

31:名無し行進曲
09/03/24 08:51:39 OjkGNTSv
5〜6月にかけてのシーズンですね
しばらくお待ち下さい

32:名無し行進曲
09/04/24 02:49:23 eVavTSUo
04-26 橿原市吹 13:30 橿原文化会館 フィエスタ・アイヴァンホー・ケルト民謡による組曲
05/04 A-Winds 17:00 ザ・シンフォニーホール (三木ウィンドとの合同)
                三木:プラハのための音楽1968・ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら
                A:マーチメドレー・吹奏楽のためのマインドスケープ
                合同:エルサロンメヒコ・ローマの松
05/05 Y.S.K..   15:30 郡山城ホール ミス・サイゴン・歌劇「トゥーランドット」より
05/17 G−Clef 未定  郡山城ホール 曲目未定
05/24 M’s    14:00 生駒市北コミュニティーセンター (ポップスコンサート vol.3)
05/31 シンディ   14:00 橿原文化会館 パロディ組曲・ケルト民謡による組曲第2番・ミスサイゴン
06/07 奈良市吹..未定  郡山城ホール 躍動する魂(課題曲X)・ アルメニアン・ダンス・パートU

33:名無し行進曲
09/04/25 18:30:25 hi9FktJT
乙 定期ラッシュ後半戦か

34:名無し行進曲
09/04/26 19:44:05 w300VjD2
高専で大学ですよね
定期いつあるんでしょうか?
奈良の高専ってどうなんですか?

35:名無し行進曲
09/04/29 13:26:36 /Z6BYa7+
過疎化してるね・・

36:名無し行進曲
09/05/16 11:17:17 0V3BE8i9
橿原市吹とA-WindsとYSKの演奏会は
どーだったの?

37:名無し行進曲
09/05/20 17:01:34 0UsoOYJF
誰も行ってないのかな

38:名無し行進曲
09/05/25 07:57:32 4boviyie
G-Clef と M's の演奏会は
どーだったの?

39:名無し行進曲
09/05/27 00:41:05 oy/SDW6u
誰もいかねーんだなぁ

40:名無し行進曲
09/06/02 06:41:35 CaeYAdEA
シンディの演奏会は
どーだったの?

41:名無し行進曲
09/06/02 12:43:24 vlPdfsuc
他人の演奏に興味なし





と釣ってみるw

42:名無し行進曲
09/06/02 17:44:24 j3m6eawI
奈良から新しい作曲家が生れました。

43:名無し行進曲
09/06/03 02:25:19 vZyQGnNt
>>42
下らん!

44:名無し行進曲
09/06/05 16:20:03 zKb6gg0R
落ちそうになってるからアゲ

どーだったの?

だれが何かレスしてやれよ

45:名無し行進曲
09/06/06 11:35:38 4CRHqM2m
6月14日、一条出るから、音楽遊園地行ってみようと思うが…

46:名無し行進曲
09/06/11 20:52:42 JFtTkpn3
それ詳細よろしく。

47:名無し行進曲
09/06/12 11:54:15 Jkvw4dgg
6月14日(日曜日)
2:30開場15:00開演終演19:00
第4回奈良育英学園吹奏楽部主催演奏会音楽『遊園地2009』ゲスト清水大輔
出演バンド、奈良育英、天理北中、飛鳥中、アンサンブルジークレフ、一条高校、岸和田市音楽団

48:名無し行進曲
09/06/12 12:55:00 T31RuXUG
開場から開演まで12時間以上あるのか・・・

オナニー演奏会は身内だけでやってください

49:名無し行進曲
09/06/12 21:57:31 jpPG/Jch
さすがオナニー演奏会やな(笑)

50:名無し行進曲
09/06/13 00:48:24 jjlwvk3C
この演奏会は奈良育英学園(中・高等学校)吹奏楽部が主催するものであり

51:名無し行進曲
09/06/15 12:49:45 JIHpmcaJ
誰か行ってきたの?

52:名無し行進曲
09/06/16 16:03:00 1H+oqQ24

ホールがかわいそうなほど
客が少なかった・・・


53:名無し行進曲
09/06/18 10:32:32 4zW9KwBn
結構たいそうな演奏会でしたね なのにホントに客が少ない 一条さすがだね

54:名無し行進曲
09/06/20 18:04:47 C4AmN+Lr
音楽遊園地は一般のスレに関係あるんか?

そもそも奈良の演奏会なのに、

なぜ岸和田市音楽団が?
大阪?

55:名無し行進曲
09/06/21 00:16:58 Cqo7hZFN
そら誰かが繋がっているからでしょう。
お互いに勉強したらいいのですよ。
他府県だと雰囲気も違うしね。

56:名無し行進曲
09/06/21 00:33:31 Vb2HNFFn
菊一文字は育英出身ですよ。

57:名無し行進曲
09/06/21 07:52:30 VJejjiZD
奈良県の一般は出てないんや…

58:名無し行進曲
09/06/22 11:17:04 marOFpUv
一般はG-CLEFが出てたけど。


59:名無し行進曲
09/06/24 07:35:36 Z/FXBJ+x
今年のコンクールも他府県の中で一番レベルが高いから
銅賞無しの代表・金・銀で3段階評価なのですかあ?w

60:名無し行進曲
09/06/24 07:37:52 Z/FXBJ+x
他府県→関西

61:名無し行進曲
09/06/29 20:15:22 qgdUfbiN
コンクールのプログラムいつ分かるの?

62:名無し行進曲
09/07/01 21:37:14 FIwFOU0s
もうわかってるよ(*^^*)

63:名無し行進曲
09/07/03 23:48:32 ruaIohZg
まだ順番だけでしょ。

64:名無し行進曲
09/07/12 06:28:07 Sy0FOl6s
いつ分かるの?

65:名無し行進曲
09/07/12 16:12:43 5qFfl6fb
7月17日 最終書類締め切りやからそのあとだね。

66:名無し行進曲
09/07/15 15:10:55 yoo8ovOW
しかし誰も思いっきり語ってねえなこのスレ

67:名無し行進曲
09/07/15 22:57:34 f+9dkWV9
そりゃそうだ。

68:名無し行進曲
09/07/16 13:05:23 6C7TK8TP
なんでー!なんかネタないのかねぇ。私の知人が、いろんなとこで出るから、聞きにいく予定(^^ゞ

69:名無し行進曲
09/07/16 15:06:57 h9gEfBjh
一人の人間が複数団体に出るように聞こえるが(゚_゚

70:名無し行進曲
09/07/16 21:05:32 BGkrssMG
知ってる団体の自由曲晒そうぜ

俺どこもしらねえけど

71:名無し行進曲
09/07/16 21:49:15 IjmptIN9
翠風の光(長生淳)
交響曲第3番(ジェイムズ・バーンズ)
パンソリック・ラプソディ(高昌師)
大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
ケルト民謡による組曲2番〜オキャロランの花束〜(建部知弘)


72:名無し行進曲
09/07/17 00:26:04 F+0uumpc
で、どこがどれだ?

