岐阜の中学 vol.4 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無し
09/10/01 20:50:10 +KrlUvBi
>>577>>578
読んでたら 無性に腹がたったから コメするけど・・・・
まぁ 言っちゃ何だけどさ・・・
西部の コンバスが荒れてようが なんだろうが 俺らには 関係ない話だろ?
おんなじ 吹奏楽やってるもの同士で 叩くのはどうかと俺は思う。
それに スカート短いからってさ 部活の時はスカート長くして合奏とか基礎合奏とか
その子が その子なりに努力してんだから いいんじゃね?それに 長くしてるってことは
三年生や 同級生、あと顧問の呼びかけもあるからだと思うぜ?
てか、その子の私生活知ってるお前 おかしくね?wwストーカーかよww

601:名無し行進曲
09/10/01 22:46:59 nbiflhOZ
擁護してるつもりでわざわざぶり返す奴って馬鹿だよねw

実名まで出して 削除しようとした人のことを 考えろよwww

602:名無し行進曲
09/10/02 00:06:49 Le4d7AxD
その話題はもう終わったことじゃん
はいこれでおしまい

603:名無し行進曲
09/10/05 12:30:51 kZSB9RG9
岐阜吹奏楽今月の予定
 中日本大会 10月10日 中学大編成の部 羽島市文化センター
        10月11日 中学小編成の部    同上
 定期演奏会 10月17日 大垣市立赤坂中 
   同上  10月18日 竹鼻中     
   同上  10月18日 大垣西部中   大垣市民会館
   同上  10月25日 大垣東中    大垣市民会館 

604:名無し行進曲
09/10/07 18:34:47 5m7w/nrb
定期演奏会、竹鼻と西部かぶってますねー。
皆さんは、どっちを見に行きますか?

605:名無し行進曲
09/10/07 18:35:31 5m7w/nrb
定期演奏会、竹鼻と西部かぶってますねー。
皆さんは、どっちを見に行きますか?

606:名無し行進曲
09/10/08 12:34:09 wYCtwuUK
高山西高校の定演
URLリンク(santo2.hida-ch.com)


607:名無し行進曲
09/10/08 17:53:46 upA4Pnlx
高校の宣伝は ご遠慮ください

608:名無し行進曲
09/10/08 19:34:59 FBXAZVBJ
定期演奏会をやっていない弱い部です。
みなさんどうやってやるようになったのですか。
やれたらいいねって、話していて、去年ききに行ったりしたんだけど、
すごいなあでおわってしまったのです。

609:名無し行進曲
09/10/08 19:36:17 FBXAZVBJ
あ、部員数は1,2年で20人くらいです。

610:名無し行進曲
09/10/08 20:43:42 b4oxfuNm
まずは顧問と親に相談。情熱を伝えること。
面倒くさがりな顧問だったら、
「学生指揮者でもいい。面倒なことは生徒と親でやるからやらせてくれ」と頼み込むしかない。
1時間くらいの小さな演奏会で良いから、体育館などでも良いから、
まずは第一回目をやることが大事!がんばれ。


マジレスですまん。

611:名無し行進曲
09/10/09 18:33:11 ElooQB8a
地域の人まきこんじゃぇ!
感謝の気持ちを忘れずに
がんばれーーー

612:名無し行進曲
09/10/10 10:14:06 Y5iOXQjV
顧問の先生がやると言わない以上難しいし、いったんはじめたら続けなくてはいけないという
大変さもあって、始めることというのはとてもエネルギーが必要だと思う。
それから、コンクールで引退していた生徒を9月や10月まで引退させないという
責任も顧問は負わなければいけないのだから大変。
校長や他の先生の了解
保護者の了解
部員全員の了解
体育館を貸してくれる部活の了解
などが必要。
だから、ひとつ提案。
夏休みのコンクールが終わったあと、1週間程度あとに「活動報告会」という意味、コンセプトで、演奏会を開く。
名前は
「みなさんへ感謝する会」とする。
「感謝したいんだ」という生徒の声をなかなか無視することは校長や他の保護者はできないと思う。
準備は今から行う。曲はよその学校のように定演用に新しい曲をやって、しょぼしょぼの演奏になるより、
いつもやっている曲やこの1〜2年でやった曲にする。場所は、体育館。
プログラムは、ちょっといい紙1枚に曲とメンバー表だけ。
そこに「みなさんへ感謝する会(第1回定期演奏会)」と書いておく。
今から準備してちょうどだと思う。
まずは、部員全員がやる気になっていること。
誰かひとりでも「めんどくさい」とか「受験勉強したい」と言い出したらアウツです。
がんばって。

613:名無し行進曲
09/10/10 10:26:36 Y5iOXQjV
お客は
部員の家族、親戚、先生方は少なくとも総動員のつもりでやる
そして、中に必ず「感謝の言葉や気持ちや企画」を入れる。
定期演奏会の中には「3年生の部活卒業式」というコンセプトの演奏会も多いけど、
うまくやらないと「自分たちだけで盛り上がって泣いている」というしらけたものになる。
3年生が泣いていたっていいんだけどそれを見ている客がどう感じるかという考え方を
忘れてしまわないためには、
「この演奏会は自分たちの活動を支えてくれた人々に感謝して、最後に最高の演奏を聞いてもらいたい」という
気持ちでやると3年生が泣いていても、ステージの上で部員同士で花束を贈りあったりするのもヘンではなくなると思う。

614:名無し行進曲
09/10/10 10:29:05 Y5iOXQjV
活動報告と感謝、手間ひまかけずに、全員の了解、そして、一番いい演奏。
ということかな。

615:名無し行進曲
09/10/10 10:37:42 Y5iOXQjV
書いていたら、とまんなくなった。ごめん
けっこう大変なような気もするけど、やれないことはないような気がする。
部員全員というのが意外と難しいかもしれないし、
「受験勉強が・・・・・・」という保護者もいるだろうし。
みんなの決意が固かったら、勉強も具体的にこうがんばるということをみんなで励ましあえたら
すごいいい部活になると思う。
がんばってほしい。

616:名無し行進曲
09/10/10 11:29:23 kDYJy+KX
うわ、大量長文
でも、ほんとうにできたらすごいなあ

617:名無し行進曲
09/10/10 19:05:16 7iUVDska
優秀な岐阜の吹奏楽の皆様
  本日は優秀賞 おめでとうございました

可児市立蘇南中学校
岐阜市立東長良中学校
池田町立池田中学校   の 皆様 お疲れ様でした。
     

618:名無し行進曲
09/10/11 11:52:15 9pwM96HT
1・2年前の西部は
中日で準優勝してるけど
今年は準優勝もいないんだね
西部は来年もがんばってはしいし
西部のライバル校ももっとがんばってほしい

619:名無し行進曲
09/10/11 12:35:12 lPehrCzm
1・2年前の西部は 中日で準優勝してるけど ・・・・・
数年前は 本大会すら 夢の西部です。自慢することじゃないしww



620:名無し行進曲
09/10/11 15:49:01 tcVRfSPK
数年前は 本大会すら って・・・・・・
そのころ西部って中日にでてたっけ?