73:名無し行進曲
09/07/17 06:37:19 GEbE1qEM
一番下はシンディじゃねえか。演奏会でもやっていたしねえ。

74:名無し行進曲
09/07/18 19:58:57 MO2GrU9k
俗謡はどこだよ
パンソリックはA-WINDSか?

75:名無し行進曲
09/07/19 14:10:01 hhGl6iVk
高さんの曲だしAウィンズまちがいないだろな。
ぞくようまだやるんだな

76:名無し行進曲
09/07/19 22:33:59 PiGzd1QD
パンソリックはファミリー
俗謡はA-Winds

ってこないだ聞いたが。

77:名無し行進曲
09/07/19 23:57:03 SIFzd+my
じゃホームが翠風、Msが3番か

78:名無し行進曲
09/07/20 10:32:06 8KUH4F3D
エーウインズが俗謡って意外
打楽器活躍させるの好きだよなホント

ホームに期待。

79:名無し行進曲
09/07/20 18:42:55 i8iW5049
ドングリ

80:名無し行進曲
09/07/20 18:43:35 i8iW5049
・・・の背比べ

81:名無し行進曲
09/07/21 01:34:42 qMUSGoWt
代表予想は、ホーム・A-Winds、シンディですかね?

82:名無し行進曲
09/07/21 02:25:45 M5uUsiJx
それが妥当かな
3枠目をシンディ・Msあたりで争うって感じか

83:名無し行進曲
09/07/21 21:21:29 rkvGmGup
市吹の躍進に一票

84:名無し行進曲
09/07/21 22:29:39 9TW1Ysgw
あ、今年は代表三枠なのね

ファミリーは?ダメそう??

85:名無し行進曲
09/07/21 23:08:57 5UQdJr7J
シンディ、Ms、市吹のうちのどっかが3枠目でしょうな。心情的には市吹かの。

86:名無し行進曲
09/07/22 18:20:28 kR9H+Dd6
ファミリーに期待!

87:名無し行進曲
09/07/24 00:08:20 O2ly80wy
URLリンク(www.geocities.jp)

曲目でましたな

88:名無し行進曲
09/07/24 00:58:21 Ofn7nVNu
シンフォニックホームの指揮者って変わってるんですね?
団員指揮者?ですか。。。

89:名無し行進曲
09/07/24 08:03:22 tRIDrZ04
立命館高とOBバンドRitsウィンドを長年指揮してた人。
一昨年は関大を指揮していたような。

90:名無し行進曲
09/07/24 23:43:01 O2ly80wy
1 シンフォニックホーム 石川正明 課2 翠風の光 より 第3・4楽章 長生 淳
2 奈良市吹奏楽団 松岡徳郎 課4 エンペドクレスの愛 八木澤教司
3 M's Sound Factory 島田昌登 課3 交響曲第3番より 第1・3・4楽章 J.バーンズ
4 ウィンドクルムアンサンブル 小松 裕 課4 ケルト・ラプソディー   建部知弘
5 ENSEMBLE G−CLEF 今中茂夫 課4 IMAGE 〜A distance of the horizon 菊一旭大
6 奈良ウィンドコンサートファミリー 佐竹司郎 課4 パンソリック・ラプソディ 高 昌帥
7 創価学会奈良吹奏楽団 田村知也 課2 アルカザール(スペイン風序曲) リヤーノ
8 遊楽民Plus & Next 隅野裕之 課4 イタリア奇想曲 P.I.チャイコフスキー
9 Y.S.K.シンフォニックアンサンブル 向 正訓 課2 桜華幻想 福島弘和
10 A-Winds奈良アマチュアウィンドオーケストラ 吉崎直之 課1 大阪俗謡による幻想曲 大栗 裕
11 セントシンディアンサンブル 福島秀行 課4 ケルト民謡による組曲第2番「オキャロランの花束」より T.オキャロラン
12 MSウィンドアンサンブル 天正新二郎 課4 アルメニアン・ダンス パート1 A.リード

91:名無し行進曲
09/07/25 08:42:35 vN8PptRF
シンフォニックホーム・・・トップ当確。格が違う。
A-Winds・・・ここも堅いかな。
M's・・・3枠だったらここまですべりこみか。
市吹・・・一皮剥けそうで永遠に剥けないままの予感。
ファミリー・・・すでに過去のバンド。
シンディー・・・同上
他・・・まあ悔いのない程度に頑張ってねw

92:名無し行進曲
09/07/25 10:39:19 DaxiquYw
430 名無し行進曲 2009/07/25(土) 08:30:15 ID:vN8PptRF
初めて書き込みします。。。
ここ数年、関西大会を聞くかぎり確実に実力をつけている奈良の一般団体がありますね。
たしか。。。シンフォニックホームでしたっけ。
他の団体からは聞こえてこない「音楽」がこの団体からははっきりと伝わってくる!
昨年のギリングハムなんてほぼ完璧だったのではないでしょうか?
噂では、過去に何度か全国に行けていたのに某宗教団体からの圧力でもみ消されたとか。。。
いやですねえ!!!!
音楽に宗教とか政治を持ち込むな、と言ってやりたい気持ちでいっぱいです。。。
今年は石川さんでしたっけ?
指揮者も新しい人で、新境地の長生淳作品。今から楽しみですね。
正当に評価さえしてくれれば、どうでしょう、70%くらいの確率で全国出場もあるんじゃないでしょうか?
OSBさんの居ない関西大会なんて、変な圧力がなければ楽勝でしょう。。。
(言いすぎかなw)
全国の吹奏楽ファンにも、ぜひ奈良県発・シンフォニックホームの「本物の音楽」を聞かせてあげたい!
そんな気持ちでいっぱいですよ。。。
あ。。。ちなみに、私は関係者ではありませんので。ただのファンです。
以上。

93:名無し行進曲
09/07/25 16:07:25 gNEspSH5

奈良のみなさん、これウザイから何とかしてよw


435 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2009/07/25(土) 12:36:57 ID:vN8PptRF
某宗教バンドの裏工作員が火消しに必死ですね。。。
今年は審査員に教団から何人送り込んだのかな?wwwwwwww
たまには正々堂々と裏工作なしで勝負してみたらどうですか?

437 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2009/07/25(土) 13:02:58 ID:vN8PptRF
ほら必死wwwwww

440 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2009/07/25(土) 15:11:50 ID:vN8PptRF
今年は選挙運動で練習時間ないみたいだし、こうやって2ch監視工作員が必死なのも頷けるのかもなw
どうやらお得意の「練習不足を不正審査でカバー」というのが、今年も行われるみたいだな。。。
もし審査さえ公平だったら、ほぼ間違いなく我々の前にひれ伏す事になるからwwwwwww
せいぜい今のうちに吠えておけwwwwwwwwwwww
狂信的邪教集団の腐った音楽など、裏工作なしで全国へ行けるはずがないからwwwwwwwwwwwwwwwww


94:名無し行進曲
09/07/25 21:37:32 R//WQGGs
>92
コンクール前にそんなこと書かないの。

よかった、はいはい

95:名無し行進曲
09/07/27 21:38:17 pypRpbIh
ファミリーのパンソリックラプソディ、関西で聴いてみたいな!
頑張って下さい!

96:名無し行進曲
09/07/27 23:26:19 Ql8vFxXr
>96
そういう希望ならよろし。


97:名無し行進曲
09/07/28 21:21:41 OIHiFird
>>96

98:名無し行進曲
09/07/30 15:26:39 QwKUBcUt
今年の関西出場予想
・A-Wiinds・シンディー・エムズの3団体かと思います。
(理由)
・A-Winds→近年のレベルの向上を見ると、当確でしょう。シンフォニーホールでの演奏会も危なげながら基本のアンサンブル能力
の高さと、安定感は抜群かと。
・エムズ、シンディーの2団体は理由は同じで今回は3団体の出場枠の為。エムズはffの音楽が爆発的な為、冷静さがあればGOOD。シンディーも同じで、病気の
どんちゃん騒ぎが出ないように冷静になれば。pp、mpのサウンドを出来るだけ頑張ればGOOD。
予想を外したシンフォニックホームは、前回の定期演奏会、最近のミニコンサートの出来を見ると、かなり難かと。昔は確かに、pp、mpのサウンドが軟らかく、
音楽を凄く表現していた。しかし、定期演奏会では有料になり、バンドの向上を期待しつつ伺ったが、唖然。。ミニコンサートではさらに酷く音楽でなく、楽譜を流しただけ、
比較するならば、B組の中学生の銀賞の演奏。基本のアンサンブル能力の低下が著しい。最近の指揮者がコロコロ変わっている部分が団員の戸惑いがあるのかも。


99:名無し行進曲
09/07/30 18:18:30 WCnrAbrL
A-Windsのアンサンブル能力の高さと安定感が抜群???
春の演奏会、聞いたけどどの辺を聞いてこの評価なのか疑問だわ。。。

100:名無し行進曲
09/07/30 19:23:26 T8MCBt0s
A-Windsは指揮者がまとめるのウマいからなぁ。音楽性って感じではないんだけども、なにかにつけて普通。この普通にするというのが難しいと思われ。

101:名無し行進曲
09/07/31 01:05:07 2ZnMH6zq
A-winds工作員が自画自賛ですか。。。
笑いのセンスだけは抜群ですねwwww
高齢者団体の意地だけでは良い演奏なんてできませんよwwwwwwwww

102:名無し行進曲
09/07/31 01:09:04 D1Jz/iOT
Aってファミリーが分裂してできたバンドだっけ??

103:名無し行進曲
09/07/31 01:32:25 RFjcfJVa
工作員ちゃいますけど。

104:名無し行進曲
09/07/31 06:49:28 KeWx42r+
ファミリーは?

105:名無し行進曲
09/07/31 07:03:42 Zo3PtI+s
エムズは微妙かな

106:名無し行進曲
09/08/01 12:25:04 0+g/6MA5
Aは普通だろ。
ってか昔のファミリーの方が上だと思う。

>>99=>>101
お前ホームの工作員じゃないかwwwwww

107:名無し行進曲
09/08/02 02:05:08 mqdY1nBs
関西スレで暴れてた奴なw


いい加減
「…」→「。。。」
「w」→「w」
異様なホーム絶賛


止めりゃいいのに…

108:名無し行進曲
09/08/02 11:17:30 7khf+mpK
関西スレでは某宗教バンド工作員が必死に「過去の裏工作の事実」を、もみ消そうとしてましたね。。。
ここではA-winds工作員がホーム叩きですか?
必死すぎてマジ笑えますよwwwwwwwwww

来週はいよいよコンクール。。。
シンフォニックホームは磐石の横綱相撲でトップ通過確定でしょう。
まあA-windsさんも2位通過でしょうがせいぜい頑張ってくださいwww
シンフォニックホームは関西でも圧倒的な音楽で、多分関西代表になりそうですよね。

某宗教バンドの妨害工作さえなければ、90%くらいの確率で全国に行けるかも。。。
技術力、芸術性ともに関西を代表するに相応しいバンドに成長しましたよ。

109:名無し行進曲
09/08/02 13:12:26 D3RhbUJf
ファミリーに期待しています。

110:名無し行進曲
09/08/02 17:15:04 wRH9C0bj
>>108はホームに恨みでもあるんだろうか。



111:名無し行進曲
09/08/03 01:52:44 U422Bo+P
辞めさせられたんじゃね?w

112:名無し行進曲
09/08/03 19:42:50 jXFzenua
ファミリーたのしみだなぁ。
みんなの(各団体の)予想ないのかなぁ

113:名無し行進曲
09/08/04 01:17:12 TE7q5UAU


114:名無し行進曲
09/08/04 10:13:47 /8ulxQxL
予想 ◎代表
1 シンフォニックホーム       金◎
2 奈良市吹奏楽団          金
3 M's Sound Factory        金◎
4 ウィンドクルムアンサンブル    銀
5 ENSEMBLE G−CLEF       銀
6 奈良ウィンドコンサートファミリー 金
7 創価学会奈良吹奏楽団      銀
8 遊楽民Plus & Next         銅
9 YSKシンフォニックアンサンブル 金
10 A−Winds奈良AWO      金◎
11 セントシンディアンサンブル    金
12 MSウィンドアンサンブル     銅

今年は課題曲が分かれ目になるかもですね

115:名無し行進曲
09/08/04 11:47:07 TE7q5UAU
114さんとまったくおんなじ意見だ。
でもまた、今年も銅ないのかなあ…
銀と銅の境目ないと面白くない


116:名無し行進曲
09/08/04 19:13:22 JMWt5l45
隣の県聞いてきたけど奈良の方がレベルが高いです。

117:名無し行進曲
09/08/04 20:54:16 6cPs07Eq
ファミリー頑張って!