621:名無し行進曲
09/10/11 15:50:42 tcVRfSPK
大編成?小編成?
気がつかなかった、気にもならなかった程度だったってことかな?

622:名無し行進曲
09/10/11 15:52:24 tcVRfSPK
誰か、西部と中日の関係、歴史を教えてほしい

623:名無し行進曲
09/10/11 18:49:09 tcVRfSPK
教えてほしい・・・・

624:名無し行進曲
09/10/11 19:15:35 tcVRfSPK
誰か

625:名無し行進曲
09/10/11 19:21:44 tcVRfSPK
<<603
きのうと今日は中日の本大会が羽島であったから
みんないないのかな。そろそろ見てくれるかな。
大編成はみんな優秀賞だったけど、小編成はどうだったのかな。

626:名無し行進曲
09/10/11 20:27:22 YYM2b0Tj
>>625
<<603ではなく>>603が正しいやり方ですね。ま、わかるからいいけど。

627:名無し行進曲
09/10/11 20:31:41 YYM2b0Tj
定期演奏会が話題になっているけど、
定期演奏会のちょっとしたアイディアを連投してみます。
(ヒントは>>612からもらいました。)

・この1年間にやった曲をそれぞれ説明、思い出つきで演奏する。
(注意 トークが長すぎないようにする。)

628:名無し行進曲
09/10/11 20:33:12 YYM2b0Tj
定演2

・何か失敗したとかのエピソードを入れて、その本人にインタビューをする。

629:名無し行進曲
09/10/11 20:36:21 YYM2b0Tj
定演3(思いつきだから、脈絡なく連投になるけどすまん)

・「ハッピーバースデー」を練習しておき、会場の中で、その日に一番近い誕生日の人に
 ステージに上がってきてもらって、打楽器か何かをいっしょに演奏してもらうか、指揮をしてもらう。


630:名無し行進曲
09/10/11 20:37:48 YYM2b0Tj
定演3つづき

・上がってきてくれた人が戻るときに何かプレゼントを渡すのを忘れずに。

631:名無し行進曲
09/10/11 20:40:02 YYM2b0Tj
定演4(中〜上級バンド向き)

・プログラムにメニュー表を入れて、歌謡曲や演歌のレパートリーを
 ずらっと並べておいて、その場でリクエストをしてもらう。
(どっかがやっていたという話はきいたことがある。)

632:名無し行進曲
09/10/11 20:41:19 YYM2b0Tj
定演4つづき

・リクエストしてもらった人にインタビューして、その曲にまつわる
 思い出はなしなどを聞き出せたらとてもいい。

633:名無し行進曲
09/10/11 20:43:37 YYM2b0Tj
定演4つづき

・客席から出なかったら、いざとなったら、団員が思い出話を用意しておいて、
 白状させて(言わせて)、笑いをとりつつ曲を演奏する。
 (仲間内でうけてるだけではいまひとつですが)

634:名無し行進曲
09/10/11 20:46:48 YYM2b0Tj
定演5

・中学校だったら、音楽好きの人気者の先生を仲間にしておいて、
 リハーサルもしておいて、「誰かこの曲、指揮しませんか?」と
 会場に振っておいて、いなかったら、「○○先生お願いします」と
 振ってもらう。

635:名無し行進曲
09/10/11 20:49:28 YYM2b0Tj
定演6

・吹奏楽部に特にお世話になった保護者会の役員さんや校長先生を
 ラテン系の曲のマラカス部隊に入ってもらう。
 大人は、けっこうやってくださいといわれると、やってしまうものだと思います。

636:名無し行進曲
09/10/11 21:06:39 YYM2b0Tj
定演7

・思い出のスライドショー(いろいろな学校がもうやっているけど、もう一工夫できそう。)

637:名無し行進曲
09/10/11 21:10:42 YYM2b0Tj
定演7つづき

・第2部を1年間を振り返る、報告するということにして
 スライドと曲とトークとインタビューで、話が長すぎないように
 気をつけてやるといいかも。

638:名無し行進曲
09/10/11 21:12:39 YYM2b0Tj
定演7つづき

・スライドショーに引退する3年生のにこやかな顔や真剣な顔を
 一言メッセージと共に上映する。
 曲は静かなものをBGMとして。

639:名無し行進曲
09/10/11 21:16:49 YYM2b0Tj
定演8

・演奏会でするべきじゃないかもしれないが、3年生が引退を前に、
 作文を書いておいて、文集を作っておき、後輩へ一部紹介して
 伝達式を短い時間で行う。

640:名無し行進曲
09/10/11 21:35:15 YYM2b0Tj
定演9

・3年生への花束贈呈は、あってもいいけど、タイミングはよく考える。
 その直後に、3年生から保護者代表への花束かメッセージカード集か文集を
 わたすといいかも。

641:名無し行進曲
09/10/11 21:38:41 YYM2b0Tj
定演10(上級)

・サプライズを起こす。(顧問の先生の知らない間に計画し、演奏会でいきなりやってしまう。)
 ただし、きちんとやらないとお客さんはしらけてしまうので、上級バンド向き。
 曲でも、メッセージでも、両方でもよいが、タイミングと方法はよく考える。

642:名無し行進曲
09/10/11 21:42:20 YYM2b0Tj
定演11

・その部の創立から歴代顧問、演奏会の記録、コンクールの記録などを
調べて紹介する。OBなどにインタビューしておく。とか、来てもらう。

643:名無し行進曲
09/10/11 21:43:13 YYM2b0Tj
今日はここまで。

644:名無し行進曲
09/10/11 21:55:43 60MA49rb
結局中学はオール銅賞ってことね

645:名無し行進曲
09/10/12 06:02:56 +LaN0lVn
いろいろやり過ぎと違いまっかwwもうすでに ダウンですww

646:名無し行進曲
09/10/12 07:10:23 FF2VS6Ah
>>644
違うよ

647:名無し行進曲
09/10/13 15:09:35 4IMTtBhZ
いろいろな案をおもしろがって出されていますが,
定期演奏会の趣旨を忘れていますよ。
お楽しみ会じゃないですし,3年生を送る会ではありません。
演奏会を開かれる学校さんは,これらをあまりあてにしないほうがためかと思いますよ。
でも決してなじっているのではありません。発案者さんごめんなさい。

自分たちの思いつきで,これをやったら泣くかななどと,<感動>を勘違いしてしまうのが子供です。

聞きに行っている見に行っているお客さんまで感動しているとは限りません。
私は正直親として子供の姿を見に行っても,
これは演奏会じゃないでしょ,親の会と部員だけでやった方が…
と思うことがありました。
そんなにたくさんの学校を見に行ったわけではありませんが,
年の離れた子供が二人とも吹奏楽部でしたので,
ここ数年の演奏会の内容の違いを感じています。

一人の親の意見です。
失礼しました。

各務原市立那加中学校 準優勝 おめでとうございます。
大垣商業高校は3位の特別賞を受賞されたそうです。
先輩の方々のすばらしい活躍はうれしいですね!