118:名無し行進曲
09/08/04 21:21:16 6cPs07Eq
隣の県って滋賀のこと?
確かにOSBと他の団体とは実力にかなりの開きがありますからね。

119:名無し行進曲
09/08/04 23:00:08 rAgfVUhC
>>118
どういう地理感覚してんだ

和歌山スレにまで書き込んでんじゃねえよw

120:名無し行進曲
09/08/05 06:37:09 IFrtgFvD
隣の県聞いきた=隣の県のコンクールを聞いてきた、ということであれば、8月2日にコンクールのあった滋賀のことじゃないの?
確かに奈良と滋賀は接していないから、厳密に言えば隣ではないですが。

それとも和歌山のこと?

121:名無し行進曲
09/08/05 07:31:28 hR9dfrGX
京都だろ
常識的に考えて



122:名無し行進曲
09/08/05 08:33:26 OM8BedXm
京都県?笑

123:名無し行進曲
09/08/05 12:26:52 IFrtgFvD
県って書いてあるんだから、普通に考えたら京都じゃないでしょ!
大阪も府だし、隣接している和歌山はまだだし、兵庫は遠すぎる。
ということで、滋賀しかないんじゃないかと。

124:名無し行進曲
09/08/05 13:32:36 KKyw3wOw
今年はシンフォニックホームが、全国大会に行けそうですね。。。
関西にも、まだ知られざる実力派バンドがあったのかと、全国の吹奏楽ファンを驚かせることでしょう。
奈良の低レベルな他のバンドとは異次元の音楽が、もうすぐコンクールで聴ける。。。
本当に楽しみです!

125:名無し行進曲
09/08/05 21:09:41 WCqnFhsJ
他府県とかどうでもいいけど>>124があまりに不憫なんで俺もホーム応援するわ

126:名無し行進曲
09/08/05 21:38:50 IFrtgFvD
個人的にはファミリーのパンソリックを関西で聴きたいな。

127:名無し行進曲
09/08/05 22:37:04 nEz2gI+l
↑ こいつもくどいし、意味が分からんw 県大会で聴きゃいいじゃんw

128:名無し行進曲
09/08/06 10:07:17 HX8vbPAk
>>125
普通に聴いてたら、分かるはずですけどねえwwwwホームの音楽は本物だと。。。
宗教団体の裏工作さえなければ、ホームのように実力あるバンドが涙を飲むこともなくなる。。。
でも、今年は確信しています!
工作員は必死に工作よろしくお願いしますね!無駄ですけどねwwwwwwwww

129:名無し行進曲
09/08/06 11:17:28 uMf4hG7E
余りに必死すぎると、ホーム工作員が懸命に火消ししているようにしか見えないのが、これまた哀しいねw
のんびり行こうよ。
どうせ奈良の大職一から全国なんて、まずないんだからさ。

とりあえず、みんなベストを尽くして楽しもう!
2chらしからぬ、無難な書き込みでごめんw

130:名無し行進曲
09/08/07 01:48:47 xHmSpWEI
>>129
またまたあ〜。。。
某宗教バンドが必死で笑えますねぇwwwwwwww



↑こうですか?分かりません

131:名無し行進曲
09/08/07 02:57:24 Bu3bUrIH
>>130
あ。。。ちなみに、私は関係者ではありませんので。ただのファンです。。。


この一文も捨てがたいんだぜ?

132:名無し行進曲
09/08/07 22:59:38 r/Dc+y36
どーでもえーけど

個別の話をグダクダするな!

コンクール楽しみにしているのに。


133:名無し行進曲
09/08/08 00:34:39 vfI87h0f
ファミリー頑張って下さい!

134:名無し行進曲
09/08/08 11:35:08 8gmE+rOl
明日やね。出場される方はBESTを尽くして下され・・・羨ましい
今回お仕事で出場できませぇ〜ん。今回も、A、シンディー、HOMEで決まりやろうけど(笑)

135:名無し行進曲
09/08/08 14:43:47 vfI87h0f
ファミリー、ファイト!
県は聴きに行けないので、是非代表になってね!

136:名無し行進曲
09/08/08 15:00:57 0TIPwxbR

ファイト、てwwww

何じゃそれw

137:名無し行進曲
09/08/09 06:47:23 /gPb5qRM
ファイト〜、一発!

138:名無し行進曲
09/08/09 14:05:49 CGE7YyrU
始まりましたかな。

139:名無し行進曲
09/08/09 16:43:18 Q/u09qP2
途中で帰るけど全体的に良いと感じた。

ファミリー人多かったしまとまってたんでひょっとしたら。


それよか前の方で小学生と思われる奴らが演奏中なのに動き回っててうっとおしかったんだが、いつもこうなの?

140:名無し行進曲
09/08/09 16:50:16 lCrqjwSD
IIのイントロなにやってっか分からんね。

141:名無し行進曲
09/08/09 18:52:34 Z9En6Vl0
ぼちぼち結果ほうこくしてちょ。

142:名無し行進曲
09/08/09 18:52:42 BnHjtij3

結果出ましたか?


143:名無し行進曲
09/08/09 18:52:59 SYV97Lph
結果出た?

144:名無し行進曲
09/08/09 19:41:53 liLYLi5C
代表はエムズ、A、シンディ

145:名無し行進曲
09/08/09 19:54:43 SYV97Lph
kwsk

146:名無し行進曲
09/08/09 20:00:28 Q/u09qP2
エムズなんか?

あんなにパーカスと管がずれてるのに、代表になれるのか?

147:名無し行進曲
09/08/09 20:14:11 S/whQ6GW
順当やない。

148:名無し行進曲
09/08/09 20:28:06 S/whQ6GW
ホームは、どうしたんやろ?って思うくらい、
まとめようとし過ぎて、まったく色が感じられない演奏でした。

149:名無し行進曲
09/08/09 20:39:31 S/whQ6GW
エムズ…

若さあふれる演奏で、一般の部とは思えない出し過ぎでした。

だけど、代表3団体に入ったのは、うなずけます。

A…

課題曲、そつなくまとめてました。
俗謡は、もうちょっと俗っぽさが欲しかった…
この曲の良さまでは、あと少し…

シンディ…

よく練習されたのが分かる演奏でした。

Wでは、一番雰囲気が出てたかな?

自由曲、音程が不安な部分もありましたが、秀逸な出来だと思います。

150:名無し行進曲
09/08/09 20:49:04 4wbaSkvV
>>98
お見事

>>101 >>108 >>124 >>128
m9

151:名無し行進曲
09/08/09 21:05:05 cGRVhaag
言っとくが>>128は偽物だからな

152:名無し行進曲
09/08/09 21:26:27 S/whQ6GW
印象に残った団体

奈良市吹…

よくまとめられた演奏でした。

ただ、自由曲は後半、奏者がバテてましたね。

ファミリー…

自由曲は、よく頑張ってましたが、頑張っただけで終わってました。

まだまだ感は、拭えません。

153:名無し行進曲
09/08/09 22:54:45 c6SPLcBq
評価的には、Aとシンが 同率1位、あとMが続いた模様。


154:名無し行進曲
09/08/10 00:23:40 RsfSu2KF
コンクールお疲れ様でした。しかし、今回ホームが県落ちとわ。確かに、演奏は無難
路線だったけど、音程も悪く、リズムに関しても曖昧。指揮者の力量なのか、団員指揮者の
勉強不足なのか、根本的に指揮能力がないのか。聴いてて、あれあれ?と感じでした。一時期の
シンディーが県落ちして復帰できない時期の演奏に聴こえました。ホーム神話終わりましたね。
しかし、意外と団員指揮者や他の団員でほっとしてるかもしれないねぇ。数年連続で関西出場する
プレッシャーは相当なもんやと思うし。ま、結果は結果なんで。
エムズは正直、代表になれるとは思わなかった。ffが汚い、途中はズレル等・・
シンディーは今回当確かなと思いました。細部の詰めは毎年のことながら。しかし、よく練習してきました感があり、
本来の姿かも。Aは卒なく仕上げてきた感じがあり、音楽的よりも「基本」を確りお稽古してきた感じ。
シンディーにしてもエムズにしてもおめでとうさんです。ご無沙汰の関西。関西の演奏たのしみにしてます。


155:名無し行進曲
09/08/10 00:40:14 b7aaLhMf
暴れてたホーム工作員どうしたよwww出て来いよwwww

ケーブルで首吊って死んだか?

156:sage
09/08/10 01:30:50 TDZI3xQ7
エムズ??あれで?ホームは例年に比べ、あれ?って思った。A、シンディは当然やね。市吹、残念。関西では奈良県代表としてはずかしくない演奏求む。

157:名無し行進曲
09/08/10 02:20:49 8YRmigiW
ホーム、山川氏が抜けてからは1年おきに指揮者変わってるし、
そりゃ安定はしなくなるわな。
石川氏はコンクールからの指導なんだろうな。団員とのコミュニケーション・
意思疎通がうまくいかない・足りないところが否めない。演奏を聴いていてもね。

158:名無し行進曲
09/08/10 02:32:20 FGMUo+Ac
立命高やリッツウィンドの時みたいにうまくいくわけない。
辞めてからちょっと右往左往してるな石川さん。関大でも上手くいかなかったし。
そう考えると賛否あるもののすみ男さんは何だかんだで関西に行かす力は
あったってことか。

159:名無し行進曲
09/08/10 02:56:44 pwfu+QrA
ホーム
表現・サウンドともに凡庸。課題曲は曲の個性をまるで活かさないつまらない演奏。
金管、特にTpが人数の割に貧弱なのか痛い。詩的な雰囲気の自由曲を演るにはあまりに色彩感が乏し

かった。

奈良市吹
Flとバスクラが雛壇の一番後ろに並ぶという変則的なセッティング。狙いがよく分からない。多すぎ

るラッパ陣との音量バランスをとるための策か。
サウンドはよく整理されており聴きやすい。ただ強奏時にやや余裕のない乱暴な音になったり、繊細

な部分では金管の伴奏が邪魔になるなど制御しきれてない感がある。(後者は並びのせいかも)
自由曲は奏者の気迫が伝わってくる熱い演奏だった。
個人的には今日の演奏の中では白眉。
しかし、時間に追われるコンクールとはいえ最後の音が鳴り終わるやいなや棒を翻して奏者を立たせ

るのはあまりいい印象ではない。余韻も音楽のうちでしょ。

エムズ
例年とメンバーが大きく変わったのか、演奏のパワフル感がかなりパワーダウン。
個々の力量は認めるが、ただ合わせてるだけの雑然とした感じは否めず。
自由曲も細切れで曲の持つ内容や説得力はまるでない。代表の目は無いと思ったが。

ウインドクルム
少人数ながら個々のレベルは低くなし。tuttiのサウンドも良し。
しかし、Tp二人だけならパート割とかもっと工夫した方がいいのでは?


160:名無し行進曲
09/08/10 03:01:13 pwfu+QrA
Gクレフ
耳に突き刺さってくるような課題曲冒頭。勢いはあるが落ち着きに欠ける。
各セクションが全体を考えず好き勝手に吹いてる印象。下手ではないが結果音楽にはなっていない。
サウンドも音楽も表面的で奥行きがない。

ファミリー
大人数のせいか、リズムも全体的に不明瞭で歯切れの悪いマーチに。大味で一本調子。
ベースラインが必要以上に聴こえてきたり、打楽器が管と乖離して聴こえるなど、トータルなサウンド作りができてなかったような印象。
自由曲は熱演だったが、なぜこの曲を選んだの?って思った。

創価
着々と力を付けている感じ。
自由曲はスペイン風のカッコよい曲だったが、ソリストが消極的なため魅力半減。

プラスネクスト
課題曲冒頭のグリッサンドが聴こえなかったのでよく見たらホルンが一人もおらず。
元からいなかったのか急に出られなくなったのか・・・。
で、イタリア奇想曲・・・!?
余計なお世話ですが、コンクールに出るのなら、もう少しちゃんと練習して基礎的な力を付けてからにしてはどうでしょうか。


161:名無し行進曲
09/08/10 03:04:38 pwfu+QrA
YSK
各パート間のバランス悪。
派手さだけが目立ち丁寧さが足りず。

Aウインズ
ファミリーと対照的にベースラインが弱い。他のバンドでも思ったがチューバを中に入れるとさっぱり聴こえてこない。ホールのせい?
課題曲1はもっとスッキリできるのではないかな。
大阪俗謡は大人の演奏であったが、前半の盛り上がり部分もカットしたり、Obのソロも吹かされているようでとても淡白な曲作り。悪く言えば情緒がない。
よく知られている曲だけに下手をすると「痒いところに手が届かない」演奏になってしまいそう。

シンディ
木管が上手。課題曲に出てくる金管→木管のメロディの受け渡しも、とてもバランスよくスムーズに聴こえた。
自由曲も木管主体が功を奏し、終始美しい音楽で雰囲気も出ていた。
Fl高音のハーモニーが決まればもっとよかったか。