648:名無し行進曲
09/10/13 18:09:35 gDWK62fT
竹鼻中の定演がインフルエンザにより、
中止になりそうな状況になっている。


649:名無し行進曲
09/10/13 18:46:41 WXxnivQV
>>648
てかどこの学校もそうだよ。
ただただ祈るだけ。

650:名無し行進曲
09/10/13 21:01:24 barI4At5
>>648
西部中もインフルエンザがでて、定演やれるか微妙ww
東や赤坂は、予定どうりかな?

651:名無し行進曲
09/10/14 21:19:41 JoZTztw7
>647
ご意見ありがとうございます
定期演奏会の趣旨というのはなんでしょう

お楽しみ会や3年生を送る会ではないというご意見、なるほどと思います。
そうなってしまっている部が多いので、間をとって、ああいう意見を書いてみました。

理想の中学校の定期演奏会のあり方はどういうものだと思われますか。
ぜひ、知りたいです。


652:名無し行進曲
09/10/16 19:39:43 4H4kLKCx
西部も めっちゃインフルエンザ患者出てきとるらしいやん・・・。
定期演奏会 あさってやけど、大丈夫なん?


653:名無し行進曲
09/10/16 21:26:43 sD3sDjow
西部定演延期だよ
来ようとしていた人
すみません。
定演やるときに来てください。
待ってます。

654:名無し行進曲
09/10/16 21:40:31 GkjpnaO0
西部延期か・・・
残念!!!

655:名無し行進曲
09/10/17 14:48:15 CoRsM4jZ
西部定演決まりました!12月6日「日」大垣市民会館にて
ぜひ、来てください!!!
竹鼻や東は大丈夫ですか?

656:名無し行進曲
09/10/17 17:20:22 CoRsM4jZ
赤坂の定演いってきました!!

657:名無し行進曲
09/10/18 17:28:59 Dm28PI1J
>>656
赤坂の定演はどうでしたか?
どんな曲で、どんな演奏でしたか?
感想をききたいです。


658:名無し行進曲
09/10/18 19:54:37 9EURxW1z
>>651
ほかの方が言ってるように、お楽しみ会ではないんだから、
演奏会はお客さんに見たり聞いてもらうものだから、
そういうことはわざわざお客さんを呼んでやることじゃないと思うよ。

定演は夏コンと違って誰でも聞きにくるので、初めてきても楽しめる
ようなものにするといいよ。自分達だけで楽しんではいけないよ。

難しいけれども、聞きに来て感動できて、楽しめたら
理想の定演になるんじゃないかなと思うよ。

長文失礼しました。

659:名無し行進曲
09/10/18 19:55:38 9EURxW1z
竹鼻の定演はどうでしたか?

660:名無し行進曲
09/10/18 20:54:56 Dm28PI1J
>>658
そこのところをぜひ教えてください。

初めて来ても楽しめる、自分たちだけが楽しむのではないアイディアを
教えてください。

よろしくおねがいします。

661:名無し行進曲
09/10/18 21:01:56 9EURxW1z
クラシック系の曲はたのしめるかはわからないけど
ポップス系の曲は有名な曲や楽しい曲を選んで、
やるだけだとつまらないので、楽しく吹くと楽しさが伝わると思うよ

662:名無し行進曲
09/10/19 10:34:04 fflnnggs
>>657 3部しか見てませんが、嵐やポップスメドレー、十八番のルパンなどでした。
「演奏」音はずしまくり(特にTp)、縦線ズレズレ、Eup・Hrが悲惨
「演出」スタンドプレーそろわない、前に出てきた人恥ずかしそうで見てるほうが
恥ずかった。客もノリ悪すぎ。手拍子ぜんぜんなかった。
まぁ、こんな感じです。嵐は、ひどかった。

そういえば、今年って嵐多いですね。赤坂、東、西部・・・どこが一番うまいだろうか。

663:名無し行進曲
09/10/19 20:31:38 GpsJdG1/
定演盛り上がっていますね。
上の方は どこが一番うまい・・・なんて 言っていますが 定演までコンクールですか??
だったら  西部が 一番でしょう。

楽しい定演がどうのこうのとか ありますが・・・・

プロでも何でもない 中学の部活動での一環である 吹奏楽部。
そんな吹奏楽部の定期演奏会ですから、一年間の部活動の発表の場で いいじゃないのですか??
一年生は 初めて触れた楽器をここまで演奏できるようになったよ。
三年生は これが最後の中学での演奏(この時期の学校)。中学校生活の三年間で、吹奏楽を通じてここまで成長しました。

あとは 支えていただいた皆様への 感謝。  それだけで、感動するけどなww


664:名無し行進曲
09/10/20 15:46:42 xXPx6f/o
そうです!その通りですよね!
だからこそ,サプライズとかいって
お涙ちょうだいの出演者が満足するだけの茶番劇を入れ込むのはやめようね!
おじさんおばさんは楽しみにしていますよ。


665:名無し行進曲
09/10/21 22:47:44 0w3G2oVT
すみません。今更ですが、小さな子からお年寄りのかたまで楽しめる曲は無いでしょうか??少しでも多くのお客様が楽しんでいただけるような曲を次の定演にでもだそうとおもっています。おすすめの曲があったら教えてください。  

666:名無し行進曲
09/10/21 23:18:15 z2CbDXyd
ジブリ系
さんぽとか

間違ってもハウルとかもののけ姫はやるんじゃないぞ。



667:名無し行進曲
09/10/22 12:09:59 Km+jH+hP
昭和&平成ヒットメドレーとか、CM曲をできるだけ多く集めたメドレー
(川の流れのように・など)  (らっぱのマークのせいろがん・など)
とかやればどの世代にも喜んでもらえるんじゃないかなー。

668:名無し行進曲
09/10/22 21:39:27 E2pxm5o+
なるほど、参考になるなー

669:名無し行進曲
09/10/22 23:16:59 ECwQsT7T
ありがとうございました。今後、参考にさせてもらいます。

670:名無し行進曲
09/10/23 13:42:04 kxrKpHad
そういえば、東中の定演って25日の日曜ですよね?皆さんいきますか?

東って演出がおもしろくって参考になりますよ。
(演奏は、コンクールのときとどれぐらい変わってるのやら。)

 あと、
誰か蘇南の定演がいつか知りませんか?教えてください。

671:名無し行進曲
09/10/23 22:42:56 yfO12VGb
東中の定演、もちろん見にいきます!!私はなにげにブラックライトの劇がすきです。

672:名無し行進曲
09/10/24 01:31:21 igyQOcnS
みんな、マスクして行こうね
今は、それがひとつのマナーになってきてるね

673:名無し行進曲
09/10/24 15:03:35 TO9Qtdow
今年のブラックライトの劇は、トトロですよね?すごく楽しみです!
去年のアリエルもおもしろかったなー。三年生だけで演奏するとこがよかったりする・・・。

観客みんなマスクしてるだろうね。

674:名無し行進曲
09/10/24 17:18:08 epxCvPcp
いまだにブラックライト・・・

20年前に流行ったな(´Д`)

675:名無し行進曲
09/10/24 22:43:02 bbDthc/g
ブラックライトなめちゃいけませんよ。

676:名無し行進曲
09/10/25 05:38:12 PZ9Pn9KV
去年も素敵だったし 今年の名電のサマコンでも ブラックライト使ってたよ

マスクに のど飴もお忘れなくwww  演奏会ですからね♪

677:名無し行進曲
09/10/25 18:45:16 Zw8UIIOt
東中の定演いってきました!

678:名無し行進曲
09/10/25 18:51:01 R/EBCwca
東の演奏会はどうでしたか?

679:名無し行進曲
09/10/25 19:08:46 Zw8UIIOt
東の定演 感想↓
コンクール曲・・・コンクールより良かったとおもう。
トトロ・・・期待よりは下だった。去年のほうが好きかな。でも、おもしろかった。
ポップスステージ・・・今日で一番たのしかった。いつもの東中がでてたよ!
うちの学校もみならいたいよ。 ただ、嵐に東風のアレンジをいれたのはいただけなかったな。
1曲ごとの移り変わりがちょっとくずれてた。
演出は、サイコー!!みててすごくたのしかった。
前にでてきて歌ったり、振り付けを堂々とやるすがたがかっこよかった!
特に男子にいいキャラがそろってておもしろいね。
東中のみなさん、ほんとにお疲れ様でした。(来年も絶対みにいきます!)



680:678
09/10/25 19:34:20 7Z6AvzYW
感想ありがとうございました。

681:名無し行進曲
09/10/25 21:48:20 YH43lI5G
そういえば今日は那加中の定演もあったよ。
見た人いる?

682:名無し行進曲
09/10/25 21:50:49 YH43lI5G
那加中は、すごく良かった!
やっぱり他の中学とは違って、感動するし、
やたらと上手かったよ。
那加中の人柄のあたたかさとS先生のあたたかさがでてた。
S先生さすがプロ!TP上手いね〜
そういえばS先生ってもうやめるの?
知っている人いますか?

683:名無し行進曲
09/10/25 21:52:16 MOYAHzHV
>>681 682
なに自演してるのwww

684:名無し行進曲
09/10/25 22:22:07 RKrrm/oY
ワロタwww




685:名無し行進曲
09/10/27 17:46:00 qjicduXX
那加中オワタ

686:名無し行進曲
09/10/27 19:31:52 +MS/EZ0w
681 :名無し行進曲:2009/10/25(日) 21:48:20 ID:YH43lI5G
そういえば今日は那加中の定演もあったよ。   
見た人いる?

682 :名無し行進曲:2009/10/25(日) 21:50:49 ID:YH43lI5G
那加中は、すごく良かった!
やっぱり他の中学とは違って、感動するし、
やたらと上手かったよ。
那加中の人柄のあたたかさとS先生のあたたかさがでてた。
S先生さすがプロ!TP上手いね〜
そういえばS先生ってもうやめるの?
知っている人いますか?

IDの存在を知ってるかい?

687:名無し行進曲
09/10/27 20:38:08 aF0SqcOC
ソースキボンヌ

688:名無し行進曲
09/10/29 22:47:23 TCAbfP5H
11月3日は西濃吹奏楽祭ですね。西部中は出場辞退ですが、
3年生がぬけて新体制での初のお披露目、どんな演奏を聴かせて
くれるか楽しみですね。
ちなみに、みなさんはどんな曲をやるんですか?



689:名無し行進曲
09/10/31 22:57:01 9gZDSpqr
秋冬の過ごし方で,どれだけ上手になるかがかわりますね。
アンコンの曲や行事の曲ばかりやっているようでは,3流バンドはぬけられません。
今こそじっくり基礎練をやりまくろう。

690:名無し行進曲
09/10/31 23:00:08 iuKiWU6K
西濃吹奏楽祭、辞退校続出みたいだよ。
開催すらあぶないんじゃない?

691:名無し行進曲
09/10/31 23:03:53 9gZDSpqr
参加校は,演奏中以外はマスクをしているべき状態ですね。
手洗い,うがいはけっこう効果あるし,全員がしていれば,マスクだって
効果はあると思います。
早く流行が終わってほしい。

692:名無し行進曲
09/11/03 02:33:52 q6Qm4E+2
>689
まったくそうだ。激しく同意。
その意味でいうと、1年2年生をどれだけ丁寧に見てあげているか。
3年になってからコンクールの合奏にどれだけ力入れたってすでに手遅れなんだよね。


693:名無し行進曲
09/11/03 06:43:42 LcMx6wE2
ありえん!
この時期の部活動って 楽器出して終了の 30分程度でしょ。


694:名無し行進曲
09/11/03 15:31:44 P8J8CUQf
今日の
西濃吹奏楽祭どうでしたか?

教えて下さい。



695:名無し行進曲
09/11/03 18:55:11 3bLd2r82
よかったよー

696:名無し行進曲
09/11/03 21:54:48 CSWHVTc5
西濃吹奏楽祭の感想をおねがいします。

697:名無し行進曲
09/11/04 22:40:50 jlzAsBux
>639
そうだよね、それもある。
時間をとれる学校もあれば、ない学校もあるんだろうしね。
冬季はとれないのが普通かな。
だからできない、と言って何もしないか、
そこをどうしようか工夫できるか。
のびるのはそりゃ後者でしょ。生徒に考えさせたい。


698:名無し行進曲
09/11/05 11:25:54 /sZHI5E0
ま、壁に向かってロングトーンばかりさせりゃ音はましになるが

699:名無し行進曲
09/11/05 22:04:38 KaWb7lu8
今更だが>>681>>682の為に那加中の定演行った俺が感想を書いてやろう。

今年の那加中は安定したサウンドだったな。少なくとも去年よりは良かった。
特にユーフォの音色が素晴らしかった。クラのソロも好感が持てた。
こち亀も楽しませてもらった。チャリww冬ソナ以来の登場だなwww
惜しむらくは窓のカーテン。壊れたのか?照明がきれいにならん。閉めてくれ。

大した感想かけんかったがwサーセンww
>>681>>682は部員か?来年も行ってやるよ。だから頑張れ。
ただジサクジエンはやめてくれwww

700:名無し行進曲
09/11/06 00:08:29 gQrQRCmG
>>699

カーテンはインフルの感染予防

701:名無し行進曲
09/11/06 22:17:03 e+9hNikh
アンコンの地区大会の日程ご存知ですか??