MS
ラッパ・ボーンは金賞クラスの力があるが、他パートとのギャップが激しい。
普段からこのメンバーで活動してるのかな?という印象を受けた。


以上個人的な無責任な感想ですので

162:名無し行進曲
09/08/10 03:19:22 ByPVyLbP
感想乙

>>157
3月までは去年の指揮者いてたみたいだよ。ちょっとゴタゴタしてそうだな、内部で。

163:名無し行進曲
09/08/10 03:42:25 Dl/4J56E
感想ありがとうございます!
なるほどー!
素晴らしいですね。


164:名無し行進曲
09/08/10 08:04:41 brpXMekE
個人的な評価(課題曲と自由曲別に)
1 B 、B−
2 B 、A−
3 A 、A
4 B−、B+
5 A−、B
6 B−、A−
7 C+、B+
8 C−、C−
9 B 、B
10A+、A+
11B+、A−
12C+、C+

165:名無し行進曲
09/08/10 10:03:07 RsfSu2KF
コンクール終わりましたな。代表3団体是非奈良県の代表として頼みますわ。
個人的には、全国に近い奈良県の団体はホームと思っていましたが、過去の書き込み
見るとこのまま過去の栄光で消えていくのかな。シンンディー、Aウィンズさん頑張って。
どこの団体も、栄光の結果を残していくと、プライドが高くなるんやね。僕はトロンボーンなんで
金管に耳にが行くのだけど、ホームのトランペットってすごくオケちっくな音してたのに、今回どうしたのやら。
メンバーも変わるからアマチュア団体の宿命とは言え残念やわ・・

166:名無し行進曲
09/08/10 13:03:33 z9X9+p9T
個人的には市吹の自由曲とAの俗謡がよかった。

167:名無し行進曲
09/08/10 16:10:13 VBgRmiqA
■シンフォニックホーム(指揮・石川正明)<金>
課2「翠風の光」より(長生淳)
好意的に見れば、柔らかなサウンド。逆に輪郭が曖昧だとも言える。
特に課題曲においては、ブラス(&打楽器)に今一歩の輝きが欲しくなる。
自由曲は終盤にかけて、本来の実力を感じさせる部分はあったが、やはり全体として
見た場合にクライマックスにかけての構成に、説得力が伴わなかったか。
■奈良市吹奏楽団(指揮・松岡徳郎)<金>
課4 エンペドクレスの愛(八木澤教司)
一風変わったレイアウト。意図は不明だが、出てくる音そのものは決して悪くはない。
課題曲においてはオーソドックスなバランス。
自由曲では、おそらくダイナミックレンジ拡大を狙ってか、ffでトロンボーンのベルを
客席に向けて強奏していたが、出てきた破裂音はかえって印象を損ねていたのが残念。
■M's Sound Factory(指揮・島田昌登)<金>代表
課3 交響曲第3番より(J.バーンズ)
よく練習されたのがわかる好演だが、課題曲はやや一本調子にも思えた。
楽譜どおりに演奏するほうが無難なのだろうが、せっかく高い演奏水準なのだから聴き手
が思わずハッとするような瞬間も期待してしまう。
自由曲も若さ溢れる好演。ただ、1、4楽章は良いとして、第3楽章はもう少し歌いこまない
とこの作品を選曲した意味がないのでは?
■ウィンドクルムアンサンブル(指揮・小松裕)<銀>
課4 ケルト・ラプソディー(建部知弘)
毎年、アンバランスな編成ながら健闘している団体。
頑張っているのは演奏からも十分に聴きとれるし、個々の演奏技術は十分に高いのだがもし
今後、一段上の演奏を目指すのであれば編成の充実にも期待したい。

168:名無し行進曲
09/08/10 16:11:01 VBgRmiqA
■ENSEMBLE G-CLEF(指揮・今中茂夫)<銀>
課4 IMAGE〜A distance of the horizon(菊一旭大)
やや小編成なので、人数の少なさを音量でカバーしようとしているのだろうか?
Dレンジをしっかり意識した指揮に一生懸命ついて行こうと、奏者が頑張り過ぎた結果か、
音量のために音色を犠牲にしてしまった感がある。
音楽性は十分に感じられるので、次回は無理のない音色で聴かせてもらえたら・・・。
■奈良ウィンドコンサートファミリー(指揮・佐竹司郎)<銀>
課4 パンソリック・ラプソディ(高昌帥)
この団体は例年、マーチの課題曲が、ズンッズンッと、終始重ったるいのが気になる。
指揮者は奈良では有名なマエストロだが、残念ながらオモテの拍が力(りき)み過ぎており
前近代的な印象。自由曲も同様に振り下ろす拍が重いので、シンコペーションが死んでしまって
リズムが停滞。音楽が前進しない。歌心溢れるオペラ作品系のほうが力量を発揮できるのでは?
■創価学会奈良吹奏楽団(指揮・田村知也)<銀>
課2 アルカザール(スペイン風序曲)(リヤーノ)
課題曲と自由曲とでは、別のバンドのように聴こえた。
課題曲はどこか自信なさげで、心ここにあらずといった演奏だったのが、自由曲ではキレの
ある好演を聴かせた。物凄く若い(中学生?)奏者と、オジサン(失礼)とが混在する団体。
課題曲をきちんと仕上げれば、一段上の評価もある。
■遊楽民Plus & Next(指揮・隅野裕之)<銅>
課4 イタリア奇想曲(チャイコフスキー)
編成がアンバランスなのは、各団体の事情なので仕方ないのだろうが、コンクールに出る以上
それなりのケア(編曲、持ち替えetc)は必要なのではないだろうか?
自由曲は、残念ながらもはや「イタリア奇想曲」とは呼べないほどのカットで、申し訳ないが
途中からは聴く気がなくなってしまった。厳しい事を言うが、これがホンネである。

169:名無し行進曲
09/08/10 16:11:51 VBgRmiqA
■Y.S.K.シンフォニックアンサンブル(指揮・向正訓)<銀>
課2 桜華幻想(福島弘和)
腰の据わったサウンドは奏者の能力の高さを示しているのか。
団体名のとおり、ウインドアンサンブルと呼べる編成だが安心して聴けた。
自由曲は初めて聴いたが、もう少し色んな仕掛けが欲しい。同じ主題が繰り返されるため、
楽譜どおりに演奏すると、どうしても一本調子に聴こえてしまう。
■A-Winds 奈良アマチュアウィンドオーケストラ(指揮・吉崎直之)<金>代表
課1 大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
課題曲の冒頭から、他団体を圧倒するサウンド。こういう言い方が許されるならば「今日聴いた
中で唯一、鑑賞に耐える演奏」だった。
だが、これほど抜きん出た団体でも関西大会では苦戦するだろう。それが奈良の一般の現実
なのかも知れない・・・。
■セントシンディアンサンブル(指揮・福島秀行)<金>代表
課4 ケルト民謡による組曲第2番「オキャロランの花束」より(オキャロラン)
マーチをなんとなく演奏する団体が多数を占める中、この団体は一つひとつのフレーズの意味
を感じながら演奏していた(ように聴こえた)。
自由曲はアンサンブルが未消化だったが、楽しめる作品。まだ知られていない作品を開拓する
姿勢も嬉しい。演奏の詰めは甘かったが、相対的に代表は文句なし。
■MSウィンドアンサンブル 天正新二郎<銀>
課4 アルメニアン・ダンス・パート1(A.リード)
プログラムを見た時から、気になっていた自由曲。オールドファンにはたまらない?
課題曲は印象に残っていない。
有名な自由曲は、冒頭の全奏は素晴らしいサウンドだったが、5/8拍子の箇所の超絶スピード
で作品の構成が崩れてしまったのが残念。コンクールを締めくくるのには嬉しい選曲ではあった。