702:名無し行進曲
09/11/07 10:28:37 QrgJ/Zjd
部員じゃないです。
そこらのおっさんとでも言うべきでしょうか。
近所なので、那加中ファンなんです。

703:名無し行進曲
09/11/07 15:47:14 oMMiBrWf
>>702
あぁ、ただのC学生好きな方ですか。

704:名無し行進曲
09/11/08 06:47:46 e9XqO2UH
アンコンの地区大会の日程を教えてほしいです。
岐阜地区
部員である娘もよくわかってないのです。

705:名無し行進曲
09/11/08 07:00:38 GtVgMfTH
こんなとき  削除おじさんが活躍すると 良いのですけどね
おしゃべり おばさんも  ここで 喋れば良いのにww
アンコン情報求めます。

706:名無し行進曲
09/11/08 19:22:49 e9XqO2UH
西濃吹奏楽祭は、インフルによる欠場はあったのですか

707:名無し行進曲
09/11/12 12:39:49 zBAZmDkX
興味なし

708:名無し行進曲
09/11/13 20:36:18 PcH0pMuw
削除おじさんは自粛中かな…
だってそれまでの他校の先生の悪口とか
間違った情報流してたのまでばれちゃったもんね…
中学生が読んでもいい書き込みにしたいね。

709:名無し行進曲
09/11/13 20:41:08 2jK3elgX
そうなんだ、悪口はダメだよね。



710:名無し行進曲
09/11/14 14:24:07 13cMsRTQ
>>704
岐阜県吹奏楽連盟のHPにメアドが載ってるから聞いてみなよー
しかし岐阜のは手抜きだねえ
2009年日程すら乗せてないなんて
愛知リンクなん切れてるぞ


711:名無し
09/11/16 19:20:48 +UG4ILPH
竹鼻中学校を応援します。

712:名無し行進曲
09/11/16 21:12:37 KPqmfINN
じゃあ俺那加中応援する。

713:名無し行進曲
09/11/16 22:00:44 Zx6ioqFU
そしたら赤坂中を応援します。

714:名無し行進曲
09/11/17 08:14:29 1VOAVwle
だったら高田中を応援します。

715:名無し行進曲
09/11/17 19:45:31 KGjI0Rtp
やっぱり大垣西部中を応援します。

716:名無し行進曲
09/11/17 22:35:38 18vojPkV
そこを出したら 終わりやん。
仕方が無いので大垣東中を応援します。


717:名無し行進曲
09/11/18 17:33:36 C/UEjmbH
じゃあみんながんばれ

718:♪
09/11/18 19:53:50 Ijvr/XFi
アンコン地区大会日程
 岐阜地区
 西濃地区
 美濃・加茂地区
 東濃地区 12月26日(土)多治見市文化会館
 飛騨地区 12月23日(水)世界生活文化センター 芸術堂 コンベンションホール


県大会 1月31日(日)可児市文化創造センター


埋めちゃって下さいな〜〜♪

719:名無し行進曲
09/11/21 12:00:53 yUwyJHDW
弱小中学校を応援しなきゃー。

720:名無し行進曲
09/11/23 17:36:23 FkKgLp6y
アンコン地区大会日程
 岐阜地区
 西濃地区  1月10日(日)大垣女子短大
 美濃・加茂地区
 東濃地区 12月26日(土)多治見市文化会館
 飛騨地区 12月23日(水)世界生活文化センター 芸術堂 コンベンションホール


県大会 1月31日(日)可児市文化創造センター


721:名無し行進曲
09/11/28 22:40:31 vuvEvhx0
みんながんんばりましょぉ〜

722:名無し行進曲
09/12/02 21:44:40 qRvjjq3I
西部の上手いパート教えて栗

723:名無し行進曲
09/12/03 12:45:39 qocBA5Z1
アンコンで県を通過するパートは無いでしょうね。
飛騨地区の打楽器と大垣東の打楽器じゃないかな。
音が出ない岐阜県は他のパートは期待できないね。

724:♪
09/12/03 19:11:47 rdroNEHY
今日は冷たい雨。昨日吹連のHP更新されたからかな?

アンコン地区大会日程
 岐阜地区   12月27日(日) 瑞穂市総合センター
 西濃地区    1月10日(日)大垣女子短大
 美濃・加茂地区 1月 7日(木)可児市文化創造センター
 東濃・可児地区12月26日(土)多治見市文化会館
 飛騨地区   12月23日(水)世界生活文化センター 芸術堂 コンベンションホール


県大会 1月31日(日)可児市文化創造センター

725:名無し行進曲
09/12/05 23:17:36 MdSUdkPR
明日は 西部の定期演奏会ですね〜。

みなさん行きます?

自分的には ちょっと…

726:名無し行進曲
09/12/07 08:00:58 dngA475F
行きません!!時間の無駄です。

727:名無し行進曲
09/12/07 17:15:03 EtJi8dDV
西部の定期演奏会
とても感激しました。
こころないい書き込みなどきにせず
1、2年生の人は
頑張ってください!


728:名無し行進曲
09/12/08 18:29:11 L4qT2LPE
自分的には
コンクールの曲はすごく良かったし
ポップスは全部良かった〜
東中<西部中
だったと思う
来年はs先生が
東海金賞達成してくれることを応援
してますが
他の中学校もがんばって欲しいです


729:名無し行進曲
09/12/08 22:03:00 BU1N/dNv
アンコン順調ですかぁ〜?

730:名無し行進曲
09/12/09 08:31:33 MWNY1W1W
まだメンバーも曲も決まってないよ><間に合うかなぁ〜?

731:名無し行進曲
09/12/10 18:02:12 I14zO97g
.....
そりゃ心配だぁ〜www
頑張れぇぃ!!

732:名無し行進曲
09/12/11 12:21:22 dA2I9y2N
ぅん!がんばるね!

733:名無し行進曲
09/12/13 18:48:29 A8pUpCHF
飛騨地区で吹奏やるの良い高校どこ?(高西以外で)

734:名無し行進曲
09/12/13 22:34:19 QhpgEuqj
強いて言うなら斐校やろ、高西以外は遊びとちゃうか

735:名無し行進曲
09/12/14 18:38:47 QpJ8c8BK
斐高行った先輩辞めちゃった。つまらないからドンドン辞めちゃうみたい。

736:名無し行進曲
09/12/15 13:16:20 g8lUC+/Z
毎日壁に向かってマウスピースを何時間も吹きます。


737:名無し行進曲
09/12/18 21:16:10 h/onARy6
今年も那加のサックスは注目ですよ。
またやってくれるはず!

738:名無し行進曲
09/12/19 12:31:56 rFpnm/JW
また…何をやらかすの?

739:名無し行進曲
09/12/20 12:57:23 VtKkopig
タイムオーバーとかw

740:名無し行進曲
09/12/20 14:59:31 nK46zqAW
那加那加いいアイデアですねw

741:名無し行進曲
09/12/21 01:30:14 a/ldgH1T
がんばってください

742:名無し行進曲
09/12/23 18:36:13 G63CrdQ5
みんなアンコンの練習がんばってるよね。
今からできることは少ないかもしれないけど、がんばれえ。
練習のとおりできるといいね。

743:名無し行進曲
09/12/23 18:40:33 TVt7Y2Ha
ってか きょうは飛騨地区の大会でしょ。
結果お待ちしています。

744:名無し行進曲
09/12/24 07:52:37 LeO7QKxp
飛騨地区代表

松倉中/フルート5/SONG OF THE BARD
松倉中/サックス4/ラグタイム組曲
松倉中/クラリネット6/クラリネットのためのカプリス
日枝中/クラリネット6/クラリネットのためのカプリス
東山中/打楽器4/花回廊・風龍
神岡中/打楽器5/マリンバ五重奏のためのじょんがら
松倉中/打楽器6/マリンバとパーカッションのためのコンチェルト
日枝中/打楽器7/カプリス

(金管なし)


745:名無し行進曲
09/12/24 07:53:48 84N8Fxr1
ありがとう〜〜
定番の打楽器いっぱいですな〜〜

746:名無し行進曲
09/12/24 20:22:55 CZTPFXsy
>>733
あたしも思った!!
金管はどこがいいかな?


747:名無し行進曲
09/12/24 20:36:23 qs/miYuh
那加中の金管今年は珍しく良いらしい。
サックスは今年も東海ってこと

748:名無し行進曲
09/12/24 20:37:20 qs/miYuh
じゃないの?

749:名無し行進曲
09/12/24 23:13:32 RjI7NXwj
なんか嘘っぽいな。

750:名無し行進曲
09/12/24 23:45:10 jcBGDvLL
美濃加茂東中\(^o^)/オワタ
顧問が「たのしくやりゃあいい」って適当だ
アンサンブルの進出も無理だなorz
いまや弱小ガコーウ・・・

751:名無し行進曲
09/12/26 00:22:37 t4bXKj9e
>>747
金管が良いのは本当らしいな。
だが那加中サックス、一昨年は東海行ってないぞ?
今年も行かないんじゃあないか?


752:名無し行進曲
09/12/26 00:57:09 6HXKVJjC
>750
何それ?そんな学校あったっけ?

753:名無し行進曲
09/12/26 01:10:18 t4bXKj9e
>752
ひでえwwwww


754:名無し行進曲
09/12/26 07:57:00 bGpYgNjd
今年(昨年度)のアンコンは行ったよ〜〜

755:名無し行進曲
09/12/26 14:10:42 oBFFg68U
今多治見来てるんだが
土岐津やっぱうまいな

756:名無し行進曲
09/12/26 22:36:02 JZNgiDMS
おととしは2年がひとりであとは下手な1年だったし。
でも全国2位の先輩から受け継いだ伝統は期待できると思う。
だれだっけ?石田・・・

757:名無し行進曲
09/12/27 01:04:24 t/5TZGNq
明日は竹鼻が代表全部とるよ。

758:名無し行進曲
09/12/27 17:20:00 Jq+Bep5i
うん、竹鼻の復活を願うよ。
今年の夏コンは撃沈だったもんね。



759:♪
09/12/27 17:35:56 Bx0/LoRz
 ♪東濃地区結果♪
駄知中学校  打楽器3重奏 ジプシーの踊り
土岐津中学校  打楽器5重奏 ジムナスティック・ゲームスよりT,X
北陵中学校  クラリネット4重奏 ディベルティメント
南ヶ丘中学校  サクソフォン4重奏 エル・カペオ
北陵中学校  混成7重奏 「 ハンガリーの風景」より
小泉中学校  金管6重奏 タンゴ・ワルツ・ポルカ
土岐津中学校  金管6重奏 「お菓子の世界」より
南ヶ丘中学校  金管8重奏 ジェリコの戦い

760:名無し行進曲
09/12/27 17:45:28 ROGi/5gY
岐阜地区代表

那加中
フルート三重奏    フルート吹きの休日
クラリネット三重奏  テルツェット
サキソフォン三重奏  パッション
金管八重奏      金管八重奏のための「シチリアーナとファンタジア」

竹鼻中
木管八重奏      幻想小曲集より「ミニヨン」「祭りで」
金管四重奏      3つの舞曲
金管八重奏      王宮の花火の音楽より「歓喜」

川島中
サキソフォン三重奏  パッション
打楽器三重奏     ラプソディーV-凛

東長良
フルート四重奏    フルート四重奏曲
打楽器五重奏     セレスティアル・アンソロジー〜ケフェウス〜

761:名無し行進曲
09/12/27 17:46:35 ROGi/5gY
学校ごとでまとめちゃったけど見にくかったかな?

762:♪
09/12/27 17:51:26 Bx0/LoRz
ありがとう〜〜
大丈夫ですよ♪

763:名無し行進曲
09/12/27 18:02:53 cQA9LTwP
コントラバスが上手いところは皆無だな。俺が教えられるくらいだ。ひどいもんだよまったく

764:名無し行進曲
09/12/27 20:28:15 V2u2b3g/
>>751
確かにそうだが、それは>>756の言うとおりソプラノ以外が全て一年だったからというのもあるだろう。
それに、県大会当日にソプラノが故障したらしい。
那加のソプラノは銀色だからな。鳴りも悪いし。

765:名無し行進曲
09/12/27 20:30:30 v7P5sxWt
それに今日那加中が一番多いって
はっきりと結果に出ましたね。
東長良は正直期待はずれだった。

766:名無し行進曲
09/12/27 20:56:26 V2u2b3g/
今日演奏を聴いた方々に聞きますが。
上記の中に東海金を取りそうなチームはあるか?

767:名無し行進曲
09/12/27 21:13:05 ROGi/5gY
>>766
無理
たぶん

768:名無し行進曲
09/12/28 19:17:17 QkdbJFHj
那加中サックスに期待。

769:名無し行進曲
09/12/29 09:29:28 fwsTv7Aj
>>756
>>764
>>768 那加中関係者。必死

770:名無し行進曲
09/12/29 10:21:10 o/YYoPrF
竹鼻、きましたねー!
隔年で強いんだよね、ここって。

771:名無し行進曲
09/12/29 13:24:56 S1BoXFmp
>>770
がんばって結果を出す→次の年油断して、悪い結果
→悪かったから、がんばる→油断
の繰り返しなのかな

772:名無し行進曲
09/12/30 01:05:26 8YWpfeuT
それは言えてるかもね

773:名無し行進曲
09/12/31 13:52:54 No5JdWhd
>>769
そういうおまいはアンチ那加の代表竹鼻関係者かwwwwおれも竹鼻関係者だけどwwww

さあ今年の竹鼻はぶっちぎるぜ

774:名無し行進曲
09/12/31 16:19:44 a09xSDk8
無理です。


775:名無し行進曲
09/12/31 22:11:56 iu1tjVpx
>>773
いや、そうじゃない。か●にし生だよ
>>764
>>766のV2u2b3g/は元那加です?

776:名無し行進曲
10/01/08 00:57:43 785sIxKv
明日ですね♪〜

777:名無し行進曲
10/01/08 10:35:56 15vVX5JR
西濃だけかな?

778:名無し行進曲
10/01/08 12:34:55 2uU/n+kD
>>776
明日何があるの?

779:名無し行進曲
10/01/08 21:25:38 q8EZi+2W
>>778

恐らく、恐らくだが 明日、女子短期大学で行われる アンサンブルコンテストの事じゃないか?
間違えてたらごめん

今年はどこが東海に行くんだろうな…。
東中に期待したい…

780:名無し行進曲
10/01/09 00:32:34 DcYM7x2T
去年はどこが東海行ったの?

781:名無し行進曲
10/01/09 05:11:34 TvERM5iS
>>779
日曜日じゃないの?