170:名無し行進曲
09/08/10 16:17:12 VBgRmiqA
想像を絶する不景気のなか、仕事と演奏活動の両立は容易ではないだろう。
結果とは関係なく、一生懸命な演奏を聴かせてくれた全ての団体に感謝する。

ありがとう。また来年。

171:名無し行進曲
09/08/10 16:18:18 yqbk6Bl6
関西では3団体とも銀と予想

172:名無し行進曲
09/08/10 16:26:21 zy2HxUdh
エムズだけは銅と予想

173:名無し行進曲
09/08/11 00:46:56 qoSXB6uQ
〉170

審査員みたいだ〜(^o^)
しかも的確で文章上手い!
最後の締めくくりは、いいこと言うなぁ〜(^ω^)
ホロリと来ました
来年も頑張ろうと思いました!


174:名無し行進曲
09/08/11 18:19:48 PZTtQCY7
MSWの選曲、たしかに良。コンクールしめくくるのにナイスやった。
最近、リードするとこ減ってるし。

ホーム・市吹・YSKが演奏した自由曲も聞いたことない。
最近でた曲?

今大会で一番印象に残ったバンドはAだな。
演奏とは関係なく気になったんが、ホーム。
足負傷した人がティンパニー。音変えない曲には見えんかったけど、よくがんばったなぁ。

年々、レベルあがってきてるんは市吹。ただ、あと一歩で今後も終わりそうな予感。
指揮者が演奏終わってすぐに棒下ろして立たせたんはたしかに、はぁ?
ティンパニー、激しすぎ!いやでも目に入る。

Aの俗謡、完成まではいかずともなかなかな演奏。今年はダントツかな。
管楽器・打楽器共に良。奈良で一番バランスのよいバンドでは?

ちょっとの波乱はあったものの、やはり大波乱を期待。
来年はファミリーにがんばってもらいたい。

175:名無し行進曲
09/08/11 18:24:17 5ZDXn5b1
市吹の曲は確かに最近
でもホームやYSKのは随分前

176:名無し行進曲
09/08/11 18:31:21 qoSXB6uQ
じーくれふの自由曲の方が知らない。
なかなかいい曲だかネットで調べても出ない



177:名無し行進曲
09/08/11 18:36:16 +9F8Xv2K
菊一さんの曲はまだ殆ど音源化されてないよ

178:名無し行進曲
09/08/11 18:40:31 qoSXB6uQ
そうなんですか?
菊一さんって新しい作曲家なんですね?

179:名無し行進曲
09/08/11 18:46:39 bkxA5Jpj
ぐぐれよw

180:名無し行進曲
09/08/11 18:49:13 qoSXB6uQ
すみません。わかりました

181:名無し行進曲
09/08/11 19:00:26 PCFy0YIp
>>98
神棚

182:名無し行進曲
09/08/12 14:12:20 P/Sy7Lqk
ホームは、数年前によく鳴るトロンボーンがいなくなり、トロンボーンセクションの
レベルが下がった。
さらに数年後に、トランペットでよく鳴る人がいたのにいなくなり、レベルが落ちた
と思われます。
指揮者の入れ替わりにしても、もう少し人材を生かせばいいのにというのが
感想です。

183:名無し行進曲
09/08/12 16:12:54 kfDpZ7Kw
エムズの工作員。。。
いやですねえ!

本物の音楽の代わりに低レベルな演奏しか聴けない関西大会の審査員が気の毒です。
今回に限っては、審査員も限りなく低レベルだったってことですねwwwww

184:名無し行進曲
09/08/12 18:11:46 BELKu6wj
>>183
ホーム工作員登場。。。

185:名無し行進曲
09/08/12 18:40:54 woP/wCPe
またかよw

186:名無し行進曲
09/08/12 18:52:52 Hx24smWP
まだ関西スレでは暴れてないようだな、。。。さんwww

187:名無し行進曲
09/08/12 21:58:24 VDNSvSoa
誰かに造られた音楽では上位にはいけない。
だから全滅。

188:名無し行進曲
09/08/14 10:45:08 x42A1vlb
高専のマゼランよかったな
表現力はあの年齢層にしてはあるのに基礎がないから全然だめ
課題曲のサックスソロよかったし鍵盤もよく叩いた
ピアノとトランペットとハープもよかった
基礎を固めたら来年に期待だな


189:名無し行進曲
09/08/14 18:05:24 PUbspteE
高専音色が汚いw
あのでかい和太鼓、いらんやろー
打楽器うるさすぎて、音楽台無し。
雛壇に打楽器、のせるなら考えて叩いてほしいな。

190:名無し行進曲
09/08/14 18:28:23 df+LZ6Mu
>>189
同意w
潰しまくりw

191:名無し行進曲
09/08/14 21:56:53 cZZdEPs4
だけど指揮は凄かったな
あれは何処から引っ張って来たんだ?

192:名無し行進曲
09/08/14 22:11:07 wS86rK5j
URLリンク(www.musicabella.jp)

元来この人が顧問・指揮。 途中前田氏が指揮したけど、去年ぐらいからまた指揮し始めた

193:age
09/08/16 14:20:21 nWNT2kwG
>>182
 龍谷出身のTbのあの方のことかな?

194:名無し行進曲
09/08/17 10:37:50 LZ49QCEf
>>193
あのトロンボーンの人、どこ出身なのかは知りませんが、よく吹いていた記憶があります。

195:名無し行進曲
09/08/17 10:46:26 LZ49QCEf
>>193
194の追加です。
よくご存知なんですね。
知っておられる方なんですか?

196:名無し行進曲
09/08/17 21:02:07 8S2DtRFo
いろいろと・・・

菊一さんは、奈良・育英高校出身のまだ20歳そこそこの若い子ですよ。
”IMAGE”は、去年、A−Windsがコンサートで演奏しました、
メンバーからは、、、、不評だったようですが。

プラス&ネクスト・去年は本当に寄せ集めメンバーだったのに、今年は??