>>780
大垣市立東中学校・打楽器8重奏
飛騨市立神岡中学校・フルート3重奏
各務原市立那加中学校・サクソフォン4重奏
岐阜市立東長良中学校・金管8重奏
大垣市立東中学校・管打8重奏

782:名無し行進曲
10/01/09 06:37:34 GnAwyA60
西濃大会、今年は中学が先だから今日だよ。明日は高校。

783:名無し行進曲
10/01/09 17:51:35 ubDPhgfc
>>782
そうでしたか。ありがとうございます。
結果&感想お待ちしています。

784:名無し行進曲
10/01/09 19:26:29 DD076eWX
アンコン結果どうでしたか?


785:名無し行進曲
10/01/10 07:52:43 ELMKyCim
西濃の代表だけでも教えて欲しいな。

786:名無し行進曲
10/01/10 07:53:57 ELMKyCim
去年は大垣東が2つも行っていたんだね。東海に。

787:名無し行進曲
10/01/10 08:30:28 TicRPF2X
松倉中/フルート5/SONG OF THE BARD
松倉中/サックス4/ラグタイム組曲
松倉中/クラリネット6/クラリネットのためのカプリス
日枝中/クラリネット6/クラリネットのためのカプリス
東山中/打楽器4/花回廊・風龍
神岡中/打楽器5/マリンバ五重奏のためのじょんがら
松倉中/打楽器6/マリンバとパーカッションのためのコンチェルト
日枝中/打楽器7/カプリス
駄知中/打楽器3/ジプシーの踊り
土岐津中/打楽器5/ジムナスティック・ゲームスよりT,X
北陵中/クラリネット4/ディベルティメント
南ヶ丘中/サクソフォン4/エル・カペオ
北陵中/混成7/「 ハンガリーの風景」より
小泉中/金管6/タンゴ・ワルツ・ポルカ
土岐津中/金管6/「お菓子の世界」より
南ヶ丘中金管8/ジェリコの戦い
那加中 /フルート3/フルート吹きの休日
那加中/クラリネット3/テルツェット
那加中/サキソフォン3/パッション
那加中/金管8/金管八重奏のための「シチリアーナとファンタジア」
竹鼻中 /木管8/幻想小曲集より「ミニヨン」「祭りで」
竹鼻中 /金管4/3つの舞曲
竹鼻中 /金管8/王宮の花火の音楽より「歓喜」
川島中 /サキソフォン3/パッション
川島中 /打楽器3/ラプソディーV-凛
東長良 /フルート4/フルート四重奏曲
東長良 /打楽器5/セレスティアル・アンソロジー〜ケフェウス〜

他地区もお願いします。

788:名無し行進曲
10/01/10 16:49:11 lQayQzx0
神戸が4つぐらい
県いったよ

789:名無し行進曲
10/01/10 17:57:56 RkRadIgl
昨日、高西の合同練習会行ってきた。
結構おもしろかったし、なるほどの連発だった、高西のイメージ変わった。
高校はやっぱパワーと音色が違うわ・・


790:名無し行進曲
10/01/10 21:17:47 isZzuVlT
あと、東が4チーム代表だったよ。

791:名無し行進曲
10/01/11 14:27:07 FsL3GtNK
西濃地区代表
フルート 4重奏・大垣東
     4重奏・大垣西部

クラリネット 5重奏・神戸
       8重奏・大垣東

サックス 4重奏・神戸

木管混成 8重奏・池田

打楽器 6重奏・神戸
    7重奏・大垣西部
    8重奏・大垣東

金管 8重奏・神戸
   8重奏・大垣東A

792:名無し行進曲
10/01/12 16:25:22 4z9Jkc4H
この時期はいつも東や神戸が成績いいんだよね。
この調子でいくよう期待するんだけど
だけど夏になると西部がぐぐんと…
ここで一句
恐るべし指導力なり西部中
うまいっ!
失礼しました〜

さあみんな!
今年はどうなるかな!
どの学校もみんながんばれ!

ひいき目無しで応援している自分です。

793:名無し行進曲
10/01/12 19:56:32 /13/zlkK
何ででしょうね・・・
この時期では西部いけてないのに、
夏になるとスゴイ!

ほんっっと『恐るべし』デスヨッッ

794:名無し行進曲
10/01/12 20:24:23 TOHXQ4rT
>>792
>>793
かといって 西部は県一位には なっていないのが 現状でないか?
黄金の大垣東の三連覇。復活!蘇南に 現実的には 後れを取っている。そこまで褒め称えるのも如何なものかww
しかし  夏は  強いなww  顧問先生がいる間に 一度ぐらい 一位になって欲しい。そして夢の・・・・

795:名無し行進曲
10/01/12 22:45:24 lfpTvIQy
指導者は大切です。生徒をつぶす指導者がいるT中学校。

796:名無し行進曲
10/01/13 11:22:13 T1ffdNWh
寝言は寝てから言いましょうww

797:名無し行進曲
10/01/13 14:01:46 05uykngd
>>794別に褒め称えたつもりはないです。
西部は今の顧問がみえるまで無名だったし,
しかも校内荒れてすごい学校なのによくここまでになったと感心します。
正直,この先生が行かれる学校はどんな学校もみんな東海大会へ導かれてるから
すごいと思います。
底辺から代表レベルまでに引き上げてるのは事実だから,
○連覇とか,勢いついてる学校はもっと引き離して当然だと思うので
がんばってほしいですね。

798:名無し行進曲
10/01/14 12:19:18 p5GghqsN
>>797
荒れる学校と顧問先生の因果関係。マジですかww


799:名無し行進曲
10/01/16 00:38:50 Vf3TzcqW


800:名無し行進曲
10/01/17 10:52:10 Qm0DhiGI
確かに近年の西部中はすごい!
やっぱり顧問の先生の力かな・・・
でも今年は大垣東・蘇南・神戸・大垣西部で
夏のコンクールは戦うと思う
だからどの中学校も油断してられないと思う
どの学校もがんばってください

801:名無し行進曲
10/01/17 16:52:51 BZyUFLYq
西濃は今はそんなに荒れてないよ
前よりマシになったと思うけど・・・?

802:名無し行進曲
10/01/17 19:40:24 1vfoEd6N
>>800
でも今年は那加中も大編成ではないですか?

803:名無し行進曲
10/01/17 20:57:27 WXI2e+MQ
西部は「顧問の力」といっていますが、結局はそれについていく生徒の実力
とやる気も関係しているんじゃないでしょうか

生徒を生かすも殺すも指導者次第。 それはどこも同じですよ。

804:名無し行進曲
10/01/17 23:29:43 ThTZM8Ne
殺された生徒はかわいそうだね

805:名無し行進曲
10/01/18 00:09:46 caB0+p72
は?

806:名無し行進曲
10/01/18 22:05:27 isx2YV07
>>804
同意!!
ここで もてはやされている顧問がいるようだが 一番頑張っているのは生徒だと思うけどな。
顧問がステージで踊っても 音が無かったら 何にもならんぞ!!
顧問讃えるより 生徒をもっと褒めようww




807:名無し行進曲
10/01/19 01:46:56 +Okz0JXy
ばかじゃね?

808:名無し行進曲
10/01/19 02:03:43 UvARmvjK
さてと、
悩ましいというか、
あるとうっとおしいし、あれば取り組み方もあるし、
なければないですっきりするし、あって良かった時もある。
アンコンと、中日の個人重奏。
生徒にしてみればどっちも同じ「大会・コンテスト」なんだけどね。


809:名無し行進曲
10/01/19 21:10:30 xiwJtcQR
>>802
那加が大編成なんて無理じゃないの?人数的に


810:名無し行進曲
10/01/20 00:37:33 m3+nNN5b
ここには厨房しかいないのか。
生徒の質、演奏、やる気、荒れ、全て顧問次第。
ま、現役時代は気付けんかもしれんが、卒業しても気付けなければ、人として失格だな。T中って時々出てくるが、そんなに訴えたいなら名前晒せよ。どーせバレないんだから。
そんな勇気もないなら出てくんな。

811:名無し行進曲
10/01/20 20:36:21 KUwRCHwI
>>810
あんたがそれを象徴してる、笑
気付いてないんだ。

812:名無し行進曲
10/01/20 21:20:35 EY8UpTYj
私がおもうにわ、顧問と生徒のいきをあわせるのが大事だとおもう。たしかに服装とかも大事かもしれないけど、顧問と生徒の信頼も大切だとおもうよ。

813:名無し行進曲
10/01/20 23:30:28 5dBkzHxK
>812
いい意見だ。

ちゃんとした大人はちゃんとフォローして。
よく手入れされた芝生に雑草は生えないんだから。
雑草の生え放題にならないよう頼むよ。くだらない言い合いは見たくない。

814:名無し行進曲
10/01/22 16:59:27 Fs34S6gE
31日は県大会ですね

815:名無し行進曲
10/01/22 20:57:44 6V5g2gku
みんな頑張ってください☆

ヒイキなしで、応援してますヨ!!!

816:名無し行進曲
10/01/23 15:22:14 lVo8Jbif
うん、みんながんばろう。

817:名無し行進曲
10/01/23 15:31:00 lVo8Jbif
>810

すべて顧問しだい、というのは一面から見ればあたってる。どの指導者がどの学校にいって、どうなっていくかが如実にに語ってる。

>812

確かにそれも絶対必要条件。

だから、生徒と顧問でどちらが大人かというと顧問なのだから、大人がうまく信頼関係をつくれるように
行動したり、譲ったり、しかったりほめたりしなければならないということ。


818:名無し行進曲
10/01/23 15:34:56 lVo8Jbif
生徒が一生懸命やってる(やりたいと思っている)というのは
コンクールでいい賞をとる学校も同じようなものだと思います。

だから、みんながんばろう。

819:名無し行進曲
10/01/23 15:37:20 lVo8Jbif
>818 訂正

いい賞をとる学校もそうでない学校も

820:名無し行進曲
10/01/23 20:12:15 7qbIiW8s
>>809
二年連続シードだと小編成に出させてもらえないからな。
可哀想だと思うよ。人数も少ないし。

821:名無し行進曲
10/01/24 21:56:20 hdofwh6a
>>820
可哀想とは思わないよ。だって弱小ならぬ強小バンドだもんw

いよいよ一週間後!
みんながんばろうね(≧▽≦)


822:名無し行進曲
10/01/24 23:56:46 Ul1nR9Gz
てか那加の顧問ってどんなひとなの?
話題にあがらないね。

823:名無し行進曲
10/01/25 00:22:38 o5In8P8y
あそこの指揮者は講師じゃないの?

顧問だと
西部のS、東のNがいつも話題になるな。
神戸のNや蘇南のSはどうなんだ?
移動情報はまだか?

824:名無し行進曲
10/01/25 14:42:33 vBDR+xWB
そんな簡単にはならないでしょ

825:名無し行進曲
10/01/25 21:23:12 hWBbxKyD
那加の指揮者は講師だけど毎日のように来てくださっているらしいよ。
トランペットとしてはプロだし、交友関係広いから講習とかも有名な人に
多くやってもらってると聞いた。

826:名無し行進曲
10/01/26 23:16:00 nrSK+Ass
那加の指揮者は岐阜商業出身
尚美ウインドオーケストラ出身

827:名無し行進曲
10/01/26 23:40:05 oNN+Rfhm
質問があります。
岐阜県の中学校でブラバンはじめたのをきっかけに、いずれ演奏家、音楽家になった方を挙げて下さい。
とても興味あります。同じになれるとは限りませんが、がんばれそうです。

828:名無し行進曲
10/01/27 05:18:53 HlbNGp6t
栃本浩規(現:NHK交響楽団トランペット奏者)
東山中学校出身

829:名無し行進曲
10/01/27 18:26:49 5ZdUZt+6
私は中学のとき吹奏楽部にいました。
顧問の先生は「私は歌が専門で吹奏楽は専門じゃないからわからない」って言ってて,
私たちもしょうがないかなと諦めがあったんだけど,
他の地区の学校で,同じように歌が専門の先生が顧問という学校が,
県大会で金賞や特別賞をもらってるのを見てショックだった。
私たちは3年間銅賞だったから悔しかったです。
今はその先生は赤ちゃんを産んで小学校に行ってしまい,
次の先生ががんばってみえてうれしいです。
今までは専門の先生じゃないとまったくだめなのかと思っていたけど,
やっぱり中学の部活は顧問の先生の努力にかかっているんだと教育実習に行って実感しました。
ガンバレー 専門外の先生たち!

830:名無し行進曲
10/01/27 20:00:13 R7lGH4iN
栃本氏の出身中学は日枝中学校です。
東山中は彼が卒業した翌年の開校です。


831:名無し行進曲
10/01/27 20:42:26 R7lGH4iN
サクソフォン奏者の岩本伸一氏、滝上典彦氏、共に高山市立日枝中学校の卒業生です。もっとも、滝上氏は高校(斐高)入学後にサックスを始めましたが…。
東フィル バスーン奏者の森純一氏は、下呂市立小坂中出身ですが、バスーンを始めたのは、高校(斐高)入学後です。

832: 
10/01/27 21:20:45 23WiLzzN
今年の東中は
県出場少なくないか?

833:名無し行進曲
10/01/28 19:17:28 aaCvFDmQ
>827
ルマリエ千春 サクソフォン奏者

834:名無し行進曲
10/01/28 21:02:52 2NgV8l4e
>829
それって池中じゃん

835:名無し行進曲
10/01/28 21:29:53 QJllVAxP
>829
そういう学校は過去にも山ほどありましたね。
顧問の先生の努力と生徒のがんばりでいい感じになっていくんですねー。


836:名無し行進曲
10/01/28 21:31:57 QJllVAxP
大垣東だって最初は無名校だったと思うし。

837:名無し行進曲
10/01/28 21:35:50 QJllVAxP
泉中や揖斐川中の全盛時代が昔あったように思うし。
西部はそういう点ではすごく新しいね。
伊奈波なんてのも昔上位にいたような。

838:名無し行進曲
10/01/28 21:36:38 QJllVAxP
緑陽や笠松や高田の時代もあったかも。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4800日前に更新/177 KB
担当:undef