MSW・いつもは、別の名前で大阪で活動してる、一般バンドです。
かなり老舗のバンドで、創始者は”ドリームランド吹奏楽団”のOBたちの、あのバンド。
その中でも、金管セクションは、別の金管バンド(BB☆S)のメンバーか??
指揮者は奈良高専の出身です。

A−W・今年は、基礎練習に力を入れていたようです。
週一回の練習で、あれだけのウデを維持できるのは何故??

奈良高専・昔からサックスには定評が、、、なにせOBがあの人(ミベモルの前田氏)ですから
50歳過ぎたOBが、いまだに吹いて(A−Wで)ますから。

197:名無し行進曲
09/08/17 22:13:00 hRpJJMQO
>>192
ガセいうな。ただのOBだ。
81年は学生指揮だっただけだ。
奴が振って金を取った例がない。

198:名無し行進曲
09/08/17 22:52:12 QvbMdjgD
よ○村乙

199:名無し行進曲
09/08/17 23:06:46 ZOCxImVK


200:名無し行進曲
09/08/17 23:40:26 8eALyp9S
ドリームランド吹奏楽団ってなんだ?


201:名無し行進曲
09/08/18 00:11:00 jG6mTdF4
ズーラシアンのドリームランドバージョンなのでは

202:名無し行進曲
09/08/18 00:41:36 USu+vB/s
高専、銀だったのね・・・
定演の日程いじってまでコンクールに注力したそうだが・・・

学校のサイトを見てびっくる。
新型インフルで8/3〜8/9が活動停止か。
大変だったんだな

203:名無し行進曲
09/08/18 01:42:16 rgPPuHmW
>>198
この爺さん 前から来てるけど

204:age
09/08/18 07:22:13 NMLne1u6
>>194
カップルで同じ楽器吹いていたような。

よく吹いていたのかどうかは、あまり、記憶に無いです。

205:名無し行進曲
09/08/18 09:54:00 SVJ/2YSw
>>204
そうなんですか。
カップルで同じ楽器だったんですね。
定期演奏会を見に行った事があるのですが、宇宙戦艦ヤマトの時は
圧巻でしたよ。

206:名無し行進曲
09/08/19 00:54:04 fScvpNQh
そんな圧巻アッカン!
宇宙戦艦ヤメテ!

207:名無し行進曲
09/08/19 01:29:12 patbcB8f
>>198
それってAの?

208:age
09/08/19 07:44:26 vm6Yk4de
>182
>205
自分のこと、自分自身で
「よく鳴る」とか書き込んでいたりして〜

209:名無し行進曲
09/08/19 08:23:16 1enqgN9h
同じ事オモタw
あと Aの悪口がないね

210:名無し行進曲
09/08/19 20:40:13 DKyjW4BD
>>200
ドリームランドの楽団は、結構おもしろかったんですよ。
今にして思えばなかなかのメンバー揃っていて。

ラストパレードとか、印象に残っているなぁ。
コース間違えて勝手に歩いていったりして。。。

楽しかった。


211:名無し行進曲
09/08/19 22:50:55 gDl+KKab
>>210
その楽団ってプロ?アマチュア?

212:名無し行進曲
09/08/19 23:28:53 dkcTOCpN
聞いたことないけどアマチュアでしょうー


213:名無し行進曲
09/08/20 21:40:15 gPrT9cG6
以前 ある方がホームさんを絶賛する文章を頻繁に書き込みされました
そのことでホームさんは随分と叩かれましたが あなたは満足されましたか?

結局 あの文章は嫌味もしくは褒め殺しだったのですね
心から恥じるべきです
いい年をした大人のやることじゃあありませんよね

だって あなたは間もなく行われる関西コンクールに出場される
素晴らしい団体に所属されていらっしゃる

2ちゃんとはいえ もう他人の誹謗中傷のようなことは止めませんか?

214:名無し行進曲
09/08/20 22:28:39 7gCiExdl
あれは夏の風物詩
また来年来るぞ。つか来年どんな言い回しで来るのかwktk

215:名無し行進曲
09/08/20 22:57:07 BeKWoVQJ
自分とこはうまいと思っているから何をいっても仕方がないよ。

よその団体を聴いたりているのかな?



216:名無し行進曲
09/08/21 00:43:56 KT75MpsQ
>>213
ただの釣り師。
あなたのように本気にする人を見て楽しんでるだけだから
残念ながらあなたの負け。

217:名無し行進曲
09/08/21 01:06:29 Pk92N9Gg
負けもなにも 誰が書き込んだのか知っていると言いたいのでは?

218:名無し行進曲
09/08/21 01:12:33 izwSS6R/
わかるはずないやん。つり。

219:名無し行進曲
09/08/21 19:06:00 qJVshSic
>>212
それでメシを食ってた、という意味ではプロでしょう。
その後はオケで活躍されておられる方も多いです。
といっても、多くはもうかなりなご年配ですが。

ドリームランドの閉園の時には、写真展示とかもあったと
思いますが・・・ひょっとすると菖蒲池とごちゃってる
かもしれません。。。



220:名無し行進曲
09/08/22 17:20:16 no+rWSxm
○条、T先生もやでしたね。
みんなプロの人ばっかりやったみたいですよ。


221:名無し行進曲
09/08/23 00:00:02 WZnJWvLV
>>220
そうなんですか?

222:名無し行進曲
09/08/23 06:30:08 AtDWp8si
そうみたいですよー(^.^)
ドリームランド閉園のとき楽団メンバーがどんちゃん騒ぎしたって聞きました



223:絶句
09/08/23 22:38:05 ybUVXY2A
M'sが銀賞。シンディ、Aウィンズが銅賞。

ほんまでっか。
レポよろしくデス

224:名無し行進曲
09/08/23 22:55:08 4tJcirDd
【奈良県代表】
90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09
銀 銀 銀 金 金 金 金 金 金 銀 銀 − − − − − − − − − ファミリー
− − 銀 銀 − 銀 − 銅 銀 銀 銀 − 銀 銀 銅 − − − − 銅 シンディ
− − − − − − 銀 − − − − − − − − − − − − − G-CLEF
− − − − − − − − − − − 銀 銀 銅 金 銀 銀 銅 銀 − シンフォニックホーム
− − − − − − − − − − − 銀 − − − − 銀 銀 銀 銅 A-Winds
− − − − − − − − − − − − − − − 銀 − − − 銀 M's Sound

225:名無し行進曲
09/08/24 06:39:08 HQonbAs2
ちょっと前まで大阪を馬鹿にしていませんでしたか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4793日前に更新/72 KB
担当:undef